週3日でもOK  日本IBMが「短時間勤務制度」導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼335@ぼるおっさん ★
日本IBMは、正社員のままで働く時間や勤務日数が減らせる「短時間勤務制度」を
04年1月から導入する。管理職を含めた約2万人の全社員が対象で、希望者が申請する。
一部の企業が導入している制度より適用範囲が広く、育児や介護に加え、資格取得や身体
の障害など申請理由は原則不問だ。
http://www.asahi.com/business/update/1215/016.html
2番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:55 ID:phEqzinx
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
3番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:55 ID:2EsgLrZn
4番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:55 ID:6aDfPFDH
はじめの頃は彼がフェラいやがってた。
お前に俺の汚いとこ舐めさせるなんてできないって。
私と付き合う前の彼女たちにも、向こうがしたいって言わない限りさせなかったし、
キモチイイとも思えなかったらしい。
でも、私が強引にフェラするようになってからは、たまに「今日は汗かいちゃったからだめだよー」って拒むくらいで、
恥ずかしがりながら、「して・・・」ってお願いしてくる。
私のフェラがかなり良かったみたい!やった!
はじめの頃強引にフェラしてたときは、「だめだよだめだよ!・・・あっ・・・」ってめちゃくちゃかわいかったw
ちなみに外出しするときもいつもティッシュで、私が「おなかに出していいよ」っていったら戸惑いながら出して、
「ごめんね、○○チャン・・・。」と恥ずかしそうにしてました。
可愛くてタマラン!年上の彼♪
5番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:56 ID:3RqrXwKL
給料は当然少なくなるんだよな?
6番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:56 ID:akYjk1Qa
時代が俺に追い付きつつあるようだな。
7こさん ◆yXDnqpYtKk :03/12/15 10:56 ID:9UT+wyP6
申請理由は原則不問
8番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:57 ID:jIsChido
>>4
俺とは大違いだな
9:03/12/15 10:57 ID:yZvIVru6
10番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:57 ID:E1h3o/Md
つーか、優秀な社員だけだろうーな。
↓ なw、無職で就職活動中の人たち
11番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:57 ID:bZ1qOLdv
怠けたいからって理由でもいいんですか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
13番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:58 ID:35AHs9lU
warata
14番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:A11Z+rkv
>>12
スレストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
15番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:3RqrXwKL
>>12
何のつもりなんですか?w
16番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:zPJHV/QW
>>5
それでも俺より多いんだろな・・・_| ̄|○
17番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:kOfoEPhT
アイアムビジネスマン
18番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:w4mP4Iqo
>>6
同意見
19番組の途中ですが名無しです:03/12/15 10:59 ID:94JYSD5C
↑この人、ちかんです
20番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:00 ID:EM4OrAQ9
腰が痛いので仕事休んでもいいんですか、だめですか、そうですか
21ハマショー ◆uNCFw8.u2I :03/12/15 11:01 ID:IEN9oyS+
スレストも短時間勤務制度を取り入れろよ
結構、激務だろ
22番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:02 ID:w4mP4Iqo
給料1/3で勤務時間1/3なら続けられるのに・・・
23番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:02 ID:Pdq1oqES
>>21
だよな、12時間毎に一斉削除とかしてくれたらいいのに
24番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:02 ID:0o2GKoNy
いいシステムだね。
働きまくって死んだら意味ねえよ。
最低でも週3日は休みたいよな。
25 ◆l8A/No6666 :03/12/15 11:03 ID:1oBRkjH2
雇ってくれ。
まー、不景気だからな。給料ケチってんだろ。間違いない。
27番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:04 ID:EsBd8dH9
        
        ○| ̄|_=3 プッ!!
28( V )パンティーライン ◆TJPAN2woaI :03/12/15 11:05 ID:bRGgSkZf
つうか 日本人は馬鹿だから
できるリーマンはこの制度を使わず
いらないアフォリーマン&OLほど よく使うんじゃないの
29番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:05 ID:0o2GKoNy
週3日、1日5時間くらいで、
月20万くらい欲しい。
30番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:08 ID:iWzjHUyL
週休4日ってことか
超うらやましいんだけど
31番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:09 ID:L41kMwsv
>>29
夢から覚めたほうがいいですよ。
32番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:10 ID:/OnnpMtS
たぶん給料調整ができるってことじゃないの?
33番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:11 ID:RsR2YqMl
>>4
コピペなんだろうけど勃起しました
34山崎?渉:03/12/15 11:16 ID:C9XER4B8
a
35山崎 渉:03/12/15 11:16 ID:C9XER4B8
b
36番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:19 ID:fWDxVR6h
IBM雇ってくれ
37番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:22 ID:sYPCl3RK
週3日でOK!!!

但し、1日15時間労働
38番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:25 ID:1gM+du/k
正直うらやましい
39番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:29 ID:fWDxVR6h
「どこで働いてんの?」って聞かれて「IBM」って言えたら勃起モンだよ
40番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:31 ID:zWYrVxjL
週3日でOK!!!

但し、1日23時間労働
41番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:35 ID:A11Z+rkv
>>37>>40
労働基準法が(ry
それともサービス残業が(ry
42番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:46 ID:/+TdZNRc
>>16
そうだな
やつらは時給5000円以上はもらってるだろうな
43番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:49 ID:/xnxAhSX
>>41
1勤2休なら>>40でも労基法クリアするよ
44番組の途中ですが名無しです:03/12/15 11:52 ID:9Hhj3u0o
ゆとり教育の二の舞
45番組の途中ですが名無しです:03/12/15 18:52 ID:Td4/x3lT
46こさん ◆yXDnqpYtKk :03/12/15 19:45 ID:RdOgSvUt
労働環境が多様化するのはいいこと
他の会社も続くのかな
47番組の途中ですが名無しです:03/12/15 19:46 ID:WDsd3+9F
俺も障害者になりたい
48番組の途中ですが名無しです:03/12/15 19:46 ID:iPA6XQcq
高橋名人が昔、仕事は1日1時間って言ってた
49番組の途中ですが名無しです
他の大手メーカーも追随頼むw
漏れもこの制度で働きたい