【いいともの客並みに心を込めて】nyにワーム放流【眼鏡男】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:53 ID:tk+Q6uRv
(・∀・)タダンクシ!
72番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:54 ID:KvbkeYlb
今日日多段串なんか有効性は失われてるだろ
73番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:54 ID:5zla8u6S
俺ならちゃんとPROXYって言うね。
まちがいなーーーーーーーーーーーーーーーーーい

どんどん
74番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:54 ID:yS3dJ8Ei
海外のカフェから串使って書き込めば問題無いよw
75番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:54 ID:YZ5Hh4JY
〜SUPERニュース速報〜

タイムリーなニュースがズラリ!

http://bbs.2ch2.net/nsoku/index2.html
76番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:54 ID:p0j8TrM1
匿名が故のイベントですね!
流行りそう
77番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:55 ID:IQ0xppYf
ハゲ
78番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:55 ID:47PgIUS5
太くて♪ちぢれて♪ポッポー!ポッポー!
79番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:56 ID:UUR9fuSL
>>57
そんなこといったら
ダウソ板の約100%ぐらいそうじゃないのか
80番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:57 ID:7g6kwsZo
81番組の途中ですが名無しです:03/10/31 21:57 ID:oBkgaAdr
身分証明書の提示が義務づけられていなくて監視キャメラもなくて
お年寄りが経営してる漫画喫茶のPCだったら予告ってもワカランだろ。
82番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:03 ID:Q3QVBdMY
>>65
そういうもんなのか。
83番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:06 ID:R6fFYKc6
解析すればどんだけ串さしてもわかるだろ
84番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:10 ID:SHxlX37G
>>83
"解析すれば" どんだけ串さしてもわかるだろ

海外を経由しまくれば、解析がすっげぇ面倒。
言語の問題もあるし。しょぼい事ならまず追跡されない。
鯖官も暇じゃないし。
85番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:12 ID:/adHGddZ
ウイルスってたいふぉされるんだっけ
86番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:14 ID:hT1zEdev
JASRACの社員か
87番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:14 ID:g6G8Ih6m
そもそも、
exeファイルを何の躊躇もなく実行してしまう厨房が減らないのはなぜだ?
88番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:18 ID:hT1zEdev
>>87
アイコンがフォルダに偽装されてんだそうだ
89番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:21 ID:x+sEQ8bF
拡張子の知識がまったくないのかな?
もしくは非表示
90番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:22 ID:/adHGddZ
フォルダアイコンで長いファイル名で拡張子見えなくしてるそうだ
91番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:28 ID:tK4fVNG0
ぬるぽはやられたーって感じだったな。。。
まあ被害も大して無いからいいけど

今回はどんなのだ?
92番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:31 ID:hT1zEdev
MXの強制DLパッチもそんな感じだったけど、whiter系じゃないか
HDDガリガリ
93番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:31 ID:oIJtFI1a
アプリとか.exeは無視ワードにしてるぜ
94番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:36 ID:3CELaTw9
電磁的記録毀損罪ではありませんでしたっけ?
ウイルスを不正に配布するのは。
情報処理技術者試験からまだ2週間しか経ってないのに記憶が曖昧です。
95番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:39 ID:hT1zEdev
469 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/10/31 17:20 ID:CJFCSiAC
新作ワーム放流しました。

↑この書き込みがネットカフェでなければ特定可能やね。
ま、メンドクサガリのひろゆきがログ提出するとは思えないけど。
96番組の途中ですが名無しです:03/10/31 22:54 ID:CFO2t8KC
>>95
今は裁判とかになったほうがめんどくさいので結構簡単に提出すると思う
97番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:24 ID:FsNVX6jZ
俺は解凍前に必ず中身見るようにしてるけど。
中にexeがあったら即ゴミ箱逝き。
98番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:34 ID:CT15hfRF

473 名前:469 投稿日:2003/10/31(金) 17:58 ID:CJFCSiAC
>>457
>exeファイルを実行しなければ観戦しない、アンチウィルスソフトで簡単に
>検出できるウィルスなんて、たいして怖くないだろう。
ちなみに今回のものはexeファイルやスクリプトファイルではないです。
また、特定の条件でwinny・windowsを使っている(不注意な)ユーザーは
非常に感染しやすいようにデザインされています。ご注意あれ。

exeファイルじゃないそーだ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
99番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:48 ID:/IDQN3a6
comとかscrだったら笑うな
100番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:52 ID:yW4pXIpK
  ∧_∧
 ( ´∀`)<ぬるぽ
100GET
101番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:56 ID:AXTnhdy2
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>100
102番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:57 ID:nIB2aXi5
これ、多分貰ってると思う。
今のところは俺自身、何も被害に気が付いていないけれど
一体何がどうなるのだろうか?
HDの中身はどうなってもいいからPCは壊さないでくれl|li_| ̄|○il|li
103番組の途中ですが名無しです:03/10/31 23:59 ID:Ll5XAMJ5
どーゆーウイルス?
104番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:01 ID:ZM8UZGti
>>88
・・・・・・・なるほど。
考えるもんだなあ、ファイル名とか長かったら
ちゃんと確認せずについ実行しちゃいそうだなあ。
気をつけなくっちゃ。
105番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:01 ID:BC2Byc7l
まぁ90%ネタだと思うけどねぇ・・・・。

106室長:03/11/01 00:04 ID:/+05WpCd
アイコンがフォルダに偽装か
特定の環境下ってことは拡張子非表示ってことかな
107番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:07 ID:KNGO1m3+
>>80 なにこれ
108番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:10 ID:BtF8P3/j
>>107
お前の上にいる奴の顔写真
109番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:13 ID:aFobO66m
で、誰か引っかかった人いるの?いたら、どんなふうなのか教えてくれ。
110あう使い:03/11/01 00:14 ID:V1hiDf5Q
いいかげんにしてくださいよ〜〜

キモヲタのせいでキャッシュは全部消えるわ、ファイルは増殖してPCが
かわいそうになるわ・・・

氏ねーーーーーーーーー!!!!!!!!
111番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:15 ID:wE6A2off
漏れのIDオフ会っぽいな…
112番組の途中ですが名無しです:03/11/01 00:20 ID:fJY0B691
おれ、ny2ではじめにハッシュ読み込んでるときにフリーズした・・
へんだなぁとおもって、再起動したらうpファイルがある増設ディスクから、
ガリガリ音。んで、フリーズしまくる。
しょうがないので増設ディスクをフォーマットし直して、
再起動したら、ディスクがはいってないなんとかっていうエラーのアラートがでまくる。
んで続行ボタンをおしたら、同じようなアラートが7回ぐらいがでて
続行ボタンをおしまくってやっと消える・・・

再インストールするかな・・・怖い

113番組の途中ですが名無しです:03/11/01 01:12 ID:B3dWPsSi
>>ちなみに今回のものはexeファイルやスクリプトファイルではないです。

らしいけど、フォルダのアイコンに偽装説は正しいのか?だったら安心なんだが。
11494:03/11/01 07:39 ID:CKAu3A2I
電子計算機等損壊罪だそうです。
115番組の途中ですが名無しです:03/11/01 08:00 ID:xh/fOvvq
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと気になったので、
  |    / しばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
116番組の途中ですが名無しです:03/11/01 08:02 ID:57qnEW2F
ログを見ずカキコ


マジかよ!!!どうなるんだ!?
俺さっきまでny2稼働してたけど全然何ともないんだが…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
117番組の途中ですが名無しです:03/11/01 08:12 ID:fo0fATUX
ネタじゃないか?
118番組の途中ですが名無しです:03/11/01 08:25 ID:h2cq5prx
nyの使用者なら通報しないだろうし、匿名で通報したところで
警察が動いてくれるかどうか、ってのを狙ってるんだろうか。
でももし本当に存在したとして、ny使用者以外に感染し始めたら
結局逮捕なんだろうな。
119こんなん発見しますた:03/11/01 08:31 ID:ABE8Xosk
629 :[名無しの真贋報告屋]さん(bin+cue).rar ◆vdi10LFLzU :03/10/31 22:44 ID:nw+0yaPM
えー、面白い事が判明しました、なついろ〜星降る湖畔の夏休み〜通販特典おまけディスクをインストした後、
再起動すると起動時にUPDateランチャが起動するようになります、当方環境でWINNTフォルダ内にupdate.exe
(例のウサギ?のアイコン)が生成され、それが毎回起動するみたいです、生成されたファイルを削除すれば
症状が出なくなりますが他に何かあるかも知れません、エロゲ板アクトレススレで固まる症状のカキコ一件
ありました、ウイルスチェックには引っかかりませんでした。
当方は駆除後今の所、特に全体的に異常はみられませんが、インストしない事をお勧めします
120番組の途中ですが名無しです
バスター昨日から3回もパッチ当たったのはこれが原因か