TM NETWORK、20周年に相応しいニューシングル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼422 ◆seExpnFbsc
1984年「金曜日のライオン(Take it to the lucky)」でデビューし、日本の音楽シーンをリードする音楽を世に送り出し、歴史に多くを刻んだTM NETWORKが、今年いよいよ20周年を迎える。

http://www.oricon.co.jp/news/detail.asp?no=4560&s_dt=2004/01/29
2番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:34 ID:oJFQ2ZLS
2
3番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:34 ID:kzibHAul
CCB
4番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:34 ID:rRknYDBw
なんかいつまでもやってる閉店セールみたいだ
5番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:34 ID:vDtvfojT
宣伝ですか?
6番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:35 ID:0Spux4ik
死のテーマ自体は目新しくない
7番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:35 ID:yQ95Qsgm
TMの「GIRL」って曲の
<愛したいのさ 自分のためじゃ無しに>
って歌詞聞いて笑った。
8番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:vG2GMv/D
ケツにはブッスリ刺さって抜けないハーイヒィールゥ〜
9番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:yyiPsW0J
  祝20
杵 鬱 衣
10サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/01/31 00:36 ID:Rfn7GPUD
いらね
11番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:yjDx25KJ
宇都宮は何歳なんだろう
12番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:GnclVEvp
今聞くとボーカル下手じゃない?
13番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:XYy+0LA5
(゚听)イラネ
14番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:36 ID:bkyxPyA9
次はTMN20周年か
15番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:37 ID:YTc1a7qH
TOM CAT復活しろ
16番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:37 ID:L1lKa2EX



ゲットワイルド(・∀・)イイ!

17番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:37 ID:Jt5fadtZ
>>12
もろちん
18番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:38 ID:FEHibtKY
human systemとgirl friedは名曲
19番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:38 ID:ENE34pcK
「GET WILD」聴きてーな。
20番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:38 ID:yjDx25KJ
小室みつ子は生きてるのか
21番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:39 ID:pKuLkrAa
亀忍者?T.M.N.T
22番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:40 ID:xGMg9HS+
昔は歌詞も曲もよかったな
23番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:41 ID:yQ95Qsgm

10YEARSAFTER 海外の大物がカバーするつってたけど誰がしたの?
24番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:41 ID:KgMSGLm8
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッ
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッ

25番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:41 ID:FRSDKIBC
CAMP FANKS!! '89 をDVD化してください。
26番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:41 ID:0Spux4ik
ロリコンの代弁でもしたら間違いなく売れそうだが
てゆうか小室さんも最終的にはロリコン卒業した形になるのかな?
27番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:42 ID:yjDx25KJ
>>25
若かりし小室哲哉の映像も
世間では新鮮なのかもしれないな
28[ ::━◎]:04/01/31 00:42 ID:a2wECLqC
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲワーイ
29番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:44 ID:wnJeLRR1
ワイルドタフ
30番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:44 ID:V3ZjidHo
初期小室は(・∀・)イイ!!歌詞書いてたよな。
31番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:45 ID:KgMSGLm8
ワワーワ ワワーワ ワワーワ ワワーワ ワワーワ
ワワーワ ワワーワ ワワーワ ワワーワ ワワーワ
32番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:45 ID:6Fd5JLRQ
ブライアン・イーノが
TM NETWORKのことを
新しいポップの基準を作ったって大絶賛してたな。
33番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:46 ID:baNOLFmJ
「gia corm fillippo dia」最高!!

http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=escb2118
34番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:46 ID:rRknYDBw
マイレボリューション最強
35番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:47 ID:Jt5fadtZ
小室も宇都宮も音痴だ・・・
36番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:47 ID:rU7Ppxp4
ゲットワイルドしか知らん奴ばっかだなw
37番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:48 ID:X5lAybuW
だけど売れてる。
俺も昔は好きだったけどなぁ
38番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:48 ID:yjDx25KJ
kimono beat は名曲
39番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:48 ID:/xcuOIyG
そうおうしい?
何語wwww
国語勉強しろよ
40番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:48 ID:rRknYDBw
同じ頃PINKってバンドもいたが
TMのウツとどっちのボーカルが下手かで
クラスの女が言い合いしていたな
41番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:49 ID:YIcnHbFO
リズムレッド・ビートブラックの電気ヴァージョンが忘れられん。
42番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:49 ID:X5lAybuW
セブンデイズウォー
なんか映画の曲だな。
43番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:49 ID:61trFqC9
ゲイシャガールズマダー
44番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:50 ID:xGMg9HS+
向かいのビルの窓辺に
もたれたブロンドのレイディ 交差点見つめて
道端で新聞抱えたプエルトリコの少年はダイムを数える
君から届いたエアメール 眺めて暮らしたこの街にも 馴染みの笑顔が増えてきた
元気でいるか それが知りたい
45番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:50 ID:LqtEECyO
TMネットワーク 渡辺美里 大江千里 岡村靖幸

この辺って同時期にデビューして結構仲が良かった記憶がある
46番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:51 ID:V3ZjidHo
僕のオアシスはもうすぐ アフリカの空へ消えるけど
飢えた旅人の蜃気楼 僕は二度と見ないだろう
別れることは惜しくない 君は涙見せずに言った
生きるためのルールだからほんの少し悲しいだけ
take it to the lucky You find me and changin
後ろ姿 震える指
you dont have to say goodbye windy jelia
忘れないよいつの時も


出だし思い出せない(´・ω・`)
47番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:51 ID:+odxE0qu
セルフコントロールと逆シャアの曲が好き
48番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:52 ID:L1lKa2EX
>>36
そうでもないよ。当時は流行ってたし。

>>46
タイコみたいな音がなってた希ガス
49番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:52 ID:wfmRVXo5
RAINBOW RAINBOW
-陽気なアインシュタインと80年代モナリザの一夜-

こんなサブタイトルよく思いつくよな・・・・。
曲は好きだが。
50番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:53 ID:BW0auwlA
こめこめうぉー・こ・こめうぉー
51番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:54 ID:rRknYDBw
>>49
70年代のプログレのノリだな
小室はELPのキースエマーソン意識してるだろな
52番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:54 ID:X5lAybuW
ナイトアンドデイ

で全ては終わった。
53番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:55 ID:L1lKa2EX
ら〜ぶとれ〜んもどれないちんこ
54番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:56 ID:V3ZjidHo
昔は新鮮だったけど
今聞くとやっぱり80'sなんだよな〜そういう匂いがするもん。
90年代はやっぱり90年代の音で。we love the earthとか超好き。
55番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:57 ID:xGMg9HS+
不思議さ
心に浮かぶのは いつでも君の怒ってる顔
今なら ふたりで暮らすのも 悪くないと思い始めた
今度向かい合ったら 微笑むだけでわかる気がする
56番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:57 ID:Hrtx9pTZ
TMNの最高傑作は

「Dive into Your Body」


これは世界の定説。
異論のあるヤツは氏ね。
57番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:58 ID:yjDx25KJ
TMヲタはTM全盛期に小学生〜中学生だった20代後半ってとこか?
上の世代は80's洋楽のほうが主流だろうし。
58番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:58 ID:aSuRjsjR
歌詞貼ってる奴ウゼェー。
TMはまずトラックメイクありきなのに。
59番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:58 ID:AlwpO85Z
>>56
PVエロいよね。
60番組の途中ですが名無しです:04/01/31 00:59 ID:vG2GMv/D
T-UTU (チュチュ)
61番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:00 ID:xIAWebnY
>>8
火あぶりの刑だバーニングハート
62番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:00 ID:yQ95Qsgm
TMのボーカルは冴羽僚だと思ってた。
63(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/01/31 01:00 ID:ulZQJutG
TMNはいい曲多いネェ。
ずーっと聞いてても飽きない。
64番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:00 ID:V3ZjidHo
>>56
それはrunnninng to horizonのパクリだから
>>59
微妙すぎてエロなのかエロでないのかあの雰囲気はやはりエロいか
女に囲まれてほんの少し口をゆがめるウツが一番変態
65サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/01/31 01:01 ID:Rfn7GPUD
>>49
微笑むダルシムとセコイヤチョコレート とか適当なサブタイでもいけそうだな
そのノリだと
66番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:02 ID:xGMg9HS+
君に会う為に生まれた
愛する為に生まれた
We Love The Earth
いつか ふたりだけのグッドバイブレイション
67番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:03 ID:wfmRVXo5
たしかエレクトリックプロヘッドもすごいサブタイじゃなかったけか?
68番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:03 ID:yjDx25KJ
そういや金曜日のライオンのPVもあったな
20年前からきちんとPV作ってるあたり感心する
69番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:03 ID:+odxE0qu
シティーハンターの曲ならStill Love Herが良い。
70番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:05 ID:AlwpO85Z
そういえば伊集院光の笑い声のやつもあったなぁ。
crazy for youだっけかな。
71番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:06 ID:xIAWebnY
群がってゆらいでおぼれているhuman
20世紀は幕を閉じたまま
夢のような絵を描いてた今
月だけがロマンをまだかすかに
僕らの為に残してくれてる
72番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:07 ID:xGMg9HS+
>>69
それエンディングの曲だったやつ?
どのアルバムに入ってるのかな。今ツタヤ半額セールやってるから恥ずかしいけど借りようかな
73番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:07 ID:Hrtx9pTZ
今聞くと赤面するほど幼稚な歌詞がイパーイ(・∀・)ノ
それがTMN。
時の流れは残酷です。
74番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:07 ID:xIAWebnY
>>67
電気仕掛けの預言者。
75(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/01/31 01:07 ID:ulZQJutG
なんかいい位置にハマッてるよね。好きだからそう思うんだろうけど。
80年代のなんかなぁ〜ってふわふわ哀愁も漂わせる雰囲気があって、
でも古臭くなく、飽きずに聞いていられるっていう。あぁ・・。
76番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:08 ID:isqWTeL+
ちょうど図書館で2枚組みのベストアルバムを
借りて聞いてるけど、1−3「アクシデント」という曲は
本当にこれがベストなのか・・・
77番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:08 ID:L1lKa2EX
>>73
んーでも10年後モーニング娘見るのとどっちがひくかな?
78番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:08 ID:OAJLaQC2
小室英語
79番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:09 ID:yjDx25KJ
アクシデントは初期の記念碑的意味合いじゃねーの?
80番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:09 ID:V3ZjidHo
1枚目は違和感あるかも。古いし。
81Σ ◆projectlUY :04/01/31 01:10 ID:uJJQLMSw
多摩 Network
82番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:10 ID:+odxE0qu
>>72
そそ、エンディングの曲。

http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=escb1210
これに入ってるっぽい
83番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:11 ID:xGMg9HS+
木根についても言及してください
頼むよ
84番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:11 ID:wfmRVXo5
ttp://www.gao.ne.jp/~ken/tmn/still/still.mp3
木根の歌う(宇都宮も歌っているが)still love her
をググッたら見つけた。
85番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:11 ID:vG2GMv/D
今、リズムレッド〜聴いてるけど超日本語英語で笑える。

あと8cmCDって小っせー。
86番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:11 ID:Hrtx9pTZ
>>77
そりゃ間違いなくモー娘だョ。
細川ふみえのスースキスーと変わらんぐらいアフォな歌ばっかだからな^^;


87番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:12 ID:L1lKa2EX
>>86
だなw今でもひくけど
88番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:14 ID:KnyfqzXC
木根の書くバラードなにげにいいヨ
なんかあったかいんだな、特に今聞くと
89番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:14 ID:wfmRVXo5
木根で唯一すきな曲は
winter comes around
ってかこれしか覚えていない。
90こちお:04/01/31 01:15 ID:hwERPJUG
>>47 beyond the time
91番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:15 ID:2ya4iDJ3
SpeedWayも発売しろよ
92番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:16 ID:V3ZjidHo
大地の物語いいよ
っていうかexpoがよすぎ
93番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:16 ID:5TDWx5sZ
4月には横アリでライブもあるぜよ。
まぁ、GET WILDが一番盛り上がる罠だな(w
94番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:17 ID:isqWTeL+
1−6「come on let's dance」
初めて聞いたが
♪今夜も荒れ果てた路上には
の箇所の浮遊感はスバラシイと思った。
95番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:17 ID:0Spux4ik
結局余りヒットしなかった曲が良いのかな・・・
96番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:17 ID:yjDx25KJ
>>93
どういう客層になるんだろうな
97番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:18 ID:CNJDpZLt
金曜日のライオンってこと?
98番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:18 ID:JQbyPKvb
そこで Get Wild 2004 ですよ
99絶対TM思い出しながら書いてるよな・・・:04/01/31 01:19 ID:xIAWebnY
よこしまな願いをこめた未来に 今ひとつ変わらないジレンマトラウマ
ある弁護士が著作のトラブルに 奔走 闘争 控訴 敗訴
息子は音楽のビギナー 12歳はひとつ屋根の下
100万曲のダウンロード可能なサイトにフライト
オリジナルなメイクセンスな CDメイドでiBOOK GET
100万回めのプレスをしたディストリビューター 1000万人のアクセスユーザー
どちらも同じマスターピースの行方は知らない
でも今夜はエアロスミスが10人のオーディエンスのためだけに
いきなりブルースをうたってくれる そんなGIGがあるならば
ITのミニミリオネアが100万ドルのチケットGET
次の日の朝は社員に自慢 やっぱり生は最高さって
二足歩行のロボットがブランチ運んでくるころ
100番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:19 ID:baNOLFmJ
「spanish blue」もいいぞ!!
101番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:19 ID:5TDWx5sZ
>>96
20代後半メインでお願いしたい。
あんまり濃ゆいオバちゃんは勘弁願いたい(w
102番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:19 ID:CNJDpZLt
初期はつまらないよ。眠たそうな曲ばかりだし。
103番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:20 ID:wfmRVXo5
>>98 Get Wild 2004ってw
今までどんだけremixされたんだろうね。この曲。
104番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:20 ID:Hrtx9pTZ
今聞くとGET WILDはイマイチ盛り上がるような曲じゃない気がする^^;

パワーが足りない、つーか。。。。
105番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:21 ID:xIAWebnY
>>100
あっうんっ
106番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:21 ID:PZ9t7qoY
>>71
この曲はなんですか?
思い出せないのですが。
107番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:21 ID:CNJDpZLt
宇都宮ってデブったんじゃなかったっけ?
今の体型で歌われても、全然カコ良くないだろ?
108番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:22 ID:xbFklmQh
今の時期聴くといいんだなこれが
109番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:22 ID:5TDWx5sZ
>>104
とりあえず、ライブでは必要以上にエキサイトしておけば無問題(w
110番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:24 ID:5TDWx5sZ
>>107
多少痩せたと思う…
ま、40代のオサーンだからな。
歌は確実に下手になったと思うが’w
111番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:24 ID:yjDx25KJ
>>98
前奏が3分くらいあるんだろw
112番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:24 ID:xIAWebnY
>>106
globeのout of copyright controlです。>>99が続きです。
詩がTMっぽい書き方してるなーって。
113番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:24 ID:rGgqYnZl
下痢気味
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075470863/

みて!!!!!!!!!!できた”””””””””””
114番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:24 ID:V3ZjidHo
>>99
まずKISS YOU思い出したけど
これラップでしょ?似たような感じになるのもいたしかたないというか
ノリが同じだし
115番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:26 ID:Hrtx9pTZ
GET WILDをまたremixするなら
そろそろ歌詞の方も変えたらどーだろう?
116番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:28 ID:xIAWebnY
>>115
ディケイドランは既に一部変えてあるじゃん
117番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:30 ID:jew2CNy5
俺はKISS YOUが好きだったなぁ
だけど、今聞くとデュランのノトーリアスと区別がつかないけどね
118番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:32 ID:Ibjr4A8R
金曜日のライオン (・∀・)イイ!!
119番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:32 ID:/Pm+YHD9
Still Love Herは名曲だな。
120番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:33 ID:xGMg9HS+
髪を解いて振り返る君は今 微笑み方も違う
Faraway 時の魔法にかけられて 大人になってゆく
Fairy それ以上綺麗にならないで I'm Waiting For You Lookn' To My Eyes
121番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:34 ID:V3ZjidHo
誰からも愛されずに 夕暮れの中を歩いてく
黒いシャツに映ったきれいなオレンジ色のように
122番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:35 ID:Se57yl98
アスファルト タイヤを切り付けながら 暗闇走り抜ける
123番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:35 ID:Ibjr4A8R
小室はいろいろ言われてますが
小室プロデュースの曲はなんだかんだ言って飽きないんだがどうだろう?
124番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:35 ID:yQ95Qsgm
>>121
なんでブランキー?
125番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:36 ID:RZVWvkQ8
126番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:37 ID:baNOLFmJ
俺の中では、
プロデューサーとしての小室は神!!
127番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:37 ID:V3ZjidHo
だけどまた 先送りした遣る瀬無い日常が
視界から消えるまで できるだけ遠くまで
128番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:38 ID:pum+RQAS
つーかどーでもいいんだけど、
今日、俺の生誕29周年です。
129番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:39 ID:epd9Y+2A
TIMは何周年なんだろう・・・
130番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:39 ID:wfmRVXo5
>>128
おめっ!!
131番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:39 ID:xGMg9HS+
やる気がないだけさ
馬鹿げた振りもしたくない
ペコペコ背を曲げて生きてくタイプじゃないのさ
勉強仕事に疲れて 首を吊るのは絶対嫌だぜ
自分の勝手さ LIFE IS ON MY BEAT
132番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:40 ID:RZVWvkQ8
小室プロデュースのどんな作品よりTM時代の作品の方がクオリティが高い。
魂の輝きみたいなものが感じられる。古きよきプログレの流れを受けてる。
133番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:40 ID:jAi98Mvj
ぽまえら!
V2憶えてますか?
134番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:40 ID:pum+RQAS
>>130
dクス
135デカ長 ◆K/q/N/DEKA :04/01/31 01:41 ID:r8jGzv3H
Come Back To Asia
136番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:41 ID:V3ZjidHo
アスファルト タイヤを切りつけながら 暗闇走り抜ける


主語述語があいまいすぎるこの歌詞の瑕疵をだれかかいせつしちくり
137番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:41 ID:jew2CNy5
TMオタの女は、ブスばかりだったよね
138番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:42 ID:xGMg9HS+
シェパードを連れたパンク
瞳はトルコ石のブルー
ボロボロのセリカ走らせ
ボブディランを口ずさむ
139番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:52 ID:LqtEECyO
なんか高校生ぐらいの頃の曲だから
聞いてたらその頃の事を思いだしてせつなくなってきた

特にstill なんとかって曲

ラララララララランララ ラララ〜 ♪ ってフレーズに泣きそう
140番組の途中ですが名無しです:04/01/31 01:55 ID:9IzA3z8X
ウケタ>>131
141番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:03 ID:xIAWebnY
海の中にいるみた〜い
142番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:04 ID:N8qir78Y
>>133
今もやってるじゃないか。V2。
あのグループってV2にボーカルとラッパーもどきを加えたグループだろ?
143番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:04 ID:g7PG6dqd
カラオケ行ったらTMNとTMRしか歌わない俺
144番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:04 ID:N8qir78Y
>>141
本当の海の中にいさせてやろうか?(゚Д゚#)ゴルァ!!
145番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:07 ID:wfmRVXo5
V2っ小室とヨシキのユニットだっけ?
どっちがボーカルか忘れたけど。
酷かった気がする。
146番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:09 ID:5TDWx5sZ
>>145
酷かったとは失礼な!
色物って言えよ!(w
147番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:10 ID:HX3/cIxS
え、V/VM?
148番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:11 ID:61trFqC9
>>141
あの曲の間にある会話は本当に恥ずかしい
聞いてるほうが恥ずかしい

正直結構スレ伸びてるのに驚いた
149番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:11 ID:xIAWebnY
>>144
ウソだよ〜
150番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:13 ID:xIAWebnY
>>142
もうマークはただのラッパーもどきではありませぬ。
立派な作曲要員ですよ。別ユニットデビューも決定しました。
151番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:14 ID:N8qir78Y
>>145
ボーカルは小室。
YOSHIKIは小室以上に音痴らしくて結局歌わずにVIRGINITYの
セリフをしゃべるだけになったのだ。
152番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:16 ID:r6pu2JGj
THE昭和!
153番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:17 ID:N8qir78Y
>>150
詳細きぼんぬ>別ユニットデビュー
154番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:19 ID:vG2GMv/D
軟式グローブ
155番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:20 ID:N8qir78Y
>>154
別ユニットってそれかー!ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
156番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:21 ID:1wdjtoF7
♪お.れ.た.ち.T.M.N
157番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:22 ID:24AX2BwP
ちょっと関係ないけど教えてくれ
外人でビルから落ちちゃう白っぽい衣装着たVoのプロモ
なんて歌手だっけ?
よく最近かかってた洋楽
158番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:23 ID:xIAWebnY
>>153
245experienceっていうユニットでライヴとかちょっと前からやってて、
今度カッティングエッジからアルバム出します。
http://www.mulligan.jp/
245の方を選ぶと一応BGMで流れますし、MARCの方のページでもBGMで
245の曲が流れます。(こっちの方が長い)
159デカ長 ◆K/q/N/DEKA :04/01/31 02:24 ID:r8jGzv3H
すごい汗…
バラード一曲分だよ… 水、飲みたいな…

プッ
160番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:25 ID:xGMg9HS+
今頃君は眠りについて 時計は別々の時を指す
会えない分だけ近くなる 目を閉じればすぐ隣まで いつくのも出会いから ほんの少しの友達が出来たよ
うまく生きていくのは 相変わらず下手だけど
不思議さ心に浮かぶのはいつでも君の怒ってる顔
今ならふたりで暮らすのも悪くないと思い始めた
今度向かい会ったら 微笑むだけで わかる気がする うまく生きていくのは 相変わらず下手だけどだけど
161番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:30 ID:UCTY4SDw
>>157
菊間アナ
162番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:35 ID:KnyfqzXC
>>160
その歌詞の「うまく生きていくのは相変わらず下手だけど」
を彼女と別れた後に聞いて感傷的になってたけど
今となってはいろんな意味でまたしみるな・・・
そういう意味では俺の中で名曲なんだろうな
163番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:40 ID:xGMg9HS+
愛を あなたがくれる愛を ただ欲しかっただけなの 誰を傷付けたい訳じゃない あなたを失うのが恐かった
少し優しくくれたり 少し笑ってくれたり…そんなことでいい 小さな恋だったのに あなたは許したの
ねえ もう迷わない まっすぐあなたへ続くこの道 愛しい人よ 涙を消して
あなたがいれば それていい もう戻れない
164番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:41 ID:61trFqC9
>>159
デカ長の引き出しの広さに驚いた
165番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:44 ID:Yp2+vteV
ヒューマンシステムとゴリラが好きだった
166番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:47 ID:xGMg9HS+
1974?は?
1979はスマパンだな
167番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:50 ID:BIntmjbA
168番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:51 ID:EjqD72g6
やたらイントロや間奏が長ったらしくて、プログレにはまるキッカケだったな。
169番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:55 ID:5TDWx5sZ
>>162
今度向かいあーったらー♪

コンドーム買いあーったらー♪
に聞こえてた中学生時代の俺(w
170番組の途中ですが名無しです:04/01/31 02:57 ID:AduuP2/X
なんで宇都宮みたいな下手なボーカルを使ったのか判断に苦しむ
171番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:00 ID:KnyfqzXC
>>169
そうそうw

今度の「ど」をわざとらしく強調したりねw
172番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:02 ID:N8qir78Y
>>170
元々は小室と木根と外人さんでユニット作るはずだったんだけど
外人さんが祖国に帰っちゃったもんだから身近なところにいるウツを…。
漏れはあまり癖の強くないウツの声は好きだけどな。
173  & ◆R7PNoCmXUc :04/01/31 03:07 ID:bkUvpnEh
マイレボリューションとレジスタンスは最高でつね。
http://www.jcp.or.jp
174番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:07 ID:Zm3SqtsH
アースシェイカー
175番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:11 ID:Yp2+vteV
>>170
小室よりはましだと思うがw
176番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:12 ID:AzBnEVmP
>>147関係なさすぎw
177番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:17 ID:hCIdB+VB
>157
エヴァネッセンスだろ。
宇都宮が歌へたって一体どんな奴聴いたんだ?
そりゃ昔はみんなペーペーだから下手だろけど、今のソロとかろくすっぽ聴いてないんだろ。
あのさっぱりした暑苦しくねぇ歌い方がいいんじゃないか。
178番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:19 ID:5TDWx5sZ
また何かうpしてくれる神は現れないかな?
まぁ、このご時世じゃ無理か…(w
179番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:20 ID:WStxoM7K
>>177

不安定、ボーカルがサウンドにうまいこと乗ってない。
素人がバックの演奏聞かずにカラオケ歌ってるみたい
180番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:21 ID:hCIdB+VB
>170
オマーがうまいと思うヴォーカルを教えてくれ。
181番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:25 ID:pCtTtCXZ




木 根 の 存 在 意 義 は ?
182番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:25 ID:hCIdB+VB
>179
何聴いてその判断がでてくるわけ?w
183番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:26 ID:5TDWx5sZ
>>181
癒し系(w
184番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:26 ID:Zm3SqtsH
>>181
玄人志向のパッケージ
185番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:26 ID:g7T7pjq/
ちがうだろ、サングラスだ、サングラス。
186番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:28 ID:7q9KpxqX
>>181
水道が直せる
187番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:29 ID:pCtTtCXZ
厨房の時に買ったゴリラとヒューマンシステムまだ持ってるゾ

ゴリラなんて昔の途中からパカって折れるケースに入ってる。
188番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:30 ID:AzBnEVmP
いま何年かぶりにラストライブのCD聴いてんだけど、
コンフェッションのボーカルひどいよw

思えばこの時からもう10年たつんだなーって。。。
うわーーまじかよ!
189番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:31 ID:pCtTtCXZ
今,Children of the New Century聞いてる

あぁ,あのころのクリスマス思い出すな
190番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:32 ID:XP/aK9T6
>>181
通訳
191番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:33 ID:pCtTtCXZ
Kiss Youは嫌いだからとばしてBe Togetherに入った。
アミーゴに汚された曲だな。
192番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:34 ID:pCtTtCXZ
鬱の声(・∀・)イイ!
193番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:35 ID:mUNjksvf
なんだかんだ言っても、音楽的レベルは他の追随を許さないレベル。
もう少し、コムロがTMに力入れれば売り上げも伸びるだろうに。
194番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:37 ID:g7T7pjq/
>>193
>コムロがTMに力入れれば売り上げも伸びるだろうに。
Σ(゚Д゚;エーッ! ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
195番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:37 ID:mUNjksvf
>>191
Kiss Youは今でもまともに聞ける数少ない曲の一つでしょう?
196番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:39 ID:AzBnEVmP
何年か前に友人に誘われてTMのライブに行ったんだけどクオリティの高さに驚いた。
正直、小室がやってるバンドと思って内心バカにしてたんだけど見直した。
すまん小室。でも、痛々しいのは今でも変わらんがな。
197番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:39 ID:XP/aK9T6
小室が昔、いろいろ提供していた曲を集めて
TMNでカバーアルバムを出せ
198番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:40 ID:7q9KpxqX
シングルのkiss youの歌詞を見て
歌ってないところを「どうやれば聞けるんだろう?」と
悩んだ厨房の夏
199番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:40 ID:aR+WMcC+
TM好きな人は、ちょっと前のユーロビートとかも聞いてみると良いよ
ぴったしハマると思うから
200番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:42 ID:Yp2+vteV
>>187
漏れにくれw
つか、今でも揃えたいと思って揃えられるんだっけ?
TMNのアルバム
201番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:42 ID:5TDWx5sZ
>>189
2004 君は何処にいる?(w
202番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:44 ID:mUNjksvf
コムロのTM時代、または当時のビッグアーティストに楽曲提供の時代。
この時期をリアルタイムで知らない、trf世代にはコムロがタダの馬鹿に見えて当然。


だって馬鹿曲作ってたし。
203番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:44 ID:5TDWx5sZ
>>200
コンプリートBoxが出るからそれ買ってください。
204番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:45 ID:A2Tzo5J5
>>15
言っておくけどTOMCATってまだ現役なんだぞ。
205番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:45 ID:vXcuQ9Br
>>199
関係ないがTDLの某ユーロビートのイベントの時
好きでもないのに通ってしまった過去あり_| ̄|○
206番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:45 ID:mUNjksvf
>>199
そんなことはない
207番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:47 ID:mUNjksvf
>>205
TDLて?
208番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:47 ID:hCIdB+VB
>188
コンフェッションは悪くないだろw
むしろ1974が...w
209番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:47 ID:vXcuQ9Br
>>203
サンクス♪
是非買います。
こんな漏れ、ここでは罵倒されるんだろうなw
210番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:49 ID:dB8hu9Cs
Fool on the planet 最 強
木 根 尚 登 マ ン セ ー
211番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:50 ID:XP/aK9T6
ベストアルバム出すぎ
全部持ってる奴はえらい
212番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:50 ID:vXcuQ9Br
>>207
東京ディズニーランド。
このイベントさえもう過去だったのか_| ̄|○
213番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:51 ID:mUNjksvf
>>212
そんなんあったんだ。初耳。
214番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:53 ID:hCIdB+VB
クラブディズニー?
215番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:54 ID:5TDWx5sZ
ミッキーの中の人がユーロビートで踊ってパレード。
なんじゃそりゃ?(w
216番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:54 ID:mUNjksvf
http://www28.tok2.com/home/ko/up.mp3

永遠と名付けてデイ・ドリーム
217番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:55 ID:vXcuQ9Br
>>213
すぱだんしんまにあ。。。だっけ
こんなタイトルでユーロビート&踊りのイベントがあったのだ。
ミッキーマウスマーチユーロビートとかねw

元ネタとははずれてるのでsage
218番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:56 ID:hCIdB+VB
>217
それのCD持ってるw
219番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:56 ID:mUNjksvf
>>217

それ何年の出来事?
220番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:58 ID:vXcuQ9Br
>>219
2000年だったか2001年?
記憶が中途半端でスマソ
221番組の途中ですが名無しです:04/01/31 03:59 ID:5TDWx5sZ
今やってるパレードでも、ユーロビートも少しは出てきてるんじゃないの?
222番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:00 ID:jwVnjmjX
このスレ見てたら何故か小室の歌声が聴きたくなってきた。
押入れからヒットファクトリーでも出そうかな。
223番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:00 ID:vXcuQ9Br
>>218
漏れも持ってるYO
224番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:00 ID:mUNjksvf
>>220
つい最近じゃん。
ユーロビートは、80代後半の音なのです・・・
小室・・・・どうしちゃったの・・・・
225216:04/01/31 04:02 ID:mUNjksvf
http://www28.tok2.com/home/ko/up.mp3

永遠と名付けてデイ・ドリーム

数時間で消すから落としときっ!
226216:04/01/31 04:06 ID:mUNjksvf
227番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:07 ID:eA1H2Hln
TMレボリューションはどこにいった!!
228 :04/01/31 04:07 ID:bkUvpnEh
TMさんはシンセポップ、エレクトロポップ、テクノポップの類で
ユーロビートじゃありませんよ。
ユーロビート野郎は失せろ。

http://www.jcp.or.jp
229番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:09 ID:hCIdB+VB
いやロックだろ。それもプログレを意識した。
230216:04/01/31 04:09 ID:mUNjksvf
>>228
ユーロビートも取り入れてるよ。
小室の凄いのは、パクリにとどまらず、それ以上のモノを作ってしまうところ。
231番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:10 ID:5TDWx5sZ
コムロック(w
232216:04/01/31 04:11 ID:mUNjksvf
233205:04/01/31 04:12 ID:Yp2+vteV
漏れのせいで流れがおかしくなった?
ケーブルで首でも…逝ってきまふ
234216:04/01/31 04:14 ID:mUNjksvf
235番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:14 ID:aR+WMcC+
最近のユーロしか知らないで否定的な感じを持ってる人もTAKE MY HEARTあたりを聴いてみて欲しいです
TMファンなら例外なく聞き覚えあると思う
236216:04/01/31 04:15 ID:mUNjksvf
>>205
推薦しまつ>自害
237番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:16 ID:hCIdB+VB
>233
気にすんな。
238番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:16 ID:AzBnEVmP
>>235ならうpして聞かせろ。話はそれからだ。
239番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:16 ID:Yp2+vteV
>>236
ホントすいませんでした_(_^_)_
240番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:17 ID:hCIdB+VB
ユーロにはすでに興味ない。
241番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:18 ID:jwVnjmjX
CLASSIX1&2は名盤
242216:04/01/31 04:18 ID:mUNjksvf
小室の化け物加減を、理解してない人多い。

つーか、
くだらん曲を平気で自分名義で売る小室本人が悪いんだけどね。
243番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:20 ID:aR+WMcC+
>>238
漏れは捕まりたくないので、お店でどうぞ
That's EURO BEATのVOL22にはいってるよ、多分どこのCD屋でも100円ぐらいだと思う
あまりに哀れなので何かのついでに買ってあげてください
244番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:20 ID:/rGkT73O
学生の頃はよく聞いていたな。
終了したままだったら良い思い出だったのに、
再結成なんぞして醜態を晒さないで欲しかった。
245番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:20 ID:hCIdB+VB
>242
理解してねぇのはてめぇじゃね〜のか?w
246番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:23 ID:Yp2+vteV
>>216
最後にひとことだけ言わせて貰いますが
TMNは金曜日のライオン(高校)の頃から好きで
今もTMNは(プロデの小室除く)は好きなんですがね。
漏れをミーハー呼ばわりしないで欲しかったけど。

話をそらせた事は認めるのでもう落ちます。
他の皆様申し訳ありませんでした。
247番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:24 ID:hCIdB+VB
>246
だから気にすんなって。
煽った俺らにも責任ある。
248216:04/01/31 04:26 ID:mUNjksvf
小室は落ちぶれたくて落ちぶれた。
お金が欲しかったか頭が弱かったか、どちらか知らないが、ガッカリ。

というのがTM時代の小室を知る人の一致した見解かと。

坂本龍一よりも上なのは明らか。

ただし、それを証明しようという気は、小室先生には皆無の模様。

我が道を行くってほどのことをしてる訳でもないが、最強であるのことは異論ないかと。
249天使m:04/01/31 04:28 ID:cVDEiLRr
「小室哲哉を呼んでこい。木根直人のグラサンをかけろ。」などの
小競りあいを起こしており、さらに余罪を追求しています。
250番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:29 ID:k5U2c5ui
なにげに日本にちゃんとしたラップを浸透させたのは小室。

グローブの時なんてマークのラップ邪魔、サビだけでいいのにって
いわれてたからな。
グローブがドラゴンアッシュとかが出やすい土台を作ったのはあきらか
251番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:30 ID:hCIdB+VB
坂本龍一よりも上だって?
アホか上も下もねぇだろ。

売れなくなった=落ちぶれた
まさかこんな浅い見解じゃねぇだろな?
252216:04/01/31 04:31 ID:mUNjksvf
>>251

俺、親切に日本語で書いてるし、読み直してみよう。
253番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:33 ID:hCIdB+VB
そうだな少し興奮したようだ。すまん。
しかし、いったい何をもって「坂本龍一よりも上」と思うわけ?
254番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:33 ID:aAmn5KqD
>>249
それ伊集院だっけ?
255216:04/01/31 04:33 ID:mUNjksvf
>>250
うーん・・・・違うんだよ・・・
250がそう感じるのは小室が悪い。ホントに悪い。
256天使m:04/01/31 04:33 ID:cVDEiLRr
天使│。・_・。)ノ みつ子に頭下げて、詩を書いてもらい続けるべきだった。
257番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:34 ID:k5U2c5ui
>>255
詳しく聞かせて
258番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:34 ID:b/FoaBFO
記念でCD作っても別に個人の勝手だろうけど、売るなよ
友人、知人にでも配っとけ
259216:04/01/31 04:35 ID:mUNjksvf
>>253

マイ脳内。
260番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:35 ID:hCIdB+VB
>250
それはMISIAじゃないの?
261番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:35 ID:Yp2+vteV
なんだ、TMNに惚れ込んでる人だと思って思ってたら
ただの厨だったのねw
もうスルーしよっとww
262番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:36 ID:GkVGLCk6
TKは現代のアレンギンズバーグ
ビート詩人だっ!
263天使m:04/01/31 04:37 ID:cVDEiLRr
>>254
伊集院のラジオ番組の1コーナー。

過去の名曲をだいなしにするのが流行っているが、本人がやるとは珍しい。<TMN
264216:04/01/31 04:37 ID:mUNjksvf
trfやグローブの曲など俺でも作れる。
日本中に俺と同じ事思う奴、5000人はいるはず。
265番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:37 ID:2Mu0Hdzb
宇都宮ぐらいが死ねば価値があがるね
266番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:38 ID:hCIdB+VB
>264
あんたの言ってることには根拠がないんだよ。
267216:04/01/31 04:39 ID:mUNjksvf
宇都宮は歌上手くなったよ。
初期の頃と危機期比べてみて。
268番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:39 ID:Yp2+vteV
つか、ここで小室の歌が上手いと本気で思ってる香具師居るの?
269番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:40 ID:tGsBZ66g
小室師匠の極めつけはV2だ
270番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:40 ID:hCIdB+VB
>265
そんなこと軽々しく言うな。
271216:04/01/31 04:41 ID:mUNjksvf
>>266

根拠。
あんなもん誰でも作れる。猿芝居
272番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:41 ID:e9yYnVwi

木根ってギター弾けるの?
273番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:41 ID:hCIdB+VB
>267
おっあんたと意見があったよw
274番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:43 ID:aAmn5KqD
>>263
やっぱりそうかwサンクス
たしか「ウツ〜サングラスかえせよ〜」てのもあったね
275番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:43 ID:hCIdB+VB
>271
でもあんたや俺じゃ売れないよねw
276天使m:04/01/31 04:43 ID:cVDEiLRr
>>264
天使│。・_・。)ノ (自分もDTMやってて、そうは思い込んでないけど。)
確かにそのくらいのレベルのアマチュアの曲は腐るほどあるね。

それに対してhuman systemとかbeyond the timeとかを
作れるアマチュアは少ないと思う。
277番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:44 ID:4GcCxfQE
セルフコントロールの横浜アリーナバージョン(最後のライブ)が好き
278番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:44 ID:hCIdB+VB
>268
それはいないでしょ〜俺でも下手だと思う。
ただTMに於けるハモリは癖になるな。
279番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:45 ID:Yp2+vteV
>>216
もう漏れはおかずにもならないか?w
セルフコントロールの頃の話しようよ。
280216:04/01/31 04:46 ID:mUNjksvf
>>275
ボクとキミでも作れます。
あんなもん子供だましもいいとこ。
281番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:47 ID:8lufe8Mn
>>276
それは耳がいい人が聞いてもって意味で?

一瞬上手く聞こえるけどプロから見ると使い物にもならないってのは
かなりいるようだが。
282番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:47 ID:tGsBZ66g
EOSで作った曲ってどれなのかな。
283番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:47 ID:aAmn5KqD
>>271
まぁコロンブスの卵だしアイディア真似するのは日本人得意だしね。
DTM板の小室スレでも読んでみるといいよ。
284番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:48 ID:tfvBDoBA
まあ俺様だけが天才ってことで。
285番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:50 ID:Yp2+vteV
>>287
いや、もれは小室がどうのぢゃなくて
TMNの話したいだけなんだし。
小室がすべでぢゃなかったTMNを好きだったんだよぉぉぉってねw
286番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:50 ID:hCIdB+VB
>280
いや、作る事と売る事はまた違うでしょ。
>281
一瞬でも上手く聴こえないよw
小室にプロデュースされた奴のように、出すたびに下手になってる。
デジタリアンの頃が一番聴ける。クリコーラスは別として。
287216:04/01/31 04:50 ID:mUNjksvf
小室と布袋の歌唱力に関して語る奴は、
「見て見ぬふり」(この場合聞かなかったふり)をする「優しさ」が欠けている。
288天使m:04/01/31 04:51 ID:cVDEiLRr
TM解散する  〜  trf売れ出す
天使│。・_・。)ノ ↑この期間に小室が仕事さがしに必死こいて
マイナーな歌手に提供した曲に、いいものが結構あったりする。

>>281
んー。当方、そんなにレベルの高い音楽活動をやってるわけじゃないので
なんとも言えん。
289216:04/01/31 04:52 ID:mUNjksvf
>>276
beyond the time のような曲は一通りのジァンルをこなしてからでないと無理っぽいですね。
290番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:53 ID:hCIdB+VB
と言うかスレタイと随分違う流れだなw
291番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:54 ID:Yp2+vteV
>>216
おまいにはもう無理だよ。
早く気付いて寝れw
292番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:55 ID:hCIdB+VB
真似か....確かに日本人は真似をして更に良いものを作るのが得意な人種だな。
293天使m:04/01/31 04:55 ID:cVDEiLRr
>>290
今回TMがこけるのは当然として、みんな違う話してる。
294番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:56 ID:WhR2p0zC
ゲッワイエンダウ
295番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:57 ID:Yp2+vteV
>>290
スレたいと違うのは漏れのせいでし。
女だからって強引でした_| ̄|○
296216:04/01/31 04:57 ID:mUNjksvf
だから・・・・簡単なんだって
297番組の途中ですが名無しです:04/01/31 04:58 ID:hCIdB+VB
何をもって「こける」と言うのかだね。
売り上げ的にこけても、作品が良ければ全てよしなところはある。
298216:04/01/31 04:59 ID:mUNjksvf
>>295

>女だからって

この一言で免罪です。
299番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:01 ID:aAmn5KqD
最近思うが…漏れって女性代名詞化してる。ナンデダ?
300番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:01 ID:Yp2+vteV
>>216
それで話終わらせるですか?w
301天使m:04/01/31 05:02 ID:cVDEiLRr
ふかわ「え?再結成しなくていいよ?
     え?再結成しなくていいよ?」
302番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:02 ID:4GcCxfQE
小室はアーティストに提供するデビュー曲一発目が
凄まじくいい曲だったりする
303番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:02 ID:uEKVQWET
再結成したバンドで爆発的に売れたのってある?
304216:04/01/31 05:03 ID:mUNjksvf
お前ら低脳に言っても無駄かもしれんが、
trfみたいな曲は、それなりに音楽学んでりゃ誰でも作れる。
そのような低レベルの曲を世の中に出した小室は罪多いね。
305番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:05 ID:tGsBZ66g
  ○
 /|\
 />
306番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:05 ID:hCIdB+VB
>298
ひとりのせいにすんじゃねぇ。
元はと言えば207のあんたが205に反応したからズレたんだろが。
もちろん俺もな。
307番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:05 ID:4GcCxfQE
>>216はきっと妬みがあったのでしょう
308番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:06 ID:Yp2+vteV
>>216
だから昔を知ってる人間に何を言いたいのだと?
309216:04/01/31 05:06 ID:mUNjksvf
寝る。
そして逃亡。

書き逃げって素敵やん・・
310番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:07 ID:hCIdB+VB
>309
結局クソか...
311番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:09 ID:tGsBZ66g
悲しい気持ちは君を失って初めて気がついたよ
312番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:13 ID:7q9KpxqX
ここから10レス間EUROGROOVEについて語るスレになります
313番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:15 ID:aAmn5KqD
この程度の小説はちゃんと日本語勉強してれば誰でも書けるよ。
ってのと同じようなことなんだが…

てかEZ DO DANCEなんてハンパに音楽かじってたら客の反応怖くて表に出せないよ。当時ならなおさら。

314番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:17 ID:tGsBZ66g
TRFのラッパーよりMOVEのラッパーの方がいいなあ。
濃すぎて個人差があるが。
315番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:18 ID:aAmn5KqD
>>312
スマソ

申し訳ないので下らない小ネタ

スイレイは小室から切られた後Vシネに出てた。
316番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:31 ID:tEN71Ud1
君のいない一秒は まるで永遠のよう
317216:04/01/31 05:31 ID:mUNjksvf
どすん
318216:04/01/31 05:32 ID:mUNjksvf
かかってこい!
319番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:32 ID:HXZrdxEL
巨人兵が
320216:04/01/31 05:33 ID:mUNjksvf
321216:04/01/31 05:41 ID:mUNjksvf
レス止まってんじねえボケ
322番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:42 ID:tGsBZ66g
よかっぺ時計
323番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:42 ID:gFEovJ4s
>312
ピーポー オンザ レーフト 
324216:04/01/31 05:47 ID:mUNjksvf
君達にはボランティア精神が足りない。
325216:04/01/31 05:48 ID:mUNjksvf
326216:04/01/31 05:51 ID:mUNjksvf
インフォシーク嫌われてるゲラゲラ
327番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:55 ID:HAkpo9xN
"Resistance"の前奏のウーウー、ウーウー、ウーウーってコーラスがなんとも好きです。
曲全体も、アナログなエナジーが流れまくっててとてもすきです。
328216:04/01/31 05:56 ID:mUNjksvf
お前ら・・・
そうか、そうなのかよ!
俺の事、嫌いなのかよっ!
329番組の途中ですが名無しです:04/01/31 05:57 ID:aAmn5KqD
>>327
グレイの曲に似てるのあったよね
330216:04/01/31 05:58 ID:mUNjksvf
>>327
がんばれ
331番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:02 ID:EWDzPul4
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲワーイ
332番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:02 ID:HAkpo9xN
>>329
GLAYなんて全然聞く気しないし知らないです(お好きだったら失礼)
333番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:05 ID:B/U8vx5G
Time Passed Me By は超名曲
334番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:06 ID:tGsBZ66g
なんか急に中西啓三聞きたくなってきた
おーまいきみのー
335番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:06 ID:aAmn5KqD
>>332
俺も全然しらんけど、グレイが売れてたときテレビで耳にしただけですよ。
336216:04/01/31 06:07 ID:mUNjksvf
>>333
それ木根の曲だし・・・小室の立場なし
337番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:08 ID:tGsBZ66g
マイレボリューションは最高だな。
338216:04/01/31 06:12 ID:mUNjksvf
>>337
確かに、一般人の心をキャッチする当時としては斬新なアイディアが盛り込まれた曲だかしらねえか゜
ここに書きこみまだか!
http://profile.www.infoseek.co.jp/PMember?sv=CP&pg=prf_member_top.html&uid=ko_info
339番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:14 ID:wfmRVXo5
俺NIGHTS OF THE KNIFEも好き。

340番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:20 ID:tS7pKP5v
>>339
おれも
341216:04/01/31 06:26 ID:Y9E7lA6b
>>339
おれも
342番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:39 ID:fbr/6lC9
ヒューマンシステム好き。
343番組の途中ですが名無しです:04/01/31 06:44 ID:6w7Xe8BV
セブンデイズヲー戦うよ〜
344番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:12 ID:61YrlFSc
まだやめてないあかったn
345番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:43 ID:xIAWebnY
いわゆる「小室フォロワー」的な人って結構邦楽シーンに居るんだけど、
どれも劣化コピーに終わってる物ばかり。
DTM板の小室スレ見ててもなかなか難しいもんだなって思うよ。
あの独特のアクの強さは一見簡単そうでなかなか真似できたもんじゃないと。
346番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:44 ID:8InETK6v
ライクアパラダイス最高
347番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:58 ID:tGsBZ66g
サビ前に4泊入れるケースが多い
348番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:58 ID:+C0cYW0W
>>345

ELT やBZがいるじゃねーか
349番組の途中ですが名無しです:04/01/31 07:59 ID:pXaex42U
☆。.::・'゜書き込むと幸せになれるスレ`*:;,.☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075423009/
1 :水先案名無い人 :03/12/24 18:08 ID:yy1smD/Q
このスレを見た人は10分以内に何か書いてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
350番組の途中ですが名無しです:04/01/31 08:07 ID:61trFqC9
浅倉大介をお忘れか
FM TOWNS、20周年に見えた・・・
352モラクル:04/01/31 08:47 ID:goXHRjK8
>>351
おい、ハビタットやろうぜ!
353番組の途中ですが名無しです:04/01/31 08:47 ID:fbr/6lC9
少女は泣きながら目を覚ました
354番組の途中ですが名無しです:04/01/31 08:48 ID:hcth1sNo
>>350
奴は昔の知り合いだ。
とりあえずTV向きじゃないよ、あいつは。
355番組の途中ですが名無しです:04/01/31 08:49 ID:zK0pWIeM
みんなTM好きだなw
356番組の途中ですが名無しです:04/01/31 09:01 ID:En/2jq9U
サビで半音あげたり、
メロディーラインの重ね方を見ると、
ああこの人は音の力ってものをわかってるな、と思えるよ。
357番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:28 ID:ypaWFbma
>>314
高瀬Rapは軽いからねー。おれもあまり好きではなかったな。
MOTSU、実力はすごいが在籍しているユニットのおかげでかなり損をしていると思われ。


TMの魅力はコーラスワークでもあったんだけどなあ。
最近みたいに前に出過ぎでもなく、本当にいい感じだった。
358番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:32 ID:RZVWvkQ8
小室プロデュースのどんな作品よりTM時代の作品の方がクオリティが高い。
魂の輝きみたいなものが感じられる。古きよきプログレの流れを受けてる。
359番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:42 ID:jaZu9Nrh
ババメイニヤとかいうユニットのラップすごくない?
360番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:44 ID:2AAu1F8a
BABAMANIAの女の子ラブ!
361番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:49 ID:LtMOCa/z
TMのCarolを超えるアルバムは存在しません。
362番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:50 ID:E1JBW6yZ
プログレっつーかELOだろ。メロディラインと楽器の使い方がそのまま同じ曲があった。
363番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:21 ID:fOhNTmen
ELOってジェフ・リンのやつだっけ?
ELTとKLFとゴッチャになるぅー
364番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:45 ID:5TDWx5sZ
で、新星堂で買うとポストカードが付いてくるよ。
365番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:02 ID:e5v+n/jg
漏れ、小室に似てると何回か言われたことあるのだが、
喜んでいいの?
366番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:07 ID:Ez2bufCq
結局、おまいら、TMが好きだったんだろ
367番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:12 ID:ruoIdwGh
棚から ボチモチ マイアミ天国
失敗 したらば フロリダ地獄
火あぶり の 刑だ バーニハート
水攻め に あって ブレスレース
全裸で 町中 カーニバル
ケツにはブッスリ刺さって抜けないハーイヒィールゥ〜
368番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:14 ID:N8qir78Y
漏れ小室に似てるって何回か言われたことあるのだが…歌声が、
喜んでいいの?
369番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:44 ID:5TDWx5sZ
>>367
× ボチモチ
○ ボタモチ
370西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/01/31 12:54 ID:8gXoIK9J
西  |д゚)<ドラゴォンゴォゴゥゴォンゴン
371番組の途中ですが名無しです:04/01/31 13:01 ID:J7fIslhy
とりあえず

池山(元ヤクルトの野球選手)の曲はすげ〜気になる
372番組の途中ですが名無しです:04/01/31 13:03 ID:15V5ACIo
シクスティーンあの頃の気持ち
373番組の途中ですが名無しです:04/01/31 13:04 ID:CFdq58km
オレはニュー速に時々立つTMスレが大好きだ!
374番組の途中ですが名無しです:04/01/31 13:05 ID:J7fIslhy
アンダーワールドスレはマダー?
375西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/01/31 13:13 ID:8gXoIK9J
サンプラーA  |д゚)<ユァーソン… ユァーソン…

                         ヤヤヤヤヤッ ヤヤッ ヤヤッ ヤヤヤヤッ>(゚д|  サンプラーB
376番組の途中ですが名無しです:04/01/31 13:18 ID:MD4xx6pb
>>371
佐々木モナー
377番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:51 ID:rSI6XOGJ
げげげげええええとワイルド!
378番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:55 ID:iWibiTtd
>>376
なんて偶然、このスレのログ取得したとき、ちょうどBGMが佐々木主浩「break new ground」だったよ。
佐々木のボーカルと小室のコーラスが、味噌とヨーグルトを混ぜたような感じで最高!!

バックトラックのやっつけ仕事臭も小室ヲタにはたまらんわ。
379番組の途中ですが名無しです:04/01/31 15:44 ID:7Ox7I4Ti
厨房の時TMのライブに行ったら、客の9割以上女でびっくりした
380番組の途中ですが名無しです:04/01/31 16:36 ID:i+XGEP1W
かなりの確率で
Get Wild 2004
381番組の途中ですが名無しです:04/01/31 18:19 ID:5TDWx5sZ
ええと、ワイルド!
382番組の途中ですが名無しです:04/01/31 18:42 ID:E8mjXpmY
再結成後のTMも結構好きよ
383番組の途中ですが名無しです:04/01/31 20:13 ID:tEN71Ud1
(・∀・)ハピネスハピネスハッピネース
384番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:13 ID:RZVWvkQ8
つうか、最近、何もしてないじゃん!
385番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:14 ID:ZaejpeRv
あんだけ曲つくりゃ、アタリはずれもあるわな。
TM時代に作曲家としての才能を使いきったか?
Pになってからは、完全に商売人になった。
一つマジレスするなら、時代の流れもあるが、
確実に、曲(歌)を創ることへの敷居を下げた、ということかな?

とりあえず今後とも、思い出したかのように時々でいいから、
良い曲つくってホスィ。
386番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:18 ID:61trFqC9
moveと合体
387番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:26 ID:5TDWx5sZ
>>385
商業コムロック
388番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:40 ID:a4SD+AdY
当時1億円の機材の音質がCD化できなくて
レコード会社に何とかしてくれと乗り込んだ小室は
何故CCCDに関して何も言わんのだ?
389番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:41 ID:G9wmBlIF
宇都宮隆がプロデュースした犬の写真集はどうなったんだろう。
390番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:46 ID:b3rki1jE
未だにTMのベストアルバム「ブラック」「レッド」「ブルー」(主にブルー)を
よく聞いていますが何か?
391番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:47 ID:DB0Vifll
これでも見て落ち着け
http://www.bmezine.com/title/2004/index.html
392番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:48 ID:9kVYORXd
最後に出したシングルが好きです
393番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:49 ID:bWL5IFB4
>>1
20周年にあいおうしいって何だよ(ワラ
394番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:50 ID:yQ95Qsgm

Rhythm Redのスコア買ったけど、コピーできねーよ!
395番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:51 ID:5TDWx5sZ
>>390
(・∀・)イイヨイイヨー
396番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:53 ID:EWnisQ82
このスレ見てたら久々にTM聞いてみたくなってCD探してきた
397番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:57 ID:b3rki1jE
>>395
最近友達とカラオケ行くとTMの曲取りあいしてるよw
タイムトゥカウントダウンをテンポを一番早くして
歌ってみたりバラード歌って鬱になってみたり_| ̄|○
398番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:57 ID:wfmRVXo5
>>390
ブルー主体は渋いなー。
ちなみに俺も3色持ってたけど
ブラックは借りパクされ
レッドも借りパクされ
ブルーのみ家にひっそりと残ってまつ。
399番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:59 ID:B4DaM3Dx
>>390
どれが誰のチョイスだっけ?
赤が小室、黄が宇都宮、青が木根だっけ?
400番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:01 ID:b3rki1jE
>>398
好きな曲が殆どブルーに収録されてるんだよね
バラード主体なもんでw

>>399
サンバルカンかと・・・w
ブラック⇒小室先生
レッド⇒宇都宮隆
ブルー⇒グラサン
401番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:01 ID:3th5kJ6/
うちにCAMP FANKS!! '89 の未発売ビデオがある・・・・
402番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:02 ID:JQ0z7J8g
>>388
http://www.jasrac.or.jp/sakka/vol_4/
ファイル交換については肯定的な目で見てるけどね、小室。
403番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:02 ID:b3rki1jE
>>401
うp!
もしくはダビングしてください_| ̄|○
404399:04/01/31 22:04 ID:B4DaM3Dx
>>400
素で間違えた_| ̄|○
一個も合ってないし
サンクスです。
405番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:05 ID:3th5kJ6/
>>403
うpの仕方わかんない・・・ダビングってここで住所聞いて送るわけにもいかないし(´・ω・`)
市販のは収録日が8月30日だけど、うちのは8月31日のラストステージの
映像で、♪DIVE INTO YOUR BODY でCarol役のダンサーの女の子が
鬱に煤i゚(   )チュー♥ーしてる画像が入ってた。
406番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:06 ID:yQ95Qsgm
CLASSIX2のTIME PASSED ME BYの
コーラスだけのやつ聞くと切なくて胸が痛む。
407番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:10 ID:yw7Ga8N5
BLUEには何故STILL LOVE HERが入ってないのか疑問だ...。
408番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:11 ID:b3rki1jE
>>405
ええなぁ、ウラヤマスィ

ここの人はTM以外のエピック黄金期を支えたアーティストは聞いてたんかな?
俺は他に渡辺美里・岡村靖幸・大江千里なんかは聞いてたな。

とりあえず最近思う事としては

岡村靖幸はもうちょっと痩せれと・・・_| ̄|○
409番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:13 ID:b3rki1jE
>>407
つか赤青黒のどれにも入ってないよね
人気ある曲なんだがなぁ
410番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:13 ID:RZVWvkQ8
20周年で、ぜひ、今までのライブビデオを全部、DVDにしてほしい。
なんか、やりそうな気がするんだよなぁ。
411番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:14 ID:yw7Ga8N5
>408
俺はリアルでは聴いてないな〜小4ぐらいだったし...。
岡村靖幸って現役で活動してるの?SUPER GIRLしかしらんが..
412番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:16 ID:B4DaM3Dx
>>411
石野卓球となんか歌ってたな。2年ほど前。
413番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:16 ID:yw7Ga8N5
>410
何も問題なければ出るでしょうね。今売らなきゃ売れる時ないもんw
414番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:17 ID:Mxdyjfmp
>411
年末ぐらいに卓球とアルバム出してた
415番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:19 ID:yw7Ga8N5
>412-414
へぇ〜そうなんだ〜。何か音楽的に評価高いんだよね〜?
416番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:19 ID:b3rki1jE
>>411
最近は卓球と組んだりソフィアと組んだりしてるよ
岡村は名曲多いぞ
417番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:21 ID:yw7Ga8N5
>416
う〜ん興味はあるんだけど、あの独特のジャケが邪魔して買う気になれないw
418番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:23 ID:b3rki1jE
>>417
んじゃとりあえずレンタルでw
ベストも出てるからその辺を
419番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:25 ID:yw7Ga8N5
>418
TM好きの人が言うんだから今度聴いてみるよ〜シティハンターの曲は好きだしね。
420番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:26 ID:yw7Ga8N5
話変わるけど、MTR聴いてプログレ聴き始めた人いる?
今さらながらMTRにハマっちゃってさ〜
お薦めのプログレある?俺は「展覧会の絵」を聴いたぐらいです。
421番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:29 ID:+6/PqY2Y
きっかけは小室。
だがしだいに杵ってやつ多くない?
大人になると杵バラのほうがグッと来るんだが・・・。
422番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:32 ID:GQ10bc6G
>>248
>坂本龍一よりも上なのは明らか。

えええええええッ!?
どんな点で上なんだッ!(金儲けか?)
証明しようとしないのは「できない」からだろ。
かなりワロタ。遅レスすまん。
423番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:36 ID:yw7Ga8N5
>422
あ〜気にしなさんな。
こいつは夕べ俺がツメテやったから。
ただのクソだったよw
424番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:37 ID:+6/PqY2Y
あと、TKの髪うらやましい。。。
425番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:37 ID:y9w6nkvv
>>424
ふさふさなのがか?

小室でよかったのはPUREだけだった(w
あのピアノのやつ。
426番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:39 ID:b3rki1jE
>>425
二十歳の約束だっけか?
主題歌が佐野元春だったような

ヒューヒューだよっ!
427番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:39 ID:JQ0z7J8g
>>420
イエス「危機」 Yes / Close to the Edge
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007LTI9/
キング・クリムゾン「クリムゾン・キングの宮殿」 King Crimson / In The Court of The Crimson King
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003S09/
エマーソン・レイク&パーマー「恐怖の頭脳改革」 Emerson, Lake & Palmer / Brain Salad Surgery
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005AFLS/

とりあえず基本の3枚。
428番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:41 ID:yw7Ga8N5
>421
たしかにキネバラの良さに気付いたのは大人になってからですね〜。
でもコムロ曲があってキネバラがあるって感じでどっちもないと困る。
両方あるから互いに際立つんじゃないかな。
コムロもキネもウツも誰が欠けても駄目だ〜
429番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:43 ID:5TDWx5sZ
そーいえば、美里ちゃんもポッチャリに変身したよね(w
岡村靖幸といい、鬱といい、ポッチャリ同盟だな…
最後の希望は大江千里のみ(w
430番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:44 ID:GQ10bc6G
>>423
今全部レス読んだ。
ヤツを持ち上げるのは「作曲」のみにしといたほうがいい。
しかも旧TMの頃のだ。
天と地と、の歌聞いたら、今でも死ねるw
ランニングトゥザホライイズンなんか、もだえ死ぬ。
431番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:44 ID:yw7Ga8N5
>427
やはりこの辺りから聴くのが無難ですよね。
432番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:47 ID:gWfxtMw8
そういや、鬱のカヴァーしたホライイズンってどうなん?
433番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:50 ID:qaT5yhY+
久保こーじは同情するくらいブサイクヅラで笑えるw
434番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:50 ID:GQ10bc6G
>>432
そんなもんがあるんか。
宇都宮が唄うんだったら聞いてみたい。

ちなみに自分打ち間違えた> ホライイズン → ホライズン
435番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:56 ID:W7bDoxLK
>>432
一言で言ってイマイチ。
なんか物足りない感じ。
まるでワサビ抜きの寿司を食ってるような感じ。

昔はなんでTMで出さんのだ・・・と思ってたけどね。
・・・もしかしたら、アノ声に洗脳されてんのかもw
436番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:56 ID:yw7Ga8N5
>432-434
小室ヴァージョンに慣れてると違和感あるかも。歌は言うまでも無くウツの方がうまい。
俺は別物と考えてるから好きだけどな〜。アルバムVer.の方が良いって人が多いよ。
437番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:58 ID:yw7Ga8N5
まぁ一言で言えば...「アダルト」...
これだなw
438番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:01 ID:+6/PqY2Y
>>428昔は杵バラうざいって飛ばしてたけど最近聞いてしんみり来るよ。
でもアレンジはTKだしね、凄いなやっぱ。
439番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:06 ID:5TDWx5sZ
>>434
聞いてるうちに、これでもいいかと思える可能性はある(w
Dive〜じゃなくて、Runnning〜をTMで出して欲しかったなぁ。
あのアレンジで鬱が歌ってれば、間違いなくライブの定番曲になったと思うのだが…
440番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:07 ID:a4SD+AdY
デジモンアドベンチャーのEDだった「keep on」って曲
NKの作曲ってことになってるけど
どう聴いても小室が作ったようにしか思えないのだが・・・
441番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:08 ID:b3rki1jE
なんだろ
杵バラ聞いてると泣けて来るんだよな
曲の良さもあるが猛烈にノスタルジィなんだよな
442番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:09 ID:Ghp0+YAe
 新撰組もTMも多摩出身だ。今年はたまの年だな。
ついた、ついたよ。やっほー!
443番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:18 ID:yw7Ga8N5
>441
そうだね〜日本人好みの哀愁系で...。
今のウツにGirlfriendとかバラードばっかを録りなおして欲しいな〜
444番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:19 ID:QY5N93l3
>>432
鬱のホライズンは久保こーじのアレンジが糞。
小室アレンジで聞きたかった。
445番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:29 ID:L+EYzFPz
小室の作る最近の曲が古参ファンからのウケ悪いのが納得いかない。
Synthesized TranceのVol.2とか最高なのに。
446番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:31 ID:GQ10bc6G
宇都宮の歌声を一番よく知っているのは
まちがいなくコムテツだろうからな。

>木根バラード
日本の心、演歌のように心に染みわたります。
なぜかはよくわかんない。
歌詞にも恵まれているかもね。
447番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:51 ID:wfmRVXo5
誰かフラッシュでシティーハンターのエンディング(still love herバージョン)
再現してくれないかな。
職人の降臨キボン!!
448番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:05 ID:loNIAOz4
still love her は名曲だな
449番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:09 ID:fdTCgVyQ
正直ウツの歌声が聴ければ誰の曲だろうとかまわん。ソロに於いてはね。
その上コムキネが曲書くTMは豪華。
450番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:10 ID:PX8sieh2
歌を聞かせたかった 愛を届けたかった
想いが伝えられなかった
僕が住むこの街を 君は何も知らない
僕がここにいる理由(わけ〉さえも

もしあの時が古いレンガの街並に
染まることができていたら君を離さなかった

冬の日差しをうける
公園を横切って毎日の生活が始まる
時が止まったままの僕のこころを
二階建てのバスが追い越してゆく
451番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:14 ID:loNIAOz4
二階建てのバスが追い越してゆく
ここの意味が昔からよくわかりません

教えてエロイ人
452番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:14 ID:Np2LW+cq
ハーモニー奏でておくれ ○
ハーモニカなでておくれ ×
453番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:15 ID:z/w8qdEA
ロンドンな気分、だっけか?
454番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:18 ID:gG+vcszh
>>451
イギリスかどっかの設定で
2階の窓から外眺めてんだろ?
だから視界に入る動く物が「2階建てのバス」なんでない?

日本にも有るにはあるが絵にならなすぎるし。
455番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:19 ID:4zYrPaZo
>>451
立ち止まったら、後から来たものに追い抜かれるってのは、
水戸黄門のオープニングでもいわれているのだが。
456番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:22 ID:+WGSSJu7
はあ?意味ワカンネ。
2階建てのバスが追い越して行く、はそのまんまだろ。単に「僕」の横をバスが通過しただけだ
457番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:22 ID:W7Z1WRYt
still love herはアルバム「キャロル」に収録されている訳だが
キネ著のキャロルはロンドンが舞台になってたはずなので
歌の歌詞もそれに合わせてるのでは?
458番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:24 ID:UNDyPgcq
>>457
そういやそうだったね
文庫版キャロル持ってるよ、漏れ…
459番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:25 ID:z7hOGDn8
>>451
世間一般を表してると思った
自分は止まったままでも世界は動き続けてる
二階建てのバスそれ自体は
単に欧州っぽい心象風景を表したかったんじゃないかな?
460番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:27 ID:aqakLGex
Nights of The Knifeのタイトルの意味は何?
461番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:28 ID:iqTQwY/u
あー、そういう歌詞のこと考えるだけで、胸が切なくなる。
TMって、都会的な音楽だよなぁ。
都会のホテルの最上階で、夜景を見てるときにピッタリだと思う。
切ない。。。
462451:04/02/01 00:34 ID:loNIAOz4
>>453-159
ヨーロッパなんですね。ありがd
463番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:43 ID:S1MJgAqE
>>460
俺は「夜を切り裂け」転じて
新しい道を切り開くみたいな意味と勝手に解釈してたよ。
当時高校1年生だったなぁ・・・しみじみ。
464番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:23 ID:0tV5CpiD
「二階建てのーバスーが・・・」♪

当時、レコーディングをロンドンでしたりしているから
そんなに不自然な話ではないだろ。
465番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:29 ID:Yng9JOS0
× 想いが伝えられなかった
○ 重いガラス耐えられなかった

って聞こえてた中学生時代の俺(w
466番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:29 ID:lrlgvk9U
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
467番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:29 ID:MyC/Bxxj
TM終了時に予約限定で発売された1万円BOXセット
「GROOVE GEAR」持ってるやつ手ぇあげろ。

ノシ
468番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:37 ID:z/w8qdEA
>>467
気が付いたら限定で売り出されていたよ。
当然手に入らなくて、相当落ち込んだ。
7.8年後に会社の同僚が持っていたのを見せてもらって
感動した覚えがある。

ちなみに当時どのように告知されたか覚えてる?
FCも入っていたんだけど見逃していたのかな。
469番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:43 ID:ekZxHB6C
テレスコープに夢中で
470番組の途中ですが名無しです:04/02/01 02:19 ID:z4I7rtJZ
>>467
気が付いたら店で予約受け付けしていたよ。
当然手に入らなくて、相当落ち込んだ。
7.8年後に大学の友達が持っていたのをコピーさせてもらって
内容にがっかりした覚えがある

ちなみに当時音楽誌のTM終了特集号の広告で知ったけど
予約に走ったレコード屋の、予約完売の張り紙にがっくりした思い出がある
471467:04/02/01 02:30 ID:MyC/Bxxj
あんまり覚えてないけど、たぶん雑誌だと思う。
FC入ってなかったし。GBだったかな。
あと厚さ5cmくらいの限定本も買ったな。
本のくせにダンボールで包装されてたの覚えてる。
そのダンボールまだ実家にあるぞたぶん。
472番組の途中ですが名無しです:04/02/01 02:56 ID:ZtxTj4P4
「GROOVE GEAR」
一年ほど前、ブックオフで見かけて速攻買った。
新品同様だが、
100円だったよ。
(´Д⊂
473番組の途中ですが名無しです:04/02/01 03:03 ID:fdTCgVyQ
>460
「ナイフのような夜に」らしい。
コムロミツコのTMカバーアルバムの歌詞によると。
俺も463と同じの解釈だね、意味合いとしては。
474番組の途中ですが名無しです:04/02/01 03:07 ID:T2eMOE0o
>>420
日本のプログレの3枚
 ノヴェラ「パラダイス・ロスト」
 四人囃子「ゴールデン・ピクニックス」
 美狂乱「美狂乱」

素人にはお勧めできないが、よかったらぜひ。
それから手に入りにくい……
475番組の途中ですが名無しです:04/02/01 05:03 ID:qqpEbZbu
DRAGON THE FESTIVALのPVに出てくる女はみんなブスだな。
476番組の途中ですが名無しです:04/02/01 08:16 ID:xFig46ho
リアル厨房のころ小室みつ子は小室の嫁さんだと思ってたよ・・・・・
477番組の途中ですが名無しです:04/02/01 09:14 ID:9cKn+Vu1
>>428
俺もそれ思った。
TMN以降の小室の凋落ぶり(商業的ではない)に疑問符があって、たまたま
木根のソロ曲聞いたらオレの好きなTMのバラードの片鱗があった。

そんなオレの密かな宝物は、1985年の夏休みにFM録音したTMのスタジオライブ。
たまたま前番組の後ろにくっついていたのだが、オレをファンに引きずり込んだ。


なんか、またコンプリートボックスがSMEから出るみたいだな。
確か、今迄ってレコード時代の12インチが無かった気がするが、
今回は入ってるらしいので、リミックスのドラゴン・ザ・フェスティバルとか
聞いてみたい。
#そのために24000円出せるかが問題だな。
478番組の途中ですが名無しです:04/02/01 09:25 ID:iqTQwY/u
高すぎる・・・でも、本当のファンは買うのかな?
479番組の途中ですが名無しです:04/02/01 09:38 ID:vJtYinl6
>>472
俺の近所のブックオフでは、二万円で売ってある。欲しいけど・・・
480番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:32 ID:cuwIaI9v
>>472
5年前に新品同様の品が3マソで売られていて、
競馬で10マソ入ったので買いますた。
481( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/02/01 10:33 ID:hlAW5e8s


   ま   た   TMナットワーク   か   (#゚Д゚) マタッ!

482番組の途中ですが名無しです:04/02/01 10:35 ID:dxhpMrVE
TMまんこ
483番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:05 ID:sO70sV+A
TMちんこ
484番組の途中ですが名無しです:04/02/01 12:20 ID:ekZxHB6C
偶然街で君と出会う そんな奇跡あるなら
もうこれ以上この運命を僕は憎まないさ
いつの日も綺麗でいてね 見守れなくて悲しいけれど
君のこと振り向く時が今でも僕のやすらぎ
星の積もる屋根に座り そっと手を繋いだ 同じ呼吸確かめ合う 君と僕がいたね
みせかけは勝ち気でいても 心は雨でいっぱいの君 ひとりきり泣いていないか 今でもそれが気掛かり
485番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:14 ID:aqakLGex
We love the earth の終盤って一度転調してまた戻ってるんだよね?
486番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:22 ID:Np2LW+cq
うちに初期TMコムロが、東武動物公園で遊んでいる写真があるんですが、
これは何のときの?
487番組の途中ですが名無しです:04/02/01 13:31 ID:6PrQfPb7
今度のポテトは、音が(・∀・)イイ!!
488& ◆HngsiIEdew :04/02/01 13:33 ID:CpW42WrW
うざいからFANKS死ね。
489  :04/02/01 14:19 ID:i0qy9C3F
This Nightって名曲じゃない?>>木ね
490番組の途中ですが名無しです:04/02/01 14:32 ID:GygNGwJA

転調に関しては 「一途な恋」 が最高。







なんせ、一番と二番でAメロ・Bメロのキーが違うんだから(サビは同じ)。
491番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:00 ID:fNOBvQds
Nights〜はFool on the Planetの数年後という設定らしい

ちなみにTMの中で唯一アルバムに収録されていない
Dreams of Christmasは今度の限定ではおまけとかで入るのかね?
492番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:30 ID:bfXzW4r5
金曜日のライオンの
今見るとあまりにもしょぼ過ぎるPVが好き
493番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:53 ID:Np2LW+cq
ワニ少女に萌えた
494番組の途中ですが名無しです:04/02/01 15:57 ID:GygNGwJA
>>493
あのワニ少女の中身の女の子は、その8年後に
宇都宮のツアーでBass弾いてる。
「Pink Saphire」ってバンドでもデビューしてたけど。
495番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:01 ID:Np2LW+cq
>>494
うわっ・・・そうなんだー。萎え〜。
496番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:07 ID:ks445ibm
>>494
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
497番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:14 ID:ekZxHB6C
やたらと聴いた覚えがあるけどCDは持ってない
498番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:23 ID:n7H108it
ドゥダダッ ユアソーン 谷間に響く〜
499名無し:04/02/01 16:48 ID:hL44Hvg2
>>494
それは、ベースのFUMIの妹だろ?
あの撮影が辛くてイヤになって、モデルを辞めたとの事。
500番組の途中ですが名無しです:04/02/01 16:55 ID:fln/onHV
誰も話題に出してないけど、3人とも層化学会員だという事実。
小室に至っては芸術部員まで勤める熱心さ。
ただのTMヲタは邦楽板にでもカエレ!
501216:04/02/01 17:00 ID:wDvqdo+W
そうなの?
502番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:07 ID:nu4Wqpd2
>>499
そうそう。鬱のベースはワニ女の姉だよな。
>>500
創価は木根だけだろ。
503番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:18 ID:GygNGwJA
>>499 >>502
あれ、本人じゃなかったけか?

つーか、お二方だったら「三田沙織」の名前も反応しそうだなぁw
504番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:46 ID:ved2e36Y
草加は鬱と杵
505番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:57 ID:aD1lszlD
TM NETWORKとTM RevolutionとMy Revolutionがこっちゃになって困る
506番組の途中ですが名無しです:04/02/01 17:59 ID:HmXTAdse
>>505
(ノ∀`)アチャー
507番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:17 ID:Np2LW+cq
分かり始め玉入れボリューション
508番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:21 ID:If44QJj7
TM NETWORK?
TMNはどうなったのだ。
509(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/02/01 18:22 ID:Lca46OCH
いつか新しいム ーンライトダンス ぼくと踊ってみませんか
510番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:23 ID:MIUe5Hv7
TM NETWORKのOの中に目が付いてたロゴを思い出す
511番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:25 ID:050Bng7D
シティハンター2のED曲が好きだった
512番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:26 ID:3fZDrLHx
>>500
匿名だからって平気でそういうガセを流すなよ。
小室は違うだろ
513番組の途中ですが名無しです:04/02/01 18:58 ID:hDkdGKFP
>>510
1年くらいしか使わなかった香具師ね。
漏れが初めて買ったレコードは「KISS YOU」
B面のSELF CONTROL(Live at 武道館)ばかり聴いてた。
514番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:01 ID:GdEqiLbX
小室ってもう一生遊んで暮らせるほどの金あるんだろな。
だからもう音楽で売れなくても全然余裕、肩の力を抜いて適当にやってるんだろうな。
なんだかんだいってこいつは勝ち組みだよ・・
515番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:16 ID:dVPwN2vE
>>514
レコード会社と枚数契約で契約結んでいるからまさに飼い殺し状態
今はCD売れないからね
516番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:41 ID:MyC/Bxxj
何年か前はWEB探しまくってTMのMIDI集めてたなぁ。
名前は忘れたがTMと山崎まさよしの曲メインでMIDI作ってたサイトが好きだった。
山崎まさよしは興味ないんで無視してたけどTMのMIDIはお世話になった。
そこのGET WILD '89と金曜日のライオンは最高の出来だったよ。
517番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:58 ID:WK5h2SI0
>>516
正直、ウラマヤシイ
518番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:52 ID:7N0gh7cN
層化学会員って何ですか?
519216:04/02/01 21:01 ID:wDvqdo+W
層化を科学するんだよ。
地層学ともいいますよ。
520番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:05 ID:8sG1ZftC
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲッゲゲッゲッ
ゲゲッゲゲッゲッ・ゲゲゲのゲ〜
521番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:19 ID:Yng9JOS0
このスレ的には、Still Love Her が一番人気ということでファイナルアンサー。
522番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:23 ID:YnOlqLso
小室の曲はすぐ飽きると言われながらもTMは全然飽きないな。

今日もカラオケで歌ってきた。エレプロが上手く歌えるようになりたい。
523番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:36 ID:7N0gh7cN
意気込みがちがうもんね〜
524番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:37 ID:Np2LW+cq
>>522
いい歌なんだけど
♪きみの friends of yours って部分のみ萎えるんだが
525番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:38 ID:WatkzbOk
>>524
どういう意味?
526番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:38 ID:+JJOpLJz
いろいろ聞き直してみた。
時代の違いもあるだろうけど、なんか曲が田舎臭い。
527番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:41 ID:WatkzbOk
まあ、多摩ネットワークだからな

俺はあまり好きな人がいなそうなとこだと
spanish blue Fool on the planet
Twinkle night your song
69/99 world's end
human system children of the century
とかが好きだな
528番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:46 ID:xBqjW3ZY
>spanish blue

ノシ
529番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:49 ID:iqTQwY/u
オレは、
Here,there&everywhere
530番組の途中ですが名無しです:04/02/01 21:49 ID:WatkzbOk
>>528
あの曲いいよね。詩がスパニッシュなとこもいいw
当時はあれでシングルカットされなかったっていうんだから凄いよ
531番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:11 ID:7N0gh7cN
children of the century、Here、there&everywhere
いいよね〜。
他には、さよならの準備、永遠のパスポートも好き。
バラードならGirlfriend、Time Passed Me By、Timemachine、Nights of The Knifeが断トツに好き。
532番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:14 ID:Yng9JOS0
>>527
children of the century
ノシ
533番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:17 ID:WatkzbOk
>>531
>>532
っていうか、human systemとself controlは人気あんだなw
確かにいいアルバムだしね。捨て曲ないし
534番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:16 ID:NCQPSQCy
>>527
children of the century
漏れもノシ
535番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:22 ID:Yng9JOS0
2004 君はここにいる〜♪
536216:04/02/01 23:25 ID:wDvqdo+W
2004俺はここにいる・・・・
なんてこった・・・
537番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:31 ID:HswhZQZ2
>69/99

ノシ
538番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:34 ID:SKXVaAmm
何だかんだ言ってすれ伸びてんな。みんな好きなのかな?
俺は好きだな。久々に聞きたいなぁ。。。CDなんか全部処分しちゃったしなぁ。
捨てるんじゃなかった・・・。
539番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:36 ID:2D/8hgwG
CAROLあるよ :D
540番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:38 ID:Np2LW+cq
よくライヴにラジカセ持ち込んで録音した。
541番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:38 ID:PnJ97wQB
542番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:39 ID:Yng9JOS0
>>536
新しい時代のドアの向こう側に何があるのか〜♪(w
バイブルも神話にも答えは見出せないけど、ν速に答えがあるさ〜♪
543番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:52 ID:H28nUmXz
Dreams of Christmasをアルバムに入れてくれよ
544番組の途中ですが名無しです:04/02/01 23:58 ID:WK5h2SI0
>>541
このソース信憑性低杉。
つーか小室が創価なら細木数子も創価ということになる。
545番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:01 ID:8hh4alvD
靖国神社で結婚式やってた人間が創価学会なわけなかろうに・・・
546番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:01 ID:a44lr7MO
children of the New centuryでしたね
547番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:08 ID:CaPV4E+A
昔は好きだったけど
グローブとか遣り出したころから嫌いになった
再結成したときも買う気が起きなかった
最近ブクオフで250円のやつで持ってないやつを買ってる(ライブ版のぞく
548番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:13 ID:a44lr7MO
>547
ってことはまた好きになりだしたと...?
549番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:22 ID:rzdRcmTX
CAROLで一番好きな曲が













「In the forest」な俺。
550番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:24 ID:uxNxog+9
おれはライブでは最後にキャロルが妙な踊りをするところのピアノソロの曲が好きなんだが
アルバムには入っていなかった。
551番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:26 ID:eRNTXbE8
In the forestとCAROL II?かなんかは歌詞同じなんだっけ??
ウル憶えすまそ
552番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:27 ID:a/T6JZ4l
>>549
漏れは.Just One Victory














の中で聴こえてくるChase In Labyrinthが好き
553527:04/02/02 00:36 ID:7Ch8AxDa
>>549
おれはbeyond the time
>>546
すまん。素で間違えた

しかし、伝わってるっていうのがすごい!w
554番組の途中ですが名無しです:04/02/02 00:45 ID:XXK6+NUI
小室哲哉にあこがれてEOS B700を買った俺は負け組。
GMにすら対応してないなんて思わなかったんだ・・・
555番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:47 ID:1hTZhco0
>>552
はげどう
思わずニヤニヤしちゃった
556もう発売されてるじゃん:04/02/02 01:51 ID:Yml0ueb5
557番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:53 ID:+UNKcwtb
小室って沿うか学会なの?まじで???
558番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:54 ID:QzmNqhS6
>>554
B-700とB-900がウチにもアル
ナカーマ
559527:04/02/02 01:56 ID:7Ch8AxDa
>>557
他二人は聞いたこと歩けど
小室はちゃうんやない?
560番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:56 ID:1hTZhco0
>>527
world's end はあのアルバムの中で最高。
きねのlooking〜〜よりいい。
561番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:57 ID:+UNKcwtb
>>509
どもども
562番組の途中ですが名無しです:04/02/02 01:59 ID:FV9FByZY
>>554
むしろGMとかは素人のデータ交換用フォーマットなのでキニスンナ。
ヴァーチャルアナログシンセとかだったらそんな規格合わせようが無いじゃんw
563番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:03 ID:mdoYW8rU
>>562
君アホだろ?
564番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:06 ID:GMn2I3Qq
確かB'Zの松本ってTM出身だったよな。
サポートメンバーってやつ?クレジットに名前載ってる。
565番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:07 ID:/2z1PBrG
正直欝より杵のが歌うまい。
566216:04/02/02 02:10 ID:QbuHsiaW
>>564
そう。
567527:04/02/02 02:11 ID:7Ch8AxDa
>>564
浅倉もいたよね。葛城もいた。
568番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:12 ID:QzmNqhS6
浅倉大介もだよ
569番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:12 ID:1hTZhco0
小室はかつて「日本」での最先端と思われる物を次々と送り出していたけど
その考え方や趣向についていける者はどんどん少なくなってる。
かつて、TRFのシルバー〜〜を出したときは田舎者の自分はかなり衝撃を受けたけど
今、彼がやってることにはなんの魅力も感じなくなってしまった。
つうか、なにやってるのか耳に入らない。
ミシェル・バイオンの音楽担当なのは知ってるけど。

一瞬のインパクトのある曲を書かせたら超一流だとは思う。
作曲家として曲提供なら誰にも負けないと思うが、彼自身が前に出てくると
うまくいかない例が多々あるのが否めないな。
570番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:23 ID:+UNKcwtb
だいたいメロディーラインはやっぱすげーって思うけど
アレンジなんかはほとんど自分で作ってないでしょ?
昔の方がやっぱよかったなー
571番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:28 ID:1hTZhco0
1からこのスレ読んで見たけど、
誰一人として新曲の話してないのが面白い。
買うとも言ってないし、多分みんなヒットチャートの期待もしてない感
がするのは暗黙の了解なのかw。
ちょっとは応援してあげてくださいね、俺は買わないけど・・・。

572番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:35 ID:+UNKcwtb
新しい新曲は飼わないだろーな
結局せこいんだよね
商売のしかたがさー
573527:04/02/02 02:37 ID:7Ch8AxDa
っていうか、普通にいい曲じゃないよね
昔を知ってる人間からすれば
574番組の途中ですが名無しです:04/02/02 02:39 ID:WWXpdbYb
プロの>>562

「むしろMIDIとかは素人のデータ交換用フォーマットなのでキニスンナ。
アナログシンセとかだったらそんな規格合わせようが無いじゃんw」

って言いそうだよな
575番組の途中ですが名無しです:04/02/02 03:11 ID:CdHgyBlA
>>549
CAROLで一番すきなのが
you're the bestっていうのはかなり少数派っぽい。

杵曲はtender is the nightってのもやっぱり少数派っぽい・・・
576番組の途中ですが名無しです:04/02/02 03:14 ID:xH/kDWuG
>>575
you're the best

前ラジオでメンバー全員その曲忘れてたよ。
で聴いて「いい曲じゃん」って言ってた
577番組の途中ですが名無しです:04/02/02 03:35 ID:mwFHVDjY
小室のメロディって凄く単純なんだよな。サビが二音だけだったり。
でもどの曲も小室っぽさが出てるところが凄い。
578番組の途中ですが名無しです:04/02/02 03:52 ID:7T3ei21W


 どうせ「GET WILD2004」だろ?



579番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:00 ID:CdHgyBlA
>>576
そのラジオ聴いてた記憶あるな
ちょっと笑った後で、微妙に悲しくなった
580番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:08 ID:9Ds+X6kl
>>564
FODの山田亘もいたね
BzとかFODとかAXSとかは、オレは「TM系」バンドと認識してたよ。

松本はライブのメンバー紹介で「TMのマスコットボーイ」って紹介のされ方してた。


>>571
ダンスミュージック系というか、メロディよりリズムに重きを置くようになって
曲の面白味が無くなった気がする。
日本(だけじゃないかもしれんが)のヒットチャートって「どんな曲」でなく「誰の曲」で
決まって最近は目安にならない。
もしかしたら、何曲何十曲に一つくらいは自分が惹かれる曲があるかもしれないが、
残念ながら、今の小室の曲の中から探そうという気にはなれないよ。
偶然、それにであったら買うかもね。

正直なところ、セルフコントロール発売当初位の時は「オレは一生小室の(というかTMの)
曲を買い続けるだろうなぁ」とか思ってたよ。
まさか、それから数年で見向きもしなくなるとは思いもよらんかった。
#まさに、オレにとってのガボールスクリーン・・・
581番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:14 ID:1hTZhco0
総評 昔の小室は神。
582番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:31 ID:CdHgyBlA
>>580
ジャイガンティカからTMの音を取り返してきてくださいw
583ヒマ人:04/02/02 04:31 ID:INmi/zyH
ttp://www.kyoto-u.com/lounge/circle/html/200402/04020002.html
TMとかいいからヒマな人ここで遊ぼうー
584 :04/02/02 04:33 ID:1+rNlMeb
小室はまだ生きてるのか 生き恥晒してんだろ

結婚パーティー以降
 みてない
585番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:37 ID:g7mrB+51
カツGが自殺しなければおととしあたりもっと活動したかっただろうな。
夏発売予定のアルバムは小室2曲、松本3曲、浅倉2曲、阿部1曲、こーじ1曲、杵1曲だって。
小室やる気あんのか?
586番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:48 ID:rzdRcmTX
>>585
葛城哲哉がいつ自殺したんだよw
587番組の途中ですが名無しです:04/02/02 04:50 ID:CdHgyBlA
松本3曲は話題性十分だなw
588番組の途中ですが名無しです:04/02/02 05:12 ID:g7mrB+51
スタジオミュージシャン葛城哲哉さん自殺

TMNなどのスタジオミュージシャンとして知られる葛城哲哉さんが
25日未明、自殺していることがわかった。自殺の原因は遺書によると
「音楽雑誌などに昔の恋愛を金欲しさに連載していた。昨日部屋の整理
をしていて読み返していたら顔から火が出て死にたくなった」とのこと。
TMNのボーカリストで友人の宇都宮氏は「あの内容なら死んでもしょう
がないですね」と大きなため息をついていた。

ソース
http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-030201-0102.html
589番組の途中ですが名無しです:04/02/02 05:40 ID:g7mrB+51
しょうがない。
590562:04/02/02 07:47 ID:FV9FByZY
>>574
MIDI使わなきゃどうやってシンセのシーケンスデータやりとりするんですかw
(TBやTRのCV/GATEってのもあるけど・・・)
smfの事だったら昔は使ってたのかも知れないけど(わからないけど)、
今はどうなんだろ?なんか使って無さそうな気がするけど。
591番組の途中ですが名無しです:04/02/02 07:49 ID:i66vFVLq
>>588
なバカな(w
592番組の途中ですが名無しです:04/02/02 07:49 ID:7B472gKl
結局ベスト版やライブ版じゃない最後のアルバムって
EXPO(多分91年)のまんななのか?
593番組の途中ですが名無しです:04/02/02 07:54 ID:Vy7hSdfJ
EXPOのアルバムに変な黒人がいる

クロマティー?
594番組の途中ですが名無しです:04/02/02 08:09 ID:CdHgyBlA
>592
MTR
595番組の途中ですが名無しです:04/02/02 08:28 ID:UctorhSB
金曜日のライオンってことは
木曜日のコアラってこと?
596番組の途中ですが名無しです:04/02/02 08:30 ID:dDe9+tsP
臥虎蔵龍
597西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/02 09:02 ID:GokEhmQP
キネさんのパントマイムマンセー
598番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:02 ID:0PJztmCH
昔からのファンなのにCOLOSSEUMとCLASSIXを持ってない。
ブックオフにあるかな。
599番組の途中ですが名無しです:04/02/02 12:58 ID:om49OnWA
「Passenger」をあの時代に作ったというだけで
俺は小室を評価する価値があると思っている。
600西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/02 12:59 ID:GokEhmQP
>>599激しく同意!
西  |д゚)<チケッ チケッ チケッ
601番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:30 ID:om49OnWA
あと、小室のパクリ方は神。
ZEPの「Heartbreaker」の有名なあのリフをアレンジして
「NERVOUS」のイントロにしてしまったのは凄い。

「パノラマジック」で単にELOの「Twilight」をパクっていたのとは
段違いの進歩。

まんまパクリしかやらない松本や高見沢は少しは見習うように。
仲良しなんだから。
602番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:41 ID:QrG4SW7n
>>598
あれは定価で買ったら負け組み






両方とも定価でかっちゃったけど_| ̄|○
603番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:54 ID:Si7N7YzI
>>602
オナニだ。完全な負け組。

もう騙されないぞ、小室には!
604番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:58 ID:xH/kDWuG
CLASSIXは買う価値あるよ。
605番組の途中ですが名無しです:04/02/02 13:59 ID:KUAhqxZU
>>599
評価ってどの辺を?
日本の歌謡曲の狭い範囲の中でって話なら確かに評価できるけど?
606番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:01 ID:QrG4SW7n
>>603
当時はホント好きだったからなあ
コロシアムなんて発売日店開いてすぐ買ったしw
>>604
love trainとかはちょっとアレンジされててよかった
607番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:07 ID:rFCUvKmA
トウィンクルナイトは締まっていて今でもいいアルバムだと思うな。
他はちょっと冗長だけど。
608番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:08 ID:2E1bMmaO
ニューシングル「GET WILD 2004」はまだですか?
609番組の途中ですが名無しです:04/02/02 14:15 ID:xH/kDWuG
>>606
HumanSystem のアレンジが最高だったな
ダサイコーラスバッサリカットしてあるしw
あとInterval。
半分くらいどこがどう変わったのかわからなかったけど。
610番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:06 ID:0Vk3NS6l
>>605
ブライアン・イーノにでも聞いたら?

あの人が歌謡曲に詳しいとは思えないけど。
611番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:33 ID:rJmMJ47X
CLASSIX久々に聞いてみたけど、やっぱいい。
Rhythm Red Beat Black (house sample foods mix) が一番しっくり来たなぁ。
612番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:46 ID:+iU33ouN
つか、もういい加減スッパリやめて欲しい
年寄りの小便みたいにいつまでもダラダラダラダr(ry
613番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:57 ID:omBN4qKD
YourSongのリミックスバージョン最強
614番組の途中ですが名無しです:04/02/02 17:42 ID:XCn26BnW
YRCNってどこのレーベルかと思ったら吉本のレーベルなんだな。
http://www.randcjapan.com/artist/artist.html

漏れの親戚の友達にプチドル隊のメンバーがいるんだが、
親戚がそのメンバーの親から1枚CDを買わされたそうだ。
その親はどこかから100枚買わされたそうだ。

企画モノって所詮こんなもんだよな
615番組の途中ですが名無しです:04/02/02 17:46 ID:tKIL7/8u
TMの後継者はKOTOKO
616番組の途中ですが名無しです:04/02/02 17:47 ID:rJmMJ47X
TMの後継者はTOKIOに見えました。
617番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:06 ID:u2GezpNt
宇都宮ってムッシュかまやつになったんだっけ?
618番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:57 ID:zPbakwzW
>>617
そういや似てるな最近
619番組の途中ですが名無しです:04/02/02 19:16 ID:Bjr7Tcq1
>>99を見るまで
「オーディエンス」の箇所を
「モーニング娘。」だと聞き間違えていた・・
_| ̄|○
620番組の途中ですが名無しです:04/02/02 19:23 ID:tKIL7/8u
Passangerが好き。
何気に、すごい本格的ラップ。
あの時代で、日本で初じゃない?
621 :04/02/02 19:32 ID:g3pvaY3i
このスレ読んでいて、昔のCD引っ張り出して聴きなおしたよ
バンパイヤハンターDのインストはいいな
622番組の途中ですが名無しです:04/02/02 19:58 ID:tKIL7/8u
ちょっとプログレっぽいよね。組曲風で。
623番組の途中ですが名無しです:04/02/02 20:11 ID:TJp87BZj
スーパー行ったらCD付きのお菓子が売ってたんで買ってきた。
曲はGet WildとBe Togetherでした。
624番組の途中ですが名無しです:04/02/02 20:51 ID:BzSmUfGI
鈴木あみが歌ってがっかりさせたやつね
625番組の途中ですが名無しです:04/02/02 20:52 ID:Zz8RJ4tV
それ探してるけど見つからず・・・
626番組の途中ですが名無しです:04/02/02 21:07 ID:rJmMJ47X
そんなお菓子があるのか…
何か複雑な気分だ。 _| ̄|〇
627番組の途中ですが名無しです:04/02/02 21:32 ID:FV9FByZY
>>620
あの後半部分でラップやってるのは実は・・・うっ!
628番組の途中ですが名無しです:04/02/02 21:43 ID:tJ0IE/9R
>>585
ああ。びっくりした。
生きてた。
ttp://www.realrox.com/tetsuya_katsuragi/
629番組の途中ですが名無しです:04/02/02 21:57 ID:uxNxog+9
>>627
誰?
630番組の途中ですが名無しです:04/02/02 21:58 ID:IfCKGvCr
大好き
631番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:06 ID:tKIL7/8u
日本のラップの先駆者TM NETWORK
632番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:07 ID:IfCKGvCr
Runnnig to horizonは小室ヴァージョンしかないのかしら、
あれ宇都宮に歌ってほしい・・・
63356:04/02/02 22:16 ID:iKIGnd6r
>>632

56 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31 00:57 ID:Hrtx9pTZ
TMNの最高傑作は

「Dive into Your Body」


これは世界の定説。
異論のあるヤツは氏ね。


59 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31 00:58 ID:AlwpO85Z
>>56
PVエロいよね。



64 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31 01:00 ID:V3ZjidHo
>>56
それはrunnninng to horizonのパクリだから
>>59
微妙すぎてエロなのかエロでないのかあの雰囲気はやはりエロいか
女に囲まれてほんの少し口をゆがめるウツが一番変態
634番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:17 ID:rJmMJ47X
>>632
鬱バージョンもあるが、アレンジが違うので全くの別物だ。
635番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:21 ID:Z1hpwAhZ


    TM NETWORK、20周年に見苦しいニューシングル
636番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:23 ID:xYS8qGPN
あ、そうか。金曜日のライオンかー。
アルバムも出るよね。

最初活動再開(っていうか再結成?)した最初のCD聞いて
「やっぱダメぽ・・・」とがっかりしたんだけど、最近の
「CASTLE IN THE CLOUDS」聞いたら昔のテイストに戻ってて
安心したよ!!



ん?マジなこと書いちゃマズかった?
637番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:25 ID:rzdRcmTX
別に「DIVE INTO YOUR BODY」は「Runnning to Horizon」のパクリではないぞ。

当時のラジオ聴いてた香具師なら知ってるだろうけど、
もともと「Runnning to Horizon」の曲=初期デモテ状態の「DIVE INTO YOUR BODY」だった。
つまり、「Runnninng〜」のメロディラインをTM名義で出しいてたかもしれないわけ。
その名残として、Aメロのコード進行が6m-3m-4-5で一緒なの。
当時、小室が自分で解説してた。

近年リリースされたウツの唄う「Runnninng〜」は、糞こーじの糞アレンジのせいで
本当に駄作だったなぁ。
その場しのぎのブレイクビーツにブラックなコーラス加えただけじゃなねーか。
638番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:28 ID:IfCKGvCr
なるほど、ウツバージョンのRunnig to horizonってあるのね。
それって何に収録されてるの?
639番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:29 ID:rzdRcmTX
あと、更に>>64にツッコミ入れると
発売は「DIVE INTO〜」の方が先。

光Genjiの「太陽がいっぱい(作曲は大江千里)」とぶつかって2位だったんだよなぁ。
ベストテンも3位どまり。(一位とったら木根っこがグラサン取るって公約もあった)

「DIVE INTO〜」夜ヒットの映像、未だに2種類保管してあるよ。
640番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:30 ID:rzdRcmTX
>>638
シングルしか知らない(聴いたことない)。
どっかに試聴サイトがあったと思ったけど・・・
641番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:31 ID:TMPq5LPU
>>638
アルバム「LOVE-iCE」
 3曲目 RUNNING to HORIZON - OTASOO MIX -

シングル「RUNNING to HORIZON」
 1曲目 RUNNING to HORIZON 
 3曲目RUNNING to HORIZON - TV MIX -
642番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:35 ID:TMPq5LPU
漏れ的にはウツのRUNNING to HORIZONはシングルよりアルバムの方がお勧め
シングルは音が軽い。アルバムは音が重い。
643 :04/02/02 22:41 ID:g3pvaY3i
GABALLの音を聞いてて、小室音楽と気付かなかったワシは負け組み?
644番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:50 ID:jSfAWX6n
ばりばり小室色じゃん。
645番組の途中ですが名無しです:04/02/02 22:55 ID:XGC+1K2f
キッズステーションで1930〜入ってるシティーハンター2のエンディングが
still love herになってた(・∀・)

しかし俺的にはGia Corm Fillippo Diaが好き
646 :04/02/02 22:59 ID:g3pvaY3i
「14ヶ月」のドラマ途中まで見てたのに、気付かなかった・・・・_| ̄|○
「なんかいい曲だなぁ」なんて思ってたり

あのちょっと変わった転調の音・・・昔の曲を思い出させるな
647西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/02 23:02 ID:8glQtCvf
っつーか昔、ヤマハのEOSDAYでどっかの応募者のネーチャンが出してたので
「DIVE INTO HORIZON」
って題名で2曲をうまいことくっつけた曲あった。

っていうかイパネマ’04の発売はありませんか、そうですか。
648番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:15 ID:XGC+1K2f
>>647
あ、それ、名古屋市出身、当時21歳(現在36歳)宇都宮隆賞をもらった
飯田真由美さんのことですね
649番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:15 ID:tKIL7/8u
>>636
そう思うよね。僕もそう思うんだが、なぜか雲城は、TMスレではぼろくそに言われてる。
TMスレの連中がおかしいんじゃないかと思う。
650番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:24 ID:TMPq5LPU
>>649
感性は人それぞれさ。
漏れは雲城よりはISSの方が良いと思うぞ。
651636:04/02/02 23:28 ID:xYS8qGPN
>>649
えー、ボロクソに言われてるの?なんでだろ。
イントロ聴いた瞬間に「TM NETWORKが帰ってきた!」と思ったのだが。

そいや4/21(水)に横浜アリーナでライブがあるけど、インターネット先行予約
やってるの、お前ら知ってましたか!?
http://www.diskgarage.com/
(要無料会員登録)

一般販売が2月28日からだけど、インターネット先行予約なら楽勝ですよ!
漏れもさっき取ってきた!
652番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:57 ID:DDUBPtmL
正直、スレタイが『TAWARA』に見えた
653番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:58 ID:3b4XWZY1
歌を聞かせたかった。愛を届けたかった。
思いが伝えられなかった。っていい歌だよな?
654番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:59 ID:rzdRcmTX

>>647
それについて、「K's MAGAZINE」ってEOSの雑誌の付録CDのトークで
小室と浅倉が触れていたんだけど、その部分をリッピングして
とあるリミックスに使ったことある。
datの「Starry Heavens」と、美里の「悲しいね」やTMの「RHYTHM RED BEAT BLACK」を混ぜたリミックスだったんだけど。

けっこう2ちゃん内でも出回ったみたいだから、もしかしたら聴いたことある人いるかもね。
655番組の途中ですが名無しです:04/02/03 00:11 ID:LyZWWW/G
>>516の言ってるサイト、たぶんあそこだな。俺も何曲かDLしたし。
昔は作者さん推奨のSC-88で聞いてたから「おーいい感じ」って思ったけど
今持ってないんだ。このスレ見て懐かしくなって聞いてみたら「えっ?」と思った。
しょぼいSB Liveじゃだめだなやはり。
つーか今でもMIDI集めてるやつっているのかな?
656番組の途中ですが名無しです:04/02/03 00:13 ID:xiy8ivEh
>>655
URLのヒントキヴォンヌ
657番組の途中ですが名無しです:04/02/03 00:47 ID:yskWJG+4
最近学生の頃集めたCD引っ張り出してmp3プレーヤーで通勤途中に聞いてます。
girl friendの古さがなんだかすごくいい。
658番組の途中ですが名無しです:04/02/03 01:03 ID:XIH1jfvv
んで
PASSENGERのラップはマッシヴアタックのひとがやってるという噂を聞いたよ
659番組の途中ですが名無しです:04/02/03 02:34 ID:XWqqi+D/
COLOSSEUMU10曲目Fool on the Planet
最後のらーらーらーっての杵・鬱・小室の順番だよね?
660627:04/02/03 03:23 ID:j41hlmeu
>>658
らしいね。
661番組の途中ですが名無しです:04/02/03 03:54 ID:Fwa6aZSM
>>645
おっさん声がいいよなw
662番組の途中ですが名無しです:04/02/03 05:00 ID:gjsW3mX7
>636、649、651
浅いファンや女のファン、昔のTMが好きな奴は雲城が好きな人多いと思う。
逆にコアなファンや男のファンはDecade RunやMTRを評価する。
なぜなら考え方、今のTMに求めるものが全く逆だからだ。

前者は「昔のポップなTM」、後者は「音楽的にマニアックなTM」を求めてるからじゃないかな。
俺は後者派。同じことをしても仕方がない。
663番組の途中ですが名無しです:04/02/03 06:15 ID:Mv4gK/LP
マニアックとは言っても、新TMがやってたプログレなんか
昔は、ありふれていたのに。
ELP聞いてた人にとってMTRなんて・・・
664番組の途中ですが名無しです:04/02/03 06:37 ID:xiy8ivEh
「The Point Of Lovers' Night」を
「The Point Of Lover's Night」って誤表記する馬鹿が多いよな。

個人的に、「The Point〜」はアルバム版よりシングル版が好き。
665番組の途中ですが名無しです:04/02/03 07:38 ID:02uK8Nb/
>>664
そこまでコアなファンぢゃねーし
「The Point〜」なんて書くこともそうないだろうし
別にいいよ。
666番組の途中ですが名無しです:04/02/03 09:05 ID:epw6N2Ay
>>664
俺は「マクセルの曲」って表記するな。
素人にはお勧めできないけどな。
667番組の途中ですが名無しです:04/02/03 09:20 ID:8FjrPKGG
>>662
そうなの?別に自分は浅いファンではないと思うけど雲城は大好きだよ。
Decade Runは「ああ、TMが今の時代にやったらこうなるよね」的な捉え方だったな。
でも「IT'S GONNA BE ALRIGHT」は正直勘弁してくれと思った…。
というより、「華原朋美の歌をTMで歌わせるなよ!」とオモタ。
懐古主義に走るつもりはないし音楽的なことは難しくてよくわからないけど、音だけ
はTMらしい音であって欲しい。(うまく表現できないけど…)
668番組の途中ですが名無しです:04/02/03 09:51 ID:n5MZL9tK
IT'S GONNA BE ALRIGHTってglobeのとは別?
669番組の途中ですが名無しです:04/02/03 09:57 ID:GE7zN2sC
EOS B200持ってまつよ。
最大同時発音数8音

俺の携帯、40和音

…(´・ω・`)ショボーン
670番組の途中ですが名無しです:04/02/03 11:30 ID:j41hlmeu
>>669
発音数の問題じゃないさ!!ガンガレ。
671西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/03 11:32 ID:TAEsHMR5
>>669漏れはEOSB500とQX3持ってた。
QX3のポテンシャルを全く使えなかったが当時は一生懸命工夫してたなぁ。
微妙に発音タイミングずらしたりして。
672番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:17 ID:UOtVNmHq
>>669
FM音源(・∀・)イイ!!

オレは94年のライブ観てB700買ってしまった・・・
673番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:25 ID:XnJ5CGj6
小室のソロ好きだったの俺くらいだろうな・・
ベジタリアンと永遠と名付けてが入ってるの
すげー好きだったんだけどなあ
今では考えられないくらい真面目に作ってたよな
shoutとかオペラナイトとか
後者はオケ入ってて好きだったな
674番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:32 ID:TM0I6P/i
いつから菜食主義者に・・・
675番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:34 ID:XnJ5CGj6
あれ? ベジタリアン イズ イーティング ブレークファーストじゃなかったっけ・・・?(汗
676番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:37 ID:UOtVNmHq
デジタリアンだな
Digitalian is eating breakfast
677番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:37 ID:nR8CtRqY
ベジタリアンはCDが磨り減るくらい聴きまくった。
678番組の途中ですが名無しです:04/02/03 12:38 ID:XnJ5CGj6
>>676
やべー・・マジで間違えてた・・・
恥ずいな・・
679西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/03 13:07 ID:TAEsHMR5
西  |д゚)<通はマリックとのコラボ(?)CDでハンドパワーに挑戦。
       
      無理でしたが。
680番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:20 ID:kYaJu/8y

FM音源の強烈なアタックが快感
681番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:35 ID:epw6N2Ay
真似してシンクラヴィアを買った勇者はいないのか?(w
682番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:40 ID:MccIcEuZ
>>681
キットで数億すると聞きましたが
683万年厨房 :04/02/03 13:45 ID:HXB/kwBV
 あれだな あれ
684番組の途中ですが名無しです:04/02/03 14:38 ID:9xmODK03
>>678
(* ´∀`)σ)Д`)
685番組の途中ですが名無しです:04/02/03 14:55 ID:1vC4cb4j
>>673
俺も小室ソロアルバム好きだったよ!
「Degitalian is eating breakfast」は本当に何度も聴き込んだ!
歌はお世辞にも上手いとは言えないし、あの独特のウニャウニャとした
歌い方は気色悪いけど…。
「Shout」では歌詞の前に「ウー」って付くのはなんでかね?
「ウーShout!(Shout!Shout!Shout!)ウー叫んでるー」
って。
686番組の途中ですが名無しです:04/02/03 15:18 ID:T0IOsQGd
大地の物語が好き
687西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/03 15:24 ID:TAEsHMR5
>>685そういう歌なのだよ(w

愛するもの残しても ぅ越えたい ぅっ城壁があるぅ〜♪
688番組の途中ですが名無しです:04/02/03 15:55 ID:xiy8ivEh
GBの記事で藤井徹貫が、あの「ぅ」唱法を
強引に褒め上げてたのがリア工ながらに笑えたな。
うわ、こいつ媚びまくりじゃん、って。
689番組の途中ですが名無しです:04/02/03 16:18 ID:ig3p4R/m
カラオケでELECTRIC PROPHETを見つけたときには狂喜乱舞した。
690番組の途中ですが名無しです:04/02/03 16:18 ID:dcQ4V7JE
デジタリアンに入ってるI want you back最高!
確かCOCOに提供した春・ミルキーウェイが元だったよね。
いまだに両方とも恥ずかしいCDコレクションの中に封印しています(*´д`*)
691 ◆LLLLLLLLL. :04/02/03 16:40 ID:H/ku7spJ
>>690
逆。
春・ミルキーウェイは I want you back が元。
692番組の途中ですが名無しです:04/02/03 16:44 ID:+VicQIMX
   ____
 /     \
 |  lヽ___ノ
 |  | ■■ ■
 | / <・) <・)
 | (6:. .:/(´ヽ >
 | ||:::::((━━) <BE TOGETHERは本質的にマイラー
 |/\::::::::::::ノ 
693690:04/02/03 16:46 ID:dcQ4V7JE
>>691
あれ、そうでちたか・・・スマソ。
TKは「今年はRAVEが来る!」とか、言い出す前までの楽曲が好きでちた。
694番組の途中ですが名無しです:04/02/03 16:57 ID:5GblthpB
Just listen to the voice
I carry on I carry on I carry on
695番組の途中ですが名無しです:04/02/03 17:10 ID:xiy8ivEh
>>690-691
「春・ミルキーウェイ」のアレンジも好きなんだけど、
残念ながら小室は楽曲提供のみなんだよね。
696番組の途中ですが名無しです:04/02/03 18:44 ID:FAalgwrJ
てっちゃんソロの♪オペラナイトの歌詞で
極彩色を「ごくさいしょく」と歌ってるんだけど、あれ、マチガイだよな(ボソ
697番組の途中ですが名無しです:04/02/03 19:08 ID:xiy8ivEh
>>696
正しい日本語を遣ってる人間なら
「ごくさいしき」って知ってるからアレって引っかかるよねw
698番組の途中ですが名無しです:04/02/03 19:18 ID:MB8vVVWC
小室日本語は常套手段。

なにを今更。。。
699番組の途中ですが名無しです:04/02/03 19:21 ID:FAalgwrJ
>>698
いや、あの歌詞哲っちゃnじゃなくてみつ子さんなんだよ。当時ちょっとショックでさ・・・
700番組の途中ですが名無しです:04/02/03 19:30 ID:xiy8ivEh
多少の文法ミスはあっても意図的に語感を優先させるって本人も公言してたしな。

「feel like dAnce」→正しくは「feel like dAncing」
「Can you celebrate?」→正しくは「wish me well」
「恋しさとせつなさと心強さと」→正しくは「愛しさとせつなさと心強さと」
701番組の途中ですが名無しです:04/02/03 20:55 ID:Mv4gK/LP
小室プロデュース時代のどんな曲よりTM時代の何気ない一曲の方が
心に残る。。。


僕が〜住む、この〜ま〜ち〜を、君は何も知ら〜ない
僕が〜ここにい〜る〜わ〜け〜さ〜えも♪
702番組の途中ですが名無しです:04/02/03 20:59 ID:JZY+dxAm
Get Wild'04まだぁ〜?
703番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:00 ID:FAalgwrJ
とても不思議だった君と見た冬の空は
704番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:01 ID:PdcHVhJE
はぁ?名曲はBeyond the Timeだろうがヴォケ
705番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:22 ID:1TFmsrRx
>>700
「恋しさ」を「いとしさ」と読むのは「宿敵」を「とも」と呼ぶようなものか?
706番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:27 ID:CM/ASjw7
>>40
バカか?! PINKのボーカル(福岡ユタカ)は超うまいじゃん!!
707番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:31 ID:o2JL/r0f
>>704
ガノタ?
708番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:35 ID:FAalgwrJ
>>705
「宇宙」と書いて「ソラ」と読む
「都会」と書いて「マチ」と読む
709番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:36 ID:1TFmsrRx
TMで一番の名曲といえばI Want TVに決まってるだろうがヴォケども!
次点はI Hate Folkだ。覚えておけヴォケども!
710632:04/02/03 21:54 ID:UVHO7Hbt
今日早速ウツバージョンのRunning to horizon聴いてみますた。
感想はうーん、なんだかなぁ・・・というかんじです。
あれなら腹に力の入ってない小室大先生のバージョンのほうがいいかも・・・
小室バージョンアレンジのままで聞きたかったなぁ・・・
711番組の途中ですが名無しです:04/02/03 21:56 ID:g0rkW3Mo
709に思わず噴き出してしまった
712西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/03 22:02 ID:R42WUuuR
crazy for you のウツの乗ってる車は異常に速い。
713673:04/02/03 22:07 ID:m3vbL44u
意外とみんな小室ソロ聞いてんだね
うれしい限りだ
急にサリエリのテーマが聞きたくなった
CDでも探してくるか
714番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:22 ID:LyZWWW/G
OPERA NIGHTの歌詞と言えばあれだろ。

♪バレリーナつま先あげ〜ぇて〜
   → バレリーナは「かかと」をあげるんだ

♪手のひらに口づけを〜
   → 普通「手の甲」だよな
715番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:23 ID:Mv4gK/LP
わざとじゃない?
716673:04/02/03 22:26 ID:m3vbL44u
手の甲をくちづけを〜
だとかなり萎える気がするw
かかとあげ〜てはかなり同意
717西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/03 22:29 ID:R42WUuuR
まぁ、
Open Your Heartの「オープン ヨァ ハート ららららららららららら〜」よりはイインデナイノ?
718番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:29 ID:O2R362A4
サトエリのテーマだったらやだな…
719番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:31 ID:NjXrj3+F
通ならFallin' Angelだろ
720番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:31 ID:wEdbxtIz
小室哲哉のHit Factoryを愛聴してるのは俺ぐらいか。
721番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:33 ID:1TFmsrRx
>>720
そんなことないよ。ノシ
722番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:38 ID:JuzHHd9I
>709
そうだ、その通りだ。
723番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:43 ID:D7mTruUC
金曜日のライオンのpvはNHK教育並に幼稚
724番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:44 ID:Ugxc6fAA
>>714
脚を真上に上げてるんじゃ?
725番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:45 ID:PpzwME9w
木根がいなくても気付く人は少ないと思う
726番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:45 ID:UOtVNmHq
>>720
オレもHit Factory好き
日向大介マンセー
727番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:47 ID:LyZWWW/G
>>724
!!!
728番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:48 ID:+yL3CxFb
俺も「I want TV」激しく同意なのだが。
729728:04/02/03 22:50 ID:+yL3CxFb
ってか、俺のEOSなんて、YS200だったぞ。
CAROLのボイスカード1万円も出して買ったのに、
あんまり似てる音がなくて、ひどい目にあったものだ。
730番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:56 ID:FAalgwrJ
おれは日向大介のアルバムを今でもよく聞いている。
ターザンランドとかインテリアズとか
731番組の途中ですが名無しです:04/02/03 22:58 ID:1TFmsrRx
   ↓ここ(つま先)
○| |
 ̄ \|
    |
    |
732673:04/02/03 23:00 ID:m3vbL44u
>>731
ワラタw
733番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:00 ID:XWqqi+D/
好きなGet Wild BEST3
1.COLOSSEUMに入ってるヤツ
2.DECADE RUNの無印
3.無印
あと、冗談抜きでGet Wild '04が聴きたい…
小室タンは今ならどういう風にいじってくるのか興味があるし
734番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:01 ID:fvk8e9X4
CAROLにはハマった。
735番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:03 ID:1TFmsrRx
>>732
ごめん。自分でもワラてるYO!
736番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:12 ID:2jXqOjt+
リズムレッド何たらのPVでの木根さんにはマイッタ。
哀愁を感じる・・・。
737番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:15 ID:yPXaz/Mw
ゲワイエンタってヤツでしょ。
738万年厨房:04/02/03 23:16 ID:G332h/gy
うんこったー
739番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:17 ID:uUmUvnPF
Get Wild Renewalは?
740番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:19 ID:dtkwlmyU

鬱は歌ウマいのかな・・・オレには微妙
741673:04/02/03 23:19 ID:m3vbL44u
下手じゃないと思うけれど
声量が激しく不足気味
742番組の途中ですが名無しです:04/02/03 23:41 ID:LyZWWW/G
TIME TO COUNTDOWNのPVの木根さんも。
ずっとポケットに手つっこんで立ってるだけだしな。
743番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:00 ID:S0zjje4a
>>742
eZな
744番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:00 ID:1wzk1VH9
「I Want TV」って小室自ら失敗作だったって話してた記憶が
745番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:02 ID:WeJeVmgQ
ビーテュギャザー!ビーテュギャザー!コンヤーは
746番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:09 ID:7PDEWYS1
>>696-699
の流れを昔見た覚えがあるんだよなあ
747番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:18 ID:hnP2KUoM
おまえら!!

なぜ超名曲「Girl Friend」をださん!!
♪埃のしみるバス停に傾く影〜
 堅い三つ編みほどいて風に泳がす〜

このフレーヅだけでなけまつた。

Still Love Herや
HumanSystemや
Beyond The Timeもいいけど。
748番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:20 ID:7v/u4rMq
girl Ilove you girl Ilove you 〜
749番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:24 ID:7v/u4rMq
>>747
ああ、なんか思い出しただけで泣けるなあ。

こげ茶色した金網に額付けてー
750番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:24 ID:f6uiVJaX
HumanSystemはモーツァルトのパクり
751番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:34 ID:hnP2KUoM
GIFT FOR FANKS
Self Control
humansystem
CAROL
DRESS
GORILLA
RHYTHM RED
EXPO
CLASSIX 1
CLASSIX 2
COLOSSEUM I
COLOSSEUM II
UTSUNOMIYA RED
KOMURO BLACK
KINE BLUE
TIME CAPSULE

これ以外にアルバム(シングル・ライブは除く)
ってありますか?

無ければ、IPOD買って全て詰め込みなんですが・・・
教えてえらい人。
752番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:35 ID:whzUOWbm
gravity of love なんかいいよね。いまでもピアノでひいてるけど?
753番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:36 ID:WHdqTRX7
>>747
昔、高房の頃はバラードってあんまり好きじゃなくて
Girl Friendはすげぇ嫌いな曲だった。
特にAメロがダメだった。今は大丈夫だけど。
754番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:36 ID:8uPCqVok
   /⌒\  /⌒\
 ((    ; 三    ,,))
   ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
   キ   .メ   ./
   乂____ノ       -‐、
  / ̄.| | |  `‐-------´  /
 (──┘ |__|   ____   ヽ
  `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
   .━━┷┷━━
                チンポヘリ巡回中


755番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:37 ID:whzUOWbm
小室ファンでキーボードはじめたヤシって相当いるんだろうな。
俺なんか昔からピアノやってたけど
756番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:38 ID:T1sDXW1p
>>720
たしか2chじゃなかったかなぁ。。。
小室バージョンのtoo shy shy boyを「地獄のtoo shy shy boy」とか書いてたの。
思わず吹き出したが。
757番組の途中ですが名無しです:04/02/04 00:56 ID:WHdqTRX7
>>755
>小室ファンでキーボードはじめたヤシ

ノシ
EOS B500とW5持ってます。
758番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:06 ID:whzUOWbm
>>757
俺なんて
YAMAHA V50>YS-200>B200>SY-85>B700>EX-5
ROLAND JO-800>fantom
KORG torinty>M1
759番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:08 ID:evPDQtut
>>758
実在しないシンセが幾つかあるぞ
760番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:11 ID:hQdPemN0
EOS B500はスピーカーつきでFM音源もあって
当時としてはシーケンサ部分も使えたんだよな。

おれはSY55だったが・・・
761番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:11 ID:kn6Mst2a
あああ、これTMネットワークの話しか!!
ずっとTMレボリューションの新曲の話をしてるんだと思って
「ラジオで聞いたよ」って書こうとして
何故か小室の話しが続いてるから「アレンジが小室なのか?早く流れ変われよ」
とか半日思ってたよなんだよすまんかった
762番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:12 ID:/vjLqhPK
俺が女の裸に興味を持ったのは
tbsの毎度おさわがせしますが原因
当時3〜4歳くらいだったかな

ちなみに勃起する効果音は「ポコリン」みたいなのだったし
板東英二や中山美穂が出てた
763番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:14 ID:CpDLVGv5
>>762
( ´・∀・`)ヘー
764番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:30 ID:3kboRsyF
で、TM前身バンドのスピードウェイは誰も語ってくれないんですか?
エ、なかったことになってるの?そう....そうなんだ...
ダッテ今夜はぁ〜ゲェムゥ〜
765番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:44 ID:73Jkcy7m
>>764
アルバム2枚とベスト盤、合計3枚ちゃんと持ってるぞ。



んで、>>655のサイトのヒントきぼんぬ
766番組の途中ですが名無しです:04/02/04 01:58 ID:cs07Dhs3
>>765
もう閉鎖してるよ。
767番組の途中ですが名無しです:04/02/04 02:03 ID:S0zjje4a
>>765
JASRAC が黙っちゃいないだろうが。
768番組の途中ですが名無しです:04/02/04 02:03 ID:73Jkcy7m

そっか、閉鎖しちゃったのか(´・ω・`)ショボーン

最高の出来だったというGET WILD '89と金曜日のライオンが聴いてみたかった・・・
769番組の途中ですが名無しです:04/02/04 04:06 ID:UzMoyKUp
2004 君は何処にいる?
770番組の途中ですが名無しです:04/02/04 07:56 ID:NyQmTPy5
「KISS YOU」には衝撃受けたなぁ。YMOを初めて視たときに近い衝撃だった。
自分が浪人中で音楽番組を久しぶりに見たときの事だった。受験が終わったら
一気にTMにハマっていったよ。
771番組の途中ですが名無しです:04/02/04 09:17 ID:Rq+vMsSu
just pop upでBe Togetherを見てはまった

当時はYS200二段積みだった

松本がいた

杵、ギターの音と手があってなかった(w
772番組の途中ですが名無しです:04/02/04 12:22 ID:iXO0oEa6
ttp://toylabel.hp.infoseek.co.jp/bubblefever/
1stアルバム「金持ち男'90」以来バブルBの2年ぶりの新作となる本作「バブルフィーバー」。確実に90年代の到来を
予感させるバブルBの新曲「BUBBLE FEVER1990」を中心に、世界中のトップ・レベルのDJたちが、現在ニューヨーク
の「クラブ」で大ヒットしている音楽「ハウス」や、最新・テクノサウンドにリ・ミックスして、FANKSに贈る音のエキスポ!
現在の音楽シーンにおいて、コンピューターを利用したサイバー・テクノサウンドは、まさに90年代という新時代の始まり
を飾るのにふさわしい音だ。それは時にはゲットでワイルドに、また時にはラブでありトレインであると形容できるだろう。

ここでは4/28の発売に向けて、その内容を一部試聴することができます。
773番組の途中ですが名無しです:04/02/04 14:58 ID:E4cz2uY1
Get Wild2004を熱望する声が多いようだが…

年末(年始だっけ?)のザ・ベストテン特番で演奏した、
黒柳徹子の声で「ゲットワーイルド」だの「てぃーえむねっとわーく〜」
って声が入ってるバージョンを2004と認定してはどうだろうか(w
774番組の途中ですが名無しです:04/02/04 15:00 ID:vN/zRTpY
小室のケツを振りながらシンセを操る姿は幼心にもキモイと思った記憶が…
775番組の途中ですが名無しです:04/02/04 15:01 ID:0MKw1an2
デジタルシンセの時代の幕開けと同時にデビューしたんだなあ。
776番組の途中ですが名無しです:04/02/04 15:14 ID:Ro+WWTbB
The point of lovers night
これが一番だがな!!
777西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 16:09 ID:r+7tb2B5
クリストファーマンセー
778番組の途中ですが名無しです:04/02/04 16:38 ID:WMIWQGnx
マイフレン、エイリアン
779西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 17:41 ID:r+7tb2B5
>>778
西  |д゚)<オープンザゲー!!
780番組の途中ですが名無しです:04/02/04 17:41 ID:73Jkcy7m
781番組の途中ですが名無しです:04/02/04 17:42 ID:73Jkcy7m
サムスィン、ムーヴィー!!
782番組の途中ですが名無しです:04/02/04 17:43 ID:ZP34Paog
鴨陰毛SHOW
783番組の途中ですが名無しです:04/02/04 17:48 ID:73Jkcy7m
ボ・リュ・ウ・ムをあ・ゲテー
784西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 18:02 ID:r+7tb2B5
>>783
西  |д゚)<カモン!モーション!!(byみさっちゃん)
785番組の途中ですが名無しです:04/02/04 18:40 ID:hlq7GpYo
ユカチャン ライカ ロック ユーカチャン
786西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 18:52 ID:r+7tb2B5
レッツ ダンシン!!
787番組の途中ですが名無しです:04/02/04 19:02 ID:Xr/Qx6cu
(´-`).。oO(You can danceか・・・)
788番組の途中ですが名無しです:04/02/04 19:21 ID:73Jkcy7m
確かに「Come on in motion!!」は>>782に聴こえるんだよなw
789番組の途中ですが名無しです:04/02/04 19:34 ID:mbuI1k8o
BOXの詳細が出たようですね。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=ESCL000002521

DISC21ワケワカラン
790番組の途中ですが名無しです:04/02/04 19:40 ID:GMrheSY2
ワイルドタフの嵐・・・
791番組の途中ですが名無しです:04/02/04 20:11 ID:eGN6iwdh
21は確かにハゲワラだな(w
792673:04/02/04 20:13 ID:3ANl+FRi
カモンレッツダンス♪
エブリバディニーズ〜

カモン〜〜っていう歌詞多いっすよね
793番組の途中ですが名無しです:04/02/04 20:21 ID:ZP34Paog
1マソ人の中の一人…
海の中にいるみたい
待って、今灯り消してみる
消えるけど?
ねぇ…明日もあるんでしょ?
イっても(・∀・)イイ!!よネ?私まだ見に逝った事ないし
(゚∀゚)ハハハハハハ
なかったっけ?
そうやってすぐ私のことも忘れるんだ…
忘れたら…
忘れたら?
もう一度出会えるさ
ステージの上からサインを送るよ
Crazy for you…

>>789
DISC21はキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!って感じだなw
最後の最後にELECTRIC PROPHETってのはなんかわかる気がする
794番組の途中ですが名無しです:04/02/04 21:08 ID:05DvninS
disc24〜26はグルギですかな
disc22,23が謎だなぁ
21はなんのゲワイだか分からん
大文字と小文字の違いとか、まったく表記が一緒なのとか
つうか他のdiscで聴けるんとちゃうんかい
track11だけがちょいレアなだけだなゲワイdisc
795番組の途中ですが名無しです:04/02/04 21:16 ID:WHdqTRX7
>>794
【予想】
GET WILD(ver.0)
GET WILD(Renewal)
GET WILD(Last Groove)
GET WILD(Rhythm Red Live Ver)
GET WILD(techno overdub mix)
GET WILD '89(Dress)
GET WILD '89(COLISEUM)
GET WILD DECADE RUN-112 CLUB MIX
GET WILD DECADE RUN
Get Wild 〜GIFT FOR FANKS Ver〜
Get Wild 〜EXPO ARENA FINAL Ver〜
796番組の途中ですが名無しです:04/02/04 21:17 ID:WHdqTRX7
>>793
>最後の最後にELECTRIC PROPHETってのはなんかわかる気がする

単にGroove Gearの最後の曲がELECTRIC PROPHETだったってだけで…
797西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 21:27 ID:nEgCpeWu
うわ、買っちまうかも、漏れ(w

全部持ってるけど押入れの中探すの('A`)マンドクセ


まぁこれ買っても押入れの中に入るだろうけども。
798673:04/02/04 21:30 ID:3ANl+FRi
>>797
買う意味無いじゃんw
まあ俺も金あったら買いそうだがw
そして即押入れ行きw
799番組の途中ですが名無しです:04/02/04 21:35 ID:mbuI1k8o
オレも全部持ってるけど
収録曲発表される前に予約しちまった。
800西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 21:39 ID:nEgCpeWu
_| ̄|○||| <とかなんとか言ってる間に予約シチャターヨ
        だってDisc21のようなセレクションをテープに必死に入れてたシクスティーンあの頃の気持ち!
        がついつい・・・。
801番組の途中ですが名無しです:04/02/04 21:51 ID:TbdR4LL7
BOXどこも予約割引やってないみたいだね
デフレ社会の今の日本にしては珍しくない?
802西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 21:54 ID:nEgCpeWu
それはそうと・・・ミスターGとダイヤモンドヘッドはどこに行ったんでしょうかねぇ。
803番組の途中ですが名無しです:04/02/04 22:23 ID:73Jkcy7m
ミスターG、懐かしい…。
GALBOURが正式スペルだっけ?ガルボア。
804番組の途中ですが名無しです:04/02/04 22:32 ID:Ro+WWTbB
ジアコームフィリーポディア!
805 :04/02/04 22:33 ID:SwF6vyNH
ジウコームフィリーポアルカディア
806番組の途中ですが名無しです:04/02/04 22:36 ID:hlq7GpYo
ガラ バナ リオグランデ ガラミランカ
807西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 22:38 ID:nEgCpeWu
デッスペリーオ (そうきこえる)
808番組の途中ですが名無しです:04/02/04 22:53 ID:Hs332Bkp
K's マガズィン発掘しますた
809西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/04 22:55 ID:nEgCpeWu
>>808若き日の大ちゃんが今、そこに(w
810番組の途中ですが名無しです:04/02/04 22:59 ID:Hs332Bkp
>>809
ハカセクンですw

。。。カタカナ半角で『クン』って書くと、エロイよな(w
811番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:07 ID:E4cz2uY1
TM NETWORKからそのまま自然な流れで(?)accessへ行ったのは俺だけかな?
昨年は7年ぶりに活動再開してくれてかなり嬉しかったワケで。
一緒に何かやって欲しいなぁ。
812番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:08 ID:dXcAwFtK
813番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:09 ID:IQ5WAdGd
金曜日のライオンってものすごい笑えるよな
いろんな意味で
814番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:12 ID:dXcAwFtK
>>812は漏れだが

たかっ・・・ほしかった・・・。
815番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:16 ID:TbdR4LL7
>>789のリンク先見たら20枚になってる…
さっきはもっとあったよね?

>>811
オレ漏れも
816番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:19 ID:mbuI1k8o
>>815
ホントだ(w
Get Wild詰め合わせとグルギが消えてる
817番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:33 ID:hkQvf4ZY
Confession最高
818番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:36 ID:hkQvf4ZY
何が消えたの??
Dreams of Christmas入ってた?
819番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:40 ID:BRn6EOys
820番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:40 ID:T1sDXW1p
>>816
グルギとか豪華3大特典に含まれるのかねー。

CDよりも、ビデオをDVD化したセットを出してくれたら速攻かうんだがな。
821番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:41 ID:b3KTXXPe
>>818
入ってない
グルーブギア3枚とワイルドタフ詰め合わせの4枚がフライングで公開された
822番組の途中ですが名無しです:04/02/04 23:50 ID:hkQvf4ZY
>>821
そうか、残念
あれだけCD持ってないんだよな・・・

グルギは正直入れないで欲しかった
あの当時の記念としてとっておいて欲しかった
823番組の途中ですが名無しです:04/02/05 00:31 ID:/hNod/A3
俺は数時間前から>>819を開いたままなんでまだ見れるわけだが。
disc21がGetWild祭りでdisc24〜26がGROOVE GEAR。
disc22と23は最初から表示されてなかったな。
TimeCapsuleでも入れるつもりだったのかな。
disc6は「GIFT FOR FANKS」だと思うけど、オリジナルと曲順違う。
あとアルファベットが全角半角入り混じってたり、色々やる気ねーなこのページ。

>>820
同意。
824番組の途中ですが名無しです:04/02/05 01:19 ID:f9g1o+kP
相変わらずせこい商売やってんなえぴっくは
おめーら何回同じもんうってんだよ
かわねーよぼけが
もう少しましなもん売れや
825番組の途中ですが名無しです:04/02/05 01:37 ID:pu9rFJSd
>>812
MX音源売って10万円か

ぼろ儲けだな

それより、金持ってるTM残党が残ってることが意外
826番組の途中ですが名無しです:04/02/05 01:46 ID:2fNaDPM3
MX音源売るのって違法ぢゃないの?
教えてエロい人!
827番組の途中ですが名無しです:04/02/05 04:05 ID:Bm86cZwX
木根に作曲させれば万事オーケー
828番組の途中ですが名無しです:04/02/05 04:09 ID:a7ehk10H
新シングル

1.GetWild ’04
2.GetWild (オリジナル)
829番組の途中ですが名無しです:04/02/05 06:06 ID:rvHgPorb
193213641165
830番組の途中ですが名無しです:04/02/05 07:33 ID:rvHgPorb
小室哲哉
831番組の途中ですが名無しです:04/02/05 08:08 ID:oinYAmYQ
>>811
アクセスはTMにはあった兄貴臭がまったくなかったから
あまりのれなかったな・・・・
832番組の途中ですが名無しです:04/02/05 09:50 ID:Ei2IlssI
パパツパパー パパツパパー パパツパパー パパツパパー
(ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)  (ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)
パパツパパー パパツパパー パパツパパー パパツパパー
(ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)  (ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)
パパツパパー パパツパパー パパツパパー パパツパパー
(ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)   (ウーウーウー)   (ウ-ウーウー)
パパツパパー パパツパパー パパツパパー パパツパパー
(ウーウーウー)   (ウ-ウーウー)  (ウーウーウー)  (ウ-ウーウー)
833西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/05 12:25 ID:IyGR62OP
西  |д゚)<レツ ゴゥ スペース
      フォユエンミィ
      ウィドンルックバック バット エニモゥ
834ゴードン・フリーマン:04/02/05 13:50 ID:xVI7SyQU
834
835番組の途中ですが名無しです:04/02/05 14:06 ID:u/480ZjU
ガキの頃リアルタイムでTMにハマっていた奴は、GetWildは嫌いじゃないけど、
それよりももっと好きな曲があるっていう感じじゃないかな。
その曲も、人によってそれぞれだったり。
836番組の途中ですが名無しです:04/02/05 15:41 ID:OUCEpxMt
宇多田ヒカルが幼少の頃「Get Wild」聴いて衝撃受けたって話はあまりにも有名だね。
837番組の途中ですが名無しです:04/02/05 16:48 ID:flp+gxGY
正直getwild以外の歌は全部同じに聞こえる
838番組の途中ですが名無しです:04/02/05 17:18 ID:1V7AF+RH
ヨミガエルヨワンダラン♪
839番組の途中ですが名無しです:04/02/05 17:24 ID:37gF8E1V
マリアクラブはエチーなクラブ?

マリアタソ(*´д`)アハァ…
840番組の途中ですが名無しです:04/02/05 17:49 ID:3ZxDOr//
えにたいたいたいたい・・・・
ユアザメロディ・・・・・
 
らららーんらららららぁん
841番組の途中ですが名無しです:04/02/05 17:50 ID:OUCEpxMt
>>839
九州の某ゲイディスコの店名からつけた曲名だよ。
「Come on let's dance」の12インチとかよく流してたお店。

と、昔「what's in」のライナーノーツで小室が言ってた。
842番組の途中ですが名無しです:04/02/05 17:55 ID:85N3HhnU
カモンレッツダンスってゲイ受けが良かったのか
そういやワイルドタフって言葉もゲイっぽいっつうかホモっぽいつうか
843841:04/02/05 18:28 ID:OUCEpxMt
すまん、押入れから引っ張り出してきて確認したらちょっと間違ってた

「MARIA CLUB」=ニューヨークの某ゲイディスコの店名からつけた曲名
「Come on let's dance」=九州のディスコで12インチ盤とかよく流れていて、そこからスマッシュヒットになった
844839:04/02/05 18:32 ID:37gF8E1V
841サン 情報あがとう
ゲイかよ・・・

俺のマリアタソ・・・ ヽ(`Д´)ノ
845番組の途中ですが名無しです:04/02/05 18:45 ID:LkGP9T1B

坂本龍一の娘も幼少の頃から小室マニア
846番組の途中ですが名無しです:04/02/05 18:56 ID:unlowsSj
坂本美雨って今なにやってんだろ・・・
847番組の途中ですが名無しです:04/02/05 19:08 ID:BUHCPQmV
別にTMがゲイに評判だった訳じゃなかったのね
848番組の途中ですが名無しです:04/02/05 20:11 ID:XRXsbzCw
天と地と、だっけ?小室が歌ったのは
映画見に行ったけどすげー安眠できた
849番組の途中ですが名無しです:04/02/05 20:38 ID:yDA1ZuAQ
>>840
グルギの一曲目だよね。今までずっと「揺れたメロディー」だと思ってた。
850番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:02 ID:3IlgJKAh
TIME PASSED ME BYが好きだと彼女に言ったらロリコン
呼ばわりされました(^_^;)
ロリなのかなあ……。
851番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:22 ID:uN/uZIBr
サーファーたちが見てる
852840:04/02/05 21:27 ID:3ZxDOr//
>>849
それだけで通じるなんて・・・・・ΣΣ(゚д゚lll)
853番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:33 ID:rch6tRog
周りにTMの同人誌描いてるヲタ集団がいた。
それも小悪魔小室の気まぐれに翻弄されるウツとキネって801モノ。
854番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:34 ID:BYaSAPGm
すげえなぁ。
855 :04/02/05 21:42 ID:Dk7ivtlZ
あんまり見たくない・・・・
856853:04/02/05 21:47 ID:fDBwHj/j
思い出した。小室は猫耳つけてた。そして糸引くべろチューとセクース
857番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:49 ID:pYH/8XXT
小室みつ子は2ちゃんねらー
858番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:53 ID:5FnAlHY/
みつ子様がみてる
859 :04/02/05 21:55 ID:Dk7ivtlZ
マイレヴ 最高・・・・いまだに大好き
860番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:57 ID:ZMDX6CVY
俺は見てみたい。同人誌
てかオクですごい値段になってたの見たことあるぞ
861番組の途中ですが名無しです:04/02/05 21:57 ID:B7RzcX0l
きゃりお きゃりお 愛は無限 虹の掛け橋 朴を導く
862番組の途中ですが名無しです:04/02/05 22:02 ID:WXE3UqJD
意地を張らないで戻っておいでよ
863番組の途中ですが名無しです:04/02/05 22:03 ID:ToU8+I8p
みつ子さんは年をとっても可愛いよな
864番組の途中ですが名無しです:04/02/05 22:09 ID:OUCEpxMt
みっちゃんのコバルト文庫シリーズ、全巻そろってるよ。
時々「Simple Dreams」のGet Wild聴いたりしてる。
865西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/05 22:12 ID:q60BeC7S
西  |д゚)<家賃は払ってほしい

      ところであのBOX、Disc21以降はきちんと入ってるんですよね!?
      でなきゃ買う意味が無い(ぉぃマテ
866 :04/02/05 22:39 ID:Dk7ivtlZ
ところでCCCDじゃないよね?
867西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/05 22:46 ID:q60BeC7S
レーベルゲート(?)だってさ。まぁいいや。MDに録って楽しもう。
868番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:08 ID:3IlgJKAh
CCCDの類だと知った途端に買う気が失せてきた……。
持っていないアルバムもあるので、どうせならこの機会に、と
考えていたのだけど。
ブックオフとかで中古アルバムを探すことにしようかな。
869番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:11 ID:yDA1ZuAQ
いや、普通のCDだからw
870番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:12 ID:unlowsSj
HMVには通常のCD仕様って書いてある。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1888809

レベッカのBOXがレーベルゲートじゃないから
TMのBOXもレーベルゲートじゃないって話もあるね
871番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:12 ID:3IlgJKAh
それはともかくとして、なんとなく勢いがついたので、終了当時に
放映されたNACK5のTM特集の録音テープを掘り出してきました。
話している内容が何とも懐かしい……。

テープだと保存性が心配だからPCに取り込んでWAVデータに
してしまおうかな。再生、録音共に大した機材がないので、どの
程度の音質で取り込めるのか分からんけど。
終了当時に放映された、と言えば、NHKの特番とかもビデオに
残っているから、こちらもDVD化しておこうかな……。
872番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:13 ID:3IlgJKAh
ただのCDなら購入ケテーイなのですけどね。
マスターを24ビットで云々とか書いてありましたし。
ここは小室さんの英断を……。
873 :04/02/05 23:19 ID:Dk7ivtlZ
>>687
さんくす
コミロはMX擁護派の神でありますから、なのにCCCDにしたら・・・と思ったが
通常ということで一安心
874番組の途中ですが名無しです:04/02/05 23:53 ID:BdfubNCi
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=ESCL000002521
ここで特典ネタバレしてる時レーベルゲートCDって書いてあったんだが
特典消された時に通常のCDに変わってたんで
ほぼ間違いなく普通のCDかと
875番組の途中ですが名無しです:04/02/06 01:14 ID:QW7Af7RP
風 太陽 海 今恵みを受けて
新しい命生まれるように
瞳そらさずに 出会えた偶然
大切に生きて行きたい
876番組の途中ですが名無しです:04/02/06 07:48 ID:50Vn5bmF
ウォウウォウウォウウォウ
ウォウウォウウォウ
ライディーン
877番組の途中ですが名無しです:04/02/06 08:33 ID:JiBL+xzG
このスレ読んで久々にCarol聴いてみたんだが、
これ凄いな。初めて聴いた時も思った事かもしれんが。

特に、IN THE FOREST〜Carol IIの展開と、Jast One Victoryラストのピアノで鳥肌立った。
まあ、全曲凄いんだが、小室はこの作品で力を使い切ったと見るね。
878番組の途中ですが名無しです:04/02/06 09:18 ID:S0X8c+go
>>877
つうか、TMのアルバム、全部すごい。
別にCarolだけじゃない。
879番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:00 ID:pZLGHXko
↑TK降臨w

っていうか、そこまで言うと嘘臭い。
過大評価の可能性有り。
880番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:04 ID:XHa98njz
>>873
浅倉 fan なのですが、TMN のアルバム一枚買うとしたらどれがいいですか?
タイムカプセルは持っています。
881番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:04 ID:CI0frRlv
Carolは素晴らしい。
お話仕立て。
882番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:11 ID:/nLA6dzV
昨日は休みだったんだけど、なんだか小室漬けな一日になってしまった…。
このスレに参加してたら無性に「Degitalian is eating breakfast」が聴きたくなって
アルバム「CAROL」を聴きながらBook Offへ。250円で購入。

帰宅途中、CAROLを聴いていた時の「SEVEN DAYS WAR」を思い出して無性に
「僕らの7日間戦争」が見たくなった(実は見たこと無かった)。
TSUTAYAへ行きレンタル。

家帰ってビデオ鑑賞。所々流れる「SEVEN DAYS WAR」をモチーフにしたBGMに
涙する。そしてこの時代の宮沢りえにちょっと萌え。

悦。
883811:04/02/06 11:16 ID:/nLA6dzV
>>873
浅倉ファンでこれからTMを聴くのなら…
浅倉大介の世界観に一番近いのは「CAROL」かなぁ。
ファンタジーとか好きでしょ?彼は。

そういえばTMの解散前のラスト(東京ドーム)でもゲスト出演した際は
CAROLの時に出てきたもんね。

オススメです。
(上のカキコも俺)
884811:04/02/06 11:16 ID:/nLA6dzV
873じゃなくて880だった…
スマ。
885番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:24 ID:W5XggMmk
>>876
like this!
886番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:27 ID:W5XggMmk
ソニーのTM20周年に関するn
本日12時から開設
http://www.double-decade.com/
887番組の途中ですが名無しです:04/02/06 11:54 ID:6g9bfuXw
>>880
浅倉はaccess時代に雑誌の特集で邦楽CDベスト3に中に
TMの「Carol」を入れてた。残り2枚はYMOと富田勲のCDだったな。
888番組の途中ですが名無しです:04/02/06 13:35 ID:XHa98njz
>>887
> 富田勲のCDだったな。
ホルストの惑星ですか?
889番組の途中ですが名無しです:04/02/06 14:39 ID:D4xikww3
例のBOXちゃんと注:本商品は、レーベルゲートCDではなく、通常のCDになります、ってあるね
ちょこっと安心したよ

ところで、宇都宮がBOYO-BOZOやったのは黒歴史なんだろうかw
見た目はアレだが、曲は好きだったんだが…
890番組の途中ですが名無しです:04/02/06 16:05 ID:+K2QYwev
self controlとhuman systemが一番いいアルバムだな
891番組の途中ですが名無しです:04/02/06 16:07 ID:mtWlwsG0
ケケケケムケムケム
ゲトワイエンタッグ
892番組の途中ですが名無しです:04/02/06 16:08 ID:Wtgec1z0
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       ほっほぅ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
893番組の途中ですが名無しです:04/02/06 16:12 ID:jkW+sxM4
TM NETWORK、20周年に騒々しいニューシングル
894番組の途中ですが名無しです:04/02/06 17:27 ID:Fk2wRDM/
有名なhyde風呂ライチュウじゃな〜♪
895西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/02/06 17:59 ID:xdUq9iNy
>>894
ぅうぉううぉう
896番組の途中ですが名無しです:04/02/06 19:31 ID:Hj2D3W7R
DAIって曲がもろ小室っぽいよな
897番組の途中ですが名無しです:04/02/06 21:28 ID:/vKXQI1H
このスレみてから、久しぶりにTMの曲を聴くようになったんだが
なんつーか、良いね。
898名無し募集中。。。 :04/02/06 22:31 ID:2gQrz6zs
鬱ずいぶん禿げたよね。
時の流れを感じるな。
899番組の途中ですが名無しです:04/02/06 22:45 ID:LaMPledU
♪手をかざしてみても
奇跡はもう起こらない
900 :04/02/06 22:51 ID:ZDf5PVyi
キミだけが 間違いじゃない
キミだけが 不安だらけじゃない
何もかも頼っておくれ
901番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:20 ID:uBhllJ9G
教えてくれた物語

とても悲しい結末だった
902番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:23 ID:ibe19Wvb
なんでTMってオタに人気あんだ?悲しくなってくるぜ
903 :04/02/06 23:29 ID:ZDf5PVyi
というか、中学校高校時代に死ぬほど聞きまくった曲つうのはいつまでも耳に残っているわけで・・・

曲を聴くとその時代の思い出が一緒によみがえってくる罠
904番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:33 ID:LaMPledU
初期の初期からファンだった俺には、途中からシティハンターヲタ(アニメヲタ)が
ワイルドタフと共に乱入してきた歴史がとてもつらかった
905番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:41 ID:/vKXQI1H
(´-`).。oO(小室のソロアルバムだしてくんねーかな・・・)
906通行人さん@無名タレント :04/02/06 23:50 ID:2gQrz6zs
会うたびに見つけたい いつまでも君を
907番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:51 ID:JiBL+xzG
Your The Bestを凹んでた時にたまたま聴いたら、
5年ぐらいTMとか聴いてなかったんだけど、
正直めちゃめちゃ心に響いたw

初心みたいな、忘れていたものを思い出させてくれた。
908番組の途中ですが名無しです:04/02/06 23:58 ID:c1JXam+h
>904
それ以前から Dオタは居たと思うけどな(規模は小さいが)
909 :04/02/07 00:07 ID:vuupjygF
D シティハンター ガンダム か・・・確かにアニメ多いな

910番組の途中ですが名無しです:04/02/07 01:15 ID:6nY3dW5h
DIVE INTO YOUR BODYには誰にも触れないんだな・・
いい曲なんだけどなあ
911番組の途中ですが名無しです:04/02/07 01:23 ID:v6xFf1Qy
>>910
さんざんガイシュツ
ログくらい嫁
912番組の途中ですが名無しです
>>876
俺も最初はライディーンって聞こえてた。
like this だと知ったのは1年ぐらい後だな。