冥王星の外側に新たな大型小惑星

このエントリーをはてなブックマークに追加
239番組の途中ですが名無しです:04/02/22 03:10 ID:sikSi8CS
土天冥海となっていたのは1980年から1999年まで
現在は海冥に戻ってマスハイ
240番組の途中ですが名無しです:04/02/22 03:13 ID:cZpbr2bi
月 火 水 木 金 正 日 <丶`∀´>
241番組の途中ですが名無しです:04/02/22 03:15 ID:WsFtkmxI
帰れ
242番組の途中ですが名無しです:04/02/22 03:15 ID:W93vAMMw
>>238

「このわくせいはくせい」って書いたんだから判ってやれよ。
243U・ェ・Uいぬ ◆Ga9qVEitvo :04/02/22 03:20 ID:U80GNj+y
>>227
なんか勢いでワラタ
244番組の途中ですが名無しです:04/02/22 03:45 ID:+AhHVFAG
またセーラー戦士が一人増えるんですかっ!!!
245番組の途中ですが名無しです:04/02/22 04:04 ID:Vy5LaHua
既に太陽系外に出たボイジャー1号、2号との位置関係はどうなってるんだろ。
もし近くにいるなら、できれば写真を取って地球に送って欲しいなと思ってみたり。
246番組の途中ですが名無しです:04/02/22 04:24 ID:HNiFRKWA
ニビルとヤハウェの違いって何よ?
247番組の途中ですが名無しです:04/02/22 04:33 ID:YPnUERwL
ラーメタルかプロメテじゃね?
248番組の途中ですが名無しです:04/02/22 05:28 ID:HmVz3OkM
つまり、
地球から一番遠い惑星として知られている冥王星のメンツが
無くなるという事ですね。
249番組の途中ですが名無しです:04/02/22 08:44 ID:QysNeATu
>>246
ニビルは冥王星の外側、
ヤハウェイは太陽から地球と等距離で地球の真裏に存在すると主張される惑星だ。

もう一つの違いは、ニビルはゼカリア・シッチン、ヤハウェイは飛鳥昭雄と、
惑星の存在を主張しているトンデモさんも違う。
250番組の途中ですが名無しです:04/02/22 09:44 ID:kUPSnuV2
1400kmってことは新惑星認定するか微妙だな。
確か小惑星帯最大のものって1000kmくらいじゃなかったっけ?
で冥王星が2300kmくらいだから…どうする?
251番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:06 ID:1LIcKJix
丸かったら惑星って決めればいいのにw
252( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/02/22 10:08 ID:DBlvzC0v
大型小惑星って・・・

大きいのか小さいのかハッキリしるっ(# ゚Д゚)ノ プンスコッ
253番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:11 ID:we5eRsK6
まだ誰も>>151に突っ込んでないのは気付いてないのか?

天・海・冥と来たから次は空王星だな
254番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:12 ID:XxP3+e7t
セーラーウラヌス
255番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:15 ID:I3xXB3zo
ヤハウェか

預言通りだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「予定通りだ」
256番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:18 ID:JLJKfj7F
約252年かけて周回している←1周は1年だろ
257番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:26 ID:zRsmRyzZ
漏れは、みち×はる派
258童帝 ◆IAmBakAKu2 :04/02/22 10:26 ID:2ZYczcGI
>>256は2004DW星人さん?
こんにちは。


ところで、惑星の基準って何かあったっけ?
冥王星が惑星か小惑星か、という議論が昔あったような気がするけど。
259番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:30 ID:OyWVwJXA
衛星がシェイクスピアなのって冥王星だっけ?
260番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:31 ID:n0xQyQ+W
女子小惑星( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
261,:04/02/22 10:33 ID:iYmP302V
冥王星は大きさがほぼ同じの衛星があって2重惑星のような状態らしい
262番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:35 ID:JLJKfj7F
>>261
カロンだね
263番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:37 ID:ZHDdf02/
死んでもいいから宇宙船で冥王星まで行きたい
264バカチン市国:04/02/22 10:37 ID:8yjgbu5j
じゃ、俺は「リョーマ×手塚」派
265番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:37 ID:JLJKfj7F
>>259
天王星だよ。21個の衛星があるらしい
266番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:37 ID:7+ZR5F8x
?????(??Д??)
267番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:38 ID:FzRk/H8H
>>261
イスカンダルとガミラスの様だ!
268番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:39 ID:we5eRsK6
>>261
半分
269( V )パンティーライン ◆TJPAN2woaI :04/02/22 10:41 ID:/5Bygovo
この小惑星はプラネットマンの股間のカナディアンマンだよ
270番組の途中ですが名無しです:04/02/22 10:58 ID:4aS07fVr
>>262 マロンってかわいいよな
271番組の途中ですが名無しです:04/02/22 12:03 ID:7+ZR5F8x
度胸星続きキボン

ってレスこないな
272番組の途中ですが名無しです:04/02/22 22:41 ID:YPnUERwL
アステロイドベルトの小惑星に別荘建てたい
273番組の途中ですが名無しです:04/02/23 03:18 ID:RzIONblZ
偉大だ
274番組の途中ですが名無しです:04/02/23 15:14 ID:E31kIrNL
>>272
太陽光があまり入ってこないから、エネルギー関係が深刻だぞ。
275番組の途中ですが名無しです:04/02/23 16:28 ID:3jQMBUFT
オールトの雲ってなんだっけ?
276番組の途中ですが名無しです:04/02/23 16:44 ID:kZJqXxYM
大型なのに小惑星?
277番組の途中ですが名無しです:04/02/23 16:58 ID:Y7HTdmEU
>>275
冥王星の外側に広がる星間物質の群。彗星の原材料といわれる。
278番組の途中ですが名無しです:04/02/23 17:10 ID:KZkjYqdt
ルナツー
279番組の途中ですが名無しです:04/02/23 17:18 ID:Y0sE1Heg
280番組の途中ですが名無しです :04/02/23 17:24 ID:oAzZTn+u
名前は?
281番組の途中ですが名無しです:04/02/23 17:29 ID:HauDw/st
アクシズだな
282番組の途中ですが名無しです:04/02/23 17:29 ID:9y6ghFBq
283番組の途中ですが名無しです:04/02/24 01:00 ID:sbiOVGb/
ああ、雷王星がついに発見されてしまったか
大型でも小惑星とはこれいかに
285番組の途中ですが名無しです:04/02/24 01:25 ID:UpAPAAG0
いや、小惑星の中では大型に分類されるというだけだろ。


あ、もしかして釣られたのか、俺?
286番組の途中ですが名無しです:04/02/24 01:54 ID:/cG75gcU
雷王星の前に魔王星だろ
287番組の途中ですが名無しです:04/02/24 02:51 ID:lAy1VjcI
水星:
金星:
地球:月
火星:フォボス・ダイモス
アステロイドベルト
木星:メティス・アドラステア・アマルテア・テーベ・イオ・エウロパ・ガニメデ・カリスト・レダ・ヒマリア・リシテア・エララ・アナンケ・カルメ・パシファエ・シノペ
土星:パン・アトラス・プロメテウス・パンドラ・エピメテウス・ヤヌス・ミマス・エンケラドゥス・テシス・テレスト・カリプソ・ディオネ・ヘレネ・レア・タイタン・ヒペリオン・イアペトゥス・フェーベ 他 計31個確認
天王星:コーディリア・オフィーリア・ビアンカ・クレッシダ・デスディモナ・ジュリエット・ポーシャ・ロザリンド・・ベリンダ・・パック・・ミランダ
・アリェル・ウンブリェル・タイタニア・オベロン・・キャリバン・ステファーノ・トリンキュロー・シコラクス・・プロスペロー・セティボス・ 計27個確認
海王星:ナイアッド・タラッサ・デスピナ・ガラテア・ラリッサ・プロテウス・トリトン・ネレイド 他 計12個確認
カイパーベルト:海王星の外側から冥王星の外側まで
冥王星:カロン
288番組の途中ですが名無しです
大きいミニ四駆みたいなものか