衆参の糞議員達が議員会館を2000億円使って建て直そうとしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2006年から10年かけて議員会館を建て直そうとしている。
2000億円以上掛けて。
会館の中には議員達のパーティ会場なども作るようだ。
来年度予算に「設計費」として10億円以上使おうとしている。
税金をこういう風に使うんですね。
財務省は1000億に抑えたいと言っているがこんなのは建てるべきじゃないと思う。
議員の本性はこんな感じなんですね。年金やら不景気やら彼等には関係が無いのかと。
不景気による自殺者は議員の目には映っていないようだな。

ソースは今日の夕刊
2番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:y+9CIxpD
3番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:825Xbtw0
5 :番組の途中ですが名無しです :03/12/04 21:46 ID:SnphMeFM
>>5
なんかイノシシの匂いがするぞ   プチョゲラヒャッヒー


>>7
お前の存在がうっとおしいんだよ プニャグロケッケー

>>12
もうそろそろ今年も終わりですね
4番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:jaD1DNdU
5番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:Z+wh5U5V
ふざけンよ!
6番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:R8rYSls6
5
7番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:00 ID:y+9CIxpD
1000億に抑えたら1億俺にちょうだいね
8番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:02 ID:aJuqrdt2
>>1
おいおい、消費税上げて議員会館に2000億かよ。
あの都庁でさえバブル時期に1500億だぞ。
どんな宮殿作る気なんだ?
冗談言うなよ!
9番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:04 ID:M+iXpStG
国債は使わせるな。使うなら議員国債と言う名でだせ。
議員ぜんぶの名前入りの奴を.
10番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:06 ID:M+iXpStG
10げつと
11番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:07 ID:ZV9K4suk
その借金のツケは、日本の若い世代に。
12番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:08 ID:H8Sk0do5
もう新時代だし
衆議院とか参議院とか無くして
議員数減らそう
13番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:08 ID:aJuqrdt2
>「設計費」として10億円以上

って何だよ!
ふざけてるのか!?

どうせ選挙協力した土建業者に対するバックマージンだろ。
14番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:09 ID:z8eL3sRg
私立中学校舎は1コ10億円ぐらいらしい。
議員会館はその100個分の値段。
防弾ガラスやシェルターでも付けるのかしら。
15番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:10 ID:mB3iDqo1
>>13
機密保持のために政府内部で設計するから。
コストもへったくれも考えないから設計だけでこんなにかかる。
16番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:10 ID:r9ZlW19j
>>8
大ホールやパーティ会場も備えているようです。
議員と財務省がなにやら争っているみたい。
17番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:11 ID:UzfI0Nxu
そんだけあったらテロ前のWTC作れるじゃん!
18番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:12 ID:aJuqrdt2
>>15
要するに設計見積書は実質有って無いような物なのだな。
業者の言い値なのだな。

水増し請求して裏金に使われそうだ。
19番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:13 ID:M+iXpStG
国会は国債のあり方と税金の関係を説明すべきだ(国会議員全員で)
これだけ国債が発行されても不安でないと言うことを説明する
責任があると思うが。
20番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:14 ID:z8eL3sRg
建設会社から莫大な献金が自民党に還流されるヨカン。
21番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:14 ID:FAaSrakU
            ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
  )'ーーノ(      i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |   |ー‐''"l
 / い  |     i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j   l い ヽ  ,-v-、
 l  か  .i.      ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i   /  か / / _ノ_ノ:^)
 | ん  l  /⌒ ̄ |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i   |  ん |./ _ノ_ノ_ノ /)
 | .ざ  .|/     | l 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ ⌒ヽl.  ざ | ノ ノノ//
 | き   |       | l  `ー-、.,____,___ノ    l  き .|  ______ ノ
 |  !!  |    ./ | |         .||    .|  !! | 、   ノ
ノー‐---、,|    / │l         .|レ    ノハ、_ノヽ   ゙  ノ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      | ./ `ー''"ー'"
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl     .|/     |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ   ./      |
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ          |
22番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:15 ID:mRN+jERe
反対する党は?
23番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:15 ID:ylKDs31d
さすがに呆れるな
24番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:15 ID:uXPFlHb6
国会なんて、その辺の公民館で十分事足りるんじゃねーか?
25番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:24 ID:mB3iDqo1
こんなのに2000億も払うくらいなら、
すぐに南極観測船を作ったほうがマシ。
26この国は終わったな:03/12/04 22:24 ID:M+iXpStG
N速 スレ
8: このご時世に小泉の給料だけはUP【お前らは減俸】
27番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:25 ID:r9ZlW19j
>>22
どうなんだろう。議員vs財務省のような書き方だったから載ってなかったな
28番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:25 ID:7475F9k3
>>24
ワロタ
29番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:27 ID:aJuqrdt2
2000億あればH2Aが10回以上飛ばせるんだぞ。
そっちの方がよっぽと国益になるのに・・・・・・・・
30番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:27 ID:QlLXdpY1
博打に使ったほうがましだな。
例えば大陸棚調査とか。
31 ◆l8A/No6666 :03/12/04 22:27 ID:crSc6dug
>設計費」として10億円以上
分からんのだけどこれは設計図を引く作業のことかい?
それでそんなにかかるのか。
32番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:28 ID:nMr+xYoc
死んで困るような人いないし
33番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:36 ID:r9ZlW19j
>>31
今新聞を見たら、来年度予算に
実施設計として11億6000万求めているらしい
34番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:36 ID:vP1qDy5j
有志が基金を作り、議員報酬の中から少しずつでも出しあって
積立してるんなら話は判らんでもないが、
「ぜんぶ税金でお願いします」たぁ、随分無責任な言い分だよな。
35この国は終わったな:03/12/04 22:37 ID:M+iXpStG
国会議員と官僚の感覚がどうしてもわからない。
孫子の代につけを回さない・・明治以降いろんな場所で話されてきた。
結果、第二次世界大戦は大負けになりODAという戦後賠償をあちこちばら撒き
謝罪のしまくり。今は、国債をこれだけ発行しなければならなかった
ことは、敗戦と同じではなかろうか。誰に責任があったか、説明すべきだ。
36番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:39 ID:fwBMXe78
2000万円でいいだろ。
37番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:39 ID:qiuh0sUL
>>1
どの新聞だ。
38番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:39 ID:BKz8HNsM
どうせ核シェルターとかも作るんだろ?
39番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:41 ID:r9ZlW19j
>>37
読売です
40番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:41 ID:aJuqrdt2
>>1
せいぜい200億が妥当だ!
41番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:41 ID:CAMrq+fd
>>1
建設費2000億って・・・
六本木ヒルズ全体の開発費が2700億円だぞ
42この国は終わったな:03/12/04 22:43 ID:M+iXpStG
Nスレだったと思うが、「今の日本の状態は国民が悪い」との
外国(英国?)の新聞説明があつた
43番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:43 ID:r9ZlW19j
>>41
一平方メートルあたり、六本木ヒルズの二倍だか数倍って書いてあった
44トミーズ雅:03/12/04 22:44 ID:ZV9K4suk
2000億円ゆうても 2000円置くんとチャウぞ
45あう使い:03/12/04 22:44 ID:nxqNdniu
国民1人に1500円を与えろよ
46番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:46 ID:JaHEFqp5
いくらなんでも無駄遣いしすぎだろ
47番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:48 ID:H8Sk0do5
>>42
国民には国会議員も入るからな
48番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:50 ID:99LQ8Nqv
造るのに金掛かり過ぎ
国が絡むとなんでもそうなるな
49番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:50 ID:aJuqrdt2
この不況時に税金上げて、医療費上げて・・・・・
アメリカには戦費を出し、自衛隊も出し、首相の給与を上げて、議員会館に2000億ですか?


開いた口が塞がりませんね。
一体この国はどうなってしまったのですか?

50番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:50 ID:qiuh0sUL
>>39
サンクス。読売のサイトには記事がないな。
こういうのは報道されないような気がする。
51番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:51 ID:ew5knMbv
まじふざけんなよ 抗議しちゃる
52番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:52 ID:caqEMDKJ
度し難いな

議員会館なんてテントかダンボールハウスで十分だろ
53番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:53 ID:aJuqrdt2
こんな金銭感覚で道路公団民営化しても何の効果もないと確信した。
54番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:54 ID:anFKXg49
議員会館を穴掘って埋めろ
55番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:54 ID:99LQ8Nqv
こういう愚行を放置する俺らが一番アレかもな・・・・
56番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:54 ID:r9ZlW19j
>>50
ないよね。ソースとして探したんだけど。

建て替え問題
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/giinkaikan/renewal_05.html
57番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:56 ID:99LQ8Nqv
読売がこういうのに反応する訳無いじゃん
58番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:57 ID:OBgBZocQ
議員会館をふっ飛ばすのならアルカイダを応援する
59番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:58 ID:drpISQci
フリーターが増えるわけだ
60番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:00 ID:+rRqL/kk
議員の自費で立て替えろ
61番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:00 ID:OajeUclW
また税金ですか?
年金にあてろよ。
62N速スレ:03/12/04 23:08 ID:M+iXpStG
こんな所もあのまつ

【大分の次は】知事の退職金15%削減へ【福島県】

1 :ID:PnmB6Of9@ウェザーブレイク ★ :03/12/04 01:53 ID:???
福島県は2日までに、知事の退職金を15%削減することを決めた。
12月県議会に条例の改正案を提出し、今期の退職金から適用される。
県は「厳しい経済状況などを考慮して、佐藤栄佐久知事が判断した」としている。
副知事らほかの特別職の退職金も2・5−5%削減される。
http://www.sanspo.com/sokuho/1202sokuho113.html
63N速スレ:03/12/04 23:14 ID:M+iXpStG
■▲▼
【12:70】竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 03/11/27 23:57
住民税を納めていないものが大臣をしていてもいいのだろうか?
64番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:17 ID:Dmy1pvI8
だからおまえらはいつまで政治に期待してるのよ。
とっくに政治で国を変える時代なんて終わってるのよ?日本は。
年金がどうとか税金がどうとか、そんな小さなことにいつまでも
こだわってどうするのよ?
政治以外で国を変える手段を国民が選ぶ段階なのよ?
わかってるでしょ?
65番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:18 ID:w1keQ7q2
アルカイダにぶっ壊してもらえ
66番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:18 ID:Db5IYCK7
革命ですか? 一揆ですか?
67番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:19 ID:aJuqrdt2
>>64
とうとうその時が来たか!
68番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:20 ID:pw1oZmTg
企業1社に1億プレゼントして救ってあげれば2000社助かるんですね。
2000人、自殺しなくてすむんですね。
69番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:21 ID:JaHEFqp5
今の若いやつらには期待できませんよ
70番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:22 ID:HwfhNMDx
昔は自分の財産を投げ打って政治家になったものだが
71番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:22 ID:6wg51txr
なんでこの国ではクーデターが起きないのかね
72番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:26 ID:r9ZlW19j
>>64
政冶以外で国を変える方法なんてあるのかな?
未だに政冶に対してアパシーな国民が多い。それにメディアにコントロールされている国民も。

もう、日本を変えるには戦争か何かでゼロに戻すしかないような気がする。無関心な国民がいる限り
日本は変わらないし、悪くなる一方。
73番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:26 ID:dsehSVzH
どうせ作るんなら床から天井、ネジの一本一本に至るまでガラス張り
もしくはプラスティックの透明にしてプライバシーをカバーしないでもらおう
74 ◆l8A/No6666 :03/12/04 23:28 ID:crSc6dug
>>33
うわっ、金銭感覚が無茶苦茶だな。

>>71
それなりに居心地がいいからだろうね。
そして何をどうすればいいのか分からない。
政治家、官僚、マスコミが一体となっているから
肝心な情報もここぞというときには伝わらない。
北朝鮮の拉致問題なんかがいい例じゃないか?


もうこうなれば俺が国王になる。
75番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:29 ID:WYM09GhM
別に平和ならそれでいいよ。金も自分が天寿をまっとうできる位あるし。
76番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:30 ID:Gl57EcZf
雨漏れがひどく、真夏でも冷房が5時で消える現在の会館は糞。
77番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:35 ID:aJuqrdt2
>>76
建て直しが必要なのはわかる。
しかし2000億は余りにも法外。
78番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:36 ID:QDN9pKsG
これは民主党は反対表明してるのか?
79経済板スレ:03/12/04 23:37 ID:M+iXpStG

名前: 経済板スレ
E-mail: age
内容:
日本国政府破産
1 :がし :03/08/13 19:56
 もう国も頼れないよ。このままだと日本国政府自体がアボン。現在の国家
の正味収入は47兆、支出は85兆、単年度借金は35兆。3年後は、
1)国債残高600兆 2)政府保証債務300兆3)地方財政の赤字残高
350兆  計1250兆円の借金となる。金利が2%としたら、25兆円
となり、金利だけで現在の国家の正味収入の50%になる。
誰もが目をそむけ、口にしようとしないが、これは現実の姿である。永遠に
国債を借り換え続けて済ませられると考えているのか?
80番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:37 ID:Tw8luANm
なーに大金を使ってロケット花火打ち上げたり
朝銀に2兆つっこんで大金もらったりしてるじゃんw
81種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :03/12/04 23:38 ID:5qqhBzPL
議員会館という建物は国民にとってどのような利益を生んでくれるのでしょうか?
説明できないなら建てるな!
82番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:41 ID:nOQs/4a0
宇宙開発に全部くれ
83番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:42 ID:pw1oZmTg
2000億円以上、普通かかるものなの?
84番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:44 ID:FAaSrakU
利用者が建て直せよ
85サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/12/04 23:44 ID:vI46YwFE
ふざけんじゃねーよぶっ殺す
86番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:46 ID:9m6xvo8l
南極観測船2隻買えるよ!。
87番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:46 ID:WATein+o
俺が1995億円で作ってやるから
5億くれ
88番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:47 ID:9m6xvo8l
すまん。5隻だな。
89番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:48 ID:AAtSpOhJ
2000億って・・・・いくらなんでも金かかりすぎだろ。

ソースが間違ってないか?
90番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:49 ID:a3B/h6oM
武蛆のビルでもつかえy
じき開くだろ
91番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:51 ID:0pmW5/Ba
2000万でつくれよ
92種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :03/12/04 23:52 ID:5qqhBzPL
というか、その2000億円年金に回せと。
93番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:52 ID:1IqCYurv
>>1
あのビルを建て直すのに2000億もかかるはずがない。その10分の1でおつりが来るよ。
むしろ、早く立て替えたほうが、土地が有効活用できて良いのだが。

文句をたれるお前らの気持ちもわからんではないが、
あのビル古くて狭いんだよね。議員の部屋も1人あたり20畳くらいだろ。
そこに秘書なんかと一緒にすし詰めになってるんだよね。
あれじゃ議員がかわいそうだ。

むしろ大学の研究室なんかのほうがずっと広い。
いま、国の金を使って大学の建物を立て直しているところが多いが、
豪華すぎたりするところもある。
そっちのほうがずっと無駄だと思うよ。
94番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:54 ID:Mn8q2CZI
>>1
国会議員は自分たちに湯水のごとく金を使うことには何の文句も出ない。

95番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:54 ID:a3B/h6oM
>>93
湾岸の開いてるビルあるじゃん
テレコムセンターとか
96番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:55 ID:iGWUVKUM
地味ん党の大似たはいい年こいて
「バリ3」なんてこきやがった!
てめ−!立場をわきまえろよ!
97番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:56 ID:WATein+o
土地はそのままなんなら
なんで2000億もかかるのよ
98番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:57 ID:aJuqrdt2
つーか、半分土地売って高層化すればそんなにカネ掛からんだろ。
99番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:58 ID:r9ZlW19j
>>93
へえ、そうなんだ。業者による競争原理が働かないから2000億かかるとかいてあったのだが。
財務省はなんとしても金額を減らしたいみたい。
地下駐車場やら何だか色んなのを作るみたいよ
100番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:59 ID:jpmDVXLM
だけどお前ら税金ちゃんと払ってるのか?

と思った今日この頃
101番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:01 ID:XkcrFmPF
>>100
間接税は100%払ってるよ。
でも最近は間接税が高くなってきたから不況に拍車掛けてるよ。
102番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:01 ID:T+Y/KZ6N
建設費3億+議員達へのご祝儀1997億=2000億ですか?
103番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:02 ID:HfJSL+cz
設計費10億円以上がわからん。
建設費の何パーセントっていう計算するのか。
104番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:10 ID:wOxzrQIP
設計費10億円てw
軍事施設でも造る気かよ
105番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:17 ID:6ME5Lm/M
150年ぶりに祭りをやりたくなってきた
106番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:18 ID:XkcrFmPF
>>1
どうせその2000億の大方は、回りまわって自民党の建設族議員の懐に入るのだろう。

逝ってよし!!
107番組の途中ですが名無しです:03/12/05 00:21 ID:XkcrFmPF
>>105
維新軍の方ですか?
応援します。
108番組の途中ですが名無しです:03/12/05 01:22 ID:ISGElSza
その2000億オレによこせば
ガウディのできそこないくらいは作ってやるよ
109番組の途中ですが名無しです
議会終了後には、国会周辺がベンツで渋滞することからして
議員は金銭感覚が狂ってる。