岡山の温泉旅館、盲ろう団体の宿泊を拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 「岡山盲ろう者友の会」が岡山市の温泉旅館「苫田(とまだ)温泉 
乃利武(のりたけ)」に約200人の宿泊を申し込んだところ、
「設備が不十分」として拒否されていたことが7日わかった。
旅館側は、事故時の責任を問わないことを文書で約束するよう求めており、
市は、旅館業法違反の可能性もあるとして調査している。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040207i313.htm
2番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:32 ID:kwlyazHT
                , - ,        
          r‐ ''フ'`''' '‐、,ノ,--‐ ''ヽ
          ,!'"´ ̄``'ヽ、  .,、‐‐',. ',
          ノ  ,r'7 ̄ヽ、ヽ'_- 、 ヽ '                           
          ' ‐ ' ノ     '´ )''  `
.            7 ̄`` ` r‐ ''
             jゝ 人_ ノ                       三      r'"'i
            ,'  j  /                         三  r_''ニ'''´ ' ''‐. 、
.           i  ,' .ノ                          三   ' ィ .,,.,,_>`''ヽヽ
           j. .,' ィ                            三  /  f    "´
.          j.  r' ,'    
3番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:32 ID:VJ6uaFe2
2
4番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:33 ID:vZNtqUJC
設備が不十分だったのだから仕方ないよ
5番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:33 ID:2KtXevDP

┏┓┏┳┓    ┏┓                    ┏━┓      ┏┓
┃┃┗┻┛┏━┛┗━┓                ┗┓┗┓    ┃┃
┃┗━━┓┗━┓┏┓┃                  ┗┓┗┓  ┃┃
┃┏━━┛    ┃┃┃┣━━━━(゚□゚)━━━━━┻━┛  ┃┃
┃┃          ┃┃┃┃                          ┏┛┃
┃┃          ┃┃┃┃                ┏━━━━┛┏┛
┗┛          ┗┛┗┛                ┗━━━━━┛

6番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:34 ID:4k9IA+K9
2
7番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:34 ID:8tLjW2kj
      人  うんこー♪  人
     (_)         (_)
    (__)        (__)
    (・∀・ ∩ ))     ( ・∀・)つ   うんこー♪
  ((  (⊃ 丿     (( (⊃  (⌒) ))
     (__)し'      ∩_(__ノ ∩
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ    ̄ ヽ
  C.|        Y  / |||||,,.ノ ヽ、,, |
    |   y     |  |  ●   ● ミ
  _|   |,,,,,,,,,,,,,,,, | 彡    ( _●_) /`
§___丿      .|_))) ゝ,、、|∪|,,,ノ
8番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:35 ID:rrcUmSJ7
>乃利武(のりたけ)

珍走ですか?
9番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:37 ID:sz/6Bu6f
無理だとことわっても差別ニダ。
10番組の途中ですが名無しです:04/02/08 01:40 ID:MVedcbca
つーかこれでひとつの方法が確立されたよな。
気に入らない旅館には身障者や見た目醜い病人怪我人に予約を入れさせて
断ってきたところを叩く。人権侵害だと叩く。
評判が激しく落ちるからライバルはウハウハ
11番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:37 ID:VzwREueQ
ハンセン病の時は叩かれてもしょうがないけど、今回は旅館側に同情するよ。
視覚障害者だと慣れない場所は余計に危険性は高いからね
団体が充分のボランティアやガイドヘルパーを伴ってくるならいいけど
旅館の設備と人員体制だと危険だよ。
安全を保証できないなら断ってもやむを得ないと思うけど
これを叩く読売はさすがにワガママオーナーの会社だw
12番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:37 ID:VzwREueQ
ハンセン病の時は叩かれてもしょうがないけど、今回は旅館側に同情するよ。
視覚障害者だと慣れない場所は余計に危険性は高いからね
団体が充分のボランティアやガイドヘルパーを伴ってくるならいいけど
旅館の設備と人員体制だと危険だよ。
安全を保証できないなら断ってもやむを得ないと思うけど
これを叩く読売はさすがにワガママオーナーの会社だw
13どう?おもしろいでしょ!!!:04/02/08 02:44 ID:afCiI31H
差別されて胃の調子が悪くなったら、キャベ2でも飲んでな。
14  :04/02/08 02:47 ID:OH+hJ87X


    めくらわ もっと 謙虚に 遠慮しろよ!

    って、めくらわ 2チャン見れないかwwww


15∩( ・ω・)つ〜○:04/02/08 02:49 ID:nP/QNiKV
>旅館側は、事故時の責任を問わないことを
この気持ちはワカル。
16番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:50 ID:ypd9K/UX
「設備が不十分」ならしょーがないじゃん
17番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:52 ID:t763azer
これぐらい、団体の方も多少は配慮しろ
旅行へ行きたい気持ちは分からんでもないが
18番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:52 ID:uyC5T0hJ
     ∧,,∧ 
    ミ ,゚Д゚ 彡
   ,. ゝ   l       クルック〜♪
      l, ,,,l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
19ロドニー・ベッカム ◆dd3CYACI9I :04/02/08 02:53 ID:PZiAk6+q
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   ・・・・・・・・・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
20   :04/02/08 02:53 ID:OH+hJ87X


   200人もの めくら が行列つくって行進するさまわ 壮観だろうなwww
21番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:53 ID:FPgeCOvA
これ嫌がらせか?
22番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:53 ID:3+VaOygP
>>19
必死すぎプププッ
23番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:54 ID:3EE5lEMT
前もこんなのあったな
24番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:54 ID:OIKyau8x
目が見えない人って夢見んの?
25番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:55 ID:dsA9jRgf
なんでもかんでも差別だと思うなボケ
26番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:55 ID:rtk47HpX
>>苫田温泉 乃利武は、自分の名誉を汚し岡山市の名誉を汚した
俺の努力は全部無駄だった
>>1-1000、貴様らが助けなかったからだ
>>苫田温泉 乃利武が性根を入れ替えるために貴様らは何をした?
これからは>>苫田温泉 乃利武が何をやっても>>苫田温泉 乃利武に罰を与えない!
貴様ら全員を罰する!
ということは、めくらを拒否した罰は貴様らだ!腕立ての姿勢!
27番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:55 ID:t763azer
>>24
とあるスレによると
音だけ聞こえるらしい
28番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:55 ID:RPhv9wxT
ウラにB団体の影が見え隠れ。w
29番組の途中ですが名無しです:04/02/08 02:56 ID:VWQkHKop
>>20
あの棒のちゃっちゃっちゃっちゃって一糸乱れぬ動きは壮観ですよ
30番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:00 ID:RPhv9wxT
国から身障者保障もらいながら温泉か、呑気な奴らやな。w
31番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:03 ID:X3KBvWRE
>関係者によると、同会は昨年11月、予約しようとしたが、
>旅館側は「段差が多く、非常時などに対応できない」として断った。

差別ではなく配慮だと思う。
32番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:04 ID:dzKU1/x6
旅館の規模は分からんけど普通は200名も泊められるものなのか?
33番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:05 ID:89CoTVUA
200人も目が見えない人が来るのはさすがに無理だろ。
分散しようぜ…
34番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:06 ID:MxLJzfBg
予算はキツキツなんだろ。どうせ
35         :04/02/08 03:06 ID:OH+hJ87X


   めくらの風呂なら盗撮しても ばれないよなwwww

36番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:06 ID:w8eHctfu
設備が不十分なら仕方ないなー。
設備の充分な所選べば良いやん。
37(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/02/08 03:08 ID:ahzORq8p
当然の対応だろう。200人じゃぁ対応し切れん。
38番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:45 ID:p3gYeXMQ
おどりゃあワシのおきゃーまで勝手な事しゃあがって
くらわすど>メクラ御一行様

おえんゆうたらおえんのんじゃ!世間様舐めるな!
39番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:50 ID:+zoPiZUw
またプロ市民がバックに付いたか
40番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:51 ID:sXEPJSOf
おんどりゃーどがいなかばちたれよんなら!
ゆうて白えー杖つこーてブチまわしちゃったらえーがな>めくら
41番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:53 ID:iM6lDI4s
200人は想定外。
42番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:55 ID:XJkMYAcC
盲が旅行しても意味がない。どこにいようが、見えないんだから。旅館の人に迷惑かけるな。
43番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:55 ID:RpTM0qny
>>41
ホントにな。こんなのわざと嫌がらせ目的というか
相手の反応見てんだろ
44番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:57 ID:KHZQEUbc
介護者も含めて200人じゃねえの?
45番組の途中ですが名無しです:04/02/08 03:59 ID:+zoPiZUw
メクラって景色見えないのに何しに行くんだ?
46番組の途中ですが名無しです:04/02/08 04:00 ID:TuPa5qwA
温泉に浸かるのに視力は関係ないだろ
47番組の途中ですが名無しです:04/02/08 04:01 ID:+zoPiZUw
家の風呂にバブでも入れてごまかせよ
48番組の途中ですが名無しです:04/02/08 04:05 ID:TdXSXL0F
>>45
そうゆうこと言われるのが一番傷つきます
49番組の途中ですが名無しです:04/02/08 04:06 ID:/jDAvHfC
盲目がどうこうっていうより、全身タイツ着てなかったからダメだったんじゃないの?


バーイセンキュ
50番組の途中ですが名無しです:04/02/08 05:13 ID:2jxh6Gsx
ハンセン病とはわけが違う
てか交通事故より災難だな
51番組の途中ですが名無しです:04/02/08 05:14 ID:mu5myDUB
現在ニュース速報板で漫画投票を実施中(`・ω・´) トウヒョウシル!!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075925748/560-
52番組の途中ですが名無しです:04/02/08 06:25 ID:n238ocjW

銭湯に連れて行けばいい。温泉の匂いは腐った卵を入れる。
どうせ見えないんだから黙っていれば解らない
簡単
53番組の途中ですが名無しです:04/02/08 06:50 ID:1NYzImAB
     mf'''''、二''';ー - 、.__
    ,.;:'"” `ー、ー、       \
   ,.゙'、     ` `        ヽ,
  ノ,ィ ' ̄ \,\,        \.l
  / へ、__、    \ヽ__,,ス } >,`j
  } 'ー',r、__ ー─ ヽヽ   __) _/iil
  {  f   、 \\~ \_ミ、, . ヽミトコ!'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ''、 l -・=-.   ,,_-・=-.  ヽ.jリノ < バカな奴らも居たもんだね。
   ヽ!'-・=-. ヽ ソ;-・=-.   ゙レ!    \______________
    ゙、  " :.         ,l'
      ' ,  .:  ,〉      ,!ヽ-ァ、,_
      \ ゙ ‐:.'' ..__,,   /  y'    ゙̄`ー―
    ,___\'^;:;;‐;''  ,. '  /
   ̄~   / 'ヽ, __,./  /
        I,   !     r'
         l   ト   /j
         l   l、 _//
         l i!;;';'ナi_,
54番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:40 ID:v4jBRR6v
「愛の会」とかで旅館とかに予約いれて、くるのは知障の団体で。、
他のお客に迷惑掛けまくり
55番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:42 ID:JZQkyz9N
「岡山盲ろう者友の会」
記憶完了
56番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:44 ID:YBWjCx7L
嫌がらせか、あるいはどっかの放った刺客だな
蹴落としたいライバルに痴漢・強姦の汚名を着せるような感じで
57番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:45 ID:SLX70fcX
目で見るときらびやかだけど、
そのほかのところは貧相だから、
盲ろう者何かに来られちゃうと困るんだよ
58番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:45 ID:vwD8vXgz
盲の中の人+職員の中の人で200名?

盲の中の人が行ったことのない場所では
まともに移動できないでしょ。
盲の人一人につき健常者二人は付いてやらないと・・・。
そこらへんは「岡山盲ろう者友の会」は配慮してるか?
プロなんだろ?
59番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:46 ID:A+9zQ9iL
めくらがツルっと滑ってケガする→謝罪と賠償しる!

チョソやヤクザよりたち悪いな
60番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:49 ID:plpHmeEd
これは仕方がないだろ
61番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:50 ID:YBWjCx7L
チョン・糞フェミ・ヤクザ・障害者
こいつらと関わると危険だな。難癖つけて金を巻き上げる天才だ
62番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:50 ID:BqpHIz6u
岡山って部落多いからね
63番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:51 ID:BqpHIz6u
>>61
朝鮮人にそっくりですね



                       お前が(ゲラ
64番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:51 ID:a897TjfV
積極的ですね「岡山盲ろう者友の会」は
積極的に事故を起こそうとしてるんでしょうか?
65番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:54 ID:g5G/JCuy
俺も目みえないけど、旅行帯同者くらいいると思うけどなぁ
66番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:56 ID:8PKCAtK3
旅館さんに同情するね。
やくざよりたちの悪い連中に絡まれてお気の毒。
67番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:57 ID:YBWjCx7L
保護されているのをいいことに図々しいっつーか・・・
健常者に必要以上に迷惑かけるなよ
68番組の途中ですが名無しです:04/02/08 10:59 ID:E7jlidFC
>65よ
おまい、どうやって2ちゃんやってるんだ?
音声認識か?
69番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:05 ID:8PKCAtK3
>約200人の宿泊を申し込んだところ、

人数まとまらないと大きな気になれない糞度もが。
ひとりじゃ何にもできないくせに。
そこいらの珍走団とおんなじレベル。
70番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:06 ID:n3LIqTd0
盲と聾を一緒にしちゃっていいのかなー。
見えないヤツと単にしゃべれないヤツだったら大違いじゃん。
71番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:10 ID:h1E/ISRy
http://www.asahi.com/national/update/0208/009.html
>同会はその後3回、旅行会社を通じて、盲ろう者1人に介助者2〜3人や
>盲導犬がつくことなどを説明したが、盲ろう者自身による下見も含め、拒否されたという。
72番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:14 ID:8PKCAtK3
>>71
旅館がんがれ、毅然たる態度で対応しろ。応援する。
73番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:17 ID:0yspgLTo
障害者に目を付けられたら終りだな。
74番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:17 ID:6l3INa7H
200人も盲ろう者がいたら対応できるか、ボケ。
半分でも無理。
75番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:19 ID:CQGs7bFD
おいそこの目倉!
白い杖で駐車中の車に傷入れてんじゃねーよ
76番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:22 ID:PxH07oaH
目も耳も駄目だから人の話など聞き入れやしない
77 ◆l8A/No6666 :04/02/08 11:23 ID:JeHv8i6W
>旅館側は「段差が多く、非常時などに対応できない」として断った。
賢明な処置じゃないか。
事故が起こってからでは遅いからな。
78 乃利武ご支援者の皆様へ:04/02/08 11:23 ID:TxIfkKAR
皆様、暖かいご支援のお言葉
ありがとうございます。
お言葉だけでは、糞の役にもたちませんので
ぜひ、お泊りにおいで下さい。

〒701-1144 岡山県岡山市栢谷1453-2
TEL:086-294-2321
FAX:086-294-3535
79番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:25 ID:PxH07oaH
メクラだけに周りが見えてないよ
80番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:27 ID:+wrYYcNl
>>78
晒すなアフォ
81番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:29 ID:2Yh0m1wI
メクラがイメクラに行っても入場拒否されますか?
82番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:30 ID:L3c1s5zb
最近こういう傲慢な障害者が増えてるな。
83番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:30 ID:GzCUh76d
>>81
200人で行ったら間違いなく拒否される
84番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:31 ID:u/onFl5D
>>81
なんかそんなコピペがあったな。
85番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:31 ID:wDKmkCVX
ノリタケ・・・修学旅行で行ったことある。

盲ろう団体の宿泊!?

マジやめとけ。

あそこじゃズッコケ大作戦になる。

ノリタケの対応はある意味親切。
86番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:32 ID:mFsUxBe7
>>62
俺岡山だけど確かに多いな。だから皆部落の人とも普通に接してるし。
87番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:32 ID:CQGs7bFD
>>81
ソープならふつうに来てるぞ
嬢に聞いた話では、態度のでかい椰子が多いそうな
88番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:32 ID:hCqz3DK+
だいたいいつからこんな風になったのだ、
歩道にあるメクラ用の凸凹を使ってる奴なんて見たことない、
自転車やベビーカー押すときなど邪魔なだけなんだが、
あんな無駄な整備するぐらいなら介護者を国庫で賄えよ、
ここまでくると童話の圧力団体と変わらんな。
89番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:35 ID:uGTsHk9L
>>88
>歩道にあるメクラ用の凸凹を使ってる奴なんて見たことない、

メクラか引きこもり以外はみんな見たことあると思うよ。
90番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:36 ID:wDKmkCVX
>>88
車椅子で乗り越えられるようなでこぼこならまだしも・・・。

ノリタケは風呂に行くのに2〜3回は階段を上り下りして、
場所によっては神社にある池の橋みたいなのがあったり。
しまいには風呂が上にあるからって斜めのエレベータ使ったりしたはずだぞ・・・。
っーかノリタケって建物テーマパークだった。

あの辺りで数百人が泊まれるホテルは確かにノリタケしかないけど、
目が見えないのはマジ危険だからやめておいたほうがいいと思う。
91番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:38 ID:jJglIfSj
目の見えない人200人はちょっと躊躇するよ。
これは差別じゃないだろ?
92番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:39 ID:x/iAz/TT
ハンセン病の次は盲ろう団体か
93番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:40 ID:+wrYYcNl
おい、おまいらちょっと聞け。
数年前、俺が吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろし
をしたいと言うので付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は
「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげた
のだろう。
94番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:40 ID:wDKmkCVX
ノリタケは風呂も全部岩風呂で
家庭た銭湯にあるようなタイルで
ここからが浴槽、ここからが洗い場
っていうのが岩でできてるし。

あれ、絶対すっころんで頭打つやつ出るよ。
95番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:41 ID:CHhTsRqv
>今年1月15日、同会の相談を受けた岡山市が旅館に立ち入り指導をし、
>「設備が不十分として宿泊を断るのは、正当な理由にはならない」と指摘。

事故が起きたら岡山市が責任取るのか?
96番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:45 ID:u/onFl5D
>>93
ああそれだ。
97番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:45 ID:6l3INa7H
なんだかゴネ得社会になって来たよな・・・

これもアメリカ化なの!?
98番組の途中ですが名無しです:04/02/08 11:47 ID:GzCUh76d
>>97
アメリカに移住してからごねて欲しいよな。
99( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/02/08 11:52 ID:1Cw8Cbm3
心は平等でも施設を平等にするのは容易ではないのです( ゚Д゚) ムホムホ
100番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:03 ID:Rvx1cWKR
http://www.asahi.com/national/update/0208/009.html
>同会はその後3回、旅行会社を通じて、盲ろう者1人に介助者2〜3人や
>盲導犬がつくことなどを説明したが、盲ろう者自身による下見も含め、拒否されたという。

たぶん旅館的には盲導犬も想定外なんだと思う。1頭くらいならまあなんとかなるが
団体で何頭も連れて来られたらフンとかなあ。
101番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:04 ID:n3LIqTd0
盲導犬はクソも自由にはさせてもらえないように訓練されている。かわいそうに。
102番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:05 ID:BqpHIz6u
朝鮮人は障害者を平気で差別するからねえ・・・
このスレもキムチ臭いぞ
103番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:05 ID:MVedcbca
目が見えないからって自動車の運転が出来ないのは差別です。人権侵害です。
視覚障害者にも自動車運転免許の交付を行うべきです。
目が見えないからって自衛隊に入隊できないのは差別です。人権侵害です。
演習地は段差があって危険だというのは理由になりません。平にすべきです。
視覚障害者にも自衛隊への入隊資格を与えるべきです。
そして演習地の完全バリアフリー化を図るべきです。
104番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:05 ID:GzCUh76d
なんでそうまでして200人いっぺんに泊まりたかったんだろう。
やっぱ嫌がらせ?
105番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:06 ID:n3LIqTd0
ひとりじゃなにも出来ないから
106番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:06 ID:wDKmkCVX
>>100
盲導犬でも至難の業だぞ・・・。
俺たちが筋肉番付のサスケに挑むようなものだ。

間違えればコケる。
トイレがドコだか分からない。
っーか、トイレの帰りに、自分の部屋がドコだか分からない。

やめといて正解・・・・・・。
107番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:07 ID:CSELD2pU
>事故時の責任を問わないことを文書で約束するよう求めており、

これが約束できないならクレーマーだな。
もしくは人権マフィア。
108番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:07 ID:xMc4IIpS
>>103
こぴぺ死ね!
109番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:07 ID:x/iAz/TT
障害者という看板を背負っていればなんでも許されるとでも思ってるのかな
110番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:07 ID:MVedcbca
>>104
最初から嫌がらせが目的だったのかは不明。
111番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:07 ID:MS5IiGKd
盲ろう者は1人につき、2、3人の介助者がつくんだから、盲ろう者の人の数は、60人から、多くても100人までだよ。
112番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:09 ID:wDKmkCVX
っか、その留まる金、どこから出そうとしてたんだ?
まさか税金じゃねーだろうな・・・。
113番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:09 ID:MVedcbca
>>107
人権マフィアじゃ格好良すぎ。
単なる人権ゴロでしょ。
114番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:09 ID:bX0Do0/u
旅館側:盲ろう者には何かと危険な造りになってるんで、お断りしたいんですが…

団体側:ちゃんと介護の人が1人に2〜3人付きますんで大丈夫ですよ

旅館側:でしたら事故が起きた時の責任はそちら側が取ってくれると言う事ですね?

団体側:はぁ?なんで私達の責任になるんですか!!


なんっつーか…この団体って…
115番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:10 ID:n3LIqTd0
健常者でまともに働いているのに暮らしは貧しくて
温泉なんてぜいたく、もう何年も行ってない・・・障害者はいいなー。
116番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:10 ID:MVedcbca
>>112
全額税金とは思えないが、
税金が入っていても別に不思議ではない。
その程度の助成はどこでもしていることだ。
117番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:10 ID:cCeCgAG0
盲導犬は室内で絶対にウンコしないよ。
普通の大型犬は人間の2歳児くらいの知能だが、
盲導犬に選別される犬は4歳児並の知能がある。
人間の言葉をリアルに理解するからちょっと怖いくらい。
118番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:12 ID:wDKmkCVX
>>116
>>115に同意したい・・・。
生まれて23年目、今はやりのスキーに行ったことさえない。

っか、あの旅館に泊ろうとするなんて絶対無茶。
http://www.spa-noritake.com/
まぁ作りを見てくれ。
119番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:13 ID:TBsRj+ML
盲ろうじゃ不安になるわな。同伴者はどうした?
120番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:13 ID:RFA5hKZO
>71盲ろう者自身による下見も含め、拒否されたという。
121番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:15 ID:RFA5hKZO
>71の「盲ろう者自身による下見も含め、拒否されたという。」
っていうのがまずかったのでは。
ホテル側は下見して、その結果無理だとわかってもらうべきだったと
思うのですがどうでしょう?
122番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:16 ID:MVedcbca
>>118
無理かどうかは平面図がないと何とも言えない(w
123番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:16 ID:TBsRj+ML
>>115
障害者(耳の不自由な奴を除いて)は温泉に入るのは必ずいいこととは限らない。分かるだろ?
一目見ただけで障害者と判明してしまうのがよ。
ちなみに俺は難聴。障害者と分からないだろうけどこれが複雑な気分ですよ。これが。

まぁ、いつか家族か友人と一緒に温泉旅行できるといいな。
124番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:16 ID:yYhMiYIK
生産性の無い障害者が健常者の血税で遊びまわってるわけだ
125番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:18 ID:MVedcbca
>>121
「盲ろう者自身による下見も含め、拒否されたという。」は
団体側がそう言っているってだけ。
もしかしたら本当はそんな交渉まったく行われていないかもしれない(w
126番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:18 ID:wDKmkCVX
>>122
http://www.spa-noritake.com/top_kuusatu2.jpg

真中の入り口から、
風呂は右に伸びる段差つき廊下+エレベーターだぜ・・・。
127番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:19 ID:pE1jW9jD
単純に拒否しただけなら、非難もされるだろう
段差の少ない他の旅館とか他の温泉街でも紹介してやれば
よかったろうに。
128番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:20 ID:jfTBXuLW
盲ろう者1人に介助者2〜3人が付くって、お金持ち
129番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:20 ID:7NawSzrf
ハンセン病の場合は、一応伝染病(治療済みで感染の可能性がほとんどなくても)だから
旅館業法に違反するかどうかは微妙だけど、こっちは明確に違反だね。
130番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:20 ID:KRaxTpXR
>>14
私の旦那、視覚障害者だけど、ネットやるし携帯のメールも私より打つの早いよ。
ちなみに2chも見てます。
あなたのレス見て、「『は』を『わ』と書くような馬鹿でも2ch出来るんだね」って
しきりに感心してました。
131番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:20 ID:EkI1Bq6b
ハンセン氏の件を考慮したら、やっぱ受け入れた方が賢明だったかもな。
132番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:21 ID:RZa52aSD
しかも温泉旅館って長年かけて増築・改築を繰り返す事が多いから
廊下のアップダウンが激しいわ、曲がりくねってるわ、段差も多いわ…で
バリアフリーとはほど遠い所が多いからね。

そこに200人の団体客。
4,5人なら従業員がつきっきりで対応もできるけど、
この人数じゃそれも無理だし。

ハンセン病患者を宿泊拒否したホテルとは
拒否理由の質が全然違うと思う。
133番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:21 ID:VN90CGZP
旅館つぶすには盲ろう者団体を押しつければいいってことになりそうだな。

>>111
>盲ろう者は1人につき、2、3人の介助者がつくんだから
適当に言ってない?
134番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:21 ID:QHi7/QCO
めくらは外出るなよ
邪魔だから
135番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:21 ID:wDKmkCVX
まぁ、受け入れて
階段でこけて頂いて、仏様になって頂いて
俺たちの税金の負担分が減ったほうがよかったか・・・。
136番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:22 ID:PfBFjJoy
俺もめくらだけど全然OK
137番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:23 ID:uNkdfQ5P
>>135
そーなったら旅館が不幸になるので却下。
アイツ等は怪我だけでも訴えるぞ?
138番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:23 ID:MVedcbca
>>126
航空写真があるんだ。しかし上から見ると結構ボr(tbs
世間によくある増築増築で大きくした旅館だというのはよく分かる。
これじゃあ中は段差と傾斜と階段だらけだな。視覚障害者への対応は出来なさぽ。
139番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:23 ID:x/iAz/TT
旅館を潰す方法
障害者200人ぐらいで予約する
旅館が拒否した場合→謝罪と賠償を求める
旅館が受け入れた場合→好き勝手にして事故が起きたらすべて旅館側の責任にする
140番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:24 ID:+wrYYcNl
サービス業≠ボランティア
141番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:25 ID:QHi7/QCO
障害者は特別扱いされて当然と思ってるカスが多くて嫌だ
Z武みたくアグレッシブな障害者は好きだけど
142番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:25 ID:wDKmkCVX
>>138
そうそう。ボロイです。特に入り口が。
修学旅行では確か宴会場に10人ぐらいで押し詰められた記憶が。

っかやつらはこれを使えよw
http://gaido.pref.okayama.jp/
ここにノリタケは載ってらんぞ・・・。
143番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:27 ID:xMc4IIpS
またプロ市民の嫌がらせか!
144番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:27 ID:qY4oOYIB
>>130
仮にあんたの旦那が介護者つきで団体200人で温泉泊まったとして、
その夜に宿の一室から出火したとしても全員でパニックになることもなく
冷静に避難出きるんかい?
なにかあったときに割りを食うのは旅館の方なんだよ。
145番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:27 ID:bX0Do0/u
>>131
わかってても、最悪人命に関ることだしそう簡単にはいかんだろ。
事故が起これば「盲ろう者だと事前に解ってたのに旅館側は安全対策を怠った!」
って叩かれるのは目に見えてる。
146番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:27 ID:f7fndPUT
障害者本人達は謙虚だと思うんだけど、その取り巻きが・・・なぁ
147番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:28 ID:RFA5hKZO
>142
お、これは便利なWebサイトで。

>>125
148番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:31 ID:MVedcbca
岡山盲ろう者友の会の中の人が何を思って今回の件をリークしたのか知らないけど
ホテル側を一方的な悪だと世論に訴えるには情報の出し方がちょっと下手すぎ。
世間の目はそんなに甘くないよ。

もうちょっと攻撃理論を詰めてから再挑戦だな>友の会
149番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:33 ID:MS5IiGKd
>>133
俺が、その盲ろう者の中四国大会の介護者につくボランティアの一人だから、間違いないよ。24時間、盲ろうの人につくのには、
2,3人のガイドがつかなくては、できないよ。今回の事件は、去年からもめていて、会はマスコミに出す
つもりはなかったのだけれど、岡山市と岡山県の対応がなかったことから、
ずーと、そのままになってたんだよ。。先週、朝日新聞がその情報を聞きつけて
、フライング気味に今日、記事にしたんだよ。だから朝日新聞以外は伝聞のような
記事ばかりだよ。
150番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:33 ID:wDKmkCVX
>>144
あそこじゃ無理無理(w
宴会場でみんなで食事してるときなら一気に誘導できるけど、

風呂入ってる時間だったりバラバラ行動してる時だったら最悪。
風呂から外に出るのに段差たくさんあるし。
出てもエレベーター使えないから階段たくさん上り下りするし。

部屋にいたら池の上の橋を渡るのに滑りとめの木の凸凹とかあるし・・・。

っか、いっそのこと解体工事がてら、友の会受け入れて火つけちゃえよ・・・。
151番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:33 ID:AbQsAKGb
これは法がうんぬんではなくて
自分たち自身に対する旅館側の配慮だろ。

友の会はおおごとにして恥ずかしくないんでしょうか。
152番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:35 ID:wDKmkCVX
>>149
ま た 朝 日 か ! !
153番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:38 ID:f7fndPUT
さすが朝鮮日報
154番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:38 ID:EkI1Bq6b
>>148
いや甘いでしょう。特にメディアは本音はともかく、
障害者側の肩持つか、当たり障りのない程度で「拒否した」って事のみ伝えると思う。
155番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:39 ID:MVedcbca
>>152
また朝日か!とか言ってもあまり意味無いので
記事から事実のみを抜き出し理解する訓練をして下さい。
156番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:39 ID:wDKmkCVX
それに耳の不自由な人もいるんでしょ?
あの旅館、広すぎて火事とか何か起きたとき、
マジ誘導しきれないぜ・・・。

健常者の俺でさえ、トイレの帰り
どこが自分の部屋だか分からなかったぐらいだから。
157番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:39 ID:AbQsAKGb
前のハンセン病の件はこの温泉も知ってるだろうし、
受け入れて当然、という空気があるなかで
この温泉の対応はむしろ立派。

事故時の責任を〜のくだりは、誰かがごねたからじゃないの
だろうか。
158番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:40 ID:xMc4IIpS
>>155
なんかワロタ
159番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:40 ID:Rj1T6Yo6
>旅館側は、事故時の責任を問わないことを文書で約束するよう求めており、
MSと同じじゃん、問題ないでしょ
160番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:40 ID:wDKmkCVX
>>155
レス全部読め
161番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:41 ID:KOoQCLDr
まあ、これは、差別して拒否したわけじゃなくて
設備上安全性に不安があるから拒否しただけでしょう
旅館に落ち度はないとおもう
162番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:41 ID:QHi7/QCO
>>159
ザクに乗る時にそんな署名しないとあかんの?
163番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:42 ID:MVedcbca
>>154
でもそれじゃ本当に身障者もチンピラも変わらないって世の中になっちゃうね。
気に入らない所や金ありそうな所に無理難題を吹っ掛けて出来なきゃ叩くわけだ。
164番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:43 ID:ogs3iNjA
これは、なんつーかしょうがないんでないの。
165番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:44 ID:wDKmkCVX
まぁ、今回のことで旅館のサイトのカウンターが
20分程度で300ぐらい回ったわけだが・・・。
166番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:44 ID:jRBRVy+6
>>162
あたりまえじゃん
167番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:45 ID:DB63Z9Jb
これはしょうがないだろ?受け入れ態勢が十分で無いのに
受け入れるよりはマシだし。ハンセン病の宿泊拒否問題とは
違うと思う。
168番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:45 ID:wDKmkCVX
まぁヤフーニュース国内トピックストップね。

盲ろう者の宿泊拒否 市が指導
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/human_rights/
169番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:46 ID:GzCUh76d
障害者の社会参加を妨げてるのは障害者の圧力団体自身だと思う。
170番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:46 ID:HnGlh/cf




岡山、特に倉敷って全国的にも有名なB地区なのにナゼ?w
171番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:47 ID:I5bmZ/w0
>>162
ザクに盲ろう者とやらが乗り込もうとして「やめてください、このザクは身障者用にできてません」
とかいっても「うっせ、乗せろバカ」

「じゃあ、せめて事故が起こってもこちらにせいにしないでくださいね」
ていっても「はぁ?」って返される感じ


身体障害者ってのはまともな精神ではやっていけないんだなぁ、やっぱり
俺だったら自殺しちゃいそうだし
172番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:48 ID:jfTBXuLW
>>162
おまえザクの操縦をなめてるな?
173番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:49 ID:Rj1T6Yo6
やっぱり数の問題ってあると思うな。
数人ではなんとかなるけど、200人となると・・
174番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:49 ID:8NsAUnD2


広告に「めんどくさい客はお断り!」って表示しておけ、ばかやろう(怒)


175番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:50 ID:GzCUh76d
>>171
少なくとも、いちいち「世話になってすみません」って言ってるときりがないので、
健常者に世話してもらうのは当たり前、というメンタリティに自然になっていくと聞く。
まあ生存本能の一種なんだろうが。
その度が過ぎると、根拠なく健常者を下に見るようになったりね。
176番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:50 ID:AbQsAKGb
岡山市は旅館側にいったいどうして欲しかったのか?
即、廃業?
あほ?

市にタレこんだ友の会は別にいいと思うけど。。
177番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:51 ID:u/onFl5D
>>162
エヴァでも規則では遺書を書く事になってます。
178番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:51 ID:ZLv9Q3W2
旅館も営業だから受け入れ体制が整ってなければ
難しいでしょ、いちばん怖いのは事故、あとから
旅館の責任にされても困ると思う。
今回の場合は人数も人数だししかたないでしょ。
バリアフリーとか対応の旅館なんて、止まる人が
さがして予約とるんだから、このばあいも同じく
はじめから対応できる宿泊施設さがせばいいのに。
断られるのは悪いことじゃないと思うな
179番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:52 ID:wDKmkCVX
これのことか?
http://www.enryu.jp
180番組の途中ですが名無しです:04/02/08 12:56 ID:DB63Z9Jb
俺は昔旅館に泊まって夜中に火事が起きたことがあるけど
100人近くの盲ろう者が全員安全に非難できるとは思えない。
181番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:00 ID:xrFrpWdH
宿泊しようとする盲ろう者達が十分人数の介護人を同伴させるなら兎も角、
障害者用の宿泊施設じゃないんだから、200人は難しいだろう
182番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:00 ID:qY4oOYIB
おまけに傷害舎って健常な人間に対するコンプレックスからくる
偏見があるから手に終えないんだよね。
ちょっとしたことですぐに差別されたと勘違いするところがある。
就労能力がないのに就職差別されたとか言ってみたり。
ああいう弱者の僻み根性って本当にむかつく。
183番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:03 ID:HnGlh/cf




ハンセンもそうだが公共宿泊施設は健常者に限定すべきだと思うが。。。
184番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:04 ID:KOoQCLDr
ハンセン病の場合は、単なる外見で差別したのが理由だから
旅館が不当だったけど

今回は、安全を心配したんだから
旅館は正しいとおもうわ。
185番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:07 ID:5ZeH+aNc
なんで旅館側が「指導」されるのかわからん。
身障者だからってなんでも許されるのか?
186番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:08 ID:+wrYYcNl
人に物事を頼む時は、相手の立場や環境、忙しさを見て、考えてから
頼みなさい、と、俺は親からも先生からも上司からも教わった。
自分で解決できることは何が何でも自分でやれ、とにかく自分の都合
で赤の他人に迷惑はかけるなと、、、

誰かこの団体にこのことを説教してやれ。
(この団体がめくら1人につき介護者1人以上つけるつもりで予約入れた
んなら別だけど
187番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:11 ID:bX0Do0/u
>>183
ハンセンの場合はあくまでも「元」患者で、健常者と同じ扱いだから問題になったんだと思うが。
まあ本来、健常者なら「団体」だのに頼らずに喧嘩するなら自分でしろ、とは言いたいが。
188番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:11 ID:GzCUh76d
>>186
介護者が充分にいたって、めくらが60人泊まりに来たら非常時には対応できないと思う。
介護者だった火事になったらただの要救護者だし。
189186:04/02/08 13:16 ID:+wrYYcNl
火事とかになったら、そだね。
民間では受け入れは無理だな。リスクが大きすぎる。

だけどそれを正直に言えば叩かれる・・・
かわいそうだ<旅館
190番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:16 ID:9OcCKNxI
クンクンクン クサイぞこのスレ
+民の臭いがする。
191番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:23 ID:JZrXTyM2
ガッカ
192番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:24 ID:+wrYYcNl
>>190
だって+が落ちてるんだもんw
193番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:35 ID:+wrYYcNl
せっかくだから>>93の続きで〆

母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと
「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向
に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中
を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風
の客まで立ち上がって青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前
の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた。
194番組の途中ですが名無しです:04/02/08 13:36 ID:QHi7/QCO
>>193
コピペうざっ
195番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:04 ID:5pKwq4Rk
障害者じゃ無くても、200人もまとめてすぐ宿泊可能な温泉宿なんて、今時珍しく無い?
実はうちの姉が身体障害者で、年に一回位施設で温泉旅館とか行くけど、障害者一人に対して
職員+付添の最低二人がつくようにして、それでも多くて計50人程度までに抑えて、しかも
半年は前から宿泊先と打ち合わせて行く様にしてるよ。
週末や混雑期には重ならない様にとか食事内容や部屋割も注意してね。
で、今までトラブルは無し。お互い気分良く納まってる。
健常者だって、部屋が和室か洋室かとか風呂や食事の好みとか予算とか、宿に文句つける前に
自分の方がある程度折り合いつけて選ぶなりするもんでしょが。
こーいう弱者特権振り回す様な障害者って、普通に静かにすごしたい障害者やその家族にとっても
一番迷惑すんだよ、まったく。
196番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:06 ID:GzCUh76d
>>195
とても参考になる。そうやって考えてくれる人達に対しては、
多少の無理も融通して気持ちよくすごして欲しいと思えるもんだ。
197番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:10 ID:KRaxTpXR
>>144
さ〜?結婚して旅行なんかしたことないし、そんな障害者団体で
集団旅行するような行事があることも聞いたことないからわからんね。
でも、ちゃんとした誘導があれば可能だけど、
大抵のホテルは非常階段なんて普段は物置状態だからねw
消防の検査が入る時だけ片付けてるけど。
そういうところをちゃんとしてるホテルなら大丈夫かと。
このホテルはきっとそういうところちゃんとしてないんだろうよ。
つうか、この件の当事者じゃないのに、なんでそこまで絡まれんにゃならんのかワケワカランw
198番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:15 ID:d/h99irr
この盲聾団体は『目の障害者』ではなく『心の障害者』だったことが旅館側の悲劇だね。
199番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:18 ID:+EBQuZmp
ここも免許剥奪食らうんだろうな…御愁傷様
200番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:20 ID:GTkBkfFQ
朝日によると
団体が200人の宿泊を申し込む

旅館は段差が多く非常時に対応できないと断る

団体が介助者や盲導犬がつくことを説明し説得するも
旅館は下見も含めて拒否

岡山市が立ち入り指導
「設備が不十分として宿泊を断るのは正当な理由とはならない」

旅館側が受入を決める
ただし、事故時の責任を問わないことを約束する文書の提出を団体に求める

以上、かいつまんで適当にまとめますた
201番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:21 ID:d/h99irr
自分達は安全圏に身をおいて欠陥法をさらに歪曲解釈して旅館を脅迫する厚労省と市は役人の皮を被った背信的悪意者だ
202番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:24 ID:UQtaL3gV
どうせ、転んで骨折った!謝罪と賠償を!ってなるんだろ!
203番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:29 ID:TBsRj+ML
宿泊の人達は、客のために働くじゃないかね?
204番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:30 ID:UQtaL3gV
火事でも起きた場合100人の盲を避難誘導させるのは至難の業だぞ
205番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:40 ID:vcohJVSr
>>204
197の主張は、このホテルの非常階段は物置状態だと言いたいらしいです。
要するに火災の時に非難するのは、健常者、障害者とかいう問題ではない
らしいです。

206番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:42 ID:7NawSzrf
ホテルニュージャパンの火災のときなんて、火元の外人が
ニュージャパンに損害賠償を求めてたぞ。
おまえが悪いんじゃ〜!!

207番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:44 ID:KRaxTpXR
>>205
205の主張によると、ホテル火災で死ぬのは全員障害者で、
健常者ならパニックにもならず、ホテル側の誘導もなく無事に避難出来るってことでつねw
208番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:47 ID:Hn6KphWh
掲示板2ちゃんねるのバカニュース板でこのようなスレが立っています
これらのスレで乙武さんを差別する奴を思いっきり叩いてやりましょう
あとこのレスを皆さんいろんな所(2ちゃん以外の所でも構いません)にコピペしてください
今後このようなスレが立った場合誰か私と同じようなことをし続け乙武さんがついに名誉毀損で
訴えるようにしてやりましょう

【Z武】誤ってチェーンソーで首切り死亡−宮崎
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076184177/
Z武って・・・
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074765466/
こんなZ武は五体不満足じゃない!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1075726604/
Z武総合スレッド
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076169919/
Z武さん銀行強盗未遂事件、現行犯逮捕
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1075676809/
【衝撃】Z武さんに学歴査証疑惑!!!!
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1076206933/

乙武さんの公式ホームページも貼っておきますね http://www.ototake.jp/index.html
209番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:50 ID:AC1hRpGp
難しい問題だねぇ・・
なにかあって責任とれ!とか言われても困るしねぇ・・
でも下見も拒否はやりすぎな気もする
210 :04/02/08 14:51 ID:XHt4FmLj
盲ろうの人ってのはヘレン・ケラーのように目が見えず耳も聞こえない人のことだよね。
相手の手の平にこちらの手をくっつけて手話を伝えたり、指点字などを使わないと意思疎通が図れないはず。

以前に盲人が成長過程で聴力を失って盲ろうとなってしまった人の番組を見たけれど
確かに団体旅行のようなことをやっていた。

でも会が大きくなるとこういう問題も起こるんだね。責任を旅館だけに押し付けるのは可哀想だけど
落しどころを見つけるのが難しいね。

Kの国だったら障害者は家に居ろで終わりなんだろうけど。
211番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:52 ID:AC1hRpGp
>責任を旅館だけに押し付けるのは可哀想

オレもそう思う
212番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:53 ID:uAJzK3up
こういうのが続くと今後、
人権屋のメシのたねに利用されるんだろうな

213番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:54 ID:1G/Dpb0O
どんどん患者・障害者が邪魔者扱いされていく社会を作っているような…

当人達が。
214番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:54 ID:AC1hRpGp
>人権屋のメシのたね

それが一番ウザイね
215番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:55 ID:9OcCKNxI
拒否されたのはかわいそう。
でも仕方がないこともある。
216番組の途中ですが名無しです:04/02/08 14:57 ID:nsP+McIB
>>209
正直、盲ろう者が下見して何になるんだろうと思う。これは差別ではなくて。
この道のプロである介助者数人が下見するだけで充分じゃん。
217番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:00 ID:W8ABWkYj
>旅館側は、事故時の責任を問わないことを文書で約束するよう求めており

コレは妥当だろ。200人もこんなのが来たら一人くらいコケてケガしそう
だし、ケガしたら設備が不十分だったとかで100万円要求とかとんでもな
い自体になるのは見え見えだし。
それに非難するヤツは、自分が店やっててこんなのが200人も来たら断ら
ないと言う自信はあるか?そもそも人数が多すぎる。200人ってのがそも
そもトラブルの元。しかもほぼ全員障害者なら誰だって嫌だよ。もし会社の
面接で障害者が200人も面接に来たら採用するか?反対に嫌がらせなのか
と疑うよ。
218番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:03 ID:S0piYmAQ
あの団体の、安全基準を聞いてみるのもいいかも。
下見できるというのは、安全について基準あるのでしょう。
219番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:04 ID:UQtaL3gV
下見させるなら、当事者より第三者に客観的に判断してもらわないと。
盲人会のヤシが下見しても冷静に判断しないで感情的になって強行しそう
な気がしないでもない。

まあ、第三者がOK出したら責任の一端はその第三者にも出るんだけどね。
220 :04/02/08 15:08 ID:XHt4FmLj
>>217

> 200人もこんなのが来たら

報道を見る限りは介護者の方が多そうだよ。
60人のヘレンケラーと60人のサリバン先生+80人ぐらいの親兄弟。
221 :04/02/08 15:11 ID:XHt4FmLj
>>219

一番良いのは旅館を監督する責任がある県がやることだろうか。
県で旅館業を担当してる部署と福祉行政を担当してる部署が協力して下見。
実際に現場に行くのは福祉にノウハウのある専門業者が委託されて行くのがいいのかな。

しかし縦割り行政では絶対に無理だね。
222番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:14 ID:PRdga219
障害者ってのは金持ちなんだねえ
223番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:19 ID:W8ABWkYj
>>222
温泉旅館なんて20万もありゃ3泊4日位できるだろ。
それで金持ちと言われるとお前が貧乏に見える。
224番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:19 ID:vwD8vXgz
盲目の人受けいれ可
聾唖の人受けいれ可
とか基準をつけて特定の宿を創れば由。


全てをバリアフリーにするのは不可能。
それこそ人工目とか人工耳とかサイボーグ化の
アプローチを考えないと無理。
225番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:29 ID:o6iQjiRE
別に段差で怪我するのも自己責任だと思うけど。
事故時の責任って
そこまでピリピリするのもなんだかなぁ。
226番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:32 ID:TLNNvUk4
正当な理由がないのに宿泊を拒めば旅館業法違反になるらしいが、
この場合旅館の「設備が不十分」は正当な理由にならないのか、なるだろ。
227番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:39 ID:HVQ7GEKz
人数を理由に断ればよかったんだろうね。
228番組の途中ですが名無しです:04/02/08 15:49 ID:0Z8JutiV
このご時世に、200人もの受け入れを拒否するのって
かなり苦渋な決断だったと思うが、旅館業法違反じゃ痛杉。
229番組の途中ですが名無しです:04/02/08 16:05 ID:5rkBWBFx
メクラ
230番組の途中ですが名無しです:04/02/08 16:07 ID:YPxuJy5g
30歳で就職歴なし、親と市営住宅に同居、一人暮し経験なし所得税、住民税、
健康保険税は、納めたことがない。国民年金も1円たりとも納めたことがない。
収入は、パチンコで稼ぎ、出会い系でキチガイ女と交尾するのが趣味で
生活保護を受けてる、知的障害者の知り合いにおごらすクズです。

伊藤への罵倒スレhttp://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1075643395/
伊藤のプロフィール
http://www.h4.dion.ne.jp/~ikiru/
http://terumin808.hp.infoseek.co.jp/my.html
−−−略歴−−−
1974年に大阪市で生まれて
1990年に府立西野田工業高校を(いじめで)すぐ中退して
しばらくは仕事(バイト)しながら
1993年に大学検定にパスして
1995年に独学でK大学法学部夜間に合格して
1999年に追試でどうにか卒業させてもらった
231番組の途中ですが名無しです:04/02/08 16:54 ID:EdhKq6NJ
障害者は一体一人当たりいくらで泊まろうとしたんだろうな?
目が見えなくてそれだけなら自分が不便なだけだろうけど
そんなヤツが旅館に行って一体いくらほどの負担が旅館にかかるか
分かってんのかな?
200人の目の見えない障害者ドモが健常者と同等の対応を
受けれると思ってるなんて勘違い・妄想・わがままも甚だしい。
232番組の途中ですが名無しです:04/02/08 18:13 ID:usPSU9Xw
みさき先輩と、澪ちゃんの集団が200人だったら、ハァハァしちゃうね。
233番組の途中ですが名無しです:04/02/08 18:41 ID:bX0Do0/u
>>232
葉鍵板に(ry
234番組の途中ですが名無しです:04/02/08 19:33 ID:xQHGq/v9
235番組の途中ですが名無しです:04/02/08 19:38 ID:TRbG9DcO
盲ろう者の側も自分たちが障害者であることの自覚が足りないように思う。
200人もの団体で行動すれば何かトラブルが起こってもまったく不思議じゃないわけだし。
236番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:06 ID:gCGdysA0



         正直 こんな日本社会で 生きるのが嫌になってきた。


237番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:09 ID:YqS9NwQS
>>236
誰も引き止めませんが・・・
238番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:26 ID:TLNNvUk4
いつからこんなに似非人権団体が強くなったんだ。
239番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:34 ID:gCGdysA0
この旅館で働く人たちの人権はどうなるんだ!?
240番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:35 ID:XfvIv14I
普通に無理だよな。
241番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:38 ID:jJglIfSj
つーかさ、そもそも目の見えない人間を差別するか?
ハンセン病患者は見た目がああなのでわからないでもない。
だが、目の見えないやつなんて差別するこたないだろ。
就職とかは別だし、そういうところでの差別は撤廃すべきだと思うが。

一私企業が断るのは差別心ではなく、単に対応ができないからだろ。
何でもかんでも差別に結びつけるなよ。ゴネ厨と変わらないぞ。
242番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:41 ID:gCGdysA0
>>241
差別はしないよね。普通。時代の流れ出し、もともと差別意識とか無い俺から見ても
これは旅館がカワイソウ。
243番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:43 ID:XfvIv14I
まぁこのスレも見れ無いんだけどな。
244番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:50 ID:DcjING18
うちも旅館してるけど身障者の方は本当に大変なんです。
介護の人が1人に対して2人位要るんですな。ましてや貴重品なんかがなくなったり
勘違いで持ったりしても、お手上げ!
245番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:51 ID:o0IcRJEj
つか半端ものが人並みに温泉旅行しようなんておこがましい
どうせ目が見えねえんだから自宅の風呂に登別カルルスいれて
温泉だって言えばわかんねえだろ
246番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:51 ID:5qKU1TqV
「設備が不十分」なら正当な理由だろ。
どっかの旅館みたいに「キモい」じゃねーんだから
247番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:53 ID:REzOo1Yw
客が旅館を選ぶ権利があるのに旅館が客を選ぶ権利が無いのはおかしいと思う
248番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:55 ID:8PKCAtK3
盲うろうろ、盲いっぱい、そんな旅館いきたいとは思わない
249番組の途中ですが名無しです:04/02/08 20:58 ID:QOS9nnTh
だれが一番悪いって、旅館業法違反の疑いがあると判断した岡山市だろ。
どうみたって受け入れが困難なのに、受け入れ可能って判断しちゃってるんだから。
介助者含めて200人って、これ会のほぼ全員だろ。
他の同様の団体が全員いっぺんにこんなことやってるかどうか調べるのが当然。

一般に福祉関係は行政とのつながりが深いので、市の対応も甘くなりがちなんだろうが、
この騒動でノリタケつぶれたら市の責任だな。

250番組の途中ですが名無しです:04/02/08 21:19 ID:x00icDVy
この温泉は目に効用があるのか? 取り巻きの奴らがたんに泊りたかっんだろ。市もマスコミネタになる前に気付けよ。差別を利用して金儲け、悪者はノリタケってなんだそれ。
251番組の途中ですが名無しです:04/02/08 21:21 ID:algYP9Au
別に良いんじゃないの拒否しても
旅館の方も迷惑だからとはっきり言って裁かれろ
252番組の途中ですが名無しです:04/02/08 21:26 ID:Cge8CeJ4
生涯者にたいして差別的な意識はないけど 空気嫁
253番組の途中ですが名無しです:04/02/08 21:49 ID:QmGBqqOQ
 .__
ヽ|・∀・|ノ
 |__|
  | |
254番組の途中ですが名無しです:04/02/08 23:12 ID:Xh3a/fIP
障害がなくても事故が起これば逃げ遅れて死ぬやつもいるんだぜ?
小学生200人の修学旅行の集団なんて事故でも起きれば悲惨なことになるだろう。
そういう集団からも責任は問わないという文書を出させるのか?

といいながら、>>224あたりに同意だが、文書を提出させるとか下見にも応じないとか
本当だとしたら旅館の対応もかなり間抜けだな。
255番組の途中ですが名無しです:04/02/09 00:38 ID:1sOcH07C
age
256番組の途中ですが名無しです:04/02/09 00:50 ID:72Fi6hMi
一番問題なのは、健常者も障害者も団体で行動したがる日本人の習性だと思う。
あらゆる個人の個性が尊重され、個人行動が当然とする社会であれば、こんな騒ぎは発生しない。
257番組の途中ですが名無しです:04/02/09 00:54 ID:tuy85jPD
>>256
おいおいそれは違うだろ。
258番組の途中ですが名無しです:04/02/09 00:58 ID:i+EP5H1A
実際の所、目倉は何人いたんだ介助が3人付いたとして60人強くらいか
目倉だけで200人とでは話が違ってくるよ。
259番組の途中ですが名無しです:04/02/09 01:21 ID:Z45AU7H0
障害者の宿泊に、介助者が必要なのは当然です!
介助者の宿泊料は無料にしる!

と言ったとか言わなかったとか・・・
260番組の途中ですが名無しです:04/02/09 01:32 ID:Ivr4M6t2
イカとダンスする猪のいる進んだ都会
261番組の途中ですが名無しです:04/02/09 01:35 ID:rWQq6kZ2
なんかやり方がヤクザみたいだな
マスコミ使って脅してるようにしか見えん
262番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:02 ID:fno8TB00
三宅島の噴火口に入れば?
263番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:04 ID:JWhPPOJS
バリヤフリー対応工事費を
見積もって県か市に補助してもらえ。

旅館も客もニッコリだろ。
264番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:06 ID:iBvTKrsl
泊まるにしてもキチンと障害者に対して設備の整ってる旅館にいけよ
200人の障害者なんてどう対応するんだよ
265番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:09 ID:eQX7d45S
旅館の言い分も理解できる
266番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:20 ID:La6KXFq2
このスレ見てると意識が朦朧としてくる
267番組の途中ですが名無しです:04/02/09 02:26 ID:KqZiYusE
旅館の人も目を閉じてればいいじゃないか
268番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:03 ID:YY52+vZD
>>254
おまえは小学生の頃は誰かお付の人がいなければ何も出来ないほどのアホだったのか?
269番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:22 ID:RkM5LQsf
>>268
藻前はどんな事故がおきても冷静に対処できるほど賢かったわけだな。
その賢い頭でもう一度読み直せ。
270番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:41 ID:YY52+vZD
>>269
前提条件が違うんだよ

それだったら誰でも、泊まりにくるどんな人間にも誓約書書いて貰わなくちゃ駄目だろーが(w
小学生は常に介護されなくちゃやってけない存在なのか?
段差も一人で越えられないのか
小学生は頭はガキでもパニックなろうとも自力で行動できるだろ。引率の先生がいれば
なんとかなる。自分の足で歩いて逃げられるんだからな
翻って盲ろう者は常に誰かの介護が必要。もし一人になる状況になたら
自分では分からないから下手すると自分から危険な場所に(火事だったら燃えてる方に)行く可能性が高い
自分一人じゃ逃げられないんだから、介護の人が一人でも事故に巻き込まれて危険な目にあったら
もう一人じゃ何もできない。小学生なら、別のクラスの先生に一クラスごとまとめて渡せる
っていうか、それ以前に小学生の友達同士で助け合うし

そもそも小学生と盲ろう者を一緒にしてる時点でアホ 小学生なめすぎ
まあ、おまえが常に周りの友達に助けて貰わなくちゃいけないような駄目だったなら
言ってることはわかる(w
271番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:48 ID:DvHr9yAP
人数の内訳がわからないとなんとも言えないな。

メクラ 何人
オシ 何人
ツンボ 何人
普通の人 何人

こういう風に発表してもらいたいものだな。
272番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:54 ID:GwPsZo7O
泊めて万一事故でも遭ったら「受入れ態勢が不十分ではなかったか・・・」と
叩かれるのは目に見えてるからな。
正直に「ウチの施設では充分な安全は保障できない」と明言してる旅館側の
対応はむしろ誠実といえるだろ。

そもそも受入れ態勢の無いような宿を選択する団体職員は職務怠慢。
旅行を計画する以上その安全性に十分配慮すべきだ。
273270:04/02/09 10:56 ID:YY52+vZD
しかし、読みにくい文章だな
274番組の途中ですが名無しです:04/02/09 10:58 ID:YY52+vZD
>>270のことね
275番組の途中ですが名無しです:04/02/09 11:00 ID:PFDLgGRx
>>270
おちつけ
276番組の途中ですが名無しです:04/02/09 12:33 ID:lsd3NndM
もうグダグダ
277番組の途中ですが名無しです:04/02/09 12:51 ID:EW0fQNzJ
>>270
長文ありがとう。
>それだったら誰でも、泊まりにくるどんな人間にも誓約書書いて貰わなくちゃ駄目だろーが(w
論点としてはそこだよ。
小学生は例えに過ぎない。
小学生だろうが大人だろうが非常時にパニック起こしてとんでもない行動起こすやつはいるんだよ。
そうなると自分で動けるだけ障害者より性質が悪い。
結局はリスクの大小の問題で、障害者だからリスクが大きい、だから誓約書書かせるなんて
ナンセンスな行為なわけ。

>まあ、おまえが常に周りの友達に助けて貰わなくちゃいけないような駄目だったなら
非常時の話をしてるんだが分かってるか?
278番組の途中ですが名無しです:04/02/09 12:59 ID:tuy85jPD
>>277
あんたのがおかしい。
目の見える健常者ならガキだろうが大人だろうが
非常口の方向は見て分かるし、避難できる。
危険も回避できる。
だが、障害者とくに今回の盲どもは自分で危険を回避出来ない。
しかも旅館側は施設が整っていないから断ったのだ。非常時に限らず危険だからと。
それでもというなら誓約書まで書かせるのは旅館側として当然だろう。
もちろん旅館側はあきらめてもらうために言ったんだろうが。
279番組の途中ですが名無しです:04/02/09 17:25 ID:YY52+vZD
>>277
話にならんな
280254=277:04/02/09 18:06 ID:bTKqsEjs
>>278
だーかーらー、リスクの大小の問題だと言ってる。
非常口がついてようがなんだろうがいっしょだよ。リスクを0にすることはできない。
>>254をもう一度読んでもらえば分かるが、漏れは何が何でも泊めてやれなんて言ってない。
あきらめさせるために誓約書を書かせるなんていう対応が間抜けなんだってば。
281番組の途中ですが名無しです:04/02/09 18:30 ID:YY52+vZD
>>280
リスクが0なんてこの世にあると思ってるなんてめでたい奴だな

傘でスカイダイビングするのとパラシュート背負ってスカイダイビングするのは
どちらもリスク0にはならんが(w
傘でスカイダイビングしようとしてる奴に「やめて下さい」って言っても
「私が近くでフォローしますから」てパラシュート背負ってる奴に言われたら
「じゃあせめて何か起こっても我々のせいにしないでくださいね それはほんと危ないんですから」
って言うのは当たり前

だから健常者と盲ろう者を同列に語るなよ 凄いな
282番組の途中ですが名無しです:04/02/09 18:49 ID:tuy85jPD
>>280
マヌケも何も普通は書類で契約を交わすものです。
283名無し募集中。。。:04/02/09 19:05 ID:wNS2L6jZ
さすが岡山人
性根が腐ってる
284番組の途中ですが名無しです:04/02/09 19:08 ID:HlDu+tcA

馬鹿と議論するな。
はた目には、どっちが馬鹿か区別がつかん。
285番組の途中ですが名無しです:04/02/09 19:41 ID:azqQ++Ew
>>103 おまいの意見が気に入った。
これからも2ちゃんのために精進しろ!
286番組の途中ですが名無しです:04/02/09 19:45 ID:3aj+W6TS
2ちゃんねら御用達旅館誕生
287番組の途中ですが名無しです:04/02/09 19:58 ID:azqQ++Ew
全盲の人も皆さん一つの団体として会の親睦を図ったり、深めたりするのも大事だし
行政も後押しすると思います。
でも、田舎の小さな私企業、対応にも限界もありリスクも負うわけにはいかない。
今回の原因は、行政と執行部。
それなりの施設と人的サービスのできる官営の施設でやればよかった。
マスコミも程度が知れてるよ。鬼首とったような気持だろうかね?
書く前に、自分のところでセッティングしてやればいいのにね。
道理で読売テレビのつまらないこと、最悪だよ。
288番組の途中ですが名無しです:04/02/09 20:13 ID:v3BnZQ3G
写真見る限りでは、確かに広くて段差も多そうだな。
おもしろそうだから行ってみたい。
289番組の途中ですが名無しです:04/02/09 20:18 ID:W+Hc+278
俺なら盲ろう団体の宿泊は拒否しないけどな。
むしろそれだけ立派な旅館だと宣伝になると思う。
それより、関大ワンゲル部は絶対宿泊拒否(藁)。
290番組の途中ですが名無しです:04/02/09 20:23 ID:4TTZKUTi
 黒 幕 が い る の ?

ハンセン病といい、なんかサ。
291番組の途中ですが名無しです:04/02/09 21:00 ID:dtbrPM1Y
>>149の言ってることが事実だとすると結局アホなのは暴走したマスコミと
乗せられた行政ってことだな。
団体職員も事故の責任なんて取るの嫌だろうし。
万一事故が起きたら旅館側の警告を無視して強引に宿泊を決めた団体指導部に
非難が集中するのは確実。
とりあえず棚上げしてどうするか考えてたところにマスコミが食らいついたって感じじゃない?

健常者と障害者の対立を煽るのがマスコミの仕事か?
292番組の途中ですが名無しです:04/02/09 21:23 ID:pxXAUEda
>291
もちろんだとも

こんなにレスがついてるじゃないか。
293番組の途中ですが名無しです:04/02/09 21:42 ID:W/1JkMWQ
とりあえずこれからは、潰したい旅館とかにこういう団体を送り込めばいいわけだ。

簡単だな。
294番組の途中ですが名無しです:04/02/09 23:00 ID:jSDo/MTP
以外と市から金を毟る取るために、旅館と団体の連携プレイだったりしてな。
295番組の途中ですが名無しです:04/02/09 23:02 ID:bZcBKkWB
俺の友人は出会い系で女引っかけて女の家に行ったけど
童貞だってばれて宿泊拒否されてた
296番組の途中ですが名無しです:04/02/09 23:54 ID:5NdCPbAW
イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!
イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!イザリ!
297番組の途中ですが名無しです:04/02/09 23:56 ID:dCS/AS5l
>>289 俺ならって。。。発想がすご杉
298番組の途中ですが名無しです:04/02/09 23:57 ID:hY6GziJK
>289
わかってねえな。
何か事故起きたら大叩きになるぞ。
そしてこんな大人数とても面倒見きれるもんじゃねえ。
299番組の途中ですが名無しです:04/02/10 00:05 ID:x0/sSbJa
乃利武はね〜
エレベーターが無く階段が何箇所もある旅館だから
確かに無理だと思うよ。
目が見えるとか見えないとかに関係なく厳しい旅館だよ。
断った乃利武よりも
乃利武を選ぶ客の方に間違いがあるよ。
ダニも多いし〜
300番組の途中ですが名無しです:04/02/10 00:13 ID:+iUThag5
>>289
>むしろそれだけ立派な旅館だと宣伝になると思う。
これまでに障害者を宿泊させた旅館をどれだけ知ってる?
301番組の途中ですが名無しです:04/02/10 00:14 ID:+iUThag5
そもそも、「障害者を泊めたら立派」という考え方自体が差別
302番組の途中ですが名無しです:04/02/10 00:30 ID:Cke5FVu9
>>299
ダニが多いかどうかは知らないが、よっぽど限定された場合でなければ
200人の団体客が泊まりにくるような宿ではないよな。
大きな施設をまわしていくだけで精一杯、って感じだ。

日帰りでレスパール藤ヶ鳴じゃだめだったのかと。
303番組の途中ですが名無しです:04/02/10 01:31 ID:MjjUAAUj
旅館が気の毒としか言い様がない
304番組の途中ですが名無しです:04/02/10 01:35 ID:0cxhqr/E
ていうかいきなり200人も泊められるほど規模の大きな旅館なのか、ここは。
305番組の途中ですが名無しです:04/02/10 01:55 ID:8p8zkN95
>旅館側は、事故時の責任を問わないことを文書で約束するよう求めており、
ってことは約束すれば旅館側は泊まってもいいですよってことかな?
じゃあ約束しなかった友の会側は拒否されたのではなく自ずから拒否したってこと?
306番組の途中ですが名無しです:04/02/10 01:58 ID:D6VykRzu
躓いて怪我したりしたら設備がなってないって訴えるんだろうな。
307番組の途中ですが名無しです:04/02/10 02:41 ID:PXylRiJc
>>299
またお前か!!

おまいは湯原温泉の回し者だろw
308番組の途中ですが名無しです:04/02/10 02:41 ID:XjJUxa3Y
被差別者の一方的な権利の主張には吐き気がしてくる。
309番組の途中ですが名無しです:04/02/10 02:45 ID:aqiL3wQA
旅館業法って怖い法律でつね
310番組の途中ですが名無しです:04/02/10 03:07 ID:cRP6XvdY
あえて言わせてもらえば
障害者必死だな。
311番組の途中ですが名無しです:04/02/10 03:13 ID:cRP6XvdY
あえて言わせてもらえば
マスゴミ必死だな。
312番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:34 ID:HybhEs1/
ノリタケハワイアンプールage
313番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:37 ID:E3O9r3bd
なんで五体満足な俺らが貧しくて温泉も行けないのに、
何故??、と思いませんか?
314番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:43 ID:ZWbEV5tw
この温泉旅館は庶民的な旅館なんだけどな・・・
315番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:45 ID:OiFJPiwV
なんか、差別しているのか???

マスゴミが、誘導してる??
316番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:46 ID:MS9Z0id2
しかし、この間のハンセン病の患者の宿泊問題にしろ、この人たちの訴訟
にしろ、
差別で飯くってる団体はいいねぇ・・。

やくざより性質悪いな。
目をつけられたらどーにもならん。
文句をいえば、差別だもんなぁ・・。
正直、最近こういう事件多くて辟易するよ。
317番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:51 ID:AlXRtToI
>>314
設備が障害者を宿泊させる対応になってないとは正当な理由だと思うけど。
318番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:53 ID:jgCrL7zA
200人ってまた随分と人数多いな。
319番組の途中ですが名無しです:04/02/10 09:53 ID:2BXLZrtN
手間はかかるが料金は通常通り、断れば”差別”だと拒否した会社を攻撃
拒否されたら他を探せばいいじゃないかと思うが

こんなんじゃプロポーズを断られても「差別だ」とか言いかねんな
320番組の途中ですが名無しです
群馬の日帰り温泉で、掃除の婆さんが刺青入れてるおっさんを追い出してた
本当に追い出すんだっとびびった