【衝撃!】火星探査機との交信途絶 「非常に深刻」とNASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼94@速報記者/α ★
火星に着陸した無人探査機スピリットを管制している米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は22日、
記者会見し、スピリットとの交信が24時間以上にわたり途絶えたままになっていると発表した。
スピリットからはデータが送られてきていないため、どんなトラブルが起こったのかを突き止めることが難しく、
同研究所などのチームは対応に苦慮している。
研究プロジェクト代表のピート・タイシンガーさんは「探査車に起こった異常は、非常に深刻だ」と述べた。
同研究所などによると、米東部時間の21日午前、地上からスピリットに命令を送った際、スピリットからは命令を
受け取ったという簡単な信号が戻ってきただけで、その後、機器などが作動したことが確認されなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000011-kyodo-soci
2番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:17 ID:Bt9C3yMN
2
3番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:17 ID:zGNd+gmo
4番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:17 ID:xUSGLLgQ
3
5番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:18 ID:ncAdB9CP
火星人に潰されたな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:18 ID:22fg6eVp
スネークハンター
7番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:18 ID:FiV4ZQev
火星もいいけどカレーもね
8NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:18 ID:CiiAcqEE
火星人がもって帰ったんだよ
9番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:18 ID:jn2ZDXfd
グラドス人が侵攻してきたのかな?
10番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:18 ID:P+TeUrET
ポンコツ飛ばしてんじゃねーぞ、NASA
11番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:19 ID:7WQWFQLj
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  
 |     / ヽ  | 
 |     )●(  | 
 \     A    ノ
   \____/
   ノ(へへ
12番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:19 ID:jfPR+zSQ
あらら
13番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:19 ID:dgXYdDQi
火星人やっぱいたのか
14番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:19 ID:MKwMVDdn
水溜まりに落ちたに10平
15番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:19 ID:DczZJKvc
 まさお!Jリーグカレーよ!!!!!

        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   < るせーーーー!!!クソババァー!!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
16番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:20 ID:lnU4J1VR
シュワちゃんがやってくれるよ
心配ないって
17番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:20 ID:c5WjE7JC
○←火星人
18番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:20 ID:wuEd/ffH
火星人にやられたと考えるのが一番妥当だな(´ー`)y━~~
19番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:20 ID:qEfrV20h
ワサビ スシ サシミ
20番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:20 ID:FiV4ZQev
Jリーグカレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:21 ID:JeDkPy1t
ミステロンの仕業だろ。
22番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:22 ID:3LQtIf/f
ちょっくら火星までメンテ行ってくるわ
23番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:22 ID:eCCcdNZt
オッス、俺仮性人
24番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:23 ID:87MexNCu
リモコンのA、Bボタンがへこんだままになったなんて言えないよ
25番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:23 ID:YLe3G9Bb
_| ̄|○
26番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:23 ID:tFOZNskC
メガノイドにやられたなこりゃ。
27番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:23 ID:Vlx+RjWU
えーと、中国の打ち上げた探査機が妨害活動を・・・
28番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:24 ID:S1DdOzOS
火星人が攻めて来るぞ!
戦う準備しとけ!
29番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:25 ID:MKwMVDdn
━━━━キ(゚∀゚)タ━━━
30番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:26 ID:VKYPXzAp
火星人も大人げないなぁ
31番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:28 ID:UtOCDBvN
予定どおり順調にいってるな。
オレ、キャベジン!!
33番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:28 ID:UDT18QYN
誰かが直しにいけばいいじゃん
34 :04/01/23 07:29 ID:/42SCjR1
タミヤ模型のサポートセンターにTELすればいいのにな
35番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:30 ID:C5wa3TaW
>>33
お前が行くか?
片道分の燃料で
プロジェクト放棄?
37番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:32 ID:lnU4J1VR
やっぱりいたんだ火星人
交戦理由として最適だな
攻め込もうやないの
地球人の強さ見せてあげて〜
38番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:33 ID:c5WjE7JC
侃侃侃←火星人の集団
39番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:35 ID:bAOjczz5
レイズナーの出番ですよ!!
40NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:36 ID:CiiAcqEE
もう1体の探査機がそろそろ火星につくはず・・・・
41(゚ε゚):04/01/23 07:38 ID:VU/GU/rv
トラブルが起きたことにしておかないと、
他の国が本当に火星探査機を送り込んだ時に、
順調に動いてるはずのスピリットが見つかりませんじゃ困るからだろ。
42番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:39 ID:QyrwHpSg


ま  た  米  航  空  宇  宙  局  か


43番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:40 ID:c6d4xadE
オデッセイの連中も人が悪いな
ステルビアに栄光を!
44番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:40 ID:P+QmZjbO
俺火星人の友達に状況確認してみるわ
45番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:41 ID:DczZJKvc


 ボソンジャンプだ!!!!!!!


46番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:41 ID:hC5P4nPc
やっぱりミニ四駆で火星探査は無理だったか・・・
47NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:41 ID:CiiAcqEE
>>41
完全に正常に動作してても3ヶ月も動作寿命ないよ
48番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:42 ID:8gadn2Aq
火星人によるスピリットへ攻撃は
アメリカ人、いや、全人類への宣戦布告だ!!
49番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:43 ID:t9RqEWPH
osが固まったんだろ
50番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:44 ID:eI+woJfP
これはテロだな
51番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:44 ID:QyrwHpSg
ハリウッドで撮影してんだろ?
52火星人:04/01/23 07:44 ID:VKYPXzAp
ちんこ
53NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:45 ID:CiiAcqEE
>>49
マジでそれありえるかもしれん
OSはwinらしいし
54番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:46 ID:QyrwHpSg
確かSunのJAVAだったね。
あれ重いからな
55番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:46 ID:nLmF2mjq
>>49
please windows reboot now!

と送信しようとしたところで固まったに1票
56番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:46 ID:T8c1EKYf
あーあ、テセラックにみつかっちゃったのねー。
57番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:47 ID:dOMjM4tq
全部ヤラセですた。
58番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:48 ID:RFbM8/yJ
アメリカモウダメポ
宇宙もこれからは中国の時代
アメリカモウダメポ
宇宙もこれからは中国の時代
アメリカモウダメポ
宇宙もこれからは中国の時代
アメリカモウダメポ
宇宙もこれからは中国の時代
アメリカモウダメポ
宇宙もこれからは中国の時代
59番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:48 ID:hC5P4nPc
中の人が死んだんだよ
60番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:48 ID:9GeivAei
61番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:49 ID:6flcrUMw
触手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:49 ID:CiiAcqEE
アメリカ「こんなとき スーパーマンがいてくれたら・・・」
63番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:49 ID:QyrwHpSg
Windows保護エラー

システムが停止しました。 ...

すぴりっと
64番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:50 ID:OR4F/z/+
火星探査機との交信途絶には科学的な根拠は無い
65番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:51 ID:qVqyMZZt
昨日火星人から
「蹴りいれてやったよ」とメールがありますた。
66番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:51 ID:/XbMkBgi
動けなくなっていたスピリットを見つけた火星人が
家に連れ帰って看病してくれてるんだよ
67番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:52 ID:bedeYQfT
デザインが気に入らなかったんだ
68番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:52 ID:iXGfa0Xh
火星人に壊されたか・・・
69予言しませう。:04/01/23 07:55 ID:DKSx2x23
実は普通に動くんだけど、写っちゃいけないモノが写っちゃって
「これはちょっと発表できません」的な。
で、夏休みあたりに矢追が「緊急入手映像!火星の真実!!」なんて
特番で出てくると。
大槻教授も参戦して司会は所ジョージ。
写っているのは、モグラだ!
70Zシリーズ開発関係者:04/01/23 07:56 ID:vIz6eztd
日本での型を元にした完璧な設計だったのだが残念だ
71番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:56 ID:4w47j/Vp
収穫はスシだけか
72番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:56 ID:BRWyKOZ6
多分向こうのオモシロ外人が
火星で止まったスピリットに
Linux勧めてる火星人の風刺絵とか書くんだろうな
73番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:57 ID:qVqyMZZt
司会は所ジョージワロタ
74番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:57 ID:CA0Yi3NE
仮性人の怒りの念がカラクリ人形を破壊においやったんだよ
75番組の途中ですが名無しです:04/01/23 07:59 ID:CNxIO0Uk
またwin胴図か
76名無し募集中。。。:04/01/23 08:01 ID:X/TLF1ap
今日明日と休みます。


スピリット
77番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:02 ID:QyrwHpSg
火星人にセキュリティホール付かれたか・・・・
78番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:02 ID:QWmYVakl
ネタスレかと思ったがホンモンだったのか・・・・ ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
79番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:02 ID:Pjz1bMIZ
ごめん壊したの俺
80番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:04 ID:YbnwBQYs


     ま た 火 星 人 か


81嫌気:04/01/23 08:04 ID:z9QYc7qh
犯人はカタコトの日本語で「カネ、カネ」
82NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:04 ID:CiiAcqEE
そういえばこの火星ローバー・・・・
http://www.wired.com/news/images/0,2334,59168-7667,00.html
ショ−トサーキットのあいつになんとなく似てるよ (´Д⊂うわあん
83番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:05 ID:zbrNgveW
また前回のローバー君と同じか!!!

オレはローバー君が可哀想で仕方ないよ
前のローバー君は今でも地球から来る指令を待って火星で一人ぼっち待っているんだよ
今回のローバー2号君もまた同じようになるのか・・・

数十年後 人類が火星に行った暁には人類の手でしっかり回収してあげたいものだ
84番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:06 ID:QWmYVakl
原因は陰謀厨の呪いだと思う
85番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:07 ID:QyrwHpSg
どうにかならんか?
86番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:07 ID:DKSx2x23
火星人「ムシャクシャしてやった」
87番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:08 ID:zbrNgveW
人類が来るまで火星で一人ぼっちのローバー君
88番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:08 ID:VaWTHhs9
メーテルの帽子の中に
89番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:09 ID:YbnwBQYs
バールのようなもので
90番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:10 ID:VcJoxKlZ
英アングリアTVの出番ですか?
91嫌気:04/01/23 08:11 ID:z9QYc7qh
<丶`∀´> 火星はウリナラが起源ニダ。
92番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:11 ID:MTe3q4vf
毛を巻き込んだな
93番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:12 ID:YbnwBQYs
やっぱ火星人はいたのか
94番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:12 ID:nvUqNBaY
二号機があるからダイジョウぶい(^^)v
95番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:13 ID:2+tNAtWL
ここのところを45°の角度で叩くのがこつよ by野比玉子
96番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:13 ID:DKSx2x23
>>91
どうりで。
理解できんわけだ。
97嫌気:04/01/23 08:13 ID:z9QYc7qh
スピリットのジサクジエンの予感。
98番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:14 ID:DczZJKvc
火星人「これから直接大学へ行って確かめてきます」
99番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:15 ID:zbrNgveW
ところで火星いくのに何日かかるの?
100NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:15 ID:CiiAcqEE
>>97
意志に目覚めて自分で送信を止めたんだな
10199:04/01/23 08:16 ID:zbrNgveW
たぶん木星に行くよりはかからないんだろうな
102嫌気:04/01/23 08:16 ID:z9QYc7qh
火星人「妬みの声があるのでしょう」
103番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:17 ID:+VCuUcAn
ウンモ星協同組合によってあぼーんされますた

             ウンモ星人より
104NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:17 ID:CiiAcqEE
火星まで光の速度で6分くらいかかる
105番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:17 ID:LehPf8Zs
地球の自転と火星の自転が、たまたま角度が悪くて、電波が24時間遮断されたとか
106:04/01/23 08:18 ID:XB4v0Lkz
早く居住地飛ばせばいいじゃん
107NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:19 ID:CiiAcqEE
ちなみに光は1秒間に地球を7周半くらいする
火星は遠いな〜
108番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:19 ID:0Q0+4pki
>>105
はぁ!?ばかじゃないの!?
NASAが、地球と火星の位置ぐらいで
こんな状況になるわけないじゃん。
ちゃんと計算してるよ、角度とか。
109番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:20 ID:PlapdTV1
>>104
それだけで済むんだっけ?月まで3分だったような

確か2,30分くらいだった気がするが
110(゚ε゚):04/01/23 08:22 ID:VU/GU/rv
もうだめかもわからんね
111番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:22 ID:I4vpHEfr
はは〜ん
さては火星人に拉致されたな
112番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:22 ID:jcfTy1nh
火星人「むしゃくしゃしていたからやった。すまないと思っている。」
113番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:22 ID:drXuPCjN
わたしは火星に運ばれたといいます
名前はスピリットであったといいます
114番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:22 ID:hC5P4nPc
うんこしてこよ
115番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:22 ID:zbrNgveW
>>107
光の速度=秒速30万kmだそうです
116番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:23 ID:qVqyMZZt
スピリットは火星人に悪のOSに書き換えられ、なぜか戦闘用になって
今度は地球を襲撃するのだが、スピリットの生みの親
との対面でなぜか、自我が芽生え、その戦闘能力で今度は
地球を守ってくれるのだが、一部それを認めない一派が
現れて独り戦うスピリットの危機にも手助け出来ない状況になる。

そんなとき、火星から地球滅亡ミサイルが発射されるが
スピリットの神風攻撃により、地球は救われる。

でどうよ。
117NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:23 ID:CiiAcqEE
>>109
地球から一番近いときで4分くらい
一番離れているときは21分くらいということらしー
118番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:24 ID:PlapdTV1
火星の最接近で、0.3天文単位でしょ?
1天文単位が15億kmだから、、、4500万kmよね
で、秒速30万キロだとしたら、、、やっぱ25分かかるような気がする、光速でも
119115:04/01/23 08:24 ID:zbrNgveW
つまり光の速度になれば6分くらいで着くってことです
120番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:24 ID:DKSx2x23
火星人「うるせーハゲ」
121番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:25 ID:+VCuUcAn
なさ 「石の写真撮れ」
すぴ 「うっせーよ ばーか」
122番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:25 ID:zbrNgveW
A8. 宇宙飛行士が火星まで行くのに何日がかかるの?

現在の化学的なロケット推進技術だと火星まで約半年かかります。
いつの日か核融合推進ロケットができたら、もっと短い期間でたどり着けるようになるでしょう。


NASAのお子様向けQ&Aにあったw
123番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:25 ID:YbnwBQYs
つまりゴールドセイントならば数分でたどり着ける距離というわけか
124番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:25 ID:LehPf8Zs
火星と地球との間で巨大なUFOが妨害電波を出してるとか
125NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 08:26 ID:CiiAcqEE
1秒で地球を7周半する光で4分〜21分くらいかかるんだからすげー遠いな
126:04/01/23 08:27 ID:XB4v0Lkz
毎週とばせばいい
127番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:27 ID:Dri66a+Z
>>116
いいんじゃない?
128番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:27 ID:DKSx2x23
通勤快速で東京から中野くらいですか?
129番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:27 ID:v2nDLOtC
亜空間通信に切り替えてくれ、オブライエン
130番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:28 ID:CA0Yi3NE
「こんじょだ こんじょ」
131番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:28 ID:zbrNgveW
誰か人乗せてけよ

死ぬだろうけど運良く生きてたら凄いじゃん
132番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:28 ID:PlapdTV1
あ、計算間違ってたっぽ

調べてみたら、今年の最接近が、地球から5576万kmだそうな
秒速30万なら、3分か
133番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:29 ID:zbrNgveW
火星といえばトータルリコール
134番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:30 ID:nvUqNBaY
界王の時のゴクウなら20日でつくな
135(゚ε゚):04/01/23 08:30 ID:VU/GU/rv
火星といえば宇宙戦艦ナデシコ
136番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:33 ID:zbrNgveW


NASAの連中が交信を再開したときに司令室で映画っぽく「ヒャッホー!」「イェアー!」ってやりたいだけ

137番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:34 ID:drXuPCjN
>>136
そこで指笛ピューって吹いたヤツは往復ビンタ
138番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:35 ID:PlapdTV1
まあ、1億キロのかなたにあるラジコン動かしてるわけだから、むずいよなぁ、、、
10m先のラジコンすらマトモに操作できんぞ、俺
139番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:36 ID:R/GrvSel
宇宙人の妨害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
140嫌気:04/01/23 08:36 ID:z9QYc7qh
:停止しました。。。 :停止
真・スピリットストッパー。。。(`・ω・´) シャキーン
141番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:38 ID:1HxySmX6
コンセントが抜けたんでしょ
142番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:38 ID:PlapdTV1
太陽系突破したボイジャーとかが交信できなくなる寸前になったら
Good-bye, mankind.
See you again...

とか送信してくれたら、涙モノなんだが
143番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:38 ID:fvFZCyBw
絶対に火星田マチコの仕業だ!
144番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:40 ID:StJlimLV
マジレスすると
             雷が落ちたんだよ。
145嫌気:04/01/23 08:41 ID:z9QYc7qh
火星人「ウホッ!いい探査機・・・」
146番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:42 ID:Vwi1D82S
>>145
不覚にもワラタ
147番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:42 ID:pvtt15u0
毒電波が
148番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:43 ID:n+LnMTsy
火星人「男は度胸!なんでも探査するのさ!」
149EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/23 08:45 ID:kXM4phQQ
電池が切れた、な。
150番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:46 ID:QyrwHpSg
多分プロポの3Dスティックが接触不良なだけだよ
151(゚ε゚):04/01/23 08:46 ID:VU/GU/rv
スピリットと交信してる香具師がF5連打して落ちたんだろう
152番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:47 ID:jozmNaT3
俺が空に向かって撃ったゴムが当たったか
153番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:47 ID:qGL+AYgV
そういや日本の打ち上げた火星探査機「のぞみ」という鉄くずは今どの辺なんだ?
154番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:48 ID:hC5P4nPc
火星にもうさぎがいてそれが杵で叩き潰した
155番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:48 ID:eIHPuZ7M
プロポはメガテックJrだったんだろ
156EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/23 08:50 ID:kXM4phQQ
アメリカの設計レベルの宿命だろ。
1つの箇所が壊れると全部機能不全に陥る、その程度だよ。
157番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:50 ID:Ns9QVpj3
なんかおかしいと思ったらN速に糞スレがない!
つまらん
158番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:51 ID:QyrwHpSg
田宮RCカーグランプリの間のCMでプロポのCMやってたね。かっこよかた
159番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:52 ID:PG6hcrRp
   ∧__∧  
   ( ´・ω・)   <スピリット捨ててきました。
   /ヽ○==○  
  /  ||_ |  
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))   
160番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:53 ID:S079GFFh
スピリットってJAVAで動かしてるってきいたけど本当か?
161番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:54 ID:QyrwHpSg
SunのJAVA
162番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:55 ID:bRw+Rz0q
これは火星の大気障害だな。
要は電離層が不安定で電波が拡散反射し、指令信号・応答信号共に不通。
そのためスピリットと交信不能状態だと思われる。
大気が安定しだい交信可能状態へと移行するであろう。
と、適当に知ったか。
163キバヤシ:04/01/23 08:56 ID:2Dq47L6J
お前らよく考えてみろ!
なぜ探査機の交信が急に途絶えたかを。
探査機ってのは様々な機械が搭載されてるんだ。
そのため探査機は大量の電力を必要とする。
その電力源はなんだか知ってるか?
人力発電なんだよ!
そう、実は探査機の中の人が何らかの理由があって発電できなくなってしまったんだ!!
火星人が中の人を連れて行ってしまったんだよ!!
164番組の途中ですが名無しです:04/01/23 08:57 ID:S079GFFh
>>161
ありがと!
165番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:00 ID:DIzIjcZ0
>>150
ちがうだろ、誰かが同じ黄色の水晶はめて、じゃましたんだろ
166番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:01 ID:nOIk8svX
<<163
な、なんだってーー!ΩΩΩ
167番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:01 ID:MXJVOkiP

火星探査機からNullPointerException

168番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:01 ID:8ETFO68c
度数切れ
169   :04/01/23 09:02 ID:MXYpVVqQ
写真取れたしもう、十分だよ
170(゚ε゚):04/01/23 09:03 ID:VU/GU/rv
↓火星在住の方ご意見どうぞ
171番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:05 ID:LehPf8Zs
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 
│ ≡  ノノノノ ノ


172番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:06 ID:bRw+Rz0q
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /ふっ、ふうふぅ
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  はっ、はあはあ
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< あ、あぁぁ〜っ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | も、もう、スピリット
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ さ、最高だよ〜幸せ〜っ
173番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:08 ID:obXZxImv
スピリットを攻撃した異星人とアメリカが
宇宙戦争をはじめそうだな
174嫌気:04/01/23 09:10 ID:z9QYc7qh
 火星を盗撮か
         
火星をのぞいたとして、無人探査機のスピリット容疑者(45)=本名・無人田探査男、
東京都ナサ区=が軽犯罪法違反(のぞき)の疑いで警視庁火星署に現行犯逮捕されていた
ことが10日分かった。スピリット容疑者は「のぞいていない」と容疑を否認していると
いう。
                                   マーズ通信
175番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:12 ID:gnSm2f7H
だからJavaはやめとけとあれほd
176番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:13 ID:6QL+BrfE
メモリースティックの容量が一杯になったんだろ
177番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:17 ID:S079GFFh
水かぶったな。防水処理が甘かったに違いない。
178番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:18 ID:QyrwHpSg
WindowsUpdateしないから・・・
179番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:19 ID:vQZGLC1h
>>55
> >>49
> please windows reboot now!
>
> と送信しようとしたところで固まったに1票
180番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:20 ID:FAvaL0t4
塗装工の火星人はDQN
181番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:21 ID:fcg9WIxw
俺が火星に行って直してくる。
直ったら火星探査機にぬるぽって書いとくから目印にしてくれ
182   :04/01/23 09:21 ID:MXYpVVqQ
ゴメンあのラジコン踏みつけて壊しちゃった。
183番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:22 ID:p6As0m7m
ソフトウェアがフリーズしたんだよ。
リセットボタンを押そうにも押す人間がいない。
184番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:23 ID:gnSm2f7H
>>181-182

笑点のネタっぽいな
185番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:29 ID:sTbGhOHl
現地組!!レポしる!
186番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:29 ID:8ETFO68c
スピリットも難しい年頃だからな。
まあしばらくそっとしておこうよ。
187番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:30 ID:KtLwAt9U
こりゃ絶対火星人いるな
188速報マン@現地:04/01/23 09:31 ID:wjkGqvMX
やばい。
まじ赤い。
189番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:31 ID:h3DP1t0Z
火星の成人式が明日あるんだけど誰か一緒に行かない?
190嫌気:04/01/23 09:31 ID:z9QYc7qh
自爆したのか・・・・スピリットよ・・・・。
191番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:31 ID:MkPezJC6
火星人
192番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:32 ID:bRw+Rz0q
火星の写真の色は情報操作されている
スピリットの画像に見る色操作の実態
ttp://kiti.main.jp/Mars2/spirit/spirit01.htm
193番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:36 ID:4aEdnCxG
H2Aはきちんと作動したが、スピは自爆装置は作動しないのか?
194番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:36 ID:YjQGAWY2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000342-jij-int
>24時間以上も意味のない信号だけが地球に届く異常事態が発生
195番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:36 ID:PlapdTV1
>>193
自爆する必要ナッシング
196番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:38 ID:TYmRYkyM
火星に行ってなにするんだ?
197番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:38 ID:RHaLK2ui
度胸星みたいだな、ワクワク
198番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:38 ID:7UcTq5x+
きっと本当は、蛸状の生物にぶん殴られる瞬間が鬱ってたんだろうな
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ


そんなことより、昼ごはん何食べる?
199番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:39 ID:bRw+Rz0q
>>194
その信号に映画「コンタクト」みたいに設計図が入ってるんだよきっとw
200番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:39 ID:MkPezJC6
>>192
ホントの火星の空は青いって話か?
201番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:40 ID:bRw+Rz0q
>>200
そうそれ
202嫌気:04/01/23 09:40 ID:z9QYc7qh
心配要りませんよ、人類!
ただいま将軍様がテポドンで火星に向かっておられます! 正男も一緒です!
203番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:40 ID:sTbGhOHl
>>198
近所の仕出し弁当・・・

コレがまずいんだ・・・
204番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:41 ID:gnSm2f7H
>>192
なぜナポリタンは赤いのか?と同じ原理であろう。
205番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:42 ID:MkPezJC6
>>194
エイリアンの総攻撃のカウントダウンだよ。
206番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:43 ID:uIjJ2M+k
研究プロジェクト代表の人の名前がタイガー・シンに見えた
207番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:43 ID:S079GFFh
>>189
星人式なら行ってもいい。
208番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:44 ID:nvUqNBaY
スピリットは自我に目覚めた
209嫌気:04/01/23 09:44 ID:z9QYc7qh
>意味のない信号だけが地球に届く異常事態が発生した。
縦読みだっつうの。ナサはアホか。
210番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:44 ID:bRw+Rz0q
>>208
HALだったのか
211番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:44 ID:zbrNgveW
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
212番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:46 ID:MkPezJC6
>>209
( ゚д゚)..アッ!!ソレダ!!
213番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:47 ID:HLm/KDiM
>>212
たて読みを作るスピリットいやすぎるw
214番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:48 ID:jfPR+zSQ
行って直せばいいじゃん
215番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:48 ID:+yOBtAmX
キャトルなんとかだろ
216番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:48 ID:PlapdTV1
けど、別に火星の空が青くたって、不思議じゃないんだよな
光の波長の関係で、青が乱反射しやすい、ってだけの話だから

まあ、夕暮れや朝焼けなら赤くて当然だが
217番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:49 ID:cs3nQRVZ
火星人がそのうち直してくれる。
218番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:50 ID:QWmYVakl
今頃シドニア地区で探査中かな
219番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:50 ID:6flcrUMw
♪デイジー、デイジー
どうか答えておくれ
僕は気が狂いそう・・・
220番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:52 ID:LKK+EfdA
修理機を送り込むしかないな
221嫌気:04/01/23 09:52 ID:z9QYc7qh
スピリット「メディーーック!」
222番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:54 ID:hh4i1WN3
鬱病ですね.
223赤色革命:04/01/23 09:54 ID:HoxfgacR
ソ連が失敗し事がアメリカにできる訳ないだろ
224番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:54 ID:i1nnxHR0
 火星人がスイッチ切ったんだろ
225番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:55 ID:S079GFFh
長旅で疲れてるんだろ。手荒い着地だったし。
226番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:56 ID:Uf83YJWV
な、なんだってー!!?(AA略 >>224
227番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:56 ID:Yg3kkHjt
M$の(ry
228番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:57 ID:jrlGnaP2
229番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:58 ID:/HG8l8xR

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  かーちゃん、火星いくから
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |      小遣いくれよ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

230番組の途中ですが名無しです:04/01/23 09:59 ID:+HD2u9T1
IBM
231番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:01 ID:jrlGnaP2
ビルゲイツ、CNNの生放送でWin98がクラッシュ.mpg

http://daiko33.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/lock/renbari2go4911.mpg
232番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:02 ID:LKK+EfdA
寿司とか変な名前付けてるからだよ
233番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:03 ID:KYNQKZnd
覗きでタイーホされたんだよ
234番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:04 ID:MkPezJC6
ねらーが宇宙飛行士になって火星に行き、真実を晒せばOK
235番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:04 ID:DE6P+0ej
制御系にJava使うからだよ
VMのバグだったら大笑い
236番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:04 ID:Wsh/ghZt
NASAが空気読んだ
237番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:05 ID:jfPR+zSQ
だから小さいの2、3台送れっつたのに
238番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:05 ID:DE6P+0ej
まさか、ぬるぽでダウン?
火星人からガッってつっこみ入れられて壊れたとか?
239番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:07 ID:2P6DKB3P
火星にはコンセントがないってことに気が付かなかったのか
240番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:07 ID:Wsh/ghZt
もしかしてなんかとてつもない電磁波とか出てるんじゃないか?
そうだそうに違いない。
そしてそれを上手く日本に持ち帰ることが出来れば人類の科学が飛躍的に向上するんだな。そうに違いない
241番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:08 ID:hh4i1WN3
一息つかせてやれよNASA.
242番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:08 ID:GkNlxqRn
韮沢さんに聞いてみようよ
243番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:08 ID:jrlGnaP2
244番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:09 ID:r+IEfEFN
ここはマイクロソフトを叩くスレですか?
245嫌気:04/01/23 10:09 ID:z9QYc7qh
わかった!原因はミノフスキー粒子だ!
246番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:09 ID:vQZGLC1h
>>241
もみくちゃっちゃ〜〜♪
247番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:10 ID:xF0EMDKS
こんな状態かと・・・
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f46172.jpg
248番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:10 ID:Wpe/tMCE
食われたんでね?
249番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:10 ID:ud9KHEud
度胸ちゃん、出番だよ。
250番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:11 ID:aAOLjRv3
次はどんな例えか?

 嫌味「パリから東京までホールインワン」
 命名「すし、さしみ」
251番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:11 ID:YjQGAWY2
>>240
>そしてそれを上手く日本に持ち帰ることが出来れば

日本なのかよ
252番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:11 ID:J6/wx/iI
火星人の仕業だ!!火星に生命はいた!
253番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:12 ID:jrlGnaP2
254番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:13 ID:Yg3kkHjt
度数切れ
255番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:14 ID:jrlGnaP2
256番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:15 ID:zl4T7Pgb
これって、変わりに個人で動かしてみることってできないの?
指令する電波の周波数とかわからないと駄目?
257番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:16 ID:rcg/riMn
1)火星人の妨害説
ry
2)アメリカの陰謀説
まずいものが見つかったので公表できない、探査成果を独り占めしたい
実は火星到着など嘘なのでツラくなった
3)事故
嵐で電波が悪い、雨が降ってきて錆びた、操作に失敗しひっくり返っちゃった
OSがWinなのでフリーズ

こんなところか
258番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:16 ID:Lq4c+cs8
オレは彼女から2年も連絡が無い。
どんなトラブルが起こったのかを突き止めることが難しい。
259番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:16 ID:jE/fSzWk
空が青だとまずいのか?
260番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:19 ID:gnSm2f7H
>>259
黄色いフェラーリ並みにヤバイ
261番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:20 ID:MkPezJC6
>>259
空気(酸素だったかも)があるって事の証明になるんでなかったっけ?
262番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:22 ID:MkPezJC6
>>255
町中でダンスしながらプレイしてて、女子高生に爆笑されてるやつの動画もキボン
263スピリット:04/01/23 10:23 ID:z9QYc7qh
妬みの声があるのでしょう
264番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:31 ID:nP6rnDFf
あれだろ、あれ

通信料の支払いを何ヶ月も滞納してたんで通信止められたんだろ?NASA
265嫌気:04/01/23 10:36 ID:z9QYc7qh
我々は一台の探査機を失った。
しかし、それは敗北を意味するのか。
否!
始まりなのだ。

ナサよ立て!
悲しみを怒りに変えて立てよナサ!

ブッシュは諸君らの力を欲しているのだ!!

U・S・A!
266番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:41 ID:LKK+EfdA
職員が
ctrl alt delを押してしまったというオチ
267番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:41 ID:UuWSz6JO
空気はあるっつーの
268番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:41 ID:MkPezJC6
>>265
ギレンカヨ(;´Д`)
269番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:44 ID:jfbrmOTD
しかし正直チョト残念だな。もっと写真見たかった
270番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:46 ID:RDQ4gESl
火星人がバールのようなもので殴ったんだな
271番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:48 ID:Nuvu3bXJ
火星人の仕業とかほざいてる香具師はチョンボ
実際は土星人にやられたんだよ。バーカ!
272番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:49 ID:aAOLjRv3

 ここからは CG となります・・・
273番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:50 ID:nvUqNBaY
誰かドクオのAAで
電話勧誘をテレビを見てるドクオがガチャ切りしてるのを

こちらNASA、スピリット応答せよ

ガチャ・・プッ

に変えて張って
274番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:52 ID:S079GFFh
先遣隊の仕業。心配いらない。訓練積んでるから。
275番組の途中ですが名無しです:04/01/23 10:53 ID:aAOLjRv3

 ★ 自我に目覚めたんだ! ★
276嫌気・黙祷。:04/01/23 10:55 ID:z9QYc7qh
スピリット、最後の信号。

   かぎのおとが
   おやがかぎわたしや
   もうだめぽ
277番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:00 ID:bC/OSUhg
>いるとかいないとかもっぱらの評判の宇宙人。
>その宇宙人がデカイことがわかった。
>身長は、なんと78m。体重は10トンというから驚きだ。
>これなら、地球人が拉致される前に食べられているかも知れない。
>宇宙は無限の広さだという、そのうち地球を丸呑みするくらいの
>でかいヤツが地球に襲来するかもしれない。それも集団で。
> 
>(地方部山口啓太)
278番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:00 ID:KtLwAt9U
スピリット、最後の信号。

   かぎのお ぬ とが
   おやがか る ぎわたしや
   もうだめ ぽ
279番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:03 ID:nP6rnDFf
ルルルル…
      =@ ___
.   ∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             _________________
      ・・・・・    |                           |
      ̄∨ ̄    .| こちらNASA、スピリット、探査を開始・・
     ∧_∧  ∠                          |
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""""
280番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:03 ID:nP6rnDFf


.      ∧_∧ ガチャン
      ( ´・ω・)    
     /  つつロヱロ
     し―-J'  .〔◎〕
     """""""""""""
281番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:04 ID:Y0jJh+g/
修理しに行けばいいじゃん。
予算が足りないの?
282ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/23 11:04 ID:wjkGqvMX
たたけば直るだろ
283番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:05 ID:8j2pXHub
実はスピリットの信号は縦読みなのに気づいてないだけ
284番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:06 ID:r+IEfEFN
ゑゑゑきたか
285番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:06 ID:KtLwAt9U
1台じゃなくて100台ぐらい送り込めばよかったのに
286番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:07 ID:nvUqNBaY
>>279
('A`)ノ←これでおながい
携帯なんでできない
287番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:08 ID:igF4nC1m
救助隊を送れ
288番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:10 ID:jrlGnaP2
火星の重力は地球の4倍以上あるから
それが原因だな
289番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:10 ID:nP6rnDFf
>>286
そのAA持ってないんだ、 すまんこ
290ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/23 11:11 ID:wjkGqvMX
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


 


    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( はゐ、もしも| こちらNASA、スピリット、探査を開始・・  
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  _______________                  /
               |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田


 


      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
291番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:12 ID:8j2pXHub
>>282
今朝は好みのスレが無くてこんなとこにきたのか。
292番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:12 ID:MkPezJC6
>>290
キタ━━━━ヽミ´∀`,,彡ノ━━━━!!!!
293( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソヒソ三兄弟 ◆ZbXQK0wd/U :04/01/23 11:13 ID:Hh97E7AA
50年後火星を訪れた人類は勝手に増殖したスピリットの群れを発見・・・
そしてスピリットたちに捕らえられ捕虜となる感動のストーリー

294番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:14 ID:nvUqNBaY
>>ゑ
ありがとう!

ナイスマッチだよ!
295なさ:04/01/23 11:14 ID:z9QYc7qh
仕様です。
296ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/23 11:14 ID:wjkGqvMX
ちょっとミスってたので改善

      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄



    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( はゐ、もしも| こちらNASA、スピリット、探査を開始・・  
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  _______________ 
               |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田



      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
297番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:16 ID:KtLwAt9U

      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄



    カチャ
       _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( はい、もしもし| ・・・・・・  
       ̄ ̄ ̄ ̄∨  \  _______________ 
                |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田



      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
298番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:16 ID:RaPoO/rn
プゲラウヒョ
299番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:18 ID:suTx8N4R
マグナムトルネード使いすぎたんだろ
300番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:19 ID:nP6rnDFf
   /⌒\  /⌒\
 ((    ; 三    ,,))
   ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
   キ   .メ   ./
   乂____ノ       -‐、
  / ̄.| | |  `‐-------´  /
 (──┘ |__|   ____   ヽ
  `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
   .━━┷┷━━
                チンポヘリ巡回中
301番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:19 ID:JrLicxzn

火星人・・・・・・・「くそっ! こんな変なもの送ってきやがって!! 跡形もなく壊してやる」
302番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:22 ID:jrlGnaP2
ゑゑゑの掲示板はタグ使えるのか
フフフ
303( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソヒソ三兄弟 ◆ZbXQK0wd/U :04/01/23 11:22 ID:Hh97E7AA
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


 


    カチャ
       _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( はゐ、もしも|   あっ! オレ オレ・・・  
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ \  _______________                  /
               |/
      V     ('A`】>
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田


 


      V     ( 'A)   カチャ・・・
     [ □]   ヘヘ ノ ̄苗
304ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/23 11:24 ID:wjkGqvMX
>>302
なんかしたら
なんかしかゑすので覚悟してね♪
305番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:25 ID:ZZZHZep9
http://v.isp.2ch.net/up/08ae0c2c36eb.jpg

火星を蹂躙するアーマード・アシモ想像図
306番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:26 ID:MkPezJC6
いよいよガーディアンの出番だな。
307番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:29 ID:oY9kedfg
>>1のソースが早くも消されている。
米政府の圧力でもかかったか?
308番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:30 ID:r5sJiU6H
ギニュー特戦隊の出番キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━???
309番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:31 ID:i2r2Av7F
>>55
reboot windows
310番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:31 ID:+F0O38lF
コナミコマンドいれろ
311番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:31 ID:B3vZzE0R
火星の鶴瓶がポロッとやっちまったから放送中断しただけだろう
312番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:32 ID:xF0EMDKS
313番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:34 ID:oY9kedfg
と思ったらこっちにあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00001005-mai-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000003-yom-int

>原因について、研究チームはコンピューターのソフトウエア異常や
>記憶系統のトラブルの可能性を指摘している。
>ソフトの問題ならば、時間をかければ修復できるというが

遠隔操作でプログラム書き換えられるのか?
こりゃスーパーハカーの仕業かもしれん。
314番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:34 ID:4mKv2f0d
>>312
ターンAガンダムの人ですか?
315番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:37 ID:xF0EMDKS
>>314
夕方にNHKでやってる「プリンプリン物語」の「火星人」でつ・・・_| ̄|○
316番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:38 ID:Wpe/tMCE
Windowsアプデト+再起動で復旧すると思う
317番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:40 ID:Z84/FSPH
横っ面を思いっきり叩けば復旧するよ
318番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:42 ID:4mKv2f0d
火星人に電話して再起動してもらうか
でもビデオの予約も出来ない奴だからなぁ
319番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:43 ID:4yu3mFpY
スピリットのOSがWindows2000ってマジ?
320番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:43 ID:OlRvlD37
ナサは失敗ばかりだな
321番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:43 ID:8j2pXHub
持ち帰ればいいのに
322番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:44 ID:vaeO5D4K
漏れのかーちゃん火星人ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
323番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:47 ID:Wsh/ghZt
>>318
有料だぞ。100火星ドルぐらい取られる
324番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:48 ID:aAOLjRv3
どこでもドア があるだろ
325番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:48 ID:gdqvfXM1
>>304
もうすでになんかされてるのにワロタ
326番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:50 ID:icqjxy40
充電しる
327番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:50 ID:dLDW1nhh
おまいらおもしろいな。
328番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:51 ID:qEfrV20h
ttp://no.m78.com/up/data/u000254.jpg
これなんだよー
329番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:52 ID:EbuOM7rt
(ノ∀`) アチャー
火星探査機が引き篭もっちゃったよ。
330番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:52 ID:FilMmcBC
ザク強行偵察型を派遣すればいいじゃん!!!
331番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:53 ID:JrLicxzn
>>216
水蒸気の少ない火星の大気では空が青くならないらしいよ。

だから30年前の"火星地上写真"は地球上で撮影された可能性が有る。
332番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:53 ID:icqjxy40
ジェリドが破壊
333番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:55 ID:sM12Kp8m
ぐれたんだろ
使われるのが嫌で今頃バイクでも盗んで走ってるんじゃない
334番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:56 ID:+bixCO//
俺夕方から木星でバイトだからその途中に再起動してきてもいいけど
操作方法がワカンネ。一番大きいボタン押しゃいーの?
335番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:56 ID:oY9kedfg
いや、俺が買った火星の土地に無断で入ってきたので壊してやった。
336信州人:04/01/23 11:56 ID:0MNo61u5
あんがい石に躓いてるだけだったりしてな。
337番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:57 ID:RPEmSAdt
ジャミラの仕業だな。
まちがいない。
338番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:57 ID:icqjxy40
>>334
アルマゲドンだな
339番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:57 ID:9+KEULUx
>>333
>今頃バイクでも盗んで走ってるんじゃない
火星にバイクがあるわけねーだろ。

>ぐれたんだろ
ただ単に機械の故障だろ。
340番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:59 ID:3rVYYieP
探査機がないのならケーキを食べればいいじゃない
341信州人:04/01/23 11:59 ID:0MNo61u5
>>335
月の土地やるから機嫌直せよ。
342番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:59 ID:Wsh/ghZt
>>339
リアリスト発見
343番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:00 ID:EbuOM7rt
火星包茎になったんだろ
344ヤイタソ ヽ(´∀`*)ノ:04/01/23 12:01 ID:QMy8j8My
テセラックはやっぱあったんだよ!
345番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:01 ID:6sbSkrm8
ここまで連続して火星で事件がおきるってことは
火星になんかいるんじゃないの?
346番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:02 ID:4mKv2f0d
>>345
俺の姉ちゃんなら火星の大学にいるけど
347番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:04 ID:9+KEULUx
>>346
は???
何処のなんて大学?酸素の問題とかどうしてんの?アホ草。
348番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:04 ID:6sbSkrm8
>>346
Σ(゚Д゚;)
349番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:04 ID:sM12Kp8m
火星人と地球史上初セックスするのは俺
350番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:04 ID:MkPezJC6
>>347
アンタ、つまらんよ。
351番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:04 ID:l8jXGSj5
ええ!それはマーズいなぁ…
352番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:RPEmSAdt
>>350
言わせておけばいいのさ。
海のように広い心。
具体的に言えば瀬戸内海くらい。
353番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:4mKv2f0d
>>347
そ、それは…


ウワーン
354番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:4whzmQhT
ヤラセだ
火星になんていってない
全部TVスタジオでやってんだよ
355番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:SyeahRrB
356番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:1SpOwx4n
火星人にザーメンかけられてショートしたんだよ
357番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:oY9kedfg

351 :番組の途中ですが名無しです :04/01/23 12:04 ID:l8jXGSj5
ええ!それはマーズいなぁ…
358番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:06 ID:FilMmcBC
>>352
タコとか住んでる?
359番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:07 ID:2HA0fh84
NASAの火星探査機:地球から無線でプログラムをアップデート
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030819304.html

>プログラムの入れ替えは迅速にはできない。「飛行中のデータリンクの速度は約500bps、
>火星上で、高出力のアンテナを使っているローバーからでも約11Kbpsだ」
おそっ!!
360番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:08 ID:9+KEULUx
>>347
俺もそう思う。
361番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:08 ID:d11KuheH


  チキュージンヨ ヨクキケ ワレワレハ ミステロンダ!


362番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:08 ID:4mKv2f0d
363番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:09 ID:eEEgdyTI
>>351
おまえそれを言うために交信妨害しただろ
364番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:10 ID:1SpOwx4n
>>347
>>360

火星包茎の坊やは帰れ
365番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:13 ID:MkPezJC6
近年、稀にみる見事なジサクジエンだな。
366番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:14 ID:1FCYJDK+
何をNASAるのだんな様!
367番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:14 ID:U80eTX35
斜め45度の角度でチョップすれば直るよ。
368.るーん:04/01/23 12:15 ID:z9QYc7qh
スピリット VS ○武100人
369番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:18 ID:viNB6cq9
>>367
のび太のママ発見
370番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:18 ID:MkPezJC6
TEL番晒してイタ電推奨している変な人

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1074827377/l50
371番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:20 ID:fPbnMBXT
N・A・S・A  ナサ〜〜〜〜〜♪
N・A・S・A  ナサ〜〜〜〜〜♪

よけいな物まで作ってる〜〜〜♪
N・A・S・A  
WOW〜〜〜♪  ナサ県〜〜〜〜〜♪
372番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:23 ID:9+KEULUx
−−− −− ・− ・ ・−・ ・− ・・・ ・・ −・ ・
373番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:24 ID:9+KEULUx
−−− −− ・− ・ ・−・ ・− ・・・ ・・ −・ ・
374番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:24 ID:sM12Kp8m
またモールスか!
375番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:26 ID:MkPezJC6
↓解読どうぞ。
376番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:27 ID:+bixCO//
>>373
--..- .-..- .---..-.-.--
377番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:27 ID:4mKv2f0d
OMAELASINE

だとさ。火星人必死だなw
378番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:28 ID:3Hl9B90T
OMA IN
379番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:29 ID:OTxwEmWE
わ〜れ〜わ〜れ〜は〜〜〜か〜せ〜い〜じ〜ん〜だあ〜〜〜〜〜
380番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:29 ID:eMoK5QVU
牡丹と薔薇は〜
どちらが幸せ〜♪
381番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:29 ID:hTrBqaeE
地球でも....火星でも.....







ぬるぽ
382番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:34 ID:9miOj9sQ
きっとオーソン・ウェルズの新しい映画撮影のPRじゃない?
383番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:36 ID:U80eTX35
ブッシュが得意げに豪語した将来の宇宙計画はとりあえず白紙撤回だね。
384番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:40 ID:aAOLjRv3
キムイルソンのバッチを見つけたので、
エラーを起こしたのだ!
385番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:41 ID:2J+HAWng
Windowsはやめとけってあれほど言ったのにな。
386番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:42 ID:PlapdTV1
思うんだが、火星も地球も自転しているうえ、公転速度もやたら違うわけだよな

こんな中、地球と火星で電波使って交信してるわけだから、ドップラー効果やら何やらで
交信なんて結構ムズいと思うんだが、どう解決してるんだか

ソユーズからの電波拾ったことあったが、ドップラー効果で周波数ずれてたな
387番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:43 ID:jfPR+zSQ
シャトル吹っ飛ぶは宇宙ステーションはもうガタガタだわ、
火星探索は失敗するわ、
何気にNASAやばくね?
388番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:46 ID:PlapdTV1
人間はエネルギー無しでは生きていけないからなぁ
地球を食い尽くす前に、月や火星から資源を獲ねば
特に火星なんか、水やウランがあれば、エネルギーには事欠かない

そして母なる太陽を看取り、人類は他の星系に旅立つと
389番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:48 ID:Q89xJWvI
着陸しただけたいしたもんだ
390.るーん:04/01/23 12:50 ID:z9QYc7qh
ホ○キング博士500人 VS ○武1000人
391番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:53 ID:J3C8qrKL
今白い鼻毛が2本連続で抜けた
この事象が起こりうる確率を求めよ

ただし 鼻毛の総数は全部で200本 うち白色は5本とする

片穴のみで考えよ

コピペではない
392番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:54 ID:jfPR+zSQ
何いってんの?
393番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:54 ID:JgxEnFEU
>>389
確かに。
日本もEUも失敗してたからな。
394番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:54 ID:VfhtX8H6
佐藤正久隊長(;´Д`)ハァハァ
ヒゲでアラブ人を安心させようというわけか。……やるな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ハードゲイ
395番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:55 ID:VfhtX8H6
佐藤正久隊長(;´Д`)ハァハァ
ヒゲでアラブ人を安心させようというわけか。……やるな。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ハードゲイ
396番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:56 ID:lHSgbGPg
そういや最近ないなぁ、白い鼻毛。
今回の火星探査は全部失敗?
398番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:57 ID:kT9Oj9ir
>>391
起こりうる事象

1くしゃみが出る
2イタイ
3涙が出る
>>391鼻毛出てるよ
399番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:57 ID:J3C8qrKL
>>397 はやくマジで答えてよ〜〜〜偉い人!!
400番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:57 ID:aAOLjRv3
5,6台ついでに送ればいいのに。

2,3台壊れても大丈夫なように。
401番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:58 ID:UGlGXxQR
>>391
1600分の1
402番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:59 ID:tiQ3/Tzf
− ・− ・・・ ・・− −・− ・ − ・
403番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:59 ID:J3C8qrKL
>>401 式は?  どうやって計算すんだっけ こういうの  ・・・昔のことでわすれた
404番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:59 ID:YqjAAi+1
ブッシュのせい
405番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:59 ID:J6/wx/iI
       ,r-'"´ ⌒`´⌒`ヽ、
    /           `ヽ、
    /               `、
   ./                 '!
   !                  '!
   i                  }
   ! 、/'"i ト、 i、           ,i'
   i i' `゙=:、,,゙゙、!ヽ、 、ヽ、、ヽ、   ノ
   'i !  セ9):,";'-‐;ー;ニ;、´  ,! ノ
    i,!  `゙"´..:: :. ゙ '(9ノ`  ,!,/
    i;...   ,;:::  :;,:..`゙"´ ..;;リ      火星人はいる
     !;.. , '‐、_,:、)、::::.. ..::,;ノ
      }、. `ニ:、,__,,、_、゙`; ::;/                     間違いない
 ___,r-ノ i, `゙''ー‐'゙´` ,,:イ!
    (   ヽ、,_  _,:r '"  !)ヽ、
    \   ゙"´   ,/´   ``
406番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:59 ID:ocm5jDIu
間違った命令を送ったんだろ。

C:\FORMAT C:

みたいな
407番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:00 ID:MkPezJC6
>>402
またモールスかよ
408番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:00 ID:J3C8qrKL
5/200 ×  4/199 だっけか?
409番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:01 ID:9+KEULUx
>>402−・− ・− −・ ・ ・・ −−・ ・− ・・ −・ −−− −・ ・− −・−− ・− −− ・・ −・ ・− ・−・ ・− −・− ・・ −・− ・・−
410番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:02 ID:nP6rnDFf
NASA・・・   WINDOWSアクチベーションに引っかかったのか?

割れてたのか? NASA・・
411番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:02 ID:MkPezJC6
>>402
・・ −・−− ・− −・ ・− −・− −−− − − ・−
412番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:03 ID:IoGMbrbn
火星から 来ますた。。。
413番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:03 ID:MkPezJC6
>>409
・−− ・− ・−・ ・− − ・−
414番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:03 ID:J3C8qrKL
これで計算すると

20/ 4万  =2千分の一だ!!

こりゃめでたい!!
415番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:03 ID:60od3nSd
え?
>>402はなんていってるの?
416番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:03 ID:UGlGXxQR
200÷5で40分の1で白毛が存在する
40分の1が二回続けて抜けるには
40×40で1600回に一回
ペパーダイン大学卒なので間違いない
417番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:04 ID:tiQ3/Tzf
>>409
− ・・ −・− −・−− ・・− ・・− −・ −−− −・− ・・ −・− ・・ −・・ ・−
418番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:04 ID:MkPezJC6
419(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/01/23 13:04 ID:Ga2lj+D+
火星人からうんこびーむ受けたとしたらいや過ぎ
420番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:04 ID:m7ENU6Q9
こいつらアマチュア無線3級だな
421番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:04 ID:J3C8qrKL
無職ドモに聞いたのが間違いだったよ

ば〜か
422番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:05 ID:d2jta/+d
関係ないけど昨日テレ東の映画にピカード艦長がでてたな
423番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:05 ID:3mSFfJBe
だからMSのソフトを使うとこうなるんだよ。
あれほどリナックスにしなさいと言ったのに。
424番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:05 ID:MkPezJC6
>>420
− ・・ −−・ ・− ・・− −・−− −−−
425番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:06 ID:tiQ3/Tzf
・・・ ・・− −− ・− −・ ・− −・− ・・ − ・−
426番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:07 ID:60od3nSd
>>418
−−・−− −−・ ・−・・ ・・ ・・−・・ ・・−
427番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:08 ID:QGH08tkJ
誰か訳して。
428番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:08 ID:60od3nSd
>>427
・・− ・−・−・ −−−−

(うんこ)
429番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:10 ID:MkPezJC6
>>424 TIGAUYO

>>425 SUMANAKITA

>>426 アリカ゛トウ

>>428 ウンコ
430番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:10 ID:9+KEULUx
>>417
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |      ,. -─
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   /
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ ./   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ  l  
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン   |   
      l     r─‐-、   /:|   l  −・ ・− −・ −・・ ・− − − ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !  
       ト、  `二¨´  ,.イ |   ヽ 
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   \
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、  ` ー--
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
  
431番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:11 ID:MkPezJC6
>>430
・−−
432番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:12 ID:tiQ3/Tzf
>>430
そのAA見りゃ、なに言ってるかわかるな
433番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:12 ID:MkPezJC6
>>430
NANDATTEEEEEEEE!!!!!!!
434番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:13 ID:d11KuheH
435番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:14 ID:xvDQHtHm
−・−− ・・− −・− −−− ・−・ ・・ −・ −・・ ・− ・・ ・・・ ・・− −・− ・・ !
436番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:16 ID:C5wa3TaW
>>430
そのAAの使われる頻度を見ると、いかにあの漫画が偉大だったかがわかるな
437番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:16 ID:MkPezJC6
>>435
ユコリンで誰?
438番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:19 ID:m7ENU6Q9
ダメダメ あーダメダメよ
・・・ --- ・・・! ・・・ --- ・・・!
ほらほら呼んでいるわ 今日もまた誰か 乙女のピンチ
439番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:25 ID:MkPezJC6
>>438
30歳以上だろ?
440番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:27 ID:dLDW1nhh
UFOのB面だな。
441番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:28 ID:d11KuheH
>>439
ちなみにオレも年寄りなんだがな…。このネタ古過ぎて誰も知らんのか?_| ̄|○
442番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:30 ID:MkPezJC6
>>441

>>438-441の4人で十分じゃないか(w
443番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:31 ID:dLDW1nhh
あ,違うか
444番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:50 ID:2HA0fh84
結局のところ最初にすべてを想定しておくってことに無理があるってことだろ。
途中で想定外の状況に出くわしても柔軟に対処できるようにしておかないといけないんだよ。
だから死刑か懲役100年の超インテリ犯罪者を訓練してコールドスリープして火星に送り込めばいいんだよ。
今の人類の無能さ・技術レベルの低さを考えたら有人飛行しない限りは成功はありえないね。
445番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:53 ID:rLp93ess
>>441
ヲタは知っておるな、若くても。カレカノ絡みで。
446番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:53 ID:4QdmnItv
火星にゴミ置いてきたってこと?
447番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:55 ID:bnzjbjJB
シボンヌ
448番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:56 ID:Qg56zPyZ
「ゴアウルド」か、「レプリケイター」のしわざだ!
449番組の途中ですが名無しです:04/01/23 13:59 ID:g59cZVEY
どこでもドアの開発に成功しました。
特許はどこの国で取った方がいいのかな?
450番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:01 ID:8j2pXHub
火星じゃないかな。
451番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:05 ID:GQgxmK5/
まーずくない?
452番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:05 ID:LojTopbb
アメリカも結局失敗か、いやぁ〜めでたいめでたい
453番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:07 ID:uuX1RMTU
やっぱり人を直接送り込まないとダメなのでは?
454番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:07 ID:obXZxImv
NASAってナサけないな
455番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:08 ID:XIr0L7lz
おれにかせぃ
456NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 14:08 ID:CiiAcqEE
NASAのスタッフならなんとかする
それにCNNの報道では基礎的な実験はできるとかいってたぞ
457番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:09 ID:GmP+tdek
あそこまで成功させといてコケたっていうのも凄いな。
外的要因なんだろうか。
458番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:10 ID:YqjAAi+1
ブッシュが国民無視の100兆宇宙計画をぶち上げたから、


怒ったんだよ・・・・火星人が。
459ホーケイング博士:04/01/23 14:13 ID:mgd3CuJ+
スピーカーから音声が出ております。
「オ・レ・ニ・マ・カ・セ・ロ・チ・ン・ポ・カ・イ・カ・イ」
460番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:16 ID:+5hELh6B
>>381 ガッ
461番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:18 ID:hTrBqaeE
http://www.tele.soumu.go.jp/kids/break/break1.htm
デムパ君にモールスについて教えてもらおう!!
462番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:25 ID:OTxwEmWE
ホントに火星に行っているかどうかもアヤシイ
463番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:29 ID:UObN9tqW
映画とか漫画ではとっくに空飛ぶ車みたいなのが沢山あるはずなんだがなぁ・・・
頭ぶつけて凄い理論を組み立てられる奴ってのはやはり居ないのか・・・
464番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:31 ID:SEhaVWJO
winじゃなくてTRON使えよ。
465番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:32 ID:+bixCO//
>>463
曲がり角でぶつかるおてんば転校生並みに居ないス
466番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:34 ID:tuIqfVus
遠隔操作でCtrl+Alt+Delete
もうこれしかない。
467番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:35 ID:Nyj6ZEcX
きっと裏ではマイクロソフトが
468番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:39 ID:OTxwEmWE

OS Xだったらおちなかったのにね
469番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:40 ID:Zk6WhhRO
なさけないなぁ
470番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:41 ID:HLE97syC
まあ軍に乗っ取られたと見るのが妥当だろうな
471番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:41 ID:oPXAHzZH
火星空域より艦隊の出撃を確認!
戦艦20
巡洋艦67
駆逐艦多数
地球へ高速接近中!
472番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:42 ID:bt4pxcFY
ちょっくら火星まで行ってくる
473番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:44 ID:KCtaq+HF
>>472
ついでにコーヒー買ってきて
474番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:48 ID:tuIqfVus
>>471

ヤマトはどうしたの〜?
ヤマトならきっとやっつけてくれるよね。
475番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:48 ID:xzrS+p4g
マックダメじゃんw

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030819304.html
 スピリットとオポチュニティーに使われている頭脳は有効性が証明済みで、
米アップルコンピュータ社のファンの多くにとってなじみ深いものだ。

 「マイクロプロセッサーには、マッキントッシュが搭載している
『パワーPC』プロセッサーに非常によく似ていて、耐放射線性を強化した
『RAD6000』を使っている」とクライダーマッハー氏。システムには256MBの
フラッシュメモリが使われているが、「ミッションにおける要求は
非常に厳しいので、これでも十分ではない」という。
476番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:50 ID:MR96vrHY
第3ファウンデーション オデッセイが裏切ったのか?
あいつらアストロボールでステルヴィアにボロ負けさせられたのを
まだ根にもってやがる
477番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:51 ID:46jcRBOg
>>472
もしかしてあなたはシュワちゃん?
478番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:56 ID:lF0PymZZ
早く有人探査に切り替えた方がいいみたいだね
479番組の途中ですが名無しです:04/01/23 14:58 ID:MR96vrHY
>>478
友人やりたいのはヤマヤマなんだが
コストが桁違いなんだよ

戦争さえなければ
全世界で共同プロジェクト発足させ
世界事業として宇宙開発ができるのになあ

ったく、人間とはなんと愚かな。
480番組の途中ですが名無しです:04/01/23 15:48 ID:MR96vrHY
ムシか ムシカ!
481番組の途中ですが名無しです:04/01/23 15:49 ID:2MajXmnA
人間でも同じ結末だと困る
482番組の途中ですが名無しです:04/01/23 15:52 ID:xzrS+p4g
なんかこのスレみるとWindowsのせいとか言っているやつがいるね。
誰かが2ちゃんねるにデマ書き込んだのを真に受けたのかな。
まー。この板ならしょうがないか。

>>475にも書いたけどCPUはマックに搭載されているPOWER PCに良く似たRAD6000。
ということは搭載さているOSはマックと考えるのが妥当でしょう。

以後デマに釣られないようにw
483番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:07 ID:3ZvTtpDx
>>479

>戦争さえなければ
>全世界で共同プロジェクト発足させ
>世界事業として宇宙開発ができるのになあ

戦争の有無にかかわらず無理。
みすみす技術をパクられるようなことするわけないじゃん。
愚かなのはお前の方。
484番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:14 ID:2HA0fh84
ウンコをカレーに、小便をオレンジジュースに再生する装置さえ開発できれば
有人飛行も不可能ではない。
485番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:15 ID:MR96vrHY
>>483
バカ?
この広い世界、戦争がなくなるなんてことは想像できないし
そしてそんな歴史はない。

それが纏まれた時に、技術がどうのなんてイサカイが起きる訳がないだろ
人類始まって以来の協調路線を歩み出している世界で。
486番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:18 ID:LojTopbb
>>485
宇宙に敵を求めれば人類一致団結ですよ


っつーことでロミュランきぼんぬ
487番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:18 ID:lF0PymZZ
>>486
宇宙に適度な科学力を持った敵がいればいいね。
488番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:28 ID:PVZym4go
OSはUNIX系ですか?
489番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:29 ID:6sbSkrm8
まあ今のNASAを動かしてるのは火星の国賓なんだがな
490番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:30 ID:3KGyhSsy
>>487
適度ってのがいいね
491番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:36 ID:MkPezJC6
>>482
ネタをネタと(以下略
492火星の地表が舞台です。↓:04/01/23 16:37 ID:Qa70DSqg
【即日】 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 【完売】
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、全177ステージ。
対戦モード、音声二ヶ国語、新作・未収録デモ、強くて二周目有。
いろいろ付けてお試し特価で。       [発売日]  1月 15日
[価格]  ・通常版 3,300円  ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
この製品はいわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべき
ものだと思うのですが・・・。今回はより多くの方に再評価してもらおうということで、
特別にお試し価格での販売となっているみたいです。実際、こんなにも丁寧に
作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに珍しいと思います。
ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度、遊んでみることをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
493番組の途中ですが名無しです:04/01/23 16:57 ID:xzrS+p4g
>>488
UNIX系の定義がよく分からないのでなんともいえませんが、
UNIXとの親和性は高くPOSIXもある程度サポートしているので、
ある程度の互換性を持っています。

もっともWindowsもPOSIXをサポートしています。

>>491
なんか少しも反論のレスが見られないので一応注意としてね。
494番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:08 ID:dIKBrmBI
ほら、火星にはうまい棒がないから
495番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:09 ID:6sbSkrm8
おなかをすかせた火星クチビルゲがうまい棒と勘違いして食べちゃったのですね
496番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:14 ID:IgHN8RYX
ソース元消えてるのは何故?
Yahoo。
497番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:16 ID:lF0PymZZ
>>496
CIAによる証拠隠滅
498番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:18 ID:6sbSkrm8
((((;゚Д゚)))) きっと火星にやばいものが
499番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:19 ID:2HA0fh84
火星探査車に深刻な通信障害=NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000014-reu-int
500番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:20 ID:s7rFLkc+
何かヤバイのが見つかったんで緘口令だろうな
501番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:25 ID:N0XT0EO7
スピリット「これからの火星を背負っていくのは俺らなんで、テンション上げていこう」
502番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:29 ID:VXRfV2NT
マーズ・アタック!
503番組の途中ですが名無しです:04/01/23 17:34 ID:PlapdTV1
おぽちゅにてぃーをさ、近くに着陸させてさ
多分持ってるであろうロボットアームで、リセット押してくりゃいいんじゃないのか?
504ホーケイング博士:04/01/23 18:35 ID:jHGTYWtE
番組の途中ですが、博士のスピーカから音声が出ております。
「ワ・タ・シ・ニ・マ・カ・セ・ナ・サ・イ・キ・ッ・ト・ナ・オ・シ・マ・ス・ホ・ケ・イ・モ・ナ・オ・シ・マ・ス・オ・マ・エ・モ・ナ・−」
(博士が乗り気のご様子です。)

505番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:36 ID:F2T/1RJ5
tespo
506番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:38 ID:hEe4Uwpq
磁気荒らしの所為だな。
と 知ったかはすぐ言い出す。
507番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:39 ID:ZGAnenaq
ミッション・トゥー・マーズだな。
508番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:40 ID:ol3Gpow8
そろそろレスだけでもいいから返してもらえないと仕事に支障がでるのですがどんなもんなんでしょうか・・・・
509番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:41 ID:+FED4A3e
今俺んちの庭で、変なロボットが石拾ってるんだけど
510番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:41 ID:4eMQOCNF
火星人のガキが、スピリットに乗ろうとして壊しちゃったんだな。
511番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:41 ID:hEe4Uwpq
手前の車が壊れるのも、ソニーが壊れるのも磁気嵐の所為か?
それを馬鹿の1つ覚えというんだよ、 良く憶えとけ知ったか房め、、、、
512番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:41 ID:lFI1GDBO
日本ののぞみを運営してたスタッフをNASAによこしてやれよ。
たぶんどうにかするぞ。やつらなら。
513番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:43 ID:0Vw6eFg3
いまさら火星人が住んでましたなんて、アメリカが認めるわけないよな
514番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:43 ID:rL1ggWSG
こんなこともあろうかと、自己進化自己修復自己学習するAI載せてないの?
515番組の途中ですが名無しです:04/01/23 18:49 ID:G+Bbks9R
>>486
ロミュラン来たら即効降伏or絶滅やん。
ということでどうせならバルカン人キボンヌ。
516番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:50 ID:mzMp/oW4
こないだTVでやってたCIAの何とかって超能力おっさんに
遠隔透視してもらえばどうなったか判るのにな
517NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 19:51 ID:CiiAcqEE
オンラインアップデート直後におきたから
OSがフリーズしてるんだろ


ガッガッガッ・・・・・・ガガッ・・・・・


かわいそうなスピリッツ
糞窓
518番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:52 ID:pqgUAlds
これも含めてなんかおかしいよ
本当に変だ
519番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:52 ID:zvbCzkR/
太平洋に沈んでたらオカルトだな
520番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:52 ID:aJOw+pr0
火星人にやられたみたいだな
521NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 19:53 ID:CiiAcqEE
>>518
今回のローバーはアップデート機能がついてるから
それのせいかもしれん
522番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:54 ID:RHASlzMQ
こち亀の前って何のアニメだった?
523番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:56 ID:LKK+EfdA
>>522
両津
524番組の途中ですが名無しです:04/01/23 19:57 ID:mzMp/oW4
キテレシじゃなかったけ?
525番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:03 ID:VXRfV2NT
まだ仮性なんだよ
526番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:04 ID:uz6agCo+
やっぱ
宇宙人って
いるんだよ

ピポパ、ピポ
ヴァヴァヴァ、ヴァヴァ
527寝不足 ◆EL900.nFOY :04/01/23 20:05 ID:Op+Dioit
火星人の仕業だな
こりん星人も今テレビに出てるが
528番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:06 ID:UpnzUR0I
HAHAHA
529火星でつ:04/01/23 20:06 ID:0wwxduOd
【即日】 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 【完売】
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、全177ステージ。
対戦モード、音声二ヶ国語、新作・未収録デモ、強くて二周目有。
いろいろ付けてお試し特価で。       [発売日]  1月 15日
[価格]  ・通常版 3,300円  ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
この製品はいわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべき
ものだと思うのですが・・・。今回はより多くの方に再評価してもらおうということで、
特別にお試し価格での販売となっているみたいです。実際、こんなにも丁寧に
作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに珍しいと思います。
ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度、遊んでみることをオススメします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
530∩( ・ω・)つ〜○:04/01/23 20:07 ID:mk/GNxzh
作る時の隙間のパテ埋め手を抜いたな( ´,_ゝ`)プッ  
531番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:07 ID:C82xiWZS
彼女から「ゴメン!携帯が壊れたから2、3日連絡が取れない!新しいの買ったら連絡するね!」と
言われたまま一年間連絡が途絶しています。
非常に深刻な事態になってなければいいのですが。
532番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:08 ID:L127EH9s
>>531
(・3・)
533番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:12 ID:RHASlzMQ
てかプライドにUFO
うつってなかった?
534番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:14 ID:JrLicxzn
>>531
よくあること・・・・・・・
その携帯に付いているフェードアウト機能です。
535番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:14 ID:886aiY/n
なにか外部に知られるととてつもなくまずいことがわかったに違いない。
536番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:18 ID:CJfku5KH
ヤクルト飲んだんだけど
胃がむずむずしてきた

ウンコとか出るとかじゃなくて
宙に浮いてる感じなんだよね。
ジンジンするし。
ん〜〜〜、どうしよう

537番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:19 ID:886aiY/n
>>536
NASAが撹乱しようとしている。
538番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:20 ID:JrLicxzn
>>536
屁をすればok
539番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:20 ID:C82xiWZS
そんな事よりHOT牛乳にチョコレートとバター入れると本当に美味しいのか?
540番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:22 ID:886aiY/n
>>539
NASAが話をそらそうとしている。
541番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:23 ID:LP3mxO7/
深刻な
致命的な
脆弱性
542番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:24 ID:gs42WOkQ
こういうときこそ自衛隊を送ればいいじゃない。
543番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:24 ID:JrLicxzn
>>536
その屁(水素ガス)を際限なく我慢できれば宙に浮くこともできるよ。
544番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:25 ID:xNm9RVXs
>>531
今度彼女を一週間ストーカーしてみな?
本当の理由がわかるよ。
545番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:31 ID:oETh8fAD

そろそろ反撃して来るのか?
546番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:35 ID:JrLicxzn
おもしろ黒人が火星人をやっつけて「臭〜んだよ」と良いながら葉巻を吸う。
547番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:35 ID:lMD7NQ0z
まだレスされてないので言う。






サンドピープルの仕業だ。
548番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:37 ID:bNe6lrWa
いままで交信不能になった機械なんぼあるよ
どこかに陳列されてたりして
549番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:38 ID:lMD7NQ0z
>>548
それはジャワ族の仕業。
550番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:38 ID:ZDk1FLv6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000014-reu-int
海外ニュース - 1月23日(金)12時42分
≪火星探査車、テセラックに遭遇。通信障害に≫=NASA
 1月22日、NASAによると、火星探査車がテセラックゾーンと言われる位相変異空間の微帯干渉領域に入り込み、深刻な通信障害が発生しているとしている。
 また科学者らは、24日夜に別の地点に着陸が予定されているもう1機の探査車オポチュニティーについて、着陸の予定に影響がある可能性もある、との見方を示している。(ロイター)
[1月23日12時42分更新]

写真は16日に同探査機から送られてきた画像。NASA提供 (2004年 ロイター)
551番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:41 ID:djvbw1Xj
【レス抽出】
対象スレ: 【衝撃!】火星探査機との交信途絶 「非常に深刻」とNASA
キーワード: 火星人
抽出レス数:53
552番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:44 ID:6flcrUMw
NASAの職員で小指の曲がらないやつが犯人だ。
553番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:49 ID:i/JOgmaA
NASAもしかして火星人いることほんとにしらねーんじゃねーの?
554番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:51 ID:Wr7bz8z+
>>548
>いままで交信不能になった機械なんぼあるよ

http://www.bekkoame.ne.jp/~beyond/mission/mars/tansa.html
答え:いっぱい
555番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:51 ID:p79SdWEx
555のAA↓
556∩( ・ω・)つ〜○:04/01/23 20:52 ID:mk/GNxzh
結局は今までと大して変わらない地表写真で終わりですか????
世界に馬鹿を晒しただけでつね( ´,_ゝ`)プッ
557番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:53 ID:Y6gwxGf9
オチは探査車のカメラに、自由の女神が埋まってるのが映って暗転。

「The End」
558番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:58 ID:UkMiHLbO
撮影がおしてるってNASAの人がメールしてきたよ
559番組の途中ですが名無しです:04/01/23 20:59 ID:lMD7NQ0z
実はオランダが1985年に打ち上げた”テトラス”というのがある。
この探査の目的は今も秘密にされており、人面岩の巨石付近に
着陸したとも言われている。
560番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:01 ID:Y0XTZyfU
なんかヤベー物見付けちまって通信不能って事にして隠したいんだろうな。
561番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:02 ID:xISzigQ7
火星と思っていたら実は未来の地球だった。
562番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:05 ID:LP3mxO7/
でも火星人が本当にどうしようもなくザーメン臭かったりしたらどうしよう。
そんな奴らに「君くさいね」とか言われたらどうしよう。
それで思わずパチンと殴っちゃったら「地球の若者はキレやすい。我慢することができないようだ」とか言われたらどうしよう。
563番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:08 ID:Jh4ppsDr
火星人が激昂して戦争になる悪寒
564番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:08 ID:81pRso+g
将来は火星に住む計画が立ててあるらしいけど、空が赤いから人類は絶対
視力落ちると思う。

まぁ、1億年後の事だから俺には関係ないけど。
565番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:10 ID:xNm9RVXs
多分、俺の見解が正しければ火星人に襲撃されたんだと思う。
566番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:11 ID:O0MfivqA
火星人ネタはもういいだけ既出なんだよ

少しはひねれ
567番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:12 ID:hTrBqaeE
この速さならいえる!!















いや〜君のダジャレはマーズマーズ
Get&ぬるぽ
568番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:13 ID:HvxA5+TZ
やべーよ、火星人いよいよまじぎれした
569番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:14 ID:KlLEX8PF
NASAは会議ばっかしてないで、現場に誰か派遣すべき。
570番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:14 ID:qxlHwItA
別に土曜日(日本時間日曜)にもう1機火星に到着予定だし良いだろ?
ソフトの具合が悪いだけだったらパッチを地球から飛ばして治せるし。
571番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:14 ID:zr4skExi
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
    at KaseiTansa.main(KaseiTansa.java:15296987)
572番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:15 ID:Y0XTZyfU
結局失敗したのは変わらないが、
惑星探査能力については
アメリカ>EU>日本
ってのが今回はっきりしたということで
もちっとがんがれ
573NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 21:15 ID:CiiAcqEE
人面石は巨人族のローバー
574番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:18 ID:LP3mxO7/
まあいざとなったら自爆できるしね。いいよね。
575番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:22 ID:qxlHwItA
もう1機は正反対の所に着陸予定なのか、丁度今修理を試みてる時間らしい

http://www.jpl.nasa.gov/releases/2004/28.cfm
576探査機のプログラム実行ログ:04/01/23 21:23 ID:/UpvMapp
ぬるぽ
577番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:25 ID:eDAv42cL
回線をインターネットにつなげて2chのハッカーに頼む
578番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:34 ID:veW1UL6R
いま、スピリットが、家の横を走ってます。
579番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:39 ID:8Yb+YF3U
動かないのはSafeModeにはいっちゃったからってマジなの?
580番組の途中ですが名無しです:04/01/23 21:41 ID:VuDQQ9B4
火星人のおもちゃになっちゃった。ハァ〜
581番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:03 ID:m25EI6Rr
日本は木星とか狙おうよ
582宇宙は俺の物 ◆3xpUFsysow :04/01/23 22:15 ID:5tjrITQn
火星には何かいる
583番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:19 ID:LojTopbb
>>581
木星より金星の方が近いんじゃないの?
584宇宙は俺の物 ◆3xpUFsysow :04/01/23 22:23 ID:5tjrITQn
火星蜥蜴
585番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:23 ID:WTNyhTHX
貧乏人には(東大卒含む)格好の慰みネタだったな。よかったな。
586番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:25 ID:y9G6CIFm
>>583
それ以前に木星はガス惑星。着陸でけん。
遠目に観察するだけなら、既にボイジャーを初め、いくつか観察機が飛んでる。
587 ◆l8A/No6666 :04/01/23 22:29 ID:NoVoZmJn
マーズアタックをかまされましたな。
588番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:35 ID:yf6tR9bp
仮性人
589番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:36 ID:STcuTJBe
>>1の記事ないけどネタじゃないんだよね?
590番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:36 ID:EM9Bu94C
火病人
591番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:37 ID:TgA52PuL
たぶん、石に乗り上げてひっくり返ったんだろうな。
592暇人@ですの。:04/01/23 22:38 ID:dN4kb+2q
フォボスの連中にやられたようだな
593番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:40 ID:b2yMZIx1
JPLのロゴがカッコイイ。
594番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:40 ID:R213sIkt
テレ朝ではB級ニュース扱いだったね
595番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:46 ID:OZmt5l+z
もう一台あるんだろ?
それ使えや
596番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:46 ID:OE9JUMxY
>>600
おめでとう
597番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:47 ID:tFOZNskC
>>593
だったらカルテック狙えば良いじゃん、そこ行けたら入れる

California Institute of Technology

http://www.jpl.nasa.gov/index.html

http://www.caltech.edu/


598番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:48 ID:Vh3CM+1l
600ドカ━(゚□゚)━ン!!!!
599番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:51 ID:3jmEaQ0P
火星の写真の色は情報操作されている
ttp://kiti.main.jp/Mars2/spirit/spirit01.htm
600暇人@ですの。:04/01/23 22:52 ID:dN4kb+2q
601
601番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:56 ID:FsRObmoa
テセラックだやっぱりテセラックは実在したんだ。
安易に火星に足を伸ばしたら、テセラックの四次元攻撃でひっくり返されるぞ。
602番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:59 ID:mzMp/oW4
木星って殆ど気体の塊みたいだけど突き抜けれるのかな
603番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:01 ID:/TGpWb6N
>>602
液体と固体もある
604番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:02 ID:MKwMVDdn
ジャイアンにコントローラーとられて、池に落とされたんだよ。
605601:04/01/23 23:02 ID:FsRObmoa
606番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:03 ID:y9G6CIFm
>>602
燃える。
ああ見えても熱いやつなんだぞ、木星は。
もう少し大きかったら太陽にだってなれたんだから。
607番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:05 ID:Joty/4+A
スピリットの中の人は大変なのか?
608番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:10 ID:o/uWDAuw
10分間だけ回復したらしいね
609番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:12 ID:3KgzZpAy
なさ 「すぴりっと、応答せよ。すぴ…」
すぴ 「うっせーよ、ばーか! ガチャ…」
610番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:25 ID:xzrS+p4g
◆usazZUbVZY こいつみたいだな。OSがWindowsだとデマ流したの。
朝っぱらからずっとなにやってんだか。

53 :NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 07:45 ID:CiiAcqEE
>>49
マジでそれありえるかもしれん
OSはwinらしいし

517 :NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/23 19:51 ID:CiiAcqEE
オンラインアップデート直後におきたから
OSがフリーズしてるんだろ

ガッガッガッ・・・・・・ガガッ・・・・・


かわいそうなスピリッツ
糞窓
611番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:25 ID:wmmcX604
俺は賢いから人類は月にはいっていないと
いうことを中学の頃には既に確信していた。
月までの距離や当時のアメリカの科学力から
検証すれば絶対ありえないと感じたのだが
みんなはコロリとだまされた口かい?w
612番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:29 ID:XuERj1/5
賢い は
こ に
で カ
す じ
な い
613番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:34 ID:BQFGUeBD
後ろにもカメラを付けるべきだったな。
614番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:35 ID:nPtTMguz
NASA: スイマセンそのモロ見え、無修正画像を交換していただきたいのですが・・・
スピリット: beck.asfだけで、交換か? 虫篭逝きだカス!
615番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:36 ID:BQFGUeBD
こけても大丈夫な設計をするべきだろ。
616番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:41 ID:VuDQQ9B4
ローバーはトヨタに作ってもらたらよかたのね。
617番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:44 ID:0o55Rn/j
25日にもう一機到着すんだろ?
618番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:52 ID:ase5kY93
>>1
> 24時間以上も意味のない信号だけが地球に届く異常事態が発生した。

この信号の中には素数が含まれている。
さらにテレビ映像と新型動力機関と生命体の
設計図のデータも入ってる。

... たらいいなぁ。
619番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:55 ID:HZuA9l2m
波動エンジンの設計図が送られてきた・・・
620番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:08 ID:KJeeE+T+
敵の数が多すぎて、宇宙が黒く見えない!
敵が七分に黒が三分! いいか!敵が七分に黒が三分だ!!
       
621番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:09 ID:7VWvJL9Q
>>618
それなんの映画だっけ?
622番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:12 ID:YyvKh05q
折れも何かをリモートで遠隔操作したくなってきた
カメラ付きのラジコン飛行船買っちまうかな
623番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:12 ID:SX8+I1Xi
624番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:14 ID:SX8+I1Xi
The flight team for NASA's Spirit received data from the rover in a communication session that began at 13:26 Universal Time (5:26 a.m. PST) and lasted 20 minutes at a data rate of 120 bits per second.
NASAの精神のための飛行チームは、13:26世界時(午前5:26 PST)で始まり、毎秒120ビットのデータ割合で20分続いたコミュニケーション・セッションの探索車からデータを受け取りました。
625番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:14 ID:WSOLc1F2
>>621
スピーシーズ 種の起源。
626番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:17 ID:FY5+7vZv
テセラック(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
627番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:18 ID:pmu+TCcQ
お前ら、頼むから火星人の気持ちになって考えてくれよ。。。
628番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:21 ID:CJTSzVHG
NASAタイマー
629GAY ◆TAeZI08GAY :04/01/24 00:22 ID:Zsvm5Awv
td
630番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:25 ID:1HEYUcz3
俺の精液が火星まで飛ぶとは思わなかったな
NASAスマソ
631番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:36 ID:oRxOStD1
火星には死者の霊がいるんだよ
ほんとだよ
632番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:39 ID:lvDp1rwj
ちょっくら俺が行って状況確認してくるわ
633番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:39 ID:aYdK13O1
電池切れだって。
634番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:43 ID:JdJ7gwcX
えいりあんショック!!!!!
635番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:46 ID:ayiYYcQC
で、結局火星人はイカ型なの?タコ型なの? そこが一番重要だろ
636金のうんこ:04/01/24 00:49 ID:hXROf3OF
熱膨張による基盤のクラックだろうな、とにかく火星は温度変化が激しすぎ、シールド強化汁!
637番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:50 ID:Kw4+n5MV
落ちてたから交番に届けといたよ
638番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:52 ID:lH+AXRMc
予算が少ないからろくなのが出来ないんだろう。
639スッドレストパー:04/01/24 00:52 ID:P9sdnJdp
更新再開キターーーーーーーーーーーー!
640番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:1aIC//5w
交信再開って日テレで言ってた
641番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:lH+AXRMc
活動再開 オメ
642番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:yfLaYrBU
続きはCGでお楽しみください
643番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:9pigKH32
交信が再開できたらしいね。
644番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:Q4pjJ4e7
再起動成功!!!
645番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:53 ID:cdL0UnEi
復活キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
646NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/24 00:53 ID:4Md9+TQ7
ひやひやさせやがって〜
647( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/24 00:54 ID:6lJDzYnw
おお、よかったなぁ。
648番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:55 ID:56wTLNv1
20分だけ復活!!
649番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:55 ID:z+On5khY
田宮のラジコン送れ。
650番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:55 ID:WloM/y2D
651番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:55 ID:lH+AXRMc
火星人がリセットボタンを押してくれたんだな。
ありがと。
652番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:55 ID:g/p/BK/x
どこ行ってたんだよ
653番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:56 ID:pmu+TCcQ
やっとシャットダウンが終わったか
654番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:57 ID:igqkhx9X
だからWinMEはあれほどやめろって…
655番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:58 ID:Q4pjJ4e7
室内スタジオの設置に手間取ってたのかな。
656番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:58 ID:gNF91g1R
http://casty.jp/hikarisou/index_room.php?room_id=4
古内あやめ 22歳  美人漫画家出演中

【このスレ】 ひかり荘15 【面白すぎ】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074859276/
657番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:59 ID:mJ6Xpsi6
よかたね
658番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:01 ID:X1Tn3GvD
修理に行ってきた。遠かったよ〜。
雪は降って来るし、自転車のチェーンは外れるし、踏んだり蹴ったりだったよ。
でも上手く直すことが出来てよかった!!
659番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:05 ID:6owsTrVp
すこし,はらはらどきどきさせたり,失敗つづきだったり,故障気味だったら
,その場合に限って初めて,予算がたらなかったのではないか,人が不足
しているのではないか,技術者の水準が下がっているのではないか,
などと想像してもらえて,より予算を出して貰えるのだよ.

失敗は成功のもと,という諺があるが,意図するか意図せざるかに
関わらず何事も失敗すれば,より今後の成功を願ってテコいれして
貰えて,政治的には大成功,ということがある.無理なのを承知で
我慢してなんとかやるという美談に酔っていてはダメである,無理な
ものは無理,ダメなものはダメ,出来ないものは出来ないというのが
プロである.
660番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:09 ID:dhbj06Jd
本スレこっちか。どうりであっちに人居ないと思ったら
661番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:09 ID:XiLXwDzi
あっちってどっち?
662番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:12 ID:dhbj06Jd
カレマニさんとこから飛ぶとこ
663番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:14 ID:JUgmbaRr
・足がもつれてコケて起きあがれない。
・レッカー移動された。
・アルカイダが持ち去った。
・火星のマンションのゴミ出しババアが「またこんな日にこんなモノ置いてって!
燃えないゴミは木曜日って言ってるのに!」と管理人室に持っていった。
・撮影スタジオで火災。大急ぎで復旧中。
・オンラインアップデートソフトの有効期限が切れて課金請求し、入金待ち。
・やる気がなえた。
これのどれか。
って書いてたら復旧しちゃったよ。
664こぴぺ:04/01/24 01:15 ID:a95TWly3
スピリット  NASAへ 元気ですか いま通信してます

NASA  うるさい市ね 無意味な信号送んな殺すぞ

スピリット  ごめんね スピリットはじめて火星来たから ごめんね

NASA  うるさいくたばれ 壊れんな

スピリット  写真送っておきました 世界に公開してね 色は変えましたか?

NASA  市ねくそ探査車
665番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:16 ID:Ad34d6/7
>>664

くたばれ 壊れんな

ワロタ
どっちじゃw
666番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:16 ID:dhbj06Jd
多分違うと思うけど、多分、電池とかがこわれたんだ
667番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:17 ID:KNvbz2N6
>>663
ベリサインのデジタル署名失効リストの有効期限が切れた。
668番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:19 ID:avdygFuA
火星の空が青いとなにか不都合あるのか?
669番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:19 ID:jRzjBNlb
>>664 ワロタ。スピリット萌え!
670番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:38 ID:FAf3r5Rd
>>668
一部の天文学者が狂ったように「ありえない!」と騒ぐらしい。
671番組の途中ですが名無しです:04/01/24 02:12 ID:9pigKH32
ほんとうナミブ砂漠あたりで生中継してるんじゃないか?

部族間の争いが激化したから一時的に故障したとかいうことにして…
672番組の途中ですが名無しです:04/01/24 02:43 ID:kRb9MeRu
もうすぐ北海道に謎の巨大建築物ができるな。
673マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/24 02:56 ID:JsJVWdKz
火星人に見付かったようだ 間違いない
674番組の途中ですが名無しです:04/01/24 02:56 ID:hckEJvgM
復活するって信じてた
675番組の途中ですが名無しです:04/01/24 03:12 ID:tDPhYwVe
火星人が直してくれたんだよ
676番組の途中ですが名無しです:04/01/24 03:52 ID:WEO3YJPq
UFO
677番組の途中ですが名無しです:04/01/24 04:51 ID:I3KaKZsR
音とか採れないものかね
678番組の途中ですが名無しです:04/01/24 08:30 ID:OGakAG68
          /ロ0ロロ0ロ
.         (0))_))
         _ _|'~|
    /\/....(⌒|__|ヽ/`丶
   <   \. ̄..|[_]./ー-|   ウィ──ン ガリガリガリ・・・・
    .\'''""~\ ..| .| .__,. !/\     / ̄ ̄\
   (0)\__.,,..-一='''".L/   \ヾ /  :./ヽ ::ヽ zzZZZZ
     (0),)\|_,..-'''"\.___    回/;;;;;i.\..!. !ヽ..:::ヽ
        ._\     ⊂)=)  ::::::::\|_/;;;;;;/;;;i :;;/←アディロンダック
        (0)=)⊃    ̄          ̄ ̄ ̄ ̄
679番組の途中ですが名無しです:04/01/24 08:30 ID:OGakAG68
                              人_人,_从人_.人_从._,人_人_ 
                      ./ ̄ ̄\  ) 痛てぇじゃねーか!!!!! (
        Σ/ロ0ロロ0ロ      / ゚Д゚ # ::ヽ< 何しやがるんだゴルァ!!!!!(
.         (0))_))     /;;;;;i.\..!. !ヽ..:::ヽ)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y
         _ _|'~|       \|_/;;;;;;/;;;i :;;/ )))
    /\/....(⌒|__ヾ:ヽ_/`丶 .ノ.∧;;i !ヾ;;;l lヽ;:;l \丶\
   <   \. ̄..|[_]`ー-ミニニニニノ  l;;l `i;;l;;l; ゙l;;l;;l 丶丶\\\
    .\'''""~\ ..| .| .__,. !/\  /;/ l;;l.l;;l;.l;;ll;;l  ガバッ
   (0)\__.,,..-一='''".L/   \.l;;l  l;;l l;;l;.l;;l.l;;l
     (0),)\|_,..-'''"\.___   ./;/ /;/ .l;;l;l;;l l;;ヾ シュルシュルシュル
        ._\     ⊂)=)  /;/'./ノ .l;;l:.リ!;lヽフヾニニフ)))
        (0)=)⊃    ̄  /;/'.    ソ V
680番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:24 ID:FGQk08IF
NASA: スイマセンそのモロ見え、無修正画像を交換していただきたいのですが・・・
スピリット: CDレンズクリーナー(bin+cue).rar?? 厨は氏ね
681番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:29 ID:AjYeKAKk
便りがないのはいい便り。元気でやってるよきっと。
682珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/24 10:40 ID:f3jrfcTU
火星探査車から無意味な信号

3日の軟着陸成功以後、順調に火星表面で活動していた米国の探査車
「スピリット」からのデータ送信が突然途絶し、24時間以上も意味の
ない信号だけが地球に届く異常事態が発生した。スピリットの活動を
担当している航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)の
科学者らは21日夜から22日にかけ、交信再開を目指して原因究明を
急いでいる。
カリフォルニア州パサデナにあるJPLの火星探査責任者の一人、ピート
・タイシンガー氏は22日の記者会見の冒頭、「スピリットに非常に
深刻な異変が起きている」と発表。
ttp://www.asahi.com/science/update/0123/002.html
683番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:41 ID:rOdYLHCr
糞OSなんか使わずにTORONにしておけば良かったものを。
野菜の産地も判るおまけも付いてたのに(w
684番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:42 ID:XbPL5VTv
お前ら!



我が家には「第3の選択」のビデオがあります。
685番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:46 ID:Yt7txrAZ
仮性人に犯されてたんじゃないか?ほら、彼の国は未経験の人が多いって言うし。
686番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:47 ID:AjYeKAKk
しゃあねえから現場行って直してくるしかないだろ
687番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:55 ID:l8A9eYfc
>>684
うちにはカプリコン1のDVDがあります
688番組の途中ですが名無しです:04/01/24 10:57 ID:3DesA0dX
NASA
に就職したいんだけど

どうすればいい?
689番組の途中ですが名無しです:04/01/24 11:07 ID:4/LNmW0x
(ノ∀`)アチャー
まじWindowsの不正エラー状態だわ
終了しますか?の確認ダイアログが出ても誰も押す人がいないw
690番組の途中ですが名無しです:04/01/24 11:36 ID:XETXg/iD
考えられる原因は、
1. ぬるぽ(NullPointerException)
2. OutOfMemoryError
3. UnknownHostException
4. ClassCastException

691番組の途中ですが名無しです:04/01/24 11:51 ID:XbPL5VTv
スピリット重体らしいぞ
ソースはフジ
692番組の途中ですが名無しです:04/01/24 11:52 ID:z/bDGFgO
重態(w
693珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/24 11:52 ID:f3jrfcTU
氷の存在を感知キターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
694番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:02 ID:ZHmw7KLg
>>683
TRON
695ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/01/24 12:03 ID:IxCQ+KtA
2号機、25日に火星着陸 NASAの無人探査車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00000049-kyodo-soci

もうガンガン送りつけてやればいいんだ
696番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:03 ID:Kd+vMW2h
おい、おまいら大変だ!
スピリット破壊した火星人が捕まったぞ

ソース
http://www.happymusic.com/mars/file01/page3.html
697番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:05 ID:jl6x3z/Q
そもそもあれカリフォルニアだろ。
698番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:06 ID:7nhgvP1p
Javaは恥ずかしい
699番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:09 ID:nE4a/Vn3
>>696
火星人と手を繋いでる左側の男はチョソですか?
700番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:12 ID:J08Rsxez
便りが無いのは元気な証拠。そのうち嫁さん紹介しに帰ってくるよ。
701番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:13 ID:df1b6gXe
恥ずかしくない言語なんてない。
702番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:19 ID:3i/ekv4b
CPU: PowerPC
言語: Java

OS: は?
703番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:22 ID:19GLd+7V
Lindows
704番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:24 ID:C3SLDmDc
誰かブルースウィリスに修理行ってくれって頼めよ。














ってやつはもうガイシュツ?
705番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:54 ID:8hhTCAW8
だれか、火星に行ってリセットボタンを押してこい。
706番組の途中ですが名無しです:04/01/24 12:59 ID:rB7L6/LN
>>702
漢字talk7.5.5
707番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:02 ID:DlKFqGTV
ほんとに火星に行ったのかなあ
708番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:03 ID:m4lXYMJe
なんかよくわかんないけど、壊れたなら直しにいけばいいんじゃないの。
709番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:05 ID:AB+r2VAZ
火星探査車の復旧作業難航、NASAが悲観的な見通し

21日からデータ送信が途絶している火星探査車スピリットは23日朝、2度にわたって
約10―20分の限られた情報量の信号を送信したものの、車体内部のコンピューター
異常が継続し、復旧作業は難航している。

 NASAジェット推進研究所の管制責任者ピート・タイシンガー部長は「危機的な状況。
復旧には良い状況でも数日から2週間はかかり、完全復旧の見通しは良くない」と悲観
的な見解を示した。

 スピリットは地球からの単純な信号には正常な反応を返し、電源供給にも問題はない
と見られている。タイシンガー部長は「まったく回復しない可能性も低い」と、地上から指
令を送信して可能な限りの復旧を目指す。

 日本時間25日午後には火星探査車2号機オポチュニティーが火星の別の地点に着
陸する予定で、当面の地表分析や走行探査は2号機に委ねられることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040124i304.htm
710番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:06 ID:QABn861+
>>708
もう既に行ってます。
711番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:06 ID:1aIC//5w
>>709
2号機があるのか!
712番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:07 ID:Siijv3pm
火星人の工作員が仕組んだ妨害工作が成功!!
713番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:11 ID:7ZEmvW8g
火星人「被害者の方には、申し訳ないことをした。」
714番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:40 ID:l8A9eYfc
>>711
マジレス。
今日火星に到着するらしい。
715番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:43 ID:l8A9eYfc
ああ>>709に書いてあった失礼
716番組の途中ですが名無しです:04/01/24 13:46 ID:PXfN6BXS
火星人が地球人と交信しようと、スピリッツのプログラムを
書き換えたんじゃないの?

意味の無いデータじゃないかもよ。解析してみたら>なさ
717番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:09 ID:1jF5fcHZ
意味のないデータって例のあれじゃない

例外OEが、0000:xxxxで発生しました。
続けるにはAlt+Clr+Delを押してください。

押しても続けられんので意味はない。
718番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:21 ID:/6o3OmtE
>>709

そうですか。やっぱりお終いですか。
719番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:22 ID:FG8Hg/jm
いい加減に事実から目を背けるなよ!!!

火星の生物に襲われたんだよこれは!!!
720 :04/01/24 14:34 ID:nRalklLs
サブシステムとか積んでなかったのかよ・・・
721番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:37 ID:pksXoRU0
応答せよスピリッツ
722番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:38 ID:ApWo9URI
MSのサポートに電話しろ>NASA
723番組の途中ですが名無しです:04/01/24 14:40 ID:mOmWlafO
スパーハカーがプログラム開発中にNASAに侵入して
なんか仕組んだんじゃないのか?
724番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:03 ID:mUyWLZnB
これじゃ交信なんかしてる暇ないよ
http://v.isp.2ch.net/up/7893a591ee38.jpg
725番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:23 ID:NMmAWDhG
>>720
おまえ100g増やしたら余計にいくら掛かるか氏ってる?
726番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:24 ID:OGakAG68
>>725
いくら?
727番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:24 ID:RWXbRIyU
ID:AYydHzZW
728番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:40 ID:mM7HLeFA
ホントに火星に着陸したのかな???
着陸したの、誰も見てないんでしょ、上空回ってるはずの衛星からの
空撮とかも無いし・・
日本のアレと一緒に宇宙を彷徨って・・・
729番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:48 ID:61dpQmMJ
どうにかなりそうな感じだけど。

http://pink.jpg-gif.net/bbs/24/img/20330.jpg
730番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:50 ID:AB+r2VAZ
>スピリットは地球からの単純な信号には正常な反応を返し、
>電源供給にも問題はない と見られている。


これはたぶん・・・・・・・

何者かに殴られてメモリーかディスクを破損した可能性が高い。
731番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:53 ID:8f4a1kD5
多分探査機がwindowsを積んでいたからだな
732番組の途中ですが名無しです:04/01/24 15:56 ID:Lt/VcZ92
火星警察官:「そこの不審者、停まりなさい。」

スピリット:↓
733番組の途中ですが名無しです:04/01/24 16:21 ID:txupIqDL
>>709
さすがだNASA。
734NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/24 17:13 ID:4Md9+TQ7
明日の午後ごろ二号機着陸予定な

オポチュニティー
735番組の途中ですが名無しです:04/01/24 18:22 ID:Kd+vMW2h
736番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:21 ID:0vLKo54M
半角カナで投稿したから文字化け起こしたんだろ。
737∩( ・ω・)つ〜○:04/01/24 21:24 ID:9alVT2K4
空き時間に火星でWINNYにやってウィルスもらったんだろ
738番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:27 ID:zULoR6M+
■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■

スピリットの信号を個人でキャチ・デコードしたツワモノが登場。

さらに、遠隔操作の信号解析も着々と進行中!
なるか? 2chによるオポテュニティー(2号機)のハック!!!

ttp://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1058032203/

■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■祭■
739番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:29 ID:0vLKo54M
>>738
成功したらスピリットからNASAに
メールですた。
お騒がせしてすまんのー。
と連絡させろ。
740番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:30 ID:0B7SxVuc
つまんね
741番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:33 ID:0vLKo54M
たしかにな。
742番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:07 ID:YyvKh05q
早くも2号機か
こういう探査機ってあんまり打ち上げたってニュースみないけど
いったい世界各国いま何機の探査機飛ばしてるんだ?
予定表一覧なんてどっかにある?
743番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:10 ID:smflx6I9
なんで火星に人間が行けないの?←マジ質問
で、とっとと行って直してきてよね。>NASAの中の人
あと火星人探索もよしろくね!
744番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:13 ID:YyvKh05q
>743
お金が足りないだけでしょ
745番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:14 ID:yC5vbiY2
月にも誰もいってないんだよ。
アポロは捏造だってさ。
746番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:15 ID:pJnHUluz
>>743
行くのは比較的簡単。
だけど、戻るのがものすごく大変。
月みたいに小さい衛星なら引力が小さいから帰還するのが容易だけど
火星ぐらいでかいと引力がバカにならないからちっちゃいロケットみたいなもので
火星の引力圏を脱出しなきゃならない。
火星にものすごく平らな場所があればスペースシャトルみたいなもので
着陸、離陸できるかもしれないけど・・・
747番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:18 ID:BtRR3aAs
スピリットにF5連打するNASA職員
748番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:19 ID:1aIC//5w
>>743
父ブッシュの時に計画があったんだけどね。
片道一年かかって費用が3兆円くらいだった記憶がある。
749番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:20 ID:MISLs4yB
>>571
ガッ!!!
750番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:25 ID:smflx6I9
そっかー問題は引力の強さとお金なんでつね!
火星に人間が行けるようになれば面白いのにね。ザンネン!
月なら時速もそれほど必要ないもんね・・・
とりあえず当面の問題は宇宙船(帰還専用)のスピードですかね
751番組の途中ですが名無しです:04/01/24 22:29 ID:pJnHUluz
ちょっと調べたけど火星の引力は地球の0.37倍らしい(月は0.15倍ぐらい)
引力より大気の問題かも。
752番組の途中ですが名無しです:04/01/24 23:06 ID:smflx6I9
脱出は出来ても逆に引力が小さいとグルグルできずスピード加速できないのかな?
753番組の途中ですが名無しです:04/01/24 23:10 ID:N9qmud1c
なさけない
754番組の途中ですが名無しです:04/01/24 23:21 ID:Y2AnR5Up
ていうか ほんとは送ってないんだから 故障なんてしないよ。

公表した写真もCGだよ。アポロから付いてるんだもん、今更
ぜんぶ嘘なんていえないよ・・・ ほんとのこと言ったら怒られちゃうモン
755番組の途中ですが名無しです:04/01/24 23:23 ID:1Anq+RTa
>>754
そういえばCG職人に板前修業中のアルバイトいたな。
スシとかサシミとか趣味丸出しの物体作りやがって。
756ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :04/01/25 00:53 ID:D/JY9b60
“暴走中”の火星探査車がデータ送信、復旧の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00000316-yom-int

>スピリットはコンピューター・ソフトの誤動作から再起動を繰り返す“暴走”状態に陥っており

ブラスターだったら笑うんだがw
757サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/01/25 00:58 ID:o2mu232k
これ絶対宇宙人の仕業だよな
758番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:07 ID:5HEjxEqX
クラスタ構成のOSにしとけば良かったのにな
759番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:08 ID:G0u4KF3M
だってあれだろ、マーズ・パスファインダーって8bit CPUだっただろ
だから事故が起こりにくかった

今回は高密度写真電送やら実験やら採集やらでCPUを16bitに変えただろ
で、おもいっきり放射線の影響が出た

やっぱ8bit CPUにすべきだったんだよ
760番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:11 ID:85xpigfd
マブチのモーターが壊れたのが原因だろ
761番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:40 ID:M+iG4tBA
テセラックネタが少ないな やっぱりマイナーなのか
好きなんだけどな
762学生が臭ぇ!ヽ(`Д´)ノ:04/01/25 02:03 ID:OrlUOI3V
惑星ゎ臭ぇ!
水星破水せぇ!
金星謹製!
地球の恥丘!
火星沸かせぇ!
木星も臭ぇ!
土星の怒声!
天王星は天皇制!
海王星下位!遅ぇ〜
冥王星姪、旺盛!




(゜〜。)2号機到着マダー?
763番組の途中ですが名無しです:04/01/25 02:06 ID:+7YGj5qO
テセラックにひっくり返されました
764番組の途中ですが名無しです:04/01/25 02:16 ID:RZFujijQ


みさと「もう出来上がっていたのね、2号機…」

765 :04/01/25 02:17 ID:EIEsCU1r
>764
オタの巣に帰りな
766番組の途中ですが名無しです:04/01/25 02:18 ID:EqUBtvGM
ごめん、俺がコード踏んでた
767番組の途中ですが名無しです:04/01/25 02:43 ID:5HEjxEqX
pingは通るんだよね?
768番組の途中ですが名無しです:04/01/25 02:46 ID:i2cia8HH
これは絶対火星人の仕業だ
769番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:21 ID:f3CG80Ps
>>756
> ブラスターだったら笑うんだがw
OSはVxWORKSなのでありえません。

>>759
>今回は高密度写真電送やら実験やら採集やらでCPUを16bitに変えただろ
32bitです。

航空機にも使用されているVxWORKSがバグるとは思えないし、
NASAが作ったプログラムとJavaを比べると、
Javaが原因の可能性が高そうですね。
770番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:21 ID:f3CG80Ps
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030819304.html
「マイクロプロセッサーには、マッキントッシュが搭載している
『パワーPC』プロセッサーに非常によく似ていて、 耐放射線性を
強化した『RAD6000』を使っている」とクライダーマッハー氏。

http://www.iews.na.baesystems.com/space/rad6000/rad6000.html
The RAD6000 is a low cost, high performance 32-bit Reduced
Instruction Set Computer (RISC) that provides powerful and
flexible solutions for avionics, launch, and space applications
771番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:22 ID:f3CG80Ps
http://www.windriver.com/japan/news/press/20040107_mars_spirit.html
業界をリードするウインドリバーのリアルタイムオペレーティングシステム
(RTOS)である VxWORKS® は、2つの火星探査ローバーに採用されており、
その1つが今回着陸に成功したスピリットです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/16/news028.html
つい先日、水と生命の痕跡を探して無人探査車「Spirit」が火星に降り立った。
このマシンの操縦には、Javaベースのソフトが使われている。(ロイター)
772番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:23 ID:f3CG80Ps
あげとこ
773番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:47 ID:EVO+i8lp
>>769
そうだとすると、Javaに思いっきりミソがついちゃうね。
今回みたいに何でもかんでも情報を公開しまくるのも
問題あるのかも。なんせ地上制御用のアプリをそのまんま?
公開してたし。さすがに搭載機側は非公開だが
774番組の途中ですが名無しです:04/01/25 05:49 ID:vWYlHiqS
森とか湖が写ってる写真は何あれ?
あとパイプとか写ってたし。
なんでみんな騒がないの
775NycUnivOne ◆usazZUbVZY :04/01/25 05:53 ID:C6vRvlr8
というかこのJAVA マイスターといってNASAのサイトからDLしてwin上で動かせるんだけどな
776マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/25 05:53 ID:nIewBWtG
人間も一緒に飛ばせばこんなことにならなかったのに
777 
やはり原因はこんな奴 <丶`Д´> がスタッフにいたから
法則が発動したんじゃねーの?