おまいら漏れにエヴァンゲリオンを説明してくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
782番組の途中ですが名無しです:03/12/13 04:19 ID:FQhyFvX2
あーつまらん、誰かメノリタンの魅力について語り合おうぜ
783番組の途中ですが名無しです:03/12/13 04:21 ID:AGD3ZQGG
ランク王国では、1位だったけど廉価版が出るまで、どーでもいいや┐(´ー`)┌
784番組の途中ですが名無しです:03/12/13 05:08 ID:jsozNR3j
785番組の途中ですが名無しです:03/12/13 05:27 ID:WHxj+4W8
お前ら、もしかしてエロゲとかやったことないよな
さすがに勘弁してくれよ
786番組の途中ですが名無しです:03/12/13 05:28 ID:wUkrO4Zc
やかましいわ
787番組の途中ですが名無しです:03/12/13 05:41 ID:zxCght50
エバンゲリオンのエロアニメがネット上にはあるのです。
788番組の途中ですが名無しです:03/12/13 05:42 ID:yivohyQq
このアニメに共感して母さん殺したヒキが最近になって出てきたなw
789番組の途中ですが名無しです:03/12/13 06:04 ID:0lCgvF9d
エヴァに深いメッセージなんて込められてないでしょ
監督が三石はぁはぁ、宮村はぁはぁ
してただけじゃないの?
790番組の途中ですが名無しです:03/12/13 06:07 ID:FDAK/GKN
>>789 お前卑猥な妄想しすぎ(笑)
791番組の途中ですが名無しです:03/12/13 06:14 ID:0lCgvF9d
>>790
まぁ日高だって三石だって宮村だって噂にすぎないのかもしれんがな
792番組の途中ですが名無しです:03/12/13 06:27 ID:UUADfenY
このスレ見て思ったこと。

「エヴァ信者は痛い」
793番組の途中ですが名無しです:03/12/13 06:48 ID:zxCght50
★★攻殻機動隊イノセンス、マジ凄すぎ★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1067782193/

おしいまもるがまたこっそりなんか作ってるぞ
794番組の途中ですが名無しです:03/12/13 07:35 ID:ZhDo/54f
>>1
エヴァ+団吉=オマケ道場。
795番組の途中ですが名無しです:03/12/13 07:36 ID:eruzkxYS
汚水ヲタキモイ カエレ
796番組の途中ですが名無しです:03/12/13 07:37 ID:ALY3JIjv
アニヲタに卒業してくれって庵のからのメッセージ
797番組の途中ですが名無しです:03/12/13 07:58 ID:eruzkxYS
キューティーハニー(実写)の製作に萌えているようなヤシに言われてもなぁ…
798番組の途中ですが名無しです:03/12/13 08:04 ID:+/3gS6gM
訳わからなすぎて笑えるwww
799番組の途中ですが名無しです:03/12/13 08:28 ID:VEb+GeZY
>>796
富野の「ヲタク少年の処方箋」発言から、そのように言われているけど、的を得
ている部分があるにせよ、的確ではない。なぜなら、これは庵野自身を含めた、
「他人との現実に疲れた人」全般に向けた作品だから。

エヴァの主題は二つ。それは、

テレビ版最終話の「僕はここにいてもいいんだ」

と、

映画版最終話の「しっかり生きて、それから死になさい」

に集約される。エヴァはメタファーの塊だから、設定云々を抜きに
しても、象徴する物を考えれば、何が言いたいのか解るよ。

800番組の途中ですが名無しです:03/12/13 09:34 ID:UUADfenY
難解な(ように見せかけた)ストーリー、複雑で奥行きのある(どころか行き当たりばったりで後付けしまくりの)世界設定。
随所に聖書や神話など(ヲタが好みそうな類)からの抜粋、隠された(使い古しの説教くさい)メッセージ。
801番組の途中ですが名無しです:03/12/13 09:39 ID:qR6q3gb+
的をゲットですか
802番組の途中ですが名無しです:03/12/13 09:46 ID:FQhyFvX2
>>785
エロゲは常識だろ
803番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:22 ID:rli1mqxu
たくさんの人が一生懸命考えて、描いた

ウンコ
804番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:23 ID:Kmm5vIer
ここまで持ち上げられなければ、結構いいアニメだったかも。
805番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:35 ID:we0jvGZK
ナディア世界の延長線がエヴァだと聞いたことあるが。
巨大アダム出てきたし。
806番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:38 ID:w2zfrkAS
ストーリーが破綻したアニメ
807番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:52 ID:VEb+GeZY
>>800
>>随所に聖書や神話など(ヲタが好みそうな類)からの抜粋

それは、映画全般にあてはまるよ。特にキリスト教圏。

>>隠された(使い古しの説教くさい)メッセージ

別に説教くさくはないよ。庵野が言いたい事は、死にたくなる
なるくらい生きる事はつらいけれども、自分を否定する事なく、
生きる意味を取り戻してくれという事だよ。

808番組の途中ですが名無しです:03/12/13 10:58 ID:we0jvGZK
オタクは否定されてる気がするが
809番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:01 ID:GrjbjGnR
エヴァの放送がリアルタイムでやってた頃に
2ちゃんがあったら最終回直後は大変な事になってただろうな
810番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:03 ID:VEb+GeZY
>>808
色々あって、オタクに対する嫌悪感はあるかもね。
でも、それは、エヴァその物の趣旨ではないよ。
811番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:04 ID:3GQVjWEF
>>809
9割の叩きと1割の信者でものすごい煽り合戦になってただろうなw
812810:03/12/13 11:07 ID:VEb+GeZY
ただ、他人からの完全なる理解などあり得ないとは
言っている。
813番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:40 ID:UUADfenY
>>807
キリスト教圏における映画等での抜粋は、それが文化として根付いているから。
宗教的観念が違うどころか信仰そのものが存在しない日本でやるのは滑稽。ただうわっつらの雰囲気だけみてヲタが興奮するだけ。

それと、説教くさくはない、と言っている割に君の解釈したメッセージも十分説教くさいが。
ありがちな道徳観に根ざした、過去幾度となく言われている変わり映えのないメッセージ。
わざわざ難解なストーリーに織り交ぜる事で余計にそれが主張されて目障り。

とにかく、一部のヲタが「俺はこの作品を理解できた」という満足を得るためだけに見る作品だと思うよ。
814番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:47 ID:iRPOwMbl
聖書や神話を抜粋するとヲタか、、ゲームやマンガの大半は没だな
815番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:51 ID:ss5cem3P
新しいスパロボにはエバもナデシコも出るらしいが
816番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:54 ID:LKbilLvf
疑問だったんだけど映画版って補完計画失敗したんだよね
そんで最後のアスカの気持ち悪い、の意味はなんなの?
アニメやヲタが気持ち悪いってことなのか?
817番組の途中ですが名無しです:03/12/13 11:58 ID:UUADfenY
>>814
「悪魔」や「天使」、その他もろもろ、ファンタジー小説やら何やらで古くから取り扱われ
あるていど一般的なものとして根ざしているものに関しては、
例え出典が聖書(聖書自体他宗教の寄せ集めだが)や神話だったとしても、ヲタっぽさは感じない。
ま、広義的な目で見ればゲームやアニメ自体が「ヲタっぽい」ものだが。
818807:03/12/13 12:00 ID:VEb+GeZY
>>813
>>宗教的観念が違うどころか信仰そのものが存在しない日本でやるのは滑稽

カタルシスを得させるため、また、唯一普遍の真理を表現するには、八百万
の神々よりも、唯一神が妥当じゃないかな。

>>ありがちな道徳観に根ざした

ありがちと言うよりは普遍的といった方がいい。
後、これは道徳観という物ではなく、共感、嘆願に近い。
なぜなら、作品中で、神(=使徒)は死んだのだから。

>>過去幾度となく言われている

そのとうり。
819番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:04 ID:LKbilLvf
そんな全否定するっほどかなぁ
巷に溢れかえってるアニメに比べれば
斬新でマシな方だったと思うけど
最後はグダグダになっちゃったけど
820番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:05 ID:iRPOwMbl
>>817
なんかそういう生き方疲れるな

あれだ、ジャニの滝沢もいってたっけ
俺はゲームも漫画も一切読まないとか、、田原俊彦も「プロレスなんか中学入って見る奴いないだろー」なんていってたな昔
821番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:09 ID:e6BvWTxu
どうして国連の本部が東京にあるのか分からん。
どうして日本にだけジオフロントがあるのか分からん。
822番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:09 ID:4RBM9FhS
>>819
新鮮ではあったけどな・・・・改めて流れを追ってみると
「結論は・・・どうしようかな?」
って感じの製作者の迷いを感じるというか・・・
823番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:13 ID:MiaTS2BN
>>816
気持ち悪い=君
824番組の途中ですが名無しです:03/12/13 12:27 ID:bpPpbCeY
>>気持ち悪い
結局ストーリー全編を通じて語ろうとしたのは
ATフィールドという言葉だということでしょう。
人を液体にして溶け合わせることで個々の情報を補い合う計画より
キミは他人を絶対的に排除することが許されるキミの唯一の人格の中で
精一杯イ`と。
そして(当事者ヅラして作品に口を出すオタどもを反面教師として)
他人のATフィールドに入り込もうとするなと。

そして、このような当たり前のことは何度も思い出すしかない。
良い話じゃないか!!

あの頃の自分を思い出したくはないけど。
今思い出しても赤面する・・・。
825番組の途中ですが名無しです:03/12/13 13:53 ID:0Z5jiMP3
>>800
正確には、
聖書や神話などからヲタが好みそうなアングラ的な解釈からの抜粋な。

あんなは、本拠のまともな人間にとっても滑稽な類のもの。
オカルト好きな人達の中でののみ通用するセクション。
826番組の途中ですが名無しです:03/12/13 14:28 ID:s3+qE8Ck
おめんこ
827番組の途中ですが名無しです:03/12/13 14:35 ID:+w6VijC4
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ  アニヲタ ‖ ‖アニヲタ   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(ω ω)          |ノ 
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /| 



僕エヴァンゲリオンが大好きだからこのスレッドはスレストしないよ
828番組の途中ですが名無しです:03/12/13 14:38 ID:CZatmOOI
イタリアで普通に放送してたのが驚き
829番組の途中ですが名無しです:03/12/13 14:39 ID:Ibpmc8JI
なんで俺のガンダムスレはスレストでここはスルーなんだ?
お前はエヴァヲタなんだなスレストォ!
830番組の途中ですが名無しです:03/12/13 14:52 ID:mBdq5NOc
結局、エヴァヲタもATフィールドの「AT」がなんなのか解らないってことか
831番組の途中ですが名無しです
ABSOLUTE TERROR FIELD