国民年金保険料、3月から強制徴収を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.asahi.com/national/update/0117/010.html
どうしよう
゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァァァ
2 ◆cgDQNullPo :04/01/17 09:06 ID:yUnXTNn4
やべえ
3番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:06 ID:1UJGJ+f5
徹底的に隠す。
4番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:07 ID:8hu2c165
つーかよ、学生が対象って時点でイカレテル
5番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:08 ID:B89+3L9C
殴ってやる
6番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:08 ID:jbCSrknG
つーか払えよ
俺でさえ社会保険払ってんだからさ
7番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:08 ID:0x9iyKHR
>資産や収入があって十分な支払い能力を持ちながら国民年金の保険料を納めない滞納者に対し、

つまり、俺たちは大丈夫だ。
8番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:09 ID:Ctl1bXF0
年金を食い物にしたやつを棚に上げておめでてーな
9こさん ◆yXDnqpYtKk :04/01/17 09:09 ID:BRlRCm9j
預金封鎖カコイイ
10番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:09 ID:ajsej+a5
バイト代が入る瞬間に徴収されたらどうしよう・・
11番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:09 ID:oVvRt8W0
エロ動画で堪忍してやー
12番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:10 ID:DINtiQqe
払う金は有るが嫌だから払わないと滞納している輩ね
13番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:11 ID:fKBo1eBG
まじめに払った勝ち組俺様キター
14番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:11 ID:ZK6LGntl
つーか払ったらおまいら何してくれるんかはっきり国民に対して言うべき
どうせおまいらの懐にいくんじゃないのかよ
ほんとに自分に帰ってくるのかよ>えすみ
15番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:12 ID:BerVdDhm
>過去にさかのぼって請求できる滞納期間は法律で2年間となっており

この期間を改正しないのは、事務処理が増えると嫌だからです。
リアルに言ってて藁えた。

16番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:12 ID:Kq/0jT39
一ヶ月遅れで払ってるよ。
17番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:14 ID:1UJGJ+f5
保険料を納めない三国人の子に国保加入を認めたからイヤだ。
そんな連中のために俺たちの保険料は積み立てられてるのか?
18昭和:04/01/17 09:15 ID:XsK6bgQs
医療費が高すぎるってなんでだれも言わないのかな。
19番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:15 ID:467MzO9z
無職は払わなくていいの(´・ω・`)?
20番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:15 ID:K0CMaNzT
ア○ム とか ○富士

に徴収依託した方がコストはかからないのでは?
さらに委託先には徴収料に応じた成功報酬払えば 必死に徴収してくれるよ

やる気のない公務員が徴収に行ったって怒鳴られて帰っちまうのがオチ
21番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:20 ID:xQaJRL1d
厚生年金保険料を毎月5万円近く、ボーナスからは20万円近く払っている。
国民年金より払う金額は多いけど、厚生年金、マジお勧め。
22番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:21 ID:uwi/EULk
仕事くれ
23番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:21 ID:r+/90v4/
2chねるは俺たちが占領しましたw
まともな人間立ち入り禁止w
24番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:22 ID:jCNpNgsc
取りにきやがったらただじゃおかない
日の丸親方だったら簡単に出すだろなんて思ってたら大間違いだぞ糞公務員
25番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:24 ID:1UJGJ+f5
>>24
玄関先に全部十円玉でばら撒いてやったら、
あいつら拾っていくと思うかい?
26番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:25 ID:DrqFqqkM
>>19
同居の親に収入があったら払わないといけないかも
27番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:26 ID:RpVH6uah
確実に得をする仕組みだったら、みんな進んで納めるだろうに・・・
28番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:30 ID:ihFb+ZTY
なんか、ニダシナの不逞三国人が今まで年金納めてなかったのに、
貰ってるっていうじゃないか。
そんなんで進んで払おうって奴の気が知れん。
29番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:30 ID:2P69zqkS
>>19
払わなきゃなんないよ
30番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:32 ID:o6fYUpa4
無職の俺には関係の無い話だな
31番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:33 ID:K6yUwuRt
健康保険とセットにすればいいのに。
払わないやつは、健康保険もうけれないようにすれば、
払わないやつ減るだろ。
32番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:33 ID:o6fYUpa4
>>31
俺、そっちも普通に入ってないけど(^_^;
33番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:34 ID:K6yUwuRt
>>32
病院いったとき全額払ってるってこと?
34番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:34 ID:467MzO9z
議員年金ってのは何なの?
35番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:35 ID:o6fYUpa4
>>33
ここ20年行ってない
36番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:36 ID:2P69zqkS
>>35
元気なオッサンだな
37番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:36 ID:o6fYUpa4
>>36
まだ20歳だぞ
38番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:38 ID:2P69zqkS
>>37
m9(・∀・)ウソツキ!!
39番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:43 ID:dNQQrYRo
とりあえずお金ばら撒きたいから年金払ってよ。
株と箱物で4兆スッちゃったから、キミタチの年金は払えないけど(プゲラ

要約するとこういう事か。
40番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:46 ID:FCAtLzpY
国民年金は、払わなかった分将来の年金額が少なくなるが、
厚生年金は、払わなくても年金額は変わらない。
悪質な会社からの徴収こそ強化すべきだ。
41番組の途中ですが名無しです:04/01/17 09:54 ID:j8+tNRNZ
滞納してる327万人のうちの約500人?
42 ◆l8A/No6666 :04/01/17 09:59 ID:QgyFdw/f
>>32
医療費実費は辛いぞ。
三割負担でも大きいと思ってんのに。
43番組の途中ですが名無しです:04/01/17 10:01 ID:uU3fG+M2
十分な支払能力ないし。
表向き無職だし。

無理
44番組の途中ですが名無しです:04/01/17 10:04 ID:qGsKVclT
今現在なんの連絡もなかったら、
悪質な滞納者には入ってないんだよね?
45番組の途中ですが名無しです:04/01/17 10:05 ID:EwYeDfUc
46番組の途中ですが名無しです:04/01/17 10:08 ID:fl41ZeVH
寝たきりになった際の傷害保険だと思えば、
年金なんて格安だぞ。
47番組の途中ですが名無しです:04/01/17 10:41 ID:82Va2oSH
年収300万切ってる香具師に一月13000円払えなんて死ねっていってるようなものだよな
正社員ならしょうがないけど。
48番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:07 ID:ajsej+a5
社会保険庁に毒ガスを撒けばいいんだな

わかった、検討しよう
49番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:12 ID:E2aOWyjx
国民年金払っとかないと事故かなんかで障害が残ったとき
障害者年金を貰えないぞ
50番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:24 ID:hxvOVqmu
タンス貯金してるから無問題
51番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:24 ID:K83Elv1P
当然だよ。
52番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:26 ID:WQN+L8c/
十分な収入がないと無問題
53番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:28 ID:zptYqYUY
厚生年金氏ね
54番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:28 ID:A68WALZu
グダグダ言ってねーでテロでも起こせよ
55番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:29 ID:s6WVU4qc
裁判してみるしかないな。
56番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:29 ID:vqj4+yBK
20歳から、ちゃんと払ってるから無問題
57番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:32 ID:QV/2O1c6
国民年金を全額競馬に注ぎ込め
58番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:32 ID:i3ay+iqv
>>46
>>49
もし自分がそんな事になって貯金も尽きて
人様に迷惑かける段階になったら潔く自殺しますからご心配なく。

年金は絶対に払いませんw
59番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:32 ID:vyun73HO
国民年金と国保を混同してるやつに誰か突っ込めよ
60番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:33 ID:5b7GkAei
>>48
逮捕
61みなさんがスベッテコロンで落ちちゃう夢を見ましたw:04/01/17 11:34 ID:g2z8i3GQ
雪降ってますねwwwwwwwwwww

62('A`)マンドクセ:04/01/17 11:34 ID:m4PKwz4O
株板無職だがニュ即厨は情けない香具師多すぎだなw
掲示板で時間浪費、金もない、なんの取り得もない人間のクズだなw
63番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:36 ID:bGZ+R47A
学生時代免除してもらってたけど、督促状がすげーくるよ。
50万も払えないっつうぅの・・
64番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:39 ID:sbj84+Qu
つーか払う金ないし 無色だからオケ?
65番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:40 ID:bGZ+R47A
>>64
ハァ?ネットやる金あったら払えよ 
66番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:40 ID:P3eff6cc
滞納してる香具師全員が預貯金差し押さえられる訳じゃないんだろ?
67番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:40 ID:ih6W/Njl
>>62
なんの株買ってんの?
68番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:41 ID:vyun73HO
金ないやつは法定免除申請しといたほうがお得
69番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:41 ID:ExN+SxEw
年金払うために生活保護受けることにします
70番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:42 ID:UK0xG1/n
税金や年金の滞納者は国外追放でいいじゃん
となりにいい感じのゴミ捨て場があるし
71番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:43 ID:A68WALZu
だからテロれと
72番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:44 ID:C9NHDB+M
生活に困ったら、生活保護という受け皿があり、生活保護がある限り
財源はいくらあっても足りないのかなぁ。と、思う。
73番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:44 ID:ulvctuLx
少ない預金でも海外に隠し口座にいれないと
尻毛までもっていかれる
74番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:47 ID:HKonnpZe
俺みたいな低所得者には
関係のない話だな
75番組の途中ですが名無しです:04/01/17 11:55 ID:FolZt1ix
全国でたった500人!
76番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:00 ID:hxvOVqmu
>>58
俺も覚悟ある
77番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:02 ID:EL1lMK4d
外国へ行くしかないぞ。
日本の未来は真っ暗。
国の支出の半分が借金という現実。
役人と大企業の従業員と、動けない老人だけというのが将来の日本在住者の姿だ。
78番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:04 ID:W6hyKBLC
>>75
昼のニュースで見て来てみたが
この500人ってどういう基準で選ばれたんだ?
500万人の間違いとかじゃないのか?
この500人もそこを指摘すれば逃れられそうな気がする
79番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:10 ID:WXTwFcdz
預貯金から国に取られる前に先に金を下ろせばいいだろ。
80番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:11 ID:AQ8QQb5D
年金と国保の区別がつけられない
フリーター・無職がいるな
81番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:15 ID:GfHkA139
介護保険料を若者から取るという話も出ていたが、
土建業者に「公共事業という形での資金援助は無理だから福祉施設を作りなさい」
と行政が指導して補助金を与えていることを知ってるか?
厚生労働省が昔の建設省のようになってるんだよ。
82番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:16 ID:NizwmmI2
83 :04/01/17 12:41 ID:lisF6ui+
年金も健康保険も税金も6年間払ってないや・・・
84 :04/01/17 12:44 ID:GfSx8T6m
払ってないヤツは 問答無用でイラクに送り込め
85番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:45 ID:/AFXJ0bC
どのみち無職で収入ゼロの俺には払えない。
結局、家族が立て替えることになるわけだが、
そういう出費をうちの家族に強いる国は最低だと思う。
86番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:47 ID:q1On9SxU
すごい屁理屈だな
87番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:48 ID:w+IBb1Wu
>>49
>国民年金払っとかないと事故かなんかで障害が残ったとき
>障害者年金を貰えないぞ

障害者年金は一級二級と言った高度障害じゃないと障害者年金は下りない。
んで、そのくらいの障害になるとまず労働は不可になるから自動的に生活保護。

だから、払ってても払って無くても関係無い。
88番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:51 ID:pw3mKod7
何かもうお先真っ暗すぎて、逆に笑っちゃう
89番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:56 ID:/srpFtYW
>>276
年金なんか払ってはいけません。
自分の分は自分で貯蓄しましょう
90番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:57 ID:dY9r4+cq
グリーンピアどうにかしろよ
91番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:57 ID:w+IBb1Wu
>>89
超能力者発見!
92番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:58 ID:HO7MIO1Q
3月になる前に預貯金引き出しておけよ。
93番組の途中ですが名無しです:04/01/17 12:58 ID:DmDgVmsL
>>87
いやいや、3千万は大きいと思うがw
94番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:00 ID:w+IBb1Wu
>>93
障害を負わずに年金払い続けて59歳で事故死する場合を考えると・・・。
95番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:00 ID:82Va2oSH
望む香具師を正社員にしてやれよ
そうすりゃ強制的に徴収できんじゃん
馬鹿か国わ
そんな難しいことじゃないだろ

そこまでして年金徴収したいならな
96番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:01 ID:J/pkDNV7
年金払わなかった青木雄二は59歳で逝ったが・・・・。
97番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:02 ID:DmDgVmsL
>>94
障害を負わずに貯金し続けて59歳で事故死する場合は?w
98番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:03 ID:JGLOQd4F
59歳が今熱い
99番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:04 ID:5mLQp2OT
これって今まではらってなかった人
が得じゃないのか?ちゃんと今まで
払ってた人がそれなりに利益もらえる
んだろうな?
100番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:04 ID:h+1QsojW
年金払ってなくてガクガクブルブルの奴
101番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:05 ID:w+IBb1Wu
>>97
奥さん子供ウハウハ♪
102番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:05 ID:5QpKTTH4
年金払ってるバカリーマンごくろーさん( ´,_ゝ`)プッ
103番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:06 ID:5mLQp2OT
これって今まではらってなかった人
が得じゃないのか?ちゃんと今まで
払ってた人がそれなりに利益もらえる
んだろうな?
104番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:06 ID:qYe8Ceyh
>>102
今年こそはちゃんと職に就けよ( ´,_ゝ`)プッ
105番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:06 ID:V37/tNA/
>>102
勝ち組気取りか? 職ナシ野郎。
106番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:06 ID:w+IBb1Wu
年金は議員と役人のためにあるのであって、その他の平民はオコボレを
頂戴するだけの制度。
107番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:07 ID:EpMAwdi1
障害者年金は保険料納付済期間が加入期間の3分の2以上ある者じゃないと出ない。
つまりオレはもうこの時点でアウトなわけだ...やっぱ払うのやんぺ。
108番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:07 ID:/srpFtYW
>>100
年金払ってないならその分だけ蓄えが増える。
受給できるのは67歳から男性はせいぜい十年間分ぐらいキャッシュバック

恐れる必要は何もありません。あなたも!
109番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:08 ID:DmDgVmsL
今学生で支払い猶予してもらってるが
後が怖いなw
110番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:08 ID:vbeT33BN
>>63
>>65
なんか矛盾してるやつだなぁw
111( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:08 ID:ZyzFLHvf
今まで払ってなかった人はそれだけ年金受給が
先に伸びるんじゃなかったっけかな
それとも金額が少なくなるか…忘れたが。
なので今まできちんと払っていた人が損をするということは
ないと思う。
112北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/01/17 13:08 ID:nmKs/oa0

日本に住んでるんだったら年金ぐらいはらえよwww
113番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:08 ID:/srpFtYW
>>107
そんなあなたに生活保護があります
114番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:10 ID:qYe8Ceyh
正直なところ、年金すら払ってないようなヤシが
「老後の為に」っつって貯蓄してるとは到底思えないのだが・・・
115番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:11 ID:5QpKTTH4

まあせいぜいお偉いさんの下半身処理費用でも捻出してください

バカリーマン達( ´,_ゝ`)プッ

116番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:12 ID:w+IBb1Wu
>>114
俺は老後のために毎月13300円を宝くじ(ロト6)に投資している。
117番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:13 ID:w+IBb1Wu
毎月13300円ロト6に投資すれば、60歳までには二等くらいは当たるだろ。
118番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:14 ID:DmDgVmsL
国の責任も少しあるだろ
受給開始年齢をいきなりあげたりしたからだ
本当に馬鹿だと思うよ
もはや自転車操業
年金制度いきなりやめやがったらクーデター起こすぐらいの覚悟でいないとな
国会議事堂に殴りこみ
119番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:14 ID:zdgVNYqE
過去に遡って徴収できるのは2年って・・・・初めて知ったんだけど
そうだったんか?甘いよ、ドンドン払わせないと。
こちとら取り捲られてるんだから。
でも学生に払えっつーのは酷な気もするな。
無職はちゃんと日雇いにでも行って払えよww
120番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:14 ID:V37/tNA/
一人必死なフリーターがいますね
121番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:16 ID:IvFNOR57
メシ食う金があったら保険料払え。
メシはそれからだ。
122番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:16 ID:5QXOaqgN
>>120
フリーターと呼ぶのは最近の悪い風潮です。 無職と呼びましょう。
123番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:16 ID:5QpKTTH4
国民年金基金にすれば保障されるみたいだよ。

でも自営業者しか駄目だけど。。。

サラリーマンは逃げ道なしかwwwww

さすがバカリーマン( ´,_ゝ`)プッ
124( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:16 ID:ZyzFLHvf
>>122
でもさ、フリーターって一応働いていると思うんだが、バイトでも。
125番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:17 ID:/srpFtYW
>>119
二年以上の徴収だと公務員どもの仕事内容が増えるから二年なんだと
126( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:17 ID:ZyzFLHvf
>国民年金基金
29歳までに加入するか、30歳過ぎてから加入するかで支給額が
かなり違う上に、掛け金も高く、退会できないのが難点
127番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:19 ID:GcwMjQ/l
>>124
でも役立たずだよ
128番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:20 ID:V37/tNA/

税金払ってくれよ5QpKTTH4。
129番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:20 ID:IvFNOR57
>>124
けどいなくても困らないよ。
130番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:21 ID:IPivU3hb
いいから、税金無駄遣いした議員に責任取らせろよ。毎月数万円しか稼げない状態から払うのきついんだよ。
数千円の市民税でも泣くんだよ、こっちは(つД`)
131番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:21 ID:DmDgVmsL
>>124
一度フリーターになれば最後
どこにも就職できない
132番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:21 ID:/srpFtYW
>>130
NHK受信料なら踏み倒してもいいぜ
133番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:21 ID:qZAdy/h2
186 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/01/17(土) 12:31 ID:tIDQ8j/2
> 20歳になって、5ヶ月間 保険料未納すると 手足を切断し、一生涯年100万

なんと恐ろしいことを・・・ (((( ;゚Д゚)
134番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:22 ID:2nWw5hRT
>>126
そうなの?
何時無職になるかもわかんないのに退会とかできないの?
そうなるとこの制度は終身雇用制に基づいたものになり時代に合わないね
135番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:22 ID:7mKqeW2y
払うぐらいなら死ぬよ
136番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:23 ID:w+IBb1Wu
フリーターが居なくなるとほとんど会社が経営難になるんじゃないか?
マックなんかみんな社員にしたら人件費が今の何倍にもなるだろ。
137番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:23 ID:QZpYyFGw
>>126
そりゃまた...厚生年金基金とはえらい違いだな
138番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:23 ID:5QpKTTH4
>>128
お断り!www
139番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:23 ID:V37/tNA/
いずれ貰う事ばっかじゃなくてさ
今の国を支えてるコト忘れるなよ?
「納税者」ってだけで立派なことなんだぜ。
未来は暗いけど、がんばろうぜ納税者諸君
140( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:23 ID:ZyzFLHvf
>>134
そう、退会できない。
一旦加入すると退会は出来ませんって書いてある。
いかにもいいシステムのように宣伝してるけども。

でも確かに、自営だと厚生年金だのなんだのなくて、
本当に国民年金だけだからありがたいシステムといえば
そうなんだが、これから先、きちんと支給されるかどうか
疑わしい。
141番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:24 ID:IvFNOR57
>>136
それはマックのビジネスモデルが悪いだけ。
142番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:25 ID:5QpKTTH4
143番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:25 ID:q1On9SxU
>>135
イ`
144番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:26 ID:DmDgVmsL
きちんと支給されなくなったら国会議員全員ぶち殺すぐらいのこと
しないとだめだよ
145番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:26 ID:5QpKTTH4
確定拠出年金がイマはブーム
146番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:27 ID:zdgVNYqE
そういや確定申告って3月だっけ??
誰か知っとるけ?
147番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:28 ID:IPivU3hb
>>132
それはもう既に毎月分は払ってない・・・。おじさんが徴収に来たときだけしか。
148( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:28 ID:ZyzFLHvf
ただ現実問題として、正社員減らして
バイトやパート増やすところは多いよ。
コスト抑えて収益あげるには人件費削る
のが一番だしな。
バイトなら国民年金半額負担しなくてもいいし。

最近そこここのスーパーとか店で、バイト募集の
張り紙をみかける。
今まで見かけてた店員らしき人が段々消えてきた。

>>146
2月16日から3月15日じゃなかったか、今年は
149番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:28 ID:QZpYyFGw
>>146
普通は2/15〜3/15までだけど
今年は多分2/16〜3/15までじゃね?
150番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:29 ID:zdgVNYqE
>>148-149
サンクス
151番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:29 ID:HO7MIO1Q
>>147
来た時払ってるのかよ( ´,_ゝ`)プッ
152番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:30 ID:Qvd6Xm3S
フェラーリ買っちゃって株式譲渡税が払えないw
153番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:31 ID:q1On9SxU
青色申告は税務署、その他は市区町村でいいんだっけ?
154番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:31 ID:/srpFtYW
年金制度は絶対に崩壊しない。
・支給額が減る
・受給年齢の引き上げ
・保険料の増加されるだけ
クーデター起こしても捕まって懲役200年無期懲役が落ち

自営業の人は自身で資産運用しましょう!
155番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:32 ID:5QpKTTH4
S友も大幅リストラしたねw

派遣社員やパート社員を採用するんだねww

こんな情勢でフリーター増やすな税金いっぱい払えか。。。。


おめでてーな!小泉と竹中さんよー
156( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:32 ID:ZyzFLHvf
>153
白も税務署だろ。
今年からいくつかの都市で試験的にネットから申告できるように
なるらしいけど。

用紙は税務署だけでなく指定のところにおいてある。

ってスレからずれ始めてるなぁ。
157番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:33 ID:PVgbLBKy
今度はどこにグリーソピア立てるんですか?
158番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:34 ID:PLqjLHRJ
まーどうせ値らは団塊世代の尻拭いの紙でしかねぇからな
使うだけ使ってあとは用無し
159番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:36 ID:IBVmgj8Z
男根の世代は早く氏んでくれればいいのに・・・
160番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:37 ID:IvFNOR57
それにしてもフリーター・自営必死だな。
なんかいよいよ日本も階層社会突入って感じですね。
年金も払えないんじゃ貧民層確定ですよ。
161番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:38 ID:mHcoXOGY
払ってない馬鹿は、とにかく負け組
預貯金引き上げて差し押さえ回避しようとしても無駄。
引き上げ=悪質な支払い拒否と見られるしな。
そうなると勤務先の会社に連絡が入るだろうな。
赤っ恥でもかいて生きていけw
162番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:38 ID:sBwnDL4W
収入はほんとに無いんだけど
懸賞で当たった車も盗られちゃうのかな
163番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:38 ID:IBVmgj8Z
>>162
あなたの資産ならね
164番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:38 ID:++92bxpL
みんなそろそろ気づけ、故意積みが無能なことに…。
165番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:38 ID:+4y+Z3EO
実際60パーセントくらい払ってないんだろ。
取立て始まったら首吊り増えるな。
どこまで取り立てるんだろ、競売まで?
多重債務者だろうから不可能だと思うけどね。
166番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:39 ID:zdgVNYqE
実際国民年金払うヤシっつーのは
社会保険に入れないから入るんだよね。
企業に入れば嫌でも社会保険に加入されられるし。
てことは自営業か社員に社会保険義務付けしてない小規模会社(確か違法なはずだが)
とか、パートでやってる人達な訳だよな。あ、後は無職かw
払わないで病院とかどうしてるんだろうか
167番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:40 ID:IBVmgj8Z
>>165
俺が処理するなら、自殺するまで追い込んで生命保険金から徴収
168( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:40 ID:ZyzFLHvf
>払わないで病院とかどうしてるんだろうか
それは国民健康保険の方では?
169番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:41 ID:q1On9SxU
>>156
スレ違いなのに解答さんくす
170番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:41 ID:2UH5o5xM
年金払えなくて資産差し押さえるってのがそもそも矛盾してるんだが・・・・
金がない人間からしたら結果的に他の税金の滞納率が上がるだけだろうし
そのうち国保とか本当に必要な機関にしわ寄せが来るのは必至
171番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:42 ID:zdgVNYqE
>>168
おー、間違えて書いてた。国民健康保険だた。
国民年金は払わないで国保だけ入ってるとかが多いのかな?
172番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:43 ID:2UH5o5xM
>>171 国保払わなかったら保険証もらえないし
そういう結果がすぐに見える税金は大抵払うもんだよ
173( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/01/17 13:43 ID:ZyzFLHvf
>>171
収入額によって金額が決まるはずなんで、あっちの方が
べらぼうに安いからね。
これだけは払ってるという人いるかも。
174番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:43 ID:+4y+Z3EO
>>171
多いよ!国保は貧乏人にはえらく安いからね。月数千円とか。
175番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:45 ID:Ctl1bXF0
国民から騙し取った年金が坂口のヅラになってるってほんとか?
176番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:46 ID:7t63XPPf
>>166
??
国民年金と国民健康保険を混同してないかい?
177番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:46 ID:StfG/PXx
俺、ずっと社保だからよくわかんねーんだけど
国民健康保険と国民年金保険って別々に納められるもんなのか?
178番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:47 ID:zdgVNYqE
>>172
まあ普通そうだよな。年金なんて結果が後になって
返ってくるモン払わない、ってか。
ちょっと前の保険料引き上げの出生年度別で一覧になってたけど
何と言うか、無理矢理って言葉が当てはまる内容だったなあ
少子化も問題だな
179番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:48 ID:3TF4RK73
180番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:49 ID:2UH5o5xM
年金払わなくて資産押えられた結果
年金額は満たされるが もらえるまでホームレス生活の可能性もあるわけで・・・


なんかすげぇ国ダナ
181番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:49 ID:IvFNOR57

保険証を差し込まないとパチンコやったりタバコ買ったりできなくすればいいんだよ。
182ミ,,´Д`ミy─┛~~ なんつて:04/01/17 13:51 ID:9UIgtx9I
>>173 バイトも一定時間超えると厚生年金入らないといけなくなる見たいですね、、、
改正されれば週20時間以上年収が65万円以上なる
http://www.lan2.jp/support/topic001.html

ピョア氏に失礼かもしれないけど
どうしても俺は自営業の人は年金奥さんの分払わないといけないかわりに
儲けてないのに消費税とったり経費偽装したりしてるんだろと思っちゃうわけですよ
183番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:52 ID:5QpKTTH4
>>181
パチやタバコやらないおれは関係ないな
184番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:52 ID:zdgVNYqE
月数千円で桶なのかよ
ったくこっちは社会保険でトータル7万くらいイカレてるっつーのによ
185番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:53 ID:AlHgs/M2
預金の残高を調べるらしいが、事前に通告はあるの?
知らないうちに調べられてるの?
186番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:53 ID:5QpKTTH4
>>184
バカリーマンはイエスマンが多いいんで徴収しやすいのでつww
187番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:53 ID:StfG/PXx
>>184の会社はコストの見直しが必要なようです
188番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:54 ID:++92bxpL
強制徴収しようとした奴が殴ったりされる悪寒。



学生から徴収するなよ。ヴォケ。月に2万も払えるわけねぇよ。
189番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:54 ID:HJTkqFIH
車の免許とりあげればいいよ。
190番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:54 ID:uE0zqv5h
今、国民年金+国保で月額2万円強だっけ?
これに将来的には介護保険が加わるから3万円弱だ。
それに収入に応じて税金が掛かると・・・。


義務教育のウチにしっかり教えておけよ。
英語の挨拶より必要だろ。
191番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:55 ID:5QpKTTH4
まずリーマンから国は徴収始めるよなww

おとなしい奴多いイからww
192番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:56 ID:2UH5o5xM
とりあえず相続の際なんかも郵便貯金とJAと都市銀行の口座は100%押えられる。
地方の信金あたりに隠し口座作った方が賢いかもな
193番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:56 ID:mAMH52ML
>>188
差し押さえするのは紙切れ1枚でできます。
あなたとその担当者は会うこともないでしょう。


なんか、英文の翻訳みたいなレスになった。。。
194番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:56 ID:IvFNOR57
>>191
リーマンは普通に払ってるだろ。
つか、なんでそんなに必死なの?
195番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:57 ID:StfG/PXx
196番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:57 ID:zdgVNYqE
いや、正確な数字は覚えてなかったが
7万もいかれてはないな、だって7万取られてれば
月収90万くれーじゃん。てことは5マンくらいか?
最低でもそれくらいは取られてる。
>>187
こっちは月に休みが4,5回で働いてるんだ。
それくらい貰ってもバチ当たらんだろうに
197番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:57 ID:+4y+Z3EO
>>185
現実には不可能でしょ。ただの脅し文句と思われ。
198番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:58 ID:q1On9SxU
>>188
学生は免除申請すればいいのでは?
199番組の途中ですが名無しです:04/01/17 13:58 ID:++92bxpL
>>193
預金全額出してたらどうなる?
200番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:00 ID:mAMH52ML
>>199
「ちぃ」と担当者がつぶやくでしょう。
そして追われます。永遠に。
201番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:00 ID:AlHgs/M2
>197
そうなんだ、安心したよありが?ォ
一昨年くらいから赤い字で「督促状」「最終通告」って書かれた書類が届いてたんだよ…(((( ;゚Д゚)))
202番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:01 ID:rYAD6n7q
宝くじで当てますのであと3年待ってください。
203番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:02 ID:++92bxpL
>>198
免除申請やってるよ。
でも一応フリターの払わない奴の気持ちになってレスをしている。
204番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:02 ID:mAMH52ML
>>201
税務署などの役所は調べられるそうだよ。
ただ、銀行にとってよい取引先だと役所側からそういう動きがあったと
裏情報がもらえるそうな。

銀行員って犯罪になるの?
205番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:02 ID:Jl66N1Uo
>>201
その「最終通告」ってのがいつ来たのかが気になるところだが、
その最終期日後いつ差押命令が来てもおかしくはない
206番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:03 ID:Ctl1bXF0
>>200
闇金の取り立てかよ
207番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:03 ID:0ra4vtkD
おれ海外に逃げる
台湾で帰化する
208番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:03 ID:+4y+Z3EO
>>201
それ役所から?催促サギじゃねーの。
209番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:04 ID:rYAD6n7q
全額差し押さえられたらどうやって生活すればいいのか。

せめて睡眠薬と練炭は買っておくか
210番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:05 ID:q1On9SxU
>>203
なるほど。学生じゃなくなった時の追納額がすごいらしいよ
211番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:05 ID:vmX7VThV
収入のない奴は免除されるから申告した方がいいよ
212番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:05 ID:2UH5o5xM
いっそ生まれた時点で徴収開始すればいいんだよな
それで少子化に拍車がかかればそれもまたよし
どうせ未来なんてこの国にねぇんだから 最終ウェポンって事で
213番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:05 ID:++92bxpL
>>209
とりあえず遺言状に「厳しい取立てはやめて」と一言書いてくれ。
214番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:07 ID:AlHgs/M2
>204
うぉぉぉぉぉぉ!!!!税金も払ってねーyp!やべぇ!!
しかも、ちっとも良い取り引きなんてしたことねーです(´・ω・`)

>205
もう覚えてないくらい届いてるです
しかも、書類を保存してないからガクブルしてるんです

>208
サギのほうがマシかもw
一応区からの書類だった
215番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:07 ID:0ra4vtkD
徴収して年金ちゃんともらえるのだろうか
216番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:08 ID:zdgVNYqE
中々詳しいヤシが居るな・・・
勉強になる
217番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:08 ID:9E/gAbqp
>>206
役所なめたらあきまへん。
尻の毛まで毟られまっせ。

個人相手にはどうかしらんが会社経営なら注意しとけ。

そういう意味では厚生年金空洞化問題ってのは
現場の小役人達の情けなんだが
マスゴミのせいでそれすらもなくなろうとしている。

中小企業には極寒の時代ですな
218番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:08 ID:+4y+Z3EO
>>209
そんなに心配なら、こまめに預金チエック汁!自動引き落とし分以外は
金おろしとけばモウマンタイ。
それより、役所の方からきました滞納年金払ってください、最終通告です
なんて文面のサギが流行る悪寒。
219番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:08 ID:skEfRnjy
>>204
そのような問い合わせの場合、官公庁は
「○○法第△条第□項に基づき問い合わせ致します」(←うろ覚え)
みたいな文面の問い合わせ状みたいなので問い合わせてくるよ
それ以外の、電話での問い合わせみたいなのにホイホイ答えるようだと
守秘義務違反だ罠
220番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:09 ID:7mKqeW2y
もういい
この人の発言に従う

221番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:2UH5o5xM
年金詐欺は確実におきるよ
学生の名簿買って親に送りつければいいだけの話
これほど簡単な事はない なぜ誰もやらないのか疑問
222番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:zdgVNYqE
>>218
あり得そうwww
223番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:GEMwJd4x
かかってこいよ、厚労省!

払わねーぞ、お前らのマネーゲームになんか。

224番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:2nWw5hRT
今から自慰します!!
225番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:rYAD6n7q
>218
自動引き落とし分って13300円?
滞納分の預貯金ない場合は中国に売られる?
226番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:+4y+Z3EO
>>214
(゚听)プッ!
その区民税の滞納の方が問題じゃぞ!!
給与差し押さえの悪寒。ご愁傷さまでつた。
227番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:10 ID:q1On9SxU
>>219
さらに内容証明で送ってくるはずですね
228番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:11 ID:+i3R3p5j
>>217
いや、ぶっちゃけた話、役所は情に訴えれば担当者によっては事情を考慮してくれる
ホントに怖いのは税務署だよ
229番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:13 ID:1LDR6FVU
無職で半引きこもり。
国民年金は、貯金の中から払ってる。
健康保険は、親の扶養家族の中に入ってるから払ってない。
230番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:13 ID:zdgVNYqE
>>228
税務署が鬼になるのは
会社に対してじゃねーの?個人単位で来るんか?
231番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:14 ID:qGsKVclT
↓クララのお父さんゼーゼマンさんから一言
232番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:15 ID:IPivU3hb
店建て替えたら、儲かってるだろって、税金として十万円も取って行ったぞ!
借金して建て替えたってのに! しかも二回ぐらい! ふざけんな、このやろー!
233番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:16 ID:IvFNOR57
つうか、保険料払う金もないくらい貧乏なヤシって、
平日とか普段なにやってんの?
234番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:17 ID:q1On9SxU
>>232
(゚Д゚)ハァ?
235番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:17 ID:HzjmfHMO
| あーっとスルー!
|  
|         _
|        r'::::::::i
|         トーf/__
|      /  イ| 、ヽ
|      //_〉 l_l i_ノ、
|\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
|      /    } /             ,_-‐、
|     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
|     〈  < /              ゝ^-'"
|     \i"ヽ、  \\     //
|     ├ i\i カ      ,、
|      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
|     ノ_/〉       ⌒  `

236番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:17 ID:AlHgs/M2
>226
その、給与差し押さえってなんでつか?
給与は手渡しなんだけど、やっぱり預金調べられて持って行かれるの?
さ来月引越するんだけど、区から離れても取り立てに来るかなぁ…
237番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:18 ID:zdgVNYqE
>>232
893さんにでも取られたか
238番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:21 ID:7mKqeW2y
>>221
すでにあったような
239番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:21 ID:mROphDqE
>>236
給料は
総支給額 - 諸控除額 = 差引支給額(手取り)ですが
           ↑
差押えの場合 ここ で会社から差し引かれて、会社から納付することになります。
240番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:23 ID:9TWBRKGY
どうせ真面目に払ったって貰える額は今よりかなり減額されるでしょうね。
でも、払わなければ確実に1円も貰えない。まあ、その頃には金持ちになってるだろうからいいかW
241番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:25 ID:AlHgs/M2
>239
詳しい解説ありが?ォ
勤務先がバレなきゃ大丈夫ってわけか…
でもヤヴァいことになる前に納めておこうかな
242番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:26 ID:bM1MujV7
昭和40年生まれ(うろ覚え)以降は
年金納付額と受給額の収支が逆転するっつってっからなぁ
243友人より:04/01/17 14:27 ID:vr8Tu2vQ
>>228
社会保険の中の人が言ってたそうな。

「今までは、滞納にも温情をかけてこれたが一連の空洞化報道。
紙による偽装脱退が相次いでいるので上から潰す覚悟で望め」

と。。。

で、その人いわく、国民年金の差し押さえの方がもっとひどくなるとのこと。
トップの人が

「見せしめの為に1ヶ月でも滞納してたら差し押さえろ」

と発言してる模様。「何かあった時の責任は誰が取るんですか?」
と聞いたら「私は取らない」
だそうな。。。役人は屑だな。

そんな訳で、税、借金でも少しずつでも返済の意思を見せれば無問題なのですが

国民年金はやばそう。何とかせねば。。。
244番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:27 ID:J1rXmEhK
俺は将来、子供たちに「父さんは最後まで戦った」と言いたい…
俺は先を見る目があったと子供たちに言いたい…ただそれだけなんだ…
だからみんな許してくれ…
245番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:28 ID:HO7MIO1Q
>>240
貰える額 - 払った額 <<<<<<<∞<<<<<< 0
246番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:28 ID:q1On9SxU
>>241
住所が割れてるんだから・・・
悪いことは言わない。税金だけは納めなされ
247番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:31 ID:xMRBCaF3
預金はすべて妻、子供名義にするし、
不動産も妻名義にして、逃げるぜ。
248番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:31 ID:zdgVNYqE
社会保険は強制的だが
去年越してきて
住民税払って無い事に気付いた自分が居る・・
やべえ
249番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:32 ID:bM1MujV7
>>241
ちなみに、ちゃんとした会社なら年末調整のときに
1年間に会社が支払った給与について
役所に「給与支払報告書」ってのを提出するから
役所は誰がどこに勤めてるってのがわかるよ
250番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:33 ID:rj4vMFmN
>>248
引っ越し年は前住んでた市から請求が来ます。
今年からは、今住んでる市から来るよ。

働き始めた最初の年は取られなかった気がするけどね。
251番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:33 ID:AlHgs/M2
>246
引越前に税金だけは払う意志を表示しておくつもりです
約5年間、いくらくらいになるんだろう…_| ̄|○
252番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:33 ID:sLUaQXnk
職無しの俺にも払えと?
俺のザーメン売ってやるから、それで手を打ってくれ。
253番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:34 ID:EAZAP4ww
タンス預金最強。
254番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:34 ID:rYAD6n7q
給料自動振込みなんですけど、差し押さえられたら、生活費0円で生きろって事ですか?
255番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:34 ID:jm6U6lpW
>>1
全額下ろして安全な場所に保管しとけw
256番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:34 ID:GIzSeM3C
そもそも支給額減らす前に、公務員の首切れよ
257番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:35 ID:bM1MujV7
>>252
物納は認められませんので、現金化して納付してください

といわれるのがオチ
258番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:35 ID:rj4vMFmN
>>253
闇金相手にそれをやると最凶な事態が待っています。
259番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:39 ID:ntzrdK7c
>>254
総支給額から法定控除額を差し引いた残りの1/4
(28マソ円以上の場合は21マソ円を超える部分)が差押えの対象になるから
生活費がゼロやマイナスになることはありまそん
260番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:39 ID:q1On9SxU
>>251
そうしなさい
って5年!?(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
261↓DQN:04/01/17 14:39 ID:jm6U6lpW
そうだ、督促状のデザイン真似て架空振り込みを職業にしろとアドバイスしているよなもんかw
262番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:40 ID:AlHgs/M2
>249
ちゃんとした会社、じゃないんでつw
税金とかのゴタゴタで親に仕事がバレたら大変なので、
おとないしく納めますです(つД`)
263番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:40 ID:sLUaQXnk
相続税無くせば、年金なんか要らん。
これで老後も安泰なのに。
264番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:43 ID:IsemR1Dq
友達フリーターで貯金無し。当然年金なんか払っちゃいない。
親も無職でばあちゃんの年金で生きてるけど、時々金せびりに来る。
先日頼みの綱のばあちゃん死亡。
あいつの事が心配ポ
265番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:44 ID:ehWuNRrr
払ってて良かったよ
安心安心
266番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:45 ID:vfDJ+pKI
>>263
貧乏人ほど年金は必要だよ。
それなのに貧乏人ほど年金は払いたくないと言う。


君は親に金の無心を受ける子の気持ちがわかるか?

漏れだって金ないのに・・・
267番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:46 ID:nRh9BiYO
自民党がおかしくした年金制度だ自民党責任取れや!
老人票ほしさに年金支払い額どんどん増やしていっただろうが
計画なにもなしNHK徴収より悪!
268番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:46 ID:GIzSeM3C
無職は50歳までには死ぬだろうから払っても無駄だよ
269番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:47 ID:rYAD6n7q
>259 ありがとう、dqnな俺にもよくわかりました。
270番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:48 ID:hqc52nIZ
将来の若者に負担をかけないように、年金を払わないようにしよう。
と心がけています
271番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:49 ID:sLUaQXnk
>>266
親がアパート経営してるから、あれをそのまま引き継げれば年金なくても問題なし。
それが出来るかが問題だけど。
272番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:49 ID:9TWBRKGY
>>268
無職の人って死亡率高いのですか?
273番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:49 ID:rYAD6n7q
おれ60まで生きる自身ない
274番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:50 ID:EULzygMj
差し押さえに来たらぶっ殺して夜中に運んで海に捨てろ。
パクられてもすっとぼけてりゃいいんだし、
捕まったって無職の犯罪なんて誰も気に留めやしない。
しかも飯つきの勤め先を用意してもらって万々歳じゃねーか。
275番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:51 ID:rYAD6n7q
創価がからんでると思うと怖い ガクブル
276番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:56 ID:/srpFtYW
>>1
そんなことより友人の豊裕が貸した金を支払いません
277番組の途中ですが名無しです:04/01/17 14:56 ID:IvFNOR57
>>252
DQNの遺伝情報なんか誰もいらないだろ。
278豊裕:04/01/17 14:58 ID:GIzSeM3C
>>276
正直スマンカッタ
279番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:00 ID:82Va2oSH
住民税は5年か7年が時効だと聞いた事があるのだが。
その頃くらいに他の都道府県(同じ都道府県内だと管轄が同じなのでダメみたい)
へ引っ越せば未納のまま住民じゃなくなった、ってだけで、新天地で新たな生活が
送れるらしいぞ。

…あー、でも住基ネットがあるからダメか……
280番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:01 ID:vcMzvCWU

収入が現在殆どないとか、生活のためどうしても払えないとかいう人もいるはず
その期間分は後から追加納金できるようにすればいいのに
2年しかさかのぼって払えないというのは公務員の怠慢にしか思えない
国民に変わることを要求する前にお前らが変われ
281番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:02 ID:nNhv2LNU
 
国民年金も払えない貧乏人の非国民は韓国に強制送還すればいいのに
 
282番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:04 ID:7mKqeW2y
>>281
まあ、落ち着けよ
休日に興奮するなって
283番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:06 ID:pVMaONuC
政府と武富士がますます似て来たな
284番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:07 ID:6O08A+ar
国民年金なんかスパッとやめて、全部民間に任せりゃいいんだよ。
払いたきゃ払え、払いたくなきゃ払うなと。
285番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:08 ID:gzpL+O/k
漏れ、今年の三月にようやく25年分の支払いが終了するというのに、
まだ払い続けなきゃならないの??・゚・(ノД`)・゚・。
286番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:08 ID:qOwljuMC
>資産や収入があって十分な支払い能力を持ちながら

おまいら、安心しる。
287番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:08 ID:GIzSeM3C

>>284
そうならないのは、税金を他の事に流用するため?
288番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:09 ID:SpGe23H8
>>280
確か、普通は2年分しか遡って納付できないけど
失業などで支払ができない場合は、支払免除申請できたはず。(学生みたく)
申請をして認定を受けてれば、その免除期間に限り、10年まで遡って納付できたと思う。
(でも、遅れて支払うので延滞金みたいにいくらか加算されるはず)
289番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:12 ID:5QpKTTH4
おまえら考えてみろよ!

預金保護みたいに年金は保護だれてないんだぞ!

払い損ていうことは十分ありえる

法律で約束されてないんだから( ´,_ゝ`)プッ
290番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:12 ID:tIKCA3M4
>>285
25年払って終了ではなく25年払って初めて貰う権利ができる。
40年加入支払いで満額なので

いくらになるのかなw

15年分は結構多いよ。

漏れは13700円派だがなーw
291番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:13 ID:/uk2PDyJ
住民税の節税については竹中大臣が身をもってお手本を示して下さいました。

竹中平蔵経済財政相は“いかがわしい学者”か 住民税を払っていない疑惑
http://www.weeklypost.com/jp/010817jp/edit/edit_7.html
竹中大臣の節税法
http://www.otokusite.com/etc/takenakadaijinn.htm
292番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:14 ID:SpGe23H8

ID:5QpKTTH4 が何故こんなに必死なのか考えるスレはここでしか?
293番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:14 ID:7mKqeW2y
つーか年金払ってないから分かんないけど
一体いくら取られんの
給料の何%ぐらい
294番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:15 ID:IvFNOR57
追徴とかもあんの?
295番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:26 ID:vcMzvCWU
>>288
どうせ失業っていう明確な支払不能理由があるときだけだろ
それ以外ではどんなに払えない苦しい状態でも払ってくださいの一点張りだろ
公務員はONかOFFの柔軟性の無い行動しかとれないからな
296番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:39 ID:wISStW3y
>>295
いろんな免除の制度があるにもかかわらず、
自分では申請などの行動を何もしないような
グダグダ言うだけの他力本願な甘ったれまで行政は面倒みてくれません
297番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:44 ID:82Va2oSH
>資産や収入があって

確定申告で申請する金額32万以上の香具師全員とか言い出したらヒドすぎるぞ
(基礎控除額がたしかそれぐらいだったはず)

たしか32万以下だと源泉徴収全額帰ってくる→おまえさんみたいな貧乏人から
税金取るのはちょっとかわいそうだからいいよ、額だったと思うのだが。
298番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:46 ID:Aa2Ynqsw
おまいら無職で家庭が貧乏なら免除してもらえば?
299番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:48 ID:4g5kemqT
普通の知能があれば
俺たちがジジィの頃はもらえないと計算できる
300番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:49 ID:FxM5Tg7T
払えない奴は懲役刑
301番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:49 ID:ECvB4Enz
厚生年金って、財源がないから
パートからも搾り取ることにしたらしいな。
国民年金よりやばいんじゃないのか。
302番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:50 ID:fPJZc7BL
これをネタに詐欺を考えよう。
303番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:50 ID:hoEM2QN1
おれはサラリーだが、もともと学生に適用するのは、
ちょっと考え物だなと思う。
学生なんだから、収入は無いのは当然だし。
304番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:52 ID:g5vpmr/u
払えるのに払わないやつは在日だな
305番組の途中ですが名無しです :04/01/17 15:54 ID:RMWWclNt
そもそも国が信頼できないんだよ
まったく信頼できないから払えない
306番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:54 ID:2htVhYDz
>>301
いや、元々パート代やバイト代が一定額(130マソだったかな?)以上か、
1日や1ヶ月の労働時間が正社員の3/4以上だったら
就労形態に関係なく、社保に加入しなきゃなんなかったろ?
307番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:55 ID:PASkDin6
>>303
その通り!
毎月ネット、携帯、風俗、パチンコだけで手一杯なのに、
この上年金も払えと!?
もう馬鹿かと。

年金は払わず貰う。これ最強。
308番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:56 ID:ocwKy9Qh
>>307
んな道理が通用するわけなかろう
309番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:57 ID:4g5kemqT
>>302
「オレ、オレ、サカグチ。お孫さんが年金払ってないから
 至急振り込んであげて」
310番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:57 ID:ECvB4Enz
>>306
その基準がかなり厳しくなって、週12時間かそこらで
厚生年金に加入せにゃならんようになるんじゃなかったっけ。
あとこれまで13.85%くらいだった保険料率が、
18%くらいになるらしいな。
311番組の途中ですが名無しです:04/01/17 15:59 ID:YOIEyiNF
素人が取り立てに来たって屁とも思わん
312番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:00 ID:PASkDin6
>>303
    IDが2QN
313番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:00 ID:2htVhYDz
>>310 あら、そうなんだ
314303:04/01/17 16:00 ID:hoEM2QN1
>>307
おれに子供が出来たときのことを考えているんだよ。
貴様は払え!
315番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:01 ID:PASkDin6
>>314
2QNが俺の分まで払え!
316303:04/01/17 16:02 ID:hoEM2QN1
>>315
2QNって何だよ?
317番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:03 ID:XF5JUzoV
強制徴収?あまいな。強制労働だろ!
318番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:03 ID:sLUaQXnk
>>310
それ、本当?
うちのバイト先はやりそうにないんだが。
あれは企業にも負担掛かるじゃん。
319番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:04 ID:PASkDin6
>>316
語呂がいいだろが!語呂が!
320番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:05 ID:WXTzvoNt
議員年金はどこから拠出されてるの?
321番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:05 ID:1+C0pSeD
議員年金なら加入してやろう
322番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:05 ID:ozLReKan
厚生年金加入は週30時間からじゃなかったかな。
たぶん働く時間を29時間とかに抑えて乗り切るところが多いと思うよ。
323番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:07 ID:ozLReKan
違った。
週20時間、年収65万に変わるのか。
324番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:11 ID:ECvB4Enz
>>323
ほとんどのパート労働者がアウトになるな
325番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:13 ID:sLUaQXnk
>>323
俺も加入させられるのか・・・
年収120万なのに・・・
326番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:13 ID:4hUAlfOx
勤務時間を減らして収入も減らすか、
更に勤務時間を増やして保険料に充てるか...
327番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:15 ID:ozLReKan
>>326
後者にせざるをえない人が多いのを見越しての改正だろうね。
厚生年金の方も国民年金もダメなのか・・・
328番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:16 ID:QAAS7vAE
倒れる零細企業が多発するだろうな
329番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:18 ID:WXTzvoNt
それで消費税アップかよ
330番組の途中ですが名無しです :04/01/17 16:19 ID:M/jxT28t
去年、催告状を何通かもらっているけど、無職貯金なしなので
払っていない。でも、新聞では個別訪問したと書いてあるけど
戸別訪問なんて来てないんだが。本当に差し押さえとかあるのかな。
331番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:20 ID:YOIEyiNF
>>328
そもそも零細企業は厚生年金に(ry
332330:04/01/17 16:21 ID:M/jxT28t
そもそもどういった基準で催告状を送付しているのか。
俺は無収入なのに。
333番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:21 ID:ozLReKan
>>330
収入が十分ある自営業者とかがまずやられるから、大丈夫だと思うよ。
334番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:22 ID:sLUaQXnk
交通費も出さないケチなバイト先だから厚生年金ないかも。
335番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:23 ID:pVMaONuC
無駄使いしたら死刑ってんなら考えなくもないがな・・・おいクソ役人
336番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:25 ID:ECvB4Enz
厚生官僚のお金遊びの為に年金を納めるのって
心底馬鹿馬鹿しいよな
337番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:26 ID:BrqRgbRt

督促状が来たら、株券出してきて
腹巻きに入れるから大丈夫さぁ。

銀行口座の現金も出してくるしね。
家や家財は親父の物だから俺の物はなし。
338番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:26 ID:W6hyKBLC
>>335
まずは年金を無駄遣いした役人を公開処刑すべきだな
339番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:27 ID:vFfhp84k
誰のための国民年金なのかわからんな
340番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:27 ID:WXTzvoNt
クソ官僚名前晒しきぼん
341番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:34 ID:hPk8tims
会社が故意に保険に加入してなく、社会保険事務所の調査でバレた場合は
会社はもちろん、社員に対しても2年遡っての徴収と
不納付の追徴金が課せられますよ。
342どうぞ:04/01/17 16:34 ID:9fWwwPuC
343番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:41 ID:c1cFjfG9
>>342
なんかチョソ臭い名前が多いのは気のせい?
344番組の途中ですが名無しです:04/01/17 16:45 ID:w+IBb1Wu
金融機関口座の金を差し押さえられても、金融機関から金抜かれて他の名義の
口座に移されたらオシマイ。
345番組の途中ですが名無しです:04/01/17 17:47 ID:82Va2oSH
バブル期前後に鬼のように年金基金あたりで高い公共福祉施設や宿泊施設作ってたよな。
その頃はバブルだったので、みな金持ちで裕福だったから何も言わなかったけど。

30億くらいかけて作ったホテルが今じゃ廃墟同然になって幽霊が出るんだってな。
10億ぐらいで作った体育館が運営資金繰りが苦しくて1000円で手放したりとか。

こういうのって、元々は国民から集めた年金から捻出されてんだよね?
さて、いくらくらい金がトンだでしょうか。


346番組の途中ですが名無しです:04/01/17 17:57 ID:WXTzvoNt
>>345
これなのに責任取ってないでしょ
347番組の途中ですが名無しです:04/01/17 18:10 ID:WV3tiS1z
>>345
金額の問題ではないと思うが
微々たもんだろ
未払い者がきちんと払っていれば
と考えるとゴミみたいな金額だな
348番組の途中ですが名無しです:04/01/17 18:13 ID:IvFNOR57
ガタガタ文句を言う前にきちんと保険料を払いましょう。
349番組の途中ですが名無しです:04/01/17 18:14 ID:6R1v2fAq
年金払いたくない香具師には誓約書書かせれば良いのに
老後窮しても生活保護は受けないと・・(憲法等と絡めると問題大だけどさ)
350番組の途中ですが名無しです:04/01/17 18:15 ID:My4c29Pr
払うヤシ    = 日本人
払わないヤシ = チョソ
                           証明書を発行しましょう
351番組の途中ですが名無しです:04/01/17 18:18 ID:ECvB4Enz
年金を払ってない貧乏無職と
無能な厚生官僚に搾り取られてる事に
むかついてる貧乏リーマンの争いの様相を呈してきたな
352番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:05 ID:jm6U6lpW
バーコード禿必死だなw
353番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:23 ID:vOZUWOXf
ウチの社長、バイトから年金代を天引きして
自分のポケットに入れちゃうよ〜ぜったいに〜
354番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:25 ID:00rUyHHj
真面目に払ってた俺としては嬉しい。
355番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:27 ID:iZL7kiko
おまえら役立たずの若者は黙って払ってりゃ良いんだよ
過労で死ぬまで払い続けろヶヶヶ(団塊)
356番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:28 ID:N5tIP4gl
強制天引きの憂鬱を君たちも味わいたまえ

サラリーマンより笑いをこめて
357番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:29 ID:pFgIrDYF
>>347
はぁ?
358番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:29 ID:ELDkrXzd
年貢の納め時がきたな。
359番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:30 ID:XrVjBcQp
同人屋から徴収しろ
360番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:32 ID:jm6U6lpW
あと、共済年金や雇用保険払わない会社も最高5000万円ほど差し押さえてくれればGJなのだが。
361番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:34 ID:y48g8jgj
クソ厚生症は「真面目な年金納付者」の怒りの矛先を変えようとしてんじゃないかと小一時間(ry
362番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:34 ID:wR9shdef
憲法25条によると社会福祉・社会保障って国の責務でしょ
原則として税金でまかなう性質のものであって
国民や企業が義務を負うものではない
363番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:34 ID:3GLl8a+q
無収入なのに免除申請しても通らないんだけどさ。
どうすりゃいいわけ?
364sage:04/01/17 22:36 ID:jm6U6lpW
>>363
半額もダメなら本****、*部に**ナ、*イ**・**フ、****も***っ**。
*********て****い****け*。
365番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:37 ID:a3pvsbiw
まずは歳出を見直せ
366番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:38 ID:iZL7kiko
正社員を雇わずバイト、パートを多用する企業にこそ金を取るべき
367番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:38 ID:3GLl8a+q
>>364
半額すら払えないから申請するのも面倒くさい。
役所に行くまで金かかるし。
368sage:04/01/17 22:42 ID:jm6U6lpW
>>366
GJ
369番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:43 ID:a3pvsbiw
>>368
GJって、ギジェ?
ガンダムなのか?
370 ◆ooOooooopo :04/01/17 22:43 ID:vbeT33BN
 
371番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:44 ID:fi1AO4Vc
おい払わない奴は絶対払うなよ
タンス預金しろタンス預金
372 ◆LLLLLLLLL. :04/01/17 22:45 ID:vbeT33BN
 
373番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:45 ID:msSfxu1J
2chで友達募集しようとしてる馬鹿が降臨中
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1074344893/l50
374番組の途中ですが名無しです:04/01/17 22:45 ID:nmKs/oa0
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka1
ニュー速公式チャットができたからお前ら今すぐ来い
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka1
ニュー速公式チャットができたからお前ら今すぐ来い
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka1
ニュー速公式チャットができたからお前ら今すぐ来い
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka1
ニュー速公式チャットができたからお前ら今すぐ来い
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka1
ニュー速公式チャットができたからお前ら今すぐ来い
                    
375番組の途中ですが名無しです:04/01/17 23:11 ID:giZqHmXO
国民健康保険料と名が付いているが、正式には国民健康保険税という租税の区分に該当する。

ところで、君たちの源泉徴収票を見て確認してみよう!! 年間の総収入金額に対する税金負担分の割合を!
(細かいタバコ税やガソリン税とか抜かして、支出したお金「概算」×5lを消費税分として計算過程に入れることを忘れずに。)

結構な割合で税負担してるでしょ?? やってられないじぇ・・・・。
376番組の途中ですが名無しです:04/01/17 23:14 ID:uOTqWTMl
もうすぐ22歳になる無職。たまに短期バイト。

免除申請しに行った場合、今までのぶん払ってから出直して来いやゴルァと言われるの?
377番組の途中ですが名無しです:04/01/17 23:16 ID:/v/J187h
ま、江戸時代は5公5民だったことを考えれば・・・
378番組の途中ですが名無しです:04/01/17 23:52 ID:KRNKr82w
>376
今後の分はちゃんと受け付けてくれるぞ
379番組の途中ですが名無しです:04/01/17 23:58 ID:EAZAP4ww
定期的に親展という催告状がきてるんだけど
それ以上のはまだ来てない。
ということは今回大丈夫かな?
ていうか無職引き篭もりで無収入だから申請すれば免除できる訳だが
それすらも面倒くさい。
380番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:17 ID:CcZHc9hm
俺市民税払ってないんで1年くらい催促が来てるが払う気全く無し
手紙だけなんで全然怖くないし
381番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:25 ID:pKPzQNBM
保険関係は全部はらってきたけど
固定資産税が無職にはつらい…
どうにかしてくれ。。。
382番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:26 ID:JlwehwV5
国税、住民税は容赦なく強制執行かけてくる。
383番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:30 ID:SnzbO3Yy
>>345
廃墟になりさえすれば死んだ人がいなくても幽霊がわくのか
384番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:34 ID:2dAqwy6m
強制徴収された金は役人の豪遊代として消えていく。
国民はきつい年貢を取られ、役人はその年貢で悠々と暮らす。

昔の悪代官時代と同じですな。
385番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:35 ID:59xPg2Ro
162 :番組の途中ですが名無しです :04/01/17 13:38 ID:sBwnDL4W
収入はほんとに無いんだけど
懸賞で当たった車も盗られちゃうのかな


163 :番組の途中ですが名無しです :04/01/17 13:38 ID:IBVmgj8Z
>>162
あなたの資産ならね
386番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:35 ID:PW93vCas
強制徴収カコワルイ
387番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:35 ID:VGVGM7QG
学生のほうが金あるんでないか。払えないことはないが、消費にまわす余裕がなくなるなぁ。
388番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:38 ID:15DKf5dF
国保なんて、加入者のみ負担のむしろ払ったもん得なんだって。
厚生年金は、加入者50会社50で実質倍(以上?)払ってるんだから。
頼むから国保保険者は60以上の人を支えると思って払ってくれ。
足りないと、厚生から補完することになっているから。

ちなみに、公務員の年金はなぜか国保を補完しない。
しかも、効率化が進んでも何故か人員が減らないので、年金システムが有効。
389番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:45 ID:/IVE42dZ
年金なんか早目に破綻した方がいいよ。
いつまでたってもタカリ体質癖が直らない。
390番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:51 ID:gAvbDfp4
カイジの利根川って年金払ってるかな?
391番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:52 ID:U9MH00oN
破綻して出直せ
392番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:56 ID:2plp0Z3u
ヤクザ顔負けの政策ですな
393番組の途中ですが名無しです:04/01/18 00:57 ID:5eXkJaGZ
医者もうけすぎ
394番組の途中ですが名無しです:04/01/18 01:45 ID:hmuKBWw6
厚生年金て、国民年金の分(13300円)と厚生年金の分
(給与の13%の半分)を会社が負担してくれて、残りの
13%の半分を給与から差し引かれるんだよね?
395番組の途中ですが名無しです:04/01/18 05:37 ID:Pk5FPXMc
3月からって・・・
どうしよぅ
396番組の途中ですが名無しです:04/01/18 07:06 ID:uHbIeQ3s
やべ〜な、10月中旬ごろ、直接訪問があった・・・・。
1万人リストには、とりあえず入ってしまっているようだな、俺。
3971億総天引き時代w:04/01/18 13:07 ID:9CFpQlbv
まず年収1億以上のやつから250万ほど差し押さえてくれれば我的GJなのだが。
398コピペ推奨:04/01/18 19:20 ID:yYg/MIOk
                  花沢三郎千葉県議はこいつの親戚
         http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073560728/
                       ↓
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
399番組の途中ですが名無しです:04/01/18 21:40 ID:9CFpQlbv
国民皆年金制度=1億総天引き制ってことでOK?
400番組の途中ですが名無しです:04/01/18 21:41 ID:il8mKRvU
はらたいらに強制徴収
401番組の途中ですが名無しです:04/01/18 21:46 ID:dzVEeRRR
まぁ国民年金を払え払え言ってる国自体が最大の不払い者なわけで。
402番組の途中ですが名無しです:04/01/18 21:47 ID:O+ZvQHMh
俺に来るまでは物凄い時間かかるだろうな
403           :04/01/18 21:51 ID:vh2+KDw7
ムダ使いしません って念書書いたら 払ったる
404番組の途中ですが名無しです:04/01/18 21:52 ID:BzSrGhJ1
会社やめて国保払わずぶらぶらしてた時は何も言ってこなかったくせに、
また会社入って社会保険に再加入したら、その間の未納分払えって催促が来るようになった。

さぼってやがったな。
405番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:01 ID:9WiEJ1Nk
>>404
自分で加入の届出しないと、納付書は送れません(w
たぶん、「お届けはお済みですか」って紙が届いただろう?
406番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:07 ID:BzSrGhJ1
>>405
だったら社保に入ったぐらいで、催促書送ってくんなってんだ。
ところで、年金って40年満額払ってると、年いくらもらえて、
未納があった場合、未納1年につき年額いくらさっぴかれて支給されるの?
407番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:11 ID:9WiEJ1Nk
今の水準だと一年未納で約2万円減る。
ただし、あくまで「現時点での金額」なので、あなたが
実際受け取る頃の金額はわからない。
 未納にしておくと障害・遺族年金が受け取れないこともあるのは
さんざガイシュツですわね。
408番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:13 ID:HTQm37/0
大学卒業して一年後に専門に入って年金納めてないんだけど、免除できる?
もう2年以上払ってないんだけどさ。
409番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:15 ID:BzSrGhJ1
>>407
受け取る額が分からない、約束できないものに、金なんか払えるかってんだ。
でも教えてくれてありがと。ちゅっ。
410もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/01/18 22:16 ID:nB9Z6/eO
年金は自分の老後のためと奇麗事いーつつ

強制搾取で今氏ねと

上さんの小遣いのために?
いー時代だ
なごなご(・∀・)
411番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:28 ID:lgND/xrx
保険入ってない人に、生活保護、将来の年金支給、市、国のサービス
などしないと明言すれば、大体払うよ。健康な人が、今
保険料13300円払えないと言うことは
将来もお金を稼ぐことできないよ。将来の貯蓄すらできない。
税金は国民の義務
40%は払っていません。障害のある人は免除されて当然でしょう。
412番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:30 ID:v84z7uKs
いいことおもいついた
職につけないってのを障害認定すれば不払いの率は下がる
413番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:36 ID:ZsH5YPKk
バイトくびになったから金無い
今日10通目の不採用通知がきた
414番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:38 ID:CYE1AtiM
年金は今のおっさん達の年金のために払ってるんだろ
回りまわって自分の親への小遣いだと思って払うしかないな
415 :04/01/18 22:38 ID:A+Hcx8EX
( ´D`)ノ< 全国約500人ってなんだよ!? 
        しかも強制徴収は過去5件しかないだとぉ!?

        役人はちゃんと仕事せんかい!!!!
416番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:39 ID:il8mKRvU
>>414
今払ってる年金は、今もらってる人たちの年金です
国会年金、とっとと廃止しろや、ボケーーーー
417番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:40 ID:LDfWM/2U
社会保険庁の回し者が数名混じってる
418番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:40 ID:ipJfM7pQ
>>414
違うよ。
今、年金払うってのは、自分が歳取った時に年金貰う権利を
買ってるんだよ。
貯金みたいに考えてる人いるけど、それは間違いですよ。
419番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:41 ID:N4jAjcd7
グングツ(ry
420番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:42 ID:il8mKRvU
>>418
その権利は守られることはありませんけどね
421番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:43 ID:4Y8etptD
軽く一年半払ってません
422番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:43 ID:fPl+eZDP
年金払わないと、親への支給停止するぞ。

とか脅されたら、払っちゃうかも。
423番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:45 ID:W7y7tA02
漏れの親友の一人の県徴税課の香具師からの話…
訪問された、或いはそのメモが残っていたら直ぐに電話して。
それによって県の対応が違ってくるから。
424番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:45 ID:T4twoqHH
おまえら先の読めないヤツばっかり。
今の20代、30代がきちんと払っとけば
定年迎えたころウハウハになっているはず。
425番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:46 ID:il8mKRvU
自分で貯金したほうがマシだろなー
20代のヤシラは
426番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:46 ID:F14MBy3l
つーか払わない方が得だよ
427番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:47 ID:hIb+H02e
2〜3人徴税の担当者に死人が出ればやめるんじゃないの?
428番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:49 ID:ipJfM7pQ
>>427
道交法の罰金払えないから死んだって奴がいても(実際にいる)
無理に罰金は取らないことにしよう、なんてことにはならない。
払うべきものは払わされるさ。
429番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:49 ID:9CFpQlbv
家族単位の収入合計で見るからとりあえず家族と同居してる人は親が年金もらうようになったら
免除手続きうけるとgoo
430番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:51 ID:9CFpQlbv
>>383
人がいないので2殺するひとが出る→幽霊スポットになる
431番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:54 ID:XGyE9O0b
まあ、最後のあがきだな。制度崩壊は時間の問題だし
432番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:54 ID:vzdmt3k5
まあ、まずは監督官庁自ら過去の責任をきっちりとって
国民感情が納得するケジメを取ることが大事だよ。

でなければ、いつまでたっても変わらないだろう
433番組の途中ですが名無しです:04/01/18 22:56 ID:v84z7uKs
>>429
親に収入があるとして、半額請求が来ます
434番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:01 ID:PtAmB6uS
社会的ゴネ厨ども、盲終わりだな
435番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:02 ID:yYg/MIOk
まずはこれを読め。

http://www.sawaguchi.net/data/html/nenkin.html
これを読んでも督促を無視してしまう、お前の馬鹿さ加減には、父ちゃん、情けなくって、涙でてくらぁ!
436番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:02 ID:VawKHERN
早く破綻しろ!
年金制度をぶっ壊せ!
437番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:03 ID:il8mKRvU
>>436
国の事業なんで破綻はしません
借金するだけです
438 :04/01/18 23:03 ID:ashK+zAn
金持ちだけからやってるうちは大丈夫かもしれないけど低所得者にも適用しだいしたら
そのうち徴収担当の家族が死ぬだろうな

そこからつづけていけるかが見所だなw
439番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:04 ID:st1MfjjB
だんだん昔の年貢制度みたいになっていきそうだな
440番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:05 ID:kKO9Zxup

お代官様ぁ〜〜  勘弁してくだせぇ〜〜

もう食べるものが無いんでさぁ・・
441番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:06 ID:il8mKRvU
歳出の割り振りを考えなおさない限り、税金を取る方向にしか行きません

政治家ってそんなもんです
442番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:06 ID:v84z7uKs
そういえば、介護保険も20歳から徴収するらしいね
若い椰子かわいそうだな
選挙池
443番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:08 ID:NXf0nJos
年金払ったら暮していけないよ。年金の分仕送り貰えってか。
444番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:09 ID:PtAmB6uS
徴収は委託でやってるので社穂は痛くも痒くもありません
445番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:09 ID:vzdmt3k5
介護保険も先々は20歳からも徴収するのか・・・。

こりゃ少子化が進むわけだ。
446番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:18 ID:hMwBjIUQ
ざまあみろ。バシバシ強制徴収して、預金引き上げするような悪質滞納者は刑事罰も考えろ!
447もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/01/18 23:19 ID:nB9Z6/eO
しょーじき、年金制度はなくては困るものだから
年金接収制度を廃止して
かわりに消費税を15%ぐらいに上げてでも続けるべきだな。

ただ、それをすると今まで正直に年金払ってきたひとたちが
文句ゆーから、全額払い戻ししろw

448VOIDDDDDDDDDDDD:04/01/18 23:25 ID:9CFpQlbv
>>446
身内必死だなw
449番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:25 ID:dPn+14PN
年貢だな本当に。。
450番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:27 ID:jK7LVfpV
御代官様
オラ悟空
451番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:28 ID:VawKHERN
>>442
くっそ〜なんで俺達若者がジジイババアどもの介護料払わなければならのだ!
全共闘ぐらいの運動起こすから仲間を集めろ!
戦うぞ!就職とか未来とか世間体なんてどうでもいい、
452番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:35 ID:9WiEJ1Nk
だけど、もう払わないやつは豚箱にでもいれて頭冷やしてもらったほうが
よくね?
453番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:37 ID:MZixqQof
払わなくても大丈夫。

だって拉致被害者も助けられない、竹島侵犯も対抗措置しない、
そんな国ですよ。

徴収にきたら、その責任を愚痴ればいいのです。
454番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:38 ID:fPl+eZDP
自分の生活もろくに出来てないのに、年金なんか払えねえ!
455番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:38 ID:rrTknAfS
>>747

頭良い!!
456番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:39 ID:st1MfjjB
逆に徴収に来るのが自称「生粋の日本人」ならガクブルもんだな
457番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:39 ID:rrTknAfS
>>447

頭良い!!
458番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:39 ID:hMwBjIUQ
>>453
日本という国は、日本人には厳しく、三国人には優しい国だよ。
愚痴っても結局は強制徴収されるだけ。
459番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:39 ID:dPn+14PN
牙のないヒッキーは何ができるというのだ。リアルで。サイバーテロおこすほどの
専門性なんかないたただのネット愛好家ばかりだろ?
460番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:43 ID:dPn+14PN
これから犯罪を犯す奴らへ。止めてもどうしてもやるというのなら、
年金苦を理由にしてやるべし。それくらいしか役に立たないのだから。。
461番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:48 ID:XzsdjXF/
選挙にも行かないで、文句ばっか・・阿呆!
462番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:50 ID:dPn+14PN
議員年金をなくします、って奴が立候補したら入れる。
463番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:55 ID:0zQg6hya
>>458
在日はの人は年金どうしてんの?
464番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:58 ID:xz9HFRZ4
消費税上げるのは絶対にまずい。
今は消費を伸ばさなきゃいけない時代なのに、その政策じゃ逆行する。
消費税上がると価格競争激化・デフレスパイラルも進む可能性あり。

国民年金払えないから国民の負担が増やす
っていう考えがすでにおかしい。
国の無駄遣い抑えれば金は足りるはず。
465番組の途中ですが名無しです:04/01/18 23:59 ID:dPn+14PN
年金UPよりは消費税UPのほうがマシ。田舎なので食料は自給可能だし。
466番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:01 ID:Y3yFjSJo
ちゃんとこれまでの運用体制の過ちを認めて
政治家と右翼と暴力団のつながり全部晒して・・・
とにかく間違ってることを間違ってるって全部認めたら払ってやるよ
まあ強制徴収されるほど稼ぎもないけどなー
467番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:02 ID:Y+nAcU/4
>>463
保険料払ってなかったくせに、いざ高齢になったら
「外国人差別」とか騒いで、結局支給されてる。
468番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:04 ID:XAnvSwAv
消費税でまかなってほしいなぁ
金持ってる奴がいっぱい払うってのでいいじゃん

なんでできないの?
469 :04/01/19 00:05 ID:Mh8/LLPN
いいのかバーコード禿?旧厚生省前やハム日月党本部前でテ■が起こるぞ?
470番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:09 ID:NuRkfe5a
もう、バーコードバトラーでも読み込めません。
471番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:11 ID:19k/9Ja0
生活保護の俺にはまったく関係ない話だ
472 :04/01/19 00:15 ID:94ABeoY4
アクメツさ〜ん、出番ですよ〜〜
473番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:16 ID:XAnvSwAv
年金改革ってどうなったの?
474もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/01/19 00:17 ID:Kabxj+Pf
ついでに源泉所得税とかゆーふざけたシステムも廃止してしまえ
そーすれば年金徴収廃止と合わせて20%ちかく収入が増えるはずだ。

そんかわり
国民が全員キチンと確定申告をし、自分の収入と支出を管理し、
むだに金を溜め込むと税金で持っていかれる事を理解すれば
適切なお金の循環が必然的に行われて
デフレにもブレーキがかかるのではないかと・・・・・

なごなご(・∀・)
475番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:17 ID:mLOtqz/x
【ウンコはどうしてあんなにクサい!?】
ウンコは食べ物から作られるというが、
あんなにクサい物を食べた覚えはない。
どうしてあんなにクサくて強いニオイの物が出るのか?
476番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:19 ID:+JPlmOCa
役人にお金をもたしておくと、使い込まれるようなイメージを強調させるような話だな。
使い込む金がなくて、「もっと!もっと!はぎとれ」みたいな。

やれやれ。
477番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:19 ID:p9bnfUQx
>>471
リスカですか?
478番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:21 ID:5R+5JQWT
保険料文句つけてはらわんやつは老後ホームレスケテーイ
479番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:24 ID:XAnvSwAv
年金を消費税であてるのができないのは
自動車業界の圧力でもあんのか
それ以外反対する理由ないよね
480番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:29 ID:9+/rE37c
公的年金も払えないやつが、私的年金に加入すると思うか?
481番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:30 ID:NZPenurT
>>467
お得意のゴネ得か、どうしようもないなあいつらは。
長銀に国税1兆3000億だっけ?国の財政難はあいつらの所為でもあるんだよな。
482番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:31 ID:3kJ5f5SC
>>480
払えないやつは無理だと思うが、払えるけど払えないで、私的年金
やってるやつは結構いると思う。
483番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:31 ID:yX6hBD67
いつもそうだけど未払い者が必死で年金制度廃止したがってるね
いつまで現実逃避するつもりなのかな
まあ未払い者が多いって事は、払ってる人からすれば有り難いんだけどね
早く国の負担1/2ならないかな
484番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:31 ID:3kJ5f5SC
×払えるけど払えないで

○払えるけど払わないで
485番組の途中ですが名無しです:04/01/19 00:46 ID:XAnvSwAv

消費税にしたらジジイ共から税金とれてウマー
486もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/01/19 00:49 ID:Kabxj+Pf
じじいだって次のじじいのために支払うべき

つ∀・)ニヤ
487 :04/01/19 00:57 ID:94ABeoY4
5000万以上は相続税100%にしてそれを財源にすればイイジャン
488番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:30 ID:p9bnfUQx
若い香具師、怒れよ
489番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:41 ID:h9HCUxf9
年収100万ちょいしかない負け組ですが、こんな私でも強制徴収されますか?
490番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:41 ID:N88XB9JV
>>483
>まあ未払い者が多いって事は、払ってる人からすれば有り難いんだけどね
>早く国の負担1/2ならないかな

未払い者が多くなって将来的に年金受給者が減っても、今現在貰ってる人は減らないんだよね。
んで、年金は今納めてる年金がそのまま老人に配分される原理になってる。

そして、今払って無くて将来生活に困った人はみんな生活保護になるんだね。
491番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:42 ID:7qF+yqLF
人口1億2000万人
労働人口6000万人
無職   300万人
自殺     3万人
交通事故死  1万人
492番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:44 ID:X+dnGe5C
国民年金って支払い延長できるよね?
それしてた人も強制徴収されるの?
493番組の途中ですが名無しです:04/01/19 04:45 ID:LTfanzMI
>>489
免除申請 de ok
494番組の途中ですが名無しです:04/01/19 05:19 ID:Vlx9OhXD
全国民から消費税20l徴収。(金持ちでも権力者でも坊主でも金取れる)
その代わり国民年金制度廃止。
その後、今まで年金を納めてた人はそれなりにもらっとけ。
払う・払わないは個人の自由選択。
で払う人は、年金の使い道に物言いできるとかさ。
でも、ほんと年金制度は変えた方がいいと思う。

予算の内訳
495番組の途中ですが名無しです:04/01/19 05:42 ID:f/V7itiY
強制徴収って無差別テロみたいだ
496 :04/01/19 05:46 ID:krw9K4te
( ・ω・)<無職に勝ち負け言われても困りますがな
497番組の途中ですが名無しです:04/01/19 05:49 ID:xgcwvOBd
これってガンとか死にそうな病人からも取るのか?
変な施設つくって莫大な赤字つくって病人からも毟り取る
マジで糞じゃねーか 社会保険庁
498番組の途中ですが名無しです:04/01/19 06:10 ID:F/ec/Bmu
俺だったら、ありったけの武器で、社会保険庁に乗り込み、
499番組の途中ですが名無しです:04/01/19 08:14 ID:8/lZEltQ
>>498
4 :年金官僚への抗議は、こ・ち・ら ↓ :03/11/04 00:22
厚生労働省年金局
TEL 03-5253-1111
総務課(内線3316)
年金課(内線3332)
数理課(内線3354)
メール受付へようこそ
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
年金行政にお怒りの皆様は、厚生労働省年金局宛に直接ゴルァください。
社保職員をいじめないで!!
個人名の宛先を指定される場合は・・・
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/kanbu.html
500番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:48 ID:tea+Wzgu
海外の口座もヤヴァイの?
501番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:49 ID:6sXFxuor
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
502番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:50 ID:CFPQwBDx
>>500
スイス銀行でもダメらしい
503番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:51 ID:tea+Wzgu
>>502
マジで?漏れヤヴァイ。
504番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:55 ID:Lv3FN3gl
未納者には強制労働で払わせろ
505番組の途中ですが名無しです:04/01/19 17:57 ID:p9bnfUQx
もうすぐ年度末なんで
もまえらの金で役人と議員は海外旅行でつよ
506番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:00 ID:cxnXmcIr
未納の500人に最後通告 国民年金、3月に強制徴収

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040119-00000140-kyodo-pol
507番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:02 ID:qWla1Fxw
年金徴収するのに年金以上お金使いそうだな
508番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:02 ID:B2A5I/zU
80歳で年金を打ち切ってくれ!
509番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:05 ID:4a9qJDne
強制にした後で料金上げるとかヤクザみたいなことやりそうだな
510番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:05 ID:77KKXUe5
>>507 正解
511番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:10 ID:5amjkGJB
江角マキコのCMで
払っていれば必ずもらえるっていってたよな?

必ず払わせますなんていってないよな?
512番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:19 ID:B7rfwXdH
未納が4割なんだからいい加減あきらめてくれ
馴れ合い破綻の責任取らない集団が他人に責任求めるな
医療費も年金も破綻を関係の無い世代に押し付けるな
一回その世代市ね
513番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:23 ID:GOjDAls/
政治家・官僚・滞納者は年金・生活保護無し。
厚生年金から他年金への補填も無し。

ついでに年金にせよ税金にせよ、義務を果たさない奴は保護もしない。
(犯罪被害にあっても放置etc)

それで良いよ。強制徴収なんかしなくても。
514番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:24 ID:sWLCmsGh
国も保険料収入をアテにするくらいなら

宗教団体から税金取れっての
515番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:34 ID:+RD9rvAq

グリーンピアの責任者を全員処刑したら少しは納得するよ。
誰か・・・
516番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:37 ID:bu9ClVnz
郵貯おろしとかないと差し押さえられるぞ!
517番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:37 ID:rvl7Unbi
江角CMは必ずもらえると言ってるが、いつからいくらもらえるとは言ってない
と前にここで議論になってたな。
518番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:37 ID:njkLr9LO
誰が徴収に来るの?国の職員????
519番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:38 ID:DFgJBayR
おまいらバカニュース板で19:00から祭りですよ
ひかり荘part7
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074502127/
520番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:38 ID:sWLCmsGh
>>518
国がヤクザを雇います
521番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:40 ID:+RD9rvAq
>>513
年金も生活保護もなくて、みんなおとなしくホームレスになると思うのか。
522番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:42 ID:+RD9rvAq
嘱託職員ならひっぱたく、役所の人間なら焼き殺す。
523番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:44 ID:aipSChPG
有人宇宙船を打ち上げるような国に
血税をドッサリ送り込み続けるような政府だから、とても信頼できない。
国民年金だってきちんと払ってたところでどうなることやら。
524番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:45 ID:29/7xwgQ
>>513
そういう国になったら、「俺は国には一銭も税金は払わない」って奴が
激増すると思うな。
何も自分に帰ってこないなら国にも金はやらないよ・・・と。
525番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:46 ID:8Q0agVuM
来るのかな?ドッキドきど
12年間1度も払ってません。貯金は400万弱。。
526[ ::━◎]:04/01/19 18:47 ID:TLNJbp7q
[ ::━◎]ノ 「年貢の納め時」あらため「年金の納め時」
527番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:47 ID:aipSChPG
>>514
禿同!
知り合いに寺の息子がいるけど、まじでとんでもない暮らしぶりだぞ。
528番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:49 ID:5txarfo3
つーかこの督促や催促来た香具師いるの?
529番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:52 ID:GkdWGVCR
>>528
おととい家まで来たよ
530番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:56 ID:OEHfgjq+
>>527
うちの実家の近くの寺(愛知)の住職は、
ワールドカップを毎回現地まで見に行くほどのサッカーファン。
つまりそれだけ金持ちってこと。
寺の中は世界各国のみやげもんでいっぱいだった。
坊主丸儲けを痛く実感した瞬間。
531番組の途中ですが名無しです:04/01/19 18:59 ID:IPST35kD
盗りにくるんじやなくて 強制的に銀行預金差し押さえ それとも給料差し押さえ
532番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:07 ID:GkdWGVCR
このままだと政府の思うままにされちゃうから

2ちゃんねらー200万人ぐらい集めて国会の前歩いてみない?
533番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:08 ID:GOjDAls/
>>521
犯罪に走る奴への対応 保護しない=人権ない=害虫同様駆除するだけ
>>524
本当に国の力に頼らず独力で生きていこうなんて根性のある奴はほとんどいない
税金・年金の滞納者なんて罰則が軽いから甘えてるだけ


534番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:09 ID:dSi5/95R
>>532
勝手に歩けよ禿
535番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:12 ID:FId/9wuL
払わなきゃその人が貰えないだけなのになぜ必死なんだろう>国
536番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:13 ID:/M1udOcZ
今このスレにいる奴のとこには
強制徴収なんてこないよ。
医者とかの自営業には国民年金払はず個人年金に入ってるのが多い。
今回はそんな奴から徴収するって話。
537番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:17 ID:XCceXjkH
本当に貯金も収入もありません。
だけど懸賞で当たった車があります。
これも強制徴収されちゃうんでしょうか?
私の希望はもう懸賞しかないんです。
それでも強制徴収されるんでしょうか?
538番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:17 ID:aipSChPG
>>535
だよな。七不思議の1つだ。
539番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:18 ID:cxnXmcIr
払えよボケ
540番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:21 ID:ztOBOrzX
>>538
厚生労働省は外務省に先に戦死者を出されたから必死なんだよ。
今回の必死な取り立てで、恐らく厚生労働省職員の10人以上は靖国神社の神様になれる・・・
541番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:22 ID:X8dwyXRs
>>535

もらえないひとが増えると生活保護費をいっぱいださないといけなくなるからです。

542あう使い ◆LLLLLLLLL. :04/01/19 19:24 ID:1PPPlZCg
タバコを200円あげろ

それでいいだろ
543番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:24 ID:ztOBOrzX
>>541を論破!!

だったら貧乏人から取り立てるべきなのに、今回は金持ち500人というのは何故?
544番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:31 ID:FId/9wuL
>>542が見えない
545番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:34 ID:fFDNH40d
Q役所は滞納者の勤め先は勝手に調べられるの?
A職権で可能

Q役所は滞納者の預金を勝手に調べられるの?
A職権で可能

Qいきなり差し押さえされる?
Aたいていは事前に差し押さえ予告がくる。それを無視するとほぼ確実に差し押さえくらう

546番組の途中ですが名無しです:04/01/19 19:34 ID:GkdWGVCR
株での利益は収入と見られるのか?
547番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:08 ID:ztOBOrzX
Q ID:X8dwyXRsはどこに逃げたのでつか?
548番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:12 ID:aikldpNg
月収20万でサラ金に月15万払ってる俺にどうしろと
549番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:13 ID:WkEzX9Pz
そういやCMが江角から、岡江久美子と佐藤なんとかという経済評論家に替わったね
550番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:16 ID:a5Df9t63
それよりも、年金なんて払うだけ無駄。
先進国の分際で国債の価値がイスラエルと同等の国に年金なんて払う意味があるのか?
551番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:19 ID:8Q0agVuM
あのさあ。65から貰ったとしても余命平均13年なのに
25年以上払わないと貰えないって変じゃない
552番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:22 ID:7kcvKQYo
>>549
そりゃ国民年金基金のCMだろ。
国民年金(江角)とはまた別物。本体に上乗せして掛けるもので、
医者や弁護士などがよく利用しているものだ。
ちなみに、これの掛け金も全額社会保険料控除になる。だから知恵の
なまじっかついたやつは国民年金基金に入り、保険料を納めるが、本体は
おさめず、確定申告する。(中略)一種の脱税行為だわな。
ばれればもちろん、追徴課税は間違いない。
553番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:22 ID:a5Df9t63
他国と比べる、日本国債の価値

http://www.sompo-japan.co.jp/kdc/kfinan/030318.html
554番組の途中ですが名無しです:04/01/19 20:55 ID:IPST35kD
年金を60歳で月20万円くれないのか 事務職と違って肉体労働者65歳まで働くのはカラダがもたない
555番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:00 ID:WkEzX9Pz
>>552
そっか、サンクス。なんかもうわけわからん。勉強せにゃあ
556番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:01 ID:6GoXhtT9
さて、逃げるか
557番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:02 ID:p9bnfUQx
テレ東、見れ
558番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:12 ID:m9XaLO/P
まぁ、無職の俺には徴収はさすがに来ないだろう
559番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:23 ID:XQkICuxL
なんか変だよ。
財産持ってたら、国民年金なんか、要らないだろう。
財産がなくて、老後の生活に困る人から、強制徴収するべし。
560番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:36 ID:NuRkfe5a
障害者年金とごっちゃ混ぜにして、もしものために若い人にも入っとくべきと言うのはおかしい。
老齢は誰にでも必ず来るものだから、いいとしても、障害を覆うのは全員ではないし、そういうものは、議員年金を廃止して別枠で国家で保障するべき。
561番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:40 ID:1obpaiep
>>552本体納付なければ基金分は無効なので還付になるのでは?
税金はばれなければそのままだろうけど、基金と本体の記録は突合せを行う。
562番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:44 ID:77KKXUe5
おまいら徴収詐欺には気をつけろよ
563番組の途中ですが名無しです:04/01/19 21:46 ID:8Q0agVuM
本物の徴収員でも払わないから大丈夫だ
564新手のおれおれ詐欺。:04/01/19 21:59 ID:7kcvKQYo
ばあちゃん、おれだよおれ。
いま社会保険事務所の職員と名乗る数人の男から
保険料払えって脅されて、人気のないところに
連れて行かれようとしている。
社会保険庁の職員の年金専用口座にお金を振り込めば
解放するっていうからさ、大至急今から言う口座に
○○万円振り込んで欲しいんだ。
565番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:04 ID:Dj1N3vJd
◆年金資金 - リゾート経営失敗
230兆円の公的年金積立金を使い、旧厚生省が全国13か所に建設した
大規模保養施設が「グリーンピア」。ほとんどが辺鄙な場所にあり、多額の
累積赤字を抱えて閉鎖される施設が相次いでいる。国は2005年度までに
施設を売却し、事業から撤退する方針を決めた。 温泉で有名な鹿児島県指宿市
にある「グリーンピア指宿」は、昨年5月閉鎖された。施設は温泉街から
離れた山上にあり、最寄りのJR駅からタクシーで15分ほどかかる。
敷地は316ヘクタール、208億円かけて建設され、1985年に営業が
始まった。使われなくなったホテルのほか屋内プール、体育館、テニスコート
などのスポーツ施設、大観覧車やメリーゴーラウンドが点在。荒涼とした風景
が広がる。場所の不便さに加えて、客が少なく、施設の運営で8億円もの累積
赤字を出した。閉鎖後も、年約6500万円の固定資産税を年金財政の負担で
市に払い続けている。
566番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:23 ID:QH5oy4q9
ゆ、許せん!殺す!殺しきる!!
567番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:25 ID:YMVRXLyw
将来ホームレスのみなさまえ
568番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:38 ID:Eqophi+w
       ,r-'"´ ⌒`´⌒`ヽ、
    /           `ヽ、
    /               `、
   ./                 '!
   !                  '!
   i                  }
   ! 、/'"i ト、 i、           ,i'
   i i' `゙=:、,,゙゙、!ヽ、 、ヽ、、ヽ、   ノ
   'i !  セ9):,";'-‐;ー;ニ;、´  ,! ノ
    i,!  `゙"´..:: :. ゙ '(9ノ`  ,!,/
    i;...   ,;:::  :;,:..`゙"´ ..;;リ      うちに催促状送りつけても無いものは無いので無駄
     !;.. , '‐、_,:、)、::::.. ..::,;ノ
      }、. `ニ:、,__,,、_、゙`; ::;/                     間違いない
 ___,r-ノ i, `゙''ー‐'゙´` ,,:イ!
    (   ヽ、,_  _,:r '"  !)ヽ、
    \   ゙"´   ,/´   ``
569番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:38 ID:RdCaz2Ck
国家的詐欺
570番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:44 ID:+RD9rvAq

誰が株の運用で損失出したか実名教えてけれ。オレはやるよ。まじで。
571番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:51 ID:c20bwPDp
つーか株やらなにやらで国民の血税を無駄にしやがったクソジジィどもから取れよな!!
腹立つ、マジで腹立つわ
572番組の途中ですが名無しです:04/01/19 22:51 ID:7kcvKQYo
厚生年金福祉事業団の歴代理事長調べりゃわかるかもな。
573番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:01 ID:Mh8/LLPN
たぶん旧厚生省舎tel oられるな。
574番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:05 ID:ie6mwAp0
>>543

300万人から滞納者がいるのに、まずはとりやすいとこから取るってこと。
で、ビビった香具師が、払うのをなんとなく期待。
575番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:08 ID:+RD9rvAq

オレは誰かがヤッた時は減刑のための嘆願書書くよ。
576番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:10 ID:S6f+ibja
どうしよう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
収入ゼロなんやから仕方ないやん_| ̄|○
577番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:12 ID:c20bwPDp
俺も書くよ。狂ってるよな、この国は。
578番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:14 ID:+RD9rvAq
まったくだよ。
579番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:15 ID:ypEerE+v
払う意味が全くわからん
無駄にされるだけだろうが

意地でも払わねーぞ
580番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:15 ID:Dj1N3vJd
『年金資金を活用した大規模年金保養基地グリーンピアと住宅融資の両事業により、
年金財政に計約1兆3100億円の損失を与えることが、明らかになった。
政府は2005年度までに両事業を廃止する方針を既に決めている。

だが、年金保険料の無駄遣いは国民の年金不信を増幅させており、今後の改革論議でも焦点となりそうだ。
厚生労働省の試算によると、グリーンピア事業は、今後必要となる費用も含め
建設費と利子などで最大約3800億円、住宅融資事業は、個人や法人への
貸付金の利子補給などで約9300億円の損失が生じる。
グリーンピアは全国に13か所ある宿泊・娯楽施設で、特殊法人の旧年金福祉事業団
(現・年金資金運用基金)が建設した。運営は所在地の各県などに委託されているが、
大半が業績不振に陥っており、すでに6施設が運営を停止している。
建設費と利子、維持管理費の合計で2944億円が支出され、今後さらに、
建設費の返済と維持管理費などで854億円が必要になる。

 
581番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:17 ID:vWVQRoZL
65歳まで生きなかったら払い損だよね
582番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:17 ID:a5Df9t63
日本の国債の年間利率が消費税を超えたら年金払ってやる。

日本国債買って元値の倍を貰うためには100年我慢しなきゃならんのだぞ。
583番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:19 ID:a5Df9t63
>>581
67歳だぞ。

ついでに67歳までの人の生存率なんて30l以下。
584番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:21 ID:4VQz94jb
未納者約3300000人のうち、500人を徴収。
残り約3299500は対象外なわけね。

強制徴収される割合、未納者のわずか・・・・%。
nyのタイーホ者並に低い確率。

こんなんで、のこり約3299500人が払うと思ってるのかね?

585番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:22 ID:+RD9rvAq
株の運用を委託されてる証券会社社員の平均年収1000万以上って
ふざけてるよね。国民が必死に納付した金が証券会社社員に流れてるだけ
でしょ。これからも年金負担上がるし。
586番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:23 ID:c20bwPDp
自分らが得すればいいって奴らが法律作ってんだから救いようがねー国日本。
587番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:27 ID:8Qz2qVmS
暴動の引き金になる悪寒
588番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:28 ID:2Dqb/sz7
国を挙げての大規模講に屈するんじゃないぞオマエラ!!
589番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:29 ID:2Dqb/sz7
【江角マキコ】国民年金
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1067959185/
590番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:30 ID:2Dqb/sz7
まったく、またコレ貼ることになるとはな。

http://up.isp.2ch.net/up/07c275e2981a.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/bb2ca392956f.mpg
591番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:45 ID:7kcvKQYo
正論がスルーされ、短所ばかりをあげつらうこのスレの人間って・・。
592番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:46 ID:j25wz95i
>>585は、一生年収100万以下が当然の人間
593番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:48 ID:gcnwcKry
でもさ、この荷チャンネル参加の方たちには、とりあえず徴収はこないね。
なんか資産家500人に絞り込んでるみたいだし。
そんでオレもグリーンピアを15000円で購入したいなり
594番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:51 ID:Dj1N3vJd
株投資 累積損失 6兆717億円!!!

◆厚生労働省は、同省所管の特殊法人「年金資金運用基金」による02年度の
公的年金積立金(約147兆円)の運用結果を発表した。

株価の低迷で約2兆6000億円の市場運用損が発生した結果、総額で
3兆608億円と過去最大の赤字を計上した。3年連続の大幅赤字で、
累積損失も6兆717億円に拡大した。

厚労省は基金の抜本見直しを検討しているが、今後も運用損が
ふくらめば、年金減額に連動する可能性もある。
 基金は02年度、積立金のうち50兆2000億円を運用。
このうち国発行の財投債引き受け分を除く31兆6000億円を
市場で運用したが、基金が保有する国内株式が24.83%、
外国株式が32.37%それぞれ下落し、運用損失は2兆
5877億円の赤字となった。これに財投債の収益や、基金
が前身の旧年金福祉事業団から引き継いだ借入金の利子
5893億円などを含め、最終的な損失合計は3兆608億円に達した。

595番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:52 ID:Mh8/LLPN
金持ち?FACKだよ!!
596番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:56 ID:+RD9rvAq
>>592は証券会社社員だべ。殺せ。
597番組の途中ですが名無しです:04/01/19 23:58 ID:IeqSSyQe



っていうか、国民年金って、もう自転車操業にしかみえん。





598番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:00 ID:EJTClAov


っていうか、日本って、もう自転車操業にしかみえん。
599番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:01 ID:zHdFEZCd
>>597
自転車操業から、やがてタコ足になっちゃうよ。(もうなってるか)
600番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:06 ID:CsVbE1x3
っていうか、競輪選手って、もう自転車操業にしか見えん。
601DJサンプドリア:04/01/20 00:13 ID:H0Bmw23F
全額下ろせばOK
602番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:13 ID:J1JbkkuM
っていうか放置国家に放置自転車大杉
603番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:18 ID:CsVbE1x3
まあ、制度がクソなのは事実だが。
根本的に再編しないとだめなんだよ。
604番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:28 ID:M8eVV2Pq
根本的に再編されると困る奴がこの国を運営している事実。
605番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:31 ID:fA82rw8/
うちの親父は大丈夫だな。年収100万くらいだし
606番組の途中ですが名無しです:04/01/20 00:49 ID:hLfLKvyM
国民年金、国民健康保険、厚生年金、など違いが
わかってない人が多いみたいだね。

厚生年金→正社員が払うもの。
       パートでも入れる所もあり。
       支給額は国民年金よりも多い。

国民年金→厚生年金を払っていない人が払うもの。
       自営業、無職など。

国民健康保険→自営業、無職が保険証を貰うために払うもの。
          各自治体で支払額はまちまち。
          収入が多いとむちゃくちゃとらえる。(年間最大50万程度)


議員年金と公務員の年金は厚生年金よりも遥かに貰える。

「議員年金見直しへ」
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040114/K0014201910035.html

「公務員優遇の年金制度」
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku22.htm
607番組の途中ですが名無しです:04/01/20 01:02 ID:J1JbkkuM
>>606
お前がわかってないじゃん多古
608番組の途中ですが名無しです:04/01/20 01:09 ID:hLfLKvyM
>>608
まちがってるか。
何処ですか?

基礎年金とか共済年金の話がないってことかな。
まじでわかんない教えて。
609番組の途中ですが名無しです
秋葉原にヲタ税を課せばいいじゃん
あの豚共金だけは持ってるみたいだしw