1 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :
04/02/25 03:49 ID:Nv8/gdMG 歴 史 的 大 発 見 を し た。 蜂蜜で歯を磨くと虫歯菌は死にます。 ツルツルが猛烈です。ぜひ磨いてください。 蜂蜜磨きをした感想 1.電動歯ブラシで磨いたような磨かれ感がある 2.蜂蜜をたっぷり付けた歯は舌でこすると滑り止めのようなキュキュっとした感触がある 3.つるつる度合いが車のワックスをかけた後のようなすべすべ感がある 4.舌苔が取れる 5.食後でもつるつる感が長期的に継続する 6.なによりもおいしいのに歯がきれいになる はじめはこわごわ磨いたのが本音ですが、とてつもなくすごい発見をした感じがあります 甘いのに歯にいいなんて誰もがやらなかったことです。 信じられないでしょうが一度磨いてみてください。驚くほどツルッツルになります。
2 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:49 ID:1W+mTKH6
8
3 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:49 ID:UNBBPoO4
ながい、2行にまとめろ
4 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:49 ID:RDh7JJnD
8
5 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:50 ID:nZumUazY
8
6 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:50 ID:4QH1rF0Z
8
8
8 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:50 ID:lZRHwU1v
8
9 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:50 ID:RpdbYgZV
ああ、アインシュタインも言ってた
11 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:50 ID:1W+mTKH6
これがリアルの8
8
13 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:51 ID:FAjjiy5y
虫歯を助長しませんか?
14 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:51 ID:4QH1rF0Z
8
8
8
17 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:51 ID:bTsF3vgk
832
18 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:a6SshyA6
ざらざらになるのも早そうだな
19 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:1W+mTKH6
(・∀・)・・何このスレ???・・・・もしかして漏れ遊ばれてる???
20 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:IUg2xzqh
8
21 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:4hM2ssdL
8?
22 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:mOgMNzrY
8
8
24 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:2oASZ0al
25 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 03:52 ID:Nv8/gdMG
みんな虫歯になると思って誰もやらなかったんだよ たぶん 磨いてごらんこの世と思えないぐらいツルツルするから
26 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:52 ID:4QH1rF0Z
8
8
8
9
31 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:54 ID:+qDCUoib
8
32 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:54 ID:f5LsKS9y
ミュータンス菌が死ぬ科学的根拠を述べよ
33 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:54 ID:TGQoouB1
蜂蜜には殺菌作用があって虫歯の原因になる酸(口の中が酸っぱくなるあれ)が出来にくい
34 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:54 ID:YKXAYZfd
8
35 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 03:54 ID:Nv8/gdMG
>>24 ソースが無いから歴史的大発見なんだよ。
それに近い文書は検索すればあるけどね
歯、はちみつorハチミツor蜂蜜で検索してみ
36 :
8 :04/02/25 03:54 ID:tlDUX8zk
8
37 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:54 ID:omplUTPs
そりゃ、蜂蜜自体がワックスみたいなものだからな
38 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:55 ID:fZsp4KrR
いてえええええええぇぇぇぇーーーーーーー
そんなにツルツルするなら 先祖の墓でも磨いてろよ
↓ (`・ω・´)スレストコッカス・ミュータンス(学名)
41 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:56 ID:WJibJSnK
42 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:56 ID:/nocUvkZ
1〜6のなかに虫歯菌が死ぬ、というのがないが・・・・・
やっぱ山田養蜂場の?
44 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:56 ID:tttsF8fl
うそくせぇな
45 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:57 ID:xQTncrNl
はちみつを食べたらいいじゃん。
46 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 03:57 ID:Nv8/gdMG
ごめん死ぬかどうかわからんけど とにかく猛烈にツルッツルになるんだよ それがすごい長期間継続する。
47 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:58 ID:4hM2ssdL
思いのほか>>1は真剣なのを見て少し興味がわいた
48 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:58 ID:tttsF8fl
49 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:58 ID:+qDCUoib
誰か試せよ。うちには蜂蜜ないし。
>>1 はガセだから相手にすんなよ。
蜂蜜を口に入れたままにしたら、虫歯になるぞ。
51 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:58 ID:TGQoouB1
蜂蜜ってよほどのことでもない限り常温でも腐らないしな
52 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 03:59 ID:bTsF3vgk
>>1 >歯、はちみつorハチミツor蜂蜜で検索してみ
おまいが第一発見者じゃないんだな
53 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 03:59 ID:Nv8/gdMG
>>52 磨いたやつがいままでいたら
こんなに大騒ぎしないだろ
54 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:00 ID:txcCAvW8
メープルシロップじゃだめか?
55 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:00 ID:Nv8/gdMG
だれか試してみて。 ぜったいに驚くから。 歯磨き粉やさんがつぶれるかもね
56 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:00 ID:8rWFiY6P
ハチミツはめったに腐らない。 これは殺菌作用があるからだ! つまり虫歯菌も殺菌!デッドエンド! というわけで、俺はワサビ磨きを先に商標登録しようと思う。 1.二日酔いのときにワサビで磨くともれなくゲロが吐けてスッキリ。 2.チューブ入りワサビをそのまま薬局に置く事でコスト削減。 3.ワサビの辛さでダイエット効果がある。 4.緑色をきれいに出すためにチューブのお尻から絞ってください。 5.食後ならワサビで磨けばもれなくゲロが吐けてダイエット効果がある。 6.なによりもワサビなんだから殺菌効果がすごい。
57 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:01 ID:Nv8/gdMG
>>54 メープルシロップじゃぜんぜんだめ
蜂蜜じゃなきゃだめ
>>56 殺菌作用って、浸透圧によるものだろう。
同じ濃度なら砂糖水でも腐らないよ。
59 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:02 ID:EJTg6zxw
素直に苺味の歯磨きで磨いとけよw
60 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:02 ID:Nv8/gdMG
>>56 はちみつは商標登録するまでも無いどこにでもあるもんだからなあ
61 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:02 ID:Sh5sF/A6
乳児にハチミツを食べさせるなよ。
まぁ取り合えず蜂蜜買ったら試してみるか。
63 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:03 ID:xVcsiYbs
888
8
ハチミツを股間にかけてもツルツルになりますか?
66 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:04 ID:TGQoouB1
ってかおまいらフロス使ってるか?ありゃ気持ちいいぞ
67 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:04 ID:Nv8/gdMG
>>61 たぶんいないんじゃん
親はかなり気をつかうからね
体にもよくて歯がツルッツルになるんだよ
こんなにすごいもの他にないよ
68 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:04 ID:tttsF8fl
>>65 ローションプレイ・・・(*´д`*)ハァハァ
つるつるですが・・・
70 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:05 ID:2oASZ0al
71 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:05 ID:Nv8/gdMG
だれも蜂蜜持ってないの? これも多分発見が遅れた原因だと思うけどね とにかくすごいんだよ。
72 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:05 ID:9Y+FIOkH
73 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:05 ID:fZsp4KrR
トニオさんの料理が食べたい
74 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:06 ID:8rWFiY6P
乳児に蜂蜜やるとお腹壊すんだぜ。
75 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:07 ID:LlEB70yS
>>71 冷蔵庫にカチカチに固まったのが瓶入りのならあるぞ
76 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:07 ID:f5LsKS9y
これが本当ならキシリトールなんかいらないだろ でも実際はいるだろ
77 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:07 ID:BCSihCyh
ハチミツは口内炎に良いらしい。
78 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:08 ID:Nv8/gdMG
79 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:08 ID:tttsF8fl
正露丸で歯磨いたら間違いなく虫歯にならないな
蜂蜜は顔洗うときに石鹸に少し混ぜるといいんだよ
81 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:09 ID:evCu2jj5
>>74 所詮、虫が作ったもので雑菌が多いからな。
82 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:09 ID:tttsF8fl
歯痛か
83 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:09 ID:e1CuKtyc
蜂蜜が腐らないのは殺菌作用があるからじゃなくて、 ある一定以上の糖度がある液体では細菌は繁殖できないからです
84 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:09 ID:Nv8/gdMG
>>79 正露丸で磨いたことが無いからわからないけどね
磨いてみたら?歴史的大発見になるかもしれないし
85 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:10 ID:LlEB70yS
>>78 湯煎って事か?それとも湯を入れて溶かすのか?
86 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:10 ID:/nocUvkZ
別にいま歯磨いてないけど虫歯ないから 効果がわからんなぁ。 数ヶ月はちみつで歯磨いて虫歯だらけになったらいややし。
87 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:10 ID:+lQTD4/X
88 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:11 ID:Nv8/gdMG
>>85 どっちでもいいと思うよ。
どうせ口の中のだ液で薄くなるから
89 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:11 ID:BCSihCyh
そもそも
>>1 は何でハチミツで歯磨きしようと思ったの?
88げとー 。
91 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:13 ID:Nv8/gdMG
>>87 昨日から...
心配なら蜂蜜で磨いた後に歯磨きすればいい。
簡単なこと
でもツルツルに感激しまくるはず。
ぜったいに試してみる価値あり。
だれか蜂蜜無いの?
92 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:txcCAvW8
いま歯ブラシにそのままつけて磨いてみたけど 驚くほどつるつるにはならなかったよ。
93 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:n2k1Hy7M
>>1 まじ?ちなみにおすすめの蜂蜜は?
つるつるになるだけで虫歯とは関係ないんじゃネーノ?
94 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:l4AGNWyx
後々マスコミでも取り上げられるようになる ハチミツ歯磨きスレに記念カキコ...〆(-д- )
95 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:s0RNZINR
8
96 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:LlEB70yS
あ、どっちにしろ先ずは湯煎にかけないと瓶が開かないんだった・・・・ _| ̄|○
97 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:13 ID:/nocUvkZ
つるつるになったから 単に虫歯菌がなくなったと思ったわけか・・・・・・。
98 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:14 ID:f5LsKS9y
昨日からって、舐めたこと言ってんじゃねえぞ
なんでそんなわけの分からんことを真夜中に・・・
100 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:14 ID:OGRrYUYF
そもそもツルツル=歯にいいって言い切れるのか?
101 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:14 ID:TAK6gvxc
口の中が、ベトネドになったんですが。。。
102 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:15 ID:MTGyeqf0
8
103 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:15 ID:LlEB70yS
104 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:15 ID:izPA35gl
105 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:15 ID:Nv8/gdMG
>>89 そもそも虫歯があって歯をみがくのが面倒だったから
どうにかして効果あるの無いかなーーーって考えてたら
ふと蜂蜜って殺菌作用あったよなと思い
決意して磨いた
そしたらみるみるつるつるしだしておどろいた
昨日じゃないやおとといだ。
106 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:15 ID:NYalmOyT
ちんぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
107 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:15 ID:5yK6zHRx
あ、これ
>>1 何気にすごいんじゃないかな?
蜂蜜って糖度強すぎて菌が死ぬっていうし、
舌の掃除にもいいって聞いたし。早速やってみる。
って同じく湯銭しないと…_| ̄|○ガチガチ
みのもんた に新ネタを供給した様なもんだね >1
今から風呂入るから試してみよ
110 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:16 ID:3BwAx6vM
口の中が、ネドベドになったんですが。。。
111 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:16 ID:FKwXeqIX
蜂蜜は口のpH値を助け、虫歯を予防する 口のPH値ー酸性、アルカリ性のバランスの指標ーは、 虫歯を予防したいのであればアルカリ性のゾーンにあるべきだ。 低いPH値、または酸性の状況だと虫歯になる可能性が最も高い。 蜂蜜は甘い物の中で例外であり、PH値を改善させる炭水化物である。 加えて蜂蜜は抗バクテリア効果と、 デキストランというバクテリアが歯に付着する助けとなる、 ベトベトした糖質物質を減らす効果があるため、 口を健康的に保つために大変利点がある。 食事にアーモンドバターやフィルズバー、アルマバーを合わせると、 PH値がアルカリゾーンに上げられ、 あなたの口を高いPH値、虫歯予防の状態に保つことができる。
112 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:17 ID:LlEB70yS
>>107 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
113 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:17 ID:/nocUvkZ
つるつるというよりぬるぬるになっただけじゃ・・・・・
114 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:17 ID:Nv8/gdMG
>>92 うそをつけ
ぜったいにつるつるになるから
ちゃんと蜂蜜付けてるの?
115 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:17 ID:1W+mTKH6
もう二度と8なんて書き込むんじゃねーぞ!!(゚Д゚)ゴルァ
8
117 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:18 ID:0+Ng1bG0
おいらの頭は虫歯菌がいないな。 だって・・
118 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:19 ID:TAK6gvxc
つるつるにコーティングされるだけとか…… むろん、内部で虫歯は進行中
普通に歯磨き粉みたいに蜂蜜つけてみがけばいいの?
121 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:20 ID:n2k1Hy7M
122 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:20 ID:tttsF8fl
後で試してみよっと
123 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:21 ID:Nv8/gdMG
>>119 それは無いと思う。
いろいろ磨いてきて磨けてるときと磨けてないときの違いぐらいわかるから。
124 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:21 ID:KbEkC5aQ
ケンタッキーのクッキーに付いてくるシロップならあるが、 それでもいいか?
125 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:21 ID:/nocUvkZ
>>123 磨けてるときと磨けてないときはどう違うの?
126 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:21 ID:Nv8/gdMG
>>120 そうふつうに歯磨き粉付けるみたいに
たーーーーーーーぷり付けても大丈夫だよ!
>>1 歯ブラシに付いた蜂蜜はどう処理するの?
お湯で洗うの?
正露丸で歯磨いたことあるけど口の中が麻痺して凄かった。
129 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:22 ID:l4AGNWyx
ハチミツ歯磨き信者増殖中...〆(-д- )
そんなことより、蜂蜜のラベルを見ろ。 安いのはほとんど中国産。
131 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:23 ID:6EETed7H
これは緻密な計画ですね。
132 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:23 ID:Nv8/gdMG
>>125 磨けてないときは歯の表面がザラザラします。
ですが磨けているときはツルツルします。
それがものはためしと蜂蜜で磨いたら
その場でツルッツルになった。
133 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:23 ID:qcOH3DEA
昌樹くんの亀頭つるつるなの それでね、さわってるとあたしのアソコがべとべと。 これって蜂蜜のせい?
134 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:23 ID:9Y+FIOkH
135 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:24 ID:6EETed7H
ツルツルするのと虫歯菌がなくなるのとは違うのでは・・・
歴 史 的 大 発 見 を し た。 吉野家で牛丼を頼んでも牛丼は食べれません。 隣の客も失笑です。ぜひ頼んでみてください。 牛丼を頼んだ結果 1.ねぎだくを頼んだような場違い感がある 2.ゴネて店員と喧嘩をするとニュースになるような殺伐とした雰囲気がある 3.このまま美味くもない新メニューを買わされそうな不安感がある 4.隣の客が2chで晒す 5.牛丼を食べれなかった後悔が長期的に継続する 6.なによりも新メニューを頼む金がない 何で牛丼屋に牛丼がないのか問い詰めたいのが本音で、とてつもなくすごい損をした感じがあります まさか牛丼が買えないなんて誰もが考えなかったことです。 信じられないでしょうが一度頼んでみてください。驚くほど隣の客は失笑です。
137 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:24 ID:Nv8/gdMG
>>130 中国産でも関係ないよ。
蜂蜜なら大丈夫
ものによっては混ざり物があるかもしないけどね
でも大丈夫蜂蜜ならツルッツルになる
138 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:26 ID:/nocUvkZ
>>132 だからさ、つるつるするのに虫歯菌が生き残ってるって可能性を
否定することはできないの?
139 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:26 ID:qcOH3DEA
あ、そっか昌樹くんが蜂蜜パン食べてたからかな?
140 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:26 ID:KbEkC5aQ
141 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:27 ID:txcCAvW8
>>1 レンゲはちみつっていうの使たけどツルツルにならないよ
空気が読めないヤツが一人紛れ込んでいるな
143 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:28 ID:iuXO4BSv
145 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:28 ID:Nv8/gdMG
>>124 蜂蜜以外は試したこと無い!
蜂蜜が殺菌作用があるから試したんだよ。
テレビでいろいろな歯磨き粉があるけど
そんなものじゃ比にならないくらいツルツルになる
146 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:29 ID:qcOH3DEA
でも昌樹くん虫歯がいっぱいある
147 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:29 ID:LlEB70yS
>>140 あれってメイプルシロップじゃなかったっけ?
148 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:29 ID:Nv8/gdMG
>>141 ぜったいうそ
蜂蜜はすごいよ
レンゲなら大丈夫だと思う
多少蜂蜜によって効果はいろいろ違うかもしれないけどね
149 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:29 ID:VYxBtQai
150 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:30 ID:qcOH3DEA
昌樹くんちょっと口臭い.....
151 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:30 ID:iuXO4BSv
ツルツルにこだわっているけど、 ツルツル=磨けている じゃなくて ツルツル=蜂蜜コーティングされただけ だったらどうするんだ
152 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:30 ID:+lQTD4/X
強烈なツルツルとやらを、あとで体験してみよっと
153 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:31 ID:O3csBR4k
寝ろよ
154 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:31 ID:Nv8/gdMG
>>138 生き残っている可能性はあるかもしれないけど
日に日にツルツル度がアップするから
多分減ってると思う
155 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:31 ID:fyTJU5pw
>>1 >>93 はスルーかい?
あとツルツル=虫歯菌なくなるってなんで思ったの?
まぁ接吻する時はいいかもしれんな
匂いも甘いしツルツルだし
156 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:31 ID:/nocUvkZ
つうか猛烈に試してみたいが 今日給料はいったばかりで無駄遣いするのは・・・ しかしすごい引きつけられる・・・・。
157 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:31 ID:6EETed7H
>>145 ワサビにも殺菌作用あるよ。レッツトライ!
158 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:32 ID:Nv8/gdMG
>>151 それなら表面がザラザラするんじゃない?
俺は石鹸で磨いてるけどつるつるだよ。 オマイラも石鹸で磨くべし。
160 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:33 ID:jdxmrjU5
>>158 いっとくが赤ん坊にはやるんじゃねえぞ、ボツリヌス菌が入ってるからな
免疫系の未熟な赤ん坊に飲ませると中毒おこして最悪死ぬ。
この菌は胞子形成をするから100℃でも5〜6時間加熱しないと死滅しない
ちなみにこの菌がつくるボツリヌス毒素は最強の神経毒だ。
やってみた。 口の中ネチャネチャになった 水飴と間違えたらしい
162 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:34 ID:Nv8/gdMG
>>157 わさびとかって味が問題だと思う
殺菌作用はあるかもしれないけど
おいしくて歯がツルッツルになるんだよ
考えられる?
164 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:34 ID:6EETed7H
>>154 日に日に・・・ってお前試したの一昨日からなんだろ?(w
165 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:35 ID:iuXO4BSv
>>158 ザラザラというのは、表面に凸凹があるからそう感じるわけであって、
その段差を蜂蜜でコーティングしてしまえばツルツルに感じると思うよ。
166 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:35 ID:Nv8/gdMG
磨いたアトはどうするの?どのくらい口ゆすげばいい?
168 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:35 ID:BCSihCyh
>>1 の根拠の無い自信はどこから湧いてくるのか?
明日試すからな。虫歯が悪化したら責任取れよ。
169 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:35 ID:Nv8/gdMG
>>165 それなら甘いのが口の中に残るはず
全然残らないのにすごいツルツルなんだよ
170 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:36 ID:TAK6gvxc
171 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:37 ID:fyTJU5pw
スルーされたからさて寝るか
172 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:37 ID:nBTpbf4R
173 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:37 ID:Nv8/gdMG
>>167 口ゆすがないでのんでOK
そのまま寝ても大丈夫だと思います。
磨いてからそのまま寝たけど
ずーーーーーーーーーーーーっとツルツル感がのこる。
これは蜂蜜の成分ではありません。
174 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:37 ID:5VLsMG0F
>>159 石鹸カスはカビや菌の好物だぞ
脂は浮くけどな
175 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:37 ID:oUDNzDPg
ところで スレタイ 【 虫歯にとって歴史的大発見をしました! 】 日本語おかしくないか?
177 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:38 ID:HzrX6GwB
舌を歯ブラシとかでキレイにしすぎると逆に口臭がひどくなるって ガッテンかなんかでやってたな
178 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:38 ID:hhiDfg7u
1からトリプ付きで頑張ってるやつ久々に見たぁ。
179 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:38 ID:iuXO4BSv
>>169 そうか!!じゃあ完璧だね!!!アヒャヒャアアア俺も早く試してえよおおおおおぽぽぽぽppっぽおぽぽっぽぽぽおおおおおいひh
あひゃひゃぎゃあふいhsgああああああああああ蜂蜜あめえよおおおあおえkf
くぁwせdrfftgyふじこlp;@:「」
180 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:38 ID:/nocUvkZ
とりあえずそのまま半年磨き続けて結果教えろ。 んでスレたてろ。 虫歯だらけになりました。 とか芸能人は歯が命、のCM依頼きました、とかさ。
181 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:38 ID:Nv8/gdMG
182 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:38 ID:YDX6yFSL
8
184 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:39 ID:pFuHaCKs
つーか1000倍に薄めたカビキラーで一日一回うがいすると、完全に虫歯は消え去るらしいよ。 歯医者が成り立たなくなるなら闇に葬りさられたけど。
>>181 なぁ 年くらい教えてくれてもいいだろ。
歴史的発見者がいったいいくつなのか気になるのは
庶民の定めだから。
186 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:39 ID:txcCAvW8
あーいま食パン食ってタバコ吸ったら
>>1 の言いたいことが分かった。
磨いた直後は歯磨き粉の方がツルツルするけど
何か食った後でもツルツルが持続してる。
ほんとにワックスみたいだ。
ちょっと感動。
187 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:40 ID:YDX6yFSL
歯医者で何十万もするよ 虫歯菌削除
>>173 きもちわるいなお前。
派を磨いた液体を呑めるなんてな。
189 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:41 ID:Nv8/gdMG
>>180 だから半年後が心配なら
蜂蜜で磨いた後普通に歯磨きしてみたらいいじゃん。
とりあえず試してください。
190 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:42 ID:tlDUX8zk
都合の悪いレスには返答しない奴が何を
191 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:42 ID:Nv8/gdMG
>>189 それじゃはちみつ意味ないだろ。
何言ってんだよ。
193 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:43 ID:Nv8/gdMG
年は33歳 連続カキコ制限があってむずかしいよーーーーーー
>>193 |´・ω・)漏れより10以上も上だったのか・・・
>>193 まじでΣΣ(゚Д゚lll)
リア中かと思ってた。
196 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:44 ID:pFuHaCKs
全力で全否定したいが、蜂蜜が生き物が合成した液体だって所が、 微妙に信憑性を帯びて…
197 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:45 ID:Nv8/gdMG
>>186 歯磨き粉の方がじゃなくて
蜂蜜のほうがツルツルするんだよ
198 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:45 ID:9Y+FIOkH
おいおい、30過ぎかよ、ちょっとすげーな
安いハチミツは純度が心配だな
200 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:46 ID:SMR91w1H
ハチミツ探しに冷蔵庫の中調べたけど中田 賞味期限02.9.27のハチミツ入りのシロップならあった。
201 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:47 ID:Z30aBUw3
そもそも普通に磨いても歯がざらざらするってどういうこどだ そりゃ単に磨き方が悪いんちゃうんかと ネドベドに謝れってんだ
202 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:48 ID:Nv8/gdMG
>>199 たぶん安いのでも大丈夫。
ツルツルを実感してみてください。
蜂蜜は甘いから誰もが磨こうとはしなかったのです。
これは歯医者がつぶれる日も近い。
歯磨き粉会社は脅威だと思うよ。
今のうち株売っとけ
203 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:48 ID:BCSihCyh
ハチミツより
>>1 の歳に驚いた!!
リア厨だと思い込んでた。
204 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:49 ID:cUyVw8Oq
ケンタッキーのハチミツが欲しい(・∀・)/~~
205 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:49 ID:Nv8/gdMG
>>201 普通にみがいてザラザラしたものがツルツルになります。
奥さんに試したら
激しく喜んでた。
206 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:49 ID:pFuHaCKs
とりあえず医学的な根拠をまとめて論文を学会に送りつけろよ。 話はそれからだ
207 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:49 ID:iuXO4BSv
この子は・・・喜んでいる!!
208 :
195 :04/02/25 04:49 ID:ouZPLykE
>>203 なんだよ藻前
漏れと言ってる事完璧にかぶってるじゃん
209 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:50 ID:SMR91w1H
奥さんうpキボンヌ
210 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:50 ID:KbEkC5aQ
今蜂蜜磨きを電動ハブラシでやってみました。 ツルツルにはなるけど、普通の歯磨き粉と同じくらいかな。 何度もうがいしたけど、口の中がハチミツの香りでいっぱいって感じ。 ミントでスースーしないとスッキリしないなぁ。 甘いのを飲み込みたくなる衝動を必死でこらえるのは辛いです。
212 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:50 ID:cUyVw8Oq
はちみつでシュッシュッしたらどうなるんだろう
213 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:51 ID:Z30aBUw3
>>187 そんなしねーよw
歯科医の俺が言うんだから間違いない
214 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:51 ID:tlDUX8zk
215 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:51 ID:l4AGNWyx
>>211 レポートキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
216 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:51 ID:6EETed7H
冷蔵庫に蜂蜜あったけど、モルモットにはなりたくないなー。 普通に磨いてりゃ虫歯は予防できるんだし、もし事実だとしても 世間が騒ぎ出してから始めても決して遅くない。
217 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:51 ID:Nv8/gdMG
蜂蜜磨きって磨き方に関係なさそうなんだよな 蜂蜜磨きって不思議。なんとか調べられればいいんだけどね。 根拠はわからない。でもすごいんだよ ぜったいに驚くから!
218 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:52 ID:iuXO4BSv
>>214 レポートキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
219 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:53 ID:KbEkC5aQ
220 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:53 ID:Nv8/gdMG
221 :
195 :04/02/25 04:53 ID:ouZPLykE
>>217 仕事何やってるの?
それだけの発見する人だし、
やっぱりクリエイティブな仕事?
222 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:53 ID:l4AGNWyx
223 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:53 ID:LlEB70yS
>>216 けどさ、研磨剤入ってるからもし本当ならフツーに磨くより良いと思うんだが
224 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:54 ID:Nv8/gdMG
ネタじゃなくて本当にすごいと思ってるなら医者板とかにスレ立てて来い。 ここでどうのこうの言われても本当かわかんね。
226 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 04:54 ID:Nv8/gdMG
ハチミツはたいへん腐りにくく、3,300年前のピラミッドから、食べられる状態のハチミツが見つかったこともあるというほどなのだ。
ハチミツが腐らないのは、『グルコン酸(さん)』という、殺菌力(さっきんりょく)のある物質が含まれているからなのだ。
花のミツがハチによって運ばれる際に、ミツに含まれる『ショ糖(しょとう)』の一部が『グルコン酸』に変化しているのだ。
グルコン酸には、防腐(ぼうふ)効果だけでなく、ビフィズス菌(きん)を増やす働きや、むし歯の原因菌を減らす働きもある。
http://www.q-science.com/kako_02_07.html
家にあったから磨いてみた。確かにつるつるになったような気はする。
228 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:56 ID:Z30aBUw3
>>220 マウスポインタについてくる給食のおばちゃんにワラタ
ってかすげー見にくい壁紙使ってんな 何考えてるんだ
229 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:57 ID:6EETed7H
>>220 オバサンポインタうぜーーーーーーーーーーーー
231 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:57 ID:/nocUvkZ
>>220 そのページ、ヨガとかいう単語が見つかるが・・・・。
第一マウスカーソル変になるし。
232 :
◆l8A/No6666 :04/02/25 04:57 ID:icHw2BgE
233 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:57 ID:pFuHaCKs
フッ素の次は蜂蜜入り歯磨き粉で決まりだな
234 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:58 ID:Z30aBUw3
>>222 見解と言われても、修学中に「蜂蜜」なんて聞いたこともないから
どう関わってくるのかさっぱり分からないw
235 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:58 ID:SMR91w1H
ハチミツないから「つぶ塩」で歯磨いて寝ます。ノシ
236 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:58 ID:KbEkC5aQ
237 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:59 ID:tTdHkXaA
こいつ(
>>1 )いろんな板にマルチしててウザ杉。
しかも歯医者からは蜂蜜で磨くのは虫歯や歯周病を進めるだけと否定されてるのに
それでもまだやってる。
よくいる民間療法盲信バカ。
キチガイ認定。
238 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 04:59 ID:LlEB70yS
>>234 虫歯菌って何を餌にして増殖すんだっけ?
239 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:00 ID:6EETed7H
240 :
211 :04/02/25 05:00 ID:dgdtJzEE
ネェ。ココ見て!
ttp://www.tvk.ne.jp/~hama/sub1.html >虫歯の原因菌 ミュータンス菌
>ミュータンス菌をハチミツ水溶液に入れ、菌の活動状況を調べる。
>結果、アカシア、レンゲ、オレンジ、ユーカリ、ローズマリーの5種類のハチミツがミュータンス菌を半減させた。(クローバ・マヌカ・ソバ蜂蜜はミュータンス菌の活動を完全に停止させた。)
241 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:01 ID:pFuHaCKs
おいおい1、そろそろ「ツルツル」って言えよ
242 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:01 ID:Nv8/gdMG
>>237 ごめんなさいね
だってすごいからハンドル名は変えないようにしてるよ。
243 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:02 ID:Z30aBUw3
>>238 簡単に言うと、磨き残し、歯垢などが主で、口内の温度が高くなり乾燥すると繁殖
ですから寝る前に磨くんですな
244 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:02 ID:/nocUvkZ
>>242 >>237 の発言を見る限り
蜂蜜で歯磨くのは1が最初じゃないような。
1自身もそういうこといってたしな。
245 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:02 ID:iuXO4BSv
>>237 歯医者から否定されてるスレのURLキバンヌ
246 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:03 ID:Nv8/gdMG
歯医者がつぶれるのも時間の問題になってきた。 歯磨き粉屋さんもそうだね。 これは歴史的ツルツル歯磨き粉だよ
何故33歳で女房持ちの方がこんな時間に2chを?
口の中がパペマペになったんですが…
>>246 でも、毎日蜂蜜で磨こうとは思わないな。普通の歯磨き粉の方がすっきりするし。
250 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:05 ID:Nv8/gdMG
>>245 歯医者は自分なりに調べたらしいけど
自分で試してないくせになんだかんだ抜かしてた。
歯医者は患者あってのものだから
うかつにすごいですなんて言えないんだよ。
251 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:05 ID:pFuHaCKs
結果出るのが半年後くらいだからなぁ…
〜⌒ヽ. _.〜⌒ヽ. (´Д`)〜´ `ヽ._.′ ヽ._.〜? ハア〜´ `ヽ._.′ ヽ._ノ
253 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:06 ID:8dXq/T+q
歯磨いてみたけど結構つるつるしてる。 歯間はまだちょっとざらざらしとるが全体的にはつるつるになった。 何度かやってりゃ歯間も歯石もとれるかな?
254 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:06 ID:BCSihCyh
255 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:06 ID:OjibPyLt
256 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:07 ID:Nv8/gdMG
>>249 すっきりした感じがするのと
磨けてるは全然違うよ。
ぜったいつるつるになったほうがすっきりするって
蜂蜜で糖尿病になったら虫歯は加速するから注意だなw
259 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:08 ID:iuXO4BSv
>>246 もし蜂蜜の効果が本当だとしても、
磨かない奴は磨かないから歯医者は潰れないし、
歯磨き粉を製造している企業は、歯磨き用の蜂蜜を売り出すから潰れないよ。
1 味の素・・・・・・・・添加物にすぎない、体に良くない。 2 辛子、胡椒・・・・・・一時的にエネルギーを上昇3 、のちに強烈に下降して体を冷やす 4 塩・・・・・・・・・・少量なら良い、スヴァディスターナを弱める。 5 砂糖・・・・・・・・・意志が弱くなる、体が硬くなる(必要なときは黒砂糖蜜) スヴァディスターナって
やったけど、吐きそうになったよ。 普通の歯磨き粉よりツルツルになるのは確かだけど 本当に汚れが取れているのかは定かではない。
262 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:08 ID:LlEB70yS
>>243 アンガト
って事はですよ。もし蜂蜜歯磨きが本当なら、この条件にならないようにするつー事ですよね?(´ー`)y─┛~~
263 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:09 ID:l4AGNWyx
264 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:09 ID:6EETed7H
265 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:09 ID:uT2Hu2hF
>これは歴史的ツルツル歯磨き粉だよ 粉成分入ってないやん。
みんなホントに試してんのか? 試したら甘いから唾液が出まくる・・・ すっきりはしたよ、物食ってもツルツル感は 確かに持続する気がする、でもそれより 磨いてる最中ひょっとして実際やってる のは俺一人なんじゃ・・・って不安に襲われた
267 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:09 ID:Z30aBUw3
一番虫歯に効いて歯がつるつるになるのは酸 硫酸などを口内に影響の無いように1000倍程に薄めてうがい。 歯の表面の汚れも菌もまとめて溶ける。間違って濃いのでやると歯が溶ける。 あまりお勧めできない。
正直言って、蜂蜜で磨いたあとに普通の歯磨き粉で磨きなおしました。
269 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:10 ID:iuXO4BSv
647 :蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/24 22:46 ID:hcnOSYKb
>>645 患者待ち ◆1234567hEY
ぜんぜん知らないんですね
糖との違いについて
古代のエジプト人は蜂蜜が糖分だったそうで虫歯が一本も無かったそうです。
現代の糖の生成が開発されてからは虫歯が激増したようです。
糖と蜜はぜんぜん違うもの。
まあ歯医者ぐらいのレベルじゃわからんだろうがな。
270 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:10 ID:P7CpO8lL
271 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:11 ID:iuXO4BSv
272 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:11 ID:iuXO4BSv
651 :蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/24 23:18 ID:hcnOSYKb 俺は思うけど虫歯スレで歯医者に全部相談するのはどうかと思うよ。
273 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:12 ID:eyEJxjl5
恐らく象牙質が溶けてる悪寒
274 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:12 ID:Nv8/gdMG
>>269 まあいろいろ書き込んだよ
でも俺本人が体験したことを逃げも隠れもせず説明してるんだからさあ
それを評価してよ
275 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:13 ID:Nv8/gdMG
276 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:14 ID:tTdHkXaA
638 :病弱名無しさん :sage :04/02/24 21:02 ID:X7R/b6GX 蜂蜜磨きを透明あぼーんワードに設定と…。 と、その前にマジレスしておいてやるが 糖質を歯に塗り込んでどうすんの? 虫歯を作るための自殺行為としか思えん。 >不安なら口をゆすげば流れます ってゆすいてなかったのかよ! あんな粘度の高いモノ塗ってほったらかしじゃ 嫌気性菌の温床になって虫歯どころか歯周病も悪化だな( ´)3`)プッ
正直、現在進行中の虫歯に悩みつつ歯医者にいけない漏れはこのスレにかなりドキドキしてる
278 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:14 ID:Z30aBUw3
>>247 ただの人柱で 糸冬 か、
英雄になれるかはあなた次第ですな 随時どっかでレポキボン
279 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:14 ID:Nv8/gdMG
>>261 汚れが取れるかどうかはわからないけど
歯垢には相当効果あるよ
>>1は早く特許を取らないとな。はちみつはみがきこの。 早く開発しないと先を越されちゃうよ。
281 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:15 ID:tTdHkXaA
654 :なんちゃって ◆SIKAyiHgr. :04/02/25 03:23 ID:B/blQiPk(´∀`) 蜂蜜について少し、調べて見ました。 >花の蜜の成分はショ糖(砂糖)が主体でおおむね10%ぐらいの糖液です。 >この花蜜を蜜蜂の体から分泌されるインベルターゼという酵素によって消化します。 >ショ糖は果糖とブドウ糖が結合したものですので、花蜜は蜜蜂の体内で果糖とブドウ糖に変化します。 >また、花蜜は糖度が10%程度ですが、蜜蜂はこれを巣に持ち帰った後、羽をはばたかせ、 >この花蜜を乾燥させます。例えば、100gの花蜜は10gの糖分と90gの水分ですが、 >この90gの水分の87.5gを乾燥させ10gの糖分と2.5gの水分にします。 更に、蜂蜜の中には糖のほかにタンパク質もあり、唾液によって糖に分解されるだけでなく、 蜂蜜内のグルコオキシダーゼがタンパク質をブドウ糖に分解します。 。
282 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:16 ID:Nv8/gdMG
ハチミツが口腔細菌成長抑制に効果 【シカゴ発】 ハチミツのもつ殺菌作用が,歯垢の抑制に効果的であることがニュージーランド・ワイカト大学生化学准教授のピーター・モラン氏によって発表され,全米の一般誌等で紹介された. 同氏によると,ハチミツは殺菌作用がある過酸化水素を発生させる酵素を含んでおり,歯垢を形成する細菌の成長を止め,歯面への粘着性を起こすために細菌が分泌するデキストランの産生を停止する効果があり,また,炎症性感染創の治療にも効果があるという. とくに同氏は,「歯科医療においても,細菌感染による炎症性病変である歯周炎や歯肉炎の治療にも効果があるはず」と述べている.
283 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:16 ID:Z30aBUw3
考案してまだ3日目かよ
285 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:16 ID:8dXq/T+q
>>274 このつるつるは凄いと思います。
これで虫歯ができなければ本気ですごいと思う。
286 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:16 ID:I1y+J+8t
俺、このスレ、結構好きだ・・・。
最近の、ガキが立てる無意味な糞スレに比べれば、
自分の意見と主張があるここの
>>1 はなかなか好感が持てる。
ネタとしておもしろいし。
287 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:16 ID:tTdHkXaA
281つづき 虫歯=砂糖というイメージが、歯医者の中にも根強くあるようですが、虫歯菌の栄養は砂糖ではなく「糖分」です。 近年になって虫歯の原因がミュータンスだけでない事が判り、 更に複雑な過程で様々なものが糖へと分解される過程も解明されてきました。 つまり、口の中に留まって糖に分解されるものは全て (分量や種類の違いこそあれ)虫歯菌の栄養となると考えた方がいいでしょう。 また、虫歯菌はグルカン(デキストラン)という非常に強固な保護膜の中で増殖するので、 この中に対しての殺菌効果はあまり期待できません。これを取り除くには「歯磨き」しかないのです
288 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:17 ID:YDX6yFSL
歯医者スレでも結論でてないじゃん
289 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:18 ID:tlDUX8zk
マネーの虎に出演して金貰って来い。 ネ申になれるぞ。
290 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:18 ID:uT2Hu2hF
>全米の一般誌等で紹介された. 週刊ポストみたいなのに書かれても、 信用出来ないかもなぁ。 ネイチャーとかサイエンスはなんて言ってるのよ?
291 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:19 ID:Nv8/gdMG
>>285 すごいでしょ。
蜂蜜だから金かかんないし誰もが実感できる方法だと思う
292 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:19 ID:I1y+J+8t
「はちみつ歯磨き」をCMでやってて、商品として売ってたら、ちょっと興味を惹かれるね。 売れそう・・・
293 :
ラウンコ :04/02/25 05:19 ID:KFPgbc3t
>>1 よ、意外とあっているかもな。
はちみつはおおよそph3。レモンクラスの酸度がある。
そのため、口内細菌が死に、歯の表面が溶け、口内がきれいになる。
ただし、口の中に大量に糖分が残るため後から細菌の猛反撃にあうと思われ。
294 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:19 ID:vjPSsW0A
295 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:19 ID:ut1uFYaR
つるつるになるだけで菌は死なないよ
ザーメン歯磨きが最強だろ
297 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:20 ID:Nv8/gdMG
体験談はあるよ
虫歯の無い人教えてくださいスレで
113 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/02/24 20:14 we4Kx6a2
蜂蜜の殺菌力は本当にすごい。
夜寝る前に摂取すると、次の朝
>>109 さんのようになる。
>>112 さんは大げさじゃないよ。
前にも数名これを証言してましたけどね。
はちみつって果糖とブドウ糖で、なんとなく虫歯を促進しそうだから、気がつかないかもしれないが。
みなさん、おためしあれ。
298 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:21 ID:poVUTNWt
理屈としては、あ〜そうかもねと思うが。 虫歯で穴開いてる漏れにとっては苦痛でしかない。
299 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:22 ID:Nv8/gdMG
>>293 一日たっても二日たっても歯がツルツルなのは歯垢が増えてない証拠ではありませんか?
2ch発 大発見なるか?! 商品名考えようぜ! おれは 「はちみchu ハミガキ」 がいいと思うな!
301 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:23 ID:uT2Hu2hF
302 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:23 ID:Nv8/gdMG
>>298 ちょっとしみるかもね
でもそこ以外で磨いてみたら?
糖度とかいってるやついるけど
甘い食べ物は数限りなくある
>>299 数ヶ月後に何の異変も無ければすごいけどね
磨いた後、歯医者に行って細菌が減っているか調べてみたら?
ハチミツルツル とかどうよ
306 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:24 ID:YDX6yFSL
粘着力を弱めてきちんとすすげるようにして 商品化したら
308 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:25 ID:yXP1aHBX
どこかの情報番組・隙間業者に横取りされます
309 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:26 ID:I1y+J+8t
商品化されたら「億」は入るな ライオンかサンスターに売り込め
310 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:26 ID:WrV6HJf8
来週のあるある大辞典でやるらしいな
311 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:27 ID:8dXq/T+q
312 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:27 ID:Nv8/gdMG
まさかこんなにスレ伸びるとは思わんかった。
ガンガッタな
>>1 じゃ おやしみ
314 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:27 ID:I1y+J+8t
>>1 こんなおいしいネタをなんでネットに、しかも2ちゃんに書いたんだ?
せめて特許・商標くらい申請してから書き込めよ
初めは瞬きほどの一瞬しか止められぬ能力だった それがこの身体に蜂蜜が馴染むほどに1秒・・・2秒と 今では5秒は止めていられる ククク・・・時がとまった世界で5秒というのもおかしいが とにかく5秒ほどだ・・・ いづれは10分・・・ 1時間と思いのままに時をとめて見せよう 楽しみだぞ・・・だんだん長く時を止めるようになるのは・・・
>>312 新型ハミガキならいけるんじゃない?
でもここで公開してしまったし
効果もあやしいしなあ・・・
317 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:28 ID:uT2Hu2hF
319 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:29 ID:uT2Hu2hF
ミント入りにすれば、磨いたあとに爽快感が残るんじゃないか?
>>1 フリスク砕いて蜂蜜に混ぜて磨いてみてくれ。
320 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:30 ID:Nv8/gdMG
実のところすごいことを発見してしまって眠れなくなった。
研究してるとこないの?
322 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:31 ID:aocGCkSe
はちみつレモン飲みすぎて虫歯になった
323 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:31 ID:V+Kd9bPb
>ただし、口の中に大量に糖分が残るため後から細菌の猛反撃にあうと思われ。 物凄くコレが気になるんだがね
324 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:32 ID:Nv8/gdMG
325 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:32 ID:YDX6yFSL
不純物いっぱいの安い蜂蜜なら逆効果だろうな
326 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:32 ID:Nv8/gdMG
>>323 猛反撃あるならすぐにザラザラすると思うよ。
327 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:33 ID:rYCyovVQ
ツルツルに感じているのは、歯が滑らかに溶けている、と言って見るテスト。
328 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:33 ID:6NU44pVk
>>266 なんかカワイイ!
>>1 は歯関係に興味があるのか?じゃあこれ知ってる?
現在糸切り歯前の4本しかできないらしいが(なぜだかは知らん)
なんか注射(歯茎か?)に打ったら歯が新しく生えてくるやつ。
おれも詳しくは聞いてないがアメリカで今テスト段
階。まぁそんなの開発されても日本は歯医者団体の反対でできないらしいが・・・
329 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:34 ID:6EETed7H
>>302 >糖度とかいってるやついるけど
>甘い食べ物は数限りなくある
だから歯を磨くんじゃないのか?(;´Д`)
330 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:34 ID:I1y+J+8t
金が欲しいヤツは、このスレ見て歯磨き粉として商標申請するだろうな 早いもん勝ちだな 歯磨き粉として改良すれば全然いける。 ネーミングだけでもOK。 マジで、メーカーにアイデアだけ売っても、契約金数十万+毎月ロイヤリティ数十万 は有り得る。 そのへんで売ってる商品なんて、申請者はこれくらい儲けてるぞ 俺が申請しようかなー、マジで。
331 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:34 ID:Nv8/gdMG
>>325 安すぎるのはあんまり良くないと思うが
俺の使ったやつ割と安物で不純物入ってるやつだと思う。
それで次の日起きてもツルッツルなんだよ
>>331 これどれくらい続けてるの?
数ヶ月なにも問題無かったら結構有効なんじゃないか?
333 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:39 ID:uT2Hu2hF
ん? 分かったぞ!! プレ歯磨き剤として使用すればいいんじゃん。 プレ歯磨き剤 ハニ-ガキ (これは歯磨き前に使用するものであり、 歯磨き粉で磨いた場合と同様の虫歯抑止効果を得ることは出来ません) これでいいんじゃない?
334 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:39 ID:YDX6yFSL
>>333 俺もそれ考えたけど
めんどくさくてあまりやる人いないね
ハミガキハニー ハニーガキ はちみchu
336 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:40 ID:6NU44pVk
>>1 今思ったんだけど蜂蜜にフッ素入れて研くのは??
よくないか?
337 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:41 ID:xcqiQrW+
クレンザーで磨くとすごいつるつるだぞ
338 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:41 ID:Nv8/gdMG
>>336 どういうわけかフッ素使ったときと使用感が同じなんだよな
不思議
339 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:42 ID:JgV6N71J
特許出願の勉強してくる
340 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:43 ID:I1y+J+8t
歯CHI蜜 歯ち蜜 歯ちミツ 蜜歯CHI はちみつ歯磨き 小林製薬ならイケルぞ。
こんなネタでこんなにレスがつくのが不思議。
342 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:44 ID:6NU44pVk
>>1 今思ったんだけど蜂蜜にフッ素入れて研くのは??
よくないか?
343 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:44 ID:I1y+J+8t
久しぶりに見る大人の良スレ。
掲示板で公開してるからなあ。。。
345 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:45 ID:uT2Hu2hF
>>340 小林製薬なら、
はちみつ シュッ!シュッ!シュッ!
くらい軽くやってくれる。
346 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:45 ID:JgV6N71J
>>342 ちゃんとレス出来てるか不安だったのか?
347 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:46 ID:V+Kd9bPb
まぁツルツルになった事を喜んでた
>>1 が
1ヶ月後に虫歯になったとしても報告はしないんだろうなぁ
348 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:46 ID:Nv8/gdMG
>>342 どういうわけか
フッ素使ったときと使用感が同じなんだよな
不思議
349 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:47 ID:6NU44pVk
350 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:48 ID:uT2Hu2hF
NHKが大変。
351 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:48 ID:OfyI2sJc
つるぴか蜂丸
352 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:48 ID:Z30aBUw3
歯医者スレでさえすぐに結論出てこない微妙な線だから 今企業に売り込んでもまず買ってくれないだろうな・・・ 一般受けするお役立ちアイテムとかはすぐ買ってくれるんだろうけど
353 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:49 ID:Nv8/gdMG
>>349 知らないけどそんなことはいつになるかわからない
でも蜂蜜磨きならすぐ出来る。
354 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:50 ID:YDX6yFSL
ところで何で蜂蜜で歯を磨いたの?
355 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:51 ID:OfyI2sJc
っていうか いつからやってんだよと
356 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 05:52 ID:Nv8/gdMG
>>354 まえスレに書いたと思うけど
いろいろ普段から歯磨きにいい材料ないかなと思ってたんだよね
で緑茶の殺菌力がいいらしく磨いたんだけど実感が無く
だったらはちみつでって磨いてみた。
そしたら驚きだったってわけ
357 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:53 ID:6EETed7H
1の無限の自信の根拠は「ザラザラ→ツルツルになったー。わーい」 そんだけ。
358 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:53 ID:JgV6N71J
個人的には歯より歯茎への影響が気になるんだが。 大丈夫なのか?
359 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:54 ID:uT2Hu2hF
>>356 緑茶の殺菌力がいいらしく磨いたんだけど実感が無く
だったらはちみつでって磨いてみた。
「だったら」の使い方がおかしい。
360 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:54 ID:I1y+J+8t
>>356 お前、おもしろいヤツだなw
自分でゼロから身を持って発見してるのがイイ!
俺はお前を応援したい
361 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:55 ID:sS9kp+nk
>>346 すまん。戻ってたら2重カキコに
フッ素入りクローバー蜂蜜歯磨き液体を電動で研いたら最強?
歯のエナマエル質が傷つくので絶対お奨めしません
363 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:56 ID:uT2Hu2hF
にちゃんの椰子など信じない方が利口だろ。 きっと虫歯だらけになって治療費、高くつくだけだろ。
365 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:57 ID:LlEB70yS
歯が黄色くなった気がするのは、気のせいか・・・・?(;´Д`)
366 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 05:58 ID:V+Kd9bPb
にちゃんの椰子
367 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:02 ID:Y8GsGTPK
本当は虫歯の薬は開発済みだが、歯医者の圧力で出せないとの噂。
虫歯菌ならウォッカで完全殺菌できると2CHに書いてあった気がする
369 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 06:04 ID:Nv8/gdMG
今回の発見は蜂蜜業者が儲かると思います 株買いたいがどこかあるの?
370 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 06:05 ID:Nv8/gdMG
>>368 アルコールも考えたけどキツイと思う
誰もが出来る方法ってのがいいんだよ
フッ素のが効く
372 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:08 ID:LlEB70yS
結論 蜂蜜と歯磨き剤を半々にして磨いて ウォッカで口をすすぐ 最強
373 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:10 ID:sS9kp+nk
>>1 はこれからもずっと蜂蜜で歯研いていくつもり?
っていうか
>>1 が蜂蜜業界関係者だったらワラう
374 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:11 ID:JgV6N71J
375 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:11 ID:I1y+J+8t
>>369 違うよ!
蜂蜜業者は儲からん。
歯磨きメーカーと、考案者(申請者)が儲かる。
はちみつでそのまま磨こう!というブームは起こらないだろうな。
歯磨きとして製品化するほうが圧倒的に現実性が高い。
376 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:13 ID:sS9kp+nk
>>372 それじゃダメ。酒臭さが残るからそのあと緑茶でうがい。最強。
377 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:13 ID:V+Kd9bPb
んじゃ起きたら、申請とかにも詳しい司法書士の友人に相談してみるわ
378 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:18 ID:yXP1aHBX
〜配合って製品に みんな弱いからな
子供用の歯磨き粉にはちみつ配合っての見たことあるかも。
380 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:21 ID:sS9kp+nk
今すごいこと思いついた 蜂蜜よりすごい女王蜂のローヤルゼリーで歯研くとどうなるのだろうか? 1回で虫歯菌なくなったりして・・・ もしかしてスゴイ発明?
381 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 06:21 ID:Nv8/gdMG
たとえば洗濯を重曹や、炭、塩で洗濯できるのと同じで 原材料が蜂蜜なんだよね。
382 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:24 ID:5yK6zHRx
ハチミツにホワイトニング効果をプラスしたら 女性受け抜群と見た。
383 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:24 ID:I1y+J+8t
>>380 それイケル。
歯磨き粉にグレードを付けて売り出す。
「はちみつ歯磨きノーマル」&「はちみつ歯磨きローヤル」の2タイプ。
ローヤルは割高。でも効果がすごい。
384 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:25 ID:uT2Hu2hF
>>383 おまいな、「はちみつはみがき」って3回早口で言えるか?
言えないものは商品名として糞。
ハニーガキにしとけ。
>>367 確かに、虫歯の市販薬は無いってのが不思議なんだよね。
菌を死滅させ症状の進行を抑えるための軟膏のようなものぐらい有って良さそうなのだが。
>>1 信じてみようと思うが、ツルツルになることと菌が死ぬことは別の話だと思う…
386 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:29 ID:8yAW0AKE
はちみつに殺菌効果無いだろう? はちみつには大腸菌が混入している場合があるので生で食べない方がいい。 乳児にもはちみつは与えない方がいいとか。
387 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:29 ID:iuXO4BSv
>>384 なんだそのセンス。
お前は一生バグってろよ
388 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:30 ID:sS9kp+nk
ハニーホワイト ハニーロイヤル ↑ これおれが考えたから あと蜂蜜で歯磨きを考えたのは1だがローヤルゼリーはおれだから。 特許料よろぴく!
389 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:31 ID:V+Kd9bPb
390 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:32 ID:BD+2bOax
1 さ ん ひ っ し だ な
391 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:33 ID:I1y+J+8t
>>384 ハニーがき よりも、はちみつ歯磨き のほうが受けそう。
現在の世の商品名は、略せるかどうかがポイント。
略して呼ばせる為に長い名前を敢えて付ける。
「はちはみ」と呼ばせる。
8が3ではちみつ。 「888」「8」「エイト」とか呼ばせる。
ハニーがきはダメ。
全然スレ読んでないが
>>1 は大物になる予感がしないわけでもするわけでも無い気がするかもしれないかもね♪
394 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:36 ID:uT2Hu2hF
395 :
あった :04/02/25 06:39 ID:8yAW0AKE
ボツリヌス菌 1歳未満のこどもに蜂蜜を食べさせると蜂蜜のなかに 少量混じるボツリヌス菌の芽胞が、未熟な消化管に入 ることで毒素を作り出し、神経麻痺を起こすことがあります。
だから はちみchu だって
397 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:46 ID:K85SJr3/
唇を荒れるのに塗るのは効くらしい
痔に塗っても効きそうだな
399 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:48 ID:Z30aBUw3
>>367 虫歯の痛みは菌が歯をツンツンしてるところから来る痛みではなくて
菌に穴を開けられて神経がむき出しになり、それが刺激されて来る痛み
よってクスリで菌を殺しても意味はないよ。
だから、虫歯は風邪と違って歯医者に行かないと治しようがない。
400 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:53 ID:jYeIJ/fZ
はちみつレモンじゃだめなの?
401 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:54 ID:Y8GsGTPK
>>384 >おまいな、「はちみつはみがき」って3回早口で言えるか?
小林聡美に十六茶のように早口でいってもらえばOK
402 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:56 ID:Sh5sF/A6
歯科医を保護するために、日本では水道水にフッ素を 添加しません。
403 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 06:58 ID:V+Kd9bPb
バスガス爆発 早口で言えません・・・
「はちみつはみがき」の方が断然良いだろ。全部ひらがなで。 早口でいえてもセンスが悪けりゃどうしようもない。
はちみつ☆はみがき がいいね。
子供用ではちみつ味の歯磨き粉ってありそう
407 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 07:13 ID:uT2Hu2hF
408 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/25 07:48 ID:Nv8/gdMG
もう終わっちゃたの?早いんだね。
409 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 07:51 ID:OfyI2sJc
っていうか
>>1 の時点でコテハンしてるから
最初から権利狙い臭いんだよね
410 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:10 ID:zaoaA4Nq
やってみた 磨いてる最中気持ちわるい、臭いとドロドロ感が 確かにちょっとツルツルするが口臭キモッ、使用後のはぶらしが甘い香りがしてムカツク とてもじゃないが菌が落ちてるとは思えん 医学的に証明するまでお勧めできーーーーーーーーーん! もしかして釣られたのか? ピチピチ
411 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:15 ID:8uJWaGvx
俺も大発見をした。 どんなものでも頭に「薬用」を付けると健康的になる。
412 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:19 ID:lH7m0xyS
薬用かつら
413 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:21 ID:Yfr3H5a6
ふたたび 8
414 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:21 ID:bjUDuMYr
薬用サリン
薬用ヒキコモリ
416 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:40 ID:1PgJOu8E
薬丸16
417 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:44 ID:F4vLkszX
薬用2ちゃんねる
418 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 08:49 ID:rPGrqBWN
薬丸
8
と、いうことで終了でよろしいか?
8
8
423 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 11:16 ID:6EETed7H
ハニーガキだとモー娘。の新垣を連想させてしまうので致命的。
なんだラウンコネタか
歴 史 的 大 発 見 を し た。 蜂蜜でちむぽを磨く ハチミツオナニー 略してミツオナ ネバネバが猛烈です。ぜひ磨いてください。 ミツオナをした感想 1.オナホールで磨いたような磨かれ感がある 2.蜂蜜をたっぷり付けたちむぽは手でこすると あqwせdrftgyふじこlp 3.ネバネバ度合いが くぁwせdrfgtyふじこl 4.ザーメンが取れる 5.オナ後でもネバネバ感が長期的に継続する 6.なによりもおいしいのにちむぽがテカテカになる はじめはこわごわ磨いたのが本音ですが、とてつもなくすごい発見をした感じがあります 甘いのにちむぽにいいなんて誰もがやらなかったことです。 信じられないでしょうが一度磨いてみてください。驚くほど あqwせdrftgyふじこlp になります。
>>423 連想してしまうおまえが致命的(ノ∀`)アチャー
427 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:22 ID:LfCxVHO7
薬用ぬるぽ
428 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:23 ID:xjtmUpHh
8
430 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:42 ID:qTaU93T7
とりあえず8
431 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:43 ID:aXimKCPN
G
432 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:48 ID:3UPg2GLn
歴 史 的 大 発 見 を し た。 うんこで歯を磨くと虫歯菌は死にます。
433 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:52 ID:+aPgyAjO
蜂蜜体に塗るとまじ気持ちいいよ。
434 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:53 ID:M6IZqKUn
435 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:53 ID:xqlm4PFE
436 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:54 ID:rdLs6DmB
ソープで蜂蜜プレイしてくるか
437 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 12:55 ID:dtd6Ic4P
確か、本当は絶対虫歯にならない画期的方法が開発されてるけど 歯医者が儲からなくなるから政府によって 表にでないように圧力かけられてるんだよね?
尾マムコを越える気持ちよさのオナニー方法が開発されていますが、 少子化が進み、また風俗産業が廃れるので政府が隠匿しています。
439 :
434 :04/02/25 13:05 ID:M6IZqKUn
ちと関係ないけど蜂蜜ってbabyに与えたら駄目なんじゃなかったっけ
>>440 厚生労働省曰く、生ものだから乳幼児には与えてはならないそうだ。
443 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:14 ID:M6IZqKUn
ほんまに虫歯にきくのか?
444 :
:04/02/25 20:34 ID:+PhSoebv
445 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:39 ID:w5INshO0
8
446 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:43 ID:NQekZdDC
人間は生まれてきたときは虫歯菌持ってないんだよな。 大人に口移しでウツされる。 つまり虫歯のある香具師はキス経験者。
447 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:43 ID:5PYQSp5K
448 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:44 ID:wCbY5AH5
食器やコップの使いまわしでも移るんでしょ?
449 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:50 ID:s9HS9zIo
>>446 ウソだろw
>>447 のリアクションもあわせて見たら、ちょっと信じてしまった・・・・
虫歯の原因の細菌が人から人へ感染する。というのは有り得そう。
実際は、飲食後に歯を磨かなかっただけでも虫歯になるよ ね?
>>448 マジ?
虫歯の菌って、感染するの?
450 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:52 ID:r7APImj+
マジだよ。 虫歯の菌は大人からうつる。 乳幼児のわずかな時期に大人の唾液が口に入るか入らないかで、 後の歯医者通いの頻度が変わる。
451 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:52 ID:5PYQSp5K
>>449 i'::::::::::::::::::::::::::>' `<::::::::::::::::::::::::/
. ! :::::::::::::::::::::/ `、:::::::::::::::::/
丶:::::::::::::::::/ ,.__ 丶:::::::::::/
`、:::::::::::/ ,.r '"´ ```ヽ、 `、:::::/
丶::: / /:,.、::::;、:::::,.、;、:::、::ヽ. V
V ,.,..'::'::/⊥V lノ ,⊥ヽ:l::!,::ヽ. `、
,' /,'::/;ィ'{l;;:::i} {l;;::i} リリ !:l/ /
.{ { l:::i'_{ ,,ー‐' . ー' ノ‐'_.l:|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ヾニl:::ト->‐─--.._,.-‐  ̄`\l:l < 見ててうざいレスだね
___ !::l/::::::::::::::::::::|:::::::::::::::_,.-iリ \_____________
. ,'´::::`i ヽiT ‐、_, -‐-.!、_,.-‐'´ }
. ! ::::::: { `ゝ_ _ _ _/
>>449 感染しなかったら虫歯菌はどこから出現するんだ?
453 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:53 ID:nN0zOD2b
んでさ、ソースも何もないのになんでスレストしねーの? よお、スレストさん。
っていうか場合によっては歯を磨かなくても絶対虫歯にならないことも
初めて神経抜いたけど、抜いてる時はさほど痛くないのに 抜いてしばらくすると超痛くなるのね(;´Д`)
456 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:56 ID:s9HS9zIo
>>450 マジかよ!
では、そういうことが一切なければ、歯を磨かなくても虫歯にはならない?
歴 史 的 大 発 見 を し た。 吉野家で牛丼を頼んでも牛丼は食べられません。 隣の客も失笑です。ぜひ頼んでみてください。 牛丼を頼んだ結果 1.ねぎだくを頼んだような場違い感がある 2.ゴネて店員と喧嘩をするとニュースになるような殺伐とした雰囲気がある 3.このまま美味くもない新メニューを買わされそうな不安感がある 4.隣の客が2chで晒す 5.牛丼を食べられなかった後悔が長期的に継続する 6.なによりも新メニューを頼む金がない 何で牛丼屋に牛丼がないのか問い詰めたいのが本音で、とてつもなくすごい損をした感じがあります まさか牛丼が買えないなんて誰もが考えなかったことです。 信じられないでしょうが一度頼んでみてください。驚くほど隣の客は失笑です。
458 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:59 ID:jsXWmA8c
>>1 >4.舌苔が取れる
これだけでも本当なら良いのにな。舌の奥まで取ろうとして「ウエッ」ってならずにすむ。
459 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 20:59 ID:4HeL8WNx
普通に食った方がうまい
460 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 21:06 ID:r7APImj+
>>456 歯を磨かなくても虫歯になり”にくい”くらいじゃないかな。
ほら、クラスに虫歯が一本も無いやつとかいたっしょ。
逆に歯医者通いしてて小学生なのに銀歯だらけのヤツとか。
ああいう個人差に乳幼児の感染が影響してると思うよ。
461 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 21:08 ID:l4gQVzbG
>人間は生まれてきたときは虫歯菌持ってないんだよな。 >大人に口移しでウツされる。 で、その大人は誰にうつされたの?
虫歯菌(ストレプトコッカスミュータンス・サリバリウス etc)が移って虫歯になるなんて 血液占いと同じファンタジーさ。無菌室で育たない限りな。
463 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 21:11 ID:NQekZdDC
>>461 その親だろ
ずーっと遡るとアレだ、ウホホだ。その類いだな。
直接唾液交換しなくったって 間接、空気感染、いろいろあるだろ。
>空気感染 虫歯菌って空気感染するもんなの?
466 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 21:19 ID:O+PmdWOP
俺はツルツルよりちゅるちゅるの方が好きなんです。
467 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 21:45 ID:AJlrjWoW
逆性石鹸はどんな菌も殺すから 逆性石鹸でうがいとか、クチュクチュするといいよ。
虫歯が嫌なら食べなきゃいいじゃない。
469 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:09 ID:pMurTKj8
歴 史 的 大 発 見 を し た。 吉野家で牛丼を頼んでも牛丼は食べれません。 隣の客も失笑です。ぜひ頼んでみてください。 牛丼を頼んだ結果 1.ねぎだくを頼んだような場違い感がある 2.ゴネて店員と喧嘩をするとニュースになるような殺伐とした雰囲気がある 3.このまま不味そうな新メニューを買わされそうな不安感がある 4.隣の客が2chで晒す 5.牛丼を食べれなかった後悔が長期的に継続する 6.なによりも新メニューを頼む金がない 何で牛丼屋に牛丼がないのか問い詰めたいのが本音で、とてつもなくすごい損をした感じがあります まさか牛丼が買えないなんて誰もが考えなかったことです。 信じられないでしょうが一度頼んでみてください。驚くほど隣の客は失笑です。
470 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:11 ID:fWhKAeDS
>>465 するよ。
ネット感染もするよ、気をつけてね
471 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:11 ID:m/n90RUZ
>>1 は俺の歳の倍以上あるのに、こんなバカな事を考えて騒いでいるのか・・・。
世も末だな。
473 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:24 ID:VXvE+fYM
そう言えば蜂蜜入り歯磨き粉韓国で売ってたな
474 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:26 ID:l4gQVzbG
>>472 君もその年でニュー速やってる時点で先は無いよ。
476 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:30 ID:qd+jqCoI
細かい粒子で磨けばとりあえず汚れは取れるよ。 ただ、菌を死滅させる薬品が出てりゃいいけどね。
477 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:31 ID:ebTfjWHz
それより加齢臭を消すものを教えてくさい。
478 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:33 ID:rFkUkleO
虫歯で死ぬらしい
479 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:35 ID:QjO+rVAj
またヤマダか
>>460 歯医者のよく行く人ほど虫歯になりやすい。
初期虫歯を探査するために先がとがった棒でがりがりやる。
そうすると放置しておいても再石灰化で自然治癒するような
初期虫歯を拡大してしまい、さらに金属をその上からかぶせ
「治療」してしまうからだ。
金属をかぶせてしまうと隙間に歯垢や食べかすが溜まり、雑菌の温床となって
虫歯はさらに進行してしまう。
だから歯医者に定期健診なんて行くのはもってのほか。
痛くなったら行けばよい。
482 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:52 ID:5PYQSp5K
483 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 22:53 ID:dSo6XKVm
そいえば、なんで赤ん坊にハチミツは駄目なん?
>>483 乳児ボツリヌスなんとかに感染するらしーよ
485 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:03 ID:r6KJ+Bqu
>>481 痛くなってkラいったら
もう神経ボロボロのことが多い( ´,_ゝ`)プッ
486 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:04 ID:rgNK1bHt
8
487 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:05 ID:Nq5awRK/
虫歯は細菌によってひきおこされるんだけど、現実には虫歯菌を殺す薬品なんてのは とっくの昔に開発しそうだった。 でもそーなると世界的に歯科医が路頭にまようので発売中止どころか、研究開発まで してはいけないことになっちまったんです。 歯科医を失業させないために。
488 :
鳥取大生 :04/02/25 23:06 ID:YRWN9VkY
マジレスすると蜂蜜に砂糖を猛烈に足して歯磨きすると 虫歯はなくなるんだよ.医学部の奴らがいってた.なぜって? ジャムが腐らない理屈といっしょだよ
490 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:07 ID:RltZhdIb
491 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:08 ID:cU/ezUVq
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ 蜂蜜で歯磨くなんてヤダァァァァァァァァァァァアアア!!!
493 :
鳥取大生 :04/02/25 23:12 ID:YRWN9VkY
さらにマジレス虫歯の菌(寄生虫)は大変弱い菌で唾液で普通は 殺されてしまう.ただし乳児はこの菌を殺せないんだな.この時期に 寄生して図太く居座ったら抗体もついて一生居座るって事. おかんから口移しでご飯もらってないやつは一生虫歯にならない
494 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:17 ID:crlA6bv/
8 8 8
495だったらハイチュウを狂ったように噛みまくる。奥歯で
496 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:29 ID:nJ0g/Mvj
496だったら、アルミホイルを銀歯で噛みまくる。。。
497 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:32 ID:Nq5awRK/
>>493 俺、虫歯あるんだけど・・・てことは昔オカンが俺にキスしたってことか!?
うげげげげげげええええええ
497だったら漏れの右奥の下の歯茎は歯周病じゃない。
499 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:32 ID:6EETed7H
オレが虫歯だらけなのはおかんのせいだったのか・・・つД`)ア・ノ・ババア
やっぱ歯周病かぁ…。 だめかぁ。 ふぅ……。
501 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:33 ID:lX/aWwEJ
500ならオナニーしてくる
歯がツルツルするのと虫歯が出来にくいのは別の問題じゃないの?
キシリッシュ食っても歯がつるつるするよ
リステリンでうがいしてもつるつるになるしね
505 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:37 ID:pIldJbfM
蜂蜜で頭洗うとツルツルになるよ
506 :
鳥取大生 :04/02/25 23:38 ID:YRWN9VkY
507 :
朝昇龍似の50台主婦 ◆zrSbmMXrZw :04/02/25 23:39 ID:v/+IKYuu
ここが伝説の虫歯&歯医者絶滅スレッドですか・・・・
というか、甘いものを虫歯に塗ると痛いのは何故? 甘くないものだとなぜか痛くないけど。
509 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:44 ID:eSqJ3Wxs
こんな衝撃的な事実は歯医者の圧力で、 嘘データが出回り、広まんないでしょう。 はちみつで、虫歯が治ると失業者いっぱい。
510 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:44 ID:SyOYE1AW
虫歯だらけだけど、姉公認で乳幼児の姪のくちびるうばった。 同性だけど。。
511 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:45 ID:hypWY6AD
>>508 俺もそうだよ。
俺チョコレート食うと歯いたくなんのよ。
だからチョコレート大嫌い
512 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:46 ID:T5FHOOFt
パンに塗って食ってリャ歯磨き不要ってことだな。
513 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:48 ID:IzteNTRC
毎朝、蜂蜜ヨーグルト食え。
口の中を常に蜂蜜で満たしておけば 歯医者は全て廃業
515 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:49 ID:pMGITKly
蜜ロウってワックスの仲間だしな。つるつるになる可能性もないわけじゃないが、歯がつるつるになるのと虫歯菌の栄養を供給するのとは話しが別。
516 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:49 ID:e0sOMN/U
へー!! すげぇ!! いいこと聞いた!!!
ハチミツ 虫歯でググってみると虫歯予防効果について言及されてる
518 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:50 ID:hypWY6AD
キュキュっとしたツルッツル
519 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:51 ID:pMGITKly
>>508 浸透圧の関係で象牙細管内の液の移動がおこり神経末端が刺激される説が有力
520 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:51 ID:EDq6qXOE
生まれたての赤ちゃんの口の中には虫歯の菌はいません たまに赤ちゃんにご飯をやるとき、よくやわらかくしてからあげようと いったん自分で噛んだものを赤ちゃんに与える人がいますが そういうことをすると虫歯の菌が移ります そういうことをしなければ一生虫歯になりません
521 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:51 ID:po/pktM8
ローヤルゼリーで育ちましたが、何かご用?
漏れから溢れるローヤルゼリー。
523 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:52 ID:6EETed7H
自信モリモリの1はどこいった。
524 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:54 ID:nnDZi7QV
熊は虫歯にならないな
525 :
見習歯科医 :04/02/25 23:55 ID:vV+8pEEg
リステリンで定期的に洗口していれば
虫歯の可能性はかなり減るよ
>>1 それだけでは歯周病が防げないよ
526 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/25 23:57 ID:IzteNTRC
どうりで蜂に虫歯が無いわけだ。
527 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:01 ID:XGfs4A7T
>>520 てことはさ、もともとの虫歯の起源は誰なのさ?
カスピ海ヨーグルト歯磨きで虫歯予防ってTVで言ってたんだが どっちがいいんだろうか? その前に、虫歯菌殺す成分入り歯磨き粉は無いのかと。 8
529 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:03 ID:LpOtn6Oy
530 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:04 ID:r+qH0pbL
>オレが虫歯だらけなのはおかんのせいだったのか・ 違うって。過去ログ見ろ。
531 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:07 ID:LpOtn6Oy
>>528 一時的にいなくなってもすぐに歯茎のスキマに隠れてたのが繁殖するわな。
抗生物質入りのとかで効くかもしれないが、耐性菌の問題があるからだめっしょ。
532 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:09 ID:1N/EaQL0
>>525 おれが行く歯医者には「リス手林ではプラークは落ちない」と書いてあるが
533 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:09 ID:+2VkQ4Uc
殺菌効果があるのは 蜂蜜じゃなくて プロポリスじゃないのか?
534 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:13 ID:XGfs4A7T
歯が生えてきたら片っ端から抜いちまえば虫歯の心配はなくなりそう。
535 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:15 ID:ZDrvKWzN
536 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:15 ID:a3jGpGA/
誰か「酢」も試してくれ せきこみそうだが
8
538 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:16 ID:LpOtn6Oy
俺の予想では>1はリアル知的障害者。 33歳でこんなアホなことほざいているし。 文章も子供が書いたみたいに見える。
540 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:23 ID:LpOtn6Oy
http://www.sm.rim.or.jp/~ny01-jtf/letter/uso/uso.htmlからさらに引用 お茶やウーロン茶、チョコレート、黒砂糖など種々のものの中に、むし歯の発生を予防する物質が入っています。
昔、ある大学の先生がこのことを変に解釈して、黒砂糖はむし歯の原因にならないと教科書に書いたことがあります。
しかし、これは笑い事ではありません。最近、ウーロン茶などからむし歯を予防するものを抽出して、
砂糖の入ったお菓子に入れ、「むし歯にならない〇〇入り」と表示しているものがあります。
このお菓子は当然むし歯の原因になります。むし歯を防ぐようなものが入っても、
砂糖のむし歯になる力を100として、これを99.999にするようなものです。
砂糖という横綱と赤ん坊が力比べをしているようなものです。
羊羹には、味付けのため少量の塩が入っています。砂糖をたっぷり使ったこのような羊羹に
「むし歯にならない塩入りの羊羹」と表示するようなものです。塩はむし歯の原因になりませんから、
これはウソではありません。
541 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:35 ID:r+qH0pbL
>オレが虫歯だらけなのはおかんのせいだったのか・ だから違うって。過去ログを読め。何度ループさせる気だ。
さて特許は審査請求もめんどくせーし、
実用新案でも出しとくか。
あたったら
>>1 にナニかおごってやるよw
543 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:44 ID:LpOtn6Oy
>>534 虫歯の心配はなくなるが入れ歯の心配しる。
総入れ歯なんて物食えないし(最大咬合力 健全歯60〜100kgf
総入れ歯 せいぜい数kgf)
歯根膜感覚が消失するからメシ食っても旨く感じなくなるぞ。
ガキみたいなこと書くなって。ま、実際にガキが書いてるのかもしれんが。
虫歯は全然怖くないが歯医者は怖い、超怖い。
545 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:48 ID:W0w7nf/C
俺、毎日ピカールで歯みがいてるけど、すっげーツルツルになるよ。
546 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:50 ID:LpOtn6Oy
>>544 そういう人は少なくとも蜂蜜で歯を磨くなんてアフォなまねはしないことです。
547 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:53 ID:Z6Lblo0W
オレ蜂蜜の飴舐めてて虫歯悪化したことあるけど・・
549 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 00:55 ID:x3OvNjTf
33歳って・・・
550 :
けん :04/02/26 00:59 ID:jv03Uit0
ツルツルって・・それって、蜂蜜がついたままだから、てかてかべとべと してるだけなんじゃないの?w (・x・)きたない・・・ (・v・)だねー
前歯の裏側とか歯磨いてもザラザラ残るよね? そんで、仕方ないから爪で削ってようやくスッキリだよね?
552 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:01 ID:xCnGGMO9
毎日コーラでうがいしたのちに寝る(糖分が歯を溶かす) C4あたりまで進行させてから、熱したラジオペンチで引き抜き そのあとウィスキーやウォッカでうがいして殺菌。 或いはC1C2程度なら、リステリンやウィスキーでうがいした後に ゼリー状アロンアルファを注入。10分ほど口を開け続けて硬化させれば無問題。
553 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:03 ID:1XjuI+4o
心筋梗塞は、歯を磨いていない人に起こり易いと聞く どうやら本当らしいですぜ!
554 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:04 ID:QsM228m5
ガイシュツかもしれんけど、安い蜂蜜には水あめが加えられているものもあるそうな。 磨く前に蜂蜜100%かどうかラベル調べたほうがいいかも
556 :
\______________/ :04/02/26 01:15 ID:JJvCS9jH
ていうかH3Oで殺菌簡単に出来るんだけども、 それを阻止したのは国内では例えばサンスター、ライオン、サトウ製薬他。
557 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:16 ID:LpOtn6Oy
>>555 MMRやらMJ12ネタとかの陰謀大好き論者が飛びつきそうな話だな(プ
少年マガジンでも読んでなさいってこった。
558 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:17 ID:GjIoamwC
H2O2だろ
559 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:22 ID:GjIoamwC
>>487 細菌を殺すことは簡単に昔から出来るけど、メシ食ったり、呼吸するたびに
外から細菌が進入するんです。ちなみに今は唾液の中に虫歯菌の活性を抑える
抗体のようなものをワクチンで形成できないかを研究してるのが最新医療の現場です。
560 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:23 ID:LpOtn6Oy
>>556 H3Oって?オキソニウムイオン(H3O+)のことか?
虫歯菌の作った酸も水溶液中ではH+ + H2O →H3O+の形で存在してるわけだが。
最近自身が作った酸で殺菌できるってか?
561 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:27 ID:LpOtn6Oy
>>556 H2O2なら細胞毒性をどう考えるかやね。細菌も死ぬぐらいだから当然細胞毒性もある濃度での
使用を想定しれるだろうからな。虫歯菌は死滅しましたが歯肉や舌がボロボロになりますた、って落ちでは?
563 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 01:38 ID:8Mo3A0Aj
888 はちみっつ
虫歯菌はストレプトコッカス・ミュータンスっていうらしいが 菌の部分がスレストヌッコロスに見える
566 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 03:21 ID:AW7qQkS4
567 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 03:23 ID:Ye2rDb1A
漏れは二日に一回くらいしか歯を磨かないが 今まで一度も虫歯になったことがない だから漏れの唾液で歯磨きしてみたら?おまいら
酒飲むと口の中消毒されそうだが酒豪は何故かだいたい晩年歯無しだな
569 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 04:28 ID:LGI0ZxFw
歯磨いてくる!
570 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 04:32 ID:DVOJFwZb
歯磨きなんてやる必要無いんじゃない? 再石化するんでしょ? それを研磨剤でとってしまったら余計に虫歯になるよ 生き物なんてうまく出来てるよ
まだあったのかこのスレ ハチミツ味の歯磨き粉発売すればいいんだよ
574 :
マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/02/26 04:34 ID:HK8AZeGy
>>570 虫歯が歯を破壊する速度の方が再石灰化より早いから穴が開いて神経を通じて痛みを感じるそこまでいくと歯医者に嫌味をいわれたりもする
まぁイソジンでブクブクやってゴシゴシやれば無問題。
イソジンとリステリンってどっちがいいかな エタノールvsポピヨンヨード
578 :
リステリンって :04/02/26 05:47 ID:JsM3OZLD
まったく 意味ナイと思う。 使ってみて。
チタンメッキ最強伝説
580 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/26 07:44 ID:aHneCEBT
特許出しといたよ
581 :
蜂蜜磨き考案者 ◆oE6kiPq6ZI :04/02/26 07:48 ID:aHneCEBT
どうなるかわからないが昨日出した
582 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 07:49 ID:4Bpux5dj
特許も実用新案も無理な気がしてきた。 なんかいろいろ調べていくと蜂蜜入れた歯磨き粉は過去に売られている。 もうだめぽ
つーかオレの奥歯は蜂蜜塗りたくっても、もぅ手遅れぽぃな。
歯医者さんいってきます((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル 蜂蜜で磨くくらいなら、フッ素とキシリトール配合の 歯磨き粉で磨くぜ。
やっぱり次亜塩素酸ナトリウムが最強でそ(*´Д`*)ハァハァ
588 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:20 ID:UM6GHPtk
10分ぐらい放射線で殺菌すればいいんじゃないの?
589 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:23 ID:XwJZLwDJ
>>587 次亜使う位だったら二酸化塩素にしとけ。まじで。
つるには○○むし
591 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:26 ID:zabzlRzJ
歯を全部捨てれば歯磨きしなくてすむらしいぜ
592 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:26 ID:c3JEGQzE
科学的な根拠も書かずに特許が下りるわけないだろ。
593 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:28 ID:XwJZLwDJ
>>580 そんな短時間で審査請求に堪えうる申請書を書けて提出したってか?
すごいな33歳の
>>1 。
>>1 >甘いのに歯にいいなんて誰もがやらなかったことです。
クマたんはデフォ!>(・∀・)ノ【ハチミツ】
595 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:30 ID:iaYMdOx0
虫歯があったら痛くてこんなこと出来ないだろ
596 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 14:34 ID:c3JEGQzE
597 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 15:48 ID:9JD1P2Tq
ヨーグルトで磨くと善玉菌が虫歯菌を駆逐してくよ 蜂蜜とヨーグルトで磨けば最強 俺もトオッキョ出してこよ
>>597 歯磨きタイムっつよりデザートタイムみたい
599 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 15:54 ID:7izZ+C7Y
>>597 ヨーグルトで歯茎をマッサージすると、歯周病が治るっていってたな、確か。
600 :
鳥取大生 :04/02/26 16:51 ID:HQ/+jeUh
べつに蜂蜜じゃなくてもキムチの汁で歯磨いたら虫歯にならないんだけどね. 蜂蜜じゃなんかね−
601 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 17:33 ID:d8Oxl0s6
>>580 マジ?マジならすげえなw
お前の行動力はたいしたもんだ。
しかし、特許と実用新案じゃ・・・
とるなら商標だろ
もしくは、メーカーに売り込んでメーカーに申請してもらって、
契約料とロイヤリティをもらうのがベスト。かも。
そうすればどうにでもなる。
602 :
(´・ω・`) ◆XUiUG.bLvI :04/02/26 17:37 ID:+seinDIZ
なんか歯磨きが楽しくなるなw
歯医者曰く「歯磨き粉は使うな」
604 :
k :04/02/26 17:41 ID:bGBc9ed5
;
605 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 17:44 ID:ymUNH1WZ
ミュータンス菌を駆除すれば歯磨きなど不要 毎日何度も磨いている奴は負け組 歯医者のいいお客さん
606 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 17:46 ID:+jf4kenb
親から口移しでミュータンス菌移された奴は負け組 女と接吻してミュータンス菌移された奴は負け組
607 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 17:48 ID:d8Oxl0s6
608 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 17:49 ID:q/o/C37V
609 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 18:23 ID:YooI7evj
あれ?このスレ終わったの? おもしろそうだから見てたのに
いまさらだが、8
とりあえず今のところ 832(はち・み・つー) 888(はちみっつ) こんなもんか
832903(はちみつくまさん)
はちみchu
614 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 18:35 ID:Z2NorHRt
8
615 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 19:09 ID:TKdo0his
歯石のせいか、最近歯から出血するし、口臭も酷いっぽい →スケーラー入手。暇を見てはガリガリ削り、どうにか良い感じ 歯石はほぼ完璧だが、親知らずの虫歯が気になる →スケーラーでガリガリ。齲蝕の部分を削ったら、やたら穴が広がる →何かで埋めなきゃヤバイと思い、菌が繁殖できなさそうな塩をタプーリ埋め込む 悶絶
616 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 19:10 ID:mfBJav4n
コーラで歯磨きすると きれいになるってなるってホント?
617 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 19:18 ID:w/e3darE
>>616 おうよ、続けているとそのうち歯が綺麗に無くなるぜ
618 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 19:23 ID:bOd+V4hg
このスレ面白いね
>>599 それは、ls1やロイテリ菌のヨーグルトの話で
普通に売ってるのでは駄目だよ
ハチミツで磨き始めてハチミツの減る量が半端じゃなくなったの俺だけか?
舌が滑らかになるんじゃない?なんでだかわからんけど。
太りそう。。
623 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 21:07 ID:LpOtn6Oy
>>1 のネタを真に受けてホントに蜂蜜で歯磨きするヤシがいたら大笑いだな
624 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 21:16 ID:xGaymmfA
中国製の安物だが、混ざり気無しの純粋蜂蜜でも大丈夫なのか?
625 :
鳥取大生 :04/02/26 21:24 ID:HTzj7NyG
くmz
石灰で磨くと歯が真っ白になるって騙されて やってみた結果、唇の裏がはれあがって1日 なにも食べれなかった事がある。
627 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 21:40 ID:zmgnHG04
ミュータンス菌を無くすにはどうすればいいの?
628 :
鳥取大生 :04/02/26 21:41 ID:HTzj7NyG
ミュータンス菌は唐辛子に弱いです
629 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/26 21:46 ID:emYbHDgv
臭い玉を自力で取り出す方法を教えて下さい・
ほうれん草でも歯がキュッキュする
632 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 00:58 ID:AYf793Kw
熊は雑食です!
633 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 01:05 ID:V2/lxHj7
ああ、だからプーさんは、虫歯にはならないんだな
634 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 01:09 ID:jumAxrHR
ロイテリ菌のヨーグルトを食べると、虫歯菌が減るのは既出?
実験は同大歯学部付属歯科衛生士学校の学生の協力を得て実験。
一組20人の二グループに、それぞれロイテリ菌入りヨーグルトと
、加熱処理して乳酸菌を殺したヨーグルトを一日1回、2週間食べ
続けてもらった。だ液を調べると、ロイテリ菌入りのグループは
平均で五分の一に虫歯菌が減少。もう一つのグループは、虫歯菌
が増加傾向にあった。その後、虫歯菌が増えたグループが、ロイ
テリ菌入りヨーグルトを同期間食べると、虫歯菌は平均で三分の
一に減りました。
http://www.chichiyasu.com/product/yogurt/reuteri/
635 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 02:08 ID:V2/lxHj7
歯科薬看護板で、このスレを見た本物の歯医者様からのレス ↓ >19 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:04/02/27 01:55 ID:jpqHK58e >初耳だが歯医者として興味あり。プロポリス入りの歯みがき剤というのは聞いたことがあるしな。 >蜂蜜にはカルシウムが含まれているというから、アパタイトと同じような効果があるのかも知れない。 >つるつる感というのはペリクルが除去された場合に感じられるものだが、蜂蜜に唾液中の糖蛋白と >拮抗する作用があるとすれば、つるつるの持続はペリクルの再形成が阻害された結果と解釈できる。 >とりあえず騙されたと思って明日蜂蜜を買って試してみよう。
636 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 02:29 ID:v5J+JFMl
漏れは歯医者だけど
>>1 の体験が本当ならば支持するよ。
虫歯はミュータンス菌の生成する不溶性グルカンが歯面に付着して歯垢を形成し、
歯垢中で高濃度の酸が作られることによって発生する。
したがって歯垢ができなければいくら口の中に糖分が存在して酸が生成されても
唾液によって洗い流されるので虫歯にはならないはず。
蜂蜜によって虫歯菌が死ぬということはありえないが、菌の歯面付着と歯垢を抑制
できるのならば結果として虫歯予防になるのは確か。
>>266 唾液量が増えることは虫歯予防につながる。
>>282 非常に納得できる。確かに歯垢と蜂蜜コーティングを比較すれば蜂蜜のほうが害は少ない。
>>538 果糖やブドウ糖には酸産生能はあるが、虫歯の原因となるプラーク生成能はそれほど高くない。
>>587 口腔内の殺菌ならクロロヘキシジンが最強。手洗い用のヒビテンを薄めてうがいすればいい。
637 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 02:32 ID:fiFUNiOA
>>636 はいしゃタン
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y!!!
ありがたいスレになってきてまいりましたっ。
639 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:01 ID:rqZkOZ/f
>>636 症例 24歳 男
智歯にC2、下手するとC3と見られる齲歯があるのが発覚し、ショボーンとしている
何故か手元にあったスケーラーで齲蝕部は掻爬した
ちなみに塩を擦り込んでみたところ、激痛が走り悶絶した
この男が、歯医者に行く以外でこの齲歯に対して行うことができる処置は
640 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:03 ID:eZqjswCE
(・∀・)ニヤニヤ
まだやってたのかこのスレ で、結論は?
>>639 現時点において自発痛がなければ、メトロニダゾール、セファクロール、シプロフロキサシンを
3:3:1の割合で混合し、α-TCPセメントにて練和したものを齲窩に充填する。
運がよければ残存感染歯質は殺菌され、二次象牙質が再生されるであろう。
つーか歯医者逝け。w
8
644 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:17 ID:rqZkOZ/f
>>642 自発痛なし。冷水・物理的圧迫による疼痛(-+)
TCPセメントやら抗生物質やら手に入りそうにないので、ショボーンとしながら加熱した卵の殻でも
蜂蜜で練って埋めておくことを考えているが、何かヤバいことになる可能性は
>>644 正露丸に汁。少なくとも一時的な鎮痛作用はある。
そのままほっとけば抜歯になるだろうが。
>>645 患者は薬箱を探したものの正露丸が見つからず、サプリのカルシウム錠剤と鼻炎スプレー
(キシロカイン入り)が発見されたので、錠剤を砕き鼻炎薬で練り、充填するという暴挙に出た
予後不良であると思われるが、経過観察とする
647 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:30 ID:F+Cin54h
スレが生き返った!!w
N速にはめずらしく、読めるスレになってまいりましたっ。
>>646 DQN症例として興味あり。予後報告されたし。ww
650 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:36 ID:jzZNaxwi
8
651 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:45 ID:/Q1wOrk5
ところで界面活性剤がヤヴァイってのは本当なの?
652 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:45 ID:y/PtWD9M
唾液多いほうが虫歯できにくいの? 治療中に硬い綿よく詰められるのは、唾液量多いからかと思ってた
653 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 03:51 ID:YamxG4Nx
唾液が多いと口臭無いというな。殺菌されるらしい。 寝起きで口臭いのは唾液が少ないからなんだって。
654 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 04:03 ID:F+Cin54h
655 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 04:47 ID:F+Cin54h
一応保守
656 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 04:56 ID:+eti0cnf
注意! 正 露 丸 は 歯 を 溶 か し ま す ! オラは奥歯の詰め物が取れてほっといたら痛くなったんだけど 正露丸を詰めて痛みを止めてたんだよ。 1週間くらい詰めまくって歯医者に行ったら 「正露丸で歯が溶けてるよ」って言われて抜歯するハメになりましたよ。 正露丸さえ使わなければ抜歯しなくて済んだんだよ。 だから皆も止めた方が良いよ。
657 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 04:58 ID:KSJUwzHb
658 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 05:04 ID:vByYt9NX
商品名を「ハニーガキ」とか「はちみつはみがき」って言ってる人いたけど 「ハニ−みがき」←これがいいと思う
659 :
番組の途中ですが名無しです :04/02/27 05:08 ID:ONokRRan
ところで
>>1 はどうしましたか?
ROMってないで出て来て下さい。
歯磨いてみよう
>>656 その歯医者はアホです。
正露丸に含まれるいかなる成分にもそのような作用はありません。