[ハンセンに続き]今度は保養施設が盲導犬同伴を拒否!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼814@夜回り記者 ★
保養施設が盲導犬同伴を拒否
 徳島県市場町が出資する第三セクターの保養施設「金清温泉白鳥荘」=同町尾開=が、盲導犬を同伴した徳島県鳴門市の視覚障害者団体の宿泊を拒否していたことが30日までに分かった。
団体側は「盲導犬は訓練されていると説明したが『犬が嫌いな人もいる』と言われた。理解不足だ」と無念さをにじませている。

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20031130ts012.htm
2番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:07 ID:9GXz4Ua7
↓コピペうぜー
3ヽ( ・∀・)ノ ウンコー○:03/11/30 17:08 ID:fdaaiXwi
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー●
4番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:08 ID:PUpvvt8d
言ったもん勝ち
5番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:09 ID:h8+R2mjV
盲導犬様が世話をしてくれるのになんてバチ当たりなんだ
6番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:09 ID:Gsp5poBO
実際は丁寧にお断りしたんだろ。
団体側は変だ。今の世論を、うまく利用してやろうと画策しているに違いない。
7番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:10 ID:xQK0qIvt
旅館は過剰なんだからこういうのから潰せばいい。
いろいろ免許とかあるんだろうからコントロールは簡単だろ。
8番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:12 ID:d41fGawJ
当然の措置だな
泊まりたいんなら受け入れてくれる施設を選ぶのが普通
盲導犬を見て賢い犬だなと見るか大きくて怖いと見るかは個人の感覚だ
9番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:12 ID:PlZ6sTK/
3セクなのに断っちゃ、追求されるのは必至だな。
まあ、宿泊業にも客を選ぶ権利を認めるべきだとは思うんだが。
10番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:17 ID:WvRmXZYz
お前ら犬がうんこしながら入ってる温泉に一緒に入ってニコニコしてられる
自信があって温泉旅館を非難してるんだろうな。
11拒否してはいけません。:03/11/30 17:17 ID:+bA28vN1
身体障害者補助犬法(平成十四年法律第四十九号)

第七条
国等(国及び地方公共団体並びに独立行政法人・・)は、その管理する施設を
身体障害者が利用する場合において身体障害者補助犬を同伴することを
拒んではならない。

第十条 事業主(国等を除く。)は、その事業所又は事務所に勤務する
身体障害者が当該事業所又は事務所において身体障害者補助犬を
使用することを拒まないよう努めなければならない。
http://www.fukushi.metro.tokyo.jp/event/dog_law2.htm
12うんこー:03/11/30 17:18 ID:44bB4N6K
介護犬も拒否しちゃだめになったんだっけ
13番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:18 ID:yMoaztHl
>>10
犬も一緒に入るわけないじゃん
14番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:18 ID:25j2TrHV
これはさすがに施設側が悪いわ。
15番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:18 ID:faQ28uw0
盲導犬とか介助犬OKの宿を最初から探せばよかったんじゃないか。
最近はそういうところだって増えてきてると思うけどな。
16番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:19 ID:IHNPwZGe
誰か僕を介護してくれる幼女はいませんか?
17拒否してはいけません。:03/11/30 17:20 ID:+bA28vN1
>>15
法律上、全ての旅館はOKのはずです。
18番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:20 ID:prJ4Le9G
保養施設の人はだんぜん猫派
19番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:21 ID:MmeCPXwd

子供嫌いな人のために子連れ禁止にしなさい
 
20番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:22 ID:25j2TrHV
>>15
もはや盲導犬同伴OKなんてのは常識だよ。
わざわざ明記してるところなんてほとんどないと思われ。
逆に「NO」って書くべきかと。
21番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:25 ID:2ebQ7sID
人間嫌いな人のために人間禁止にしなさい
22竹内邦夫容疑者:03/11/30 17:27 ID:6RNDh+GS
どうしようもねーな金玉温泉白鳥荘は
23番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:27 ID:rZYV4nWe
予約とる段階で互いに確認すればよかったのにな。
24番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:28 ID:KI0c4dMt
盲導犬だけに、もうどうでもいいけん
25番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:28 ID:BW/VI64z
>>20
拒否したらアカンのじゃて
26番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:29 ID:hshIGoXm
なんか最近、一気に不満爆発だな。
言いたい事はわかるが、ちょっと引く。
27番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:29 ID:Gsp5poBO
法整備する際にきちんと話し合いはもたれたのかな。
一方的に国が押し付けていそうだ。
28番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:29 ID:CS9GJeSv
>>19
マジでうるせーガキはなんとかしてほしい。
放し飼いかよって思う親いるもんな。
29シズラー・銀 :03/11/30 17:30 ID:k9dlBd5p
>>10
盲導犬は勝手に排便などしたりしない
30番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:30 ID:Z8U0Qrv4
「犬が嫌いな人もいる」

この言葉言った本人が激しく犬嫌いなんだと思われ
31番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:30 ID:TWJtTyr9
らい病と犬だったら犬をとるな。
32番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:31 ID:d41fGawJ
>>28
子供不可の所はよくあるよ
33番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:31 ID:q60DJ53J
でも盲導犬くらいは普通に社会的コンセンサス得ていると思うが
34番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:32 ID:PlZ6sTK/
他の商売ならば客を選別するのが当然なのに、旅館業だけナゼ責められるんだろう。
35番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:34 ID:wy441MFW
まあ隣の席に障害者や病人が座ったらイヤなものだ。
金清温泉白鳥荘はもうちと上手くやれよ。例えば、電車にも優先席なる
隔離部屋があるでしょ。そうゆうのを用意しとくとかさ。
36番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:34 ID:DJdRKg+Y
>>10
ヴァカ?
37番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:34 ID:hhZvYq6t
身障者を差別するつもりはないが、ごくわずかの人のために大金かけて駅の狭いコンコースに無理エレベータつけるのはバランスに欠いてる気がする。
過剰反応じゃなかろうか。それともひとつの権力になってしまってんのか、身障者。
38番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:35 ID:Gsp5poBO
盲導犬って畳部屋はどう対処するのだろう。靴下とか履かせるのかな。
39番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:36 ID:rZYV4nWe
バスとか電車にのるのはけっこう認知されてる気がする
けど旅館、ホテルとかはまだまだなんだな。
40シズラー・銀 :03/11/30 17:36 ID:k9dlBd5p
>>38
履かせる。基本的に公共の施設の建物入るときは毛が抜けないように
服まで着せられる
41 ◆l8A/No6666 :03/11/30 17:37 ID:VKh9nS9M
弱きものの声を聞くのは当然だ。
しかし明らかに偏りすぎにの世論になりつつあるな。
して当然、やらなきゃ批判。
そのうち爆発するだろうな。
42番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:37 ID:hhZvYq6t
身障者も申し訳なさそうに控えめにしてる分には、ぐっとくるというか手伝ってやりたくなるが、
ここまで増長してくると正直むかつく。
43番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:37 ID:hshIGoXm
団体の旅行って事は盲導犬の数は?
44番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:38 ID:prJ4Le9G
m9(´゚д゚`)<君は理解不足だよ!
45番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:40 ID:GdWr8ysi
ちなみに盲導犬は努力義務であって
拒否しても何の罰則はない
46番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:40 ID:z3Ylhpxo
田舎はさあ、古い習慣が優先されて
身体障害者補助犬法とか制定されても
対応するのに10年ぐらいかかるんだよ
都会の時間軸と一緒に考えちゃだめなんだよ
47番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:41 ID:OxTTkGHp
第三セクターの癖になに客選んでんだよ
48番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:42 ID:CS9GJeSv
汗っかきのデブオタといっしょに温泉に入るほうがヤダ
49番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:43 ID:hhZvYq6t
指導してる側も本音は逆なんだろうな。
エイズにもハンセンにも近づきたくないだろ。
差別はいかんと思ってもさ。
50竹内邦夫容疑者:03/11/30 17:43 ID:6RNDh+GS
あと帆船も
51番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:45 ID:hhZvYq6t
温泉はいっててハンセンの団体入ってきたら、小心な漏れは意識しすぎて出るに出れなくなってのぼせてしまうな。たぶん。
52番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:45 ID:76yIu6eN
犬を見たらジンマシンがでるんですが
53竹内邦夫容疑者:03/11/30 17:46 ID:6RNDh+GS
俺は速攻で出るね
54番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:47 ID:wxsze+po
カイ・ハンセン
55番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:47 ID:XutOT8aF
>>51
なんで?
心では嫌だと思っても、普通の顔して風呂入って出ればいいじゃん。
小心とかの問題ではない。
56番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:49 ID:3wQMD+TC
ハンセンがサモハンに見えた・・・
57番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:49 ID:Gsp5poBO
あたし、心で思って口に出さない卑怯者です。
58番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:49 ID:4/Nq1LH5
一見さんお断り。
ノータイお断り。
盲導犬お断り。

いっしょじゃないの?
59番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:50 ID:DOX17o2v
犬大好きだからむしろ犬と一緒に入れる温泉に行きたい
60竹内邦夫容疑者:03/11/30 17:52 ID:6RNDh+GS
犬なんて可愛いもんなのにな しかも盲導犬だから利口だろうによ

まぁ反戦どもが来たら無理も無いがな
61番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:53 ID:dCyPR9ZK
徳島って日本なのか?
62番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:54 ID:rZYV4nWe
犬は好きだし、飼っていたこともあるけど
さすがに同じ湯船につかりたいという感覚には
なれないなあ・・・(´・ω・`)

63番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:56 ID:fsE0XPcV
男でも女でも犬やネコにビビッテルやつ見ると萎えるな
64番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:56 ID:rgC+jE/E
盲導犬なんて大阪人より賢いじゃないか!!!!
65番組の途中ですが名無しです:03/11/30 17:57 ID:hhZvYq6t
ハンセンの人とはひとりでもすれ違うときに胸がばくばくするのに、団体だとどうなることやら。
差別にはひといちばん敏感なつもりなのに、心は正直だ。
ハンセンの人とすれ違うときにいつも人間の業の深さってものを思い知る。
自分の偽善をかいまみる。それくらいインパクト強すぎ。
66竹内邦夫容疑者:03/11/30 17:58 ID:6RNDh+GS
>>65
堂々と息止めて避けろよ
67番組の途中ですが名無しです:03/11/30 18:01 ID:RB2wbYVh
犬と一緒に風呂入るわけねえだろ
68番組の途中ですが名無しです:03/11/30 18:01 ID:CS9GJeSv
田舎はこーゆー人多いのかな。東京じゃ考えらんないけどね。
69番組の途中ですが名無しです:03/11/30 18:04 ID:dCyPR9ZK
>>68
東京でやったらWebに情報出る前に倒産してるな
70番組の途中ですが名無しです:03/11/30 18:05 ID:4/Nq1LH5
>>68
都会は『団体』がうるさいから差別を押し殺してるだけの気がする。
71番組の途中ですが名無しです:03/11/30 18:06 ID:TKl6Hdy7
【新春】2ちゃんねる紅白ネタ合戦 やらないか
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1069926625/

犬は仕方ないですよねー。他の人の権利ともぶつかりますし。
72瓜のアカ ◆YAChL6C6So :03/11/30 18:10 ID:QiW3Ne7W
昨日、古館の番組でもやってたけど
扁桃体の働きが関係してるんだと思われ。
帆船の人達(異形のもの)を見て避けたくなるのは正常だと思うが。
73番組の途中ですが名無しです:03/11/30 19:39 ID:DRaa2ltZ
畳の部屋では靴下履かせるらしい>ニュー速スレ


40 名前:シズラー・銀  投稿日:03/11/30 17:36 ID:k9dlBd5p
>>38
履かせる。基本的に公共の施設の建物入るときは毛が抜けないように
服まで着せられる
74番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:08 ID:I2nYcJYd
>>37
エレベータは健常者も使えるし、
売店の商品の搬入にも便利だよ。
75番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:19 ID:gjju9q3E
犬を拒否するって当然だよな。盲導犬と言えども毛は抜けるしノミもいる。
最近の障害者、でしゃばり過ぎ
76番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:22 ID:Z4fYmBat
77番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:23 ID:Y45wcaT9
俺は犬がいたら逃げる。
78番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:25 ID:Se3WCFbC
犬嫌い
79番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:35 ID:y0pNyc5Z
盲導犬を廃止して盲導人にしたらいいだろ。
80番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:36 ID:QL7YOP6x
動物アレルギーなんだ マジで断ってくれ
81番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:38 ID:ucXom61z
盲導ネコならOKだよね
82番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:39 ID:jD0XrLxb
はっきり言わせてもらうけど、犬の唾液は汚すぎ。
盲導犬OKとか言いますけど、一度商品に噛み付いたら全部買えよな。
汚いんだよボケ
83番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:41 ID:Z4fYmBat
徳島県市場町に抗議のメールを送ろう
[email protected] <[email protected]>
84番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:43 ID:OxEfBMwn
日本旅館で盲導犬はムリ、
断るほうもすこしは頭つかえ、今急に満室になりましたとかさー

85番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:43 ID:4/Nq1LH5
>>82
それは知識無さ過ぎじゃね?
86番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:44 ID:prJ4Le9G
よく訓練された盲導犬は人間以上
お犬様に無礼であろ
87番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:45 ID:QL7YOP6x
>>4
88番組の途中ですが名無しです:03/11/30 21:55 ID:J8qOTA4O
>>85
犬嫌いにとっちゃ知識で済まされる問題じゃないような、、、
89番組の途中ですが名無しです:03/11/30 22:05 ID:IkZv4j+1
90番組の途中ですが名無しです:03/11/30 22:13 ID:TEiRTpAD
>>81がいいことに気づいた!
91番組の途中ですが名無しです:03/11/30 22:58 ID:rX7NmBc5
でもさー、うちのばあちゃん車椅子なんだけど、大丈夫かどうか電話確認するよ。
で、だめだったら、べつのとこ行きます。
なんでバリアフリーにしないのっ、なんて言わないよ。
それとは違うの?
92番組の途中ですが名無しです:03/11/30 23:02 ID:Z/5RWsnk
ハンセンと犬なら犬を受け入れる
やっぱ見た目は大事だよぅ
93番組の途中ですが名無しです:03/11/30 23:13 ID:rFE5FQeF
障害者は気の毒だと思うし、色々な面で保護されるのは当然だと思う。
けれど、前回の帆船のように、独自の権利を振りかざされると、ひく人が少なからずいるのはわかる。
今回はどうなんだろ?生理的に犬が苦手な人が我慢をするのが当然と言えるのだろうか?
94番組の途中ですが名無しです:03/12/01 00:47 ID:e0POFcpu
ちくしょうまた地元か
95番組の途中ですが名無しです:03/12/01 00:53 ID:0nzQPFOC
とにかく同じ扱いでなければいけないというのが間違い。
共存は理想であって、現実にはそれが困難な場合が多々ある。
それを無理矢理やってしまおうとするから摩擦が起きるのであって
ケースバイケース、是々非々で対応すべきなんだよな。
信念を貫くのは結構だけど、共存を願うなら譲歩する事も必要。
96番組の途中ですが名無しです:03/12/01 00:58 ID:vG6FeGRM
人間にたいしてならまだしも、
ワンちゃん対する差別だ。
許せん!
97番組の途中ですが名無しです:03/12/01 01:21 ID:eC0RYkd4
目が見えないのによくわざわざ温泉なんか行くよなー
俺なんか健康なのに部屋からほとんど出ないぞ
98番組の途中ですが名無しです:03/12/01 02:42 ID:XuQEU1M5
市場は特別人権に敏感な町なんですがねぇw
99竹内邦夫容疑者:03/12/01 02:44 ID:Xs9Wxohw
半銭が盲導犬連れて来たら最強だな
100番組の途中ですが名無しです:03/12/01 02:49 ID:YrT21yCM
ハンセン病の盲導犬が来たらどうしていいかわからない。
101竹内邦夫容疑者:03/12/01 02:53 ID:Xs9Wxohw
盲導ハンセンが来たらどうするかな
102番組の途中ですが名無しです:03/12/01 02:55 ID:KM0woAFr
犬だって人間じゃないか!
103番組の途中ですが名無しです:03/12/01 02:55 ID:s7jr0opT
もーどーなってるの?
104番組の途中ですが名無しです:03/12/01 02:59 ID:QIgOhoiN
http://www.asahi.com/national/update/1130/016.html

同荘は町全額出資の財団法人「市場町金清自然環境活用センター協会」が運営している。
常務理事の尾田正雄・同荘所長は「補助犬法のことは知っていたが、増築で階段が多く、
盲導犬同伴者の宿泊を受け入れた経験もない。夜は従業員1人で何かあっても対応
できないと思った」と話した。

盲導犬うんぬんが理由じゃなくて盲人の面倒見切れないからじゃないの
ボロい施設にわざわざやってきて怪我されたらおおごとだし
105番組の途中ですが名無しです:03/12/01 03:23 ID:0xN81wTS
かしこぃ盲導犬と温泉でからまりたい!
飼い主に「やめてくださいッ!」と強く怒られても
そっとヒゲなどをひっぱって気をひきたい。
わんわんランド等の施設の次は、わんわん旅館だよ。
106番組の途中ですが名無しです:03/12/01 03:38 ID:12qIJmlI

ちわわの盲導犬だったら入れて貰えたかもね(n‘∀‘)キャハッ

107番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:04 ID:reANrllC
犬は別に良いけど
テンガロンハットは、勘弁
108番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:06 ID:frjwCusB
人間を拒否するならともかく
ワンちゃんを拒否するなんて許されない。
109番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:10 ID:IxwQ12po
>>82
盲導犬はそんなことしないように訓練されてますよ。
ムチは貴様!おまえだ!!
うんこーーーーーーーー
110番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:18 ID:ZwlcVhz8
旅館「こんにちは、ブタを連れてお泊りですね」
婦人「まあ、失礼ね、これは犬!私の可愛い盲導犬よ」
旅館「いえいえ、私は、その犬と話をしてたんですよ」
111番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:20 ID:qQ2uw81V
まぁ犬はわからんでもない
112番組の途中ですが名無しです:03/12/01 15:24 ID:kq88wNts
盲導犬は普通の犬とは格が違う。
隣ん家のポチと一緒にすんなよ。
113番組の途中ですが名無しです:03/12/01 16:17 ID:CVMnpYCc
>>112
うちの盲導犬の名前はポチですが何か?
114番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:20 ID:oRreJlzo
今回の盲導犬云々に関しては、日本旅館の2階建ということだから、しょうがない。
ハンセン病の方は問題。
社長が電波飛ばしたしね。
115番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:25 ID:P1yz0xQo
>>113
嘘をつけ。
うちの猫の名前はタマだ。
116番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:26 ID:GaHgxAHA
ひじょーに問題だということはわかるが、、、
千と千尋の神隠しで汚い神様がくるじゃん。
あん時の湯ばばあの心境だよな。
ひじょーに困るけど、神様だし、断れない、、。
もう交通事故みたいなもんだ。
その後大金落としてってくれるんなら別だけど、、。
117番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:30 ID:eC57tlaz
うちのばあちゃんの名前がタマだが
118番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:34 ID:oUNh7BTy
ハンセン患者の様に因縁つけてたらまずいよ
盲導犬はまだ社会的に可能性が残るからね
119( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/12/01 20:35 ID:AQ24ZEkF
ちうか、確か盲導犬とか聴導犬だっけか、
同伴を拒否してはならない法律できてなかったか?
そりゃ罰則がないのなら拒否されてもどうにもならんが。

でもこの施設の信用と評判は著しく下がったがな
120番組の途中ですが名無しです:03/12/01 20:37 ID:yTYRLegD
盲導犬はホステスと同伴出勤汁!
121番組の途中ですが名無しです

徳島ってどこ?