エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1−●●●- ◆BDANGOOEKI
1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を
信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。
研究グループは今後、昼間蓄えた光を夜に放出させる電池ならぬ「光池(こうち)」や、
空中に飛び交う電磁波をためて電源に利用する携帯電話への応用などが考えられるとしている。
近く米国の物理学専門誌フィジカル・レビュー・レターズに論文が掲載される。

http://www.asahi.com/science/update/0107/001.html
http://www.asahi.com/science/update/0107/images/sci0107001.jpg

不思議
2番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:13 ID:vkrdl5TI
うんこしたいけど寒いからめんどくさい
3番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:14 ID:XwL+V8/0
空中元素固定装置だなw

ハニーフラッシュ!
4番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:14 ID:XfKBbV8a
>>2
すげーよくわかる
5番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:15 ID:DbTnUKZL
なんかすげー
6番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:15 ID:F1Im+UxP
ドクター中松の、宇宙からのパワーで永久に回り続けるモーターとどっちが凄い?
7番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:15 ID:prOgOqJs
いよいよファンタジーの世界が現実に
8番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:15 ID:udUKmpTN
【エヴァ】ガイナックス、PC用「碇シンジ育成計画」を発表
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073434435/

エアリスが死んじゃった
URL不明

同時刻になった2つのスレはどこ行った?
9番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:15 ID:gtTzE1Lu
電磁波をためるってかっこいいな
10番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:16 ID:/VApMp4N
>>3
ちげーよアホ
黒ダイヤだろ
12番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:17 ID:sL7Ug5bt
なににびっくりしたかというと、

信州大学???阪大はわかるけど
13番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:17 ID:+iNYFLnw
へー,と思い,画像を見て,
穴だらけの物体を見た時点で
オレの思考の限界がきました.
14番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:18 ID:eYhXUm/1
>>1だけ読んだ限りではうさんくさいです
15番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:18 ID:gtTzE1Lu
すげえなこれ。もう代替エネルギー完成じゃん
16番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:19 ID:Vj7uOXOK
とても実用できない
17 ◆l8A/No6666 :04/01/07 09:19 ID:4V7+T9+d
原子力だけでいいよ。
18番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:19 ID:UHtK5hXc
これって、すごく無い?
19番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:19 ID:gQJjiy6S
穴だらけなのになんで蓄えることが出来るんだ?
20番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:19 ID:DbTnUKZL
電磁場を蓄えたあとビームみたいに放出できたら
なんかガンダムみたいでかっこいいね
21番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:20 ID:mToFUwGf
オーラちから
22番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:20 ID:/QmHVpSn
>>8
両方とも見たけど、痕跡残さず削除されたっぽい
23(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:20 ID:UHtK5hXc
材質とか、分子構造とか、そんなんじゃなくて
目に見えるものをイジくって
閉じ込めたり、閉じ込めたり

すごくねぇ?
24番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:21 ID:gtTzE1Lu
光を集めるなんて、まるで元気玉みたいじゃないか。
オラわくわくしてきたぞ
25番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:22 ID:CwUO/evv
これが猪木の言っていた永久電力ってやつか
26番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:23 ID:XwL+V8/0
蓄える時間が十分に長くなったら
すげー爆弾も作れるつう事だな?
27番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:23 ID:/VApMp4N
>>19
構造体に進入した電磁波が減衰せずに反射しながらある一部の空間に
留まることができるから。
28番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:24 ID:+XLGQzk9
宇宙エネルギー?
29東京kitty ◆SzVIDkpedE :04/01/07 09:24 ID:3TiQf6Wl
エネルギーや資源の偏在によって富と経済システムが
成立しているが、
核融合を含めそれを阻害する研究は
経済システムを破壊するので
かならず邪魔が入るだろう(@w荒
30(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:25 ID:UHtK5hXc
>>27
反射してんのか?

反射じゃなくて、なんか、すごいことが起こってるんじゃないのか?
31番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:25 ID:6PqoKKuS
フラクタル立体っておもしろそうなテーマdな
32GAY ◆TAeZI08GAY :04/01/07 09:26 ID:t0r6lbrI
電磁波って放射能の一種でしょ?
つまり放射能を一点に保存できるってこと?
33番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:27 ID:gQJjiy6S
電磁波ってあんな穴だらけのところから抜け出せないのかよ。(プゲラ
34番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:27 ID:+iNYFLnw
>>33
君だってそうじゃないか
35番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:27 ID:7ZzTLrvO
一千万分の1秒って…。
本当に昼間に蓄光して夜に照らす明かりが作れるようになるのか?
36番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:28 ID:/VApMp4N
構造:進入させた電磁波を内部で反射させて留まらせる
材質:減衰しにくい誘電体を使う

いずれも周波数によって選択する必要がある
37番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:28 ID:lj2uEnD4
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
コレダ!
38仕事の途中ですが名無しです:04/01/07 09:28 ID:Dv96dD1d
1千万分の1秒蓄えてもなー
凡人の俺には凄さが解らない
39番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:29 ID:Y9fG8adJ
光子力ロボの開発まだー?
40番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:29 ID:6PqoKKuS
フラクタルってこんなところにも応用できるんだな
不思議だ
マンデルブロ集合きれい、とか言ってるだけじゃないんだな
41番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:30 ID:K2Esn6u9
携帯電話は充電する必要なくなる?
42番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:30 ID:fyTIfvJD
あああああああああああああああ
43番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:30 ID:lOgztyyy
これってガンダム?
44番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:31 ID:+iNYFLnw
>>27
ソースだけ見たら,減衰すんじゃねーかよ,
ワクワクしてしまったじゃねーか.(`A')
45番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:31 ID:DbTnUKZL
ロケットでこの箱を何万個も太陽付近まで飛ばして
光を大量に採取して地球まで持って帰って
光エネルギーとして利用できたりしたらなんかいい感じやな
46番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:32 ID:gtTzE1Lu
http://www.kcn.ne.jp/~saiji/entrance.htm
おれにとってフラクタルってこれのことなんだが
47番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:32 ID:/LJxzvrm
"穴あき"がひろあきの一種に見えた 俺はもうダメだ
48番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:33 ID:kTeJEv61
>>45
離陸に失敗して溜め込んだエネルギーが
とかもかっこいい
49(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:33 ID:UHtK5hXc
そもそも
なんで構造の違いで蓄えたりするんだよ
意味わかんねーよ

ピンポン玉跳ね返すのとは違うだろ
なんだよ
これは!
50番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:34 ID:DbTnUKZL
光や電磁場は直進するから反射させて一点に集めようと思っても
無理なんじゃないかな?
51番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:34 ID:+iNYFLnw
今,一瞬,リフターが頭をよぎった
52番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:35 ID:/VApMp4N
>>41
現状の動作電圧と消費電流考えると無理だろうな。
53番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:35 ID:6PqoKKuS
素材の研究中心だったのが、構造体の研究も絡んで加速しそう、ってことだな
いいことだ
54番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:36 ID:/VApMp4N
>>50
回折もするよ。
55信州人:04/01/07 09:36 ID:0VtNYcvJ
>>49
それわかったら
ノーベル賞とれるんじゃね?
56番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:38 ID:SVyfa39V
まあ俺らの生きてる間にこの手の技術が
製品に活かされるのは無理だろな
57番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:38 ID:CJfSPJAN
秘密戦隊ゴレンジャー ジャッカー電撃隊 バトルフィーバーJ
電子戦隊デンジマン 太陽戦隊サンバルカン 大戦隊ゴーグルX(ファイブ)
科学戦隊ダイナマン 超電子バイオマン 電撃戦隊チェンジマン
超新星フラッシュマン 光戦隊マスクマン 超獣戦隊ライブマン
高速戦隊ターボレンジャー 地球戦隊ファイブマン 鳥人戦隊ジェットマン
恐竜戦隊ジュウレンジャー 五星戦隊ダイレンジャー 忍者戦隊カクレンジャー
超力戦隊オーレンジャー 激走戦隊カーレンジャー 電磁戦隊メガレンジャー
星獣戦隊ギンガマン 救急戦隊ゴーゴーファイブ 未来戦隊タイムレンジャー
百獣戦隊ガオレンジャー 忍風戦隊ハリケンジャー 爆竜戦隊アバレンジャー
特捜戦隊デカレンジャー

このスレに相応しいのはデンジマンかな
58番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:38 ID:qTD4aRsS
>単純な素材と構造だけで、なぜこのような働きをするのかは未解明だ。

未解明かよ!!!
59番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:38 ID:JgEgmebO
一千万個のフラクタルを一箇所に集めて、
一千万分の一秒ずつずらして発光させるとか。
60番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:38 ID:v1t78RI/
ドラえもんの道具に太陽光を結晶にする奴あったな
61番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:39 ID:VzCK+f3Q
1000万分の1秒くらいだったら、巻き数の多いコイルで十分。
「通り抜けるのに要した時間」を「蓄えられた時間」に
脳内変換してな。
62番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:39 ID:6PqoKKuS
>>58
未解明でも、発見したこと自体すごいと思う。
63番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:39 ID:yiTSprBd
 ソースをよく思い出さずにカキコ
   ┌──────┬──
   │田田田田田田│田田
   │田田田田田田│田田
   │田田↓電磁波│田
   │田田('A`)田田│田
   │田田田田田田│田田
   │田田田田田田│田田
   └──────┴──
64番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:39 ID:OjaKiSFz
>>57
〜マンっていうのはもう使えないのか?
>>57
フラッシュマン
66(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:40 ID:UHtK5hXc
マジで
なんで空間に留まるの?
どうやって留まるの?

妄想でいいから、誰か教えてくれよ!
67番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:40 ID:XwL+V8/0
>>57
どう考えても「光戦隊マスクマン」
見たことも聞いた事もないけど。
68番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:41 ID:yd8LZncr
>>57
特捜戦隊デカレンジャーのデカピンクハァハァ
69番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:41 ID:8deJ4r5Y
>>66
迷路に迷うようなもんだろ。
足止めできんだよ
70番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:42 ID:CJfSPJAN
デンジマンからマスクマンまでなんとか覚えてる

それ以降はさっぱりわからん
71番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:42 ID:+iNYFLnw
>>66
俺の中のイメージは
二本の棒の間で
片方の棒に腕を引っ掛けてターンして
又もう片方の棒で同じようにターンして
その人の体力がある間はそれが続けられる.

(妄想だが)
72番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:43 ID:yiTSprBd
>>66
なんか回折とか干渉とか反射とか波動関数とか
そんなんいれて煮ればできあがり
73番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:44 ID:CJfSPJAN
俺のイメージではハイパーキューブ(超立方体)の中心に貯めておく感じだと思う
74番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:44 ID:SMEJJ0Dy
中卒の俺にはちんぷんかんぷん
強力な磁石で軌道を捻じ曲げながらループさせるんだよ
76番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:45 ID:gQJjiy6S
日本の大学が発見ってのがうれしいね。
77番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:45 ID:7eGj+G2t
単に内部に定在波ができるんじゃないか?
78番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:45 ID:XwL+V8/0
俺のイメージではスパイラル
79番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:45 ID:1VddkaH5
69が正解、反射・屈折の回数増えるからだろ。
閉じ込めてるんじゃなく遅らせてる。
80番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:46 ID:W0IU+LI6
 内部にとどまる時間1千万分の1秒は、現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる時間に相当。
データ保持の時間としては十分長く、コンピューターへの応用も期待できるという。
81(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:46 ID:UHtK5hXc
貯めまくったら、どうなるんだろう?

何か生まれるのかな?
82番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:46 ID:7ZzTLrvO
そもそも光が波長ってことからしてわからん
何で偏光版を向きそろえると向こうが見えて、直角にすると黒くなるのか
全然理解できん
83番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:46 ID:TTrrzPFe
>>66
格子の中に小さいオッサンがいて電磁波をキャッチボールしてる感じだよ
たまにヘディングしようとするオッサンがいるんだけどそいつの頭で反射するから
減衰する感じ
84番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:46 ID:XwL+V8/0
>>81
新しい宇宙が生まれます
85番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:47 ID:b24g7aA6
数年後に「この技術はウリナラ起源ニダ!」説が出てくるとここに予言しておこう
86番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:47 ID:yiTSprBd
光が波長て
87(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:47 ID:UHtK5hXc
>>79
反射だの屈折だのしたら
同じ波は出てこないじゃん
88番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:47 ID:DbTnUKZL
ニュー即にはよく日本のどこぞの大学とか企業とかのものすごい新技術
とかがよく出てくるけどそれが製品として生かされたことってほとんどないよね
たとえすごい発見であったとしてもそれが製品化されたり何かの役に立ったり
しない限りはあまり評価出来るものでないような気がする
89番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:47 ID:6PqoKKuS
>>85
この前パクリの朴さんが恥かいたから、それはないかと…
90(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:48 ID:UHtK5hXc
『キューブ2』と何か関係があるような気もするよ。。。
91番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:48 ID:DBFUSpYM
どくたぁ中松かとおもった
92番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:48 ID:bnxpgA/n
俺のイメージでは蓄えすぎると金玉が痛くなる
93番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:48 ID:dHzkTeib
内側が鏡張りの箱を作って、最初どこかにちょっとだけ隙間を空けて中に光を当てたらすぐに隙間を閉じる。
こうすれば光を閉じ込められるんじゃないかなと昔考えたけど無理なんだろうな。
94番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:49 ID:yiTSprBd
カーボンナノチューブと電磁波ボックスがんがれ、超がんがれ
95番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:49 ID:qE6nAohf
すっげぇ・・・
何気にすごいな、日本は・・・
96番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:50 ID:6PqoKKuS
立体フラクタルってオブジェとかでも使われそうだね
97信州人:04/01/07 09:50 ID:0VtNYcvJ
>>66
回折ってあるじゃん
電磁波が狭いところ通ると
直進しないで曲がっちまうの
それがうまいこと作用して
んでお互いに干渉しあって
少しだけとどまる事が出来るんじゃないかな?

つーか俺にはさっぱりだ.
98番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:52 ID:/sTCiTit
>>34
シュールな煽りだな
99番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:52 ID:/VApMp4N
>>82
2枚の偏向板の偏波面を合わせればその偏波のみ、だからおよそ50%の光は通過
できるが、偏向板の偏波面を垂直に合わせることで全ての偏波を遮断してしまう。
100番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:53 ID:gQJjiy6S
パチンコだまが浮いたやつみたいに偶然の発見かな
101(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:54 ID:UHtK5hXc
>>97
ああ
あれって不確定性関係のせいらしいよ

そうか、あんな感じなら
元の波は、変化せずに出てこれるね。。。
102番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:56 ID:yiTSprBd
光ファイバーに光通してきれいに丸くつなげたらどうなんの?
一生反射してんの?
教えてエロい人
103番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:57 ID:1VddkaH5

分子に吸収される波長が送られると、吸収し途絶えた時に放出するんじゃないの?
104番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:57 ID:MjJNyUXA
俺光だけど、たまには留まるよ
105(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 09:58 ID:UHtK5hXc
漏れの結論

光は構造体の中で複雑に回折しまくってる
106番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:58 ID:/VApMp4N
>>102
微妙でも減衰するから無理。アンプ付けても限界がある。
107番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:58 ID:7eGj+G2t
>>102
やはりすぐに減衰するでしょう。
ところで、なぜフラクタルがいいのだ?しかも立方体なのはなぜ?
108番組の途中ですが名無しです:04/01/07 09:58 ID:DbTnUKZL
>>101

>不確定性関係
>不確定性関係
>不確定性関係
109番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:00 ID:XrHUkIDU
内部の透過率が100%のものが出来たら一生まわってるんしゃねーの?
110番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:00 ID:yiTSprBd
居心地がいいんじゃねーの
111 :04/01/07 10:00 ID:fNF45yiD
ブラック代や
112番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:00 ID:+3pp4rPk
>>109
反射率100%と同じことで不可能なんじゃないの?
113信州人:04/01/07 10:01 ID:0VtNYcvJ
>>110
なんか納得しそうになった.
114(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 10:02 ID:UHtK5hXc
>>108
ん?
115番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:03 ID:yiTSprBd
光ファイバの反射率って100%じゃないの?
116番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:03 ID:FdchmvQE
なあときに、今日東京のエーテルなんか調子悪くないか?
117番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:03 ID:Qus+flnH
超電磁玉突き
118番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:04 ID:ODMb4MqU
>>115

反射率100%の素材ってあるんかな?
119番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:04 ID:+iNYFLnw
27ミリ角→2.7ミリ角 で
8ギガヘルツ→80ギガヘルツ
という単純さにちょっとワラタ
120番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:MMF6e1yb
>>116
「なあときに」ってどういう意味だ?
121(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 10:05 ID:UHtK5hXc
そもそも光ファイバーなんて
ガラスだろガラス
122番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:fyveLePh
>>1-2
1の記事を見て2がこのようなレスをなぜしたのか、俺にはその方が不思議だ。
123番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:7eGj+G2t
>>105
100パーセントじゃないよ。忘れたけど1kmで0.数パーセント減衰する。
124番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:Vuzppssc
ノーベル賞とれんの?教えて
125番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:sywYGvuH
>>115
大学のときに実験でやったけど
数キロ通過すると微妙に減衰するよ

あと、ファイバー同士のつなぎ目で散乱する
126番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:05 ID:/sTCiTit
>>120
「なあ」は呼びかけじゃないの
127番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:06 ID:/sTCiTit
>>125
>ファイバー同士のつなぎ目で散乱する
なんだ、そんなちいせえことにも反応するの?光ファイバーって。
話のわからないやつだ。
128番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:07 ID:W0IU+LI6
ただ中で反射してるだけ
情報としては使えないし、とどまるのはわずかの時間だけ。
その間にエネルギーとして変換できるって話。
光発電より効率はいいかもしれないけど、量が少ないから駄目
129(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 10:07 ID:UHtK5hXc
>>127
ただのガラスにそんな期待するなよ
130番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:07 ID:/sTCiTit
>>128
この四角いのたくさんつくったらどーよ?
131番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:08 ID:Nuq4Km/+
反重力装置開発のニュースも、もうすぐだな
132番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:08 ID:xN7Dgpt8
>>127
光が話がわからない奴なの
133番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:09 ID:CJfSPJAN
      __________
      /              /|
    /              /  |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |                    |  │
    |       _          |  │
    |     / /|.         |  │
    |     | ̄|/         |  │
    |      ̄            |  │
    |                    |  │
    |                    |  /
    |__________|/
134番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:09 ID:XD3jaXXw
常温核融合の時と同じで
ここからが難しいんだろうな。
135番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:10 ID:yiTSprBd
サンクスエロい人
数キロか・・・

99.99999が何個続くことやら
136(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 10:10 ID:UHtK5hXc
>>128
>従来はフォトニック結晶という特殊な結晶が研究の中心。
>だが、この結晶は小型化が難しく、閉じ込められる時間も
>最近までフォトニックフラクタルに比べて数分の1程度と短かった。

時間は長いし、量も問題無いし、今までに比べて数倍ですよ。数倍。
 
137番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:11 ID:/sTCiTit
どーでもいいけど日本での発見なんだから日本の名前つけようぜ。
フォトニックフラクタルってなんだよわかんねえよ。
138レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:12 ID:TF5bF/rt
実は機密事項だが、今回のようなシェルビンスキーのカーペット形状http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/carpet.gifではなく
コッホ曲線による結晶構造http://kamakura.ryoma.co.jp/~aoki/paradigm/kohho4.gifだと光蓄積効率が跳ね上がるらしい。フラクタル次元と波長に相関性があるとの話。
このコッホ曲線による結晶構造とはイギリスのミステリーサークルの文様にもなった事があるから有名かな。
http://www.shareintl.org/archives/images/crop1.jpg
139番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:12 ID:CJfSPJAN
おい!思いついたぜ!!!!


立方体に蒸留水を張って冷凍庫で固めちまえばいいんだよ!!!
140番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:12 ID:dHzkTeib
1千万分の1秒で光は3m進むだけだよね。
光ファイバーを輪にしただけでもこの装置よりは長く光を保持できるんじゃないの?
141番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:13 ID:gQJjiy6S
光を監禁
142番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:13 ID:9bVFZxwJ
このスレタイに反応して濡れる椰子は理系上がりだな
143番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:17 ID:/hJe00ej
>>1
フリーエネルギーか?

これで日本のエネルギー自給率を100%に・・・・・・・
144番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:17 ID:yiTSprBd
>>139
IDがSPジャン!
145番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:24 ID:3N4tcR4V
>>88
光触媒は?
あれは正直凄いと思うが…
146番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:26 ID:sywYGvuH
>>88
異様なまでの1行まんせーレスは
株板からの刺客
147厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:29 ID:t52vqG4d
電磁波や光の核を軌道とした最外周e-をスピン運動特性を利用しただけだろ。
簡単に言うと立体キューブ構造にすることによって擬似分子を作り出し
キューブを三次元多角化にすることによりTiのe-密度の高くなるコア部へ誘導できるってこと。立体キューブ内では一種の擬似的分子が作成されるようなもんだ。
樹脂はエポキシ系でも構わない。基本的に立体構造を形成するフレームであれば良いが帯電性の強い塩ビやPP,PE等は不向き。
メラニン樹脂やフェノール樹脂なら比較的回収率も高いと思うが光に対する耐久性がなく不向きかと思う。
コア内部は互いに核磁気共鳴するがそこに巨大なエントロピーを蓄積、所謂、トラッッピングすることが可能だ。
俺は以前からこの方法なら電磁波を閉じ込められるんじゃないかなと思っていたが
勘は当たってたようですよ。
148こさん ◆yXDnqpYtKk :04/01/07 10:29 ID:nr7HGl4f
アメリカ人が研究の邪魔する悪寒
149番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:30 ID:NgFF/ZD2
>147
思ってただけじゃダメですよ。
150番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:31 ID:CofaB5Zv
エネルギーのために電磁波なんか飛ばされた日にゃ
日本中白血病患者で溢れちゃうよ
151レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:32 ID:TF5bF/rt
>>147
なら最初からお前が発表しとけよ
152厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:35 ID:t52vqG4d
>>151
俺は2ちゃんで忙しいんだよ!”
153番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:36 ID:vOAfjMBX
>>147
脳内妄想だけじゃ駄目
行動力がないと駄目
154番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:38 ID:CJfSPJAN
俺が6年前に書いた研究メモだったのに・・・なんでこいつらが研究してるんだ?
155厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:40 ID:t52vqG4d
>>153
まぁ、文系のアホや泥作業の低学歴はそんなとこしか突っ込めねーんだろうな。
早く配管工事でもしてこいや
156番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:41 ID:qMQz4kOl
電波って、一種のエネルギーだと思うのだけど、テレビやラジオの受信で
減るって事はあるのかな。例えば、ゲルマニウムラジオ1台で受信してい
るときと、1000台で受信しているときとでは、音量に差があるとか。
電波塔の近くでたくさん受信すると、減衰して遠くまで届かないとか。
イメージとしては、乾電池が電波塔で、電球がラジオ。電球が多くなるほど
暗くなるでしょ。
157レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:42 ID:TF5bF/rt
>>155
こんな時間に「あの研究は俺が先に!」とか負け惜しみ言ってるヘタレ大学生は逝ってくらさい
158番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:43 ID:+iNYFLnw
>>147
フラクタルは蛇足って事?
159レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:44 ID:TF5bF/rt
>>156
電波が各家庭を一列になって巡り回ってると思ってるの?
160番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:45 ID:W0IU+LI6
236 :( ´∀`)ノ7777さん :04/01/01 12:11
再うp
http://silkhat0.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/upfile0198.jpg
161番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:46 ID:ODMb4MqU
>>155

コロンブスの卵。
162番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:46 ID:xh7G3/7L
オマエラ2ちゃんねらとしてベタな奴等だな。好きだぜ。
163あ ◆Iwlwwiw/.w :04/01/07 10:48 ID:84DpXOkS
嘘だろ!!すげえじゃん!!日本すげええじゃん
なにこれ厨房の妄想並だよな光溜めとけないかなんて
実現しちゃってるし!!!!!
科学の進歩の留まる事のなさに恐れを感じるぐらいだ
164厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:49 ID:t52vqG4d
まあ、エポキシ系の樹脂はホームセンターでも売っている。
チタンはゴルフのシャフトにも使われてるだろ
一応そのままだと光反射が強いので反射する恐れがある
一回薪で焼いて酸化くれ。ガスじゃアカン。カーボンが逃げちまうからな。
あとは酸化チタンをエポキシ樹脂に練りこみジャングルジムを作るように
粘土工作する要領で作成すれば無職の>>157でも簡単にエネルギーを蓄積することが出来る。
マス目は正方形でな。長方形だと均一性がなくなり素粒子が逃げちまうから気をつけろ。
165番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:49 ID:K+DT2LNn
ここにも電磁波が蓄えられてます
http://www.aiseikai.or.jp/
166番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:50 ID:OswQg6it
  /          r'´: ::/      ヽ、,.::‐r'' Y :..:::::ノ              l
  i´          .i , /         i   `i .l :: ./       ,.=―‐、   .h
 i'        .....::,,,,l :: ノ  、      ト.、  i lノ イ     ,..::''´  ̄ ̄`:、  F'┐
 !       ..::::::f    ノ    `ヽ、   .ノ ヽ r'~´..:: イ  ,...::‐''´ー――‐‐:...、ヽ_)r了)
 i    ,,.:   :::::ヽニ;i.ノ::: 田田田`ヽ、ノ   ,..::‐'〉. r'  ̄(_,,、        `ー''´
  !  ,.:'     """""`   .、田田田.トー‐'´  /:::.)`i    ,.へ_ノ
  l                `ー:.、田     i::..:::)┴:、  ヽ、
  l                   ` く  ,..:‐' ̄).ノ〈〉 〉‐、 ヽ.   
  i                     \( (r.) ; > y  l、 <  .) 
 i'                       ヽ、   i. ∧ i、 l.  (
167番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:50 ID:W0IU+LI6
厨芥人 ◆NewsFM.DRgの体内に金属片を埋め込んだ宇宙人です。
つい先日地球を訪れた際に,地球人のサンプルとして厨芥人 ◆NewsFM.DRgをさらって体に細工をしました。
地球人のデータを取るためです。でも駄目でした。
厨芥人 ◆NewsFM.DRgは地球人としては規格外の肥満体。ついでに無職。おまけに交友関係もなく
一日中パソコンのキーボードをカタカタカタカタ・・・
もういやです。おかげで僕は母星の上司から「もっと実験体を選べよてめぇ」と
怒鳴られてしまいました。地球観測隊員に選ばれてから初めてのペナルティです。
ヒューマンミューティレーションも楽じゃありません。
来年からはキャトルミューティレーション担当に格下げです。
これから僕はエリア51に出張します。厨芥人 ◆NewsFM.DRgの処遇に関しては皆さんに一任しますので
どうぞIDあぼーんするなり釣ってみたり好きにしちゃってください。
168番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:51 ID:ODMb4MqU
>>164

まずオマエが作って見本を示せと(@w荒←こんな感じだっけ?
169番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:52 ID:sywYGvuH
>>156
電波塔に向かってアンテナがまっすぐ並んでいれば
後ろのほうのアンテナは受信しづらくなるんでない?

>>159
コテハンでその程度のレスですか、そうですか。
170レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:52 ID:TF5bF/rt
やがては形状に記録したり幾何学模様に特異性質を発見したりする、そんなまるで魔術の魔法陣のような新しい幾何学が発達するだろう。
そう、科学はオカルトに回帰するのだ。そうなると、古来の魔法陣や神聖図形の類は古代科学から部分的に抜粋されてもたらされた・・?
171あ ◆Iwlwwiw/.w :04/01/07 10:52 ID:84DpXOkS
てかその溜めるフラクタル構造を持ってる立方体が美しいよ
自然科学を突き詰めると美っをもつから不思議だ
172レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:53 ID:TF5bF/rt
>>169
コテハンにどんな期待してるの?
9割9分のコテは自己顕示の手段としてコテになってるだけだよ。
173あ ◆Iwlwwiw/.w :04/01/07 10:53 ID:84DpXOkS
>>170
オカルティックに回帰するのは面白いけど
古代科学とか言い出すと萎える
174番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:54 ID:ZFZDa7Ja
長文レスのコテハン痛いなー
175厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:54 ID:t52vqG4d
コテハンうぜーーーー

って(笑
176番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:57 ID:W0IU+LI6
>コア内部は互いに核磁気共鳴するがそこに巨大なエントロピーを蓄積、所謂、トラッッピングすることが可能だ。

>長方形だと均一性がなくなり素粒子が逃げちまうから気をつけろ。

イタイのイタイの飛んでいけ〜ヽ( ´ Д `)ノ
177厨芥人 ◆NewsFM.DRg :04/01/07 10:58 ID:t52vqG4d
>>174>>176
まぁ、お前らには少し難しかったようだ。
今日は晴れだぞ。親方が怒ってお前を見てるぞ。
さあ、抱かれて来い、親方の懐でコテハンに苛められたとチクッてこい
178レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 10:58 ID:TF5bF/rt
>>173
いずれはそこら辺の石ころやら水晶やらを特殊な方法で削ってフラクタル構造やら特異な構造を持った形状にする事で、
数ペタバイトとかの記録媒体(データは固定だけど)を得る事が出来たり、そういう事も出来るんでないかと。
179番組の途中ですが名無しです:04/01/07 10:58 ID:ZFZDa7Ja
あおりにもなってねぇな
まだ脂豚の「雑魚名無し」のほうがキレがあっていいゼ
180番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:00 ID:6HC/qDrY
シズマドライブ?
181番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:01 ID:/ehORX3O
フォーグラー博士?
182番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:09 ID:ODMb4MqU
>>170

カバラやセフィロトの樹なんかを
オカルトと断じて馬鹿にしまくってたけど
科学も突き詰めるとああいった美しさを持つのかな?

サッカーボールの炭素とか、DNAの二十螺旋とか、
科学が自然に不自然な美しさを持つってのは不思議だね。
神の存在さえ信じてしまいそうなほど。
183番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:10 ID:ZeY9P6yB
とりあえず炭で電磁波を吸着できるとか言ってるのとは違うのか?
184番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:11 ID:W0IU+LI6
>>177
あなたはそのレスを返した時、どれだけのレスがつくと思っていはしたか?
10?それとも100?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思いはする。
でも遺憾ながらこのままのペースでは、自作自演でもするという方策はとらない限り
レス100も突破することなく、数々の妄想レスと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実であろうというのが本稿の主張である。

「私が適当に書いたレスは他の奴らが返した”駄レス”とは一味差異化される!」
きっとあなたはそのようなふうに思っているのであろうというのが本稿の主張である。ではあるが、
客観的に見てあなたのレスは、遺憾ながら「低レベル」と言わざるを得はしないということが明らかである。
あなたの「一味差異化されるレス」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのであることに他ならないということが明らかである。
185レ プ ◆Sx0UvVQevE :04/01/07 11:14 ID:TF5bF/rt
>>182
外見的にスマート=性質に堅牢性があるんだろね
上手く出来てる世界だと思うよ
186番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:15 ID:P1LrIjY4
多い日でも大丈夫なのか?
187番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:18 ID:fyTIfvJD
フラクタル幾何はpcの画像保存に普通に使われてるぞ
188番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:24 ID:Y52imv8V
ミラーをあんなに集めなくてもソーラレイができるってことか?
どうでも良いから早くガンダムを作れ
190番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:31 ID:YR4ElOk0
いや ソーラレイとは違うような・・・
後にはできるかもしれないけど
191番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:32 ID:62pJ5/Rd
なんだ、ドクター中松じゃないのか
192番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:32 ID:Bkpco14D
じゃあコロニーレーザーか!
193番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:33 ID:pjBaK2LQ
>>191
俺も思った
194番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:34 ID:bnxpgA/n
そろそろア・バオア・クーもヤバイってこと?
195番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:34 ID:XwL+V8/0
>>185
あんたレプタリアンって奴?そうならちょこちょこ名前変えんな
あぼ〜んするのが面倒。
196番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:35 ID:+3pp4rPk
>>187
バイキュービック法か?
197レ プ 教まう ◆rkh8hhoXwg :04/01/07 11:35 ID:TF5bF/rt
>>195
わざわざレスしてくれなくていいからw
198番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:38 ID:4wHgpour
アムウェイがネタにしそうなニュースだな。
199番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:41 ID:k8LSAX/Z
宇宙にワープしよ。
200番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:41 ID:4E1ndiK6
トルマリンゴと違うな
201番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:42 ID:sL7Ug5bt
>>197
名前変えんなウザイ
あと、コテハン反省中とか言うやつもいちいち変えんな
202番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:43 ID:PgriLppz
これでもう、ご飯食べなくても生きていけるんですね。
203番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:45 ID:/ehORX3O
>>201
トリップをNGNAMEに登録すると楽だよ
204あ ◆Iwlwwiw/.w :04/01/07 11:46 ID:84DpXOkS
>>197
ああ、あの糞固定だったのか。名前変えるなようざいから
205番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:47 ID:VzCK+f3Q
まあ、>>140がもっとも的を射た分析をしてくれてるわけだが。
デモ3→30ダトオモウ
206番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:47 ID:F9koUfs/
マジンゴー
207レ ま う プ ◆01wblfoJQs :04/01/07 11:49 ID:TF5bF/rt
>>204
変えました
208番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:53 ID:XwL+V8/0
>>203
つうかこのペド野郎、トリップも変えてるんだよね。死ねよ。
209番組の途中ですが名無しです:04/01/07 11:58 ID:4E1ndiK6
すげーすげーすげーよ太陽イラネ
210番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:02 ID:ordYL9wx
人工の太陽を作るのはどうなったんだ?
211番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:05 ID:9WaGYxXR
昔キテレツ大百科の最後に電気会社のCMやってたのを思い出す。

ベルトコンベアーにのって運ばれてくる缶に
コロ助が電灯の光を詰めるんだけど、
「電気はためることはできないんだよ。」と言われて終了。
212番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:13 ID:56FHZCkT
メリル編年間SF傑作集のどれかの中にあったスローグラスを思い出した
213番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:16 ID:FdchmvQE
つか気に食わないレスは無視耐性つけろよ藻前。
冬休みって終わったんじゃないのかよ・・・
214番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:18 ID:4E1ndiK6
永久機関が出来そうだな。
215サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/01/07 12:22 ID:Qe5JoFKs
>>211
夢も何もないな
216番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:24 ID:sL7Ug5bt
地下にいながら太陽光を浴びる
いいねぇ
217番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:25 ID:fvzZHGzw
ステルス技術との違いがよく分からん…
218番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:28 ID:fu6zoAdb
すげーなこれチョンに捏造されないうちに(ry
219番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:35 ID:P1GbL++j
光屋さんに光を買いに行くようになるのか?
220番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:37 ID:rwEPkVut
先を越された・・・_| ̄|○
221番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:44 ID:SSoiD+vN
>177 がっこじゃ相手にされないの?だからここに来てるの?頑張ってみんなに注目される論文書こうね。応援しているよ。
222番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:45 ID:YafTBhh8
絶対Dr.中松だと思ったのに…
223 :04/01/07 12:47 ID:pEqjGGbq
>>1
ホラ、ね?
オレが言ってただろ?
224番組の途中ですが名無しです:04/01/07 12:56 ID:NwuLpTDN
ブルーツ波製造機か・・・
225番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:11 ID:FKVO5kru
ドラゴンボールスレでツカ?
226番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:35 ID:m6viMPzF
なあ、これって実は世界最高の超科学大国としてしられている偉大なる大韓国から盗まれた技術だって
いうのが、学会の統一した見解なんだが知ってたか?
227番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:35 ID:H7guT7nP
スレを読まずにカキコ


空中元素固定装置が(ry
228番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:50 ID:m6viMPzF
>>226
それって有名な話だよね。日本人はいつだって偉大な世界最高国家大韓国の最高頭脳を盗もうと
やっきだよね。日本人として恥しいけど…隣国が世界最優秀すぎるんだから仕方がないとも
思うよ。
229番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:51 ID:qKYqcoYe
>>79
すげぇ。解明しやがった。
230番組の途中ですが名無しです:04/01/07 13:52 ID:m6viMPzF
>>226,>>228
口惜しいが、これは同意するしかないな
231番組の途中ですが名無しです:04/01/07 14:20 ID:/E4b10Oh
>>226
創価学会ですか?
232番組の途中ですが名無しです:04/01/07 14:22 ID:fqKwKJai
ツマンネーツリダナ
233番組の途中ですが名無しです:04/01/07 14:53 ID:m6viMPzF
えっ、マジですか??でも偉大な大韓国の優秀な科学者逹の発見なら納得です
日本人は、大韓国を妬んでアジアの足を引っ張る事しかしませんから
234番組の途中ですが名無しです:04/01/07 14:57 ID:niBZb/wd
>>231
ヲイヲイ…あんまり臆測でモノ言うなよ
学会の部隊はID位ちゃんと知ってるぞ(w
235(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 15:39 ID:Ny2Pc2VP
>>147
その考えじゃあ
同じ元の波は出てこないような気がしますよ。。。
236番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:42 ID:vD6zIG5P
これってものすごく胡散臭いトンでも研究みたいにみえるんだけど
専門的に見てどうなのさ?
理科系ヲタ、分かりやすく頼む
 ↓
237番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:44 ID:vQkFEy64
これ俺が昔考えてたことじゃん
238(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 15:50 ID:Ny2Pc2VP
>>236
超すごいよ

例えて言うなら
高速道路を100km/hで走っていたオレ達を
奴は 300km/hで楽々追いぬいていった…
そんな感じさ
239東十条司 ◆btmZdhQeLg :04/01/07 15:52 ID:TsEBXDFi
血のイニシエーションやな!!
240番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:55 ID:hsBcIdEr
もしこれが普及したら今飛び回ってる電磁波は減少する?
241番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:56 ID:vD6zIG5P
>79 :番組の途中ですが名無しです :04/01/07 09:45 ID:1VddkaH5
>69が正解、反射・屈折の回数増えるからだろ。
>閉じ込めてるんじゃなく遅らせてる。
  ↑
これはただの釣り?これだったら馬鹿研究レベルだとおもうけど
242番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:58 ID:DQ6k+Dxx
朴博士はすごい
243番組の途中ですが名無しです:04/01/07 15:59 ID:m7HeDl+k
また酸化チタンか。
244番組の途中ですが名無しです:04/01/07 16:45 ID:LpzN39ln
研究が進んでたくさん光をためられるようになって、もの凄いいっぱい光ためて割ったら
凄い光が出るのかな?光圧でふっとばす爆弾なんかできたら凄いよね。
245(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/07 16:51 ID:O/sWyBVc
ものすごい太陽電池とか出来ないのかな?

246番組の途中ですが名無しです:04/01/07 16:52 ID:3NflyRYA
光を光のままためるってのはなんか怖いな
247番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:02 ID:uvPL1V0t
>>244
似たようなのはある。レーザー。すごい光が出るぞ。
ただし、こっちはある程度増幅した時点で勝手に飛び出すが。
248番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:05 ID:zhVaZSjz
>内部にとどまる時間1千万分の1秒は、
>現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる時間に相当。
>データ保持の時間としては十分長く、コンピューターへの応用も期待できるという

なんかスゲー
スパコンは働き者だな
249番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:08 ID:qRWpv33b
---------光--------→ ||鏡

      ←-----光-----||鏡||

サッ ミ||鏡|| Σ←----光---||鏡||

 ||鏡||←-------光------→||鏡||

これでよくね?
250番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:09 ID:98geSuF6
これはすごいな
ノーベル賞確実だな
251番人組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:10 ID:h4iXDjv2


       これって、アインシュタインが発明してなかった?

252番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:10 ID:f0qSG+fI
>>249
実に興味深い
253番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:10 ID:jAliI5jL
運を蓄えられればウンチか。
254番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:15 ID:3NflyRYA
光を集める黒いダイヤとかいうのをちょっと前にどこかで聞いたような・・・
どこだったかな
255番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:18 ID:9mSk1+0F
>>254
じょじょの第2部
256番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:20 ID:aKpSQtkb
>>255
エイジアの赤石、、、、だったっけ、、、、
257番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:23 ID:k8LSAX/Z
1千万分の1秒間は内部に残っていた。
1千万分の1秒間は内部に残っていた。
1千万分の1秒間は内部に残っていた。
258番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:23 ID:W0IU+LI6
フラクタル幾何図形を発見することをしたのは韓国人が最初であるから、
これも当然発見されてると言うのは当然の事である。
これをいかにも"チョッパリ"が発明したと言うのはさすが賊国としか言えない。
過去の大犯を無かった事にするように捏造するのは同じ事である。
259番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:24 ID:8t3SeJ4/
>254
ルパン三世で出てきたトリックダイヤ。
サグラダファミリアのてっぺんにガウディがつけたやら何やら言ってた。
260クララ ◆Clara/Czqo :04/01/07 17:25 ID:O1v+Gs2k
こんなん本当だとしてもオイルマネー持ってる連中とアメリカに
潰されて終わり。
でもやっぱ信大スゴイ!
261番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:26 ID:3NflyRYA
>>259
それだ!
久々におもろかった。
262番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:28 ID:65yeM2Pa
波動砲打つ前のぎゅわぎゅわが再現されるの?
263番組の途中ですが名無しです:04/01/07 17:57 ID:rr0JfRMV
阪大と米国のユタ大学
どっちのほうが、お笑い科学のセンスあるの?
264番組の途中ですが名無しです:04/01/07 18:17 ID:wyj7pe3o
凄いんだろうがよく分からん。でも面白そう。
265番組の途中ですが名無しです:04/01/07 18:18 ID:ssgVMbDV
いつかはきっと、エネルゴンキューブも!
266番組の途中ですが名無しです:04/01/07 18:23 ID:fJ0fRAuw
Star Trekみたいな事になるよ
267番組の途中ですが名無しです:04/01/07 19:42 ID:W0IU+LI6
268番組の途中ですが名無しです:04/01/07 19:49 ID:Ao9AC0Ab
>>249は実に頭がいいな
269番組の途中ですが名無しです:04/01/07 19:52 ID:dy6VneMS
永久電池ですか?
270番組の途中ですが名無しです :04/01/07 20:13 ID:XZGvNNHx
ローム
和泉電機
京セラ
の株を買っとけ。
271連邦軍:04/01/07 20:14 ID:ugkOzXht
>>1
よし、それは我々が徴収する!
272番組の途中ですが名無しです:04/01/07 20:53 ID:fZm1dBm+
最新の物理学で解明された「真空のエネルギー」の
取り出しに、マサチューセッツ短期大学のH ジョンソン博士が
成功した。
同博士が開発した技術によれば、1gの空間から
最大で石油100d分のエネルギーが取り出せるという。
273番組の途中ですが名無しです:04/01/07 20:57 ID:QZkZ51SE
Dr.中松は関連特許をもちろん取ってるよな
274番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:00 ID:4W0w4l4J
>>272
それって相転移エンジンじゃん。

俺ルリルリすきでさ。STUDIO COLORSとか懐かしいわ。
275番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:01 ID:8H32LRzw
新型の兵器が出来そうだね
276番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:08 ID:3UORPflR
よく分からんが要するに派動拳を撃つことが可能になってきたってことだね
277番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:14 ID:7XfUSpo2
>>156
もちろん、「エネルギー保存の法則」に従い、受信アンテナが多い程、電波は
減衰します。
その極端な例が、「金属板で送信アンテナを囲んだ場合」であり、送信エネルギーが
全て熱に変わってしまいます。
278番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:24 ID:Hq+6UqVZ
電磁波って聞いて「白装束」思い出した
279番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:29 ID:i3uM/mIU
デザインがラピュタ不思議石みたいでイカス。
280番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:31 ID:QZkZ51SE
http://etc.lv3.net/upload/upfile/up1370.jpg
ちょっと通りますよ
281番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:39 ID:6+ec10GU
もしかして手を>>1のような形にすれば波動拳うちほうだいになる時代になるのか?
282番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:40 ID:0G8uB2lY
流石阪大
283番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:42 ID:TKp2X+HU
つくば市の研究所が阪大信州大と組んでこんなすごい研究してちゃ筑波大の立場が
無い
284番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:46 ID:QYnbeCzJ
蛍みたいなもんだろ
285番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:49 ID:HUutYRXy
さて、この研究に投資するか。
286番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:50 ID:qKYqcoYe
>>274
よく分からんが要するにルリルリでオナニーが可能ってことだね
287番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:51 ID:udBD3Tct
マジックミラーの鏡の面を内側にして箱作ったら同じようなことにならないのかな
288番組の途中ですが名無しです:04/01/07 21:58 ID:7Unrsg/c
パチンコ玉みたいに磁力をフラクタルで反射
させるとその装置じたいが浮いたりしてな
289番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:00 ID:vju7pFSn
ねえ、箱や球体の内側を鏡張りにして、穴をあけて
光が入った瞬間に塞いだら、内部でずっと光が反射するの?
290番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:02 ID:sTffzwcF
>>1
>研究グループは今後、昼間蓄えた光を夜に放出させる電池ならぬ「光池(こうち)」や、
>空中に飛び交う電磁波をためて電源に利用する携帯電話への応用などが考えられるとし>ている。

ちょっと電波っぽい
こんな事が何になるのかと
291番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:05 ID:czTRYH/m
>>289
ガラスや金属メッキで減衰するって何回も書いてあるだろ。よく見ろや。
292番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:18 ID:DPWUtxRB
彼らはラピュタ人です。
293番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:31 ID:qKYqcoYe
>>290
お前みたいなやつは何も生み出さないで死んでいくんだろうな。
294番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:37 ID:4W0w4l4J
>>286
うん。ごはん30杯いけた。
295290:04/01/07 22:40 ID:sTffzwcF
>>293
正解
296番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:46 ID:N+ocGOYQ
凄いな。地球に優しい最終破壊兵器誕生の瞬間が見れるとは。
297番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:47 ID:UyjA51Gg
>>296
ずばり
核の次の人類の恐怖が生まれたな
298番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:51 ID:sr+k06TE
>>290
この功績を「電波」と評するなんてあまりに酷いと思う。
299番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:53 ID:lqNVBGvy
なんか、超スゴイっぽいな。蓄光親方みたいなモノですか?
300番組の途中ですが名無しです:04/01/07 22:57 ID:ohk6OQvb
わかんねー。何で入ったとこから出ないんだ。
301290:04/01/07 22:59 ID:sTffzwcF
>>298
アンカーした文のところだけだよ
研究内容に対して変に思ったから

非難してるわけじゃないからね
302番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:01 ID:6PhnKAco
>>296
彼女だな
303番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:01 ID:r4bKp9Va
ニコラ・テスラ
304番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:01 ID:k8LSAX/Z
プレデターの技術だなこれは。
ノンフィクションの映画だったのか。
305番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:02 ID:Ob4Ev0N2
電池の仕組みもよくわからんのに
306番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:02 ID:mkeYbT0+
電線とか無くならないの?
307番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:03 ID:lqNVBGvy
激しくモノリス
308番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:04 ID:dHzkTeib
>>289
1千万分の1秒(光が30m進む)程度の時間だったらそのやり方でも保持できるような気もする。
309番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:09 ID:Ob4Ev0N2
>>308
光って1秒で地球何周かするんでしょ?フタを閉めてる間に出て行くね・・。
310番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:32 ID:DYPYG6UR
>>308
減衰がなければそれでもいいよ
実際はすぐに減衰しちゃうけどね
311番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:45 ID:qKYqcoYe
>>309
ゆっくり歩いてこそ見える風景ってのもあるのにな。
普段の通勤通学の道も休日にゆっくりいろんなところを注意して歩くと新たな発見があるのにな。
いくら地球を何周してもそんなに焦っていたら地球の本当の姿なんて見えてこない。
312番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:47 ID:qKYqcoYe
以上のようなことを毎晩蛍光灯に向かって言っていたら蛍光灯はだんだん明るさを失っていった。俺の勝ちだ。
313番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:48 ID:qKYqcoYe
これ学会で発表したらノーベル賞もらえないかなあ?
314番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:50 ID:VzCK+f3Q
電磁波が閉じ込められた状態をどうやって観測したんだろうか。
315番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:51 ID:TqxQj6yE
ノーベル賞ものかぁ??

でも、そうだとしたら信州大はノーベル賞候補二人もいるね。
地方大にしてはすごくね?
316番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:51 ID:VzCK+f3Q
>>309
光ケーブルを輪状にして、接線方向から入射させる。
317番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:52 ID:qKYqcoYe
>>315
おい。これってのは>>311のことだぜ?
318番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:53 ID:m1z6DnHl
透過しない、反射しない、散乱なし!これは閉じ込めたに違いないモナ
319番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:53 ID:UhApkcnv
         パカ
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩∧ ∧ カエレ!!  
   / .|( ・∀・)_  
  // | 薬 ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
320番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:54 ID:itS4fchQ
どうせならネイチャーかサイエンスに発表すれば
インパクトもでかいだろうに
321番組の途中ですが名無しです:04/01/07 23:55 ID:EsaQCkIT
>1千万分の1秒間は内部に残っていた

短すぎるよ
322番組の途中ですが名無しです:04/01/08 00:01 ID:mSTVfIvB
>>311
>>312
すごい!!!!!!!!!!
323番組の途中ですが名無しです:04/01/08 00:01 ID:mSTVfIvB
>>322
オレもそう思うよ。
324番組の途中ですが名無しです:04/01/08 00:06 ID:euu4R4Bw


322 :番組の途中ですが名無しです :04/01/08 00:01 ID:mSTVfIvB
>>311
>>312
すごい!!!!!!!!!!



323 :番組の途中ですが名無しです :04/01/08 00:01 ID:mSTVfIvB
>>322
オレもそう思うよ。
325番組の途中ですが名無しです:04/01/08 00:06 ID:euu4R4Bw
↑ここまでキレイに決まった自作自演をみたことがない。
326番組の途中ですが名無しです:04/01/08 01:17 ID:ovboX13Z
なんでそんなばればれな自作自演するのかね?
327番組の途中ですが名無しです:04/01/08 02:44 ID:c9hVI11V
朝日新聞の一面を飾ってたよ
328番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:16 ID:YjXK0yue
昔、矢追純一スペシャルかなんかの話で
宇宙人が「宇宙空間は人間たちは何もない空間と思っているかもしれないが、
 この空間はエネルギーの塊で、人間はその取り出し方にまだ気づいていない」
とかいうことを話してたって誘拐された経験の外人の女が語ってたな。
まさにこれっぽい…
329番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:17 ID:vn/6vTEM
やっとピッコロを封じ込めることができ
330番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:19 ID:skaw3/e/
お、おしいのう。。。
331番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:22 ID:YjXK0yue
とりあえず、この技術が「永久機関」になりうるのかが重要。
332番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:24 ID:MoNNlBlp
ナショナルのヒゲ剃りのリニア駆動の方が凄いよ
333番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:28 ID:c46Hx2rN
外部から光が必要だから永久じゃないぞ。
334番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:33 ID:YjXK0yue
でも太陽の下では大丈夫なの?
励起光じゃないとだめってことはないよね?
っていうか電磁波を蓄えられるんだから可視光域でなくてもよいのでは?

うーん、話がややこしくなってきた!
335番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:52 ID:fAR2Ic4H
へ〜、って感じ。
現状ではとても実用化なんて無理だけど、減衰率を大幅に減らす事が出来れば、
太陽電池には取って代われるんじゃないか?
要は上手いこと反射して留まっていたのを発見しただけだろ?
だったら材質と構造の見直しで、もっと効率を良くできるはず。
336番組の途中ですが名無しです:04/01/08 03:55 ID:K+AhV5D7
とりあえず登喜男のソーラーカーは永久に走り続けるということがいいたいんだろ?
337番組の途中ですが名無しです:04/01/08 04:14 ID:t3MQ//Yd
こんなのピラミッド型にしたほうがよく溜まるにきまってんじゃん
338番組の途中ですが名無しです:04/01/08 04:24 ID:cKQXYbak
教授は携帯の電波を完全遮断するのに使えそうとか言ってたが…
電池に使えそうなんて電波発言(w)はしてなかったぞ(^^;
339番組の途中ですが名無しです:04/01/08 04:32 ID:cb+ixTFO
光子力エネルギーまだぁ?
340番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:08 ID:khTrL5sl
捏造だったら面白いのに、
「パチンコの玉を浮かせるのを見て、僕も注目を集めたかったんです。」
というシナリオ。
341番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:14 ID:K+AhV5D7
何でたまるの?入ってくるところがあるんだから、絶対でていぐだろ。不思議。
342番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:16 ID:huYrWoJJ
猪木も昔に永久機関を開発した
343番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:17 ID:lJb+s992
>>341
遅らせてるだけだろ?
入ってから出ていくまでの時間を長くしてるから=溜るってことになるんじゃない?
344番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:19 ID:K+AhV5D7
>>343
おお!明快!すっきりしたよ。
345番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:23 ID:lJb+s992
まぁ俺も>>69で学んだんだけどなw
346番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:50 ID:khTrL5sl
遅らせてるんじゃないよ、照射中は出てこないんだから、
遅らせるだけならどこからか出てくるだろ。
347番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:54 ID:e73djMvu
脳の中に同じ構造が見つかったら面白いな。( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) ユンユン
348番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:56 ID:H43gJ0rU
実は前日にじぶんで埋めておいて、あたかも発見したかのごとく…
349番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:57 ID:n2cXg+c3
>>346
だから、短い時間しかたまらないって書いてるだろ。見ろよ。
350番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:58 ID:uBSXw7LA

放課後電磁波クラブ思い出した
351番組の途中ですが名無しです:04/01/08 05:58 ID:lJb+s992
>>348
ひどいなー。
また教科書書き換えなきゃいけないね。
352番組の途中ですが名無しです:04/01/08 06:00 ID:pRuJdJc0
イギリスのマスコミが飛びつきそうなニュースだな。
353番組の途中ですが名無しです:04/01/08 08:43 ID:1tPfgFMi
>内部にとどまる時間1千万分の1秒は、現在のスーパーコンピューターで数万回計算ができる時間に相当。
>データ保持の時間としては十分長く、コンピューターへの応用も期待できるという。

記事のこの部分はあまりに無理矢理過ぎるな。

あんなクソでかい構造をいまさらコンピュータに使えって?
コンピュータの中で信号を「電磁波」として飛ばせって?
何時間とか何十時間とか電荷(情報)を貯めておけるコンデンサーを使うなって?
354(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/08 12:23 ID:133Jk2u5
>>353
スピードの問題じゃないのかな
光を光のまま保存できれば
情報の出し入れが超早いじゃん

ま、その前にハードディスクの糞遅さをなんとかしろって感じだけど。。。
355番組の途中ですが名無しです:04/01/08 12:30 ID:AigokuNP
>>29
半村良の小説を思い出した
356番組の途中ですが名無しです:04/01/08 12:31 ID:OyI1RxJZ
>>354
導線の中の電流だって(ほぼ)光速で流れてますが、なにか?
357番組の途中ですが名無しです:04/01/08 12:35 ID:EDTJ5uT7
いや空間効率の問題だろ。
358(´・ω・`) ◆YtHmMqBDQs :04/01/08 12:40 ID:133Jk2u5
>>356
今はデータの保存する場所について話してるんですが。。。
359番組の途中ですが名無しです:04/01/08 12:41 ID:AigokuNP
360番組の途中ですが名無しです:04/01/08 12:58 ID:4eIVQGg+
>1
つーかこれってもしかしてスゴイ事だよな?
でも何であんな穴ぼこだらけの立方体に光りを閉じ込められんの?
なんか頭キリキリキリキリしてきた。
361番組の途中ですが名無しです:04/01/08 13:22 ID:fg6AifDp
どういう仕掛けなのかさっぱりわからんが・・・。

しかしこういうのって国内的には全く顧みられないで
日本が価値に気付いた頃には
アメリカあたりに特許から製造技術から持って行かれてて
最後はウリナラ起源にされるってパターンを辿りそうな気がするが。
362番組の途中ですが名無しです:04/01/08 16:10 ID:vvl+TIW6
新発見ネタは、いくつかの雑誌に論文が掲載されて、
他の研究者も追試験してみて同じ結果が出るまでは、信じるなよw
っていうか論文掲載より先にマスコミに発表するというのは、
大抵、詐欺か、資金集めがしたいだけのトンデモ科学。
363番組の途中ですが名無しです:04/01/08 16:15 ID:79jfi3kx

あの立体形を戦闘機に貼り付ければ「ステルス」になりますか?
364番組の途中ですが名無しです:04/01/08 16:18 ID:lJb+s992
>>363
敵にとらえられている自分のレーダー上の表示と、
実際の位置が若干ずれるんじゃないかな。
ものすごい早さで飛べば、相手の予想に反して奇襲ができるんじゃないか。


と妄想。
365番組の途中ですが名無しです:04/01/08 18:05 ID:/WKTFoFb
>様々な周波数の電磁波を当てたところ、
>UHFよりやや高い周波数8ギガヘルツ(ギガは10億)の電磁波は反射も透過もしなくなり、
>中心部の空洞にたまり続けた。照射を止めても、1千万分の1秒間は内部に残っていた

この文章のどこから遅らせるという理屈が出るんだい・・・・
照射を止めても、少しの時間残っていた。残っていたんだよ。
照射注は留まっているんだよ。
366番組の途中ですが名無しです:04/01/08 18:24 ID:OyI1RxJZ
>>365
は?
367番組の途中ですが名無しです:04/01/08 23:43 ID:Mfx9Ei+7
さて、どうなることやら。
368番組の途中ですが名無しです:04/01/09 02:02 ID:4ELLGFqf
>>365
369番組の途中ですが名無しです:04/01/09 02:38 ID:ObjEdQkB
>>320
(素人もたくさん見るので)IFは確かに高いけど、
まともな専門家はPRLの方を重要視しますね。
370番組の途中ですが名無しです
最初の実用品は何だろう?