こんなん見て泣いてしまった。゚(゚´Д`゚)゚。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://watesan.hp.infoseek.co.jp/200/
http://pppweb2.hp.infoseek.co.jp/123.swf

昭和60年に起きた、あのJAL123便事故。
このHPと合わせて、JAL123日航機墜落事故資料.zip をnyで落として見てたら泣けてきた・・・・・
JAL123日航機墜落事故資料.zip はグロ画像もあるけど何かを教えてくれた気がする。
う〜ん・・・・ある意味最強最悪グロなのだろうか?
2番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:33 ID:74gp24sn
あっそ
3番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:33 ID:nbMRDLKq
坂本9
4番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:33 ID:I0b4pQcs
うっさいはげ
5番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:34 ID:DOv8nwiG
jal123も定期的に立つな。もう飽き飽きなんだが。

ところでQの他に誰が乗ってたんだっけ。なんかの社長がいたよな?
6番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:35 ID:0K4mpncl
オスタカヤマノボレ
7番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:35 ID:GYtxbv8A
もうだめだ〜
8番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:37 ID:84jtaR3B
もうだめかもしれんね
9番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:37 ID:wXjKbMBF
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1423/lineage.swf
わしはこれみて。・゜・(ノД`)・゜・。
10番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:37 ID:Ibsag3Ou
コロンビアの交信記録ってやつあったよね。
空中分解するまでの記録。
11番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:38 ID:DWfKxnFz
どーんといこうや
12番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:39 ID:pRQRcL5y
スレageろ!
13番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:40 ID:nWwcrFVd
パワー!パワー!
14番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:41 ID:GrZQjAmc
人は早かれ遅かれいずれ死ぬ
15番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:41 ID:0SeZqLc8
このFLASH見るとさ

まっすぐ行けば助かったんじゃね?と思うんだけど
どうなの?
16番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:41 ID:DWfKxnFz
あったまsageろ
17番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:41 ID:WTWJSRY4
パワーパワーって必死すぎて藁えるよなW
馬鹿じゃないの( ´,_ゝ`)プッ
18番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:42 ID:lEfcUgRJ
>>1
何で今頃なの・・・
19番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:42 ID:nWwcrFVd
>>17
氏ね
20番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:43 ID:I9keKLdn
夏コミ参加者の帰り客もかな〜り乗っていて、事故後に
話題になったよね。
21番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:43 ID:j6gBB7ay
これはもうだめかもわからんね
22番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:44 ID:nWwcrFVd
パンチラネタ禁止
23あう使い:03/11/21 19:44 ID:A8Qf/LGc
>>17
氏ね
24番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:44 ID:AvmfdGU8
都市伝説
25番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:45 ID:Bl9Ad2Ys
昭和60年に生まれてなかった香具師も此処に来ているのかと重うと泣けてくる。
26番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:45 ID:0F8wIOvg
もーーーだめだーーーーーーーーー

↓スレスト
27番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:45 ID:aN332Wbe
なんだJALってアメリカの軍事訓練に使われたのかw
アメリカ様のやくにたててよかったじゃん(禿げ藁駐城
28番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:45 ID:h3TFz8Os
リアルすぎてネタにするのも嫌だな
29番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:46 ID:I0b4pQcs
http://sugachan.dip.jp/img/src/20031121184704.jpg
おまいらこりゃーたまらんだろ
30番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:46 ID:GYtxbv8A
やべえ ひさびさなんだが
おもしろ半分じゃ聞けねぇ
英語の会話と時報がかなり不気味
もう最後の方怖すぎ 
鬱だ 悲しすぎる・・・
31番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:46 ID:nWwcrFVd
>>29
頂きました
32番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:46 ID:WTWJSRY4
29は神
33番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:49 ID:y8WeTzEf
34番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:49 ID:dzraylFf
>>29
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:50 ID:0F8wIOvg
>>29
こりゃあああすげえええええええええ
36番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:50 ID:o4IivTZa
>>29
漂流教室思い出した
37番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:TpMinpEK
これのどこがグロイのか?
どこが怖いのか
どこがなけるのか?
おまえらは非情で排他的な考えしかできない負け犬だろう?
38番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:GYtxbv8A
>>29
和んだ!
ありがとう!
39番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:nZcu7MT8
>>29
       ,,.....、,,,......
      ,; ゙    u ゙ ,,   
    ,,:'  u        ;.
    .;;  ,     ゞ,,゙ , 、;,
    ;;   (●) , ... 、,(●);
    `;. u  ,-,'ニニニヽ ,; '    
    ,;'    ‖    ‖ ,;'
   ;'   u ‖⌒ゝ^|| ;:  
    ;: u    ヾニ二ン ';;
40番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:NXtYURo3
>>29
脊髄反射で保存しますた
41番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:WTWJSRY4
29神
もっとありませんか
ぜひおねがいします
42番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:51 ID:TpMinpEK
>>29
おまえ肖像権の侵害してるぞ
ロリは有害だなやっぱり
43番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:54 ID:RUt8tWjn
>>1
株板へ貼ってあげてください。
44番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:55 ID:84jtaR3B
>>1のフラッシュと同じ奴で、もっと専門用語の解説や機体の絵がでたりするやつが他に無かったっけ???
45ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :03/11/21 19:56 ID:WFZ8StSI
髪がいるのはこのスレですか?
46こさん ◆yXDnqpYtKk :03/11/21 19:57 ID:gUK2HFFA
フラッシュ最後まで聞けなかった・゚・(ノД`)・゚・。
47番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:58 ID:DQqYqNwV
日航ジャンボ機事件のフラッシュなんだ。
注意:マジの現場写真のグロ画像自動開凍
  それはいいとして、
   右の当時新聞がおかしいんだ。
 ☆ PC上級者のみクリックして解説して欲しいんだ
 cool123.swf という 英名FROZEN DIRT
http://up.isp.2ch.net/up/f9fe9737eb7c.swf
48番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:58 ID:84jtaR3B
ここでさっそうとゑゑゑの登場
     ↓
49番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:58 ID:nZcu7MT8
ノートンキタ━━━━( `Д´)=○)゚Д゚(○=(`Д´ )━━━━━!!

ウゼー
50番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:58 ID:EOBvugvE
(;´Д`)ハァハァ な画像です(本当)
http://no.m78.com/up/data/up061203.jpg

51番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:00 ID:7Ku/VJVF
52番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:00 ID:ZM/wJUBs
ヒッキーのクリスマスは泣いた・・・
53番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:01 ID:GYtxbv8A
>>44
そう言えば 好きな(?)場面を頭出しできた気がしたな
あと実際の地図と照らし合わせたりも
5447:03/11/21 20:03 ID:DQqYqNwV
なあ、俺は、ネスケオンリーで、画面が固まって見れなかった
どういう事なんだ
55番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:03 ID:X0oe1sGF
グロラボで見た。俺は会員だし
56番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:04 ID:WppFtFNU
あーもうダメかもわからんね
57番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:05 ID:dzraylFf
坂本九
58番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:07 ID:nWwcrFVd
俺は川上慶子ちゃんと同い年
59番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:09 ID:UfbZftKA
>>15
飛んでる距離見るとそうだな、羽田に戻れる距離あるんじゃないか?
60番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:09 ID:r9bXIcq+
最後に「あぁー駄目だぁ・・・・」爆発音


凄いよな・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

61番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:10 ID:r9bXIcq+
GPWSがリアルすぎるよー。゚(゚´Д`゚)゚。

62番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:10 ID:tRfHxlr4
怖くて見れネ
(´゚c_,゚`)
63池袋最強伝説 ◆TB1jV/o/lI :03/11/21 20:11 ID:nhwfXUcR
ブクロでご冥福祈るぜ!
64番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:13 ID:nWwcrFVd
この事故、リアルで知らない奴ってどのくらいいるの?
65番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:14 ID:UfbZftKA
パイロットはもう早い時点でだめだってなんとなくだけどわかるんだろ、勘とかで
でも冷静保って最後まで操縦しないとだめなんだろ
よく死ぬ寸前で発狂しないな
6647:03/11/21 20:19 ID:DQqYqNwV
>>49
どんな、メッセージなのかたのむ教えてくれ
俺もノートン2003いれてるんだが何も出ん
67('A`)?:03/11/21 20:20 ID:Qw9h2vYo
どーんといこうや…
68番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:21 ID:UfbZftKA
>>67
その言葉の真意って・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
69番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:22 ID:UfbZftKA
この事故の小説も書いてるな白い巨塔の作者は
白い巨塔読もうかとおもったけどこっち読もう
70いえすまん:03/11/21 20:24 ID:Mob8HLPy
>>1のサイトに見入ってしまった・・・
つーか専門用語多すぎで分かりにくい。
でも、乗務員の必死さと緊張感は伝わった。
アメリカ軍が関わったとか、明らかにならないんだろうな、永遠に。
71番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:24 ID:Bl9Ad2Ys
確かに救助は遅かった気がする。
「なんで、もっと早くイカネねんだ」って思いながらテレビ見てた。
72番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:25 ID:Ibsag3Ou
COPは怒られてばっかりだな

どーんといこうやって何・・。
73番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:25 ID:ybU6MJms
これはもうだめかもわらんね

これが元ネタだったのか・・・
74番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:25 ID:UfbZftKA
Uターンして羽田に戻れなかったの?
75番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:27 ID:CEgjousn
Uターンとかそういうこと出来る状態じゃなかったらしい
直角に落ちないようにするだけで精一杯だったんだと聞いた
76番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:27 ID:MTl6+DeX
このスレ8月12日まで持たすの?
77番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:28 ID:UfbZftKA
異常事態発生の時点でもう落ちそうだったのか・・・
78番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:28 ID:nZcu7MT8
>>66
あ、金曜の8時のアレ
79番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:28 ID:Bl9Ad2Ys
>>☆1985年8月13日4時30分頃
>>上野村消防団員(前夜から現場の見当はついていた)が
>>前橋の県警本部の命令を押し切って墜落現場へ出発。

エライな。お偉いサンの言うこと聞かずに行ったのか。
80番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:29 ID:FLazogTW
戦術君て知ってますか?
81番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:29 ID:ybU6MJms
バンゲリングベイの100以上被ダメ喰らった状態か
82番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:29 ID:v16hIHfP
■ ■
■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■
■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■■ ■ ■■■■ ■ ■■■ ■
83番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:29 ID:hpl37SHv
油圧が切れた飛行機ってのは、自転車手放し運転してるのと同じ
それで駐輪場にキッチリ入れろって言うのは、不可能っしょ
84番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:30 ID:Ibsag3Ou
1986年1月28日 チャレンジャー号の録音テープより転載
以下の転載は、NASAから公式発表された録音テープ(パイロット、マイケル・スミスの「うわぁぁ!」という声で終わる)の、2秒後からはじまる。離陸の瞬間からのおよその時間が分と秒で示されている。話し手の性別は、M(男)とF(女)で表されている。

T+1:15 (M) 何だ? 何が起こった? おお、何てこった!
T+1:17 (F) ああ、神さま・・・
T+1:18 (M) エアパックのスイッチを入れろ! エアパックの・・・
T+1:20 (M) 息ができねぇ・・・窒息する・・・
T+1:21 (M) マスクをはずせ!
T+1:22 (M/F) (悲鳴)熱い!(すすり泣き)駄目だ、俺に言うな・・・神さま! それをするんだ・・・今・・・
T+1:24 (M) それを言った・・・俺はそれを言ったんだ・・・畜生! Reznik(?)が動かねぇ・・・
T+1:27 (M) 落ち着け! (解読不能)動かせ・・・
T+1:28 (F) こんな風になんか死にたくない・・・今、こんなところでなんて・・・
T+1:31 (M) 君の腕が・・・ああ・・・俺が(長い雑音、沈黙)
85番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:30 ID:R6KD/uiL
>>47
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
落ちてこないよーぅ
86番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:30 ID:Ibsag3Ou
T+1:36 (F) もう・・・気絶する・・・
T+1:37 (M) 俺たちはまだ死んじゃいないぞ!
T+1:40 (M) まだ・・・(解読不能)する気なら、奇跡を(解読不能)俺に・・・(悲鳴)
T+1:41 (M) 彼女が・・・彼女は・・・(雑音)・・・くそっ!
T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!
T+1:54 (M) 彼女は、もう・・・
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
87いえすまん:03/11/21 20:30 ID:Mob8HLPy
>>82
ガッ!
88番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:30 ID:Ibsag3Ou
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) 手を出すんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・俺は・・・
T+2:29 (M) 我らが父よ・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 御名の尊ばれんことを・・・(解読不能)
T+2:58 (M) 主はわが羊飼いである・・・我は・・・望むべからず・・・我、死の影の谷を往けども、主はわが身を緑なるまきばに置きたもう・・・我はいかなる悪をも恐れず・・・我はその家を住処と為す・・・
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂)
89番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:31 ID:r9bXIcq+
ようするに垂直尾翼が吹き飛んだんだから、ラダーが一切効かなくて
ロールだけでコントロールしてたんだよね。
行きたい方向に行けないよな・・・

90番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:32 ID:hpl37SHv
>>89
いんや、ロールすら出来ない。エルロン動かないんだから
ていうか、エレベータすら動かない

何にも出来ない状態よ
91番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:33 ID:p2kwXEYf
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   ゑゑゑまだ〜〜?          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
92番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:35 ID:nZcu7MT8
520人ってすげぇな。
93番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:35 ID:MTl6+DeX
>>83
俺できるかも
94番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:37 ID:GhQe4s3+
エロゲで泣いてる自分のほうがよっぽど勝ち組だっつーの。
95番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:38 ID:dEzLAj1J
あの状態であそこまで飛ばせたのはほとんど神業らしいぞ
96番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:41 ID:hpl37SHv
>>95
ちょっとでも姿勢崩れたら、そのままひっくり返って回復しなかったり、失速して錐もみだからね
97番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:42 ID:X0oe1sGF
せめて激突じゃなく斜面にそって墜落できればねぇ
操縦不能で運も無かった
98番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:45 ID:WwG7BbAy
>>1
一度聞いたことがあるが二度聞く度胸がない。
死の寸前まで乗客を助けようとしたパイロット達に敬意を・・
99番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:46 ID:gWl6NK3J
パワー・・・・パワー!!
100番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:47 ID:UfbZftKA
空迷走してるの地上から見えたのかな?
101番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:48 ID:u9L1C2oP
最後の衝突音は2回だな
1回目は主翼が山に当たった音かな?
102番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:48 ID:4Iy22VDN
>>100
ビデオでたまたまうつってたような
103番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:49 ID:UfbZftKA
>>102
うおおおおおお
104番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:49 ID:zXcZB0iY
>65
飛行機は、着陸直前まで、一番遅いときでも時速700Km
絶叫してる時間は、ないとおもわれ、
ヤベ━━Σ(゚Д゚;)→アボーン
105番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:49 ID:UfbZftKA
舵とれたら少なくとも山には向かわないよな・・・
106番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:49 ID:hpl37SHv
>>97
インド洋あたりで、オーストラリア行けだか無茶苦茶な要求受けた飛行機が燃料切れして、
波打ち際に滑り込んだのに、かなり死んだからねぇ。マトモに操縦できる飛行機なのに

ましてJAL123だったら、海にそのまま突っ込み、全員あぼーんだったな
墜落の衝撃で全員気絶。ライフジャケット展開することも、機体から逃げることもできず
107番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:50 ID:EOBvugvE
108番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:50 ID:MTl6+DeX
また海・山かよ
109番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:50 ID:84jtaR3B
ガウを木馬にぶつけてやる!!!



・・・・ってか、よくマッハゴーゴーゴーとかチキチキマシンであるじゃん
操縦席の屋根が開いて席ごと脱出できるやつ。旅客機って機長と副機長のシートってそれ付いてないの?
110番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:50 ID:gWl6NK3J
>>101
墜落直前に御巣高山の手前の山に腹を打ってる
そのときの衝突音
111番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:51 ID:hpl37SHv
>>104
おいおい、嘘つかない
ジャンボだって、着陸するときは300km/hくらいだぞ
112番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:51 ID:cztuVMIF
>>1
(・3・) エェー 名前欄に&rf&rus&ria&rn&ras&ran&&rrlo;eis&rio&re&rgruoB:DI&&rlro;&r
113番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:51 ID:rhxTKgVo
もう飛行機乗れない
114番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:51 ID:vZMW0g2N
115 ◆HFGVBeMRf. :03/11/21 20:51 ID:9MIwMsbg
やっぱ市街地に落ちないようにしたのかなぁ
116番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:52 ID:Q/NyFFKb
フラッ( ´,_ゝ`)プッ
117番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:52 ID:84jtaR3B
>>113

うそつけ!一度も乗ったこと無いくせにぃ(´・д・)つ´Д`)
118番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:53 ID:hpl37SHv
>>115
最後まで羽田に戻るつもりはあっただろうけど、富士山あたりから、もう糸の切れた凧と同じ
風の向くままに、尾根に吸い込まれていったんだろね、、、
119番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:53 ID:UfbZftKA
>>104
700キロもあんの・・・しかもあきらめずに操縦・・・(((゚Д゚)))
120番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:53 ID:84jtaR3B
>>115
俺だったらもうやけくそで街のど真ん中に落とすけどな
121番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:53 ID:cmWgFGyM
>>1のサイトを作ったやつが、事件後に生まれた
やつだということにちょっとびっくり
122 ◆HFGVBeMRf. :03/11/21 20:54 ID:9MIwMsbg
>>120
操縦できるやん、、
123番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:56 ID:r9bXIcq+
nyやってる人だったらこれ落としてみそ。
JAL123日航機墜落事故資料.zip

この中に遺書があるんだよ・・・・・・・・なんて言ったらいいのか・・・・・
まぁ、見てください。

124番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:56 ID:UfbZftKA
・・・なんかフラッシュ見たら吐き気とか眩暈してきた
恐怖で
125番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:57 ID:hpl37SHv
油圧切れの同様の事故で、スーシティで起きたユナイテッド航空の事故あるやね
あれはかなり頑張った。JAL123の事故で、シミュレーションしてた結果らしい

それでもかなり死んだなぁ、、、滑走路まで辿り着いたのに、最後の最後で横風でバランス崩した
126番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:57 ID:dzraylFf
ブクロ久しぶりやん
127番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:58 ID:v8lIMHfQ
後で・・・背筋が凍り付いて・・しかたありません・・ガクガク
128番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:58 ID:cmWgFGyM
>>123
震える手で走り書きしてるアレですか?
129番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:58 ID:2YnvBpNA
写真うpされのは全部取ってある。でも怖くて開けない。
130番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:58 ID:c+QI3vVw
てゆうか、生存者がいたのが不思議。
どやって生き残ったん?
131番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:59 ID:Bl9Ad2Ys
飛行機は安全な乗り物って言われるけど、
何か起きたらアウトだな。やっぱり乗る前は保険に入ろう。
1321:03/11/21 20:59 ID:r9bXIcq+
>>124

ごめんよ、怖がらそうとか思ってリンク貼ったわけじゃないんだよ。
ただ、ここまでこんな記録が残ってて、あの事故での機内での様子をリアルに知って欲しいと思って。

あとあの事故の後に生まれた人にも知ってもらいたいなと思ってさ。

133番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:MxAxNYri
>>130
全部子供でしょ?
134番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:Q/NyFFKb
犬を殺すのは絶対許さん
なぜなら犬は人類最良の友だからだ
135番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:dEzLAj1J
ノーカットのボイスレコーダーは流れてないのか?
それとももう存在しないのか
136史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/11/21 21:00 ID:DKk0kLjC
おまえら精神力無いな

パワー、パワーもっと上げろー「ポーッポーッうーはーっ、うーはーっ」
どごごごごごぉぉぉぉっ

何も怖くもないし、やらせ臭いし
137番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:Ii9LlDOE
遺書

マリコ
津慶
知代子
どうか仲良くがんばって
ママを助けて下さい
パパは本当に残念だ きっとたすかるまい
原因はわからない
いま五分たった
降下しだした
どこへどうなるのか

津慶しっかりた(の)んだぞ
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様たすけて下さい

きのうみんなと食事したのは 最后とは
何か機内で
爆発したような形で
煙が出て
ママ こんなことになるとは
残念だ
さようなら
子供達の事よろしくたのむ
今六時半だ
飛行機はまわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している
138番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:gWl6NK3J
139番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:4Iy22VDN
生存者は女性のみか
140番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:hpl37SHv
>>130
機首から突っ込んだんで、後部座席は衝撃少なかったのよ。比較的ね
前部座席の方は、そりゃもう地獄よ。道端でペチャンコに潰されたカエル、あれより更に酷いくらい
141番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:00 ID:84jtaR3B
>>130

Aボタンを連打してたから
142番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:01 ID:gWl6NK3J
偶然だが>>138の内容は>>137
143番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:01 ID:MTl6+DeX
>>133
ちがうよ
144番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:02 ID:UfbZftKA
遺書ってなにに書いたんだろ
燃えなかったの?
145史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/11/21 21:03 ID:DKk0kLjC
グロ画像ってどんなのだ?
俺はどっちかというと精神力無いほうだけど、脳髄鍛えるために
見てみようかと思う。

スカトロ動画を最初見たときは「こんなのを本気でうれしがってる奴がいるのか」
と思いながら怖がってたけど、最近ようやく馴れてきた。
しかしあんなのでは絶対抜けん。
146番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:03 ID:aN332Wbe
せめてアメリカの駐留基地につっこめばよかったのに
147番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:03 ID:cmWgFGyM
>>138
あああああああああ・・・やっぱそれかー

(;´Д`) 鬱・・・
148番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:03 ID:dEzLAj1J
>>137
ものすげー鬱になるな・・
149 ◆HFGVBeMRf. :03/11/21 21:03 ID:9MIwMsbg
>>125
起きてしまった事故を無駄にしちゃだめって事だね。
150史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/11/21 21:03 ID:DKk0kLjC
グロを見せるためにそこまで・・とは思うけどな。
151番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:04 ID:84jtaR3B
>>138
何も知らずに見てたら「きったね-字!w」って思ったかも。
揺れる機体、死の恐怖、機内パニック状態・・・・まっとうな字など書けるはずもないか・・(ノД`、)
152番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:04 ID:P1QEKbp/
ここの人たちはかなりまともだ。
オカルト板なんか、すげえぞ。
「海に着水すれば助かったのにそれをしなかった」
「空港に降りなかったから失敗した」
とか、そんなようなこと平気で書かれるし。
153番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:04 ID:UfbZftKA
このサイトのシートベルトの構造についてのコラム・・・
腹部切断って・・・なんのためのシートベルトだよ
154史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/11/21 21:04 ID:DKk0kLjC
暗いのがうざい
グロとかはいいけど、昔っぽく暗くするのはキ持ち悪い

これも脳髄を鍛えるためとはいえ
155番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:05 ID:/uCy8K5M
>>152
まだ寝ていますから・・・
156番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:05 ID:d00cDKtu
生存者の川上慶子ちゃんってかわいくなかった?
157史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/11/21 21:05 ID:DKk0kLjC
>>152
いや、それもまともな意見だろ?

「死んでよかった」とか「ばんざーい」とかは異常
158番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:05 ID:cztuVMIF
マジ超鬱・・・
159番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:05 ID:84jtaR3B
>>154
熱く語る前に、そのハンドルなんとかならんのかw
160番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:05 ID:kn8iLWuq
もし自分がこういう自体に遭遇したらどうすればいいの?
パラシュートとかずっともちあるいとけば安心?
161番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:06 ID:hpl37SHv
>>153
シートベルトで腹部切断するような事故なら、どんな防御策施したって死ぬ
シートベルトで助かるような事故でも、ほかの防御策じゃ死ぬ可能性大

シートベルトはやっぱり偉大よ
162番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:06 ID:WwG7BbAy
>>137
本気でつらい
最後の1行がほんと読んでて苦しい・・
胸が締めつけられるってこうゆう事なんだね・・
163番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:06 ID:fN8mc0oT
つうかFLASHを見る勇気もないしその事件の頃は生まれてないから
聞いたことしかないが飛行機事故で機内の様子がビデオに記録されてるの?
>>138のはグロとかがある?
164番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:06 ID:KxgisP+9
Flash見てから、>>138見ると、、もうダメだな。くはぁ…
海猿も読んだ事あるが、かぶっちゃうな…
165番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:07 ID:cztuVMIF
>>163
見ればいいだろうが。
一々人に聞くなよ、厨。
166番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:07 ID:UfbZftKA
>>161
あのふにゃふにゃシートベルトで切断されんだからそりゃ凄い事故だけど
シートベルトで腹切れるのがびっくり
167番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:07 ID:P1QEKbp/
>>157
コントロールがとれなかったということが前提なのに、そんなこと書かれること自体が変なんだ
168番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:07 ID:Ii9LlDOE
たしか腹とシートベルトの間にタオルいれるといいはず
さすがにこの規模の事故じゃどうしようもないけど
シートベルトで圧迫されて骨折るとか内臓いためるっつうのは結構あるらしいし
169番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:Nu3K+Wme
どうやって、映像見るのですか?
>>1 のリンク 一つだけは見れたけど(HP記事のやつ)
映像は見れない
170番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:IEIkOwmd
>>156
そっとして置いてやるのが吉
171番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:fN8mc0oT
>>165 グロは見たくないっての。その質問返すなら
教えてくれたっていいと思うわけだが。グロか否かってことをね。
172番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:d00cDKtu
>>167
つーか、会話を読むと何が起こったのか分からなかったんじゃないの?
173番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:YSGxyc8z
>>160
覚悟するしかないね
174番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:KxgisP+9
>>163
Flashはグロ画像は一切無し
音声のみと飛行経路を忠実に再現している模様
画像は>>137の手書き文字
175番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:UfbZftKA
>>169
マクロメディアからフラッシュプレイヤーをDLする
176番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:08 ID:d00cDKtu
>>170
もちろん。
今は結婚したそうだし。
女性週刊誌に載っていたよ。
177これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:09 ID:/1s7gmAB
>>153
今はその教訓を生かして
2点式になっとるところもあるよ。
178番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:09 ID:ybU6MJms
>>171
>>165みたいな池沼は放置に限る
179番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:09 ID:fN8mc0oT
>>174 サンクスコ。
180番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:09 ID:gWl6NK3J
黄色いのつけてるのは全員乗客 みんな死んでる
http://f6.aaacafe.ne.jp/~willwill/b/src/1069416536266
181番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:09 ID:hpl37SHv
こういうCVRは、探すと結構公開されてる
離陸直後に、翼が凍ってて揚力不足、川の橋にぶつかって、あぼーんした奴

http://www.jetphotos.net/cgi-bin/countdown/countdown.cgi?af90.wav

数分後、自分が死ぬなんて思ってないことが、更に悲しみを誘う
182番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:10 ID:YSGxyc8z
>>180
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
183番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:10 ID:P1QEKbp/
>>180
左に立ってる自衛官、ズボンやぶけてる。
184番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:10 ID:84jtaR3B
>>167
まぁ、やつらはネタのつもりだろうけど、一回同じ立場に立ってみればいいんだ

海に着水すればいい、などといってる時点で 高層ビル最上部でエレベーターが故障して急降下。
一階(最下層)部分にぶつかる瞬間にジャンプすれば助かる。  って言ってるのと同レベルなのにねぇ・・
185番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:10 ID:4Iy22VDN
この事故の検視写真みたいなのを最近見たな
ジャンボジェット事故によるなんたらかんたらって
186番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:10 ID:UfbZftKA
>>177
やっぱり改善されてるのか

この事故の小説、山崎豊子の「沈まぬ太陽」今年中に読もう
おすすめです・・・はい
187番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:11 ID:gWl6NK3J
188これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:11 ID:/1s7gmAB
まあ確かに前の席の人と後ろの席の人の頭が合体しちゃい、
赤ん坊の頭が脊椎といっしょに抜けちゃうほど
の衝撃だから何しても無理だろ。
189番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:11 ID:Ii9LlDOE
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html

ここに・・・全部あります・・・
190番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:12 ID:fN8mc0oT
手書きの見ましたがなんかねえ。
その事件の時の殺伐というか雰囲気が伝わってくる。
人間最後にはこうなるのかなって手書きで
殆ど文字になってない文体が物語ってる。
191番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:12 ID:84jtaR3B
>>180


しゃ、しゃれにならん・・・ムスカの台詞が脳裏に浮かんだ・・(;´Д`)
192番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:12 ID:2YnvBpNA
全身炭化した遺体もあった・・
193番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:13 ID:hpl37SHv
>>188
そりゃ嘘だ
赤ん坊の頭が母親の腹と合体して、母親の脊髄と赤ん坊の歯が一緒に出てきたってやつでしょ
頭と脊椎は、絶対一緒には取れんよ
194番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:13 ID:j6gBB7ay
ロシアの航空ショーの画像も酷かった
195番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:13 ID:P1QEKbp/
>>184
ネタならいいのだが……
196番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:13 ID:rhxTKgVo
生存者は後遺症はヒドかったの?
197番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:84jtaR3B
>>187

こりゃたしかに直視できないっすよ・・・・みててつらい(涙)
198番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:X0oe1sGF
字が読めないほど震えていたのか
199番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:Nu3K+Wme
>>175 あなたの親切には心から感謝しています。
が、その日本語の意味がわからない私は
逝って来ます・・・
200番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:egJMsrgV
200
201番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:Tm7o1Dv5
>>133
子供は2人
202番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:14 ID:brVse7Fr
このフラッシュ何分?
203番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:15 ID:UfbZftKA
赤ん坊はまだなに起きてるか自分でわかんないけど
小学3年くらいだとわかるよな
そんくらいの子供も乗ってたのかな
204番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:15 ID:84jtaR3B
>>196

重度のムチウチ
205番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:15 ID:Ii9LlDOE
>>202
15分くらい?
206番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:15 ID:J8+5iHlV
ttp://www6.plala.or.jp/teakid/mono/sousaisen_zenya.swf
こっちの方が辛いYOヽ(`Д´)ノ
207番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:15 ID:KxgisP+9
>>187
文章が邪魔だなぁ。写真だけでいいのに。
208番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:16 ID:brVse7Fr
>>205
あー、サンキュー。
明日見るか・・・
209番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:16 ID:cmWgFGyM
>>187
初めて見るのも結構あった・・・よくこんなもん撮れたな。
つーかよく出版できたもんだ。
210番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:16 ID:rhxTKgVo
>>137みたいな遺書書かれたら
俺泣き止まないと思う
211これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:16 ID:/1s7gmAB
>>193
あれ?
脊椎とれてなかったかな?
墜落遺体に出てたやつ。
212番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:17 ID:84jtaR3B
                 | ちょ、ちょっと待って。今、>>29がなんか張った!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
213番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:18 ID:Yx+T8LKO
俺はこっちじゃなくてグロスレみてこれ落としたけど
やけに落ちが早かったこのスレか・・・
214番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:18 ID:gWl6NK3J
折れの結論。

自衛隊か、米軍の標的機が尾翼に衝突した。

標的機とはミサイルのロックオンテストに使われるリモコンで飛ばす飛行機
(と、言ってもでっかい)
215番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:18 ID:hpl37SHv
>>211
脊髄ね。ひも状のものがあったから、調べてみたら脊髄だった。で、赤ん坊の歯が食い込んでた、って奴
脊椎は繋がってないんで、ブチッって一個ずつ取れるよ。
216番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:18 ID:GYtxbv8A
>>210
遺族はもう飛行機に乗れないだろうな
217番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:19 ID:c+QI3vVw
218番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:19 ID:UfbZftKA
さっきから遺書の画像とか載せてるurlは個人hp?
無害hpなんでしょうか
219番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:20 ID:Qn+9JBXO
220番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:20 ID:84jtaR3B
わかった!!要人の乗った旅客機の両翼に取り付けられた爆弾2個を
打ち落とそうとした外人部隊のエースパイロットの乗る二機の戦闘機(クフィール)が
うっかり主翼に単発機銃を当てちゃったんだよ
221番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:21 ID:gWl6NK3J
>>218
無害だよ 心配ならココから落としな
http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html

zipで落ちてくる 無害確認済み
222番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:21 ID:hpl37SHv
>>214
フライトレコーダーを見ると、事故発生時、尾翼から機首方向に、首尾線に沿ったGがかかってる
標的機だのミサイルだの、もし当たったとするなら1度の狂いもなく真っ直ぐ後ろから飛んできて、
しかも飛行機より速い速度で、正確に尾翼を後ろから前へ打ち抜かないと駄目です

そんな神技兵器あったら、日本最強だし、イラク戦争でアメリカ誤爆しないなw
223番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:21 ID:rhxTKgVo
>>220=天才
224番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:21 ID:UfbZftKA
>>221
どもです
225これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:21 ID:/1s7gmAB
>>215
じゃああれだわ、頭のみちぎれてるやつだ。
墜落遺体にのってる医者が抱っこして語りかけてるやつ。
226番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:21 ID:84jtaR3B
>>219

フラッシュより吉岡美穂のほうが 真っ先に目に入ったのですが・・(涙)
227番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:22 ID:tFzPRauM
別にグロでもなんでもないよ
ザーザー雑音酷くて聞く分には不快だけど。
怖くは無いから聞いてみ、感慨深いものがある
228番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:22 ID:Rb2dl+Kk
怖いよ馬鹿
229番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:22 ID:lEfcUgRJ

 既 出 画 像 ば っ か り だ 。 

 つ ま ら ん 。
230番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:22 ID:hpl37SHv
>>225
それはあったわね。綺麗に頭残ってるのに、なかなか引き取り手が見つからなかったって奴
231番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:23 ID:GYtxbv8A
>>230
あったわね?
232番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:23 ID:RB4qxMrW
完全遺体といっても、潰されて形を失った顔面。前頭部の飛んだ頭蓋。
二つに切断された胴体。焼け爛れて分解しつつある焼死体。手足がちぎれ、下顎骨がかろうじて
首とつながっている、といった遺体が多い。

そして、脳髄は脱出して無い。眼球は飛び出すか、めり込んでいる。肋骨はバラバラに折れ、
脊柱もつぶれて体が丸くなっている。


飯塚訓 『墜落遺体』 
233番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:24 ID:2YnvBpNA
>>221
パスワードをおしえて
234番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:24 ID:ocUFodv8
パイロットはなんとかしようとしてるけど、
正直なところ、早い段階でダメだとわかっていたんだろうねぇ・・・。
そこらへんが非公開な部分かもしれない。
235番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:24 ID:Ii9LlDOE
>>233
おもいっきりHPに書いてあるやん・・・
236番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:25 ID:brVse7Fr
>>233
HPのど真ん中に書いてあるやん
237番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:25 ID:cmWgFGyM
>>233
隣に書いとるがな
238番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:26 ID:KxgisP+9
とりあえず写真も見たけど、やっぱり>>1のFlashのほうが衝撃的だな。
グロは一切無しだが背筋凍る
239番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:27 ID:UfbZftKA
酷い姿の遺体はそのまま遺族に渡すのではなくて
包帯で人の形に整えてから渡すって聞いた
指1本しか見つからなくて「ご遺体です」って持っていってショック受けても悲惨だから
指1本でも包帯で人のかたちにしてから遺族に渡す
240番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:28 ID:UfbZftKA
ブラックボックスの音質って今はもっと良いんでしょ
これは1985年のだけど
241いえすまん:03/11/21 21:28 ID:Mob8HLPy
画像も全部見た・・・鬱だ・・・。
直視してらんない・・・。
フラッシュ見たあとで画像とかみるとさらにキツイよ・・・。
242番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:28 ID:84jtaR3B
>>239

それを読んですっごく切なくなった。ちょっと黒エビス買って来るわ
243これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:30 ID:/1s7gmAB
>>239
でも遺体確認はそのまま見せたようだが。
皮だけの死体で遺族が「うちの子はこんな子じゃない」
とかいって皮を手でボウル状にしたら本人だと確認できたという。
244番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:31 ID:RAKtsE/L
で、結局・整備不良?アメリカ軍?どっちだと思うよ。

飛行機の整備やってる漏れの友達は、職業柄、自分の意見をいうと社会的に
抹殺されかねないから言わないよって言ってたが。
これって・・・ねぇ
245番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:33 ID:Bl9Ad2Ys
今、航空機の価格下がってるけど安全は下げないでホシイと痛感するな。
無茶なコストダウンで安全まで(ry
246これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:34 ID:/1s7gmAB
たいへんだぁ!!!!

500 :番組の途中ですが名無しです :03/11/21 21:31 ID:GgTJMUvh
おい。
福岡空港の近くに住んでるんだが
飛行機落ちたぞ・・・
離陸中か着陸中かはしらね
たぶん、すぐ特別番組に切り替わると思う

247番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:34 ID:xW3QRfnp
機械の音声がこえー
248番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:34 ID:UfbZftKA
>>243
>皮を手でボウル状にしたら本人だと確認できたという。

え・・・?
249番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:35 ID:gWl6NK3J
>>244
自衛隊が濃厚 舟出てたし(しかも登録前の船)
250番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:35 ID:FRpcMG0j
飛行機事故で死ぬ確率って自動車事故で死ぬ確率よりもかなり低いらしいな。


でも、漏れ飛行機乗りたくないポ・・・。自動車事故のほうがましポ・・・
251番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:35 ID:WppFtFNU
>>229
うむ。新参者は困るあるよ。
252番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:35 ID:4Iy22VDN
>>246
どのスレっすか?
253番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:36 ID:1VvD/PHC
>>248
皮しかない顔面組織を手で持ち上げて顔の形にして見せてやったんだろ
254番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:36 ID:Ii9LlDOE
>>250
毎日飛行機のっても何百年に一回の確率だったような
正確にはしらないけど
255番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:36 ID:Qn+9JBXO
(CAP)どーんと、いこうや
(CAP)がんばれ

落ちると分かっていて
最後まで必死に盛り上げてる機長はすごい
さすがだよ。何度も見てるが泣けますね
一部じゃ機長はDQNとか言葉使い悪いとか言われてるが
それは当時はそうゆう風潮だった訳で。
こうゆう機長みたいな人間になりたいと常に思う
256番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:36 ID:dEzLAj1J
文面がどのスレも同じ時点でネタ決定だろ
257番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:36 ID:KxgisP+9
全然切り替わらない罠…
258番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:UfbZftKA
>>253
そういうことか・・・




・・・・(((゚Д゚)))
259番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:30iKtV+6
皆さん飛行機は安全ですよ!










落ちなければ
260番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:1VvD/PHC
>>250
乗る頻度と乗ってる時間がそもそも少ないからそういう統計になるだけだと聞いたが
261番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:uTdrfgtM
米軍がやったってうそでしょ?証拠は??
つーか未公開の音声って何だぁぁああぁ!!
262番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:WwG7BbAy
アメリカ軍だとどんな陰謀説があるの?
263番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:37 ID:GYtxbv8A
>>254
でも何百年に一回確実に死ぬんだよな
いやだ
264番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:38 ID:CwYdgRXB
車乗ってて死ぬ確立のほうが高いわけだがな

けどやっぱり飛行機墜落という強いインパクトが凄い恐怖感を与えてしまうな
265番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:39 ID:FRpcMG0j
>>260
じゃあますます乗りたくないポ・・・
266番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:39 ID:4Iy22VDN
みーあーげてーごらんー
よるのーほーしをー
267番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:39 ID:xW3QRfnp
>>264
飛行機みたいな高度から落ちればただじゃすまないしね
268番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:40 ID:Gb6o32y9
車乗ってる人が全員飛行機のパイロット並の運転技術を持っていれば
飛行機事故くらいの確率にさがるかな?
269番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:40 ID:zYH/AUQ9
以前しりもち事故をしてた機体だったと聞いたけど
270番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:41 ID:LhsGlv6y
結論としては事故写真はNYで落とせってことだな?
271番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:41 ID:1VvD/PHC
名古屋空港で中華航空機が炎上したときも、布をかけられてない死体がごろごろあってこわかったそうである。
272番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:41 ID:FRpcMG0j
>>267
しかも、天国までのカウントダウンとか入るからな・・・。
発狂しそうだポ・・・
273番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:41 ID:n8aGAaHy
>>268
3次元の戦いという物を分かっていないな。
274番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:41 ID:dEzLAj1J
「奥の手」っつーことでそれぞれ飛行機をブロック単位で分けて
最悪の場合バラバラにしてパラシュート付けたらどうだ
飛行機そのものにつけるのは無理でもこれならそう無理な話じゃないだろ
275番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:42 ID:Ii9LlDOE
毎日乗っても438年に1回だそうだ

ちなみに人数比較
全世界での飛行機により年間死亡数:日本国内での自動車事故死亡数
909:10805
(1998年) だそうだ

http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20010716A/?FM=ct
276番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:42 ID:4Iy22VDN
102 名前:名無しステーション[] 投稿日:03/11/21 21:30 ID:DLtKbacq
おい。
福岡空港の近くに住んでるんだが
飛行機落ちたぞ・・・
離陸中か着陸中かはしらね
たぶん、すぐ特別番組に切り替わると思う

515 名前:102[] 投稿日:03/11/21 21:38 ID:DLtKbacq
今日は一杯釣れたので満足です☆テヘッ

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1069416707/


277番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:42 ID:XMd/RPFo
A.C.Tだ。いいな。A.C.Tに決まりだ。これほどのバンドは、十年に一つのバンドだ。わかったな。
わかった奴は、ここに行け。いいな。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064925164/l50
278番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:42 ID:63u80md5
つらいよこれ・・・
何故かずっと日航が外国で起こした事故だと思い込んでいた
御巣鷹山ってのも知ってたのに・・・ 国内線だったのか・・・
バカだ俺 なんで外国なんて思ってたんだろ俺・・・
279番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:42 ID:IEIkOwmd
息が詰まる・・・。
280番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:43 ID:KxgisP+9
>>276
心の底からネタで良かったと安心した。
281番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:43 ID:84jtaR3B
>>255
たとえば・・・


(CAP)うわ!やべっ!マジしゃれにならんて
(CAP)タンマ!これってチョベリバじゃね?
282番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:43 ID:8ufwoLON
全員どうゆう精神状態だったんだろうな、、、
283番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:43 ID:UfbZftKA
心拍数が上がりっぱなしで止まらないんですが・・・
284番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:44 ID:r9bXIcq+
この事故当時は14歳だったけど、まだ速報を覚えてるな・・
タクシーの中だったけど。



285番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:45 ID:LhsGlv6y
説教受けてた部下が可哀想だな。

「動かねーもんはしょうがねーだろ、(゚Д゚)ゴルァ 」って言いたかっただろうに9JAL
286番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:45 ID:FRpcMG0j
>>284
14でタクシー??

贅沢な香具師でつね・・・・(#`Д)
287番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:45 ID:tFzPRauM
(CAP)キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
(CAP)_| ̄|○
288番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:45 ID:84jtaR3B
機内で客を落ち着かせるはずの客室乗務員もパニくってそうだよね・・・・
きっと機内は阿鼻教官なじょうたいだったんだろうな
289番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:46 ID:c1GpYxtJ
こんな事故あったの知らなかったけど
そんなことより事故の次の日に俺が生まれたというニアミスの方に
びつくりしますた
290番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:46 ID:dEzLAj1J
飛行機って仕事で何度も乗るんだけど
どうしても着陸に慣れない
あと雲の中でグラグラ揺れまくってる時の機内の微妙な雰囲気
291番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:46 ID:84jtaR3B
>>287

ねらーかよw
292番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:47 ID:UfbZftKA
子供いたのかなぁ
ちょっと自我ができ始めてるくらいの子供は
293番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:47 ID:r9bXIcq+
これからフラッシュ見る人は1で貼ったやつよりこっちの方が詳しいですよ。
http://mito.cool.ne.jp/detestation/jal123.html
ATC(無線)とか機体のどの部分が異常になったとか、ボイスレコーダーととも解説されてまつ。

294番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:47 ID:hpl37SHv
>>285
考えてみると、ここで機長まで「もうダメポ、、、」てな感じだったら、もっと悲惨なことになってたかもしれない
最後の方に出てくる、機長の「がんばれ」って言葉が印象的
295番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:47 ID:2YnvBpNA
>>288
死にたくないマリコ って書き残したスッチーもいたよね。
296番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:47 ID:GYtxbv8A
>>289
君は生まれ変わりかもしれねぇな
297番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:48 ID:84jtaR3B
あとこの頃って、ホテルニュージャパンの火災とその一日前後に
着陸目前で飛行機が墜落したんじゃなかったっけ?

たしか当時漏れは小6だったはず
298('A`)?:03/11/21 21:48 ID:Qw9h2vYo
もうだめかもしれんね。
299番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:48 ID:6Fp9Ovx1
俺鳶の仕事してた事あったけどドーンといこうやなんて・・
そこまで腹括って行けないです・・
やはりパイロットは精神的にも強いのですね
まぁ〜鳶の仕事とパイロットの仕事の高度は全然違うけど・・
300番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:49 ID:n3z0hiSY
>>288
乗客の遺書で「スチュワーデス冷静だ」みたいなことが書かれていた、と聞いたことがあるよ。
ソースなくてスマン
301番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:49 ID:84jtaR3B
昔の偉人(キリスト様)はよく言ったモンだよ


「死ぬときはみんな一緒」
302番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:49 ID:63u80md5
>>20って本当なのか?
これ聞いて本当になんか・・・ マジ成仏してほしいと思った
303番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:49 ID:4Iy22VDN
>>297
そりゃ逆噴射
304番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:49 ID:d00cDKtu
>>297
それは羽田沖墜落事故だ。
逆噴射だな。
305番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:50 ID:LhsGlv6y

飛行中に燃料って捨てられないんだっけ?
306番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:50 ID:WwG7BbAy
>>288
スチュワーデスさんは果敢に乗客を励ましたそうだ。
心配いらない。落ち着いて。

もうほんとツライ・・
307288:03/11/21 21:51 ID:84jtaR3B
>>300
マジで? ソースが無くっても信じるよ。 ちょっとそれを聞いて「感動」とは違う感情のせいで
チョイ泣き状態(涙)
308番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:gWl6NK3J
逆噴射のパイロットは精神的な障害あったって聞いたよ
309番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:1VvD/PHC
スチは最後まで落ち着いて対応したらしい。
録音ファイルの最後のほうに、墜落直前まで落ち着いて乗客を気遣うアナウンスが入っていたよ。
310これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 21:51 ID:/1s7gmAB
片桐機長だっけ?
311('A`)?:03/11/21 21:51 ID:Qw9h2vYo
数年前自衛隊のT-33が西武線の送電線切って墜落した事があったけど、ベテランパイロット
は住宅地に墜落させる危険性を避ける為に機を捨てなかった(脱出を遅らせた)そうだ。結果
亡くなった。
312番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:hpl37SHv
>>297
その事故は、機長が精神病でトチ狂ったって奴だな
COPの
「機長!何をするんですか!!!」

てのが印象的な事件
313番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:0masojba
>>297
お前そりゃ羽田沖墜落。
314番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:Ah9W4nJ1
漏れ、数年前御巣鷹山に登ったけど
あそこはホント鬱になるよ。

小さな小屋の中に千羽鶴やら写真やら手紙やら置いてあって・・・
マジで泣けてきたよ。
315番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:rxd6QYtv
ようし、ぼくは、がんばるぞ
316番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:+6EqW+b5
>>290
私も…。
あのフオンフオンって感じがどうにも嫌だ。
317番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:52 ID:KxgisP+9
>>306
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"            ちょっと泣いてくる…
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
318番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:52 ID:UfbZftKA
>>306
( ´Д⊂ヽううう・・・

死人は出てないけど乗客置きざりにして機内から逃げた事故ってなかったっけ
あれは国内だったかな?
319番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:52 ID:annoE3Sk
ていうか




乗客分のパラシュート乗せとけボゲ!
320番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:52 ID:hpl37SHv
>>311
で、アカヒは「自衛隊のせいで何万世帯も停電した」とか非難したわけだ
321番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:52 ID:1VvD/PHC
>>308
それは有名というか、知らない人はいない。
「機長やめてください」が流行語とまで言われた年だった。
322番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:53 ID:hpl37SHv
>>319
パラシュート乗せるようなこと考えるより、落ちないこと考えた方が現実的です
323番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:53 ID:OO4EOfX5
俺は高校の時だったな。
確か予備校の夏期講習に通ってた頃だと思う。

久しぶりに通信記録を聞いたけど、やっぱり涙が出てくる。
マンガの話だけど佐藤秀峰の海猿の航空機事故のエピソードも胸が詰まりそうになりながら毎週読んだなぁ。
マンガだからハッピーエンドになるのを期待しながら・・・。
期待は裏切られて悲惨な結末になったけどね。
読み物として成立させるためにリアルでない部分も存在するだろうけれど、それでも充分リアルに感じた。
漫画家佐藤秀峰の凄さをこのとき思い知らされた。

なんか関係ない話になっちゃってすまん。
324288:03/11/21 21:53 ID:84jtaR3B
>>311

T-33ってサンデーの「D-LIVE」にも出てたF-5(タイガー・タイガーシャーク)系のタロンだっけ??
325番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:53 ID:LhsGlv6y
パラシュートは欲しいな。
326番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:53 ID:gWl6NK3J
>>307
「疑惑」に載ってるよ 画像うpするのだるいがマジネタ
327番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:54 ID:a3JQQbJr
>>311
その話には続きがあるらしいと、最近知った



267 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:55 ID:Oj1VXeuK
>>60
続きがあるよ。
彼らはすぐにベイルアウトできたのに誰にも迷惑のかからない河原まで飛行機を持っていき、
そして激突寸前に(無駄だともちろん分かっているが)射出装置を作動させました。

なぜなら、あとで事故検分のときに射出装置をメンテナンスしていた担当のメカニックに
『おまえのメンテナンスが悪くて脱出できなかったのではない 射出装置はこのようにキチンと作動した』と
伝えるためにそうするのだと、自衛官の父から次の日に直で聞きました。

その頃俺は生意気盛りだったけど、泣きました。

軍人さん、ありがとう。
328番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:55 ID:hpl37SHv
>>323
あの漫画、あのまま不時着成功でメデタシ、てなパターンかと思ってたけど、それでもひっくり返って
大惨事、って話だったわよね。あの漫画、お勧め。「ブラックジャックによろしく」の前から見てた
329番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:55 ID:UfbZftKA
>>327
( ´Д⊂ヽ
330番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:56 ID:63u80md5
>>327
すごい・・・ すごすぎるよ・・・
331番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:56 ID:UfbZftKA
やばいマジで涙出てきた
332番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:57 ID:+6EqW+b5
とてもガイシュツでそうが
墜落の衝撃があまりに大きくて肉体が液状化してしまっていた
という話はかなり衝撃だった。
ちょい上で出ていた、顔の皮膚をボウル状にして本人かを確認した
っていう犠牲者の方はそうなってしまったんでしょうねぇ…。
333288:03/11/21 21:57 ID:84jtaR3B
でもさー機長も副機長も、 さっきその話を聞いた客室乗務員もみんな偉いよ。怖いのはみんな一緒のはずなのにね。

映画タイタニックなんて製造した会社の社長(もしくは重役)なんてバックレて緊急船で脱出しちゃったんだぜ。

あれはあれで人間性が出てて逆に史実なだけにリアルだったが・・・
334番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:57 ID:2YnvBpNA
ソースは俺の持ってる本
日航ジャンボ機墜落 朝日新聞社会部編 朝日文庫

ボイスレコーダー6時47分39秒の記録に残された声

赤ちゃん連れの方。背に、頭を、座席の背に頭を支えて・・・・にしてください。
赤ちゃんはしっかり抱いてください。
ベルトはしてますか?
テーブルは戻してありますか?確認してください。
335番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:57 ID:n3z0hiSY
>>327
何で死ぬ直前に、そのような配慮ができるんだろう・・・
俺には無理だ。
336番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:58 ID:84jtaR3B
>>327

・・・・・・パイロット優しすぎるよ・・・(涙)
337番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:58 ID:+6SU13M8
>>1
こえー!ドキドキしたよ!
338番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:59 ID:+6EqW+b5
よし、最初からログ読んで泣いてくる。
339番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:59 ID:r9bXIcq+
>>327

やべ・・・・また涙でてきた
自衛隊でこんな話がでてくるとは・・・すごすぎる!



340番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:00 ID:UfbZftKA
事故の悲惨さを云々より
生き方を考えさせられるな・・・
341番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:00 ID:4Iy22VDN
米軍は思いっきり横須賀の民家に突っ込んでたな
自分だけ逃げて
342番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:00 ID:zzcWk4Dn
キモスレ
343番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:00 ID:WwG7BbAy
>>327
・・何も言葉がでない・・
344番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:00 ID:cn3itJ3Z
沈まぬ太陽は絶対嫁
JALには絶対乗りたくないって思うぞきっと
未だに体質変わってないし・・・
345288:03/11/21 22:01 ID:84jtaR3B
恥を晒してもあえて書こう!

今日買った2ちゃんねるプラスの泣ける2ちゃんねるのどのカキコよりも泣けるぞ!このスレ(涙)
346番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:01 ID:UxIDcNBp
>>327
ぬ速見てて初めて泣きました。
347番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:01 ID:rxd6QYtv
>327
は、イイ香具師ほど早く死ぬって言うのに通じるな
348番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:1VvD/PHC
>>341
横浜の民家じゃね?
子供2人焼け死んで、その母親も何年も苦しんで死んだ。
349番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:GYtxbv8A
>>345
んなもん買うなよ!
350番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:CwYdgRXB
>>327
なんで当の自衛官が亡くなったのにそういう事実が分かるんだ?
351番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:YKf+B5Ji
>>327
やばい・・・俺、マジで泣きそうだ。
亡くなった自衛官、立派すぎる。
352番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:Qn+9JBXO
スッチーは確か、生き残ったんだよね?
あと少女も生き残って、今は子供も生んで幸せな人生
353番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:02 ID:Ibsag3Ou
>>327
ええ話や⊃Д`)。

でもそこまで考えられるのだろか
354番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:03 ID:CwYdgRXB
>>348
パパママバイバイだっけ?
355288:03/11/21 22:03 ID:84jtaR3B
>>350


(ノД`、)
356番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:03 ID:UfbZftKA
>>350
自衛官同士で事故があったときとかに
こうすべき、とか暗黙の行動があるんじゃないかな・・・
民家をさけるのも教育の中にあるんじゃない
357番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:03 ID:V1h5l3g4
飛行機に乗れば死ぬ可能性があるなんてのは常識だろ
まさか絶対安全な乗り物だとか言うつもりか?
危険性と便利さをはかりにかけて納得できれば乗ればいい
俺は便利でも死にたくないから乗らないよ
358番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:mWO3bIPx
>>335
空自の中でもエリートの中のエリートがなれる職種だからな
頭がいいとかそういうレベルを超えたエリート
ましてや軍人になる人間は少なからず自己犠牲心は強かろう
359番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:xW3QRfnp
>>352
生き残ったスッチーは、そんとき乗客として乗ってた
360番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:shJOWMyL
生存者への聴取によれば、墜落後しばらくは
あちこちからうめき声が聞こえたんだそうだよね。
それも朝方にはほとんど聞かれなくなったと。
すぐに救出に向かっていれば救える命はもっとあったはず。
自衛隊がすぐに動ければ。。。

ああ、左翼市ね。
361番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:ocUFodv8
>>327
いい話だけど、ジェシカ・リンチの件を思い出した
オレは汚れすぎだな・・・
362番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:2YnvBpNA
それより、乗客名簿の中に「金玉子」さんという名前があった
363番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:05 ID:1VvD/PHC
>>354
そーそー、子供がやけどで包帯ぐるぐる巻きのまんま、ハトポッポの歌うたいながら死ぬの。
恐ろしすぎる。
364288:03/11/21 22:06 ID:84jtaR3B
>>358

でもさっきだれか書いてたけど民間の旅客機の機長はDQN機長だった・・ってのも因果な話だよねぇ・・・
365番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:06 ID:yEof7czp
まんこ
366番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:06 ID:GYtxbv8A
>>358
俺には無理だ〜
そんな度胸も勇気もない
367番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:06 ID:OO4EOfX5
>>352
いいんだよ。
地獄を経験したんだから。
思いっきり幸せになれ!
で、俺らは彼女らをそっとしておく。
368番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:06 ID:LhsGlv6y
>>360
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
369番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:06 ID:84jtaR3B
>>362

ワラタw・・・・・けど、それはいくらなんでもウソだろう(´・д・`)
370番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:07 ID:Ii9LlDOE
>>356
実際航空自衛隊は緊急脱出の時には
被害を最小限に食い止めるように飛行機をコントロールしてから脱出するよう指導している

だからその自衛官も多分習ったことを忠実にやっただけなんだろうな
たぶんその後でも助かると思ったんだろう
でも実際はコントロールしてたから脱出が間に合わなかったわけで・・・

自分の命を捨ててたくさんの命を救ったんだから立派だよ
371番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:07 ID:+6SU13M8
思い出した。この日はテレ朝で東京裁判やってたんだ。
モノクロ画面に次々と入る乗客名簿のテロップが怖かったな。
372番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:07 ID:OO4EOfX5
>>362
<丶`∀´>・・・?
373番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:08 ID:1VvD/PHC
>>360
>>315は、生存者の近くで聞こえた声だそうだね。
374八雲月夜 ◆e0rynzysTQ :03/11/21 22:08 ID:7Sme745i
>>348
昔、ドラマでやってたのを見た記憶が・・・、
そのかーちゃん全身火傷でその治療シーンは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だった。
375番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:08 ID:KxgisP+9
自分が突発的に死ぬ間際。
他人の事を考えれる人間になれるんだろうか。
376番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:08 ID:UfbZftKA
>>373
え・・?なに?誰の声?
377番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:09 ID:84jtaR3B
>>370

同じ機に乗ったクルーをまったく無視したガルマの最後のおろかな行為に思いっきり言ってやってください
378番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:09 ID:QUdFcfD0
>>1 より↓(ver.1.2)が詳しいかな?(保存用アドレス?)

ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/cl123.swf
379番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:10 ID:Bl9Ad2Ys
民間の上飛ぶパイロットは相当な技術の持ち主だ。
380番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:10 ID:XXX60Gl1
この事故の1ヶ月後頃に羽田整備場に仕事で打ち合わせに行った
その会社(日航関係)の2Fの窓から丁度、日航の体育館が覗けた
担当者が「そっちの窓はあまり覗かない方がいいですよ・・・」
興味にそそられた俺が見たのは、体育館の床にびっしりと並べられた
遭難者の遺品だった
381番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:12 ID:AvmfdGU8
>>380
欝鬱
382番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:12 ID:1VvD/PHC
>>376
墜落直後は生きていたひとが何人もいたそうで、
生存者が、自分の姉妹が話す声(元気づけようと話しかけていたが、
暗い中で声が聞こえなくなっていったとのこと)や、
小さい男の子が「ようしぼくはがんばるぞ」という声を聞いたと言っていた。
383360:03/11/21 22:12 ID:shJOWMyL
>>373
助かったスッチーへの聴取だったかね?
親子ずれの声だったんだっけ。
うろ憶えだけど、なんか胸が苦しくなる。
384番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:12 ID:rhxTKgVo
民家に突っ込んどいて、のうのうと自分だけ生き続けるの辛すぎるだろうなぁ。
そのときにこういうことを考えられるのかな
385番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:13 ID:84jtaR3B
>>380

それを見なかったほうが幸せなのか、心身的に衝撃を受けても見れた事実の経験を幸とすべきか・・・
386番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:13 ID:+ebtmu+v
こういうのを聞くと危機管理の大切さというか実感するな。能力のある軍隊、消防隊が速く到着できていればと、、、
387番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:14 ID:annoE3Sk
ここにいる人たちはみんな、今夜、飛行機に乗っている夢を見ます。
(⌒▽⌒)アハハ!
388番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:14 ID:84jtaR3B
マジメな話、人間(特に男)って死ぬ直前とかパニックのときって
近くにいる女の人をレイープしてでも種の存続を図る・・・っていうじゃない?

この旅客機でも理性をなくしてこんな行動に出た人っているのかな?
389番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:15 ID:IEIkOwmd
サンダーバードが(ry
390番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:15 ID:RZhRhnBz
>>388
いねえだろw
391番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:15 ID:84jtaR3B
>>386

問題はそいつらに出動命令を出すTOPの連中だよ
392番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:16 ID:Ii9LlDOE
>>388
そんなこと初めて聞いたぞ
普通の人間は自分の命が助かるように祈るくらいしかできないだろ
393番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:16 ID:OO4EOfX5
>>388
それは体が動けばの話かと・・・。
さすがにこの状況では無理でしょう。
そういう本能が働く以前の問題だと思うよ。
394番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:16 ID:n3z0hiSY
俺なんかこないだの十勝沖地震で、何も持たずにはだしのまま外に飛び出してたもんな。
この飛行機に乗ってたら発狂してたかも。
395番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:17 ID:kR8/E7AL
フラッシュすげー
下手な映画よりどきどきしたわ
396番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:17 ID:cn3itJ3Z
>>388
それ猿だろw
397番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:17 ID:ocUFodv8
>>388
そういう理性が不足してるDQNは飛行機に乗る機会が少ない
398393:03/11/21 22:17 ID:OO4EOfX5
書いてから思ったけど墜落直前の話か・・・
399これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 22:17 ID:/1s7gmAB
>>388
ホントに死にそうなときは何もできないよ。
そういう本能的になるのは重労働などの苛酷な環境を
与えたときに男も女もセックスで現実逃避しようとするらしいが。
400番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:30iKtV+6
>>388
むなしいべ
401番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:xW3QRfnp
>>384
高校の船につっこんでおいて「私には家族がいるから無罪にしてくれ」なんて主張するのがアメリカ人のデフォ。
402番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:yEof7czp
一度に多くが死ぬと長く問題視されるけど、
交通事故での死者は毎年一万人前後。
この事故の300倍もの人が死んでいます。
オスタカ山の飛行機事故を考えるなら、
その300倍、自動車死亡事故についても考えてください。
403番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:WwG7BbAy
>>388
この状況下ではありえない
404番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:AvmfdGU8
みんな今度飛行機で何かあったときは
実況よろ。
405番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:18 ID:OO4EOfX5
>>399
俺、そうだ・・・
406番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:84jtaR3B
このフラッシュを見て感じたんだけど、ボイスレコーダーに時報がながれてるじゃない?
むろん、機長たちの言動で機体の状況などを時報とともに記録してるんだろうけど

つまりアラートが鳴り出したと同時に177に繋がってるってこと??
407番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:30iKtV+6
408番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:1VvD/PHC
>>388
急旋回したり乱高下したりしながら30分後に墜落したのに、その間にできたら神じゃろ

マヅレスとしては、生存者の証言では、パニクって大騒ぎする人は不思議といなかったちゅう話
じゃなかったっけか。
409番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:dEzLAj1J
>>388
チンポが立つわけねーーーだろ
410番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:Ibsag3Ou
自分は助かるのだろうか
着陸の時の衝撃はどんな感じだろう
痛いのだろうか
唯一の生き残りになれるだろうか
窓際だから外に放り出されるかも
どこかの川に落ちて助かるかも
自分だけ助かるかも
落ちる落ちるあぁぁあああおおちるおああおあああ
411番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:2YnvBpNA
>>406
時報は合成
412番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:19 ID:CNfQ9RmU
「ようし、ぼくはがんばるぞ」
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
413番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:20 ID:Th4O2lgS

夏休みだったから子供は何人も乗ってたよ。
子供たちだけで祖父母の家にやってたところもあった。
幼い兄妹が亡くなって親が二人の名前をつけたパン屋を開業した。
414番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:20 ID:RZhRhnBz
>>402
え〜、自動車死亡事故なんてしょっちゅう起こってるじゃん。
だから考えるのもめんどくさい
415番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:20 ID:DdiqWxcP
そのうち、墜落しようとする飛行機の上から
2chにカキコするヤツとかでてくるかな・・・流石にいないか。
でも、どんなに必死なカキコでも、絶対誰も信じないな。
煽りに煽られてスレストで終わる人生。
416番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:20 ID:1VvD/PHC
>>406
あの音声は複数ある音声ファイルを時系列順に編集したものだと思うよ
417番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:20 ID:UfbZftKA
>>382
(((゚Д゚)))
418番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:21 ID:cn3itJ3Z
1952(昭和27)年4月9日 日本航空「もく星」号墜落事故
1965(昭和40)年2月27日 日本航空壱岐空港墜落事故
1966(昭和41)年8月26日 日本航空羽田空港墜落事故
1969(昭和44)年6月24日 日本航空モーゼスレイク墜落事故
1972(昭和47)年6月14日 日本航空ニューデリー墜落事故
1972(昭和47)年11月29日 日本航空シェレメチェボ墜落事故
1977(昭和52)年1月13日 日本航空アンカレッジ墜落事故
1977(昭和52)年9月27日 日本航空クアラルンプール墜落事故
1982(昭和57)年2月9日 日本航空羽田沖墜落事故
1983(昭和58)年3月11日 日本近距離航空中標津墜落事故
1985(昭和60)年8月12日 日本航空ジャンボ機墜落事故

日航が起こした事故
419番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:21 ID:n3z0hiSY
坂本九とか阪神の社長?だかが乗ってたよね?
420番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:22 ID:WwG7BbAy
>>388
本当の緊急事態で死を意識した人間が唯一できること
「祈ること」
これだけだと思うよ。
421番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:22 ID:dEzLAj1J
>>415
今は携帯で間単に書き込めるから普通にいると思うぞ
422番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:22 ID:TRIz+xCE
>>418
羽田沖は未だに納得いかん
423番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:22 ID:84jtaR3B
大槻のあたりで一回転するあたり 機体が急に加速したね
424番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:23 ID:UfbZftKA
「otuki」ってところで一周して羽田のほうに行きそうなのに
山のほうに行ってるのは風のせい?
425番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:23 ID:Bl9Ad2Ys
喉元過ぎれば〜。

で、結局忘れてしまう訳だけどね。
普通の人は日々の日常に忙殺されてしまうから。
426番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:23 ID:n3z0hiSY
>>415
ハイジャック時ならともかく、「携帯電話の電源はお切りください」なんていわれるのでは?
427378:03/11/21 22:23 ID:QUdFcfD0
>>378 はそのままダウンローダーにつっこんでもダメか?・・・・(鬱)

あぷろだにあげてまつた。・・・

墜落したJAL123便の記録.ver1.2
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up3977.swf
428番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:24 ID:84jtaR3B
>>421

どうせ携帯を持ってるならこんなトコにスレ立てんと、親兄弟と話そうよ・・・(ノД`、)
429番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:24 ID:1VvD/PHC
>>424
落ちないのが精一杯でまっすぐ飛ぶのも困難だったんじゃ?
430番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:24 ID:3uLq9CIz
>>342 プッ ! テメェの人生は末広がりどころか先細りだな!
431番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:24 ID:d00cDKtu
>>418
>>日本近距離航空中標津墜落事故  って

日本近距離航空が起こしたんじゃないの?
432番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:24 ID:xW3QRfnp
ジェットコースターとかで急降下の経験ならみんなあるだろうから、
想像しちゃうんだろうね。
もし高度数千メートルから垂直落下したら・・・・と。
433番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:25 ID:UfbZftKA
>>429
そうか・・・そうか・・・( ´Д⊂ヽ
434288:03/11/21 22:25 ID:84jtaR3B
>>426

いやーーーーーそれは無いと思うけどなぁ・・・
435番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:25 ID:AvmfdGU8
俺糞スレに移動するわ。
436番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:26 ID:cn3itJ3Z
>>431
ごめん。間違った
437番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:26 ID:UfbZftKA
墜落現場の画像が凄すぎるんですが・・・
438番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:27 ID:r9bXIcq+
>飛行機はあいかわらず旋回をくり返すように左右の傾きをつづけます。
>振動などは全然ありません。とにかく、くり返し、左右に傾いているという揺れ方がつづきました。
>急な動きとか、ガタガタ揺れるというのでもなく、スローです。だんだん揺れが激しくなるというのでもありません。


コックピットではがんばってたもんな( ;∀;)

439番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:27 ID:84jtaR3B
僕、いまフライトシミュレーターで旅客機のトレーニングをしてるんだ

今度ハイジャックしてベイブリッジの下をくぐるよ。


・・・・・こんな感じのDQNハイジャッカーがいたと思うが、先の鳥人間コンテストのDQN大学の奴もこんな感じだったな
440番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:27 ID:Ibsag3Ou
飛行機は墜落すると死亡。奇跡で助かる
船は操作不能になると何もない海で助けが来るまで浮き続ける→空腹→エサもなくなり魚もつれない→水といえばたまに降る雨
自分以外に人が居ると不安になる→腹が減る→あらぬ事を考える→幻覚見える→あらぬ事を考える→空腹→実行
441番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:28 ID:84jtaR3B
>>440

カルネアデスだっけ?
442番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:29 ID:cn3itJ3Z
443番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:29 ID:UfbZftKA
この事件を題材にした作品だけでなく
山崎豊子の小説は凄いよ
取材に何年もかけて作るからリアリティがある
もともとこの人新聞記者だったらしいし
444番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:30 ID:0masojba
全日空はどんな事故起こしてるの?
445番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:30 ID:dEzLAj1J
>>439
>先の鳥人間コンテストのDQN大学の奴もこんな感じだったな
詳細キブォンヌ
446番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:30 ID:Th4O2lgS
自衛隊機と全日空機はどっちが勝ったんだっけ?
447番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:31 ID:LhsGlv6y

2ch「もうダメえお。今msでっで派swkjべうfy」
   揺れて上手く聞けbghヤバイバウイ絵いfrf、さなえさよ
   キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!。・゚・(ノД')・゚・。 ダメポ

最後の言葉は「単語登録」の為に表示出来たと考えられる。
448番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:31 ID:Y5YLVO85
交通事故は3万人だろ
449番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:32 ID:84jtaR3B
大槻の先辺りで「マックパワー!」っていってるF/Eってだれですか?
450番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:32 ID:n3z0hiSY
>>448
それ自殺者の数じゃないっけ?
451番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:33 ID:Ibsag3Ou
>>441
カルネアデスって言うのか

実際喰われそうになる不安はでてくる(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
452番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:33 ID:LhsGlv6y
>>449
ビルゲイツのライバルの「アイツ」
453番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:33 ID:UfbZftKA
だめだ・・・3連休鬱決定・・・
454番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:34 ID:2YnvBpNA
>>449
機長と副操縦士
455番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:34 ID:d00cDKtu
>>441
違うと思う。
456番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:34 ID:DdiqWxcP
できることがあるってのは、マシなんだよな多分。
たとえ8割方無駄に終わる抵抗だったとしてもさ。
一切を赤の他人に任せる乗客の方がある意味でつらい。
祈るしかないわなぁ・・・ホント。誰にか知らんが。
457番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:35 ID:Ibsag3Ou
>>455
違うのかΣ(´д`;)
458番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:35 ID:84jtaR3B
>>453

そんなおまいのために神がコレを用意しておいてくれてたぞ
>>29
459番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:36 ID:d00cDKtu
>>441
それは緊急避難の話だろ。
カルネアデスの板
http://member.nifty.ne.jp/terubozu/kakugen/kakugen/keiji.html
460番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:37 ID:r9bXIcq+
>>449

フライトエンジニア

当時の747SRって機種のコックピットは3マン体制で、今の747−400は2マンで運行してる。
461番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:37 ID:UfbZftKA
>>458
('A`)・・・




・・・Σ ('A`)
462番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:37 ID:Ibsag3Ou
漏れなんか昨日朝6時に寝たら今日の午後5時に起きてすごく鬱
一日の半分消化しちゃったよ
463番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:37 ID:UGGQU64C
公開されたボイスレコーダーって10分以上あったんじゃなかった?
以前テレビでやってたものを2ちゃんで拾ったんだけど消してしまった・・・
そっちのほうが>>1のテープよりも声がハッキリしてた。
誰か持ってる人うpきぼん。
464番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:37 ID:ocUFodv8
>>439
あれは話が別だろう

たしかにDQN属性を持ってるやつだったが
465番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:38 ID:++X88m8W
明日から3連続出勤だってのに…
鬱2倍だよ…トホホ
466番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:38 ID:UfbZftKA
この音声でも全部じゃないんでしょ
墜落してもボックス残ってるってことはあの最後の2回の爆破のあとも続きがあるんでしょ
467番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:39 ID:Ibsag3Ou
>>459
その状況なら人を殺してもいいんですね
468番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:39 ID:84jtaR3B
そんなときこそ最後までがんばったクルーたちにコレを歌ってあげたい


ムジャキーナ カオテ ゙キメッテ♪
469番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:39 ID:UfbZftKA
8月にこの事故の番組と火垂るの墓を連続コンボで放送されると辛い
470番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:40 ID:UfbZftKA
さっきから歯茎から変な汁が出る・・・
恐怖汁と命名
471番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:40 ID:84jtaR3B
>>469

でも能天気な ねらーのアホAAの連発の予感
472番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:40 ID:Y5YLVO85
調べたら交通事故死は年間1万人だった
自殺3万ね
中国は交通事故67万だってさ
473番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:40 ID:dEzLAj1J
米軍に「助けてやるから位置教えろゴルァ」対して何も応えてないが
あれは応えてないのかそれとも消されてるのかどうなんだ
474番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:40 ID:+6EqW+b5
まっすぐ行けば良かったのに、というのをいくつか見かけるけど
>>1の音声アリの事故資料なんかを見れば無理だったとしか思えぬ。
高度や機体姿勢を保つことすら厳しかったんじゃ?
475番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:41 ID:84jtaR3B
>>470
そんなおまいに俺はこう言う


さっさと治療汁
476番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:41 ID:UfbZftKA
>>471
そんなの跳ね返すくらい酷い
477番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:41 ID:trvQwtbG
ボイスレコーダ公開されたのって3,4年位前だっけ。
それ以来飛行機乗るのがマジで怖い。
機内点検とかで搭乗開始時間が5分程度遅れただけでも、超不安になる。
478番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:41 ID:UfbZftKA
>>475
怖いの見ると出るんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお変な味の汁
479番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:42 ID:YwXIy/6x
車で死ぬ確率のが一万倍高い
480番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:42 ID:n3z0hiSY
>>472
中国に限らず、外国は交通事故多いよ。人口比で見れば日本はかなりいいほう。
海外旅行する際は注意しましょう。
481番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:43 ID:UfbZftKA
俺いま生きてる?
なんかもう変な気分になってきた
482番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:43 ID:cn3itJ3Z
のぞみへ、先に逝ってるね。 by JAノL 最終損益220億円悪化、650億円の赤字

JAノLへ、勝手に逝ってれば? by JR東海 経常利益前期比8%増の1120億円

ttp://kyoto.cool.ne.jp/makuzu/jal123.txt
ここで会話の内容が文字で見れる
483番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:43 ID:+6EqW+b5
>>478
それ歯茎から出てる汁じゃなくて、変な味の唾。
吐くなよ。
484番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:43 ID:dEzLAj1J
>>477
天気の悪い時に飛んでずーっとグラグラ揺れてて
ドリンクサービスがなかなか来ない時なんか超不安だよな
485番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:44 ID:CNfQ9RmU
>>463
http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/jal_frame.html
のサイトの「2.CVR音声」@NEWS23 に、ありますよ。
486番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:44 ID:84jtaR3B
こんなに泣いたのはエロゲーの「加奈」以来だ
487番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:45 ID:UfbZftKA
今日の凄いの
>>1
>>327
488番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:46 ID:84jtaR3B
>>487

コレを忘れてるぞ!

>>29
>>29
489番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:47 ID:UfbZftKA
>>488
('A`)
490番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:47 ID:QUdFcfD0
>>449
F/E =フライト・エンジニア 
昔は居た3人目の操縦室要員、「航空機関士」とか呼ばれていた。

詳しくはこちら ↓
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~feob/fe/feframe.htm
491番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:48 ID:6s6FirjT
>>462
その気持ちわかる。
492番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:48 ID:+6EqW+b5
数年前に乗った飛行機、着陸位置がずれたのか
急ハンドル切ってものすごいコーナリングされた。
493番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:49 ID:84jtaR3B
>>492

その機長 プロジェクトDのメンバーの方ですか?
494番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:51 ID:n3z0hiSY
そーいや尾翼がかけたまま飛行するJAL123の写真をテレビで見た。
495番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:51 ID:++X88m8W
このスレオモシロイ
496番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:52 ID:UfbZftKA
胃液垂れてきた
トイレ逝ってきます
497番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:52 ID:cn3itJ3Z
ttp://www.avpics.de/mov/civ/hkg_land.mpg
ttp://www.avpics.de/mov/civ/alitalia.avi

こんな着陸しても飛行機ってぶっ壊れないのかな
498番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:54 ID:ocUFodv8
>>327は自衛隊がでっち上げた美談だな
499番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:56 ID:/ivU/gQ4
>>29はやばすぎだな
                                 (;´Д`)ハァハァ
500番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:56 ID:Ibsag3Ou
>>327
関係ないがアメリカかどっかでボイスレコーダーに人が居ないところに着陸しようとか
そんなのがあった気がする
501番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:58 ID:WwG7BbAy
「生きてこそ」の原作も読んだあと言葉がでなかった。
飛行機墜落で乗客の人肉を食べて生き延びた話。

映画はアクション映画になっててスゴクうんざりした覚えがある。
502番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:58 ID:VQxYWi90

う〜ん,この凄惨な状況にはちょっとひるむな〜

この事故って,尾翼付近が吹っ飛んでコントロール
不能になったんだけど,垂直尾翼を2本にするとか
それなりの対応策はあるらしいのな
実際F15とかの戦闘機なんかは垂直尾翼2本あるわな
でも燃費とかが悪くなるから旅客機には採用されないんだって
まあ,金に糸目をつけない軍事品とは比べられんけど
長期的に見ればそんな飛行機(安全性の高い)飛ばすより
事故ったとき賠償金払う方が安上がりなんですと

503番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:00 ID:Nu3K+Wme
ちょっと、質問です。
フラッシュってなに?
>>1の画像って、飛行機の軌跡と
ボイスレコーダーの音声だけ?
映像なんてないんだけど?
504番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:02 ID:LNMJh9Gl
>>503
音声と映像はあれだけじゃないの?
想像力で補うべし。
505番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:02 ID:Y5YLVO85
>>503
それがフラッシュだ
止め絵が動くのが基本
506463:03/11/21 23:03 ID:UGGQU64C
>>485
これとはちがうけどありがとう。
俺が聞いたのは最初のほうで管制塔が異常発生直後の交信で
日本語で結構ですとか言ってて最後にぶつかるところまでナレーション無しだったよ。
507番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:03 ID:Ibsag3Ou
>>503
グロ画像が見たいのなら
>>100-400
の間にあるよ
508番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:04 ID:++X88m8W
>>503ってバカ丸出しだな
509番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:04 ID:Nu3K+Wme
>>504 ・・・・・・・・・・・・・・・・・(゚∇゚ ;)エッ!?
じゃ、コレまでの
「グロ」とか「遺体」とかの話って



想像の話だったんですか?
Σ(゚口゚;
510番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:04 ID:dEzLAj1J
>>502
>事故ったとき賠償金
保険があるからそうでもない
511番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:04 ID:hrj0x25U
こんなに生きてることを実感したのは何年ぶりだろう。
512番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:04 ID:+6EqW+b5
>>493
そうかも。で、プロジェクトDって何?Xしか知らない。
この前の湯布院見逃した。日曜の再放送録ろう。

何故か飛行機に乗り始めた頃の方が天候悪かったりしたなぁ…。
コーヒーが宙に舞うほど急降下したり、妙に機体が不安定で
着陸の時にはドゴオオオオォオォォ−ッ!ってスゴイ音がして
その瞬間、斜め前のオッサン血相変えて鞄持って腰浮かしたり。
なんで最近、新幹線より飛行機の方が安いんじゃあ!!
513番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:06 ID:Ibsag3Ou
>>512
ジャッキーの映画
514番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:09 ID:YwXIy/6x
>>509
顔文字うざい氏ね
あとログ嫁馬鹿
515番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:10 ID:RB7Klua5
俺、今ちょうど沈まぬ太陽読んでるからこんなスレあって
マジびっくりした。
本読みつつ>1のフラッシュ見るとマジで泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
516番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:10 ID:gfvwvxNl
だいたい、ひと月に1回ぐらい出張で飛行機にのるんだが、
未だに着陸がこわい。
特に、後ろの車輪が、『ド・ドン』って感じでいっぺんに地面つかないときは
マジびびる。
517番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:11 ID:guaCW5Ks
もうゑゑゑかもしれんね
518番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:12 ID:UfbZftKA
フラッシュの中の時報が怖い
519番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:14 ID:W7h4n9go
>>395
はぁ?おまえどんな感覚で生きてんの?
520番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:17 ID:++X88m8W
>>519
氏ねバカ
521番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:17 ID:r9bXIcq+
>>519

いやいや、いいんでない?
あのフラッシュ見ていろんな感想なんかあっていいと思う。
俺も初めて見たときは、ドキドキって言うかすごい!って一言だったよ
522番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:19 ID:CpGO3bvZ
俺、飛行機ではずっと寝ることにしてる。いつ落ちても、気づかないように。
意味ないとはわかってるけど、怖い・・・。
523番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:19 ID:yEof7czp
海の方に逃げるようにルール付けた方がいいよ。
位置はGPSで追ってるんだし、陸に逃げるより海に逃げる方がよっぽど助かる。
524番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:21 ID:hpl37SHv
>>497
下のは、横風着陸やってると思うが、斜め向いたまま着陸してるな。車輪折れそで怖い
上のは、香港の啓徳ターンよね、多分。こりゃ、あからさまに進入失敗、でも大韓航空ご自慢の
ケンチャナヨ精神で、ごまかしながら着陸しているように見える、、、
525番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:23 ID:hpl37SHv
>>523
助からんよ。衝撃はどのみち地上と同じだし、飛行機のスピードに救助隊が追いつくのは
いつのことなのさ

結局地上に落ちてれば気絶程度で助かった人間まで、ブクブクブク、、、と海の藻屑
526番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:25 ID:62I3OGiR
なに今さら盛り上がってんだか(笑
(^Д^)ギャハハハハ
527番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:25 ID:dEzLAj1J
>>523
まだこんなこと言ってる奴がいるのか
機体が海に浮かぶとでも思ってんのか?お前は
528番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:26 ID:0LfZH/ET
この事件で一番腹が立ったのは、

「俺の選挙区に堕ちなくてよかった」

とほざいた、大馬鹿者の代議士がいた事。
529番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:27 ID:fxl71Z9C
俺は離陸の時のほうが怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あの轟音・・・・。
530番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:27 ID:t96zDioW
>>528
それ誰ですか?
531番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:28 ID:HJxj6cc+
532番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:28 ID:6Fp9Ovx1
>>523多分海に落ちてもあのスピードじゃ水も鉄板みたいになってるかも・・
今このスレと関係ないけど海関係の事故も置いておきます
ttp://noigel.hp.infoseek.co.jp/genkainada1.html
533番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:28 ID:Th4O2lgS
海は平らだから安全とか言う奴は園児ですか?
時速200-300kmで海面に入ったらバラバラですよ
534番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:28 ID:hpl37SHv
>>529
そう?アレ大好き
思い切り座席に押し付けられる感覚なんか、「はふ〜ん」って言っちゃう
535番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:29 ID:hpl37SHv
>>533
波の高さ2mなんて、普通だしね。モトクロスのワインディングしたダートに突っ込むようなもんだ
536番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:30 ID:/hOi4WeW
>>1
俺が見たやつもっと最後まであったような
537番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:31 ID:Ibsag3Ou
一番助かりそうな着陸場所ってどこさ、(操作困難で緊急着陸しないといけない状況、空港を抜かして)
538番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:31 ID:i+KhNbaY
>>516
俺は離陸からの10分間が一番不安。
539番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:32 ID:+6EqW+b5
>>534
おまえか。
540番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:33 ID:rhxTKgVo
結局アメリカは無関係?
541番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:34 ID:hpl37SHv
>>537
日本じゃ辛いな、、、北海道の湿原とか、田んぼ?
霞ヶ浦も捨てがたいが、深いからな。溺れちゃう
542番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:34 ID:hpl37SHv
>>539
よくわからんが、漏れです
543番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:35 ID:Y5YLVO85
>>537
おっぱい
544番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:35 ID:9ICgL/y7
>>1
それヤラセの音声だと何回言えば(ry
545番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:35 ID:1GKjb+OZ
当時確か8歳だった。
しかもうちの親父が乗るはずだった。
同行者に飛行機すげー嫌いな人がいたけど、飛行機のチケットとって・・・。
しかし同行者が直前で、「やっぱり新幹線がいい…。」となって、変更。
事故のニュース見た母親は、腰抜かすほど驚いたらしい。

それにしてもこんなスレがたっているとは…。
いまさらながらフラッシュ見て泣いたよ…。
546番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:35 ID:83Jo0sKW
フラッシュ見るんじゃなかった・・・(´・ω・`)
鬱になった・・・
547番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:37 ID:jcFwHZDa
この事故自分は全然覚えてないけど、遺体検分をした
刑事さんが書いた本を偶然読んで知ってた。

↑の方でで出てる話も泣いたけど、父親が事故にあって
悲しいはずなのに「僕は泣きません」って涙をこらえてる
息子さんの話が切なかった。

>>1・・・見たいけど見れない。本を読んだときの恐怖が
蘇りそうだよ
548番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:37 ID:oHqPxTwZ
事故で死んだ人を哀れむ気持ちがないやつは
549番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:38 ID:OszR2x0n
>>537
恥丘
550番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:38 ID:trvQwtbG
>>497の上のやつ凄すぎ
一瞬ヘリが着陸するみたいに、ゆっくりと垂直に降りてるように見えた。
551番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:41 ID:yEof7czp
海に浮かぶなんておもっちゃいないが、
山肌に激突するよりも海に激突するほうが角度的に有利だとおもうんだけど、
そのへんはどうなの?同じ?
552番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:41 ID:YPPgaddq
>>516
オレも着陸できるまで怖くてしょうがない。
あまりきれいでなくてもとにかく車輪が地面に着けばやっと緊張がとけるよ。

そこからオーバーランしたとしても、片翼地面にすったとしても、地上だから
かなり安心できる。

553番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:41 ID:52+85iOL
た〜す〜け〜て〜く〜れ〜

や〜ま〜の〜う〜え〜で〜み〜う〜ご〜き〜で〜き〜ず〜
554番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:41 ID:Th4O2lgS
>>549
>>29に臨時滑走路が
555番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:42 ID:X0oe1sGF
>>551
角度的にはいいけどそれなら山のくだりに沿ったほうがよさげ
木がクッションになってくれればいいが…
556番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:43 ID:m3NrlkZt
>>553
テープレコーダーのやつだよな・・・なんだっけそれ・・・
557番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:43 ID:cEJtO6VS
>>1の下のはどんなフラッシュ?怖くて見れん・・・
558番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:43 ID:hpl37SHv
>>550

海海海
||
||
||
||
||

山山山
山山山
山山山

こういう空港なんだけど、上から着陸しようとすると、失敗したとき山にぶつかってあぼーん
だから、下の方から

海海海
||
||
||
||
||
 ↑←←←←←
山山山
山山山
山山山

って感じで、着陸直前に90度右に曲がらないと駄目なの。一番着陸が難しい空港
でも、確か事故起きたことないんだよな、、、
559番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:45 ID:Oy4z/fD5
>>551
時速700Kmで海に突っ込むんだから、海底にぶつかる。
560番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:45 ID:YPPgaddq
>>537
雪が厚く積もった山の斜面ならどうだろう。
561番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:45 ID:n3z0hiSY
>>545
虫の知らせってありそうだね。
562番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:45 ID:1VvD/PHC
>>545
そういう人(直前キャンセル)の話けっこう聞くね。
キャンセル率が他の便の統計より高かったりしたら何かこわいものがあるね。
563番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:46 ID:rhxTKgVo
そういえば飛行機事故が起こって、その飛行機から乗客が一人飛び降りたら
その下は雪で助かったって話があったような
564番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:46 ID:Th4O2lgS
>>551
角度が浅いならむしろ陸地の硬いところのほうが安全
水は中途に内侵する上に速度の問題から見かけ剛性が高くなるから機体がバラバラになる
565番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:47 ID:sZxKY7y+
あの事故起きたとき米軍は墜落地点とか
かなり正確に把握していた。すぐにヘリを飛ばしてる。
実際,生存者はヘリの音が聞こえたと証言している。
でも,日本の政府も自衛隊も,正確な状況が把握できないって
すぐには動かなかった。
アメリカなら軍隊だろうが特殊部隊だろうが
すぐに送り込んで,救助活動しただろうな
危機管理なってないよ。日本!

あの助かった少女の親とかも墜落時点では生きてたんだよ
声かけあって励ましてたけど,
だんだん声が小さくなって,しまいには.........(涙涙涙涙
566番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:47 ID:hpl37SHv
>>551
むしろ、エンジンふかした状態でピッチアップになる今回の事故の場合なんざ、水平面より
斜面の方が具合良いかもしれんよ
567番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:47 ID:0LfZH/ET
>>559
水面激突時の衝撃はコンクリートとぶつかるのと同じなので一発で分解。
568番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:48 ID:7MTt3rfH
569番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:48 ID:LNMJh9Gl
単に人が死んで悲しいとか
死体が怖いとか
幽霊が怖いとか

そういう感覚とは全然違う感じを得た。
何か言葉では言い表せないけど。
悲しいと言えば悲しいし、怖いと言えば怖い。
なんつうか、音声の生々しさが肌に伝わって来るというか・・・。
んん、ボキャブラリーないがそんな感じ。
570番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:48 ID:oHqPxTwZ
>>565
その状態で救助されても・・・・
すまん、やっぱ、全力を尽くすべきだよな
571番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:48 ID:hpl37SHv
>>563
空中分解で、ジャングルに落っこちて助かったってのもあるな
572番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:49 ID:0SeZqLc8
海でも助からん、とは思うが、
山より海のほうが助かる可能性は高いんじゃないだろうか…。
それこそ機から一人一人飛び降りる覚悟で…。
573番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:49 ID:JFeoLCyu
山での遭難、1日500万
海での遭難、無料
574番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:50 ID:rhxTKgVo
ジャングルに雪積もってたら最強じゃん
575これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 23:51 ID:/1s7gmAB
>>565
真偽の程はわからんが123便のときは
あかしやさんまも乗る予定だったとか。
576番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:51 ID:hpl37SHv
>>572
時速数百キロで、海面にしたたか体を打ち付けて、全身コナゴナになって魚の餌になる気ですか
577番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:51 ID:83Jo0sKW
死ぬのがわかってても、ギリギリまで正気保ってられるのってスゲ―と思う
578番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:52 ID:gQd0Y+fD
子供と一緒に金色のガッシュベルほを見て泣いてしまった漏れの立場は・・・
579番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:52 ID:lT1jFEhz
>>537
やっぱ海じゃないの?
どっかの海岸に突っ込んだハイジャック機みたいに
例えバラバラになっても、救命胴衣着けた客は
何割かが助かるだろ?

だいたい旅客機の脱出シュータとか救命同意は
海への不時着を想定したもんじゃないんかと>>533ププ
580番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:52 ID:hpl37SHv
>>574
それだ!!!

・・・
・・


ん?
581番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:53 ID:Th4O2lgS
>>579
バラバラになって何割も助かるわけないだろ。
園児のたわごとはそのへんで。
582番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:54 ID:ocUFodv8
水の特性を知らない人が多いってことがよくわかるスレだな。
583番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:54 ID:hpl37SHv
>>579
救命胴衣、落ちてから膨らますものなんですが、、、
気絶してたら、膨らますことも出来ないんですが、、、
もし勝手に膨らんだとしても、気絶してたら、機外に逃げ出せないんですが、、、
気失わないような不時着できるのなら、陸地に降りますが、、、
584番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:54 ID:W7h4n9go
>>395
現実と芝居を比べる馬鹿発見
585番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:55 ID:yu7V07pT
また山と海の話かよ('A`)
586番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:55 ID:nOOGIB4V
ストールって何?
587番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:55 ID:X0oe1sGF
それよりnyで落ちてこないがny2じゃだめ?
588番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:55 ID:QpmPhgEG
失速
589番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:55 ID:P6l5+2ud
海千山千
590番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:56 ID:rhxTKgVo
>>586
失速かな。たぶん
591番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:56 ID:hpl37SHv
>>586
女の子が肩にかけてる、可愛いアレ
592番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:56 ID:GNzkBKZc
地上100mから海に落ちるのと平らな陸地に落ちるのは
どっちが衝撃強い
593番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:shJOWMyL
>>586
エンジンの息継ぎ、停止。
はては失速。
594番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:JOa0WlN6
ストールてエンストじゃねーの?
595番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:GYtxbv8A
>>563
それって飛行機の破片かなんかがスキーの板がわりになって
斜面を滑ってくるくる回って助かったんじゃなかったっけ?
いかに衝撃を吸収するかだが すげ〜運がいいよな
596番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:Ibsag3Ou
>>560
救助困難では?

飛行機にパラシュートとか。
思いっきり機体を上に垂直にして先っぽからパラシュートが
597番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:r9bXIcq+
>>586

失速でつ。
頭を上げる場合はパワーも上げないとストールします。
598番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:57 ID:+6EqW+b5
>>569
分かるよ。自分もそんな感じだった。
一回目は口開けて眉間に皺寄せて終わった。
二度、三度と聴く内に色んな感情が出て来て
鬱になったり凹んだり恐怖したり涙流したりした。
599番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:58 ID:2SVmiq48
来週初めて国際線の飛行機に乗るんですか、必要な物ってありますか?
600これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/21 23:58 ID:/1s7gmAB
>>592
ジャンボジェット機のスピードで突っ込めば?
601番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:58 ID:83Jo0sKW
機長が「頭上げろ!」連呼してるけど、副操縦士の人
「うるせーな!やってるけど効かねーんだよ!」
って思ってたんだろうな。
602番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:58 ID:hpl37SHv
>>596
先っぽがメリってはがれて、アポロみたいなのだけパラシュートで落ちてくるな
コックピットだけ助かりそう、、、
603番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:58 ID:fxl71Z9C
この飛行機ってさ、たしか劣化ウラン搭載してたんだよな?
それで救出活動が遅れたとか聞いたような・・・。
604番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:nOOGIB4V
>>588
>>590
>>591
>>593
>>594

ありがとー
605番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:hpl37SHv
>>594
それはフレームアウトよ
606番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:lT1jFEhz
nara何のために救命同意があんの?>>581ププ
607番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:rhxTKgVo
飛行機関係ないけど
こういう入れ物に入ったまま落ちれば
大丈夫そうじゃない?


   ||||
   ||||
   ||||
  
    ヽOノ    アレー
.     |
   \ || /
     \/

人人人人人人人人人人人人人人人人
  海
608番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:GYtxbv8A
>>592
そりゃあ陸地に決まってんじゃん
生きるか死ぬかだよ
海でもただじゃすまんと思うが
609番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:59 ID:c+PBH0Nq
>>5
阪神の球団社長の中埜肇氏。18年前の阪神優勝の直前で。

というか・・・>>1がまだ生まれていなかった人に作られたサイト
だということのほうが年齢を痛感させられて欝だった。
自分にとって1985年の夏は一つの区切りなので。
1985年より1年でも前に生まれた子ならどうってことないんだが。

>>1のサイト管理人さんは知らないだろうな・・・
あの日から始まった報道の熾烈さ。マスメディアの一種変容を。
610番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:00 ID:x+TgtUZ3
平成生まれは2ちゃんするな
611番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:01 ID:LwGdNkkK
水の方が大丈夫そうに思えるけどね。
お風呂で思いっきり水面叩いてごらんよ。
トムだって粉々になってだじゃん。
612番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:01 ID:946i6Rjx
>>607
ペッタンコになりますよ
613番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:01 ID:IHGTk7PP
>>592
それはもちろん陸地だが、進入角が浅いときは
水面のほうが危ない。理由は水中に入るから。
単純に滑走路への着陸と同じ角度で同じ速度で穏やかな水面に入って機体が無事ですむか考えれば明らか。
614番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:02 ID:OkrNKMc+
>>606
太平洋横断してるとき、海に落ちたらどうすんの?
飛行機はいずれ沈むんだから、当然救命胴衣用意するでしょ
不時着しに行くために積んでるんじゃないのよ
615番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:02 ID:avMF4Ury
>>568
当時はこんな衝撃音声扱いじゃなくてニュースで淡々と流されていたのが妙に怖かった
周りの人間にアレってゾクゾクするよなーっていっても理解して貰えなかったのを覚えてる
今正に絶望的な状態にある人間の声(しかも白骨、遺留品SOS発見されてる)だぞーって
616番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:02 ID:Y7E7kAkr
1座席1パラシュート配備ってのは無理なの?
特殊素材で小型軽量化させてさ。
617番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:02 ID:ZnFU6gg/
>>607
頭いいな。おまえ。
618番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:02 ID:LckXxYrR
>>602
そうか・・。

なら客席の上の部分にパラシュート設置して
墜落しそうになったらコクピットと後ろと羽を切り離して――
もちろんコクピットにもパラシュートを

というか最初から上空で全員にパラシュート渡して脱出すれば生存率高そうだが
619番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:IHGTk7PP
>>606
お前みたいな真性は>>613を読め。
620番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:nueVd4Gw
海の中へ斜めの角度で凄いスピードで入ってったら
鼻に水が入ってきた勢いで目ん玉取れそう
621番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:SDh9VS+v
救命胴衣は無事着水できたときの為だよな。
墜落の場合は機体破損、水中に潜る、
もし生き延びてたとしても浸水・・・考えるだけで怖いね。
622番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:tZHMRfFJ
>>571
その話映画になったね。アマゾン川流域の密林にその女の子だけ軟着陸。
「LANSA」はいけないよ、と父親が念押ししたのに、その会社の便に乗ってしまった。
というところは覚えているが。タイトル失念。
623番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:9RYD2zXK
遺体を回収する時、人の中に人が入っていたと何かの本で読んだ
凄まじい衝撃だったんだろうな
624番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:03 ID:rNfYHNwE
まあ,この世に神はいね〜ってこった。
もまいら,変な宗教に走ったりするなよ。

■御巣鷹山に眠る
 JAL123便の犠牲者の御霊に
 心から哀悼の意を捧げます
 やすらかに・・・・・・・
625これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:04 ID:OioZW2WU
>>616
今はコスト的に無理でしょ。
ビジネスクラス限定でつけるかい?w
それにスピードと高さの問題もあるから
難しい。
626番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:04 ID:zty+aIP/
暇だからお絵かきチャットでもしようよ!

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
627番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:04 ID:nueVd4Gw
>>626
ここにそれ貼ったら暗いチャットになるね
628番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:05 ID:OkrNKMc+
パラシュートって、長期保管できないのよ、確か。体育館みたいなとこで、マメに吊り下げておかないと

パラシュート使うような事態考えるより、落ちない飛行機作った方が現実的、って考え方よね
629番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:05 ID:SDh9VS+v
>>618
我先にと出口に押しかけて・・・ガクブル
630これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:06 ID:OioZW2WU
脱出時期間違えて肩もげたりしてな。
631番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:07 ID:ZnFU6gg/
ガキの頃は
地面に落ちるギリギリのところでジャンプ
すれば助かると本気で信じていた
6320℃ ◆ZERO/IPDgA :03/11/22 00:07 ID:MECH/bgn
ご冥福をお祈りします・・・
633番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:07 ID:nueVd4Gw
>>631
それって実際ジャンプできれば助かるんじゃなくて?
ジャンプ出来たらの話だけど。
634番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:08 ID:LckXxYrR
体を垂直にして海に入るとか、海から上がるとき肺破裂とか
635番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:08 ID:PBsHtXyO
ジャンプ出来ても天井に衝突してあぼーん
636番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:09 ID:OkrNKMc+
よく考えたら、スカイダイビングだって80ノットくらいで飛び降りるのよね
で、普通の旅客機の場合、その倍くらいのスピードまでしか落とせない。160ノット

素人が飛び降りて、大丈夫なものだろうか、、、
637これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:09 ID:OioZW2WU
>>633
真性か?
638番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:09 ID:LckXxYrR
>>633
あえて答えない
639633:03/11/22 00:10 ID:nueVd4Gw
やばい 雰囲気やばい
640番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:10 ID:IHGTk7PP
相対速度とかそういうこともわかってないのはネタか否か考えあぐねる
641番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:10 ID:ZnFU6gg/
人間も空飛べればいいのにね
642これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:10 ID:OioZW2WU
>>636
だから肩もげるんじゃないか?
643番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:10 ID:PBsHtXyO
>>636
燃料によっては130ノットくらいまで落とせるよ
644番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:11 ID:cSUoJL5N
スカイダイビングやったことあるヤシいる?
645番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:12 ID:LckXxYrR
パラシュート開かない時の絶望感といったら
646番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:13 ID:ec4VQ/i9
>>639
ワロタ
647番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:13 ID:OkrNKMc+
>>633
飛行機が垂直に落下、時速300kmとしよう
で、君が助かるためには、時速300kmで上にジャンプしないといけないわけだ

ざっと計算すると、、、

ジャンプ力、350mくらいある?ならイケる
ないならあきらめろ
648番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:14 ID:o3E0wUW3
つまんね
649番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:14 ID:/V921W89
ジャンボジェットで運良く着水ってこと
あり得ないよね?
650番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:14 ID:OkrNKMc+
>>643
それ、もう着陸速度よね。流石にそこまで不安定な状態は保てないでしょうな
というか、そこまで速度落とせるなら、普通に不時着してくれ、って感じもしますが
651番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:15 ID:LckXxYrR
魔界村並の二段ジャンプ
652番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:15 ID:Y7E7kAkr
やっぱりパラシュートは無理ですか。
でも、墜落確実な時に酸素マスクが上からポロンと垂れ下がってこられてもなぁ…
穴の空いたパラシュートで飛び降りるほうがまだ悔いが残らないような。
653番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:16 ID:lYsaU6te
>>619ププ

「機長の告白」(講談社刊)は、ジャンボ機747の現役のベテラン機長である杉江 弘氏が・・・
・・・・
本に書かれている専門用語・技術用語などにはとまどいながらも、著者の杉江氏が自ら行った
海上着水(←生還する可能性が一番高いと考えられるそうです)のシミュレーションは迫力が
あって一気に読んでしまいました。
654番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:17 ID:nueVd4Gw
飛行機を分解できるボタンつけて
座席全部に強力なバネつけて
飛行機分解後に地面に落ちる寸前にびよーんって


   Oノ
    \/\ びよーん
  ||||
  ||||


   | ζ
   | ζ
    ̄ ̄
655番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:17 ID:0uZvYRC5
ヨッシーさえいればなあ
656番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:18 ID:qI0/M9nV
墜落跡の写真
ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/image/image231.gif

飛行機は仰向けに墜落したため、機長の遺体は歯一本だったらしい・・・
657番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:18 ID:mYCXYqAk
クジラの潮吹きの上に落ちても無理?
658これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:18 ID:OioZW2WU
>>654
そのとき多分腰の骨折れるかと。
人間自身強化しないと。
659番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:18 ID:OkrNKMc+
まあ、事故確実な場合になったら、子供たち全部集めて、その周りに毛布やら何やらとにかく埋めて、
その周りを大人たちが取り囲んで、肉の壁になって守りましょうや
660( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソヒソ三兄弟 ◆ZbXQK0wd/U :03/11/22 00:19 ID:W0rKmKWb
>>616 >>625 こりゃ もうダメだっていうとき どうせダメならどんなんでもいいから緊急脱出装置で噴射して脱出させて欲しい パラシュートも欲しい

各座席にボタンをつけると おばあさん降車ボタンと間違えて押し間違えるといけないから
機長だけが最終判断して押して欲しい
いたずらはやめてほしい


661番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:19 ID:tZHMRfFJ
>>639
今が撤退のチャンス
662これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:19 ID:OioZW2WU
>>659
大人たちの肋骨が凶器になるべ。
663番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:19 ID:cSUoJL5N
ジョジョ2部でジョセフとスピードワゴン
ソファーで脱出してた
664番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:19 ID:vIt+jd0e
そんな泣ける事いうなよ
665番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:20 ID:OkrNKMc+
>>654
忘れちゃいけないのは、
当然、そのバネから受ける力は、飛行機が墜落した衝撃と同じ力なんだよ
それ以下なら地面に叩きつけられるし、それ以上だと空中に浮いちゃう
666番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:20 ID:IHGTk7PP
>>653
一所懸命探してきたのか。逃げたかと思った。
だから真性は>>613を読めって。
667番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:21 ID:OkrNKMc+
>>662
肋骨飛び出さないように、大人たちも余った毛布でスマキ状態
というか、本当に子供たちをコーティングしてしまうのよ。窒息しない程度に。ソファとかも分解しちゃって

で、実はたいした墜落じゃなくて、普通に座ってたら全員助かりました、ってなったら情けないんだが
668番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:21 ID:0uZvYRC5


   Oノ      Oノ     Oノ     Oノ
    \/\     \/\    \/\    \/\
   ||||    ||||   ||||   ||||
   ||||    ||||   ||||   ||||


   | ζ      | ζ     | ζ     | ζ
   | ζ      | ζ     | ζ     | ζ
    ̄ ̄        ̄ ̄      ̄ ̄      ̄ ̄ 
669これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:21 ID:OioZW2WU
水中落下はエアフォース1でも見れば
危険度がわかるんじゃないかね?
670番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:22 ID:LckXxYrR
>>654
下に向かってる力がいきなり上に向かうと、お尻から全部でちゃうよ
671番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:22 ID:SDh9VS+v
>>668
大惨事だな
672番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:22 ID:aE/ZJ/ga
>>656
歯が一本って・・・
673番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:23 ID:T1yQUqmW
>>653
水面(海面)だったら、うねりがある時点で
あぼーんしそーだけど
674これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:23 ID:OioZW2WU
飛行機の客のスペース以外を全部エアバックと同じ素材で
ふたしてしまえばいいんじゃないのか?
675番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:23 ID:OzJ2qFCF
>>553
確か大雪山のやつだっけか
小さい頃ニュースでそれ聞いて夜寝れなかった
676番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:24 ID:LwGdNkkK
>>656
歯が一本、聞いたことがある…。
でも実は逆に、歯を一本だけ見付けられたっていうのがすごいね。
677番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:24 ID:IEn/Q56a
>>668
こんなマヌケな目に遭うなら いっそ・・・
まあ 生きているならこっちの方がマシか

678番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:25 ID:OkrNKMc+
>>675
えーす おー えーす

ってのもあったわな。丸太でも書いてあったってやつ

結局どうなったんだっけ。野犬か熊にでも食われたのかな?
679番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:25 ID:81fPo7AY
>>667
瞬間にかかる力が大きすぎるから、その程度じゃ意味がないと思う。
衝突時の力を時間をかけて徐々に打ち消すようにしないと。
大人が100人ぐらい積み重なって、そのてっぺんに子供を乗せるとか。
680番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:25 ID:V+DVcA98
>>668
二人助かってない
681番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:26 ID:LckXxYrR
落ちる瞬間に二重の極み
682番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:26 ID:LwGdNkkK
直下型大地震とかもそうだけど、とにかくその瞬間は無理。
何しても無理、というか、何もできない。サレルガママ。
683番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:27 ID:AcP1R3rZ
こんな事故ってメディアがかなりの時間を使うよね。
おおよそ数ヶ月〜年間というスパンでニュースを占有するわけだ。
1のWebも直接原因とか表面的な事ばかり書いているが、俺が思うに
ニュースに隠れてしまった情報があるんだ。
政治家がらみのスキャンダルとか事件モノ。この時はロッキードじゃ
なかったかな。墜落とか列車衝突、上海でも修学旅行生がとか色々あった。
そういうときって必ず他事件・巨大疑惑が隠れてしまう。別角度から因果関係
を研究してみるのも面白いかも知れない。

JAL123&坂本Qちゃんアボーンのとき、俺は盆休み前の日であり、
会社のTVへかじりついていたよ。
684番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:28 ID:tZHMRfFJ
>>678
「笹深く上へは行けない」って録音したテープと、
財布と免許も見つかった。
身元はわかったが、結局遺体は見つからず。

というのをTV番組で見た。
685番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:28 ID:IHGTk7PP
>>673
うねりなんかなくても海面が深くても浅くても機体は大破する。
滑走路に普通に入るように同じ速度同じ角度で、うねりひとつない水面に入っていったら
機体にとっても乗客にとっても滑走路より安全な着陸になるか考えてみたらいい。
686番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:28 ID:OkrNKMc+
まあ、実際問題、飛行機事故なんて滅多に起こらないから、今日の晩飯で食中毒起こして死ぬこと
考えた方が、よっぽど現実的なんだけどね

日本で最後に起こった、大事故って何だっけ。福岡のガルーダ?
687番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:28 ID:JzR1ueb2
たまたま都合が悪くなって
この便をキャンセルした人もいるんだろうね。
688番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:29 ID:+oQql93E
今途中までCVRの音声ヒアリングを見たんだけど、
オエンジニアってなんでつか?
689番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:29 ID:nueVd4Gw
キャンセルした人がいたから乗れた人もいるのよねきっと。
690番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:30 ID:OkrNKMc+
>>688
まあ、録音状態も悪いし、テンパってるわけだから、正確に何を言っているか断定することは難しいやね
オールエンジン、ってのが、一般的かな
691番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:31 ID:lYsaU6te
だからさ、100%コントロール効いてたら空港に着陸するわな
空港以外で、この状況だったら着水が一番安全と言ってる。
おまへはまさか空港以外の陸地への胴体着陸の方が生存者多いとでも
思ってるのか?例え機体が何分割かされても火責めよりましだろ?
>>666ププ
692番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:31 ID:calEu2SY
>>688
ボディギア(後輪だっけ?)じゃなかったっけ。
693番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:31 ID:WjfkNTgf
ああ・・・また「着水すれば助かった」などとぐうたれるやつがいたのか・・・
694番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:32 ID:fkhFHLlj
>>689
そう思うと切ないよな・・・
運が良かったか、悪かったかの違いなんだろうな・・・。
695これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:32 ID:OioZW2WU
>>674にだれかレスくれよ。
あいてるスペースすべてにエアクッションのでかいやつを
充填する。
696番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:32 ID:tZHMRfFJ
サハリン沖で大韓航空機が撃墜されたときは、
垂直尾翼を破壊され海面に突っ込んだ。速度は落ちていたのかどうかは知らないが、
突入時の衝撃でシートベルトによって腰の上で切断(というかちぎれた)された遺体がかなり
あったという。
697番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:32 ID:PBsHtXyO
>>695
技術的に不可能なんじゃないか?
698番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:32 ID:b0S6pCsx
>>691 火責めでも水責めでも女王様にお任せ下さい。
うふん
699番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:33 ID:OkrNKMc+
>>691
人は陸地では生きていけるが、水では死ねるぞ
700番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:33 ID:IHGTk7PP
>>619
そんな話してないが?
お前だけの条件を前提に話すなよ。
701番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:33 ID:nueVd4Gw
シートベルトについて>>1のサイトにあったね
腹を切ちゃうなんて怖すぎる
702番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:33 ID:IHGTk7PP
ああ>>691
703番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:34 ID:LckXxYrR
>>695
エアだから衝撃で・・。
704番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:34 ID:qI0/M9nV
御巣鷹山の日航機、キャンセルして助かった有名人いたよな。誰だっけ?
705番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:34 ID:OkrNKMc+
>>695
盛大に「すぱぱぱぱーん」と割れて、人やら何やらが吹っ飛んでくるに100ガパス
割れなかったとしたら、それに押しつぶされて死ぬに20ガパス

車のエアバッグで、赤ん坊の首吹っ飛んだりするくらいだからねぇ
706これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:35 ID:OioZW2WU
>>704
さんま?

エアバックと同じ素材じゃむりだよなぁ・・・・・
707番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:35 ID:calEu2SY
>>688
一昨年ぐらいに検証番組やってて、
いままでは「オールエンジン」って解読されたことになってたけど、
どう聞いてもそうは聞こえない、文脈にも合わない、ってことで、
なんか専門家に聞き取らせたら、「ボディギア、ですね。後輪が動かないと言っていると解すれば、
前後のやりとりのつじつまがあう」と言ってた。
まあ、ほんとのことはわしらにはわかるまい。
708番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:35 ID:Y7E7kAkr
サンマ
709番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:35 ID:LwGdNkkK
>>696
あぁ、もう衝撃防止姿勢なんてしようがすまいが関係ないんだね。
分かっちゃいるけど、そういう生々しい話を聞くと…。
710番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:36 ID:khw0/kKY
>>695
<丶´∀`>
711番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:36 ID:calEu2SY
そういえば大韓航空機撃墜でうちの高校の先生夫婦が亡くなったーよ
712番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:36 ID:DNwfA/U1
>>686
かな。<ガルーダ・インドネシア航空
どちらかといえば、事故ではなく事件の方が注目された10年かも。
どちらも全日空だったが。(ハイジャック2件・内一件死者発生)
あとニアミスかね?

個人的には名古屋の中華航空機事故だけがJA123に続いてインパクトあった。
713これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:36 ID:OioZW2WU
>>705
首吹っ飛んだの?
うわぉ!

エアバックより柔軟性が合って伸縮自在な素材ないかなぁ。
無論割れないような。
714番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:LwGdNkkK
>>713
おもちゃにあるグニュゥ〜っとしたヤツなんてどう。
アンパンマンの顔ボールとかであるアレ。
715番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:lYsaU6te
おまへは日本語読めないんか?
俺は
>>537
にレスしてるんだが?>>700ププ
716番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:IEn/Q56a
さんま!? マジで!
もしかして助かったことを口が滑ってギャグのネタに使ったことあるのかな
いくら口達者だからってそんな不謹慎なことを言う人だとは思わないけど
717番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:+oQql93E
>>690 >>692 >>707
レスありがd
なるほど、二つのどちらかで大分機長たちの行動の意味が
変わってくるんですね。どっちなんだ・・・。
取り合えず続きを読むぞ(`・ω・´)シャキーン
718番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:calEu2SY
>>712
友達が、自分達が搭乗してる横で中華航空機が炎上して、離陸が中止になったと帰ってきた。
ものも言えんぐらいショックだったと言ってた。
719番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:qI0/M9nV
>>706 >>708
おお、さんくす。さんまか。
あかしやサンタやってる場合じゃないだろ・・・
720番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:PBsHtXyO
>>713
スライムみたいなぐちょぐちょの液体を機内に流し込む
721番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:38 ID:LckXxYrR
衝突事故は一瞬だからエアバックも一瞬で出ないと割に合わない
722番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:39 ID:T1yQUqmW
>>712
名古屋の時は、シートごと機外に飛んでた人いたなぁ。
死んじゃってたけど・・・自衛隊の人が
シートベルトを大きなハサミみたいので切ってた。
723番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:39 ID:LckXxYrR
>>720
窒息死
724番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:39 ID:IHGTk7PP
おまへは日本語読めないんか?
俺は
>>619
にレスしてるんだが?>>715ププ
725番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:39 ID:qI0/M9nV
大体滑走路じゃないと着陸できない飛行機しか作れないのがおかしい。
726番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:40 ID:OkrNKMc+
>>713
飛行機の中を液体で満たすというのはどうだろうか
人間も基本は液体。墜落時の衝撃も、その粘性でうまく耐えられるような気がする。呼吸は酸素マスクで
全員水着着用

おお、ちょっと不便だが、安全そうだ。あとの問題は、、、


胴体全部に水なんか積めたら、絶対飛行機なんて飛べないな
727番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:40 ID:nueVd4Gw
車輪をガンガン伸ばして車と化せばいいんだ
728これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:41 ID:OioZW2WU
>>725
確かに目的地まで遠距離ジャンプしてるようなもんだもんな。
729番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:41 ID:OkrNKMc+
>>720
げ、かぶった。女だったら結婚しよう
730これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:41 ID:OioZW2WU
>>726
重量的に無理でつ。
731番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:42 ID:calEu2SY
山に突っ込むのとビルに突っ込むのどっちが怖いかねえ。
空中爆発は怖いと感じる暇あったんだろか。
732番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:43 ID:V+DVcA98
>>713
エアバッグで首折って死んだってのは聞いたことある
日本の事故だったかは覚えてないけど

>>718
「炎上」って言葉を聞くと野球が思い浮かんでしまう
733番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:43 ID:oJXqZNa9
>>694
キャンセルした人の一人が、墜落した二、三日後、風呂場で足を滑らせて、頭を打って死んだらしい。
ソースは2ch
734番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:43 ID:hdhIWrQj
>>712
その夜、ちょうどジュディマリのYUKIがオールナイトニッポンやってて、
YUKIショック受けて放送にならなかったな。
ずっと音楽かけてた。
735番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:44 ID:JNUz2c67
とーとつに思い出したんだが

その当時弟がふぁんろーどという今で言うヲタク雑誌を買っていて
なんてことなく見ていたらなにやらすごい点描で絵を投稿している常連さんが
この機に乗っててなくなったというのをおもいだしてしまった

誰か詳細覚えてる方居ませんか?
736番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:44 ID:tZHMRfFJ
>>718
「飛行機を見に行こう」と誘った彼女とターミナルビルの上で滑走路を眺めていたら、
中華航空機が…。
この話、CBCのラジオで紹介されてた。
737番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:44 ID:nueVd4Gw
アメリカで宝くじ当たった人が、賞金を貰った帰り道に事故って死んじゃったやつみたいだ
738番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:44 ID:lYsaU6te
おまへは自分で自分にレスする淋しい奴なんか?
まあベテラン機長より自信があるんならタイムマシンで
JAL123の客を助けてやってくれ
>>724ププ
739番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:45 ID:IHGTk7PP
>>735
その後もなぜか投稿は続いてな
740番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:46 ID:IHGTk7PP
おまへは自分で自分にレスもできん無能君なんか?
まあベテラン機長より自信があるんならタイムマシンで
JAL123の客を助けてやってくれ
>>738ププ
741番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:46 ID:calEu2SY
>>734
それを聞いて思い出したが、日航機墜落直後の中島みゆきのオールナイトニッポンは
中止になってたよ。
ばか笑い満載の回(生でなくて録音だった)ので、放送しないでほしいと頼んだとか。
742番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:46 ID:qI0/M9nV
嫌な夢を見た奥さんだか婚約者だかに、「今回だけは飛行機キャンセルして、おねがい」と言われ、
「普段わがまま言ったり自己主張したりしないのに変だな〜」と思いながらキャンセルした人が助かったと聞く。
たしかこの事故だったと思う。
743番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:48 ID:IHGTk7PP
>>742
まあ、あとからなら何でも作れるな
744番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:48 ID:0uZvYRC5
飛行機にのる前の日に悪夢をみたらキャンセルすればいいんですね。
745番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:49 ID:qDReOIVT
確かジェットストリームも中止だったっけ?
746番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:50 ID:nueVd4Gw
関係ないけど、
前に夢で白蛇見て、後日気まぐれでナンバーズを1クチ買ったら3万くらい当たった
そういう予知夢みたいのってあるのかなって思った
747番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:qI0/M9nV
そういえばアフリカのどっかの国のサッカーの代表が飛行機事故で全滅したよな。。。
748番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:cn9mmwqf
>>746
3億だったら、予知夢かも。
749番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:1eKJb4Uz
修学旅行直前の高校生にこの話を聞かせてみるとか。
750番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:JcwnIT5p
マンチェスターユナイテッドの選手達も
751番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:DCDWLUNz
ホテルニュージャパンで火事にあい
翌日、JALに乗ったら羽田沖事故にあった人。
もちろん生きてますけど。

運がいいのか悪いのか・・・。
752これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 00:52 ID:OioZW2WU
>>743
そうだな。
753番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:53 ID:IHGTk7PP
>>752
そうなんだ。
それが問題だ。
754番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:53 ID:RFwiosCV
俺の怖かった思い出

コピペじゃないよマジです

俺、その日、墜落現場の近くの山で家族でキャンプしてたんだ

夕方ごろ親父とオカンは飯作ってて俺と姉貴で遊んでたんだけど
いきなり空がオレンジ色に光ったんだよね(ホント一瞬)
親父とかに言っても「花火だろ」と相手にしてくれなかった。

その後、夜になって飯食い終わった頃、ヘリなんて飛ぶはずのない
田舎に何台ものヘリが上空を飛び始めたんだ。
親父が「何かあったのか?」とラジオを付けると
この事件のことが・・・一生忘れられないよ。


マジで実話です空がオレンジ色に光ったのも
小房の頃の記憶なので当てにならないかもしれないけど
姉貴もその時の事を憶えているし間違いない。
755番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:55 ID:W0rKmKWb

小6のとき小5の妹とふざけてお風呂で洩れが妹を抱きかかえていたら 
なぜか勃起していて自然に妹のアソコをつついてふざけていた

しばらくすると、ヌルッと入ってしまい すぐに抜けばいいものを 欲望に負け、驚いた妹を抱えたまま
腰を動かしてしまった 

妹は笑いながらもがいていたが、まんざら嫌そうでもないように見えた
そのまままずいことに射精・・・

 あれから30年・・・今となりの部屋には30年連れ添った妹と二人の子供がいる
ウチのような田舎では、こういった隠された家庭事情がいまだに数多く存在するのである

756番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:56 ID:81fPo7AY
>>754
放射能をあびたと思われる
757番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:56 ID:nueVd4Gw
>>755
>>754の続きかと思ったじゃないか
758私事ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:qUqR60Hx
テレビかなんかで見たけど、飛行機事故の場合
風圧か何かで服が脱げて全裸の遺体が散乱する場合もあるらしい。
亡くなってたら恥ずかしいも何もないと思うけど
それでもやはり気の毒だ。
759番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:o3E0wUW3
なんか消防が喧嘩してる
760番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:oJXqZNa9
墜落している飛行機の中で遺書をしたためた人の潔さを単位にすると、15000polo
ってフジで言ってた。
761番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:00 ID:qI0/M9nV
日航機のホムペ初めて見た数日後、サンフランシスコ行きの飛行機に乗った。
着陸目前で、他機の着陸待ちとかいう理由で空港の周りを旋回し続けること1時間半。
不安感から乗客が次々とゲロ。ホムペを思い出し俺も不安絶頂。
無事着陸したときは客室中に拍手が沸き起こった。
本当に怖かった。
762番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:02 ID:calEu2SY
>>754
わたしは天文部の合宿で野辺山にいました。
流星群の観測をしていたので、
「けっこう近いね」とか「救助や報道のヘリで明るくなるから観測どころじゃなくなるかも」
などと、当時は不謹慎なことを言っておりましたわ・・・
763番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:03 ID:DsAZ4EEA
海と山、どちらが安全かは俺にはわからんが
飛行場に着陸するのが一番安全な訳だろ?
それが無理で「山いくぞ」と機長が言った時点で
海に引き返すのは不可能じゃないか?地理的に。
海に降りられるチャンスは異常発生直後でしょ?
海だろうと山だろうと不地着は最後の手段だろうから
まず空港めざす判断は間違ってないんじゃないか?
764番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:04 ID:cn9mmwqf
あの日(8月12日)はペルセウス座流星群の極大日(一番流れる日)で、月のない夜だった。
だから、かなりの数の中高大の天文部・天文ファンが、夜空を見上げていた。
あの飛行機を空に見た人も多いだろう。
765番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:05 ID:cn9mmwqf
>>762
流星エコー用のFMラジオが中継ラジオになってしまった。
766番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:05 ID:UYGgaThl
確か米軍はいち早く墜落地点が分かってたのに、政府や日本の関係者に連絡しなかったんだよね
連絡が早ければ救助も早く出来たかもしれないのに

事故当日はうちの近くの航空自衛隊の基地からヘリが飛び立ちまくっててかなり異様だった
明らかに緊急事態だって分かった
767番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:05 ID:LckXxYrR
交通事故で死亡したカップルの女性の口から彼氏のペニスが出てきた。
フェラチオしていて事故って、その衝撃でかみきったのだ。
768番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:06 ID:nSnxD5lt
520人とは凄い!!
で、このスレを見たあとさっき近くのスーパーで
398円の牛丼と98円のカップラーメン買ったら
税込み520円だった・・・
769番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:07 ID:calEu2SY
>>764
流星がよく見えるのは夜半過ぎから明け方にかけてだから、
夜7時前だったら準備か飯だったとは思うけどね・・・今となっては覚えていない。
770番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:08 ID:WmAgR0u7
飛行機って結構怖いことあるよなー
以前、伊丹に着陸するとき
滑走路が見えて、そろそろ接地するかなと思ったら
いきなり、左に傾いて、エンジン全開。
左の翼が地面に当たるんじゃないかと思うくらい。
女性で、悲鳴上げてる人も数人。
その後、機長の説明。
「離陸機との間隔が短すぎたので・・・どーたらこーたら」

ウソでそ?って感じでした。
771番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:09 ID:qI0/M9nV
>>763
誰へのレス?
772番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:10 ID:PBsHtXyO
>>770
ゴーアラウンドだな
773番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:11 ID:lYsaU6te
>>715
に答えて欲しいものですな
お前だけの条件を前提に話すなよ。

まあ日本語読めない奴に何言っても無駄だけどな
>>740ププ
774番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:11 ID:3WhisKit
俺は泣けなかったっていうかあんまり感じなかった
これは人としてダメかもわからんね
775番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:11 ID:DsAZ4EEA
>>771
スマン。誰と言う訳でもないんだが。
そもそも「海か山か」ってチョイスが存在しないのでは
ないかと思って。
776番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:13 ID:AlHb4082
777番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:13 ID:qpihfTqe
これ実際は乗務員より、状況が把握できない乗客の方が恐怖大きかったと思うよ。
778番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:13 ID:IHGTk7PP
>>613
を読んでほしいものですな
お前だけの条件を前提に話すなよ。

まあ日本語読めない奴に何言っても無駄だけどな
>>773ププ
779番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:15 ID:kHkJLhRk
伊丹って、飛行禁止区域(?)があるので
風向きによって、旋回直後、着陸しないと
いけない時があるんじゃなかったっけ?
今はどうか知らないけど。
780番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:15 ID:oy3OzGMt
>>774まぁ〜ちょっとしたハプニングクラスだったら対処出来るタイプとみた
いざと言う時に発揮できるでしょう
781番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:16 ID:nueVd4Gw
>>774
まーどーんといこうや
782番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:19 ID:nueVd4Gw
1985年08月12日18時23分過ぎ
 「機長! 前方右45度に不明機発見」
 「どこだ! なんだあれ、調べて、早く」
 「はい」
 「距離は? 近いの、小さいの」
 「小さいですね、何でしょうあれ!」
 「わかりません」
 「あー! こっちに近づいてきますよ」
 「ベルト・オン!」
 「ハイ」
 「なんだあいつ!」
   (中略)
 操縦室全員、緊張して前方を凝視。正体不明の小型飛行物体は、右10度に接近中、高度約2300フィートと日航機とほぼ同じ。進行方向、西南西。速度不明。ぐんぐん近くなる。
 「ドーン」の音。 

こんな会話は本当にあったのかね
783番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:21 ID:qI0/M9nV
>>775
存在しないだろうね。街に落ちそうになればどちらかへ回避しようとするかもしれないけど、
最初から海や山を目指すことはありえない。どちらも助からないのだから。
この機長も必至で羽田に戻ろうとした結果御巣鷹山へたどり着いた。
784番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:22 ID:IdOIiHkP
785番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:24 ID:24NOx2Pl
現場写真を見るのに40分ほど躊躇してたけど、結局全部みてしまった。
グロと言うより鬱だああ〜〜
786番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:27 ID:IEn/Q56a
周りはクソスレばっかで
明らかにここだけ空気が違うな
正直ここまで伸びるとは思わなかった
787番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:27 ID:BQWsF9be
パラシュート積んでたら良いのに。。。
788番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:27 ID:lYsaU6te
だからね
僕ちんは>>537 (空港を抜かして)
にレスしてるって言ってるでしょ
空港に着陸できるんなら>>778みたいな○○でもそっち選ぶでしょ
途中で割り込んできて君の脳内条件を押し付けられても
困るのよ〜ん

まあオウムレスしかできない奴に何言っても無駄だけどな
↓ププ
789番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:28 ID:BQWsF9be
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
790番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:29 ID:nueVd4Gw

O  全身全霊で受け止めてやる
|=
」7
791790:03/11/22 01:29 ID:nueVd4Gw
おやすみ
792番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:29 ID:IHGTk7PP
だからね
僕ちんは>>613
にレスしてるって言ってるでしょ
水面に無事着陸できるんなら>>788みたいな○○でもそっち選ぶでしょ
途中で割り込んできて君の脳内条件を押し付けられても
困るのよ〜ん

まあオウムレスしかできない奴に何言っても無駄だけどな
↓ププ
793番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:31 ID:wy3yhtO2
>>746
予知夢あるよ。
私は小さい頃から火事・泥棒・血・ヘビなどの夢を見たら金運がある。
それが実現するまでだれにも言ってはいけない。
夢占いかなにかで見たけど、これはまじだ。
万馬券・パチンコ・お小遣いなどなど本当にあった。
かれこれ20年間続いてる。

だれかと握手する夢を見た・・次の日、ダライラマと握手出来た。
794番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:32 ID:o3E0wUW3
>>792
屁ばっかりこくなよ
臭いぞ
795番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:32 ID:USFkUHzI
「山行くぞ」ってのはもう墜落確定だから住宅地だけは避けるぞっていう意味だったのかね
796番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:34 ID:oy3OzGMt
>>795多分もうコントロールできないから迷走してたんじゃ?
797番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:34 ID:lYsaU6te
619 :番組の途中ですが名無しです :03/11/22 00:03 ID:IHGTk7PP
>>606
お前みたいな真性は>>613を読め

700 :番組の途中ですが名無しです :03/11/22 00:33 ID:IHGTk7PP
>>619
そんな話してないが?
お前だけの条件を前提に話すなよ。

まあ藁かしてもらったから今日はこのへんで勘弁しといてやるか
歯みがいて寝ろよ!
798番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:35 ID:qI0/M9nV
>>795
操縦不能な中、目前に迫る山を見て「超えるぞ」って意味じゃないかと思ってた。
799番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:36 ID:IEn/Q56a
>>746
というかこれって
雑誌の裏表紙に書いてあるあやしい広告みたいだな
800番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:36 ID:UPP6sfwM
>>795
そう。落ちる場所を探していたらしい(´;ω;`)
801番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:36 ID:USFkUHzI
そうか。もう操縦不能だったのか…
802番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:37 ID:IHGTk7PP
>>797
反論できなくて逃げたな、真性クン。ププ
803番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:38 ID:qfJgj9Xy
あぁ〜flash見ただけでダメだ・・・。
このまま寝たら夢見そうだから朝まで起きてよ
804番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:38 ID:nueVd4Gw
>>803
飲もう。夜明けまで。
805番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:39 ID:DsAZ4EEA
あの時点で目的が「空港に戻る」から「少しでも安全に不地着する」
に変わったんじゃないかな?
806番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:39 ID:136C+4sg
羽田沖墜落の事件を詳しくのせてるHPないかな?
807番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:39 ID:wy3yhtO2
CAP以外はみんなくっついてアタマ下げておびえていたんだね・・
最後に家族への伝言でも叫びたかっただろうにな。
808番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:40 ID:8aEP441q
この事故のころ高校生だった。
突然山中で旅客機が行方不明になったのが恐ろしくて
深夜のNHKに張り付いて見てた。
そしてレコーダーに残ったものを聞いたのは某テレビ番組で。
訳分からず泣きました。
そして勇気を振るってhttp://pppweb2.hp.infoseek.co.jp/123.swfを
見ましたが最後まで見ることが出来ません。
>>795その通りだと思います。
だってダメだって分かってたんだもん
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・

皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
809番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:41 ID:DsAZ4EEA
>>807
アタマは飛行機のアタマじゃないか?
810番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:41 ID:oy3OzGMt
この大きな犠牲から航空業界を始め関係省庁の連携が上手く行く事を
切に願います。
811番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:42 ID:qI0/M9nV
>>803
そういえば墜落寸前に機長が「当たるぅー」という悲鳴を残したはずだが
>>1のフラッシュにはそれが無くないか?
812番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:43 ID:LwGdNkkK
>>808
とりあえず最後まで見てみよう。
何回も見てみよう。
813番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:43 ID:qI0/M9nV
>>809
だね。
814これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 01:44 ID:OioZW2WU
>>811
ボイスレコーダーにもなかったはずだが。
815番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:44 ID:joW1K8m9
素人的な考え方だけど、山にってのは不時着する所が平面より傾斜の方が力が分散されるのと、木が多少なりともクッションするとオモタからじゃないからかな?

結果的に救命が遅れて墜落後に絶命された方もいるけどけど、墜落時多数生きてたのだと思う。

しかし鬱だ・・。頭痛が起きてきた。
816番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:44 ID:fkhFHLlj
>>811
そんなのあったんか。
817番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:45 ID:tZHMRfFJ
オレは事故現場からの中継を見ていて
「生存者がいます!」のアナウンスでぶわっと涙がでてきた。
818番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:45 ID:tZLVcupu
天気が荒れて着陸できなくて、30分くらい上空で迂回をし続ける
っていう体験だけで、「落ちるんじゃないか」っていう恐怖で硬直した。
この飛行機に乗っていた人は、ほんと、怖かっただろうね。
819番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:46 ID:iv6itdvN
最後の2回の爆発音の後が聞きたい
820番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:46 ID:PBsHtXyO
世界一安全な乗り物だけど事故ったら悲惨だよな
821駅前・・・:03/11/22 01:47 ID:ERzGZOT0
警察医の方の手記でした。
みんながここに書いている事が嘘じゃないってことも分かった。
本当に包帯できれいに形?にしてることとか・・・。
http://st.jpn.org/~maecato/katsudo/nikko_S.htm

そう言えば、平井堅さんも坂本九さんの歌を歌うんだよね。
「見あげてごらん、夜の星を」だったかな・・・。
822番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:47 ID:qI0/M9nV
>>814-816
確かにあったはず。
823番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:48 ID:cn9mmwqf
>>822
俺も寡聞にして知らない。
824これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 01:50 ID:OioZW2WU
>>821
あーーーーーー!!
思い出したよ、そこ。
俺も見た。
唄はNEZUMIも歌ってたような。
825番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:51 ID:JWdH/5bH
そりゃベルカンプも飛行機に乗れなくなるっつーの。
826番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:52 ID:NrBFNI1b
俺、グロいの見るとおかしくなっちゃうんで見ないんですが、
1の下のページはいったいどんな内容なんでしょうか?
827番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:53 ID:uEZ+lecx
>>811
NXで拾ったのを聞き直したけど、「当る」ではなく「頭あげろ」だと思う。聞こえガチだけど。
最後の「もう駄目だー」で鬱になった・・・
828番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:55 ID:XnvRvAjn
なんで今更こんなもん・・・
829番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:55 ID:iv6itdvN
子供も死んだのかな
830番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:56 ID:JWdH/5bH
>>826
当時の機内の音声
831番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:57 ID:iv6itdvN
最後の2度目の爆発音は激突したときの音なのかな
飛行機正面から
832これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 01:57 ID:OioZW2WU
>>1のサイト見たらボイスレコーダーの概略に
衝撃音とかいてるんだがはいってたっけ?
833番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:57 ID:tZLVcupu
今の世の中、「生きている」ことが奇跡なんじゃないかと思うよ
834番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:58 ID:NrBFNI1b
>>830
っつーことは、グロイ画像ってのは出てきませんか?
835番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:01 ID:JWdH/5bH
>>833
ドサクサに紛れて変な事言ってます

>>834
地図と字幕付き音声
音は小さめにした方が良し
836番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:01 ID:SOfmgnQN
このサイトの管理人は実際墜落現場まで
行ったのだろうか?
ばかばかしい。
837これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:05 ID:OioZW2WU
>>836
確かに私見が入りすぎてるな。
838番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:05 ID:qI0/M9nV
>>827
俺も今確認した。どうやらそのようだ。
皆スマソ。
839番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:06 ID:zQgxjoox
なんか、重い気分になってしまった。亡くなった方のご冥福を祈ると同時に自分が生かされている事に感謝して生活していこうと思った。
840番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:07 ID:q76bS0IU
自衛隊の話も出てたので、泣ける話コピペ

そういや友人の自衛官がこんな話してたな。

ぺしゃんこに潰れた家の前で助けを待ってるご夫婦がいた。
ご両親は自力で脱出できたけど娘さんが下敷きになっている。
すでに丸一日経っているとの事。
おそらく、亡くなっているだろうと思いつつ、瓦礫を手作業で
撤去し、娘さんを発見したけどやはり既に亡くなっていた。
娘さんの遺体と向き合って泣いてるご両親。
おそらく文句の一つも言われるだろうなと覚悟をしていたらその
お父さんが、こう言ったそうだ。

『娘を寒いところから助けてくれて本当にありがとう』

その言葉を聞いて、その場にいた野郎共20人ばかり男泣きに
泣いたそうだ。
841番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:07 ID:qI0/M9nV
>>831
計3回激突したんだよね、たしか。
一回目・・・手前の山に腹をぶつける
二回目・・・横になって右翼の先で御巣鷹山をひっかく
三回目・・・そのままひっくり返って激突

最後の衝突音はどの音なんだろう・・・?
842番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:08 ID:wy3yhtO2
>>811
だれかが書いた通り
「もうだめぽ」って最後に言ってたような気がする。
843番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:08 ID:q78F3/4S
現場まで行った2ちゃんねらさんのサイトもあるよ。
http://jal123.k-server.org/
844番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:09 ID:nueVd4Gw
>>840
これ何のときなんだろ?
阪神大震災かな
845番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:10 ID:tZHMRfFJ
>>839
オレもそういう素直な気持ちを取り戻したい。
846番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:11 ID:IYwNcaYy
http://www.hm.h555.net/~nosferatu/gif/

機動戦士のんちゃんで泣いたぼ
847番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:11 ID:wy3yhtO2
>>809
そうだったのか?
「くっついてないで」とか「アタマをあげろー」とか言ってたのでついそう思った。
848番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:11 ID:qI0/M9nV
事故後、遺体安置所で遺族は一つ一つ遺体を見て確認したんだよね。
「せめてケースに遺体の特徴を書くくらいしろゴルァ」って遺族が怒ってたけど、もっともだと思った。
849番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:11 ID:LwGdNkkK
>>840
そういう時や、死に直面した時に人間が知れるよね。
自分はどうなるんだろう。まず混乱して言葉が喋れなさそう。
850これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:11 ID:OioZW2WU
悲鳴なんか出す暇なかったのかな。
851番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:14 ID:zQgxjoox
845の方、どんな気持ちになったのですか?
852番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:14 ID:Yk7acKeF
>>847
「アタマあげろ」は飛行機のアタマだよ。
アタマ下がってる=下に向かう じゃん。高度稼ぐためにアタマを必死で上げる。
853番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:14 ID:JWdH/5bH
本で読んだなぁ
夏で体育館の異臭が凄かったってな・・・
854番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:15 ID:qI0/M9nV
なにかで読んだ「墜落時の生存確率を上げる方法」を伝授

1.最後部の真ん中の座席に座る(前後左右に人がいなければなお良し)
2.座席にはひざを抱えて座り、毛布でくるみ、毛布&ひざごとシートベルトをする(きつ過ぎずゆる過ぎず)
855番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:16 ID:8PyzpD4S
>>853
床板腐って貼り替えたらしいね
856番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:16 ID:UAU/eIux
「墜落の夏」って本が良かったな。あと「墜落遺体」。
857番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:18 ID:calEu2SY
良かったっちゅうのもどうかと・・・
858これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:19 ID:OioZW2WU
>>854
それ自称サバイバリストのあの方のじゃないかな?
俺も持ってるけど。
足抱えないと足が切断される恐れがあるんだよね。
特命でもやってた。
859番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:19 ID:8aEP441q
>>842
「これはもう、だめかもしらんねー」
当時テレビで一回聞いただけで一生忘れることのできない808なのでした
860番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:19 ID:zQgxjoox
遺書が公開されてたけどあの状況の中、家族を思い、今まで幸せで感謝しているというところが何とも胸が痛くなった。
861番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:20 ID:qI0/M9nV
>>859
それもあったけど、墜落寸前、「もうだめぽ」言ってる。
862番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:21 ID:UAU/eIux
>>857
事故の悲惨さと本の評価は別でしょ
863番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:21 ID:JWdH/5bH
やばい
何が怖いのか自分でも判らないけど、電気消して寝られそうも無いぞ・・・
864これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:21 ID:OioZW2WU
ヤングジャンプのタフの人が描いてる人が
別の漫画で「墜落遺体」の飛行機墜落後の描写をそのままぱくってた。
目が3つの頭部とか。
865番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:22 ID:qI0/M9nV
>>858
そうだったかも。
やることやって最後はあきらめろ、みたいなこと書いてあった。
866番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:22 ID:qI0/M9nV
>>864
なんで目が3つ?
867番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:23 ID:LwGdNkkK
>>864
>目が3つの頭部とか。
よろしければ、詳細を教えれ。
868これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:23 ID:OioZW2WU
>>866
すさまじい圧力で合体。
869番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:24 ID:UAU/eIux
隣の人の顔がめり込んでひとつの頭に見えたってことでしょ
870これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:24 ID:OioZW2WU
>>867
墜落の衝撃で前の席の人の頭部に後ろの席の人の頭が
めり込んで一つの三つ目の頭部みたいになってたんですよ。
871番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:24 ID:8aEP441q
このスレ
来年の八月まで持たせて黙祷したいね
872番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:24 ID:qI0/M9nV
>>868
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もし合体するなら若い女性がいい。不謹慎スマソ。
873番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:24 ID:calEu2SY
なんか抜け殻みたいになった遺体もあったよね。
874これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:25 ID:OioZW2WU
>>873
木にズボンが引っかかったみたいになったやつな。
875番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:25 ID:calEu2SY
>>871
いや、毎年8月にいろんな板にJALスレ立ってるよ。
このスレがなんでか季節外れに立っただけで。
876番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:26 ID:JWdH/5bH
同時多発テロのドキュメンタリーも鬱になったなぁ・・・
人が落ちて地面に激突する音が。・゚・(ノД`)・゚・。
877番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:26 ID:qI0/M9nV
>>873-874
詳細ヨロ
878これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:27 ID:OioZW2WU
>>877
閻魔という雑誌の画像に皮だけになって
木に引っかかってるのをとろうとしてる
自衛隊員のものがある。
879番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:27 ID:iezKpiTy
やろうと思えば
機長とかだけパラシュートで脱出とかできたのかな
880番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:27 ID:calEu2SY
>>877
このスレにいくつか貼ってあるリンクから画像をDLすれば、詰め合わせの中に入ってるよ。
881番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:28 ID:LwGdNkkK
>>870
うあ…でも液状化した遺体よりはまだマシなのかな・・・。
>>873-874が液状化した遺体の状態かな?
882番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:29 ID:oy3OzGMt
この辺りに垂直尾翼の事書いてる
ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/Main4.html#anchor934277
883番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:29 ID:qI0/M9nV
>>878
>>880
いや、見たくはないんだ。
なぜ皮だけになるのかと・・・。
あまりの衝撃で中身が出ちゃうのか?そんなことありえるのか?
884これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:29 ID:OioZW2WU
>>881
液状化というよりも多分中身だけすっとんじゃないかな。
本などを見る限り。
885番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:31 ID:wMmNVMk5
見ないほうがいい
このオレ様が1時間以上鬱状態だし
886番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:31 ID:8aEP441q
お父さんの知り合いのカメラマンがね
この事故の直後に現場に行ったんだって。
報道カメラマンだから現地まで行くことは可能で、
でもその人はカメラ機材をほとんど持たずに
ひたすら救助をしてたんだって。

すごい人だと思いました。
887番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:31 ID:iv6itdvN

とか

だけとか
分解されて散らばってる画像・・・
あと上半身だけ綺麗な画像とか
888番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:31 ID:8PyzpD4S
木の株に腰掛けた状態で燃えてしまい高温で脳漿が破裂した子供の写真
斜面に黒こげになって横たわっていた女性の写真
捜索隊が作業している手前で地面からひょこっとでていた足首の写真
地面から天に向かって苦しみを表しているようなかなり炭化した手首の写真

衝撃だったなぁ
889番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:32 ID:JWdH/5bH
我々は18年も前の事件を、何故この時期に、こんな所で語っているのですか?
890これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:32 ID:OioZW2WU
>>886
写真とりまくって自衛隊の人に殴られた人もいたらしいですね。
891番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:32 ID:iv6itdvN
まだ20年経ってないのか
892番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:33 ID:iv6itdvN
全員かわいそうだけど
子供は特になぁ
泣いたりしなかったのかな
893番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:33 ID:8PyzpD4S
>>890
あの頃の写真週刊誌ってある意味2ちゃんねる以上にメチャクチャやってたもんな
894番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:33 ID:JukK8/by
そういえば
この事故の後、生存者の一人の航空券のコピーが出回ってたな。
何度もコピーされた物らしくて文字なんてぐにゃぐにゃだったけど。
助かって縁起が良いとかって話だったけど、事故にあったこと自体縁起良くないんじゃないかと思った。

漏れもコピー貰ったけど・・
895番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:34 ID:qI0/M9nV
勇気を出して見てみたくなった。
誰かその画像DLサイト直リン可能ですか?
ZIPならZIP直リンでもいいんですが。
896番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:34 ID:8aEP441q
>>890
特に写真週刊誌全盛の時代でしたから
そっち系のフリーの人は結構「人」を捨てて撮ってたんではないかと
897番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:34 ID:wqZ7MmLQ
俺も電気消すのなんか恐くなった
さっき居間の電気を消した時、そっちに背を向けるのが恐かったし
898番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:34 ID:fDjMdIqG
何でこんな音質悪いの?
899番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:34 ID:LwGdNkkK
>>884
剥かれちゃったのか…。
中味だけ、なんかもあったんだろうか。

木に正座している人がいる、と思ってたら上半身
だけで枝に乗っかってたとかあったんだよね…。
色々見たいとは思うけど、やめておこう。
モタ男で数カ月鬱になったくらいだから。
900番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:35 ID:iezKpiTy
生残った人いたんだな

重傷だろうが
901番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:36 ID:JNUz2c67
この音声って昔DTM&オカルトの住人がネタで作った奴なんだけど
902番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:36 ID:JWdH/5bH
>>899
モタ男って何?

関係無いけど、どんなグロ画像でも、蓮には敵わないと俺は思っている。
あれは精神は勿論、体にくるから・・・。
903番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:37 ID:fkhFHLlj
>>902
蓮って何?
904番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:37 ID:8aEP441q
>>902
更に、蓮ってなんですか?
905番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:38 ID:iv6itdvN
>>903
>>904
知らないほうがいいと思うよ
906番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:38 ID:iv6itdvN
逮捕者でたんじゃなかったっけ
907番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:38 ID:agoRi41c
>>410
漏れは、交通事故で車のボンネットに跳ね上げられた後、数メートル撥ね飛ばされて、奇跡的に軽症
(左手首脱臼及び左上腕骨折、左半身打撲、両足大腿筋断裂、頭部裂傷だから死ななかったというだけ
で、軽症とはいえないかもしれないが)だった経験があるが、事故の瞬間は痛みは感じなかった。ただ、
左手が変な風に捻じ曲がっているのと、両足が動かないのと、目に血が入ってきてから、死ぬんじゃない
かと恐怖を感じた。それから初めて、痛みを感じた。だから、航空事故で体が大きな衝撃を受けた瞬間と
いうのも同じようなもんじゃないかと思う。
908番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:39 ID:calEu2SY
蓮とディルとチェチェンは結局見なかったなー
909番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:39 ID:wMmNVMk5
910番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:39 ID:qI0/M9nV
>>903-904
おっぱいなんかにたくさん穴の開いたコラージュ画像。
911番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:40 ID:JWdH/5bH
>>903
一時期、2chで画像流れまくったやつ。
女性の乳首に、蓮の花のブツブツを合成させた画像。
他にも色々なバージョンがあるらしい。

痒くなるんですよ・・・。
絶対見ない方がイイ、怖いもの見たさ、とかそーゆーレベルじゃないから。
912番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:40 ID:8PyzpD4S
んでリアルタイム世代の大阪在住だったのだが
あの時、夏休みだったのでニュースが入った時
おれの所には友人から
「○○と同じ苗字の奴いたぞ!大丈夫なのか?」とか
「さんまとか乗ってなかったのか?」とかそんな電話がかかってきてた。
結果的に友人の親戚がこの事故で亡くなってたらしいけどね。
500人って数だったから関西ではかなり人の安否に関してゴタゴタしていたような
913番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:41 ID:fkhFHLlj
>>910
コワ。教えてくれてアリガトウ。

914番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:41 ID:q78F3/4S
915番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:41 ID:8aEP441q
>>909
ありがとう。
とりあえず、見るのやめたです。
ぐぐるの文字見ただけでおなかいっぱいになりました
916番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:42 ID:SyT/ICGH
ヤベっ!!これ見たら、ファイナルデスティネーション1と
ジョジョ6部のジョリーンVSヴェルサスの話を思い出したYO!!
917番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:43 ID:WD/O9H4i
鬱スレ
918これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:43 ID:OioZW2WU
蓮は人にもよると思うよ。
偽者だと思えばたいしたことにゃあ。
919番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:43 ID:fkhFHLlj
>>911
詳しく教えてくれてアリガトウ…。それはかなり鬱っぽい。
920番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:43 ID:F0vvgEFY
なんかさっきから部屋の中でカタカタと物音がするんだが・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
921番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:43 ID:8PyzpD4S
また蓮流行ですかw
922番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:44 ID:8aEP441q
>>920
キブリゴ
923番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:44 ID:SyT/ICGH
ちなみに…日航機って記者が早く来たときには3人以上の生存者が
いたって話だよな。


まぁロシアなんて日本の旅客機撃墜してるけどな。
924番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:44 ID:o3E0wUW3
チェチェンより少年の手首から下と足首から下のみ切ってる動画のほうが凄かったな
出血多量で死なないように思いっきり縄みたいなので結んであった
925番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:44 ID:JWdH/5bH
蓮見てから、日常生活で目にするちょっとしたブツブツにも恐怖を感じるようになった
926これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:46 ID:OioZW2WU
>>924
のこぎりでぎこぎこやるやつでしょ?
今後ものごいしかできそうにない体にされてたなぁ。
927番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:47 ID:fDjMdIqG
蓮ってマトリックスの体みたいな感じ?
928番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:48 ID:qI0/M9nV
>>914
さんくす。だけど開く勇気が出ない。せめて昼の日差しの下で見たい。。。
929番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:49 ID:SyT/ICGH
これを見た後にはだしのゲンでも見てろよ、>>1-999
930番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:49 ID:fkhFHLlj
>>923
写真撮ってたのか?
助けろよ…。
931番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:50 ID:wMmNVMk5
>>928 そこは平気だぞ
932番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:51 ID:AKzG7bOn
痛かったろう
恐かったろう
無念だったろう
悔しかったろう
泣いただろう

以前、何度かこのフラッシュは見たことがある。
その時は、生きている自分を有難いと思い。
彼らのためにも、真っ当に生きていこうと誓ったものだ。
だが時はたち、いつの間にか忘れてゆく人間。
その時の思いは消え
日に募る人生への不満から
優しさを持たぬ人間になってしまう。
もう一度、胸に刻もう。
933番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:51 ID:fDjMdIqG
原爆の死者14万人
934番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:55 ID:fkhFHLlj
>>933
でも原爆は一瞬だよな。ひどいと跡形もなくなったって言うし。
俺これから死ぬのか?っていう心構え(?)はないよな…。

935番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:56 ID:SyT/ICGH
>>934
原爆で生き延びても、その後の原爆病との戦いになるけど何か?
ということで、>>934は明日朝1番で図書館へ行ってはだしのゲンを全巻読め。
936番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:56 ID:o3E0wUW3
>>934
中途半端に爆心地から離れてた奴は最悪な事に
937番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:57 ID:8aEP441q
比較することないんじゃないの
938これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 02:58 ID:OioZW2WU
あの原発事故の人腐って死んでいったよな。
939番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:59 ID:fkhFHLlj
>>935-937
スマソ
940番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:59 ID:JWdH/5bH
>>938
臨界事故な
あれも悲惨だった様だな
941番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:01 ID:IHGTk7PP
木に腰掛けたように炭化しているのは子ども。
縮むといってもあそこまで小さくならないだろう。
頭部が沸騰して破裂しているから、ジェット燃料をかぶったのだろう。
942番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:02 ID:8aEP441q
ID:fkhFHLljはいいヤシでちょっと心が洗われた
943番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:03 ID:SyT/ICGH
だが、ID:fkhFHLljは絶対にはだしのゲンを読むべきだ。
つか、絶対読め。
944番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:04 ID:fkhFHLlj
>>943
読む。
945番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:06 ID:8aEP441q
今更だけどこのJALの事故も結局米国絡みだからうやむやになっちゃったんだよね。
航空機関係で米国に「これ以上文句つけんじゃねえ」みたいな事故って
昔凄く多かった気がする・・・

自分、米軍基地から数キロのところに住んでたから身近にあって
本当に悲しかったもん。 小学生の頃はマジでアメリカ恐かったです
946945:03/11/22 03:08 ID:8aEP441q
まちがえた
米国が「これ以上文句つけんじゃねえ」みたいな〜でした
レス数残り少ないのにごめんね
947番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:09 ID:SyT/ICGH
この事故も鬱になるけど、NYテロも鬱になるね。
漏れの知り合いがNYテロ前日からNYに遊びに行ってたんだけど
ちょうど翌日にテロにあって飛行機は足止めだし、
テロを間近(って言っても滞在した場所が距離的に遠いけど)に起きてたし
しかも飛行機は全部飛ばないし。
相当鬱になってたね。
948これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 03:24 ID:OioZW2WU
>>947
うちの親戚衝突現場の比較的近くにいたよ。
949番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:24 ID:fkhFHLlj
NYテロは夜中のテレビ、ほとんどそうだったね。
なんかの映画かと思った。
950番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:24 ID:ihT7+enR
アメリカの建物がどうなろうが
アメリカ人が何人死のうがまったく悲しくない
むしろ感激を覚える9.11も「おー!皇国ですらできなかった偉業をやったか!」って感じだった。
今はあれだけどアメリカが崩壊したとき9.11は歴史的に見ても評価されるだろう
どっちが正義なんて歴史が決める
951番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:25 ID:8aEP441q
テロは地球規模だから別な意味で鬱だったかも

あー戦争だ、自分らにも来るだろうなあという驚愕
952番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:26 ID:/lU5I++w
テロの日は寝ずにテレビ&2chしてた
953これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 03:27 ID:OioZW2WU
でもテロのとき自分達に被害及ぶかもと言う恐れと同時に
わくわくしている自分がいた。
954番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:28 ID:fkhFHLlj
>>951
それは思った…。
もはや安全なところはないと思う。
955番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:37 ID:8W3XRDpX
>>297
おまい、それは羽田沖墜落。
956番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:37 ID:8aEP441q
そういえば、日航機墜落事故の頃習ってたピアノの先生が、
事故の前日に予知夢を見たって言ってた。
夢で自分は飛行場にいて、大きな航空機が離陸に失敗して炎上したとか言ってた。
他に何人か同じような夢を見た人がいたなあ・・・

まあクチダケも何人か含まれているんだろうけれど。
957番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:39 ID:8aEP441q
>>955
逆噴射のやつ?
ちなみに、例の機長と友だちのお父さん(パイロット)は友人どうしでした
958番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:39 ID:nWhSnZI7
この事故の乗客名簿(あるいは死亡者名簿)ってどこかで見ることできない?
ネットでも本でもいいんだが
959番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:40 ID:SyT/ICGH
>>955
亀レスご苦労。

あと鬱になるとすれば、映像の世紀でやってたヒトラー。
ヒトラーの方は、ユダヤ人殺しのナレーションで、人肉を食いながら死んでいった
ユダヤ人の話を聞いて、しかもガリガリに痩せて大量に死んでるユダヤ人見て
鬱になった…
960番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:41 ID:kgm0Tl9j
ああーーーーーーーーーーー鬱鬱!
見なきゃ良かった
961番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:42 ID:qI0/M9nV
>>957
逆噴射ってなに?なにがあったの?
962番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:43 ID:MfskShM3
いいじゃないか(゚∀゚)
963番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:46 ID:8aEP441q
>>961
旅客機が羽田空港を離陸したあと、
機長がなぜかエンジンを逆噴射させてしまったため、羽田沖に墜落。
機長は心神耗弱状態だったらしいが、
乗客をほっぽらかしてそっこー救助されてたのもえらい問題になってた。
それ以上はあんまり憶えてないーーごめんなさい
964これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 03:50 ID:OioZW2WU
>>956
毎日、そういう夢見る人は何人かいると思うんですよ。
何も疑わずにその存在を肯定する人はどうかと思う。
965番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:52 ID:qI0/M9nV
>>963
んなアホなことがあったんだ?さんくす。
いつの話だろう?たくさん死んだの?

>>964
たしかに。
966番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:54 ID:ITIk+5Zo
>>965
当時、「機長やめてくださーい」というスッチーのセリフが流行語になった
15,6年前のことだと思う
967番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:55 ID:8aEP441q
>>964
でもあまりにも、な偶然とかてのもあるじゃない?

まあ自分の場合は母がそっち系の能力がめっさ強いので
そういうのの存在を信じてるつーか当たり前な感覚になってる・・・

べつにやたらと信じてるわけではないのよ、
上にも書いたけど「クチダケくん」もかなりいたと思うし
968番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:55 ID:YFdy3SDt
969番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:55 ID:zWG+E4aK
来週沖縄いくんだけど飛行機のるのが激鬱。
今の世の中、整備不良とかじゃなくてもハイジャックとかテロとか
あるし、飛行機事故で死ぬ確立は確実にあがっているんじゃ
なかろうか?
「このまま米軍基地につっこみます」とか言われたら・・妄想して
激しく鬱。

考えすぎだろうけど。
970958:03/11/22 03:56 ID:nWhSnZI7
本でもいいんで知りませんか?
971これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 03:58 ID:OioZW2WU
>>967
まあ俺も私見のみなんだが
そのそっち系の能力がめっちゃ強いと言うのも
どこからそう思ったの?
俺もこういうのは好奇心沸く方なんだが
どうも否定から入らないと気がすまないタイプなもんなんで。
972番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:58 ID:8aEP441q
>>970
ごめん、自分は知らないや
あ、当時の新聞の縮刷版とか、図書館で見てみ。
載ってるからそれをコピーすればいいんじゃないかな。
973958:03/11/22 03:59 ID:nWhSnZI7
>>972
調べてみたら当時の新聞に載ってるみたいですね。失礼しました
974番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:01 ID:eVsEEq9C
>歓迎!2ちゃんねらー御一行様

1のリンク先、最初っからこんな文言あったか?
975番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:02 ID:83WuiDtR
>>970
>843のリンクに慰霊碑の写真があるよ
976番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:03 ID:8aEP441q
>>967
主に人が亡くなる前日にその人の夢を見る。
夢の登場の仕方で分かるらしい。
知り合いだけじゃなくて有名人とかも。
田中角栄だったかなあ、政治家だった時もあったよ
それから、身辺になにかがある場合はなぜか落ち着かなくて
家を大掃除する。そしてその数日後に家族が大きな事故にあったり。
お母さんが大規模な掃除を始めるとみんな戦々兢々としていた。

そのあと、お母さん自身が入院していったときはちょびっと笑いました
977これよろ ◆RS01BhLBVI :03/11/22 04:05 ID:OioZW2WU
>>976
またなんかあったらニュー速雑談に書いてくれ。
有名人ならなるべく個人名で。
おながいします。
978958:03/11/22 04:05 ID:nWhSnZI7
>>975
ありがとうございます
979番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:07 ID:8aEP441q
>>977
わかりますた(・∀・)
980番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:10 ID:e6DDBbnY
オフ板住民が、千羽鶴オフに続けとばかり慰霊オフなんてやったりしたら
モレは許さん。
981番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:13 ID:8aEP441q
この件の遺族とか、各事故で身内を失った遺族とかならありかもだけど
イベント代わりにいかれたらモレも許さんかも
982番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:14 ID:PBsHtXyO
オフ板の厨ならやりかねんな・・・
983番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:16 ID:SyT/ICGH
>>969
飛行機事故なんて滅多に起きないんだから安心して沖縄行ってこい。
ついでに帰ってきたら、お土産うpしる。
9841000:03/11/22 04:18 ID:7IBBhJJ9
1000get
985番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:19 ID:rYuYa3XW
>>974
ほんとだ
986番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:25 ID:8aEP441q
>>984
ほんとだ
987番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:25 ID:kgm0Tl9j
機械の音声がこえー
988番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:25 ID:oy3OzGMt
>>974何回かスレが立ってたんじゃないかな?
そして管理人が気づいたんじゃないかな
989番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:25 ID:iv6itdvN
あそこまで酷く死ぬとは思わなかったろうな乗客本人たちも
990番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:26 ID:o9/SMe8v
群馬県立図書館に禁帯出だが当時のビデオテープが残ってるぞ。
まだ若い木村太郎がNHKでずっとニュースを読んでいた。
興味がある人は連休図書館へ、休みの日にやってるかどうかは知らんがな!
991番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:27 ID:SyT/ICGH
991だったらパンツ仮面
992番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:27 ID:iv6itdvN
>>991
(#゚Д゚)ゴルァ!!アソブナ!!
993番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:27 ID:d+j+eG8S
1000ゲト
994番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:27 ID:SyT/ICGH
セン
995番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:27 ID:8aEP441q
そういえばこのスレでだれかが「なんでこんなにこの音声が
雑音だらけなのか」って言っていた気がするんだけど、
当時はそんなもんだったの。デジタル保存という技術なんて
ほとんどなかったと思うし。それにいろんな音の入り乱れる
航空機内で周囲の音も拾いまくりで
それが更にリアルにしてるんだけどね
996番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:28 ID:iv6itdvN
パート2はないよねこのスレ
997番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:28 ID:/lU5I++w
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
9981000:03/11/22 04:28 ID:eVsEEq9C
>>985>>988
1時ごろには無かったような気がするんだけど。
オレ、涙で目が霞んでて気が付かなかったのかな?
999番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:28 ID:SyT/ICGH
これが本当の千と千尋の神隠し
1000番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:28 ID:jNpIK+8h
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。