1 :
( ´∀`)φ:
2 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:20 ID:KA1Nm7uy
38歳かよ
2かよ
俺のかも試練
6 :
万年厨房 :04/03/26 11:21 ID:QHk6Vzcp
38歳を甘くみるな
7 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:21 ID:BvPzaPf7
電車かよ
8 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:21 ID:pLTHV3Il
質屋では1万円くらいにしかならなそう
9 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:21 ID:A7Dqplcn
ストラなんとか
11 :
( ´∀`)φ:04/03/26 11:22 ID:Czi7Qmd6
もし盗まれたとしたら防犯カメラなんかに映ってないのかねぇ。
12 :
NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/03/26 11:22 ID:tBTFpDWi
バイオリンは盗難されても売れないから出てくることが多い
14 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:22 ID:Dt/mdQap
弓って高いんだな
15 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:22 ID:OAFOEElc
こんなの公表しないほうが返ってきやすいとおもうが。
16 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:22 ID:JGt/Ypao
そんなもん持って居眠りできる神経がすごいな。
しかもプロ奏者。失格だな。
まあこんなやつ、また買えばイイや、くらいにしか思わないだろ。
>10
お前アルトリコーダーな。
女体を奏でたい
19 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:23 ID:Qm2ynSPQ
じゃあオレは人間打楽器やるね。
20 :
NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/03/26 11:23 ID:tBTFpDWi
弓ってヴァイオリンを弾くやつだよな
たけー
ゲットした奴はラッキーだな
売ったら安くても2・300万にはなるんでしょ?
良くわかんないけど
23 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:24 ID:SHbKxRMX
場所が場所だけに絶対に戻ってこないに65535ゴールド
っていうか自分の?借り物?
結婚を捨ててスパーローンで買ったものならばちょっと同情
24 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:25 ID:DTEczYfs
小学校の運動会の鼓笛隊を思い出すな。
リコーダーとかピアニカになる香具師って、いわゆるミソッ粕部隊だからな。
大事な仕事は任せられないっつう下級兵士扱いw
25 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:25 ID:axSjl2En
さすが芦屋
関西地区で落し物をしたら諦めろ。
ものがものだけにちょっと目利きのヤミ業者あたりは
かえって手を引く悪寒
芦屋に住むバイオリニストか。絵に描いたような人だな。
2週間位したら梅田駅前の歩道橋上で演奏してるオヤジがいると思う。
普通のとこ持って行ったら通報されるし、ヤミ業者持って行ったら買い叩かれるのがオチ
素直に届けて謝礼の一割ゴネたほうが得
32 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:29 ID:etiYA2bE
ストラディバリウス
33 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:30 ID:KscLr7Jy
バイオリンか、
美人なのかブサイクなのかでこの事件の評価は大きく変わる
34 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:30 ID:JQkdCi/1
1500万円もするってことは限定品なバイオリンだろ
捌きにくい事この上ないな
寧ろ届けて本人に渡した方が謝礼貰えておいしいと思う
35 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:30 ID:R/uTcEJL
JRの芦屋ではゲロがテロ扱いされたのに
ストラトバリウス
俺、最寄り駅の駐輪場置き場に自転車を止めて、そのかごの中に
フルート置き忘れたことがある。
電車に乗ってて、何か足りないな…と思ったら忘れたのにようやく
気が付いた。あわてて110番して、その最寄り駅の近くの警察官に
保護?してもらった。幸い無事だった。
まあ、安物だったからこの記事よりまだマシなんだが。
39 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:31 ID:kXnhzWsG
ああ、そのバイオリンなら
雫が聖司のために持って行ったよ。
1500万のバイオリンじゃ微妙だけどな。
桁が1つ違えば認知度の面から考えてもあれだけど。
41 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:32 ID:Qm2ynSPQ
オレの彼女のクルトリスという名の弦をはじくといい音色を出すぜ
バイオリンの弓でおめこをこするのがブームらしいね
44 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:32 ID:CTYwtUVs
あ!俺このバイオリン拾ったよ
バイオリン置き忘れる奏者…
本当に奏者?
もっと大事に扱うもんじゃないの?
メノリたんのバイオリンで弓コキされたいです( ´∀`)
そんな高価な物を忘れるなぁ
49 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:34 ID:716fRvQT
東京で財布なくしてもうダメポ
田舎に帰ろうとおもってたら免許からわざわざ家にゆうぱっく送料負担で送ってくれた
しかも匿名で、お礼は結構ですって。・゚・(ノД`)・゚・。
その日1日なんだかアンニュイだった
どうせお金持ちだしまた買えるさ
こんな人も電車乗るのね
53 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:35 ID:CTYwtUVs
どこに売ろうかな?
>>49 送料負担かよ。
ありえないくらい、イイ奴だな
55 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:35 ID:KscLr7Jy
ヤフオクで500円からスタート
よく考えたら人のこと言えないなぁ…
私も置き忘れならあるし…
松脂を。
俺が厨房ん時に使ってた楽器も買えば100万だっていってたな。
何回かぶつけちゃってごめん。
58 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:37 ID:08hLe3Z/
ストラディバリウス
↑
うろ覚えだけど名前はこれであってる?世界で一番高いバイオリン。
俺も阪急で定期を落としたことが」あるが、親切な人が拾ってくれて良かったヽ(´ー`)ノ
60 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:39 ID:UnneT/4P
>>49 東京で財布無くして途方にくれているおまいを、
親切な人が現れ、匿名でおまいを郵パックで、
田舎に送った?
61 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:39 ID:5OsZWaar
バイト先の店に「さっきご飯食べた者ですが、財布を忘れてしまって・・・」って
電話が来たんだよね。でもそんな落とし物無かったから、ビル全体の忘れ物で
探したら、拾って届けてくれた人がいたらしいんだけども
「謝礼に3割程度貰えるなら返す」とか言い出して。
DQNだよなぁと思った。
漏れは先日携帯拾って電話してあげたら、謝礼に1万貰ったよ。
62 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:40 ID:716fRvQT
ストラディバリウスって塗り薬に秘密があるんだよね。
でもなんか中国でそれに近いものを造ったっての聞いたような
いい人多いね。
64 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:40 ID:9ofrEGHY
65 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:41 ID:1rfLkxeS
もちろんケースの中にはP90だよな?
>>60 あ、ちがう。どうせ帰ってこない東京なんてもういや!と思って実家に帰りたくなったって話
まあ落とした俺が悪いんだけど
67 :
倉橋春瑠:04/03/26 11:41 ID:fkC54Qam
俺はスズキってのだったなあ。金ないから。
10万ちょいだったな。
しかしそれさえももう黒澤楽器に売ってしまった。
68 :
ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 11:42 ID:JRV+Q/qi
ヨーヨーマも同じ様なことをしてたな
69 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:42 ID:vh3sKZtP
メガテンでは結局手に入らなかったよ
71 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:44 ID:CTYwtUVs
72 :
アプリ ◆CmapplinG2 :04/03/26 11:44 ID:2Yz1EhQ5
>>67 バイオリニストきた〜。
鈴木バイオリンですな。
73 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:45 ID:myVNbpY2
大阪人は泥棒。
38か…
75 :
ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 11:45 ID:JRV+Q/qi
>>64 流石にさー1万なんておいおいと思ったけど
良いから良いからとっといてよ。っておっさんがくれた。
藻前ら一日一善って事ですよ。
77 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:48 ID:2tMdHulP
新幹線の中に忘れ物して
東京駅に届けだしたら
新幹線の到着駅に自分で電話して確認してくれと言われた
東京駅は不親切だと思った氏ね
78 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:48 ID:BmqgU04F
出てこないんだよなぁ
可哀想に。
俺も同じような経験あるけど、だめ。
探してるときは、探知機でも埋め込んどいて、
猫ばばしてる奴をぶっ飛ばしてやりたいって考えてた
79 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:48 ID:Jw+2jjze
80 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:48 ID:tuaC6Nrj
サイレントバイオリンは音が・・・掴みにくい。
葉加瀬太郎はなんで好き好んでこんなのを、とか思ったりした。
81 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:49 ID:8oE6uTDl
おいらも某楽器の某楽団の奏者だが・・・
「 置 き 忘 れ る ほ う が 悪 い 」
今まで25年間置き忘れなど一度もない。
82 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:50 ID:S+n5gnQi
バイオリンなんて興味ない人が見たらただの棒切れだからなあ
野球のバットの代用にでもされてるのがオチじゃないかな
84 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:51 ID:tuaC6Nrj
あーそういえば関西学院大だっけ?
吹奏楽部の高い楽器ネコゾギ盗まれたの。
密室犯罪だから関係者っぽかったと思うけど犯人捕まったのかね。
確かものすげー被害額だった気がするけど。
85 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:51 ID:ZAoPX9eE
寒いので暖炉にいれていま燃やしています。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ
86 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:52 ID:wy0jds32
オークション
>開始日時: 3月 26日 0時 11分
当該バイオリン
>26日午前0時10分ごろ紛失
ふーん。
88 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:53 ID:CTYwtUVs
バイオリンは武士にとって刀みたいなもの!刀を忘れるとは江戸時代なら寝首を着られるぞ!
89 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:53 ID:Yu9K9zre
奏者にとって楽器は命。武士における刀にも等しい
刀を奪われた武士は、北海道の開発に回される
そこで訪れる素敵な出会い。たまのこし
90 :
NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/03/26 11:53 ID:tBTFpDWi
サイレントバイオリンは弾いたことないんだよな
>>84 あれは府大。
貧乏学生orOBが売り飛ばしたのでは
92 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:54 ID:Yu9K9zre
置き忘れた香具師の神経がわからん
スレストバリウス
95 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:56 ID:Qm2ynSPQ
バイオリンとゆうこりん、どっちがいい?
96 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:56 ID:7fMZv1nM
大分前だが、北総線の駅でベンチの上に一眼レフのカメラがおいてあったので、
事務所に届けて挙げます田。
実力のないやつほど道具にお金を頼るからなw
>>71 カード払いとか分割してくれないんだ・・・・
99 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:58 ID:CTYwtUVs
この奏者はバイオリン弾く資格ないよ!!
100 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 11:59 ID:o8gIE1fA
あふぉだwwww
同情の余地なし。
101 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:01 ID:/DUF9nRX
>>97 相応の実力がないと楽器の良さを引き出せません。
とは言っても、目の前でストラディと一ランク下のバイオリンを弾いてもらっても違いは解らないだろうなぁ…
やっぱり美術、歴史的価値が大きいんだろうね。
寝首を着られるとは!?
1500万円もなんでするんだ
プレミアでもついてるのか?
100マンのやつと1500万円のやつはそんなに音違うのか?
105 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:02 ID:tuaC6Nrj
消防の頃東横の終点渋谷駅で設計屋が使うような薄っぺらいカバン拾ったのな。
っていうか俺の前の席に放置されてたんだけど。
で、中身をみたら、訳のわからん設計図と供に『なんたらかんたらに関する譲渡契約書』とかいうのがあって
なんか大事なのぽかったからしょうがないから駅を通り越して渋谷警察まで持っていった。
今考えれば、渋谷警察になんか持ってったら余計忘れた人のところに行く確率減ってしまったのではとか思う。
まぁ住所とか名前っぽいのあったから届いたと思うけど。
106 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:03 ID:8oE6uTDl
>>101 すまん
音楽は得意だが日本語が不自由で・・・
107 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:04 ID:CTYwtUVs
108 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:04 ID:M38P0ZtP
>女性バイオリン奏者(38)
ババァ萎え
109 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:04 ID:OAFOEElc
ミニモーグが10代買えるな
110 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:05 ID:nskQOxek
ヤフオクに出品されたみたい
と想像してみる
また大阪か。大学の管弦楽部の楽器盗難といい、大阪フィルといい…
112 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:05 ID:tuaC6Nrj
>>104 バイオリンに関していえば古いものほど良い音がでる。
んで何故良い音が出るのかを説明するのは面倒くさいから割愛。
用はストラディバリウス型ってのがあって、これが良い音を出す。
んでバイオリンに使われてる木材ってのは、使えば使うほど音がまろやかに鳴るようになる。
だからストバリは高い。
113 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:05 ID:oRaCjVF1
1500万か。。もったいな、、
114 :
鈴木楽器:04/03/26 12:06 ID:VNU1HP/S
12,000円の鈴木バイオリンでがんばってください。
バイオリンに変わりはない
奏者が違うか?
115 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:06 ID:oRaCjVF1
これってストバリなの?
それにしては安いぞ
116 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:07 ID:CTYwtUVs
今川 さゆり
117 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:07 ID:ZbGcSHLd
118 :
アプリ ◆CmapplinG2 :04/03/26 12:07 ID:2Yz1EhQ5
119 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:08 ID:Ulvr9PIi
一割よこせや
120 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:08 ID:oRaCjVF1
>>118 そうなんだ。。
まぁなくしたものはしょうがないな
122 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:09 ID:mcrDcQwj
1500万ってことはこの人中堅くらいの地位だな。
大御所になるって単独演奏の場合
億単位のじゃないとホールに音が響かないらしいな。
123 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:09 ID:8cXejelC
ブラックジャックでは落としたバイオリン拾いに行って指先切断まで至っちゃったのに・・・
124 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:09 ID:lGVuiRFb
ブラックジャックに似たような話があったな
125 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:09 ID:f1eoZzjJ
音楽家は、あふぉだからふっかけられた値段で買ってるだけのような
居るんだなこういうバカ
二度と仕事はこないだろw
127 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:09 ID:qWXaaJ0m
ストバリって略すのか・・・φメモメモ
128 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:10 ID:1rfLkxeS
ピアノしか弾いたことが無いから
弦楽器とかのケース持ってる人を見ると
カックイイと思う今日この頃
129 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:10 ID:qWXaaJ0m
130 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:12 ID:CTYwtUVs
ブラックジャックでも似た話し合ったよな
131 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:12 ID:OAFOEElc
ストリートマジックはストマジ
132 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:12 ID:9ZYH82pF
拾ったヤツ儲かっちゃったな
売るといくらになるんだろ
とりあえずMPC4000に代えてご飯食べるなw
133 :
番組の途中ですが名無しです :04/03/26 12:13 ID:h/KuQhgp
134 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:14 ID:Nr4iGTgM
バイオリンは良いとして
> 弓(約200万円)
なんだこれは
135 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:14 ID:tuaC6Nrj
>>132 はは・・・無駄無駄、作者名とか作品ナンバーとか彫ってあるはずだから
アシ付くと思うよ。
もしかしたら戻ってきて
美談になるかもしれないね
137 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:15 ID:ZHAfxCi2
クラシックで、すんげえ実力者なんだけど
安い楽器使う香具師っていないかな?
なんかカッコ良さそうだ。
138 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:15 ID:9ZYH82pF
>>133 バイオリン売ってstikfasのスケーター10個と警官3個買ってスケートパーク作る
139 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:16 ID:CTYwtUVs
海外に持っていけば売れるかな?
140 :
アプリ ◆CmapplinG2 :04/03/26 12:16 ID:2Yz1EhQ5
そういえば、どっかのおもちゃメーカーが、バイオリンのおもちゃを販売してましたね。
エレクトリックバイオリンみたいなアレ。
141 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:16 ID:sLxJCHti
拾った奴ももてあましてんだろな。早く返してやれ。
143 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:16 ID:Yu9K9zre
もう、拾った男に抱かれちゃってるよ
144 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:16 ID:8oE6uTDl
こんな事件になっちゃって・・・
売りたくても売れない、返したくても返せない。
細かく破壊されて燃えるごみに出されるに1票。
145 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:16 ID:/lyJOOIS
ニュースになったら出てくるものも出てこないだろうに
146 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:17 ID:ZHAfxCi2
えーとストラチョフバリウムってやつだっけ?
148 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:18 ID:9ZYH82pF
>>135 盗品とか専門の業者とか居るって聞いた事あるから大丈夫かなと思ってさ
バイオリンは無駄に高いよな
149 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:18 ID:3Zdyt04z
拾って届けたら150万円貰えるの?
150 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:18 ID:AUeWRbhW
151 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:19 ID:+X2ocU9W
彼女、今どんな心境なんだろう…
152 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:19 ID:9ZYH82pF
>>149 それなら普通に届けても感謝されるし金ももらえるからいいかもしれない!
153 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:19 ID:ZHAfxCi2
>>148 まぁ、楽器としての価値+骨董品のプレミアがあるからね。
154 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:20 ID:fZK5bPjl
何でそんなに高いんだ?
155 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:20 ID:k5R66gbg
なんでこんなでかいものわすれるんだよ
156 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:20 ID:CTYwtUVs
どこに売ればいいかな?
157 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:20 ID:ZHAfxCi2
158 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:21 ID:81GP2yqq
中には自動小銃が入っていたに違いない
159 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:21 ID:EZvm6nEv
1500万だと大学の上位奏者レベルですな
プロは1億超のばっかつかってるし
160 :
( ・ω・)σ凸 ◆switch.no. :04/03/26 12:21 ID:M2EAXl4t
弓、定価だと3マソくらいだった気がする。
200万のほしい。
161 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:22 ID:1rfLkxeS
162 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:22 ID:oRaCjVF1
>>137 高いものを安物みたいに使ってる人ならいっぱいいるよ
163 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:22 ID:urz9XUvm
保険かけてるだろうけど、こういう場合おりるんかいな?
164 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:22 ID:ZHAfxCi2
まぁ保険には入ってるんだろうがな
普通のバイオリンに闇ルートなんてないから廃棄されるか無事に戻ってくるかどちらかかな。
ちなみにストラディバリウスに限っては闇ルートがあるとか。
166 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:23 ID:gy0XP83R
おれ8年くらい前、本屋の駐車場で収入印紙のシート(額面1000円の)が
厚さ3センチ分くらい入った封筒を拾った。
そのころ収入印紙なんて知らなかった(ガキだったんで)
から「なんだこれ切手かよ?たけー切手だな。ま、いいや本屋の店員に渡しとこ」
ってレジの学生バイトに、「これ落ちてました」って渡したよ。
今考えたら、1シートに100枚=100000
で、たぶん300枚くらいあったから
100000*300=30000000 か…
_| ̄|○←だれかこれたくさん持ってきて。
167 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:24 ID:CTYwtUVs
バイオリニストって儲かるのかな?
168 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:25 ID:CTYwtUVs
金持ち?
楽器って桁が違うよな。
オレなんかせいぜい40万のノーパソだからな。
落とすとすれば。
阪急神戸線っぽいニュースですね
171 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:28 ID:9ZYH82pF
172 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:29 ID:J8xm9+ta
保険は?
173 :
ウンポーコまんこ ◆qJDUNkokpw :04/03/26 12:30 ID:QFCEYHzv
いい気味だ。
良家に生まれやがって。
たまには不幸を体験しやがれ
174 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:30 ID:Yu9K9zre
これからは口真似でやっていくしかないな
これを機に
ほんとにストラディを買ってしまったりして
176 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:32 ID:9ZYH82pF
まるでスネオだな
178 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:35 ID:8oE6uTDl
>>172 普通は入ってるだろうけど・・・
置忘れで保険おりるかなぁ
179 :
ウンポーコまんこ ◆qJDUNkokpw :04/03/26 12:39 ID:QFCEYHzv
当然少女だと思った自分にぬるぽ。
180 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:40 ID:oRaCjVF1
マジレスすると小さい頃から
バイオリン習っている家庭なんて
よっぽどのことがないと金持ち。
1500万円は普通の家庭で言う
パソコン一台くらいだろ
181 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:45 ID:8oE6uTDl
誰も教えてくれんから自分で調べた。
楽器保険
こんな時は補償されません。
イ.ご契約者、保険金受取人等の故意・過失による損害
ロ.詐欺・横領・置き忘れ・紛失(盗難とはなりません)による損害
ハ.もともと、楽器自体に欠陥があるために故障したり、自然の消耗・錆・変色・虫喰い
等が原因で破損した時
ニ.修理・清掃中の過失による損害
ホ.戦争、地震、洪水、高潮、土砂崩れ等の天災による損害
ヘ.通年での海外滞在期間が6カ月を越えた場合の海外での事故による損害
(長期留学・滞在については別途ご相談ください。)
☆また、単独の事故として、弦・弓の毛、ドラムのヘッド、和太鼓の皮など、消耗品は、
明らかに事故によるもの以外、補償されませんのでご注意ください。
182 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:46 ID:7hveBOLh
183 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:48 ID:rXzMb8yr
1500万のバイオリン置き忘れる馬鹿
>>180 違うと思うよ。
趣味で習ってる人もいるし、教養という面で習わせる人もいるし。
返すときに「1割貰うぞ」っつってベキッとやってしまえ
186 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:49 ID:ZHAfxCi2
俺なんか10万のもの持ち歩くのでもガクプルですよ
187 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:50 ID:+uJrP4gY
バイオリン忘れるやつ多いな
188 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:51 ID:ZHAfxCi2
最高級の松脂ってどのくらいするんだろ?
189 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:51 ID:rXzMb8yr
ピアノならしてた
頭にええらしいから
191 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:51 ID:i638k4AS
スレストバリウムか?
192 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:52 ID:XGLoIyIU
馬鹿だなこの雌豚
193 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:52 ID:7hveBOLh
>>183 また買えばいいやと思ってるかも知れん
おれらーとは違うよ
194 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:53 ID:7hveBOLh
1500マンの
忘れ物
してみてぇなぁ
195 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:53 ID:8oE6uTDl
1500万か・・・
自分の家をどこかに忘れてこなきゃいかんな
196 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:54 ID:ZHAfxCi2
長年自分で弾きこんだ楽器は貴重だよなぁ。
すぐ代わりが効くものじゃ無かろうに。
197 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:55 ID:7hveBOLh
198 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:55 ID:ZHAfxCi2
だからちゃんとクラスと名前書いとけって先生が言ってたろ!
>>188 私も知りたいなぁ。
10万とかしたりして。
ちなみに私の松脂は5200円税抜
200 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:56 ID:FY/GriNR
弓が200万もするとは驚いた。
本体の価格はまぁ、そんなバイオリンもあるだろうって感じだが
弓ってそんなしたのかよ。。。
売ってもすぐに足がつきそう
202 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:56 ID:CTYwtUVs
もし届け出たらまんこ舐めさせてくれたら返してもいいぞ
203 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:57 ID:8oE6uTDl
204 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:57 ID:9ZYH82pF
205 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:57 ID:9D8ZwTVd
高いやつは億以上いくらしいな
206 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:58 ID:ZHAfxCi2
高い奴は金出しても買えないってもんだろ
208 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:59 ID:FY/GriNR
>>197,203
藻前らが逝ったら遺失物としてお寺に届けてやる。
209 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 12:59 ID:y8Ca3lu7
210 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:01 ID:MWU/BCzk
>女性は「世界に一つだけのバイオリンなので、見つけた人は、ぜひ届け出てほしい」と訴えている。
また「世界に一つだけの」かよ
おでこにヴァイオリンあるのに気づいてないのかな?この人。
オレの知り合いも大学に500万くらいするヴァイオリンを持ってきてるけど、
盗まれないかと神経磨り減るだろうな。
2チャンネラーのチカラを合わせて探そうぜ
212 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:02 ID:ZHAfxCi2
まぁ、彼女はこれを機にビオラの名手になって行くんだがな。
213 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:04 ID:FY/GriNR
大阪市大かどっかの大学で盗られたってあったな
215 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:05 ID:+uJrP4gY
まぁ、彼女はこれを機にチェロへと転向していくんだがな。
216 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:05 ID:7hveBOLh
見つけたら
○ルピスをかけるぞ
一応突っ込みを。
>>206 弓は消耗品ではありません。
弓の毛は痛んだり、切れたりするので定期的に交換します。
218 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:07 ID:ZHAfxCi2
>>213 うへえ....。コルレーニョ多用した曲書いたらぬっころされそう......って安い弓使うよなw
219 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:08 ID:FY/GriNR
>>214 あれ、たしかストラディバリウスだろ。
そこいらの音大生風情があんなもん持ってて良いのか?
>>217 弓の値段がうん十万するのは
毛に対してじゃなくて枝の部分の値段ってこと?
220 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:10 ID:/eJ/J2/E
クラリネット演奏者の濡れとしては禿しく可哀想だな
正直、お上品な駅ですこんなとこで降りたことありません。
222 :
処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/26 13:11 ID:ObAfEplb
目立つから、防犯カメラに映ってるでしょう
223 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:11 ID:ZHAfxCi2
>>219 うん、そう。
弓や本体もそうだけど、毛も湿度、温度をしっかり管理しないと早く痛む。
タイムトラベルは、たのし!!
メロトポリタンミュージアム♪
227 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:15 ID:FY/GriNR
>>224 なるほど、そうなんだ知らなかった。ありがとう
どーしよ コラッ♪
どーしよ コラッ♪
229 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:17 ID:ZHAfxCi2
五弦バイオリンってプロでも結構使われてるのかな?
230 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:17 ID:Yu9K9zre
返ってくる頃には、きっとぬか味噌漬けにされてるんだろうな
231 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:17 ID:RH+ou45R
紛失したのアマティみたいだよ
232 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:18 ID:4eTccQa2
芦屋マダムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
233 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:23 ID:/eJ/J2/E
>>223 最初は買ってもらったな。
社会人になってからは働いて120万のクランボン買った
謝礼に一発
いい加減死ねよ。酸素の無駄。
おいおい・・・
売っちまえよ。
あんな目立つもの、忘れるか?傘じゃあるまいし。
239 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:30 ID:VCWfaOTN
昔、女子トイレにビデオカメラが置いてあって、取ってきた女がいたな。
どうせ盗撮だからって、彼氏と羽目鳥ビデオ取ったり、旅行行ったときの記念日で使ったって。
240 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:32 ID:fYNKd2Ri
俺も小学校低学年の頃10万くらい入ってた財布を拾った。
ものごころ着いてない俺はウッカリそのまま届けてしまった。
あの時の財布が今あればなー。あー悔しい。
俺は届ける
良い人だから
242 :
処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/03/26 13:33 ID:ObAfEplb
いくらなんでも1500万円もするものを落とすなんて
245 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:35 ID:oRaCjVF1
246 :
243:04/03/26 13:36 ID:Wls5fpKh
247 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:38 ID:2o3e/g0b
248 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:39 ID:hX6Xn9S7
1500マソならストラディバリウスじゃないだろうな〜。
テストーレ、スタイナー、ガダニーニ辺りかな?
249 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:41 ID:4eTccQa2
250 :
万年厨房 :04/03/26 13:41 ID:QHk6Vzcp
なんかリコーダー800本あるんだけど
なんかカバン拾ったんだけど・・・。
カチカチ音がしてるよ?
252 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:42 ID:K0P+n/5K
ばばぁ氏ね
253 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:42 ID:xF9n3QUH
あのね、くましゃんのぜりーがね、ちゅるんとしたの!
254 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:44 ID:+Tc+pHQr
(・∀・)ストラディバリ
アキコ スワナイ
256 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:50 ID:hl4mwqjG
山の手なんかはすぐ駅員に連絡すれば次の駅で出発を遅らせてでも回収してくれる
あ、でも関西じゃあそんなことまでしてくれないか(笑
257 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:50 ID:p0TL+1VZ
仮に、あくまでも仮に拾ったとしてだよ どうやって換金すればいいのかしら
あくまでも仮の話だよ
>>257 正直に持ってって1割の150万円貰ったほうがいいよ
259 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:53 ID:zmfxEvQr
まあ、とりあえずヤフオクとか
大阪って怖いねw
263 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:54 ID:uYhFSsrZ
しかし、フツーそういう自分の商売道具忘れるもんか?
264 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 13:56 ID:p0TL+1VZ
>>258 あくまでも仮の話だけど 物品を拾得した場合は相当金額の一割がもらえるの?
265 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 14:44 ID:K1R+akOL
売ろうとすればまず足がつくと思われ。
仮に出てこない場合、金を出せば同じものが買えるという類のものではない。
命の次に大切な楽器を置き忘れるなんて言語道断。
保険を掛けてるだろうが今回のようなケースでは保険金も降りる可能性なし。
昔、ヨーヨーマさんがNYでチェロを失くしたときは届け出があったが今回は?
266 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 14:47 ID:YKHlFBlZ
>>1 ああ、そのバイオリンだったら俺が拾ったよ。
質屋に持ってた行ったら3000円で売れたよ。
267 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 14:48 ID:hl4mwqjG
そのバイオリンを燃やしてる場面を撮影してNYで(略
268 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 14:49 ID:pAhDzX6f
>>265 その時は奇跡的にタクシーのレシート持ってたから、そのタクシー捕まえることができた
269 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 14:52 ID:oRaCjVF1
も金持ちの居住区「芦屋」かよ。。
オリンピックのメダル忘れた人いたな。
レスリングの小林だっけ。
あの金メダルどこに行ったんだろう。
271 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 15:00 ID:+m+nYtS9
272 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 15:01 ID:hl4mwqjG
>>258 その1割は義務じゃないから落とし主は払わなくてもいいんだけどな。
確か、そんなんで裁判になったのを聞いたことがあるような気がする。
274 :
週刊鄭鄭:04/03/26 15:02 ID:mUQULuKt
スクープ
Jリーグの元サポーター、オレオレ詐欺で捕まる
渋谷、季節はずれの梨狩りか?、梨本レポーターまさかの!。
長井はまるまるだった。間違いない。
木梨、季節はずれの梨狩り
あせいが怒る。マクドナルドCMとマリオの曲、
スクープ!!太郎・次郎は生きていた。
田中の娘。再婚。お相手は警察官僚の隣に住んでいる男性。
一部380円 全国のコンビニで発売中。
>273
1割は義務なんじゃなかった?
朝の山の手は止めてくれないんじゃないか?
昼ならわからんけど。
277 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 15:22 ID:UAhMXujK
>>270 その金メダルはきちんと持ち主に返ったよ。
当時ニュースでやってた。
ジャストタイムにその電車乗ってた・・・
もし、俺がバイオリン拾ってたら・・・1割の150万もらえたのか・・・
279 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 17:13 ID:5Ln2x5pO
>>273 もらう方は権利だから、放棄することができる。
たしか、裁判になったのは、高額小切手を拾ったとき。
拾い主は額面の1割をよこせと請求。
しかし落とし主は無効手続き済みだからただの紙切れだと主張。
280 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 17:16 ID:/eJ/J2/E
281 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 17:18 ID:2MqgYqOM
拾った奴は数万円のバイオリンくらいにしか思ってないだろうな。
んで、質屋に持っていって1万円くらいで換金と・・・。
でも、価値がわかる質屋だと、そこから裏業者に流されて高値売買で外国へ売られる。
282 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 17:34 ID:hX6Xn9S7
元ニュースよく見たらイタリア製の特注品とあるから
誰でも知っているような古典的名器とかじゃ無さそうだ。
プロは知っているけど素人には価値の判らない楽器
ってとこだな。
ぞんざいに扱われていなければ良いが。
283 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/26 17:39 ID:xISEMnie
たすき掛けしてればよかった
後悔している
こんな報道されたら、それこそ換金しようとしないだろうか。
285 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 05:58 ID:XdDcdA8t
そろそろとどけようかn
1000萬円以上の価値と知って
手元に置いて眺めて満足していたが、
そのうち保管していることに精神的負担を感じ出し
匿名で届け出る、に100ストラディヴァリ
287 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:00 ID:h+x+peD/
1,500マソのバイオリンって高いのか?
いや俺からすれば1,500マソは大金だけど、
プロが使うバイオリンってもっと尋常じゃない値段がついていたような気が…
288 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:02 ID:zEXSuJl0
しかし、仕事がバイオリン弾きで趣味が弓道ってベタベタだな
289 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:03 ID:WCUwEieW
本体はともかく弓が200マンってのがすごいな。
290 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:04 ID:RQXc6nKT
>>287 ストラディバリとかが何億円とかいうのをマスコミが流すから
それに洗脳されているだけw
291 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:04 ID:RQXc6nKT
>>289 そっちはプロとして普通だと思うが・・・。
292 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:05 ID:i74Qf3dB
青ざめただろうな
ヤフオクで売り逃げ。
294 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:07 ID:zEXSuJl0
295 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:07 ID:hz9savEq
>>289 まったくだ。200万あれば馬1頭買えそうだよ。
296 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:08 ID:y4te0sji
ありえない、ありえない。
プロの奏者が命より大切な楽器を車内に忘れるハズがない。
戻って来たとしてもオーナーとして相応しくないから
手放すべきだなバカ女。
297 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:17 ID:/iA+7itJ
298 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 09:24 ID:7wvPtgz0
>>275 拾い主が請求できる権利があるんじゃなかったか?
向こうが何も言わなきゃ払わなくても良い
クレモナあたりの名器でつか?
300 :
こさん ◆yXDnqpYtKk :04/03/27 14:09 ID:MF9oxP6/
301 :
俺サマー☆2001 ◆xwjzAyxf0s :04/03/27 14:54 ID:EUoW6KrB
302 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:16 ID:bJQUyidF
303 :
?@:04/03/27 15:21 ID:/faFULua
あやしすぎるな。どっちも。
304 :
( ´∀`)φ:04/03/27 15:24 ID:w9UeqSBl
うほっ、解決シマスタ!
>男性は女性と同じ電車に乗車。「酔っていて自分の荷物と一緒に
>持ち帰ってしまった」と話しているという。女性は葺合署に電話で
>報告し、署員が「よかったですね」と声を掛けると「ありがとうござい
>ました」と話し、岐阜市内の演奏会場に向かったという。
酔っててバイオリン持ち帰るとは…
305 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:28 ID:RkpCAUiR
俺セットで1万円の中国製ヴァイオリン買ったよ
306 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:29 ID:47piq1eM
>>304 確信犯ですね。
確信犯の本当の意味の説明
↓
307 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:29 ID:uS3cfzQ+
あやしい
308 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:39 ID:BY+3IBW+
なにも知らないオバサンが拾って帰って
今頃は子供のおもちゃになってるな。
はずかしいレスをつけてしまった
310 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:41 ID:nfHoSN2/
(・∀・)オキビキ!!
311 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:42 ID:vypqonVI
晒しage
312 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:43 ID:9ZeyIXmL
話題創りにしてはつまらん
音沙汰がないまま半年が過ぎ去ろうとしたある日。
ふと立ち寄った、あるコンサート会場で
「こ、この音色は!」
確かに聞き覚えのある音だった。
主催者を求めてバックステージに駆け込む女性。
そして明かされる車内に置き忘れられた
ヴァイオリンの数奇な運命。
手元に戻ったヴァイオリンを見つめて
「神様がめぐり合わせてくれたのだと思います」
くらいブックかいてくれYo
314 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:51 ID:y/We4eyf
バイオリンの怪獣ギーゴン万歳!
315 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:53 ID:W2jTc2sk
俺が思うに
なにも知らないオバサンが拾って帰って
今頃は子供のおもちゃになってるな。
316 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 15:58 ID:JWKhM6JA
それなら今日オレが鹿児島本線八幡駅で拾ったよ。
317 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 16:16 ID:EtRBuEBC
asahi.com 関西
........
>1800万円バイオリン、阪急電車内で紛失 置き引き?
>26日午前2時50分ごろ、兵庫県伊丹市の会社員女性(38)から
>「阪急電車の車内でバイオリンがなくなった」と葺合(ふきあい)署に届けがあった。
>バイオリンはイタリア製の特注品で弓2本を含めて約1800万円相当といい、
>同署は置き引きに遭ったとみて調べている。
>女性は大阪のオーケストラの団員。練習を終えて帰宅途中だった。
>調べでは、女性は25日午後11時45分ごろ、大阪・梅田駅から急行電車に乗り、
>同県芦屋市の芦屋川駅で下車。すぐにバイオリンのケースを置き忘れたことに気づき、
>三宮駅に問い合わせたが見つからなかった。
>車中で寝てしまい、いつなくなったかははっきりしないという。
(2004/03/26)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200403260054.html
318 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 16:31 ID:M2gVRqDm
置き忘れの1500万円バイオリン、女性奏者に戻る
阪急神戸線の電車内で、大阪フィルハーモニー交響楽団の女性バイオリン奏者(38)が
置き忘れた約1500万円相当のバイオリンが27日、神戸市内の拾い主の男性から本人
に返還された。
兵庫県警葺合署によると、男性は女性と同じ電車に乗っており、車内に残されていた
バイオリンを間違えて持って下車してしまったという。バイオリンケースの中に入っていた
女性の連絡先を見た男性から女性に電話で連絡があり、同日午前、西宮市の阪急西宮
北口駅で待ち合わせて女性に返還された。
男性は「当時、酔っていた」と話していたといい、女性は「本当にうれしい」と喜んでいると
いう。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040327ic06.htm
319 :
俺サマー☆2001 ◆xwjzAyxf0s :04/03/27 16:44 ID:EUoW6KrB
あやしいな
また大(ry
321 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 19:26 ID:KgUqV1Ff
>男性は女性と同じ電車に乗っており、車内に残されていた
>バイオリンを間違えて持って下車してしまったという
ありえねえ・・・
普通にぱくっただろ。
ニュースになって事の重大性に気がつき窃盗の故意はなかったとごまかしただけ。
322 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 19:57 ID:A/Vqct90
ぱくんな、ハゲ!!
323 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 20:02 ID:CNv4UyHR
「ガッキ」が女の体を表す隠語と聞いたが
324 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 20:18 ID:h+x+peD/
いい話だなぁ〜〜〜。
325 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 20:28 ID:0Mpqm7rJ
ひったくりNo1の大阪でこんな高価なものを持ち歩くのが間違いだ。
売りさばけないと悟って、善人に成り済ましたってことかな。
これなら一割とれる。ったくみんな巧妙になっちまったな。
327 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 20:47 ID:j9DlRbUD
>>318 これ幸いとネコババして、換金しようとしていたが
ニュースでその金額にビビリ、屁理屈こねて届けたに1,000デルジェス。
しっかし・・・・・武士が刀を置き忘れるなよ切腹もんだぞ>女性ヴァイオリン弾き
例えに武士の刀を持ち出す奴っていっぱいるのなw
329 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/27 20:49 ID:DtwdTHIM
いい話だ
早く逮捕しろ
バカでしょ
332 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 06:03 ID:ZUddP/12
>318
おみやげだよ〜っと
333 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 10:47 ID:qDpcRjYP
アホだな!これが江戸時代だったら寝首をきられるぞ
楽器は専門店でしか買取してくれないし
買取時に作者とか製造地とかを確認するから
すぐに足がつくんだよね
335 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 12:17 ID:qDpcRjYP
偸んだ人は家で個人的に楽しむのかな?
336 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 12:24 ID:+5O6cbec
大阪のJR環状線でノートパソコンを電車内に忘れたときは正直諦めてたが、
だれかが駅に届けてくれてたよ。
337 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 12:31 ID:SBXwZht9
え、これそんなにすんの?
どこに売ればいいんだ?
338 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 12:49 ID:ymzbFyVS
電車ででっかい楽器のケースもってる香具師ちょっとカコイイ
339 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 14:45 ID:PqzYs9Af
電気街でリュック背負ってる奴かっこ悪い
340 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 14:46 ID:6OFfWlMd
スピロヘータバリウス
341 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 14:46 ID:xiAcDIMI
↓コスビーのリュック好き
342 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 14:51 ID:7gs8nZRG
音大の楽器保管庫は、戸締りもゆるく。
持って帰るのが、簡単らしい。
数千万の楽器もざらにあるらしい。
以前。TVでやっていた。
343 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 19:27 ID:VoyUQNR5
ヴァイオリンもかわいそうだな。
大切にしてれば電車なんかに置いてこないとおもうけど・・・
狂言じゃないよね。
345 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 19:39 ID:o6V3/Wjq
俺なんて25万のノートPCだって置き忘れるなんて考えられないけどなあ。
疲れているからなんて言い訳にもならない。
楽器に対する向き合い方が如実に分かるな。
この女には所詮その程度のものってこった。
346 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/28 19:47 ID:RKfAr/zr
でも1500万円の楽器なんて普通の人は変えないね
347 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 09:51 ID:Ff2BMbV4
うかつにもほどがある
ストラトヴァリウス?
俺の5千円のヴァイオリンでいいならあげるけど
349 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:16 ID:wItVdGrS
エスキモーの村から少し離れたところの氷の中に指とともに
バイオリンが埋まってます
350 :
((ミ゚Д゚ミ)):04/03/29 10:17 ID:IgumIcSf
351 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:20 ID:cq6olNGU
非常にうかつだな。
新宿駅でアップルパイ買って網棚に載せたまま寝ちゃって
降りる駅について目が覚めたから慌てて降りちゃって・・・って事はあった。
夕飯にしようと思ってたのに。
353 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:24 ID:DzGELSj8
354 :
番組の途中ですが名無しです :04/03/29 10:25 ID:wNn4EGBQ
戻ってきてよかったね
謝礼はどうするのかな?
355 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:28 ID:KiyS8VTL
ジャーーーーック
アマティかな?
357 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:32 ID:DzGELSj8
こいつ公社の犬だな>バイオリン女性
359 :
デカ長:04/03/29 10:34 ID:fKlRHx/B
ガイシュツな上にマジレスすると、
そこそこ高価なヴァイオリンには全てナンバリングされているので
その手のアイテムを扱っている市場にトゥーフォーしておけば自動的に引っかかる。
盗品コレクターじゃないかぎり、紛失届け済みのブツなんて欲しがらないし。
360 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:49 ID:DzGELSj8
高そうだな・・・
もってかえるかw
↓
10万で売れればいいや
↓
実は高価な物ほど売れないのがわかりあたふた
売れない上に盗難になっちまう
↓
女性に返却&お礼要求
ウマー
361 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 10:51 ID:gSYiTghr
1500マソのバイオリンってプロのソリストが使うものとしては入門用程度の値段だよね
363 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:02 ID:eSxO9qck
ストラディバリ:攻撃力255 命中率0 攻撃回数0〜8 全属性・男女共に装備可能
364 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:17 ID:DzGELSj8
ストラディバリ:打率21.5 打点4点 盗塁1回
365 :
番組の途中ですが名無しです:04/03/29 12:30 ID:3JsqXYIO
まぁ信じてあげようよ・・
>>365 それは無理な相談だな
失敗した置き引き野郎という評判が立つのも致し方ない
ヘンリエッタたんハァハァ
義体なのにこの人よく38歳まで生きてられるなぁ