【年金】将来世代からの“先食い”が3割【もうだめぽ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)φ:03/11/12 06:07 ID:xhFDDS6Z
厚生年金と国民年金で受け取る給付額の3―2割が具体的な
財源の裏付けがないまま給付されていることが、財務省が
11日まとめた試算結果で明らかになった。

試算によると、サラリーマンが退職してから受け取る厚生年金では
現在、夫婦2人、40年加入のモデル世帯は年額280万円余りを
受け取っているが、その3分の1に当たる95万円は、保険料や税金
などの具体的な財源がないまま支給されている。自営業者などが
加入する国民年金でも、年額80万円のうち、2割強の18万円の
財源は裏付けがないとしている。
現在の年金制度は将来、段階的に保険料を引き上げることを前提に
設計されている。しかし、少子高齢化が予想を上回って進んでいる
ことや、政治的な配慮で保険料の引き上げが抑えられてきたことで
支給額だけが高くなり、裏付けがない支給が拡大した。厚生年金の
財政は450兆円を超える「債務超過」状態となっている。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031112-00000001-yom-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:08 ID:BkAn/h+R
2
3( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:09 ID:GGqwiXPW
年金は止めて税率を上げて、足りない老人にだけ生活保護で対処すればいいじゃん。
4番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:10 ID:/XoKZD8U
こういうときは運用失敗、無駄遣いにふれん。
あたりまえかもしれんが、信用もできんわな。
5番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:12 ID:7mE+k7Ef
だから、

完全雇用が実現しても どうにもならないんだって。

ということは、どこかにおかしい点があるんだと気付く。

そうだ、何者かが 何らかの組織が 金を無駄に使っているのだ。

例えば、収入が30万円の人が 100万円の家賃の家に住むことはできない。
おのずと30万円の収入を対象としたところが形成される。

しかし、ある人は借金をして100万円の家賃の家に住み
それを他人に負担させようとする。
とうとう他人も負担できなくなる。

計算が合わないという事は、誰かが労働対価に見合わない金を
使っているという事だ。
6( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:13 ID:GGqwiXPW
国民の6割がねずみ講に加入したのが原因で経済破綻かあ。
何処かの国を笑えないべ。
7番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:13 ID:ap0DrM4/
払ってないよ俺
8( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:16 ID:GGqwiXPW
とりあえず年金を運用して損失を出している人に払っている給料が一番見合わないお金だと
と言うのは間違い無い。
9番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:16 ID:riNVAbLu
まず国家公務員の爺どもに年金(月額)30〜40万も支給するのを止めろ
イラクに5000億出してる場合じゃねーよ
10番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:18 ID:7mE+k7Ef
ある消費者金融が ある男に100万円を貸した
ある男は、後日 利子の10%をつけてまとめて返した。110万円を返した。

この利子の10万円は 何なんだろうか?

これは 金融屋からみれば、ある男が作った10万円なのだ。

巨額の国債の利子を払っているのは誰なのだろうか?
経済苦を理由に自殺する者たちなのだろうか?
11番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:20 ID:7mE+k7Ef
国民から搾取(さくしゅ)する方法

税金と称して金をとる → あほな特殊法人を作り
無駄に建物を建てる → 国民の金を建設業者に回し
→ 天下りする → 借金を作った本人は豪勢な生活
→ 借金・利子を返すのは国民
12番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:21 ID:sspLh4Ms
まぁここでぶつぶつ言っててもしょうがないと思うけどね
結局何も変わらんじゃん
13番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:22 ID:aj94oWK5
みんなぁ〜
エスミにはらってもらおうぜぇ!
14番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:22 ID:Txa68yWm
愚かな税金の使い方をするからこうなるのだ馬鹿め
15番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:22 ID:w1ZTeeIj
1年ほど払ってない
16番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:22 ID:J3jZH+e7
将来、段階的に保険料を引き上げるって事をやったら、

今、年金もらってるヤシとかは少ない掛け金でもらえる事になるじゃんか

保険料を引き上げるなら、引き上げて余分に払った分、将来その分多めにもらいたいもんだね。
17番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:26 ID:j+CTYakr
今までの無駄使い分を返済しろよ
18番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:28 ID:7mE+k7Ef

覚えておかなければならないのは
結局 元金・利子を 払うのは国民だってこと。

そして、これを払えなくなるのなら、今まで労働でためた
なけなしの金が それこそ 紙くずになるってこと。

己の利益のために どんどん借金を膨らませるのは特殊法人や
官僚などの得意技。

金を集める→適当に業者に利益をあげさせて、金を無駄にする
→しかし、特定の業者に利益を出させたので→自分は
天下りする(実質業者から金をもらうこと)
19番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:30 ID:7mE+k7Ef
税金として 集めた金を そのままふところに入れれば
横領罪となる。

しかし、抜け道がある。特殊法人を作り
大赤字を出す事だ。

しかし、その特殊法人から利益を得た業者に就職し
多額の金をもらうのだ。

こんな官僚や役人に 国をよくする考えは全く無い
20番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:33 ID:liJM0snE
選挙中にどこぞの偉い人たちが、「年金は絶対大丈夫です!」ってぬかしてたけど、
その根拠はどこにあるんだろう?
21番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:35 ID:ap0DrM4/
>>20
大丈夫・・・・大丈夫だ・・・・・

↓ここで小泉さんもそういってる
http://www6.plala.or.jp/teakid/flash/page029.html
22番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:35 ID:r/dIc0ji

  その巨根はどこにあるんだろう?

   ここだよん・・・だりぃいいい
23( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:36 ID:GGqwiXPW
年金の財源がどうとか収支がどうとか難しい事を考えなくても、
働く年数が35年、年金を貰う年数が15年
夫婦二人で月15万円貰えば十分に暮らしていけるとして
半額を事業者、国庫負担すれば二人で月4万円も支払えば
十分お釣りが来るでしょ。
24番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:36 ID:B0Wf3hNn
まぁ今流れてる訳の分からんCMは糞だということだ
25小倉優子がかわいすぎる:03/11/12 06:36 ID:QaF6TFZG
エスミが「ふーん、なんとなく?」なんつってるけど
年金が破綻しないっていうのもなんとなくだろ!
26番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:39 ID:MNHQAbEM
このまま行くと日本はどーなっちゃうの?
27番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:40 ID:tLfyePhK
破たん確実なねずみ講に払うほど、頭悪くない。


28番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:41 ID:d7VAIfTI
金は墓場まで持っていけないんだから豪気に使えよ爺さんたち。
29番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:43 ID:dGKT19xQ
絶対もらえる事だけを強調して
将来の支給額や開始年齢は決して言わない
30番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:43 ID:riNVAbLu
>>26
もうすぐ日本は債務超過で破綻するよ。もう何をしても手遅れ
俺らが爺の頃には年金支給なんてないと思ってた方がいい

貧富の差が激しい時代へと突入するべ
31( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:43 ID:GGqwiXPW
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
こんなのは、会計上では深刻な問題、
でしかなくて科学技術の進歩によって、
未来がより住み良く、より多くの幸福を生産する
社会になるのは間違い無いのですから。
32番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:44 ID:tLfyePhK
ねずみ講は子になればなるほど、儲からないからな〜
ねずみ講で儲かるのは最初だけ、その後は下がるだけ
最後には消滅する勝ち逃げ商売だからね〜
計算してみればわかるけど、ねずみ講は必ず終わるシステム〜
33番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:46 ID:d7VAIfTI
でも出生率は上下を繰り返すからな。
さらに世界規模で見ると人口爆発していることを考えると・・・
俺達がジジイになった時にはまたベビーブームで凄い数の子供がいるだろう。
34番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:48 ID:7mE+k7Ef
>>26

ちなみに、破綻するのは確実だけど

そうなると、公務員の人たちがおもしろいことになるようだ。

退職金0という事に。

そうならないために、今後悲劇的な増税が始まるらしい。
35番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:48 ID:aj94oWK5
早く破綻しろ

年金制度
36番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:49 ID:tLfyePhK
>>34
消費税15〜25%は確実だろうね。
37( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:49 ID:GGqwiXPW
中国から日本に来た労働者から搾取すれば、少しの間
ねずみ講の破綻を引き伸ばす事が可能ですしね。
38番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:50 ID:tLfyePhK
>>37
そうすれば少しのばせるかな。
でも、破綻するけど。
39番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:51 ID:SQdaSB4v
将来、若者が貰える額を算出し
同等の金額を老人たちに支給する。
残りの金額は、使用期限付きの「商品券」にて支給。
支給金額が同じになるので若者の不公平感が薄まる。
老人たちはこぞって買い物をするので景気にプラス影響が出る。

……なんて子供みたいなこと考えちった。
40番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:51 ID:J3jZH+e7
段階的に支払額を引き上げるなら、将来もらえる年金もその分

多めにくれよ
41番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:52 ID:6MIyz1ap
すまんなあ・・・
俺、一生独身っぽいから将来世代作れん身の上なんよ。
でも年金はしっかりいただくんで、よろしく。
42番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:52 ID:5bq1EC93
あーあ。 今年も女の人とセックスできなかった・・・
43番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:53 ID:MVYyKMXS
んなこと言っても普通の会社に入れば
払わされちゃうんだよね。年金。
だから普通の人は困らない

で、どうすんのよ君たち
「破綻する」
じゃなくて、して欲しいんでしょ。払ってないから
足を引っ張るのは、いつも愚者
ひとりでも多くの仲間が欲しい愚か者
もう、遅いかな。老後ガンバってね?。
44( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 06:55 ID:GGqwiXPW
良いですね、老人には期限付き商品券ってのは。
国会議員が絡むと地域まで限定されそうですけど。
45番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:55 ID:iwtCDARe
年80万かよ少なねぇ
暮らしていけないよ
560万七年分貯めてたほうがいいんじゃね?
46番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:57 ID:riNVAbLu
国よりも先に県がまず破綻していくよ
今1番危ないのは大阪府。破綻したら公立の授業料が暴騰するし
公務員の給料は停止するし公共機関が大混乱

2025年頃には最も年金受給者が多い時で給料の70%を税金で収めないとやっていけないらしい
当然労働者の生活も厳しくなり子供なんて作るともう地獄かと

9割以上の人は貧しい生活を強いられ一部の人だけが桁違いの金持ちっていう構図の世界になる
47番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:58 ID:21knv5i0
>>46
単純計算でそれだから実際はもっと加速するな。
48番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:59 ID:tLfyePhK
>>43
その考えはあってると思うよ。

ただ、払うか払わないか選べる人は(今後、強制にかわるだろうけど〜)
ちょっと頭使えば破たんするシステムだなとわかるよ。
その流れがまわるのは当然だし、すでにその傾向。
破たんするシステムに投資するほどバカなやつはいないよ。
それなら、自己保険を選択するね。
49番組の途中ですが名無しです:03/11/12 06:59 ID:7mE+k7Ef
>>46

そんな生活は成り立たないと、素人の俺でもわかりますが・・・。

そうなる前に、暴動とか起きると思うが・・・。
50番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:00 ID:j+CTYakr
フェミを絶滅させるだけで、出生率は結構上る。
51番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:03 ID:uPsvY0fw

関係ないけど俺の国民健康保険料の
20000円x3年分は減額か免除できるかね?
アルバイトには払えないYO
52番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:03 ID:riNVAbLu
>>49
うん。きっと暴動が起きるね
日本の人口は7800万人前後がベストらしい。今人口多すぎて悪循環
とりあえず経済良くするには老人が早死にしてもらう他ない
しかし医療の発達のおかげで老人は長生きする一方
皮肉なもんだ
53番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:03 ID:tLfyePhK
まあ、最後は戦争/紙幣(ry
だろうな。

これが一番簡単な方法かもね。
54番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:03 ID:nfXmhnCU
>>45
将来インフレ起きたとき泣くぞ
55番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:04 ID:tLfyePhK
紙幣(ryのほうはぼくは、すでに実行中なので、詳しく話しません。
56( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/12 07:06 ID:GGqwiXPW
リスクヘッジすればインフレなんて何とでもなるのでわ。
57番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:08 ID:iwtCDARe
一揆の怒りは払ってない家の焼き討ち
58番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:08 ID:riNVAbLu
>>53
それが過去の教訓ですな
紙幣は来年みなさん気をつけた方がいいですよ

来年4月か7月に新紙幣に変わります。1枚だけではなく1000、5000、10000と総入れ替え
2000円札の時とは訳が違う、何か起こりそうな予感大
59番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:10 ID:J3jZH+e7
給料を毎月全額使っちゃう人とか計画性の無い人は
源泉で引かれて将来もらえて助かったぁーってなるかも
しれないけど、将来もらえないっぽいだろ。
徴収した金を運用したらダメなんだよ、運用を失敗し続けてる人に
託しちゃダメなんだよ。運用せずに民間の会社が保管する
形態に移行しなきゃダメだよ。運用って結局トータルで負ける
パチンコみたいなギャンブルじゃん。
60番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:12 ID:0omui3YX
貯金はドルが元立てで
61番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:12 ID:/Fb1REH6
批判してるやつもたいていイメージで物言ってるから、年金スレは少しも面白くない。
官僚死ね〜とかねずみ講とかこの国は終わりだ〜とかさ。

坂口の政治的責任を問うのが先じゃねーのかな
62番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:13 ID:tLfyePhK
>>58
オ!!するどいね。詳しくは話しませんが、
銀行もペイオフを一度解禁すると国民に免疫注入したしねw
63番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:13 ID:2C8lU7xn
現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第3位です  Up (前回は114位でした)

http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

一位めざして(`・ω・´)ノ ガンバロー

平井を一位にするスレ本部
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1063837946/l50
64番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:15 ID:riNVAbLu
>>62
ほとんどの人は「なんだ新札に変わるのか〜」ぐらいの感覚だろうね
まあ来年が楽しみですよw
65番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:17 ID:tLfyePhK
>>62
そうそうw
逆に新札で喜んじゃってね。裏を知らない人は地獄をみるのに。
とりあえず、沢山金持ってる人は危ないよ。
66番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:18 ID:J3jZH+e7
年金は集めた金でパチンコでトータル負けするがごときかな。
67番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:18 ID:tLfyePhK
スレ番間違え。

>>62×>>64
68番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:22 ID:4PacG5Ln
よくわかんないけどインフレになるってこと?
69番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:23 ID:77jlL67x
日本の構造的な問題は解決していない。
政府自民党の6月の株価対策(りそな銀行2兆円公的資金注入)の効果は終わり、
ユダヤ人は11月9日の衆院選挙の2〜3日前に日本の株を高値で売却して逃げた。結果的に税金の無駄だ。

金融機関に危機が起こると、

狡猾なウジ虫連中が底値で金融株を仕入れる。または、持っておく。
株主総会でその狡猾な連中に選ばれた
「飾り社長(身寄りのないおじいちゃんでいい)」を選ぶ。
いよいよ破綻が近づいて公的資金注入の話になる。
するとその「飾り社長」が辞職して
自動的に税金が注入されその金融株価が狂乱暴騰する。
暴騰したらその狡猾な連中が金融株を売り抜ける。
70番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:23 ID:77jlL67x
そして、ふたたび金融機関に危機が起こる世の中になると

狡猾なウジ虫連中が底値で金融株を仕入れる。または、持っておく。
株主総会でその狡猾な連中に選ばれた
「飾り社長(ホストクラブの美男子)」を選ぶ。
いよいよ破綻が近づいて公的資金注入の話になる。
(以下繰り返し)

こんなシステムだから、いつか破綻が起こる。
これは金融システム破綻を防ぐために、
国債破綻を引き起こす先送り手品だった。
ユダヤ人は沈む船から逃げ出すネズミのように
2003年の夏に日本の国債を売り抜け日本の株へ逃げた。
そして、11月9日の衆院選挙の2〜3日前にユダヤ人は日本の株を換金して逃げた。

りそな銀行救済モデルってモラルハザードを起こす
政権維持の滅茶苦茶な仕組みだぞ。これからぐんぐん株価が下がる。
結果的に日本の税金、赤字国債2兆円の一部がユダヤ人から食い物にされた。
71番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:24 ID:nfXmhnCU
>>68
戦争と並列して新紙幣の話を出してたからそうなんじゃない?
72番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:25 ID:CeFu2DqX
厨房の寄り付かないスレ
73番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:27 ID:fdV+peLt
きちんともらえるって言ってたの誰?

ーーーーん、誰に聞いた?
74番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:27 ID:tLfyePhK
最近の丸紅にもあったが

悪しき前例が過去にも、今回で2度目かな?
75番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:33 ID:/LLIXbHb
医療ミスのニュースやっているが
「思い込みが原因か・・・」
といっていろんなコメントをしている。 医療 を 編集報道 に
おきかえるとまんまマスコミにいえるのが笑える。
76番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:34 ID:gkv0yjv9
あのCMの作成者の首を取りたい取りたい 取ったら取ったで猪木がやったように「とったどー」と吠えたい。
77番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:35 ID:J3jZH+e7
「かぁちゃん、給料入ったから、ちょっくらパチンコ行って来るわ」

「また?ウチは家計苦しいんだから、貯金してくださいよ」

「この前、大勝ちしただろ? 今日もまた勝って帰ってくるよ」

「あんた、トータルでいくら負けてるか帳面につけてあるんですからね」

「貯金しておけば、今頃こんなに家計に苦しまなくてすむのにウチのアフォ亭主は」
78番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:36 ID:FyBSUstz
年金CMとちょきんぎょのCMってすっげー金の無駄と思う
79番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:37 ID:/LLIXbHb
ゴバクスマソ。
80番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:37 ID:+srY99d1
450兆円を超える債務超過
81番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:37 ID:/Fb1REH6
運用せんでどーする
82番組の途中ですが名無しです:03/11/12 07:39 ID:7mE+k7Ef


450兆円 国民一人当たり(赤ちゃん〜先日亡くなられたかまとさん114歳ぐらいの
老人)

まで含めて 一人450万円の借金 あぼーん。
83番組の途中ですが名無しです:03/11/12 08:23 ID:Iab5FtSP
この国もうだめぽ
84番組の途中ですが名無しです