アップルのiPod mini、予約だけでもう10万台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
米パソコン大手アップルコンピュータは17日、今月20日から発売する携帯音楽プレーヤー「アイポッド(iPod)ミニ」に、
既に10万台の予約注文が集まったと発表した。
 従来の大きさの半分で片手に入るサイズだが、最大1000曲まで記録できる。
色もピンクやゴールドなど5種類選べるのが特徴で、日本など米国以外の各国では今年4月から発売される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000061-kyodo-bus_all

2番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:03 ID:tBDzePoa
2
3番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:03 ID:gXAxWYvS
3
4浪人soクルーソー ◆eNgXpVf9oc :04/02/18 13:03 ID:0U9n3y1G
ノ(´д`*)
5万年厨房 :04/02/18 13:04 ID:Z4ir0mBN
貯金下ろしてきて iPod mini 140台予約いれてきました。

転売ヲクで流します。 35000〜スタート上限無し 

ひさびさに、ワクワクしてきたぁぁぁっっ!因みにGBAでは40万くらい儲けました。。
6番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:04 ID:y/BJRMGQ
PDAあるからいらないや。
7番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:04 ID:or7168sF
ノーマッド最強!クリエイティブマンセー!
8番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:04 ID:JQxUJpec
写真無いの
9番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:04 ID:gIJfOoWz
320kbpsエンコな漏れは、これでは満足できません。40GB6万円まで金をためねば・・・_| ̄|○
10●ノル、゚ ヮ゚ノ、,ヽ:04/02/18 13:04 ID:DCaagG9o
アップルのiPod mini、予約だけでもう10万台
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077076992/
11番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:05 ID:DkkcCe3U
16Kbpsメインのオレでもよかですか?
12番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:05 ID:A1zyVm2m

ゴネたかいがあって良かったじゃん

13番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:06 ID:/czM5GtF
イラネ
14番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:06 ID:6Rrk1VAt
またアップルか
15番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:06 ID:P5WLwKuq
アマゾンのiPod もう一万円  かと思った
16番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:07 ID:U5KqO5rF
20Gモデルが欲しい。
171:04/02/18 13:07 ID:j1ZmqOgy
ネタでした。
18番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:07 ID:gIJfOoWz
19番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:07 ID:eCX0U866
俺、iPod好きだからさ
20番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:08 ID:xYLksK6e
外で音楽聞いてる奴見るとコイツ馬鹿なんじゃねえの?とおもいます。

そこまでして聞きてえか?w

21番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:08 ID:xOM1cPZ+
>>11
ゑ?16kって・どこ?それ。
22番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:08 ID:67i7/eyL
>>20
聴きたいだろw
23番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:09 ID:4GtKi0GH
なんだよ。国内だけで10万台じゃないのか。
人口2倍でしかもMDよりMP3が主流になってるアメリカで10万って少なくないか?
24从o^ー^从御飯喰:04/02/18 13:09 ID:HCjzXQjv
>>20
聴きたいよ。。。
25番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:09 ID:gIJfOoWz
>>20
電車で1時間揺られながら本なんか読んでられませんよ
そういう理由で買って、チョクチョク持ち歩く人もいる
26番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:09 ID:4Zrww8Aq
>>20
通勤や通学でヒマなんだよ
27番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:09 ID:+HUAHoY3
今まで、アイプッドかと思ってた。
28番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:09 ID:575E+R1G
糞キチガイのマカはさっさと氏んでください
29 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:10 ID:DM3nx/sC
>>9
俺は外で聴く分にはAAC128でもいいんだが、CDが500枚以上あるから
厳選して入れないとダメなんだよなあ。。。ちなみに15G買った。
30番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:10 ID:JGF3FOnq
滅多に外へ出ないやつには分かるわけ無いよ
31番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:10 ID:YohzKbrI
>>20
聞きたいでごわす!!!
32万年厨房 :04/02/18 13:10 ID:Z4ir0mBN
>>20 氏ねよカスが
33番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:11 ID:vjU4urnp
>>20
俺は同意するな
34:04/02/18 13:11 ID:PRz9njh3
電車の中で本もなく音楽も聞けないとやるせなくなる
35番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:11 ID:gIJfOoWz
mp3からAACエンコ昨日みたいなのある?
itunesでCDからリッピングしなおさないといけないか
36番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:12 ID:0FCDCunU
>>20
馬鹿じゃないか、とは思わないが、そこまでして
聞きたいか?とは思う
37番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:12 ID:A1zyVm2m
音楽は外で聞くもんだとばっかり・・・・
38番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:12 ID:eCX0U866
電車の暇つぶしは本を読むほうがいいよ
音楽を聴こうとしても、音漏れしていないかどうかどうか
気を使い過ぎて胃が痛くなってくる
39番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:12 ID:hzMB5yHF
iPodはminiとはいえど微妙にでかいんだよな〜
ライターサイズなら買うんだが・・・
40番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:13 ID:gIJfOoWz
>>38
漏れは、乗ってるだけで酔う。本なんか読んだらたぶんぶちまけてしまうでしょう
41番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:13 ID:KghVmnUw
自転車乗りながら音楽聴いてる奴見てると笑えるw
42番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:13 ID:y/BJRMGQ
俺はクラシックを聞く時には未だにSONYのDATウォークマン使ってます。
これ+バイオセルロース製イヤホンで音質最強です。
43番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:13 ID:3/c+O9fG
俺はiPodでラジヲの録音聞いたり、予備校の授業録音したりしてまつ

miniちょっと高いな
44番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:14 ID:Et2vUPqC
俺も22000円nMAC注文したんだけど。
45从o^ー^从御飯喰:04/02/18 13:14 ID:HCjzXQjv
wmaが再生できないかぎり永久に糞だよな
ipod
46番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:14 ID:4Zrww8Aq
>>38
小心者w
47ヤイタン ヽ(´∀`*)ノ:04/02/18 13:14 ID:/b9J7ByJ
(*´∀`)ノ ipod、バッテリー8時間しか持たないんだよね。
       図書館じゃ8時間なんてあっという間だよ
48番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:15 ID:67i7/eyL
>>41
時速30?「でガンガン音楽聴きまくりですが
49番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:15 ID:YohzKbrI
>>42
ER4は?
50 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:15 ID:DM3nx/sC
>>35
mp3もAACも圧縮という形で劣化しているわけだから、mp3→AACにしたら
聴くに堪えないぞ。CDからリップしなおした方がいいと思われ。

持ってない人にはわからないかも知れんが、持ってみると外で聴く楽しさが
できるわけよ。俺は今年の1月買ったが、かなりいい感じ。満足のいく買い物
だった。
51从o^ー^从御飯喰:04/02/18 13:15 ID:HCjzXQjv
>>38
同意
電車では聴かないな
52番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:15 ID:rqwEq8B5
>>20
まあまあ、人それぞれ。
ええじゃないか。
53番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:16 ID:OKszupVB
どうしても言いたかった。

ミニってダサいよね?
54番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:16 ID:i7GgO2fs
いくら?
55ヤイタン ヽ(´∀`*)ノ:04/02/18 13:17 ID:/b9J7ByJ
>>35
(*´∀`)ノ itunesは読み込み遅いのでイライラするよ
56番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:hzMB5yHF
2chでこんなこと言うのもなんだが、携帯音楽プレーヤーは
韓国産のほうがいろいろと良い。
57番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:d7eH835v
これ売れないと思ってたんだけどなあ
58番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:mu0LiIF8
>>53
スカートなら歓迎だけどな
59 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:17 ID:DM3nx/sC
>>38
同意。だが、クラシックはかなり大きな音じゃない限り音漏れしないから最強。
60番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:4Zrww8Aq
250ドルぐらいだって
けどデザインが確かにダサい気がする

61番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:8Skdje2j
みんな電車で何してんの?音楽聴くぐらいしかすることないだろ
62番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:17 ID:gIJfOoWz
韓国より林檎のほうが信頼あるな。漏れの中で
63番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:18 ID:DFYaNx2N
i を小文字で書く

ちょっとお洒落気取りで女っぽいこの習慣にはウンザリだ。
64番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:18 ID:vjU4urnp
>>61
女を眺める
65番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:18 ID:eCX0U866
>>61
正面に座ったOLのパンチラ覗いたりとか色々忙しいだろ
66番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:18 ID:575E+R1G
>>53
形は良いと思う。色はダサいってか気持ち悪いな。
67番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:19 ID:DSQYGsTI
WMA再生できるようにならないかな。WMAの音楽も混ざってるから。
68从o^ー^从御飯喰:04/02/18 13:19 ID:HCjzXQjv
>>61
おもいっきりGBAやってます
69 ◆l8A/No6666 :04/02/18 13:19 ID:XqcaiwVm
>>61
読書。
70番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:19 ID:fWZNro4+
>>48
俺は原チャリでも聴いている
71番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:19 ID:McZdnsbo
日本で10万台ならそこそこニュースだが世界じゃ別にニュースじゃないべ。
72番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:19 ID:575E+R1G
>>62
俺の中ではどっちも糞でどっこいどっこいって印象だな。
特に初期ロットは最強
7320:04/02/18 13:20 ID:xYLksK6e
最悪なのは後頭部にヘッドホンしてる奴w

あれは酷い。デカいヘッドホンなら潔くていいのだが、小型軽量のやつは最悪。

人間の小ささが伺えるw
74番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:20 ID:/OQlXaMR
>>20はあれだ、
映画なんてレンタルで十分、とか
何回も観ないのにDVDなんか買うか、とか言うタイプ。
あ、音楽もnyとかか。
75番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:20 ID:zDJIpgnr
>>61
視姦
76番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:20 ID:yK07SPSE
iPod40GB持ってるけどシルバー欲しくなってきたな
5GBあれば買うんだけどなー
77番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:67i7/eyL
>>73
おまえが一番人間が小さいのではないかとry
78番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:y/BJRMGQ
>>61
女に触る
79番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:JQxUJpec
>>61
官能小説
80こさん ◆yXDnqpYtKk :04/02/18 13:21 ID:d4EhPM1n
電車で本読むと乱視になるっちゅーねん
81 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:21 ID:DM3nx/sC
>>53
初めEXPOの中継で見たときは「うわっ、ダサっ」と思った。実際、マック板の
実況でも不評だったし。
でもたぶん店頭に出たのを見たら欲しくなると思う。ipodもそうだったらすい。
82番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:fWZNro4+
>>78
タイーホされますよ
83番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:DkkcCe3U
>50
オレの長年の疑問が解けた、サンクス。
mp3山ほど持っててもダメとゆーことか。
iPodいらんな。
84番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:21 ID:4GtKi0GH
>>73
そればっかりは激しく同意
85番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:22 ID:/OQlXaMR
なんだ、20は釣りか、、、
86番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:22 ID:tBDzePoa
>>28
おまえが死ねよ、チンカス
87番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:23 ID:8Skdje2j
>>83
mp3のままipodで聴けるよ
88番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:23 ID:/OQlXaMR
>>81
そうそう、iPod発表時の叩かれ方はハンパじゃなかった。
それが今じゃこれだし。
89番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:23 ID:gIJfOoWz
漏れWINですがなにか
90番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:24 ID:J41YFyym
ipodってwmaは再生できるの?
91番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:24 ID:d7eH835v
>>67
そういやHP版のiPodってWMAに対応するらしいな
92番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:24 ID:89/ix68M
ラジオのMP3とかも入るの?
93番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:24 ID:DkkcCe3U
>87
じゃ>50はどーゆーこと?
詳しく。
9420:04/02/18 13:24 ID:xYLksK6e
音楽は人生の無駄だとはやく気ズケ
95 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:24 ID:DM3nx/sC
>>83
mp3をそのままipodに入れればいいと思われ。AACやAIFFとの共存は可能だよ。
96番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:25 ID:hzMB5yHF
>>94
2chは人生の(略
97番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:25 ID:575E+R1G
HDD型の音楽プレイヤーってのはもの凄く壊れやすい。
つーかHDDを持ち運ぶって発想が恐ろしすぎる
98番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:25 ID:/OQlXaMR
>>20
もう煽りつまんないよ。
99番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:26 ID:tBDzePoa
100番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:26 ID:793RwzD+
2chで言うのも難なんだが、
韓国のiRiverのMP3プレーヤーは結構いい
101番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:26 ID:yK07SPSE
>>94
お前の趣味はなに?
102番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:26 ID:OKszupVB
>>81
iPodっていう比較対象がある以上
どうしてもミニは好きになれそうにない・・・
103番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:26 ID:vjU4urnp
>>97
やっぱ壊れやすいのか、じゃ買うのやめよ
104番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:27 ID:HQ+CNG5T
>>97
東芝のHDDプレーヤー持ってるけど、かなり強いよ。
デジモノ板のスレを見ても、HDDあぼーんっていう話は
ほとんど聞かないよ。(林檎は知らん)
105:04/02/18 13:28 ID:PRz9njh3
最近おれも持ってるCDをmp3にしはじめたけど
エンコが遅くてかなわん
106番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:28 ID:gIJfOoWz
>>93
CDをMP3化するのに0.8倍の音質になるとする。
CDをAAC化するのに0.8倍の音質になるとする。
ということはMP3をAACに再エンコで0.8*0.8=0.64
CDの0.64倍の音質になるからそれならCDからAACで0.8倍の音質のほうがましだよ
って事だと思われ。詳しく知らんが
107番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:28 ID:y/BJRMGQ
>>97
うちのHDDカーナビは全然壊れないよ。
10820ー94:04/02/18 13:28 ID:xYLksK6e
>>101
110番かな。
109番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:29 ID:1S1UMHo5
これはマカーしか使えないの?
教えてエロい人
110番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:29 ID:3/c+O9fG
>>92
もち。俺は激しく入れてる
111番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:29 ID:8Skdje2j
>>93
ipodの推奨規格がAACってだけでmp3でも普通に聴けるよ
wmaは無理だけどね
112番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:29 ID:gIJfOoWz
>>109
WIN用もある
113番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:30 ID:w4pIZXNR
こんな門どこでも作れるだろ
安く大量に作れよ!
114番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:30 ID:89/ix68M
>>110
いいなー。

でもMDあるしなー。(´・ω・`)ドナイショ
115番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:30 ID:OKszupVB
ラジオ、mp3って単語が並ぶと
次に来る単語が 『伊集院』 な俺は、もう末期症状ですか?
116番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:31 ID:tBDzePoa
>>108
は笑いのセンスもないらしい
117番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:31 ID:yK07SPSE
>>108
話し相手が居ないからって110番ばっかりするなよ
向こうも忙しいだろうから控えめにな

>>109
winも使えるよ
ttp://www.apple.com/ipod/specs.html
118番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:31 ID:cx5UrSbl
ストレージにもなるMuVo2のほうが断然いいと思うんだけどなぁ
119番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:31 ID:/OQlXaMR
HDだからダメって人は
最近の頑丈さを甘く見過ぎ。かなり丈夫ヨ。
120番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:31 ID:yK07SPSE
>>118
iPodもなりますが
121番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:32 ID:/XlKxL0p
欲しい・・・
miniが出回れば旧型は安くなるかな?
122ヤイタン ヽ(´∀`*)ノ:04/02/18 13:32 ID:/b9J7ByJ
>>114
(*´∀`)ノ おいらもMD派だったけどipod買ってよかったよ。バッテリーの持ち以外は
123番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:33 ID:1S1UMHo5
WIN用もあるとなると
欲しくなるなぁ
>>117 
サンクスコ
124番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:33 ID:cx5UrSbl
>>120
ソフトもなんもいらずにかい?それならよし
125番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:33 ID:7zRrIr6y
昔、煽るだけ煽って
「AACはappleの独自規格」とか宣ってた奴がいたなぁ。。。

>>83
mp3もAACもWAVもAIFFもそのまま突っ込んで聞けますよ。
126番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:33 ID:3/c+O9fG
>>115
気のせいだw
127108:04/02/18 13:33 ID:xYLksK6e
>>116
趣味は?プ

(みんな注目!116がこれから自分の趣味で笑いを取ります!)
128番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:33 ID:LI0RtW85
・・・でいくらなの?
129番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:34 ID:7Ri5Cfdf
歩きながら聞いてる奴あぶねぇよ
130番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:34 ID:gIJfOoWz
>>128
ちょっとしたデスクトップが買える
131 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:35 ID:dUUm8q/J
>>93
>>106が言ってくれたような感じかな。

>>112
今のipod2.0はWin、Macの垣根はないよ。そのひとつ前のモデルはWin用か
Mac用かに分かれているけどね。
132番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:35 ID:yK07SPSE
>>121
miniとiPodは別ラインと考えた方が無難なので値下げは微妙だね
まあ型落ちは多少安くなると思うけどすぐ在庫捌けちゃう
133108:04/02/18 13:35 ID:xYLksK6e
>>116
逃げることで笑いとるのはナシだぜ!チュッ
134番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:35 ID:tMYadGD8
デジカメのデータを移せるのはいいな

落語とか電車の中で聞きたいが、ニヤニヤしてるとやばいな
135番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:37 ID:8Skdje2j
>>122
バッテリーのもちが良くなってipodやたら売れるようになると
それはそれで嫌かも
今でも持ってるやつ多いけどね
136番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:37 ID:gIJfOoWz
>>134
漏れは飛行機の落語で声出して笑った男ですぜ?おまいにもできるさ
137番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:38 ID:3/c+O9fG
>>134
それ俺だwいつも(・∀・)ニヤニヤ
138番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:38 ID:/XlKxL0p
.apeも対応してくれ
139番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:38 ID:vjU4urnp
けっこう頑丈という意見も多い、買うかな
140番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:38 ID:cx5UrSbl
>>136
質問。落語で爆笑できるものはなんでしょ
141番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:39 ID:p00VUfFS
967 :番組の途中ですが名無しです :04/02/18 13:03 ID:d7eH835v
板違い、板違いって・・・
別にローカルルールに違反するような依頼じゃないとおもうが>>932

この間、自治スレでアニメスレに関して似たような議論されてたけど結局はっきりとした結論なんて出てないじゃん


スレ立て依頼をゴネてよかったな、ID:d7eH835v(w
142番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:39 ID:gIJfOoWz
>>140
・・・ちょっとテンション上がってかな
143番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:40 ID:yY2y8+wi

おい、>>108、お前こそ110番なんて寒い事言って逃げてないで、
ちゃんと自分の趣味答えろよw
144番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:40 ID:XKpqJ++C
>>141
誤爆?
145番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:41 ID:89/ix68M
>>140
「時蕎麦」で普通に金払っちゃう話。

「ひとつふたつみっつよっついつつむっつ 今何時でぃ?」
「へぇ。むっつでございます」
「ななつやっつここのつとお」
146番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:41 ID:yK07SPSE
今の落語ってテンションとかって言葉もバンバン出てくるのか
147番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:41 ID:DJZF65H8
よく製品のスペックを調べてからカキコしてほしい。
よく知りもしないくせにアポーだから拒否反応という
典型的アホ日本人多くて笑える。
148番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:42 ID:vjU4urnp
>>145
多く払うんじゃなかったっけ
149番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:42 ID:cx5UrSbl
>>145
なるほど。サンクス
150番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:42 ID:xYLksK6e
>>143
テニス
151番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:43 ID:DkkcCe3U
これは市販の別のヘッドフォン使えるのか?
152番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:43 ID:i25lNrGK
典型的なアホ日本人
153141:04/02/18 13:43 ID:p00VUfFS
>>144
いや、誤爆じゃなくてピンポイント爆撃(w

このスレのスレ立て依頼した香具師(スレ立て依頼所参照)が
依頼を「PC板行け」とスルーされたのにゴネ出して
「どうして立ててくれないの?」と依頼所でゴネ出してた。
154 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:43 ID:tDERAiW4
>>114
準備したMD以外のも聴きたくなる時とかあるのよ。外出てると。そういう時
便利。それと15G持ってるけど、曲入れられるのは13.9Gまで。それでもAAC
128でリップしてる俺には240時間くらい入れられるわけだ。自宅にある殆ど
のCDを持ち歩くことが出来る。これはすんばらしい。
バッテリーの持ちが最悪だが、それ以外は不満は無し。1万円以上安くなった
し、買いだと思う。
155番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:44 ID:/OQlXaMR
ていうか、いくらHDだからって
そんなボコボコ壊れたら、ここまで売れてないだろに。
156万年厨房 :04/02/18 13:44 ID:Z4ir0mBN
電車の中 GBAとかやってる奴の方が どーかと思うけど。
目がいっちゃってる奴多いし・・・。なんかヲタ臭いんだよね。。

157番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:44 ID:4GtKi0GH
>典型的アホ日本人多くて笑える。
なんだかNAVER翻訳かけたみたいな文章だな
158番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:45 ID:/XlKxL0p
マジで欲しくなってきた
でもまだ高いなぁ・・・
159番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:47 ID:yK07SPSE
>>151
使える
160サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/02/18 13:48 ID:Mbb9/6xX
欲しいが高い
うんこ
161 ◆rizzijVf/. :04/02/18 13:48 ID:tDERAiW4
>>155
そうそう。職場の人が一つ前のモデルを持ってるんだけど、1年半くらい
経った今でも全く壊れてないそうだ。快調だって。
それに俺は保証を年単位でつけてるから、気をつけるのは盗難のみ。
162番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:50 ID:hzMB5yHF
( ´∀`)<iMacブームを思い出すよ。タンジェリン。フラワー。恥。
163番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:51 ID:DkkcCe3U
それにしても、あのデザインどーしてもイヤ。
 (どっちのデザインも× iPod > iPod mini ではあるが)

インタフェースの操作も、
マッカーでないオレにはわけわからん。

慣れれば、よくなるのかしらん。
164番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:51 ID:xYLksK6e
>>156
あれはOKだよっバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
165番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:52 ID:2o4GhaCE
これ買うんだったらMuVoとやらを買う。
166万年厨房 :04/02/18 13:52 ID:Z4ir0mBN
>>164 もぅ糞して寝ろよカスがっ!
167番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:54 ID:xYLksK6e
>>143
テニスなんですけど無視ですか。
168番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:54 ID:/XlKxL0p
最近はネットで勝手に検索してくれるから曲のタイトル入れなくてもよくなったのが便利だよね
高校生の頃はMDに手動で入れてたな・・・
169番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:56 ID:4GtKi0GH
>>168
NETMD
170サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/02/18 13:57 ID:Mbb9/6xX
>>166
一つくれよ
171番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:57 ID:hzMB5yHF
買う前にチェック。HDDタイプのMP3プレーヤーはここを抑えるべし
 いいことずくめのように見えるHDDタイプのMP3プレーヤーですが、実は弱点も
いくつかあります。購入する際には、これらを理解した上での購入をオススメします。

・衝撃に弱く、音飛びや故障が起きやすい
 パソコンを頻繁に使っている方でしたら、HDDが壊れやすいということをご存じの方も
多いと思います。携帯用に作られたHDDも、強い衝撃や激しい振動を与えるとデータが
読めなくなり、音飛びや故障の原因になります。ジョギングなどの運動をしながら音楽を
聴くのには向いていません。

・大きくて重い
 重さはだいたい200gくらいですが、ポケットなどに入れて身につけるには少しかさばって
しまいます。カバンなどに入れて音楽を聴くシーンが増えるかと思いますが、リモコンの
有無や使いやすさを考えて購入しましょう。

・プレーヤー自体の価格が高価
 記録容量でみると安いかもしれませんが、メモリタイプのMP3プレーヤーに比べると
高価です。
・パソコンにUSB2.0ポートがあるかを確認
172番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:58 ID:7zRrIr6y
>>169
リッピング遅過ぎ。
現行PCならエンコ込みで×10読み込みできるよ。
173番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:58 ID:/XlKxL0p
>>169
そんなの昔はなかったYO
カタカナと英字しか使えなかったし
01ソラモトベルハズ みたいな
174番組の途中ですが名無しです:04/02/18 13:59 ID:tMYadGD8
そういえばビートル買えばipodが付いてくるとかいうCMしてるな

ipod買ってもビートルは買わないけどな
175番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:00 ID:89/ix68M
>>162
今も俺の初代iMac現役だが・・・(´Д`)

そろそろ退職してもらう予定なんだが、別の使い道あるかな。
176番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:02 ID:XKpqJ++C
>>175
愛着があるなら、メモリ512MBに増設してHD取り替えてCPUアップグレードとか
特にないならファイルサーバ
177番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:03 ID:i0uyhh/E
ますますCCCDの立場が危うくなるわけだ


液晶付きワイヤレスリモコン発売されないかな・・・・('A`)
178番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:04 ID:yK07SPSE
>>171
・衝撃に弱く、音飛びや故障が起きやすい
毎朝駅まで猛ダッシュしてるけど飛んだ事ない

・大きくて重い
あながち同意
リモコンはジャマだから使ってない

・プレーヤー自体の価格が高価
それに見合った価値があるかは主観だからね
iPod 40GB確かに高かったけど個人的には大満足

・パソコンにUSB2.0ポートがあるかを確認
iPodはFWあればいいので無問題
179番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:05 ID:gIJfOoWz
CCCDがちゃんとした製品になるまでにはDL販売が発達して何とかなってると思う
それまではCCCDは普通にリッピングする。PC認識できるし
180番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:05 ID:91U35Swv
最近東芝の初代ギガビートを19800円で買った。
ついでに、質のいいFMトランスミッタを買って、車でランダム再生する。


最高。
181万年厨房 :04/02/18 14:08 ID:Z4ir0mBN
>>170 口 半開きにしてろよっ!
182番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:08 ID:zDJIpgnr
>>171
1.10回ぐらい叩き落としてるけど壊れた事無いよ
が、激しい振動がある時はたまに飛ぶ

2.メモリタイプに比べれば大きいが、
カセットプレーヤーよりは小さい
たしかに重いとのリモコンは使い辛い

3.同じ容量をメモリで買うと高く付く

4.IEEEもな
183番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:08 ID:7zRrIr6y
>>180
ランダム再生はHDプレイヤーの醍醐味やね
たまーに、中の人がいるんじゃないか?って思うらい気分に合った曲が連続でかかる時がある。
184番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:09 ID:SE9nXW0Y
iPodってHD型なんだ。初めて知った。最近は凄いね。
でもそんな何百時間も入れても・・・って感じはするが
俺はメモリーカード型でその都度入れ替えるタイプの方が良いかな・・・
iPodがどれ位の大きさかは分からないけどやっぱりカード型の方が本体小さいよね?
それに壊れにくそうだし。
今度初めてmp3プレイヤー買うから色々教えて欲しい。
185番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:10 ID:amwd3hrR
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    | 知ってるが  │
 |  / |  お前の熊が  |
 | /  |  気に入らない |
 ∪   |___________|
        \_)
186番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:10 ID:eCX0U866
CLIEがいいよ
187番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:11 ID:/B6w8Zup
東芝のは4000曲入るから東芝の方がとくでない??
188番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:13 ID:91U35Swv
>>182
IEEEって、1284だろ?
189番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:13 ID:gIJfOoWz
1394だったような
190番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:14 ID:hzMB5yHF
Sonyがmagicgateをやめれば天下取れると思うんだけどねぇ・・・
このままだとβの二の舞。
191番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:15 ID:eCX0U866
IEEE-488.2だろ
192番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:15 ID:bVQwQ6z2
MDの1Gの奴でるじゃん
あれとどっちが買うか迷ってんだけどね
193番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:15 ID:8iQV+OsZ
何曲入ろうが聴きたい音楽が無いからな
194 ◆rizzijVf/. :04/02/18 14:15 ID:2TWcZhCz
>>190
ソニーは独自企画が好きだから。

そういやATRACもそんなに普及してないな。
195番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:18 ID:MBt8tvu/
iPodにデジカメついたら購入を検討します。
携帯でんわも付属したら即買います。
196番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:19 ID:I/93PoRQ
音楽なんか車の中でしか聴かないな。家でも聴かないし
197番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:19 ID:/V8UviGS
____       
;;;;;;;;;;;;;;;;\    「 プ リ ク マ ・ マ ー ブ ル ス ク リ ュ ー ! ! ! ! 」
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\            ∩_∩         ∩_∩
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\          /;;;;;;;;;;;;;;ヽ         /    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄\;;\        |●;;;;●);;;;;;;|         |● ●)   |
       \;;;|   _____(_●_ );;;;;;;;;;;;ミ      (_●_ )    ミ
        \|  (;;;;;;;;;;;;;;;;彡;;;|∪|;;;;;;;`\     彡 |∪|   、/`
         \   ̄ ̄ ̄ ̄|;ヽノ;;;;;;|\;;\ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
           |        |;;;;;;;;;;;;;;|  \;;\  ̄ ̄ /| ̄ ̄ |
             |       |;;;;;;;;;;;;;;|    \;;;\ / /|    |
           |        |;;;;;;;;;;;;;;\   \/ /  |   /
         /       /;;;;/\;;;;\   (_/  / /\
198番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:19 ID:yK07SPSE
>>195
そういう機能の付いた携帯電話をお使い下さい
199番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:19 ID:XKpqJ++C
>>192
どうせすぐ規格消滅しちゃいそうだし
200番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:21 ID:fdZzmncH
SONYがわけのわからん独自規格やめて
mp3のまま使えるようになれば天下取れる罠

ハードウェアメーカーがソフトウェア産業に手出して
本元のハードウェア部門がダメになったいい例だな、、>>SONY

201番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:22 ID:DSQYGsTI
もうソニー製品は信用できない。独自規格も氏ね
202番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:23 ID:tBDzePoa
ID:xYLksK6e
まだ、居たの?
しつこいよお前
なんで俺の趣味をお前に
言わなきゃいけねーの?
203番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:25 ID:EEaxvDjk
再生時間短いから(゚听)イラネ  
204番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:26 ID:1lGPO/Re
もうさ、ポータブルCDプレイヤーと数枚から数十枚の無圧縮音源の入ったCDを持ち歩けば
いいじゃん。それが一番安上がり。モノによるとしかいいようがないが音質もそこそこ。
いい加減に諦めろよ。
205番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:26 ID:RV1zwDB8
1000曲も聴く曲ない。
206番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:27 ID:Clxd/bQH
NETMDってなに?
207番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:29 ID:EEaxvDjk
>>206ググりなさい。

>>205なくてもいいじゃん
208番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:31 ID:+f1gf7Lc
iPod買ってから音楽聞くようになった。
209番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:31 ID:KIuxdi0e
正直、電車の中でしたいこと

睡眠>>>>>>>>>>>>>>>携帯アプリ>音楽

眠たい('A`)
210番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:34 ID:gIJfOoWz
漏れのポータブルCDは古すぎて1歩で音飛びます
211番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:37 ID:yY2y8+wi
すまねぇ、アップルのサイト見てもよく判らなかったので、
ここで訊くが、
ipodにwinのエクセルファイルやpdf、jpg画像ファイルなどを
転送できるのですか?
212番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:38 ID:zKJpdzjP
>>210
リミックスだと思えば(´・ω・`)
213番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:42 ID:wjcV23IF
>>211
外付けHDとして使える。
214番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:42 ID:gIJfOoWz
>>211
できます。
それつかって、M×ファイルを店頭に並んでルPCに入れる馬鹿もいる
>>212
(´・ω・`)もうすぐバイト始めるんでそれナントカipod買います
215番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:45 ID:yY2y8+wi
>>213-214
うっそ!こりゃ即買いだ!臨時収入5万くらい入るんで。
ありがとさん。
216番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:46 ID:8iQV+OsZ
へーじゃあデータの持ち運びに便利だなぁ
ちょっと欲しくなった
217番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:47 ID:CLo98uvH
>>191
802.11gだよw
218番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:47 ID:jMwyrpfD
俺も40Gの欲しいんだけど
6万っつったら俺の半年分の生活費・・・。
たぶん野垂れ死ぬ・・・・。
219番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:48 ID:tE3pqvnI
かわいい。欲しい!
220番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:49 ID:8iQV+OsZ
かわいいキタ━(゚∀゚)━!
221番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:50 ID:wjcV23IF
>>218
miniは多分、2万〜3万円だからそっちに汁
222番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:52 ID:XKpqJ++C
>>218
どんな生活してるんだよ
223番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:56 ID:bVQwQ6z2
USB2.0がありゃ・・・・
化石PC使ってるからなぁ・・・
224番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:56 ID:8Skdje2j
>>218
浜口キタ━(゚
225マッカー:04/02/18 14:56 ID:ZwlAD5xg
ドザー必死だな(藁
ちなみにマッカーはOSX or G5の購入証明見せれば優先的に買えるらしいよ。
226番組の途中ですが名無しです:04/02/18 14:56 ID:OB9l4xdM
>>206 知らなくてもイイ糞企画。この手のプレーヤーは専用ソフト使わずに
エクスプローラーでファイルのやりとりが出来ないと駄目だね。再変換とか論外。
itunesは使いやすいって話だからイイかもしれないけどクソニーのは・・・・
227番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:00 ID:wjcV23IF
>>225
ウソやめれ
228番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:01 ID:7zRrIr6y
自分で「マッカー」って名乗るマカがいるかよ(w
229番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:01 ID:bam67Uhz
結構多機能なのね。欲しくなってきた。

ところで、ID3タグの日本語表示って出来るの?
230番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:01 ID:8iQV+OsZ
マッキントッシャー必死だな
231 ◆rizzijVf/. :04/02/18 15:02 ID:7NcttAxm
>>223
IEEEPCカード使えばいいじゃん。
232番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:02 ID:cx5UrSbl
ドザー・・・って??マトリクスの?
233番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:02 ID:7zRrIr6y
>>229
できますよ。何カ国かに対応してるから、タイ語とかロシア語も使用出来ます。
234ヤイタン ヽ(´∀`*)ノ:04/02/18 15:04 ID:/b9J7ByJ
(*´∀`)ノ あとitunesのCDタイトル検索能力はかなり優れてると思う。
235番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:04 ID:/tHpKMK0
>>230
こんにちはマッキントッシャーです。
236万年厨房 :04/02/18 15:04 ID:Z4ir0mBN
ipodの醍醐味は10000曲シャッフル

クラの次が長渕 これ最強っ!
237番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:06 ID:V/cVFUpV
ipodの醍醐味は10000曲シャッフル

クラの次がさだまさし これ最強っ!
238番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:06 ID:/XlKxL0p
itunesってなに?
ウィンドーザーでもつかえる?
239番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:06 ID:CLo98uvH
iPod、初代の機械式シャトルのが一番使った感触良かったなぁ。
容量足らなくなって30GBの買ったけど、タッチ式って手がかりないからちょっと使いにくい。
でもiPodに慣れると他のHDD式プレーヤーには戻れないね。リッピングから
データベース化まですぐ終わるし。転送もあっという間だし(G5 2GHz Dual使用)。
難点はリモコンだ。使ってるうちに断線する。今のリモコン3個目だが、
今度断線したら、すでに原因は特定出来てるから、Appleに資料つきつけて、
ゴネ厨になってやるw。

因みに本体の方は、なかなか壊れなくて、エエよ。
240番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:06 ID:jMwyrpfD
>>234
あれはやばいよね。
ストアも含めて
単語を入力した瞬間にもう検索終わってる。
241番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:07 ID:bam67Uhz
>>233
ありがとう
充電池がヘタレって噂があるけど、買おうかな?
んでも、高いんだよねぇ。
242番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:07 ID:XKpqJ++C
ipodの醍醐味は10000曲シャッフル

クラの次がNBK社歌 これ最強っ!
243番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:08 ID:jMwyrpfD
>>238
使えるよ。
やみつきになる。
ただしマック的なものを強制されるのでドザーは嫌がる人もいる。
例えばファイルの管理はエクスプローラーじゃなくてアプリが行う。
244 ◆rizzijVf/. :04/02/18 15:09 ID:VAmuMEy7
ipodの醍醐味は10000曲シャッフル

クラの次がつぼイノリオ これ最強っ!
245番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:09 ID:cCTqfE4C
iPodミニこれにしようっと。
音楽聴くだけだしバックアップ用としては
使わないし。
246番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:11 ID:cCTqfE4C
よく分からないんだけど
iPod miniってWINでも使えるんですかね?
247番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:11 ID:XXUVpd+c
>>20
同意 音楽なんてきいても暇つぶしにはならんし
248番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:11 ID:7zRrIr6y
>>241
電池交換は最近安くなったみたいですけど。。
携帯電話の電池寿命と同じくらいと思ってもらえればいいんじゃないかと思います。
お値段はお財布と相談してくださいな。
249番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:12 ID:7zRrIr6y
>>246
使えるよ。
iPodもwinユーザーが75%だし。(あんまり関係ないな)
250番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:13 ID:cCTqfE4C
>>249
ありがdです
251万年厨房 :04/02/18 15:14 ID:Z4ir0mBN
>>246 使えます。ただWindows98はわからん。 XPなら対応してると思う。

>>247 うんこ
252番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:15 ID:cCTqfE4C
>>251
同じくありがdです
253番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:17 ID:hEphEP4x
>>236
まだいんのか馬〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜鹿
254[ ::━◎]:04/02/18 15:17 ID:kDpKCVl2
[ ::━◎]ノ 外で音楽鳴らしたい。電車とか。
255番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:19 ID:yK07SPSE
>>218
一月一万で生活できるなんて都市伝説だろ?
256番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:19 ID:eCX0U866
なんでIEEEときたらイコール1394やねん
シリアルいうたらイコール232Cいうくらい定着しとる
両方IEEE規格でシリアルやっちゅうねん
257番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:20 ID:cx5UrSbl
>>255
米と納豆。ネギ味噌汁ならいけるんじゃないかな。俺はやだけど
258番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:22 ID:CLo98uvH
>>228
マカーですが、何か?

こないだ、スネークマンショーを山ほどiPodに入れて電車できいてたら、
変な目で見られました。
音漏れする大音量で「カンズリノセキカタ」や「青春はウ〇コをこえて」
聴いちゃダメですね。
259番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:23 ID:uTyB/nGX
>>256
黙れ禿
260番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:23 ID:cx5UrSbl
>>258
次はつぼイノリオと猛毒でたのむ。
261番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:24 ID:xy+5lVSD
そっこー分解してマイクロドライブ取り出したら、マカーから
非難のメールが来ますか?
262番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:25 ID:91U35Swv
>>258
急いで口で吸え
263番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:26 ID:jMwyrpfD
>>255
家賃とか光熱費とかもろもろのものを抜いた値段だよ。
自由に使えるお金ってこと。
月収8〜9万で家賃5万2千円携帯8000円光熱費5000円ネット代4000円
年金1万いくら。
飯はバイト先で食うからタダ。
264番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:26 ID:eCX0U866
だいたいC-MOSをバイオスの設定のことかなんかだと思ってるのがそもそもおかしい
あれはICの製造プロセスのことやねん
ペンティアムだってメモリだってC-MOSだらけやねん
265番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:28 ID:xy+5lVSD
光熱費5000円って、めちゃ安いな
266182:04/02/18 15:30 ID:zDJIpgnr
くそー、番号忘れたんだよ
IEEE1394だよ
新しい奴が使えるかしらねーよ
ヽ(`Д´)ノ コウコネーヨ
267番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:30 ID:hEphEP4x
うっせっバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
268番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:31 ID:CLo98uvH
>>256
シリアル=RS232Cってアンタ、今時ギターのチューニングで音又使う
ような古いネタ出すなよ。
232Cなんざ、今時UPSのコントロールぐらいでしか使わないと思うがな。
269番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:33 ID:TCrgrMG+
>>268
今作ってる製品に232Cつけちゃいますよ
270番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:33 ID:5o7N7dcl
首からかけれる小型のデジカメに高音質のmp3プレーヤー付けてくれないかな。
少なくとも俺は買う
271番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:34 ID:jMwyrpfD
>>270
別に首からかけれなくていいや。
272番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:34 ID:/B6w8Zup
>>263
携帯8千円は使いすぎ。
273番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:35 ID:jMwyrpfD
正直自分が持ってる音楽ファイルの容量以下のHDDmp3プレイヤって必要ない。
HDDの醍醐味は自分が持ってる音楽全部はいるってところなのに
なにを好きこのんでminiを買わなきゃならんのか。
274番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:37 ID:CLo98uvH
>>260
つボイはもう飽きたよ。
今度は春歌(ひとつ出たほいのヨサホイのホイとか)でも聴こうかね。
275番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:38 ID:cx5UrSbl
>>273
それは君の概念であって他の人とは違う。
例えば俺はお気に入りのCD数枚と馬鹿ミュージックが大量に入ってるのが理想だしな。
276番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:38 ID:hzMB5yHF
この比較記事が分かりやすかった。
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/
277番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:40 ID:5eE6hd4W
野窓かどっちにするか悩むな。
NetMDは糞だった。N10なんて殆ど使ってないし。
278番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:40 ID:7zRrIr6y
>>273
ライト層を狙った商品だからな
あんたには信じられないだろうが世の中CDアルバム20枚持ってない人も結構多いよ。
そう考えるとアルバム50枚程度の所持者なら必要十分な容量ではないだろうか?
279番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:41 ID:mTi43xJ/
フライングゲトしますた
280番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:41 ID:yK07SPSE
>>263
なるほど
お小遣いが1万で飯代かからないならなんとかいけそうだね
281万年厨房 :04/02/18 15:41 ID:Z4ir0mBN
>>253 市ねシネ氏しねしねしねしねねしね
282番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:41 ID:pvaQBnNu
ipodは傷つきやすいからスキン必要だよ。
またそのスキンが高いから今はビニール袋に入れてる。
283番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:43 ID:jMwyrpfD
>>282
がしがしあらっぽくつかって
自分流のiPodにするのがいい。
284番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:44 ID:793RwzD+
285番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:44 ID:yK07SPSE
俺iSkin eXo2被せてる
見た目がちょびっと安っぽくなるのが難点
286番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:45 ID:pvaQBnNu
>>283
高価なものだから大切にしたいんだ
287番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:45 ID:7zRrIr6y
>>282
本家iPodスレでは「傷の数だけ思いでがある」とか言って、割り切って使ってる人も多いみたいよ。
どうせ2年で買い替えるし、スキン付けちゃうと格好わるいからね。
288番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:46 ID:r7mNl/ve
コンドームかぶせるといいよ
289番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:47 ID:OB9l4xdM
>>277 禿道。みんなNETMDは勝っちゃ駄目だぞ。損するぞ
290番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:49 ID:aX4zPdJd
みんなそんなにたくさんアルバム持ってるの!?
DJか?
291番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:49 ID:/OQlXaMR
やっぱりハイスペック厨には、
こういう製品は理解できないんだよ…
鉄屑にしか見えないんだろう。
292番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:49 ID:yK07SPSE
iSkin eXo2
ttp://www.iskin.com/exo2.html

画面にもプロテクター付いてるから結構いいよ
293番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:50 ID:jMwyrpfD
>>284
同じ要領で似たような値段だったら
iTunesとの連携を考えてiPodだな。
294万年厨房 :04/02/18 15:50 ID:Z4ir0mBN
PDAとかだと、ぜんぜん気にしないで-保護シート付けないんだけど。
ipodだけは液晶部分だけ 保護シートつけてる。キズ付きやすぎだから。。

背面の手垢とかも最初だけ気になったけど、3日でどーでもよくなった。ありがとうipod
295番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:51 ID:pvaQBnNu
>>292
それ欲スィー
けど高くないか?
296番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:51 ID:CLo98uvH
>>290
キミはボウヤだねぇ。
297番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:52 ID:91U35Swv
>>290
300枚はある。
298番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:52 ID:793RwzD+
iPodってogg再生できる?
299番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:53 ID:2M0uRHVl
>104

iPodのHDDは東芝が供給してるとよ。
300万年厨房 :04/02/18 15:54 ID:Z4ir0mBN
>>290 漏れは 年/50枚は買うが
301番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:54 ID:wGz/saSh
電車の中で開放型反吐フォン使うとどうなりますか?
302番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:54 ID:aX4zPdJd
そんなに持ってて聴く時間あるの?と思う
303万年厨房 :04/02/18 15:55 ID:Z4ir0mBN
>>302 昼間からカキコしてる奴は、そのくらいの時間あるんじゃないか? と思う
304番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:55 ID:/OQlXaMR
>>302
オイオイ、何も数百枚を一度に聴くわけじゃないんだから…
305番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:55 ID:yK07SPSE
>>295
ちょっと高いね
日本で輸入販売してる所で3980円したかな
↓ちなみにここ
ttp://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/accs/accs_item/iskin_exo2.htm
306番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:56 ID:jMwyrpfD
>>302
視聴代わりに買うんじゃないの?
んで聞いてみてあんまし反応しなかったらお蔵入り、と。
それでもiPodを使ってるとランダム再生で
日の目を見ることもある。
307番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:56 ID:hEphEP4x
>>300
閑人確定
308番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:57 ID:91U35Swv
>>302
だからこーゆーの買って、職場のパソコンにさして再生するんだよ。
309番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:58 ID:J9hb/EHG
>>302
聴きながら、仕事、料理、読書、運転、セックル、何でもできる。
310番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:58 ID:NlrSwRwP
MDウォークマンを半年で壊してしまう僕ですが、
もって2ヶ月だろーなー・・・。
311番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:59 ID:jMwyrpfD
>>310
iPodにはソニータイマーついてないから
大丈夫だよ。
312番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:59 ID:/B6w8Zup
で、みんな買うの??
313番組の途中ですが名無しです:04/02/18 15:59 ID:szriB70J
>>310
初代MD→5年
2代目MD→3年
どうやったらそんなにできるの?
314番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:01 ID:aX4zPdJd
スペックにこだわる奴ってたいしたものを聴いてなかったりする場合もあるね。
知り合いでヘッドホン超高いの使っててエンコードとかいろいろこだわってた奴がアニメの歌を聴いてたのには笑った。

>>312
もちょと安ければ買うのになぁ・・・
315番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:02 ID:wGz/saSh
>>310
どこ製?
316番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:03 ID:pvaQBnNu
>>305
それの白色買うかな。
毎日外に持ってくし、
ビニールのチャック袋だと恥しいしね・・・
317番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:05 ID:cx5UrSbl
>>312
買わない。MuVo2持ってるし。
318番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:05 ID:r7mNl/ve
>>300
ずいぶん少ないな
50年に一枚か
319番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:07 ID:7q3Q1BtT
>>318
逆、逆。
一枚に五十年でしょ。
320番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:08 ID:wGz/saSh
>>317
それ欲しいが売ってねえ MD転売してる香具師逝ってよし
使い心地どうよ
321番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:10 ID:DkkcCe3U
>257
ネギティ?
322オマーン:04/02/18 16:11 ID:3XAHFpGC
外で音楽聞いてる奴見るとコイツ馬鹿なんじゃねえの?とおもいます。
そこまでして聞きてえか?w
最悪なのは後頭部にヘッドホンしてる奴w
あれは酷い。デカいヘッドホンなら潔くていいのだが、小型軽量のやつは最悪。
人間の小ささが伺えるw
323番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:11 ID:cx5UrSbl
>>320
悪くないよ。電池も結構保つし。
ただリモコンが欲しいね。操作にいちいち本体いじるのが気に入らん。
324番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:13 ID:xy+5lVSD
俺もMuVo2買いそびれた。
目的は中身ですが。
325番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:14 ID:wGz/saSh
>>323
リモコン無いのか・・・_| ̄|○ ダメポ
普通リモコンつけようとまず考えるだろう クリエイティブ小1時間説教してやらないとだめだな
326番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:14 ID:cx5UrSbl
>>324
お前は死んでいいよ。
327番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:17 ID:BVKK28nN
>>94
音楽を楽しむものだと思うといけないのだ
私の場合、音楽は記憶再生補助装置として割り切っている
クソな音楽でもその現場がよければその音楽はいつのまにか
高貴なものと自己認知される。
歳をとる上で進む脳の退化に歯止めをかけれれば、と私はHDDミュージック
プレーヤーを勧める。
328番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:18 ID:D91qlhj7
>>325
iPodリモコンなしで使ってるけど不便感じないな
必要な分はプレイリストで組んでるし、リモコンより本体の操作性の方がいいから
329番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:20 ID:91U35Swv
MP3リッピング→シャッフル再生の虜になって、中古CDでは、欲しいのが見つけられなくなり、
今、アナログレコードからリッピングするために、ターンテーブルを物色中の私。
330番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:20 ID:cx5UrSbl
>>325
別売りになってるんだけど。 結構高いんだよ。
それあればFM聞けて録音もできるようなんだけどね。
録音はあんまつかわんようなきがする。
331番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:20 ID:BVKK28nN
>>328
海外の椰子って基本的にウォークマン裸で持ち歩いてるしね
(あのiPodのCMみたいに)
リモコンなんてだせえぜ
これからは本体でダイレクトに操作する時代
332番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:21 ID:wGz/saSh
>>330
別売りであるのか リモコンが別売りというのが納得いかんなぁ・・
333万年厨房 :04/02/18 16:22 ID:Z4ir0mBN
>>322 もぅそのネタ終わったから 帰っていいよ
334番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:24 ID:3/c+O9fG
>>325
リモコン使いづらいから使ってない。ドックもあるから使ってるってかんじ。
335番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:24 ID:zxbF2Agq
336番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:26 ID:wGz/saSh
>>334
>>335
_| ̄|○ 7000円・・・
337番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:26 ID:D91qlhj7
リモコンはいらんけどIEEEのケーブルは買い足した方がいい
転送用と充電用にあると便利
338番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:26 ID:DkkcCe3U
持ち歩いて使うと、リモコンはすぐ壊れない?
Walkmanのリモコンなんて、
あっというまに壊れる。
339番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:27 ID:Bd52cJDq
正直、mp3プレイヤーに1GB以上は必要なし
そんなに好きな音楽がない
340番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:27 ID:cx5UrSbl
341番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:43 ID:3XAHFpGC
>>333
まだいたの?

氏〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ネ
342番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:44 ID:FrvxfzoA
店頭マシンからデータが数秒で抜けるでしたっけ
ipodって
343万年厨房 :04/02/18 16:48 ID:Z4ir0mBN
>>341 うるせーバーカ 暇時は1日中張り付いてるからさ。 仕事よこせバーカ
344番組の途中ですが名無しです:04/02/18 16:57 ID:txHkx+df
(´▽`*)アハハ
345番組の途中ですが名無しです:04/02/18 17:01 ID:7zRrIr6y
339 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/02/18 16:27 ID:Bd52cJDq
正直、mp3プレイヤーに1GB以上は必要なし
そんなに好きな音楽がない


343 名前:万年厨房 メェル:sage 投稿日:04/02/18 16:48 ID:Z4ir0mBN
>>341 うるせーバーカ 暇時は1日中張り付いてるからさ。 仕事よこせバーカ


344 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/02/18 16:57 ID:txHkx+df
(´▽`*)アハハ





この流れに、思いっきりデジャヴを感じた
346番組の途中ですが名無しです:04/02/18 17:08 ID:3XAHFpGC
「暇時は」って、、、W

いつもヒマなんだロ!!
347万年厨房 :04/02/18 17:28 ID:Z4ir0mBN
ぅぅぅるせーーーーーーーーーーよっっ!うんこ喰えよ
348番組の途中ですが名無しです:04/02/18 17:37 ID:+RP/527l
をを、帰ってみたらたってるじゃん。

よかったな>ゴネ男クソ
349 ◆rizzijVf/. :04/02/18 18:49 ID:gLD0o9lQ
>>341>>343
お前ら本当は仲いいんだろー
350番組の途中ですが名無しです:04/02/19 00:29 ID:kFOm1FRS
酒場で語られるからage
351佐々木(本物):04/02/19 00:30 ID:VYfQ4L9a
いらね
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353デカ長 ◆oo68P4DEKA :04/02/19 01:18 ID:lZDUZ5j+
わざわざ無理してまで使わなくてもいいじゃん。
アジア製の安価なHDプレイヤーなんてゴロゴロしてるんでしょ?
お得な選択肢がWindowsユーザーにはたくさんあるんだから無理してiPod使わないでいいよ。
354番組の途中ですが名無しです:04/02/19 02:56 ID:x2GUV5B5
他のメーカーの対抗機種がどんどん値下げしてきてだんだん魅力がなくなってきた
355番組の途中ですが名無しです:04/02/19 07:09 ID:abo3dSIq
俺もRioのKarmaかiRiverのiHPが欲しいんだが
更に安くならないかな、、
2万円台になったら絶対買う
356番組の途中ですが名無しです:04/02/19 08:45 ID:4fmXeR1l
そんなにiRiverがいいのか・・・
調べてみよ
357万年厨房:04/02/19 08:53 ID:vsGm6eTS
相川イラネ
358番組の途中ですが名無しです:04/02/19 09:30 ID:pJ7AmV5j
CMかっこ良杉
359番組の途中ですが名無しです:04/02/19 09:34 ID:8IpLa5Mp
>>339
mo3に43G使ってる。
360番組の途中ですが名無しです:04/02/19 10:44 ID:phXhE4Tz
おい、俺も買う寸前まで逝ってるんだが、やっぱ自分にあった使い方によ
って決めたほうがいいんかなー
俺は録音したり、ラジオを録音したりしたいんだけど、i-podは録音するのに
別売りで外付け録音を別に買わないといけないというのが痛いなー
それと、デジカメのデータを入れるにしても、また別売りの入力パーツを
買わないといけないのが痛い。
だから、http://www.msi-computer.jp/product/ia/?p=MEGA%20Stick%201
がいいと思うんだけどどうかねー?
361番組の途中ですが名無しです:04/02/19 10:53 ID:Zl9CO47u
思いっきりWMA派なんでまたまた見送りかなー
362番組の途中ですが名無しです:04/02/19 11:04 ID:VY+EPafJ
>>360
藻前はウォークマンシリーズ(CD除く)で録音機能付きのが殆ど売れてない理由を知らない
みたいだな。
ポータブルで録音を必要とするユーザーなんて1%もいないから、メーカーは殆ど作らないか、
オプション扱いにしてるのだ。
録音機能付けて、その分でかくなったら、持ち歩くコンセプトを潰す方向の商品になるから、
藻前の要望を標準で取り入れるメーカーなんて、チョソぐらいしかないぞ。
アナログ回路はその分余計なスペースが要るから、どこも標準採用しないがな、今時は。
363360:04/02/19 11:33 ID:phXhE4Tz
>>362
これ、十分小さいじゃないですか。
364番組の途中ですが名無しです:04/02/19 14:45 ID:EpQ6iWUN
人間は靴ひもを結んでやるとついでに靴を磨けという生き物や。
欲って恐いね。僕は緑に決めた。あー20日が楽しみだ。
365万年厨房 :04/02/19 17:10 ID:sSqea/z9
日本がもし100人のイポドンだったら

57人のリーマソ
21人の学生
14人の自営業
8人の無職がいます

11人が女性です
89人が男性です

70人がアニオタで
30人がひきこもり
70人が層化学会以外の人で
30人が層化学会

83人がWINユーザーで
17人がマッキン信者

26人がアニソンでディスクの89%を使用し、その26人ともが2ちゃんねらーです

80人は標準以下の居住環境に住み
70人は空気が読めません     50人は肥満に苦しみ
20人が成人病の状態にあり
1人はいま、オナニーしています   1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
そしてたった1人だけがアニソン以外の音楽のみを所有しています
366番組の途中ですが名無しです:04/02/20 03:04 ID:uu7i8lFh
>>363
128MBしかないじゃん。いくらチューナー付きで録音機能があっても、
128Knps だと2時間ぐらいしか録れないし、他のMP3 のデータ入れて
るとあっという間じゃん。

USB メモリって、中途半端な容量しかないから使い物にならんわな。
367番組の途中ですが名無しです:04/02/20 03:44 ID:QKGjcagl
八時間しか稼動できないなら意味ねーじゃん!
368 ◆rizzijVf/. :04/02/20 14:04 ID:y4SOdUou
ようやっとラピュタと又吉イエスの政見放送をipodに入れますた。
369万年厨房 :04/02/20 14:44 ID:JlN+fy6+
又吉イエスの音声どこかある?
370Tokyo iPod:04/02/20 14:58 ID:1geNGJuv
本スレで祭りが始まったようですよ。
早くも入手者が画像をうp
くやしー
371番組の途中ですが名無しです:04/02/20 16:37 ID:QUEbFzdL
本スレてどこ?
372 ◆rizzijVf/. :04/02/20 17:05 ID:/i5jAEzr
>>369
ttp://yes.kazamidori.net/
の、「ネ申の声」というところにある。
373万年厨房
>>372 おお ありがとー。

>>371
【日本は】iPodmini【4月発売】Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073661806/