高校生に年金教育したら、「年金制度は必要」になりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼656
Web東奥:http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0131/nto0131_6.html
年金セミナーに参加した生徒の約九割が「年金制度は必要」と答えているという。

2番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:5xj1exyX
洗脳だな
3番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:ZKPRCePE
でっていう
4番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:6uOtc8wb
猿にオナニー教えるとオナニーばっかしてるよね
5番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:oiHseY6p
へえー
6番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:f6IWiM1r
2222222222222222222
7番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:UxFBsHm1
4だったら死ぬ
8番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:5xj1exyX
洗脳するのはいけませんのう
9番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:13 ID:bp2lKDRc
高校生は馬鹿だからな。大人に誉められる回答をするんだよ
10番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:2oglBVWu
いざ20代になると払わないくせに
11番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:6yiO6EyE
年金は欲しい。でも払いたくない。
12番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:hKRZajGU
でも20代の5割以上が納めてない現状
13番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:LC+6EXdQ
払わない奴は乞食
社会の敵
14番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:f5QFyeQ+
年金制度って宗教だったのか
15番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:14 ID:hKRZajGU
まぁ俺らはリーマンだからがっつり持ってかれてるけど
16参加した学生:04/02/01 10:14 ID:KYbumT1V
アンケートには「年金制度は必要」と「年金に関心を持った」しか選択肢がなかったような気がする。
17番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:15 ID:PqQIS47g
今の高校生は洗脳しやすい
18番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:15 ID:b8lo9RWg
>>16
まじかよ!!
これは問題だな
19番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:15 ID:f5QFyeQ+
>>16
ワラタ
20番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:15 ID:7+C2csMp
このセミナーの開催費用にもどうせ年金が使われてるんでしょ
21番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:16 ID:6uOtc8wb
>>16
TBS方式だなオイコラ。
22番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:17 ID:4M9o5xpN
受け取る前に死ぬので払いません。もうすぐさよならです。
23番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:17 ID:gt8NfWOo
いま不況だし、年とったら大変だからな。
説明して賛成意見が多いのは普通だろ。
24番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:17 ID:fEAetXqr
>>16
まるでどこかの国のアンケート(プゲラファビョ
25番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:17 ID:64GKZJn9
どうせ、一番肝心な実情を教えず理想論だけ教えたんだろ。

財政破綻しかかってる
運用担当者がハコモノ氏か思いつかないバカばっか

この辺はちゃんと教えたのかね
26番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:19 ID:eSufy/Xx
いいから、払えよ。
27番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:19 ID:PqQIS47g
>>16
9割なんてありえないもんな
28番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:19 ID:rUPWHUEE
「むしゃくしゃして書いた」
「遊ぶ金が欲しさに書いた」
29番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:20 ID:Dce7VHqE
100円で家を立てる方法。

「100円しかお金を払わない」って言うようなもん?
30番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:20 ID:2oglBVWu
確かに必要だと思うけど
・保険料値上げ
・支給額引き下げ
・支給年齢引き上げ
・誤った運用方法で巨額損失
・公務員・議員は別枠

これらはほとんどの人が納得しないと思われ
31(・о・):04/02/01 10:21 ID:mKv4nVX1
こういうのを洗脳と呼ぶ。
32番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:24 ID:eSufy/Xx
洗脳でもいいから払えよな。
33番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:27 ID:hKRZajGU

 確 定 拠 出 年 金 制 度

34番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:30 ID:5xj1exyX
そういや一年払ってないな
35番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:42 ID:tKu2JKMK
制度は必要でも今の制度は嫌

大学の統計の授業に年金課のひとがゲストできたことがあったけど
終わったあとみんな「余計払いたくなくなった」って言ってたよ。。
「破綻とか言われてるけど大丈夫だから!」「卒業したら絶対払ってください!」
って何度も言う様子があまりに必死で怪しかった。
配布されたデータを見ても払ったほうがいいとはとても思えなかった
36番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:45 ID:dlt6tB+q
今年金をもらっている人たちを支えるのが我々の役目。
我々の世代がその段階にきたときに「いくらもらえる」とかは 全 く 関係ない。

今我々が世界第二位の経済大国に住むことができているのも
みんなお年寄りの努力のおかげ。

もちろん、国の年金の運用が素人レベルなのはマチガイナイ。
これを是正するために、
37番組の途中ですが名無ιです:04/02/01 10:46 ID:kLWElg2g
払ってる奴は負け組。
アホなリーマンだけだろ?
38番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:48 ID:LBABLS9s
問題は社会に出て払えるだけの余裕があるかどうかだ
39番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:49 ID:Cj2ZnYmZ
洗脳キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
40番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:59 ID:IrIjLkfA
医療の進歩云々で平均寿命伸びるって言われてるけど
むしろ今の若いやつは絶対早く死ぬだろ
若い頃から変な化学物質ばっかり取ったり怪しい薬使ってるし
たばこも中学から吸ってるやつなんてたくさんいる
世も末だな
41番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:00 ID:5ac0Cqr2


マインドコントロール


42番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:01 ID:Bph9JXIz
>37
黙れ無職
こっちは給料から勝手に払われてるんだ
43番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:01 ID:2oglBVWu
2chらーはタバコに厳しいけど、
周りを見ると若い女の喫煙者が増えてる
44番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:01 ID:rxBSnC5k
年金制度なんて(゚听)イラネ とか書いたら、内申書の成績にかかわるとか思ってんだろ
45番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:01 ID:dlt6tB+q
厚生年金と国民年金は違うよ
46番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:03 ID:eSufy/Xx
>42
逆に羨ましい、、、厚生年金。
47番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:04 ID:C2w0jM8j
国民年金は最低でも15マンはくれないとやってけないと思うのだが
48番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:06 ID:khHXt/WX
だから必要だと思う奴だけ入れるようにしろよ
んで、俺の払った分は返せ
自分で運用する
49( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/02/01 11:06 ID:hlAW5e8s
今の高校生だと受給額は支払額を下回るのです( ゚Д゚) ムホムホ

でも高校生の頃って誰もが自分が負け組みになるとは微塵も思ってないから
老後に住む家も無いとか年金の支払いにも困る人生とか想像もしてないのでしょうね( ゚Д゚)ノ シアワセ
50番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:11 ID:Cj2ZnYmZ
>>49
まぁ、高校卒業前か、大学卒業前までには身にしみて厳しさを知るだろ・・・
支払う以前に仕事ねーから(´Д`)
51番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:14 ID:JLyz1gWG
先進国と呼ばれる国で年金制度がない国ってあるのかね?
52番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:15 ID:khHXt/WX
>>51
アメは強制加入ないんじゃねーの?
53番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:27 ID:N1CSGyUl
ちがうよ
54         :04/02/01 11:33 ID:gpRN4jzd
医者と議員が日本をここまでダメにしたんよ
55番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:34 ID:LrvgbHmY
そりゃ年金制度は必要だろう。
問題は、年金が貰えなくなる可能性が高いということだ。
56番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:35 ID:mwcRy0CD
未成年は物言うな
10代に発言させたら寒いことしか言わん
57番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:36 ID:Cj2ZnYmZ
将来的に年金もらっても生活できないほど少ない可能性が大なわけだが。
58番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:37 ID:PqQIS47g
>>56の歴史は抑圧の歴史
59番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:38 ID:1q1xO+pi
そりゃ、働けなくなった体で生きて行くためにもらえるお金ってみんな、ほしいだろ?
俺も欲しい。ただバランスがわるいってだけだ。
60番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:38 ID:YcRRJpVe
どうせ年金制度の概念だけ説明して、現在の運営の実態については
何も触れずにアンケートとってみたんだろう。
高校生で年金のことについて自分の問題として認識してる奴なんか
まずほとんどいねーからな。
この高校生どもも自分が年金払わされる時になってやっと気付くんだろーな。
61番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:40 ID:qjh5ZJPI
洗脳に成功しましたっ 残りの1割は桁はずれの馬鹿か頭良いかのどちらか
62番組の途中ですが名無しです:04/02/01 11:57 ID:UoBQjA8y
思うんですが、定年退職する時点で、それまで働いてためた金&退職金がタンマリあるわけでしょ?
なんで更に金が要るの?

70にもなって金が手元にない人専用サービス?
63番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:15 ID:N1CSGyUl
今の工房だと、80歳支給開始
64番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:15 ID:kCnT41bu
お金はだいじだよ〜
65番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:18 ID:qjh5ZJPI
>>62
定期収入がなければ貯蓄を食い詰める一方でしょうが
66番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:20 ID:sdj+8J2P
みんな任意の医療・生命保険って月どのくらい払ってる?
67番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:21 ID:Cj2ZnYmZ
>>62
定年退職で退職金っていつの時代の話してんだ?
んなステキな老後プランはとっくに崩壊してるだろ。
68番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:23 ID:1SgGke8H
将来に払った分だけの年金がもらえるわけないのに払うわけないだろうがバカ。
今までよりも物価を下げてもらわんと生きる道はない。
69番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:25 ID:cjtnIV6a
ちゃんと>>30みたいな問題点も教えてるんだろうか
70番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:26 ID:cbAxBdf+
>>66
共済で月4000円
一応掛け捨てだが、配当の割戻しで実質年2ヶ月はタダになる。
健康保険は保険会社がコケた場合のリスク(保護はあるが
将来的に期待できない)があるし、ニッセイの一件で嫌になってな。
71番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:26 ID:TOltDy46
年金システムって貯金出来ない体質の人の為の制度だと思ってたよ。
72番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:27 ID:P9k5kxoY
・誤った運用方法で巨額損失
・公務員・議員は別枠

ahoka
73番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:27 ID:UKvWa3pM
これから介護保険ものしかかってくるんだぜ
まじで税金、年金払うのキツクなってきた。月々20万程度の収入じゃこの先まじでやって行けんかも
74番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:29 ID:cjtnIV6a
年収300万時代だっけか
おれもそれくらいw
75番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:29 ID:+rvzhE4t
なんか、破綻直前のソビエトみたいになってないか?
76番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:30 ID:L7lVvyN0
社会福祉・社会保障は、そもそも憲法で定められた国の義務なのに
企業や国民に掛金払わせて官僚が搾取するから、ネズミ講って言われる
77番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:32 ID:+rvzhE4t
>>76
フムフム。
>官僚が搾取する
ってところを数字や事例で説明してくれ。小泉君にメールするよ。
あぁソースもね。
78番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:35 ID:MHFURj7Y
払った分かえってくるかどうかなんて必死なのは幼稚な発想。
現在年金で生活しているお年寄りのために払っていると思うべき。
サヨク連中は年金制度を潰すことを考える前に、まず自分の
収入を上げることを考えろ。働け。
79番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:36 ID:L7lVvyN0
>>77
グリンピアとか天下りとかPKO失敗とか。まさに官僚の道楽
80番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:37 ID:mAdYS0Ud
なんで年金の金で女性センターとか駅前に作ってるんだよ、氏ね。
あと女性が年金もらえる年齢を70歳に引き上げろ。
なんで男の倍もらえるんだよ。明らかに払ってる人間少ないのに。
81番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:39 ID:qjh5ZJPI
パートタイマーと主婦から取りましょう 差別反対
82番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:39 ID:MHFURj7Y
>>80
旦那が払ってるだろ。
83番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:40 ID:cjtnIV6a
収入上げてもその分所得税で取られるんだよ・・・。働いた分だけ給料うpするとは限らんしな。
84番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:41 ID:kCnT41bu
>>80 >>81
ばーか、お前ら未婚の童貞だろ
結婚してたら、そんな意見でねーよ
嫁の収入・税金は自分に関係してくるんだからな
85番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:41 ID:Cj2ZnYmZ
働いても働いてもただのサービス残業なわけだが
86番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:42 ID:rj0O0QUu
既婚の童貞がいるのならお目に掛かりたい
87番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:43 ID:i4cRpOgW
インフレ怖いよ〜
88番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:44 ID:cjtnIV6a
>>85
おれもそうだw
切ない・・・
89番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:45 ID:N1CSGyUl
>>87
大丈夫、私たちに運用を任せてくれ。学校で教わったよーに。
90番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:47 ID:OYZPjcce
同事務局のアンケートの用紙の提出を要求しる!
91番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:47 ID:F73rwPCW
年金制度が必要って高校生が言っている意味は、自分が払うのが当たり前なんじゃなくて
自分達が老後にもらえるのが必用って言ってるんじゃないか?
92番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:47 ID:+rvzhE4t
>グリンピアとか天下りとかPKO失敗とか。まさに官僚の道楽
フムフム
グリンピアは単なる無駄使い。
PKOは意味不明。天下りとの関連性も無い。
たとえば、グリンピアを麹したり、麹業者や借地代もらう奴が
国Tの・・・・・とかいう動かぬ証拠がないだめだめさんですね。
93番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:51 ID:L7lVvyN0
>>92
100%の証拠はいらんでしょ。
支払者である企業や国民の過半数が納得出来るだけの蓋然性があればいい。
PKOとは、数年前、株価が2万円を切らないように
年金財源で買支えしてたこと。
94番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:53 ID:HFUlboFc
高校生くらいなら、インターネットやニュースとかで見て
年金がおhることぐらい解ってると思ってたんだけど
95番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:59 ID:+rvzhE4t
>>78 がいいこといってる。
現在収入のある奴が現在食えない奴に施しをあたえるのが社会保障。
>>92
では効果的な方法で活動してください。
昔、サヨッポイ張り紙が都心全域によく張り出されて炊けど、
結局文書を正規化すると、決定的な証拠や論拠、代案がなかった。
オレオレ的には、証拠ほしいのでサンカしません。

国営集団農場作って、実質怠け者の収容所にするのがいいと思うがいかが?
96番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:09 ID:L7lVvyN0
>>95
活動する気なんてないんだが。。
それに国民って
キミのような おりこうさんばかりじゃないが
利害関係には敏感だよ
97番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:20 ID:qjh5ZJPI
またウヨサヨ厨がわいてきたな (・∀・)ノ●ウンコー
98番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:27 ID:eWuWjo5/
「セミナー」って胡散臭い響きだな
99番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:29 ID:N1CSGyUl
国民年金ゼミナール
100番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:29 ID:45oXgbqU
高校生はまだ年金をかけてない。
ばか高い掛け金を給料から天引きされるようになると
考え方も変わると思う。
101番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:29 ID:wItcecjb
今の若者世代は確実に
年金支払い総額>>>>>>>>>>>>>>>年金受け取り総額
になりますよ
102番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:30 ID:76VWbMga
「セミナー参加者の喜びの声」とかあれば完璧なのにな
103番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:31 ID:mAdYS0Ud
>>84
お前低学歴で低収入だろ。嫁の収入なんて普通はないよ。
104番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:34 ID:qjh5ZJPI
キーボードの「Q」のところに右手の中指、
「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせると
かなりの確率で「ふじこ」が登場
105番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:35 ID:ir9I8xV7
くぁwせdtgふじこlp
106番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:36 ID:s4awDxX/
>>92
PKOを国連の方と勘違いした野師ハケーソ(藁
107番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:37 ID:+rvzhE4t
>>101
わかった。戦争で人口減らすのね。中高年の。なかなかやるじゃん!政府も!
ていうか、払った額どうこうという話ではないのだが・・・・

>>103
満員電車に奥さん、おばちゃんいっぱい乗ってるヨネー。
財団とかで辞めないで40代だったら軽く1000万の収入でし。
108番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:40 ID:ZvaVfVb7
年金きちんと納めてて貰えるまでに死んだときそれまでに収めた金額と平均寿命
からでた金をせめて不正(事件性)を調べてなければ遺族に払えや
自衛隊とかは死んだら遺族年金みたいな金出るんだろ
金を納めててそれまでに死んだら国の貰い逃げをなくせよ
金払ってるけど貰える金額も少なくなるし何時死ぬかもわからんのにはっきり逝って払いたくねー
109番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:40 ID:g0AeDwlq
そろそろこの国にも自己責任の考え方を根付かせるべきではなかろうか。
年金資産を払い込み額に応じて各個人に比例配分して解散しよう。
そうすればみんな痛み分け。傷も小さくてすむよ。
110番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:49 ID:bYb1LqKc
PKO=Price Keeping Operation

って今でもおこなわれてるでげしょ・・・。
111番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:49 ID:f8r+AyhG
セミナーに出る奴は大体肯定的
112番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:53 ID:/MB4Nnsb
qawsedrくぁwせdrfgtyふじこlp;
くぁw背dfrgtひゅじkぉp;@:「」
亜qwせdrfgtひゅじこlp;@:
あqwせdtgふじこlp;@:
あqwsrfgyふじこlp
くぁうぇdrfgyふじこlp;
くぁwせdrfgtひゅじこlp;
くぁwせdtgふじこlp;@:
あqせdtgふじこlp;@:
113番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:54 ID:+9bAbVga
>>111 ごもっとも
114番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:55 ID:yWE948X+
年金でかき集めた金でわけわからん国の国債買って大損こかれりゃキレるわな
115番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:28 ID:N1CSGyUl
>>114
国債だけなら文句はそう出ないよ。いろんな株でギャンブルしまつた
116番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:57 ID:UauKSVG6
ってことは、残りの一割は無効票か?
すざけんな!!
117番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:58 ID:EdImBVKG
またマインドコントロールか・・
118番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:58 ID:rEubJUNt
年金は必要だが江角のCMは必要ないよな

出演料返してもらってこいよ
アホが
119番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:58 ID:UauKSVG6
>>81

119時間以上働く世帯持ちのパートタイマーは
厚生年金の課税対象になるわけだが。

所得税も取られているしね。
120番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:01 ID:tEGCdqQ/
高校時代なんて

自衛隊ダメ
戦争ダメ
竹島は独島
日本軍ワルイ
飢餓の"子供"は救わなきゃ
みんな平等
bPじゃなくてonly1

こんなんだよね
121番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:02 ID:FQqrOZw1
考え無しの投資で損しまくった挙句、自分は退職金と年金でホクホクな年金の事業団の
バカの私財を没収しろ。話はそれからだ。
まじで背任かなんかで訴えられんのかこいつら。すげーむかつく。
122番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:02 ID:EdImBVKG
年金システムを 「あーだ、こーだ」言う前に 天下りを止めろと

まず天下りを禁止したら、年金について考えてやろうではないか
123番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:04 ID:GIIPf0PS
金持ってる香具師からすれば、年金は比較的リスクの少ないギャンブルだよな。
全額擦ることはないだろうし。
貧乏人にはギャンブルする金は無いんだけどな〜
124番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:05 ID:OVHbPSBE
>>120
グリーンピースが正しい
人間はひどい存在だ
日本は駄目な国

ひどくなるとこんなのも出てくる
125番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:06 ID:3Cdw2pF4
どういうセミナーだったか、内容を教えて欲しい。
「年金は65歳までに全額返ってきます。必ず返ってきます」
「年金制度が破綻すれば国が滅びます。必ず滅びます」
とか、無茶苦茶言ってそう。
126125:04/02/01 15:07 ID:3Cdw2pF4
65歳までに〜じゃ無いなw
間違い
127番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:08 ID:tEGCdqQ/
>>124
グリーンピースはそうだよね
鯨のアレも会議内容の幼稚さなんて伝わって無いだろうし

あとは警察官の銃使用はダメとかかな
128番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:08 ID:FQqrOZw1
>>123
>全額擦ることはないだろうし。
甘い。事実上全額スッてしまう可能性なんていくらでもある。
エスミの詐欺CMでももらえなくなることはないといったが
支給開始年齢の引き上げには一切触れていない。
129番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:09 ID:wcl1bAPG
都合の悪いことは言わなかったんだろうな。
130番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:09 ID:SjBsqsl6
どっちにしろ年金は義務なんだから払わないとな。
払ってない奴がいくら抗議しても説得力はゼロ。
131番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:10 ID:pmoAJot8
年金制度自体は必要だと思うよ。
今の制度が必要だとは微塵も思わんがね。
132番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:11 ID:GIIPf0PS
結局税制方式ってのはどうなったのよ?
133番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:12 ID:duJ72DCZ

教育ではなくて洗脳だろ

134番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:13 ID:B8CkzeFI
年金制度そのものには誰も反対してないだろう。

問題なのは、
年金を運用に回して損害を与えまくっても何もお咎めのない糞役人共と
年金をもとに新たな利権を作って振りかざしまくってる馬鹿役人達だ。
135番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:14 ID:rukOAXdL
年金払おうと思わんやつがセミナーに参加するかよ。ホゲが
136番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:15 ID:tEGCdqQ/
>>135
授業の一環だろうから
参加したじゃなく参加させられた感じな予感
137番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:15 ID:EDxFq4XB
>>132
税方式って言っても今消費税増税したら日本経済はまた大打撃だからなぁ
現状では使えない手だとおもう

できることと言えば強制徴収と小手先のことだけ。
138番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:18 ID:FQqrOZw1
>>134
だな。
こっちには払うか払わないかの選択の余地がないのに、
糞みたいなリゾート作っては赤字でつぶしたりされちゃたまらんわな。
139涎 ◆5pTqIcPy.E :04/02/01 15:19 ID:t/USG9GC
>>134
に熱烈同意。
140番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:39 ID:+rvzhE4t
天下り対策としては
○年以上公務員を務めた者は、いかなる理由においても、収入を得てはならないとか。
○年以上公務員を務めた者は、その後の収入に対する税率を極端に上げるとか。
具体的にはこんなのどうでしょうか?
それにしても、税以外でいろんな金給料から引かれてスゲー手取り少ないんだけど。
全部税に一本化してほしい。または○○料ではなく、○○税という名前にしてほしい。
141番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:40 ID:coXCfpBb
保障 → 必要
詐欺 → 不必要

本題をボカシすぎ ┐(´ー`)┌
142番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:43 ID:+rvzhE4t
年金の運用をみんなで監視するというのはどうかな?
報告は、監督省庁にして、省庁は何かしら報告内容を加味して
内閣に運営の方向性をどうするか報告する義務を持つとか。
払う人、もらう人、運用する人、学者(一番ツカエナイダロウケドイチオウ)、
学生とか、かたよりのないレンジで人集めて、
人は毎年入れ替え制なんてどう?
143番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:46 ID:0RzLG8xw
>>22
イ`
144番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:50 ID:0RzLG8xw
>>44
一般試験で受かれば内申書なんて要らんのになぁ。
結局世の中、力のある奴がより自由に生きられるということだな。
145番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:51 ID:mDyAeqoQ
なんだ、年金って国主体の詐欺行為だったのか。
146番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:53 ID:3Cdw2pF4
まあ、現時点で殆ど破綻してるんだから、各々で貯金なり運用なりした方がいいな。
だってこれネズミ購なんてレベルじゃないもん。
毎月毎月、地道に積み立てた金を勝手にワケワカラン運用に使われるんだぞ。
成功したら利益分はそのまま役人の懐に。失敗したら貯蓄から減額。保障は無し。
147番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:54 ID:wF5MqDH6
年金も払ってるし数千万の貯金もあるし.
別にどうでもいい.



とかいってみてぇなぁ.
148番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:54 ID:3Cdw2pF4
ああ言ってみてぇ
149番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:56 ID:+rvzhE4t
>成功したら利益分はそのまま役人の懐に。
はいはい。ここんとこ証拠ほしい。証拠ほしい。証拠ほしい。
150番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:14 ID:aQmlhAy2
サラピーマンは有無を言わせず取られるってのが笑えるな
でもつき一、二万程度なんだから払っても罰はあたらないよね。

>>149
おそらく何か事業とか金をかけて作ったりするんじゃないの?
昔のふるさと創生みたいなかんじで
151番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:40 ID:SjBsqsl6
>>146
>各々で貯金なり運用なりした方がいいな。

こんなこと言ってる奴に限って無計画に金を使ってる場合が多い。
152番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:25 ID:m+vwI7uc
またインチキ公務員のプロパガンダか
153番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:59 ID:ykG/OpLm
フジテレビキター
154番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:03 ID:ykG/OpLm
女は馬鹿だな
155番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:07 ID:0jztchJO
あqwsでrftgyふじこlp;@
あqswでfrtgyふじこlp;@
あqwsでfrtgyふじこlp;@
くぁwせdrftgyふじこlp;@
あqwせdrftgyふじこlp;@
156番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:07 ID:ykG/OpLm
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 年金???これが飲まずにいられるか!!
     ||ぬ||/    .| ¢、 \__________
  _ ||る||  .    ̄丶.)
  \ ||ぽ||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
157番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:09 ID:YNfXamWx
>>151
どうせ無能役人のわけのわからん運用で消え去って、
今のジジババにさえまともにいきわたらないのなら、
パーッと無計画に使ったほうがまし。
158鳩山 逝夫:04/02/01 21:19 ID:WtscsGI2
aqwsedrftgyhujikolp
くぁw背drftyg不意j個lp
くぁw背drftgy不意所klp;@くぁw背drftyg富士子
くぁw背drfty具h塩klp;@「:くぁあw背drftgy富士子lpくぁw背drftgy富士子lp
159番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:24 ID:ykG/OpLm
    退職金            天下り後の総報酬
多田 (63歳) 事務次官 8548万5873円      1億1886万円
黒木 (67歳) 事務次官 8347万9770円      1億709万円
坂本 (69歳) 事務次官 8255万3328円      1億8886万円
末次 (67歳) 社会保険庁 7822万2174円    1億4242万円
北郷 (67歳) 社会保険庁 7733万2035円     2億9456万円
http://homepage3.nifty.com/tadasi/amakudarisya.htm

6000000000000円の損失を出した無能共に払われる金額だ。
俺たちの金が食い荒らされていく。
160 ◆l8A/No6666 :04/02/01 21:24 ID:/wuJw0va
洗脳じゃないかよ。
161番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:25 ID:+M5db9St
今の高坊って馬鹿なの?
162番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:26 ID:yJWMOuo8
今まで株価は下がってたんだから、年金資金の含み損が膨らむのはしょうがなかったんじゃないの?
これからは赤字解消に動くかも・・・
163 :04/02/01 21:28 ID:+btcripS
社会保障として年金のような制度が必要だけど、
現行制度はいずれ確実に崩壊する。
成果主義と無年金社会、生活への不安が高まり犯罪は増加、経済が悪化、
人々の心は蝕まれる。

一刻も早く累進課税強化、税方式に移行。
164番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:29 ID:YNfXamWx
>>162
ニュースくらい見ろ
165番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:32 ID:nJgXmz6y
発掘!あるある大事典見てたらコワくなってきた・・・
166番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:33 ID:b8lo9RWg
>>165
なんかあった?
167番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:33 ID:vCEU4tL9
汚職しまくりの馬鹿に預けるくらいなら自分で積み立てるワイ。
しかも俺らの世代は預けた分すら戻ってこないんだから。
糞尿垂れ流しの汚年寄りや不正役人の懐に金を投げ込むのはまぬけ。
168番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:34 ID:UL8d3I/6
とりあえず払う気はねーから
そんなに取りたきゃリーマソからたくさんもらえばいいじゃない
169番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:35 ID:CQWfCbC9
今の将来もらえるとか言ってる金額も
いつでも変えれるんだよな
ほんと胡散臭い
170番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:39 ID:nql2tvjw
再提出になったらマンドクセから
適当に先生が喜びそうなこと書いてんだよ
171165:04/02/01 21:40 ID:nJgXmz6y
>>166
今までの自分の無計画ぶりにコワくなった
172番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:45 ID:OEDZ3BpS
パパねぇ今年あたりポックリしんじゃうんだってえ


dqn母うぜえ
173番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:45 ID:iLcJK7w+
簡単だよ。年金。
過去に払った分だけ貰えるようにすればいいんだよ。
払った分が帰ってくるんだから誰も文句言わないよ。
言ったとしても「金返せ!!」だろ。返してやれ。
174番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:57 ID:DeZoNiy+
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
175番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:58 ID:efbeOtE2
吉岡美穂です
176(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/02/01 22:14 ID:bc17iqlQ
国は死亡率を高めに計算してるらしいが、
国は疫病でも流行らせて国民殺す気なのかな?
177番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:15 ID:Sm/eZQ2j
>>176
そこで鳥インフルエンザを利用すんですよ
178番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:17 ID:wF5MqDH6
80歳超えたら自殺すればいいのに.俺は若者のためにする.
と思ったけど80になったらぐだぐだ文句言うんだろうなぁ.
179番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:18 ID:OYZPjcce
どんどん洗脳するべきだな 今の世の中洗脳でもしなきゃ無駄な金など誰も払わん
180番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:23 ID:xOnceL3x
なに云うてんのや。払った分だけ貰うんだったら個人的に積み立てしたほうがええべ。
それやらなくて生活できなくなったら生活保護があるだな。
この国の役人に食わせたくないなあ
181番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:25 ID:pYOqDn5J
どうせ洗脳するなら中卒DQNを洗脳しろ!
182番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:26 ID:PAopMEwl
俺、テレビ2年ぐらい見てないから洗脳されにくいかも?

へへっ、かけて美穂♪
183番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:32 ID:wF5MqDH6
おまえら本当に払ってないの?後で泣くのはおまえらだぞ.
184番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:39 ID:EdImBVKG
国庫負担の廃止
加入の自由化
積立方式への変更

以上の3点が実施されたら必要性を認めて払ってやろう
185番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:45 ID:YNfXamWx
払って支給年齢80とかの詐欺に会うくらいなら、払わないほうがましだと思う。
俺らみたいな小市民リーマンには払わない自由がないけどな。
186番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:59 ID:L7lVvyN0
憲法上、国民の義務は 勤労・税金・子女に普通教育を受けさせること の3つのみ。
国民年金は社会保障であり、掛金払おうが払うまいが、憲法上国家の義務なはず。
そもそも国民年金以前の年金は、官僚などの公務員が、掛金なしでもらえた。
187番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:10 ID:ykG/OpLm
>>186
正解。
188番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:04 ID:4T+SN4YT
>>1
悪徳商法に簡単にだまされそうだな。自分で考えるということはしないのか。
189番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:41 ID:4GU8KKGx
だからだまされててもいいから払えっての.
190番組の途中ですが名無しです:04/02/02 09:40 ID:mkjGZ3EZ
無職は年金払え
191番組の途中ですが名無しです:04/02/02 09:49 ID:MMu2sIVV
まぁどの国も破綻して今は違う方式になったわけだが、日本が今の方式にこだわる理由を知りたいもんだな。
192番組の途中ですが名無しです:04/02/02 09:56 ID:BrjUMWS8
どうせ理想論だけだろ。
年金の理想の流れで考えたら俺だって必要だと思うよ。
193番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:19 ID:f9Q+DGDa
糞スレのメッカ・ニュー速でも年金スレは安定してレスが付くな
194番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:21 ID:GZQjtwIv
無職は年金免除
195番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:22 ID:fGRtvff1
実際払うようになったら、嫌だといい始めるにきまっとる
196番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:24 ID:yacjq9XX
今ここの掲示板に書き込んでる無職orフリーターが
保護してくれてる親が亡くなり60歳以降になった頃合いが見ごろ。今から楽しみdeath!
197番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:33 ID:NW+4mj20
お上に文句言っていいのは
収めるもんきちんと収めてる奴だけ。
198番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:35 ID:+/2Y9nfK
官僚が年金用に集めた金、勝手に使って企業とか勝手につくって、
年金用の金が「数兆円」も損してなくなってしまったってのに、
今の政府はそれを見て見ないフリするどころか、
俺たちの年金の徴収値段を上げ、さらに年金の給付額を減らし、
おまけに年金が給付される年齢を、もっと遅くしようとしてる・・・。
とかTVで言ってたな。

スゲーむかつくんだけど、なんで、こんな政府を支持してる奴がいるの?
なんで、その官僚たちに責任とらせないの?
勝手につくった会社で退職金とかもらったら、それって横領じゃないの?

詳しい人、馬鹿なオレに教えてください。
199番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:39 ID:Qr0bevXS
お前らは無職のくせに偉そうにかたってんじゃねーよ

あーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ(^○^)
200番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:40 ID:HJLbWvzX
年金制度イラネなんて言ってる奴は極少数なわけで。
問題は今の年金システムが理に適ってるかどうかですよ。
201番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:44 ID:M6zkTSNP
年金制度より安楽死制度を導入しちくれ
202番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:56 ID:bhH7Pscc
プレミアつきそうなものをひたすらかって老後はそれを少しずつ
売りさばいて生活すればィィ
203番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:02 ID:F3qPeeOq
年金制度はこのまま行ったらいずれ破綻だろな。
出生率は減っているし日本の人口の減少は目と鼻の先まできている。
あんたたち生まれた時期が悪かった。諦めな。
因みに俺は団塊だ。
生活できるほどじゃないけど居酒屋で一杯やるぐらいならできるよ。
まだ元はとってないが、死ぬまで国が面倒みてくれると思うと
損得の問題じゃないね。
204番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:05 ID:+Y7X8nUM
今の年金は運用レベルの低い投資信託と同じ。
元本割れ必至なのに誰が金出すかってのが
一般人の意見よ。
国の中枢が実体経済を知らない
政治学バカだからどうにもならん。
205番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:09 ID:f9Q+DGDa
>>204
禿げ同
206番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:09 ID:VtJPlKUa
>>203
>死ぬまで国が(略

そりゃ今の年金制度が破綻しようがどうなろうが当たり前なんだがな。
少なくともあの程度の年金で面倒見てくれる、と言えるのなら
207番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:17 ID:jItrApRd
タバコの税金下げれば年金問題解決
208番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:21 ID:5V0dyQ+N
「安心です」なんて宣伝している金融商品が、
安心だったためしがない。
209番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:25 ID:QlWX8+U1
払ってるやつだけが文句言えるっていう論理は強制じゃなかったら当てはまるが
年金は払いたくないっていうやつまで、強制徴収しようとしとるからな
十分文句言える権利あるよ
明らかに色の悪い野菜買わされようとしてるのに文句言わないやつなんているか?
それとも食ってないから文句言えないとでも言うつもり?
210番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:31 ID:F3qPeeOq
>>204
1号なら払わずに済ませようと思えばできるが、
給料から天引きの2号さんは、否応なしね。
年金の制度ができて一番喜んだのは、当時の厚生省の役人だったって。
211147:04/02/02 11:34 ID:4GU8KKGx
どんなにムカつこうがそれでも払っとけ.たいした額じゃない.
今の収入が少ないやつは年金に限らずいろんな物に文句言う前に自分を何とかしろ.



とかいってみてぇなぁ.
212番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:35 ID:cf6uBLEI
確かに年金制度に頼るのは危険だと思うし、信頼できないので、自分で資産運営もし始めてます。
でも、今の米国経済の回復局面において、雇用があまり回復してないのは、工場等のハイテク化による、
人員の数の不要さ。IT化により海の先のインド等で雇用が生まれている事。コールセンターに電話をしたら
インドのオペレーターが答えたりwこれを考えるとどうかと思う・・・。人口がこの先どんどん増えるだろうし、
発展途上国の教育水準の向上化を考えると、ますます雇用不安が生まれそうだけど、でも、年金制度の心配は
人口が減る事だよね・・・。それに、国内を見て人口が減ったとしても、今後ロボット技術が何処まで進化するか分からないし、
工場なんかもそうだけど、どんどん人間の労働って少なくなってこないかな?
213番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:36 ID:tkio5wlt
これって悪質な洗脳なんじゃないの?
214番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:38 ID:cf6uBLEI
むしろ、40.50代の人が年金に不安を感じるのは分かるけど、20代で不安を感じるのはどうかと思う・・・。
確かに、若い人の負担が物凄くきついけど、でも、その分技術力の進化も加わる分けだし、現在でも、
なかなか雇用が生まれない現状があるのだから、40年くらい先なんて、どうなってるかなんて
誰も分からないんじゃないだろうか・・・。日本が今後目指すものの1つに知的財産立国があるし、
工場労働は現在でも中国やタイにシフトしてるし、ロボット技術の進化もあるし、人口が減る事に関しては、
なんだかの対策があるような気がする・・・。気がするだけだけどw
40年くらい先をみて年金を払うのはリスクがあると思うし、払わないのもリスクがあると思うし。
215番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:40 ID:4GU8KKGx
とりあえず払っとけばいいじゃん.
216番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:48 ID:LPKFjd96
>>186
それがそもそもボタンの掛け間違いのはじまりだね
217番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:59 ID:+Y7X8nUM
1900年代中ごろのポスト工業化社会や現代の情報化社会
では労働環境の効率化、時間の短縮等で人員削除
が起こってくるというのは共通認識です。
よくモノからサービスへ移行なんていわれてるが
余暇が発生し、それがサービスの消費に繋がれば
問題ないんだが、現実は民間所得水準の低下によって
そういうことに繋がらないんだよね。
218番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:15 ID:b+6oGKlP
高校生に性教育したら、「捻金制度は必要」になりました
219番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:18 ID:WkdFWQaM
でも年金払っとけば年取ったときに年金払ったのに部屋を借りる金にも
ならないって国を訴えたら寝床ぐらいちゃんと用意してくれるんじゃないの?
220番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:19 ID:MpJvrMHx
生活保護があるじゃない
221番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:22 ID:BYIdVxqQ
無職は13,300円払え
222番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:25 ID:SBwJ8eSl
年金不安な奴は春の新色ダイオード作れ。
223番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:29 ID:xAgTl76o
金なくなったら清らかに氏ね予カスども

働けない体になってもまだ醜く生きてーのか糞どもきもちわるいんだよ
224番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:29 ID:yacjq9XX
こんなに先行きの見えない社会に子供を生産してる馬鹿親の気持ちがわからん
225  & ◆cIYxGPRRGA :04/02/02 12:40 ID:Z1+DgtsE
キーワードは
☆年金制度は税方式
☆現実的な共産主義
☆女性が安心して子育てと社会参加のできる社会
226番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:08 ID:F6LImu5J
教育=洗脳か?
227番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:09 ID:+SNrpFX8
この高校生たちにねずみ講の仕組みも教えてやれよ

少しでも理性があれば気づくはずだよ
年金制度と大差ないと
228番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:16 ID:/P0+tx2Z
>>227
どこが同じなのか説明してくれ。
229番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:17 ID:rdD1Ndop
>>223
乱暴な言い草に聞こえるが俺もそうありたいと思ってるんだよ。
俺も寝たきりなんかになってまで長生きしたくね。
230番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:18 ID:CaPV4E+A
年金制度は必要なのは事実だが、今の無駄遣い積み立てを見る限り払っても意味がない
231番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:37 ID:r9AYrXMi
2年先のバランスシートもまともに描けない年金制度の運用には
その将来性を疑問視せざる得ない。
ましてや国庫の取り崩しも今後10年はしないようだし、益々怪しい。
232番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:44 ID:cN+Qiw65
高校生未満の集まりはここでつか
233番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:52 ID:vl1T2MWY
漏れだって年金制度は必要だと思うよ。




払うか払わないかは別として(アヒャ♪


ついでに言うと払わなくても貰うために特別控除や生活保護も大いに必要(w
234番組の途中ですが名無しです:04/02/02 17:17 ID:BrjUMWS8
>>227のように年金とネズミ講が同じってカキコをよく見かけるけど、
どこが同じなのか説明して欲しいな。
煽りじゃなくて共通点が少ないように思えるんだが。
235番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:25 ID:bvgvhQfl
高校生に年金教育したら、「年金制度は必要悪」になりました

236番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:32 ID:X1adomIV
でも年金払うかどうかは別だろ
237番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:32 ID:t1DOPdKI
公的年金制度なんかよりも公的安楽死制度をやってほしい。
病院や老人ホームで生ける屍のような老後生活なんて想像しただけで鬱だ。
平均寿命80歳とか、ウンザリするよ。
238番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:32 ID:smCTxyD7
>>233
生活保護って自分の財産全てもってかれるんでしょ?
親の財産はもちろんだと思うんだけど、墓とかも売られるわけ?
239番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:58 ID:/P0+tx2Z
>>236
払うかどうか迷う以前の問題だろ。義務なんだから。
240番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:44 ID:XKojlb95
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) <年金は本質的にマイラー
 |/\::::::::::::ノ 
241番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:45 ID:iF4QyMjZ
高校一年生の時に卒業した俺はどうなるの
242番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:47 ID:LMwtqP3z
これって犯罪では?
オウムみたいなことやったんだろ。
243番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:52 ID:2u+HW4jw
年金は必要だけど
債務超過の年金は必要ない
244番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:54 ID:SvqLKqh2
高校生は卒業後にフリーターor無職になるということがわかってないからな。
245番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:30 ID:iM8bq/GW
おれは善人のつもりはないから、今払ってる金が
自分のためじゃなくて老人ためって言うのがむかつく。
・国民年金は国が責任を持って運営する安定した制度であり、
 年金の給付は、生涯にわたって保証されています。
この文句謳った連中は、俺たちがじじいになるころには
墓の下にいるからな・・・
246番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:30 ID:FNSAUkYk
粛々と払う。
そして老後、自分は年金でギリギリの生活をしながら、
払ってない奴らが餓死する姿を淡々と眺める。

でも生活保護の方が年金より高いんだろうな・・・
文明国で餓死者を出すことはタブーだし。
せめて収容所に入れてくれ。フェンス越しに石投げるから。
247番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:31 ID:7J8QKRJu
>>245
年金足りないとか言って、自分たちの世代の分を自分たちでまかなってればこんなことにはならなかったんだろ?
なんかおかしいぞ。
248番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:32 ID:nJwapD6r
案外長生きしたら困るから払っておく。
249番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:33 ID:/P0+tx2Z
>>245
>今払ってる金が自分のためじゃなくて
>老人ためって言うのがむかつく。

ここのところで全然年金制度を理解してないのがバレバレ。
250番組の途中ですが名無しです:04/02/03 00:08 ID:qNpYCh7O
>>249
理解しようにも納得がいかない罠。
251番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:15 ID:m3vreDAP
未納の奴は、事故とかで障害者になったら悲惨だよ 家族が
252番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:24 ID:png3DCZM
なんかだまされた感じだな
253番組の途中ですが名無しです
結婚しないし、親は年金生活。
失うものはできるだけ少なくしよう。