ワープロ専用機って便利だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:sH8taxLs
今でも愛用しています。
2番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:5bCwkIgx
2
3番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:GPj64B+T
範疇
4番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:ftekMWQn
書院
5番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:02 ID:czUfByqx
いや普通に使ってますよ
キャノワード
7番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:04 ID:nWsXbNwF
タイピングをかな入力で必死で覚えたのに、、、PC買ってローマ字入力に変更・・・
8番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:4p5Qax82
ATOKって便利だよね
9番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:cwjJybZn
>>1
不破議長?
10番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:06 ID:ySIyekkZ
親指シフト
11番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:ISBiMAxo
12文字しかでない液晶がついたワープロつかってますた
12番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:yuivqyTn
ディスプレイ・本体・プリンタ一体型のハンドヘルドコンピュータ。
今なら逆に需要があるかもな。
13番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:07 ID:h+HEE8C9
三行革命
14番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:K+IUoW2y
まだ書院が家にある
もう使わなくなったけど
15番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:4p5Qax82
FMオアシス
16番組の途中ですが名無しです:04/03/08 16:08 ID:TbmqhO//
これなんかどうよ>>1
http://www.honco.net/japanese/05/img/2-04-1.jpg
17番組の途中ですが名無しです:04/03/08 17:38 ID:WIiRLV0f
「IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から
書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。
世界で最も電子化された政府が誕生する。」
フロッピー太郎について考えよう

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1064249702/101-200
18番組の途中ですが名無しです
プリントアウトが簡単だから便利。