NTT西日本、年内にも光ファイバーで1000Mbpsサービス開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです ●
ファイバーオプティクスエキスポ2日目の1月28日、NTT西日本の上野至大社長が基調講演を行った。
テーマは、「世界をリードする日本のFTTH。その中でNTT西日本が目指す先は?」というもの。
この中で上野氏は、上り/下り1Gbpsの帯域幅を持つGE-PONの導入計画に触れた

NTT西は現在、600Mbpsの帯域を持つB-PONを最大32分岐で使用しているが
(1ユーザーあたりの上限を設定しているため、カタログ上は最大100Mbps)、
「次の段階となると、やはり上り/下り1GbpsのGE-PON。今年の夏-秋には開発を完了し、
一部で導入を始めることになるだろう」(同氏)。詳細は語らなかったものの、
波長多重(WDM)技術の開発が年度末には完了する見通しであることから
「それに先駆けて、(GE-PONを)入れていきたい」としている。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/29/news076.html
2番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:53 ID:iArAQYDw
3
3番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:53 ID:9AqO08I8
Soulseekキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
4番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:53 ID:Fhw5vRDZ
2
5番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:53 ID:KNHTZkiA
1
62:04/01/30 12:54 ID:uYIEW9d1
2
7番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:54 ID:292dFTDX
5
8 ◆Ochihhypy6 :04/01/30 12:54 ID:lm5kxmgv
4
9番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:54 ID:rwMECDvX
そんな速い回線何に使うんだ・・?
10番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:55 ID:ASxeN18I
CD一枚で6秒か・・・(;´Д`)

DVD一枚で47秒・・・(;´Д`)

11番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:55 ID:fVLfv8rW
フルに使ったら一気にバックボーンがつぶれないか?
12番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:55 ID:HT7ii/z8
カタログ値 1000Mbps

実際    24Mbps
13番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:55 ID:iArAQYDw
鯖か割れくらいしか使い道無いyp
14番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:56 ID:lML5Er6i
理論上1000Mでも実際はどれくらいになるかのぉ?
15番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:56 ID:acICGPg6
みんなで有効なコンテンツ(合法)を考えよう。
16番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:56 ID:nujSXcib
>>10

DVDISO 1分以内の時代がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:56 ID:bnfcmvjt
鯖用かな
18番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:IWchoo8T
実際にフルに使うことは拒否されるけど
19番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:V2ejyO+O
>>12
ワロタ

どーせ、P2P関連では帯域規制なんだろうなw
20番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:fVLfv8rW
サーバの転送が追いつかん
21番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:bHnGbguY
今のADSLでも十分満足してます。
光回線に加入する必要性がありません。

しかし

無線LANはもう少し速くしてくださいね。
22番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:XJGnrvuA
マシンスペックはどのくらい必要なんだろう
23番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:58 ID:1PrlqBKu
HDDぶっ壊れそう
24番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:59 ID:d7cuqoyo
もっと適切な単位があるんじゃないのかい?ぼうや
25番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:59 ID:YE6yNujF
でも、それを有効活用できるnyとか規制してちゃ意味無いだろ
26番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:59 ID:nujSXcib

つか、、、、

1000Mbpsって100MB/sだから
現行のHDDじゃ速度追いつかんぞ

今の100GプラッタのSeagateの最新のHDDで60MB/sだからな
27番組の途中ですが名無しです:04/01/30 12:59 ID:ZGbYUtvT
P2Pコースとかを新設すりゃいいだろ
28番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:00 ID:/n5UYsjV
>>22
マシンスペックはそんなに必要ないだろ。
既にパソコン内じゃ1000Mbps以上のデータ伝送が使われてるんだし。
29番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:00 ID:7pcYYcxK
1Gもいらんから100M値下げしれ
30番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:00 ID:YLdqRcVa
そんな事よりうちの地域に光回線通すのが先だ。
早くしろ。
31番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:00 ID:4ZPsRyZc

HDDの速度が追いつきません。

32番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:01 ID:HT7ii/z8
>「それに先駆けて、(GE-PONを)入れていきたい」

なんて読むんだ?ゲーポン?
33番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:01 ID:GloIddGl
これでテレビ見る
34番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:01 ID:Y50WMUWb
しーぽん
35番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:02 ID:acICGPg6
ジーポンってネーポンみたいだな
36番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:02 ID:KABGJYED
>>32
自慰ぽん
37番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:02 ID:4ZPsRyZc
テレビ(スカパー)も始まるらしい

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040128/138988/index.shtml
38番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:02 ID:qo3+7Npt
ジーパン
39('A| ◆DQO/tT8DW6 :04/01/30 13:02 ID:5Kyo/6rY
. _,
| 'A')<早いのは良いけど結局50Mbpsぐらい出ないだろうなぁ
40番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:02 ID:1pFFQWeC
じーぽん
41番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:03 ID:BTLhttvI
NTTはバカ
42番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:03 ID:8YEXOvip
>>39

NTT西日本は年内から新IP網に移行するからかなり速度上がるらしい

43番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:03 ID:iArAQYDw
>>39
3桁はいくんじゃない?
44番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:04 ID:2gGAVYlM
韓国はこれと同様のサービスを極々一部の地域だけで開始してて

400Mbps近くは出てるらしい
45番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:04 ID:ZbINQ/zD
俺の500Mhzが耐えれるかどうかが問題だな
46番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:05 ID:ML6doWls
>>35
>>36
*´д`)ハァハァ
47番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:05 ID:IfleBQjZ
特許番号 第2931276号
名称 機器の使用制限回路
特許権者 東京通信工業株式会社
技術分野/機能 機械・加工/機械・部品の製造
適用製品 電気機器全般
目的 複雑な構造を有する時限停止装置を設けることなく
    電気機器を耐用年数内に使用不能にする。
効果 電気機器に組み込むことにより、高い確率で
    設定した年限内に電気回路の停止を行う。
技術概要
この技術において、回路内に経年劣化により
著しく抵抗値の変化する物質を抵抗器またはコンデンサーに
使用する。
使用する物質は、別表の通り定格電圧・設定年数に
応じたものを選択する。
48番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:06 ID:HT7ii/z8
>>44
それ本当の意味で個人専用回線状態なんじゃ無いのか?
49番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:07 ID:1PrlqBKu
700MBだと、7秒?
50番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:08 ID:plAlbZOU
そんなことに投資している金が有ったら、アニメコンテンツを充実させてくれ
51番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:08 ID:LrNwkk35
帯域をフルに活用するとバックボーンが根を上げる現状の設備をなんとかする方が
先だと思うんだけどなぁ。
52番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:08 ID:fVLfv8rW
56秒
53番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:09 ID:BwvSrEyn
>>49

秒間100MBの転送できるから700MBだと7秒だね。
まぁ実際は300Mbpsくらいで秒間30MBくらいだと思うけどな
54番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:09 ID:CVBfid7S
>>26
ダウンロードされたデータはどこにも蓄積されずにそのままストレートにHDDに送られるわけじゃない。
55番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:10 ID:LYfC+yy3
MP3なんてもはやカスみたいなサイズだな

昔56Kモデムでテレホタイムで30分かけて拾ってたのが懐かしいよ
56番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:11 ID:FuF8/ZLf
↓落しながらDVD焼けるソフトを作ると宣言する香具師
57番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:12 ID:GloIddGl
>>50
スカパーに入ろう
58番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:12 ID:qX/P/wv9
おい、1Gbpsまるまる占有できるサービスも開始するのか!?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
鯖用途に最強だ

>後者の場合、物理的には1本の光ファイバーであっても、
>加入者一人ひとりが独立した波長(=回線)を使えるため、
>NTT局までは1Gbpsを一人占めできる。実現すれば、
>SOHOユーザーやヘビーユーザーにとって魅力的な選択肢になるかもしれない。
59番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:12 ID:Y50WMUWb
スカパーでF1見たいけど南西にマンションがあるから無理ぽ
60番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:13 ID:qX/P/wv9
61番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:13 ID:ZGbYUtvT
>>58
NTT局までは1Gbps
NTT局までは1Gbps
NTT局までは1Gbps
NTT局までは1Gbps
62番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:14 ID:Y50WMUWb
>>60
おお!知らなかったサンクス
63番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:14 ID:W/49zL2x
また工事が増えそうだ。
やっと落ち着いてきたのに・・・
64番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:15 ID:qX/P/wv9
>>61
NTT局まで1Gbpsって事はIP網通らずに占有できるってことだろ?

今は下り600Mbps上り300Mbpsくらいの回線をIP網で32人で共有してるからな・・・>>西のBフレッツ
まぁそのIP網も新IP網に移行するみたいだが
65番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:16 ID:HT7ii/z8
>NTT西は現在、600Mbpsの帯域を持つ

だからよぉ、まずこの数字きっちり出す事は考えないのかね?
実際これ2ケタMbpsだろ
66番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:17 ID:qX/P/wv9
>>65
その600Mbpsを32人で共有してるから(上りは300Mbps)
上りは2ケタ前半Mbpsしか出ないんだよ
67番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:17 ID:mEAkfG7X
光引いても、プロバイダが帯域制限するから意味無い
68番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:17 ID:IfleBQjZ
ど う せ 放 置 プ レ イ
69番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:18 ID:HT7ii/z8
>>66
>NTT西は現在、600Mbpsの帯域を持つ

じゃあこれ誇大広告だよな?明らかな
70番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:19 ID:p/a2xlut

∩( ´Α`)< 先生、DVD焼くのが追いつきません。

71番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:19 ID:HT7ii/z8
トヨタ馬力だってこんな酷くないよ・・・
72番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:21 ID:wXvokQhK
>>69

下り600Mbps上り300Mbps以下の回線を32人で共有してて
ユーザーへのリンクは現状は最大100Mbpsだ
しかもベストエフォートって言ってるから誇大広告じゃない罠

これが今度、上下とも1Gbpsの回線で、ユーザーの所にも1Gbpsの回線が来るようになる
しかも新IP網に移行するから、一気に速度上がる
73番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:21 ID:V2ejyO+O
ま、オレみたいなフレッツISDNがやっと来た地域には5年後くらいなんだろうなw
74番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:21 ID:W/49zL2x
Kオプにしとけって。
75番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:22 ID:wXvokQhK

TEPCOもNTTが1Gbps始めたらすぐに1Gbpsのサービス開始するらしい。

76('A| ◆DQO/tT8DW6 :04/01/30 13:23 ID:5Kyo/6rY
|A')<新IP網に変わるなら期待できそうですねぇ
77番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:23 ID:yzVe/KiG
動画ダウソしないからここまで(゚听)イラネ
78番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:24 ID:KDUCc29w
DVD焼くのが追いつかないな
79番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:25 ID:XJGnrvuA
最大1000Mbpsってのはいらん
最低1000Mbps保証ってのをよこせ
80番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:25 ID:UOHSjOX6
どうせベストエフォートなんだろ

イラネ
81番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:25 ID:HT7ii/z8
>これが今度、上下とも1Gbpsの回線で、ユーザーの所にも1Gbpsの回線が来るようになる

これ凄いじゃん!教えてくれてありがとNTTのエロイ人
82番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:25 ID:qVIxzX65
2chがいつもより早くみれるな
83番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:25 ID:nytAA9tN
これがどんなに凄い事か、味ポンユーザーの俺にわかりやすく説明してくれ。
84番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:26 ID:JfcAVyUL
>>79

始まるみたいだが?

>後者の場合、物理的には1本の光ファイバーであっても、
>加入者一人ひとりが独立した波長(=回線)を使えるため、
>NTT局までは1Gbpsを一人占めできる。実現すれば、
>SOHOユーザーやヘビーユーザーにとって魅力的な選択肢になるかもしれない。
85番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:26 ID:IfleBQjZ
パソコンから煙が・・・
86番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:27 ID:eZA7L5yQ
1Gもいらんから100M早く引いてくれ
87番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:27 ID:Fr3We+mk
>>83
味ポンで半日以上かかるダウソが1秒でできる。
味ポンで1日以上かかるうpが1秒でできる。
88番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:28 ID:yNi5hOiZ
これに対応できるルーターのコストがまだ下がってないんだがな。
89番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:28 ID:9Nrj+7aU
これでWinnyやったら壮観だろうな
90番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:28 ID:b1wWqb/X
もうさ、回線良くする前にコンテンツどうにかしろよ。
P2Pでも普通の使い方でもちょっと常時使用するとゴネるくせに。
91番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:28 ID:miEOWjt7
ベストエフォートを隠れ蓑にして
ADSLと同程度の速度しか出さない光なぞ
とっとこハム太郎
92番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:29 ID:771rkrrX
1000Mって、スゴ
93番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:29 ID:p00ybqTx
>>89
これでMXやっても壮観だと思うぞ
CDなんて7秒だからな
94番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:29 ID:oN5Txdvs
100Mの帯域保障シル
95番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:30 ID:RiPW3SJt
きーぽんきーぽんだんすぃんぐ
96番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:30 ID:MuG30FoR
月額いくらぐらいするんだろ
97番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:30 ID:EMOAyOCW
自宅に巨大掲示板のサーバー置けるかな?
文字ベースなら大丈夫?
98番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:31 ID:RRDyHhoV
実効値200Mくらいだろ
99番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:31 ID:yNi5hOiZ
転送量の肥大に耐えられるかな
100番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:31 ID:1PrlqBKu
P2Pだめなら
2chとグーグルしか使わない俺にどんなメリットが?
101番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:31 ID:W/49zL2x
光の宅内工事やってたのにADSLのおれって・・・・
マンションはいやだーーー
102番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:31 ID:pMU9pTmQ
>>97
2001年前半くらいまでの2chくらいならできるかもしれない
103番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:32 ID:8gExWf40
1000Mbpsってなんだよw
マジで1000M いや100以上でたら自分で帯域制限かけるよ
なんかおっかねー
104番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:32 ID:p7PBoVqH
だからよー何に使うんだよー
BBコンテンツとか言ってもつまらないか有料なんだろどうせ
結局アレに使うしか無いじゃんか
105番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:32 ID:pMU9pTmQ
サービス開始して
1Gbpsとか1000Mbpsで宣伝しても
実行速度は200Mbpsくらいだろうな

まぁ、実際200Mbpsも出れば十分だが
106信州人:04/01/30 13:32 ID:VT9rGJnF
>>97
鯖買う金があるなら...
107番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:33 ID:O02A7E0h
今日はny繋がんネェ。繋がる日と繋がらない日がある。まるで運勢占いみたいだ。
108番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:33 ID:HT7ii/z8
とりあえずおまいらの通信速度晒せ

http://www.eve-ring.net/speed.htm
109番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:33 ID:pMU9pTmQ
>>104
スカパーそのものが開始するらしい。
実験ではチャンネル数はアレだが、正式に開始したら本格的にやるだろう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040128/138988/index.shtml
110番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:34 ID:dOg9sIT3
ホットラインが活性化するわぁぁ〜♪
111番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:34 ID:yNi5hOiZ
>>105
今のままじゃ無理だな。
NTT西はADSLでもトラフィック逼迫してるのに。
112番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:35 ID:9Nrj+7aU
でも1Gbpsを32人で分割してつかんだろ?
つーと一人あたり31.25Mbpsか
113番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:35 ID:8gExWf40

■通信速度測定 (テキスト版)■


ページ読み込み時間 0.625 sec
回線速度(Kbit/秒)  5368 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 671.84 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 124.41 倍


アホー12Mにしてはなかなかの数字
だから他(光)に乗り換える踏ん切りが付かん
114番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:36 ID:RiPW3SJt
漏れ12M契約してるはずなのに
無線LANやルーターのせいで実質1M以下m(_ _)m
115番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:37 ID:oN5Txdvs
漏れのティムコも追いつきそうにありません
116番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:37 ID:pMU9pTmQ
>>111
だから、光だけ別の新IP網に移行するんだよ
117番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:37 ID:8gExWf40
>>109
いくら回線速くても鯖の限界があるからなぁ
数千円払って視聴したPPVがラグ&途切れ途切れになる予感

まぁ 今現在も雨の日は最悪らしいがw
118番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:37 ID:O02A7E0h
ページ読み込み時間 0.87 sec
回線速度(Kbit/秒) 3856 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 482.64 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 89.37 倍

ツール使ってから2倍の速度になった。
119番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:38 ID:pMU9pTmQ
>>117
YahooBBのは糞だから途切れ途切れらしいが
NTTなら問題ないだろ
120番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:38 ID:HT7ii/z8

■通信速度測定 (テキスト版)■


ページ読み込み時間 0.546 sec
回線速度(Kbit/秒) 6152 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 769.05 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 142.41 倍

OCN24M+驚速2 ダメだろこりゃ

121番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:38 ID:dKdvS8OF
ついにマシン側にボトルネックが出るようになりましたね
122番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:39 ID:u1HwWMc4
団地住まいで、光どころかVDSL方式も無理な漏れには関係ないな・・・
・゚・(つД`)・゚・ウワワァァァーン
123番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:39 ID:tRPKFY+Q
HDDがもつのか、、?
124番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:40 ID:pMU9pTmQ
ページ読み込み時間 0.015 sec
回線速度(Kbit/秒) 223944 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 27993.6 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 5184 倍

ACCA26Mbps+OCN


125番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:41 ID:iR8IdvFn

∩( ´Α`)< 先生、HDDの速度とDVDRの焼きが間に合いません。

126番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:41 ID:RiPW3SJt
>>124 速っ!
127番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:41 ID:vFSaBYga
>>109
スカパーか、コンテンツとしてはいいかもね。
でも実際利用料金どれくらいかかるんだろ。
ネット放送じゃ画質に満足なんて到底できないし・・。
128番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:41 ID:iArAQYDw
ページ読み込み時間 0.016 sec
回線速度(Kbit/秒) 209952 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 26244 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍?4860 倍

DSL12M
129番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:42 ID:O02A7E0h
>>120
教則などボッタクリソフト使わなくてもフリーの方がいいわけだが。
130番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:42 ID:9Nrj+7aU
>>122
無線インターネットに期待だ!
131番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:42 ID:EMOAyOCW
2Gぐらいのパソコン10台とこの回線ならそこそこの掲示板できそうだね。
132番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:42 ID:COmFOKar
速くたって使い道が無ければ意味が無いじゃないの!



そんな俺は未だにISDNな負け組('A`)
133番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:43 ID:0LuYX0V9
なんぼかかんの?
134番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:43 ID:iR8IdvFn
>>127

現行のスカパーのレートなんて5Mbps前後とかばかりだから
余裕で画質は普通のスカパーより上にできるぞ
BSデジタルとかのハイビジョン放送ですら25Mbpsだ

利用料金は2200円前後らしい
135番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:44 ID:cGCcWqB7
136番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:44 ID:acICGPg6
ページ読み込み時間 0.sec
回線速度(Kbit/秒) 35736 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 4467.06Kbyte/Sec

イーアク12M+hi-ho
137番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:44 ID:GQG/fn/a
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
138番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:45 ID:HT7ii/z8
>>124さんとか>>128さんは動画とか一瞬で出るの?
139番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:45 ID:O02A7E0h
>>132
ISDNからADSLに変えてから
エロ動画をダウンロードしてみろ。クリックしたその瞬間に落ちてきた時ゃ感動だ。
140番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:46 ID:HT7ii/z8
>>136
え?
141番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:46 ID:3swH3Mus
つーかISPがP2Pの規制に乗り出してるのに
これ以上高速回線作ってどうするの?(;´д`)
142番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:46 ID:WiR+vtP0
テレビ電話みたく使える奴あるじゃん?
あれ 全画面にしても綺麗に映る様になるのかなぁ
143番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:46 ID:8gExWf40
100Mはまだ許容範囲だけどさすがにこれは「何に使うの?」って感じだな
nyやるにしてもお釣りが来る
144番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:46 ID:7Sm8tJbh
>>138
海外のエロ動画とかのストリームでも一瞬で出る
サンプル動画のダウソ方式でも2秒もあれば拾える
145番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:47 ID:giiS1fEe
接続プロバイダー「P2P」制限本腰

大量データが回線“占領”
 インターネットを介し、音楽や画像などのファイルを個人間で直接交換するP2P(peer to peer)。
これを実行するソフトを使う少数の利用者が回線容量の大部分を占領、一般ユーザーに影響を
与えている問題が深刻化し、接続プロバイダーでは、P2Pのデータを制限する措置を相次いで導入している。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040127ij32.htm

接続プロバイダー「P2P」制限本腰
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075202229/

1000Mbpsでも
制限されてたらイラネ
146番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:47 ID:x65CFaoi
>>141
技術の進歩は立ち止まるわけにはいかん
147番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:47 ID:Kzi5VN37
>>141
規制かかるまでに10秒くらいタイムラグあるから
その間に拾ってしまうんだよ!!(;´Д`)
148番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:48 ID:HT7ii/z8
>>144
あぅぅ・・・
149番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:48 ID:ML6doWls
1Gで2ch
150番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:48 ID:P271W1ed
とりあえず自称IT大国には自慢できる罠
やつらは腰を抜かすわな。
ぎ、ぎ、ギガニダかぁ〜
151番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:48 ID:+p2gCSpg
ん?
ようやく宝の持ち腐れだった、おれのギガビットイーサが役に立つのか?
152番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:48 ID:PPXCtj5E

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>51がいま良いこと言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

153番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:49 ID:b1wWqb/X
>>134
個々人の回線速度が余裕でも鯖がそんなビットレート配信耐えらんないだろ
どれだけコストかかるのやら
154番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:49 ID:Kzi5VN37
NTTがテレビ放送開始すると

CATV片っ端から潰れそうだな
155番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:50 ID:V2ejyO+O
これならネトゲーもサクサク動くのか?
格ゲーがサクサク動けば文句ないんだが
156番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:50 ID:8gExWf40
>>151
これ入れるならギガイーサじゃないとダメだね
でも現行のギガイーサはまだ未発達なんでしょ
157番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:50 ID:fUH7j85X
言っておくが、俺のマシンは100Base-Tだぞ
意味無し芳一
158番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:50 ID:bNmxwcFu
ハッシュキボンヌ
159番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:50 ID:Kzi5VN37
>>153

NTTの場合はマルチキャストって技術使うんだよ
http://service.jp.real.com/help/library/guides/helixuniversalproxy/htmfiles/multicst.htm
160番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:52 ID:8gExWf40
>>153
そうそう この回線なら天井知らずだけど鯖には限界があるからね
人気番組で購入者が大勢繋げたらカクカク 下手したらdjになったりしないか
161番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:52 ID:u1HwWMc4
>>130
それしかないな!
そういえば、マンションタイプで無線使ってる香具師っているのか?
162番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:52 ID:wB71gkcr
鯖用みたいに光ケーブルを直接ボードにぶっさす時代になるんだろうなぁ。
163番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:52 ID:fZrxpMGM
回線早い人にお願い
http://www.usen.com/speedtest/top.html
計測して一番早い動物何ですか 
164番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:USFkdRxE
俺の射精速度とどっちが早いかな?
165番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:vFSaBYga
>>134-135
助言サンクス。
166番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:e3yJYyq3
誰かこれまでにしーぽんって書いてる奴が3人はいる。
167番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:Py7qK5pN
ハードウェアだけ作って中身空っぽなのはいつもどおりですな
168番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:W/49zL2x
>>157
おれも26Mに入ってるが無線は11Mのままだぞ。
使い切れてない。
169番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:53 ID:7fAvFEZh
今の光ファイバーを半額に 今の光ファイバーを半額に 今の光ファイバーを半額に
170番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:54 ID:Kzi5VN37
現行の最新のギガビットのLANカードで280Mbpsくらいしか出ないからなぁ
http://www.nicmania.net/nic/pro1000mt.html
http://www.nicmania.net/nic/3c2000-t.html

171番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:54 ID:P271W1ed
まだ企業とかだけ?個人はねーのかのう?
マンションに一本引いて使えればADSLとかより安く使えそーな阿寒((;゚Д゚)ガクガク
ざっと100Mは出そうだw
172番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:54 ID:b1wWqb/X
>>159
へ〜 これで例えば10Mbpsのビットレートで常時何人位に配信できるようになるんだろ
173番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:54 ID:Kzi5VN37
>>171
個人向けで年内に開始だよ
174番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:55 ID:gVLIXzKb
>>163
おれは黒ヒョウですた
175番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:55 ID:P271W1ed
>>164
お前の発射速度にはかなわんだろ
早ろ…(ry
176番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:56 ID:fZrxpMGM
>>174
ありがとう

自分はウサギでした
177番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:56 ID:HT7ii/z8
ウサギ級 7.23Mbps

良い感じのスピードですよね。安定してこのくらいの速度が出て
いればひとまず安心、ウサギは快調に飛ばしています。
178番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:56 ID:Kzi5VN37
>>172
きちんとしたネットワークさえ組んでれば
何人でも配信できるよ
179番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:56 ID:welnvt5S
2,53mしかでやへん
180番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:57 ID:Kzi5VN37
クロヒョウ級 17.104Mbps

かなりの速さですね!
イライラすることなくクールにネットを楽しめると思います。
クロヒョウも余裕の腕組みポーズです。
181番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:57 ID:ZOorI4M6
フレッツを安くしろよ。なんで他より高いんだよ
182番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:57 ID:3pINGgNH
6M、丁度でウサギだった
183番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:58 ID:b1wWqb/X
1.4M パンダ級
184番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:58 ID:Z/5e+J4h
すげー1000Mbpsだって
MX槍放題じゃんwwww
185番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:58 ID:fZrxpMGM
最強はドラゴンのようにも見えるんだけど
186番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:59 ID:Y50WMUWb
4.8Mでニンゲン級だった
187番組の途中ですが名無しです:04/01/30 13:59 ID:3frVU6kz
クロヒョウ級 39.734Mbps

かなりの速さですね!
イライラすることなくクールにネットを楽しめると思います。
クロヒョウも余裕の腕組みポーズです。
188番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:00 ID:fZrxpMGM
>>187
すげーですね
189番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:00 ID:QdnZr0bh
         ,'~ /  /、 !.   ヽ、  ヽ ̄`ー-,..,ゝ`‐'‐、
         i丶!   i--', !、 、  ヽ   `i    {,' i // ヽ
           し'   i !'  .', iヽ、ヽ、 !、i   !_,,.. !! !//`- _j
         i ! i  iレ''''' 、',.i   ‐、},,',i  !__,  ヽ、__.,,/!
          i  ! i { r''>、_ ',i   ,.,..,-、i,、 ! (/   ,' ! i  ',
        i' /1、i、 !l );;;;;!    r'ん;;;ヽ、 ',rニ;、 i' ! i  ',
        i' / ,' .t ! l !;;;;;l ,    i‐';;;;;,' ',  !  }i  ! .i  ',
       i' / ,i   i ` ‐'' !     !--'' ‐' ,...ニ=!'  ! i .',
       i' / ,!    !、  `        , i' r'~    ! i  !  < げーぽん
      // !     ヽ、 `ー''    ,. '" .!_i     ! .i   !
      // ,'        ` ‐,._,,,, -'',~==='"...)      ! i   ! 
190番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:01 ID:1PrlqBKu
パンダ級
ちょっと重いファイルのダウンロードもこれならストレスはない?
でもまだまだ速度的には物足りないです。パンダはボンヤリとニッコリしています。

191番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:01 ID:HT7ii/z8
>>190
何かむかつくな(w
192番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:03 ID:P271W1ed
つうかチョンの国の回線って実際何Mくらい出んの?
教えてエロイ人
193番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:03 ID:FN/nfDAS
パンダですた(´・ω・`)
1.5Mで1.286Mbpsだからいいや…
194番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:03 ID:Kzi5VN37
しかし、これでテレビ放送とかも始まれば

レンタル屋とかも潰れるんじゃないの?
ビデオオンデマンドでいつでも好きな映画とかが
ハイビジョンとかで見れるようになりそうだ
195番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:04 ID:QdnZr0bh
クロヒョウ級 30.657Mbps

クロヒョウ級って結構幅が広いんだのう
196番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:04 ID:HT7ii/z8
スレ最強の通信速度まだぁ?
197番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:05 ID:Kzi5VN37
>>192
100Mbpsの光回線で80Mbps前後
ADSLは電話局の近所だけ20Mbps前後

あの国はマンションとかは全部VDSL方式の導入で50Mbps前後(上りは10Mbps前後だったはず)
198番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:06 ID:acICGPg6
1.875Mbps ニンゲン級ですた
199番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:06 ID:1PrlqBKu
最強はやっぱチーターかな?
200番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:07 ID:AtGFNN7E
>>197
うはwwwwwww韓国最強wwwwwww
201番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:07 ID:iArAQYDw
昔MXで数十人にうpしているにもかかわらず、500kで開放してくれていた神がいた
202番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:07 ID:P271W1ed
>>197
思ったより早いんだな…_| ̄|○
せいぜい8Mくらいかと思ってた。
203eo-100:04/01/30 14:07 ID:6Clyrxgw
クロヒョウ級 30.359Mbps

CPUがショボイから(P500)こんなもんかな
204番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:09 ID:Gkjatch0
>>163
確か一番速いのはドラゴン級だったと記憶してるがな。
205まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:10 ID:tvOe6EZl
2.919 ニンゲン級
ハンゲやってるから影響あるんかな
206番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:10 ID:fZrxpMGM
>>204
やっぱりそうでしたかありがとう
207番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:10 ID:P271W1ed
30Mとか未知の領域だ。。。
ヤフーのトップ読み込むのとか一瞬?
ボタン押したらパッって変わる?
208番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:10 ID:STkXwptm
クロヒョウ級 29.534Mbps
当方Bフレマンション VDSL
209番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:11 ID:jzeEIy+G
>>15
ポエム交換
210番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:12 ID:HT7ii/z8
>>207
俺も聞きたい。
211番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:12 ID:fZrxpMGM
8M出たばかりでは自慢だったけど・・・
212まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:13 ID:tvOe6EZl
>>210
ブラウザによりけり
オペラなら0.5秒で完全表示だよ
アフォ8Mだけど
213番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:14 ID:Kzi5VN37
>>207 >>210

26MbpsのADSL回線(実測値で20Mbps近く)
でもYahooのトップなんて押した瞬間に開くよ
2chのどの板も押した瞬間

MSNのトップページすら一瞬
214番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:14 ID:jzeEIy+G
>>163
0.12Mbps ハムスター級 (´・ω・`)
215番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:14 ID:1PrlqBKu
ISDN64K→ADSL1,5M
になった時が一番感動した

光はまだ未体験だけど
216番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:14 ID:STkXwptm
>>207 >>210
アホーぐらいだったら一瞬だけどADSLとそんなに変わんないよ。
217番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:14 ID:ruOaKTfe
はむすたーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
218番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:15 ID:qsbDGeGT
>>207
アホーのトップ程度じゃ変わらない
219番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:15 ID:Kzi5VN37
>>215
光で感動を味わうにはP2Pしかないかと・・・
220番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:15 ID:fZrxpMGM
>>214
ダイヤルアップでやってくれたんですね
221番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:16 ID:QdnZr0bh
>207
0.5秒くらいで表示されるけど多分5〜6Mbps越えた辺りで頭打ちになって、
それ以降は他の要素(HDDやCPU)のみに左右されると思う。
222214:04/01/30 14:16 ID:jzeEIy+G
小さめのサイズの動画ならこのスピードでOK?
小柄なハムスターが、せっせとダッシュしているイメージです。
223番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:16 ID:bNQv7BjM
光にするとWindowsUpdateで感動できるぞ
224番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:17 ID:HT7ii/z8
>>213 >>216さん

↓これ重いですか?一瞬?
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
ISDN時代は相当の重さだった気がする。ADSLならパッとはいかないまでもすぐ出る
225eo-100:04/01/30 14:17 ID:6Clyrxgw
こうゆうサイトだったらあっつうまに表示されるよ
ttp://tokyotopless.com/busty/pics/
でもADSLもそんなもんじゃないの?
226番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:18 ID:Kzi5VN37
>>224
一瞬
227番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:18 ID:sGLO1p8n
やふー 8メガだす。

ページ読み込み時間 0.11 sec
回線速度(Kbit/秒) 30536 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 3817.3 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 706.9 倍

ウサギ級  6.492Mbps
良い感じのスピードですよね。安定してこのくらいの速度が出ていればひとまず安心、
ウサギは快調に飛ばしています。


228まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:19 ID:tvOe6EZl
でもバンピーならこの速度でTV電話を考えるんだよな
229番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:19 ID:STkXwptm
>>224
一瞬だよ
230番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:19 ID:QdnZr0bh
>>215
うむ。自分は基地局から遠いせいで8M(12M?)契約で1.1Mbpsくらいだったけど
二年半続けてきたISDNからADSLに乗り換えた時にはうんこDELLかと思った。
231番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:19 ID:jibak2wS
家族で回線共用してたりすると1.5M程度じゃ結構だるいよな
232番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:20 ID:Kzi5VN37
>>228
TV電話なんて一般人でやりたいなんて思ってる奴見たことないぞ
233番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:20 ID:zSEu016d
ついにギガか。すげーな。
234番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:21 ID:fVLfv8rW
ADSL8MでYahooトップページ0.3秒くらい
235番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:21 ID:23W+vSfy
5.938 人間並み
ちなみにCATV
236番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:22 ID:HT7ii/z8
↓これ一瞬で日本地図表示されます?俺は3秒掛かる(ADSL24M

http://www.p-world.co.jp/index.html
237番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:22 ID:P271W1ed
>>225
マジかよ・・・ええなー
漏れ字だけで後からポツポツ画像がでる。。。
238番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:22 ID:y91ARB/+
ページ読み込み時間 0.031 sec
回線速度(Kbit/秒) 108360 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 13545.29 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 2508.38 倍
239番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:22 ID:Kzi5VN37
>>236
これは鯖自体が遅い
240番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:23 ID:HT7ii/z8
>>239
そうなんだ。
241番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:23 ID:Kzi5VN37
>>236
スマソ、リロードしたら一瞬だった

ADSLはやっぱムラあるな
242まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:23 ID:tvOe6EZl
>>232
ペット持ちは多いぞ
ライブカメラあるけどスムーズなペット監視したい
てさ

あと医療関係や田舎のじーさんばーさんに電話など
243番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:23 ID:VdzyxmU3
8Mでパンダ級だった
244まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:24 ID:tvOe6EZl
>>236
ブラウザ変えてみたら?
245番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:24 ID:fZrxpMGM
NET TUNEの「Web Accelerator 」とか
窓の手の「1つのサーバに同時に張れるコネクション数の上限」
とかADSLなら16が最適ですか?
246番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:25 ID:HT7ii/z8
↓このコンテンツ内とかサクサク見れますか?

http://www.swat-movie.jp/index.html

247番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:25 ID:jibak2wS
どさくさに紛れてサイト宣伝が増える悪寒
248番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:26 ID:Kzi5VN37
1000Mbpsヽ(´ー`)ノマンセー
249まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:26 ID:tvOe6EZl
そのうちブラクラでるヤカン
250番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:26 ID:P271W1ed
やっぱうらやましいわ・・・
家族で同時に使うといらいらするからな
251番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:28 ID:y91ARB/+
お勧めサイト。

http://news4.2ch.net/news/
252番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:28 ID:AtGFNN7E
>>225
2Mbpsの人間級
スクロールしていくと後追いかけるように
表示される。こーゆーサイトはマシンの性能も重要なキガスル
253番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:28 ID:kL9dxnhU
回線早くなっても
鯖の処理能力上がらないと
同じ罠w
254番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:30 ID:yxaiZL8s
>>241
それキャッシュのおかげじゃないの?
255番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:32 ID:y91ARB/+
>>254
きゃっしゅってなんですか?

一度見たページを保存して次見るとき
早く表示させる機能ですか?
256番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:33 ID:QdnZr0bh
わかってんじゃないか
257番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:33 ID:Kzi5VN37
>>254
キャッシュは0に設定して貯めないようにしてる
258まちす ◆maTisuqHIQ :04/01/30 14:34 ID:tvOe6EZl
>>255
違うけどそんな感じ

259番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:34 ID:HT7ii/z8
>>255
履歴
260番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:35 ID:1PrlqBKu
ブロードバンドと言えばこれ
ttp://feeds.directsex.com/res/all/feeds.asp?room=1

こういうのが全画面になるなら大歓迎
261番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:35 ID:2bibRbQD
光こねーよボケ
262番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:35 ID:Y50WMUWb
>>259
履歴と一時ファイルは違うんじゃないの?
263番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:36 ID:+mStLrtQ
パンダ級ですた
0.377Mbps

Yahoo!BB ReachDSLです。
佐賀市内に住んでますが、光もまだ。もうだめぽ。
264番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:36 ID:P271W1ed
とりあえず30Mクラスの方たちはいいかもしれんが
貧弱回線の漏れ的には高速回線は( ゚д゚)ホスィ
265番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:37 ID:+R32ID2Y
はやくあほーと縁切りたい
266番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:38 ID:y91ARB/+
俺ADSLがあまりにも遅いから
今日からNTTに引っ越す事にしたわ。
一度やってみな。
267番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:39 ID:+mStLrtQ
>>266
近すぎても速度でないよ。
268番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:41 ID:P271W1ed
まぁADSLは光への繋ぎだからな。
俺もさっさとADSLやめて光にしたい。
そうすりゃ家族で同時に使ってもサクサクか?
269番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:42 ID:Kzi5VN37
>>268
同時に使ってもサクサクだ
270番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:43 ID:0IB0WrrC
GE-PONってなんて読むんだ?
ゲーポン?
271番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:43 ID:edul4J53
さっさと安くしてくれ
月6000円はでかぃ
272番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:44 ID:vn6k66MO
インターネットって広告画像ばっかで腹立つな。
273番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:44 ID:ElO0qovh
意味も無い時にあれほど出てくるのに
このスレにしーぽんのAAが無いのはなぜだ!
納得いかねぇ!!!
274番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:46 ID:P271W1ed
>>271
禿同!値段がもうちっと下がってくれればあほーと気持ちよくおさらばできるわけだが
275番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:46 ID:1CWR4S1z
早くIPv6サービス開始してね
276番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:46 ID:0IB0WrrC
         ,.. -r‐ '''''' ー- .,
       /  r` ''"" ''ー.、`ヽ\
      ,.' "´ ,.、     ヽ ヽ ヽゞ'ン"7ヽ
.     /   rヽ  i 、  ',.  ',  !l /  i
.     ,' .i  ! l.  ヽ. i'、ヾ、. ',、 i ヾr,-r '
.    ,',l .! !!.!-  ヽ',_ヽ!'、 l ', .!  l .| |
   /' .! |、!.ゝ',ニヽ 'ヾ‐:、ヾ!. ',l'r‐<. | |
     ',!`!.! .i':;;::!   i':;;:::! !  ) ノ .| |
       | ヽヾ‐'  ヾ‐' '  ,.ー'   ! !   呼んだ?
.        i' 、   __   ,_ '´     .! !
.        | l `7''i ーir '" .〃ヽ.    | |
       l .!ノ ̄ヾ,レl!マ ,イrー'=i   | |
       ! i'、_ `゙7-;l! ` .l'  ,i´   | |
      ,'.,' r三三 -'i,ノ  .!!    .| |
.      /./  |    r'i'_i,.r'==! _  l ,!
    ,.' ,.'  ,.''---,--"!___!__.!,ヾー`,' i‐.、
    i r'   '、  i     '゙ー',.ツ_,、_!_'ー'_ノ
    ヽ`ー- ..,_ ̄ `ー‐ ''' "´⊂ニニ⊃
     `"'' ‐-`..ニニニニヽ
277番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:47 ID:HT7ii/z8
グーグルのツールバー入れてるんだけど
ポップアップブロッカーつーのは何よ?
今ブロック数:16とかなってるけど
278番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:48 ID:yzVe/KiG
この高速回線があれば地震より早く地震スレを立てることができそうだ
279番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:48 ID:giiS1fEe
  ,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
 ./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
 i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
 |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
 i::::::';:::|,r'''' `ヾ\   r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
 .|::;::::'、|. r'i;;ヽ,      .r';;;;;;;;;;! i   ! iソ,ノ .!:::::i  
  i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ.      '、;;;o;リ '   ,.ィ.   !:::::|
  !:/、::::'、'、ヾ;;;リ ,     ''"゙     ,リ'    |::::::!
  "  \!、` ''" ヽ           !     |::::::i  じーぽん  
      |::'、    -‐''フ    ,    i    |:::::::!
       |:::::`i''-、、,_ .`"  .,.r'"    ',   |:::::::|
      |:::::::i    ``''、‐'"        .',,,_  |::::::::!
       .!:::::::',    ,,,..ゝ     ,,.-‐''" i. |::::::::|
280番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:49 ID:0IB0WrrC
         ,.. -‐r'' "" '' ー- .,
        /-  " ̄ ̄`ヽ、`ヽ\
.      ,.'´  r_i  i 、. ヽ ヽ  .r'r''"7ヽ
      //  i / ヽ !,.ヽ  '、 ',  !l /  i
      ,'.i i. ,l !.  ヽ iヽ'、、. l、 i ヾr,-r '
     ,'/!.! i.!i --   ヽ.'ヽ.ヽl ', l',  !.| |
     ' ',l'、!´'         ' ',l.'r‐',.| |
       l ! ,r=、  ,.==ヽ  ,'ノ ノ.| |
       | !          ., ー ´ .| |
.       i i ヽ, ,、'ヾ,)‐' _,.、.'´     .! ! ぱくぱく
      | l / .イ´,了" 〃ヽ.    ! ! 金平糖ウマー
       ! ! !,  '"レレi!マ ,イ,-、!_!.   | |
      ,' i    ̄.i  .l! ` .l  ./   .| |
     ,'.,'  r===i,ノ  .!!     .| |
      /./  .|    r'i'_i,.r'==! _  l ,!
    ,.' ,'  ,.'.'---,--"!___!__.!,ヾー`,' i‐.、
    i .i.   '、  i     '゙ー',.ツ_,、_!_'ー'_ノ
    ヽ`ー- ..,_ ̄ `ー‐ ''' "´⊂ニニ⊃
     `"'' ‐-`..ニニニニヽ
281番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:49 ID:P271W1ed
>>278
本当かよw
282番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:50 ID:fZrxpMGM
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=vg
このストリーミング予告編の1Mでちょっとカクつくよだよ
速度7M出てもPCショボイからなあ。1Gなんて普及したらどんなスペック必要なんだ
まずはPC買おうっと
283番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:51 ID:ktXkJo56
nicが腐ってるからなぁ
そろそろ変えたい。
284番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:51 ID:y91ARB/+
速度でねぇよ
暇つぶしにおまいらの反応速度を計測してみてくれ

ttp://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
play押して、黄色になったらクリックを5回
平均値を出すってやつらしい

ちなみに俺は01.97最高の0.22前後(平均値?)ですた
285番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:52 ID:+mStLrtQ
>>284
おまえはえーよ
俺なんて03.52(平均)だし・・・
286番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:54 ID:YVBS8SUL
>>284
ノートン先生から怒られますた
287番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:55 ID:p3NxSy6Z
こんなコトしてるヒマがあったら、
おれんちの電話加入権、72,800円で買い戻せやゴルァ!!
288番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:56 ID:hw3VvjgZ
>284
なかなかおもしろいぶらくらだた
289番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:56 ID:C99jD5CU
これさえあればスレストに負けない?ねぇ負けない?
290番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:57 ID:F9vk6DiR
>>284
プロバイダから注意される人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
291番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:58 ID:HT7ii/z8
>>284
ノートンに「馬鹿か?」って言われた・・・
292番組の途中ですが名無しです:04/01/30 14:59 ID:hw3VvjgZ
この動き回るウインドウのピースマークをクリックするのかと必死になってしもたw
293番組の途中ですが名無しです:04/01/30 15:00 ID:XcomjSFN
LANて最大何Mbps?
294番組の途中ですが名無しです:04/01/30 15:01 ID:LrNwkk35
ピンキリ
295番組の途中ですが名無しです:04/01/30 15:01 ID:QdnZr0bh
一般的に使われてるやつは100か1000
296番組の途中ですが名無しです:04/01/30 15:11 ID:1c8genlY
>>284
トロイの木馬が検出され、駆除されました!
297番組の途中ですが名無しです:04/01/30 15:19 ID:d2Fi3DmB
さっさと工事城や
298 ( ´ー`)y-~~ ◆nF0GPStako :04/01/30 16:35 ID:Ky3bkxPq
Bフレ申し込んでおいて1年以上も放置しやがって...ヽ(`Д´)ノ
 
299番組の途中ですが名無しです:04/01/30 16:37 ID:1iGJfnHI
げぽん
300番組の途中ですが名無しです:04/01/30 16:43 ID:JecDu9qg
>>284
ノートン先生がぶちぎれです
301番組の途中ですが名無しです:04/01/30 16:47 ID:2Bc9U9CJ
ジーイーポン・エジソン生命ってなかったっけ
302番組の途中ですが名無しです:04/01/30 17:28 ID:3uMgqmjF
回線1000Mbpsにしてメインの用途は2chのブラウジングのみ

これ最強
303番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:35 ID:fZrxpMGM
age
304 ◆l8A/No6666 :04/01/30 19:36 ID:R8YDQ2hA
ベストエフォー詐欺
305珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/30 19:37 ID:+kfR+oVF
p2p規制してちゃいみないよ
306番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:40 ID:Kzi5VN37
確かにベストエフォート方式で

速度制限するのは詐欺だよな
307番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:40 ID:iI7TN42L
高速回線ってP2P以外何に使うの
308番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:40 ID:uxAYzkNy
そんなに早くしてもアプリが対応出来ないだろ
309番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:45 ID:Qy8iPSOG
絞って良いのなら自称?M回線で問題なし
310番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:49 ID:CRj1n9XE
Yahoo!BB ReachDSLの俺がいきなり導入した場合
先ず心がける事は何ですか?
311番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:51 ID:6OxkOq6I
登録した奴から順次タイーホされまつ
312番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:54 ID:RwlgPARh
>>1
いくらすんの?
313番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:57 ID:0WrC+q6P
昨日1MのADSL開通出来ました
314番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:59 ID:ag+F2nA3
1TbpsだとNULL-PONになるのかな
315番組の途中ですが名無しです:04/01/30 19:59 ID:BZmOkGa1
僕のアナルにも光ファイバーが開通されそうです。
316番組の途中ですが名無しです:04/01/30 20:02 ID:BIEGXPKL
HDDの性能が追いついてないじゃん。
大勢がアクセスするサーバーならなおさら・・
ADSLでも回線速度生かしきれてないのにそんな高速回線いらんよ


317番組の途中ですが名無しです:04/01/30 20:04 ID:Qy8iPSOG
サーバーが生成するデータやキャッシュならメモリアクセス速度でいいじゃん
318番組の途中ですが名無しです:04/01/30 20:04 ID:Wtn/2o52
3年後には役に立つかも
319番組の途中ですが名無しです:04/01/31 10:49 ID:tGa5knp2
>>310
速さにびっくりして卒倒しないように気を付けよう!
周りにクッションを敷き詰めた広い場所で試してね!
320番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:00 ID:fJ9uOv0I
オイラ福岡人なのだが、
我が家のフレッツADSLは最大50kbps。
マジで。
321番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:02 ID:/xcuOIyG
1Gbpsっていったってなぁ。。
ISPが糞だから、どうにもならない

基地局まで84Mbpsで、ISP通すと1.2Mbps
糞Big
322番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:02 ID:jm184pRu
GE-PONがイカに凄いモンか知らんが、
早いとこ、おらが村にもBフレッツ引いてくれYO!ヽ(`Д´)ノ
323番組の途中ですが名無しです:04/01/31 11:03 ID:jv155YtA
つーか、何に使うの?高速回線ってさ。
324番組の途中ですが名無しです:04/01/31 12:53 ID:63erz8W8
>>323
まあ、時代の流れとともにわかるだろ。
あとはNTTがISPを自前でできるように法改正すりゃ万全だな
325番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:00 ID:pQ+C1rH9
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
326番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:02 ID:Z3GyWMWM
社会人になるとチャンネルがたくさんあってもみれないってさ。

あーあ、俺が子供の時に実現してれば・・
327番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:04 ID:Kgc/rklg
理想値 1000Mbps

実際    24Mbps
328番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:04 ID:QD/9JWhl
速度上がってもコンテンツがなきゃな・・・
329番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:09 ID:kpkYBhOq
速度上げるよりエリア広げろや
330番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:10 ID:pt4vkyQz
まぁ20Mbps位あればハイビジョン映像の配信くらいはできる
331番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:12 ID:XpF4ELZ6
何に使うんだ…
332番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:12 ID:C49vs7EH
とりあえずSATAのHDを買っておけという事なのか
333番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:12 ID:2Epe9h1V
コピーコントロールCDを
コピーできる方法
なんと、あの「どんな事があっても、絶対にコピーは不可能だ」と言われている
「コピーコントローリCD」をコピーする方法を見つけてしまいました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
極秘情報です。(極秘度:120)
まず、コピーコントロールCDをふつうのCDプレイヤーにいれます。
そのあと、CDプレイヤーのヘッドホン用の出力端子から
パソコンのマイク端子に、ケーブルでつなぎます(800円くらいで買えるらしいです。おれは今回、パパのを貸してもらいました)
で、スタートメニューを開き、アクセサリ→エンターテイメントを選んで、その中の「サウンドレコーダー」をクリックします。
そのあと、CDプレイヤーで演奏して、それを、サウンドレコーダーで録音すればいいのです!!!!!
この方法をつかえば、デジタルCD→PCデジタル録音なので、
音質の劣化も全くありません!!!!!!!!!!
(おれがじっさいに聞き比べて確認済み)
とても、おすすめです。コピーコントロールCDなんて、簡単にコピーできるので「コピーコントロール」のいみないですね(笑)
334番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:13 ID:AMBAlajX
WINNY以外に使い道が思い浮かばない。
335げぽーん:04/01/31 14:13 ID:YrtZaM+d
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん げぽーん 
336番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:13 ID:pt4vkyQz
>>333
1分しか録音できないじゃん
337番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:13 ID:zpF5/IiA
ぷ、原始的な方法だな。
あんなもんコピーできるのに。
338番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:14 ID:C49vs7EH
「コピーコントローリCD」

なんでここだけあえて間違ってるの
339番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:14 ID:GDGC9Hik
これだとダウンロード中の画面がなくなるかな
340番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:15 ID:EAOwzrb0
ネットのタラフィックが・・・
341番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:16 ID:0q7E7pI2
中継点にカスサーバがあるだけで意味が無い予感。
342番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:19 ID:zpF5/IiA
ネットでもテレビ番組流せよ。
デジタル放送とか流せ。
メディアプレアーで見れればチューナーもいらんし、
ハードレコーディングも出来る。
やれよ、民放。
343番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:22 ID:5SGVOKPI
コピペにマジレスするのが
最近の流行なのか?
344番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:22 ID:AMBAlajX
コピーコント ロリCD
345番組の途中ですが名無しです:04/01/31 14:23 ID:YjZ5Au4W
ちょっと待ってくれ・・・未だにエアエッジでチマチマP2Pやってるおれに首吊れと・・・?
でもエアエッジからいきなりこれに昇格したら俺は世界で一番の感動を味わえるんだろうなぁ
346番組の途中ですが名無しです:04/01/31 15:22 ID:g9/KUylg
まずは、パーソナル向けギガビットイーサ製品のパフォーマンス向上せんと
どにもならんと思うなぁ。特にルータ。
個人で1Gbpsを帯域制限かけずにシェアしたいときは、シスコのハイエンドルータとかを
何百万もかけて導入するしかない?
PEN4 3GHzのマシンに、モスキートだっけ?(1FDルータ)とかならNICのスループットさえ
向上すれば1Gbpsイケル?
教えて!エロイ人。
347番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:02 ID:z9HCRwKF
これ600Mが1Gだろ?
100Mが1Gじゃないだろ?
6割ちょっと増しじゃないか。
348番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:05 ID:6LU7/S02
テレビ局もお金取って、P2Pで交換できるシステムを構築すればいいのに
349saga:04/01/31 17:07 ID:hCl3Xkxr
佐賀
350番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:08 ID:Pr4p4l9V
しーぽんまだー?
351番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:12 ID:0KlbnRGx
一般道の制限速度を時速60kmから600kmにしますっていうようなもんじゃん
352番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:17 ID:qjiVeYhn
ページ読み込み時間 0.015 sec
回線速度(Kbit/秒) 223944 Kbps
回線速度(Kbyte/秒) 27993.6 Kbyte/Sec
ISDNの約何倍? 5184 倍

光だす。
353番組の途中ですが名無しです:04/01/31 17:19 ID:Pr4p4l9V
>>347
100Mが1Gだよ
354番組の途中ですが名無しです:04/01/31 18:33 ID:leLtKYMM
金の取り方だけ編み出せばもう技術は存在している
355番組の途中ですが名無しです:04/01/31 19:13 ID:z9HCRwKF
これで、損正義を葬り去ることができるんだな
周りのチョンな仲間達もあわせて何人のチョンを葬れるんだろう・・・・。
チョッピリうれしい。
356番組の途中ですが名無しです:04/01/31 20:44 ID:94hXgQJv
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/31 20:43:26
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ベーシック/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 23.9Mbps(6008kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 13.2Mbps(9971kB,5.5秒)
推定最大スループット: 23.9Mbps

遅いよNTT西日本
357番組の途中ですが名無しです:04/01/31 20:47 ID:fiHZ2DWG
>>351

車(HDD)の性能 はそれには追いつきませんっと。
358番組の途中ですが名無しです:04/01/31 20:49 ID:7HXenyLE

ま た 大 阪 か
359 :04/01/31 20:51 ID:B2v3rwBb
HDにデータを受けようという原始人には用はありませんよ。
360番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:10 ID:xdtIYPCc
ビッグパケットにするだけでも効果でるから、まずはそれからしたほうがええんちゃう?
361番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:20 ID:HyoQXaOt
>>197
チョソはDSLもデムパ(ラジオ他)も強烈だなw
362(´・ω・`)ショボーン :04/01/31 21:22 ID:SEDvB+lH
お、おそい・・・

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/31 21:20:38
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/biglobe
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13.0Mbps(6008kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14.3Mbps(9971kB,6.7秒)
推定最大スループット: 14.3Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21.2Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
363番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:23 ID:4aro9oOX
>>320
設定を間違えてるに千円。それかただの田舎っぺか
364番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:25 ID:sIgtFARi
Y!BBはハードウェア(例:ファイバ)を借りない限り光化できないんだなあ。
ハードウェア・インフラ持ってる電話会社や電力会社にこの点で逆立ちしても及ばない。
365番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:27 ID:6DNznG4Y
どうせP2Pに制限かけるんだろ
366番組の途中ですが名無しです:04/01/31 21:45 ID:StwS6ber
そろそろアホーの宣伝部が登場する予感
367番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:47 ID:3L3rOMmh
誰か>>26につっこんでやれよ。。。
368番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:49 ID:mdQ3EIW+
1Gだったら映画もサクサク観れそう
パソコンのスペック次第だろうけど
369番組の途中ですが名無しです:04/01/31 22:57 ID:GOZscbtT
16MのVDSLだとこんなものだな。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/31 22:56:20
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14.3Mbps(4236kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14.4Mbps(9971kB,5.7秒)
推定最大スループット: 14.4Mbps
370番組の途中ですが名無しです:04/01/31 23:01 ID:G2Ol25jv
ISDN64からファミリー100(光)に移行したので、初めは速さビックラしたよ。
2〜3日もすると慣れちゃったけど。
371番組の途中ですが名無しです:04/02/01 00:52 ID:VTOXUbGf
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 00:52:08
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/京都府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20.4Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.6Mbps(2244kB,2.0秒)
推定最大スループット: 20.4Mbps
372番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:36 ID:5ac0Cqr2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
373番組の途中ですが名無しです:04/02/01 01:48 ID:Fht1a8hR
age
374サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/02/01 01:51 ID:a7d+zBWa
なんだよこれおっそろしいなぁ
俺1Mでねーようんこ
375番組の途中ですが名無しです:04/02/01 02:55 ID:NSo41G3u
そんなに急いでどこいくん
376番組の途中ですが名無しです:04/02/01 04:18 ID:fwwZ2wz6
未知の世界へ
377番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:58 ID:ZvaVfVb7
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 20:01:49
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.8秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
378(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/01 19:59 ID:RROf9NFg
まーじーでー
379番組の途中ですが名無しです:04/02/01 19:59 ID:zjGm900z
友達にCDRで渡すよりはえーじゃん・・
380番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:00 ID:Oe/6Ja7e
この速さの
京都府警にうんこひっかける以外の使い道をおしえてください!!!!
381番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:00 ID:bSc0It9e
nyに利用してください って言っているようなもんだろ
382番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:00 ID:C/BN6IwN
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 20:00:19
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/plala/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 29.6Mbps(9971kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 14.7Mbps(4236kB,2.1秒)
推定最大スループット: 29.6Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17.3Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から90%tile)
383番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:03 ID:zjGm900z
インフラばかりが整っていくな・・・
コンテンツがほんと追いついてない・・
道路はあるのに車は通らない
384番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:11 ID:yGvoLVcf
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 20:09:46
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/山口県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.4Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.3Mbps(539kB,3.3秒)
推定最大スループット: 1.4Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
385番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:17 ID:kCnT41bu
現行のネットワークでもパケットを変えるだけで
10倍以上の効果がでるんですけど、なんで安価な方法を採用してくれないのですか?
386番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:20 ID:Lo0BvZXP
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 20:20:00
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 TEPCOひかり/speednet/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 32.9Mbps(16870kB,3.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 82.5Mbps(16870kB,1.7秒)
推定最大スループット: 82.5Mbps

Arena 重い
387番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:25 ID:qKyOSeTf
>>383
そしてP2Pという珍走団が闊歩する。
面白いねぇ。
388番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:41 ID:uQGpP6X2
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/01 20:40:12
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB ReachDSL/Yahoo!BB/佐賀県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 420kbps(124kB,2.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 370kbps(195kB,3.8秒)
推定最大スループット: 420kbps

速すぎて何もいえない
389番組の途中ですが名無しです:04/02/01 20:54 ID:/krxwxDe
>>388
ナムナム(-人-)
390番組の途中ですが名無しです:04/02/01 22:16 ID:9gYy3gKf
これって導入すると、
2ゲット出来る確率が上がりますか?
391番組の途中ですが名無しです:04/02/02 10:05 ID:4GmJLBdB
そんなことより田舎でもブロードバンド出来るようにしろよ!糞が
392番組の途中ですが名無しです:04/02/02 11:00 ID:GBbOT5cn
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 10:59:37
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/nifty/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 32.5Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 38.5Mbps(16870kB,3.5秒)
推定最大スループット: 38.5Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17.3Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

満足満足ー
393番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:04 ID:tQxvgBk6
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 15:08:05
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.7Mbps(974kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.5Mbps(1764kB,4.1秒)
推定最大スループット: 3.5Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

394番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:08 ID:6obJZNKT
ADSL 1Mでじゅうぶん
395番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:09 ID:8ZIsFICH
帯域を上げても用途はP2Pに限られるしどうせ帯域制限すんだろ
他にコンテンツがなければほとんど無駄だよな。
396番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:11 ID:hcq2S12l
正直現在のISDNじゃ重いページはきついから
もう少し速度ホスィ
397番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:19 ID:OUl9MQxH
今NTTにISDN頼もうとすると嫌な顔されるぞw
398番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:21 ID:VEFONziT
マンションタイプは蚊帳の外になるんだろうな・・・
399番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:21 ID:p5Xeiyg6
1000M凄いなぁ。
400番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:28 ID:t2dz5/Cg
>>163
49.337Mbpsでドラゴン級だった。

>>284
ノートン先生が発狂しますた
401番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:30 ID:U+llvC4u
>>284
のブラクラにいまさら引っかかる
が、もはやこの程度のブラクラではPCがフリーズしない故に
ブラクラの限界というものを噛み締める
タスクでブラクラの元を抑えてウイルスチェック・・・
再起動も必要ない時代になってしまったのか

よって1G帯域埋めるブラクラとかキボンヌ
402番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:32 ID:ujVDK59i
HDDがすぐぶっ壊れそう
403番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:33 ID:s+rNu9qQ
>>398
マンションタイプもマンションまでの回線が1Gbpsの回線になるから
VDSLの限界の速度が常に出るようになるらしいよ
404番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:33 ID:yiEzsDcL
ここまでの意見をまとめると

どうでもいい

ってことか。
405番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:36 ID:go2bzKU3
>>163
黒ウヒョー級ダタ
406番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:38 ID:FHdeJzhn
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 15:32:40
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/福島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 14.2Mbps(2244kB,1.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 30.3Mbps(16870kB,4.6秒)
推定最大スループット: 30.3Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21.2Mbpsなので速い方です。(下位から80%tile)

おそー
田舎だからか
407番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:42 ID:t2dz5/Cg
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 15:40:13
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/biglobe/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 45.6Mbps(9971kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 42.4Mbps(16870kB,3.2秒)
推定最大スループット: 45.6Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21.2Mbpsなので
かなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

つーかね、夜になるとこの速度の1/10も出ない上に
パケロスだらけでボンバーマンすらまともに動かん。
光はプロバイダの能力差が思いっきりでるから注意。
408番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:47 ID:ietV5ivp
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/02 15:46:38
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 41.4Mbps(6008kB,1.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 50.9Mbps(16870kB,3.1秒)
推定最大スループット: 50.9Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21.2Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)

土日の一番やばい時間帯は本当にこの1/10になるw
409番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:49 ID:Xd2T/TS4
つーか光でファミリーがついてるBフレッツのサービスは他の家庭と共有回線だから
実際に出るのは20Mbpsがいいとこだと思われ。
どうしても100Mbps独占したいって香具師はベーシックにするかTEPCOなりusenなり使え
410番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:51 ID:ldFfTgA2
HDの非圧縮ストリーミングぐらいしか思い当たらん。
411番組の途中ですが名無しです:04/02/02 15:55 ID:fARWZqEQ
>>409
ベーシックでもせいぜい40Mbps程度しか出んよ。
412番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:17 ID:KY3mq2mj
糞NTTが!お前らなぁ、幾千幾万のテレホマンを救うのが先だろうが。
元テレホマンの俺からの願いだよ・・・
413番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:17 ID:obhcB1Og
家庭で1Gっている?
414番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:19 ID:ujVDK59i
いらん
415番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:22 ID:obhcB1Og
いま、ネットカフェにいるんだけど、この速さで十分。
リッチコンテンツってそんなにバラ色かなぁ?と。
そのコンテンツを作るだけでどれだけの人件費と制作費がかかっているかと思うと。
それに、ふっとおもったのが、ネットを満足に見ようとおもったら、スペックもかなり高くなってきたなぁって感じた。

1GってのはテレビのHDの各家庭への送信とか考えてるんだろうけど、なんだかねぇ。
416番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:26 ID:Q56xNpM8
HDDがついてけねぇだろベイベー
417番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:27 ID:kC6TAwM5
100MにしたいけどISPのパイプが細いからスピード下がるんだよな。
つうか光が遅いのNTTのせいだと勘違いしてる香具師いないか?
上のほうで明らかにしてるやつがチラホラと
418番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:29 ID:yacjq9XX
YBBはどうなるの?
419番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:32 ID:MOKLEEgH
420番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:33 ID:ujVDK59i
YBBは置いてけぼり
421番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:35 ID:sQA0Qmbg
>>417
さすがにいないだろ。まぁいるとしたら業者の悪評流しだ罠
422番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:37 ID:kC6TAwM5
>>421
安心したwヤフーって朝鮮系なの?
社長は何人なんだ?
423番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:37 ID:vi0z0TkD
HDDが追いつけないので無意味です。
今のままでもいいから、50Mbps以上帯域保障に力を注いでください。
424番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:38 ID:ujVDK59i
>>422
孫正義
425番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:39 ID:kC6TAwM5
>>423は結局勘違いしてる香具師なのか?

>>424
チョンキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
426番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:40 ID:DdENKvoa
で、コンテンツは?
で、コンテンツは?
で、コンテンツは?
で、コンテンツは?
で、コンテンツは?
427番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:41 ID:xv551uKE
じーぽん萌え
誰か描いて虹裏にうpヨロ
428番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:42 ID:0JYjoDYY
また擬人化か!
429番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:43 ID:kC6TAwM5
とりあえずISPのバックボーンを広げろ
430番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:44 ID:5n9vV409
1Gbpsっていうと、32bit PCIバスの限界に挑戦って感じ?
431番組の途中ですが名無しです:04/02/02 16:48 ID:ZnkU/UtN
1G bpsってw
一昔前の地方プロバイダーよりも高速じゃんwww
432番組の途中ですが名無しです:04/02/02 17:58 ID:ursD5SI+
売れるブロードバンドコンテンツ考えついた奴は
勝ち組になれるよ
433番組の途中ですが名無しです:04/02/02 18:02 ID:/78TDBy5
考えた。
エロ動画
434番組の途中ですが名無しです:04/02/02 19:06 ID:KaDhK1fO
い い か ら 先 に 1 0 0 M b p s を 広 げ ろ
435番組の途中ですが名無しです:04/02/02 23:12 ID:GykmPc+Z
これ聴いてきたよ。いろいろ言ってたけど、
・光は殆ど日本だけで進行中、米の一部キャリアが数千/2006年というのが現状
・レゾナントコミュニケーションがどうたらこうたら。BB+ユビキタスなネットワークで更に高ユーザビリティな環境構築だそうな。
・一定需要を受けてピンポイント展開ってのは今後も進める模様。

「バックボーンが既に不足しているという現状で、1000Mbpsって意味有るんですかね」
って聞こうと思ったけどそんな空気じゃなかったんでやめた(w

でもその後講演してたNECの矢野タソは「ユーザ側のブロードバンド化が進行しすぎて
バックボーンが不足してるなんてのは日本だけだ」とか言ってたから、それなりに
理解はしてる模様。
436番組の途中ですが名無しです:04/02/03 04:53 ID:w8Nm6UCo
つーか、マンションでも光ひけるようにしてくれ
一世帯だけでも
437番組の途中ですが名無しです:04/02/03 07:36 ID:snf8JRlV
>>436
おまいの入居してる木造アパートじゃ無理
438番組の途中ですが名無しです:04/02/03 07:53 ID:rP9TOjAX
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/03 07:52:49
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/so-net/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 22.2Mbps(4236kB,1.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 31.8Mbps(9971kB,2.8秒)
推定最大スループット: 31.8Mbps
439番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:00 ID:w8Nm6UCo
>>437
こういう馬鹿ってどこにでもいるもんだね
とりあえず氏ね
440番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:14 ID:zgAz83pA
>>434
血涙流しながら禿げ同

噂で聞いたが「近所衆で10人望まないと光はこない」という説があるな
採算とれねーんだとよ
441番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:15 ID:sM+8mQbr
>>436 一世帯だけでもって根性が気に食わん。自己中はなはだしい。
   まあ、設備投資がすごいから、ネットしない家庭は反対する罠。
   
442番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:42 ID:UYHCgXcI
良い感じのスピードですよね。安定してこのくらいの速度が出ていればひとまず安心、ウサギは快調に飛ばしています。
443番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:53 ID:fFZZv9a+
まあ掲示板に馬鹿がカキコするのはしょうがないな
444番組の途中ですが名無しです:04/02/03 08:55 ID:sueKQN5g
>>436
管理組合の許可取れたら一世帯でも導入できるんじゃないの?
金額が馬鹿高くなるけど
445番組の途中ですが名無しです:04/02/03 09:25 ID:fFZZv9a+
そういえば誰かが見積もって、
住人の合意を得ようとしていたような。
わしは必要ないからどっちでも良かったけど。
446番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:51 ID:7TktT3Wc
Fuck To The Home
447番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:52 ID:vQoXdBKa
P2Pが無くなったらどうするつもりなんだろ
448番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:55 ID:QLVY0F7C
>>444
VDSL機器は確か値段が200万くらいしたような
449番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:55 ID:6USsEgsk
パケットとして専用の入れ物に乗って
大手町とかサンノゼとかまでうろちょろできそうなイメージだ
450番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:56 ID:BnkgpVs2
どういう通信方式使ってるのか激しく気になる
451番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:56 ID:Xn6v4agj
速さより現状のピカリを安くしてくれ。
452番組の途中ですが名無しです:04/02/03 13:56 ID:fKWl095Q
なんで西日本が先なの?
453番組の途中ですが名無しです:04/02/03 14:01 ID:SI2GED/h
HD動画なんて再生するのにどれだけのスペックがいるんだよ
XGAの8Mbpsでも3Gとか要求すんのに
454番組の途中ですが名無しです:04/02/03 18:10 ID:3cppPAev
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/02/03 18:12:19
回線種類/線路長/OS ADSL/1.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(1441kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.2Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット: 5.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方ですが、
光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から95-100%tile)


これって速いの?ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
455番組の途中ですが名無しです
>450
G-PONを使う模様です。ITU-T G.984.1、984.2あたりの勧告で定義されてる奴。
最大2.5GbpsっていうからSTM-16/OC-48を光多重するのかいな。
ちなみに一度某社から「こんなのイラネ」って反対コメントを出されてます。

ああもう、G-PONについて調べようと思ったら某社の反対コメントばっかりヒットしやがる。
ほんとにろくなことしやがらねぇな禿は。