子供は叩いて育てろ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ID:OzQcDXf4芸能ニュース速報記者
菅野美穂も子供のころは親に叩かれていました
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003101607.html
2番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:13 ID:nnMD0brx
           人
         (__)
       \(__)/ ウンコー!
        ( ・∀・ )
       ,i' ̄ ̄`l
       [l ─┌]
        i、 'ー' l
     /⌒┬┼┼⌒ヽ
     //:::|┼r──t`l | l(^)
    //|:::|┼||川 ∧__∧// ザーーー
    | | |:::|┼>>1(;´Д`)
    | | |:::|┼||l|ll/ ⊃つ 。゚.:
    ヽ(´つ (  ̄ ̄ ̄)
3番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:13 ID:qQxtmQ2y
>>1
大馬鹿者!
4番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:13 ID:SoGFCPlL
おまんこ無認可保育園
5番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:14 ID:WXotj324
パーフェクトワールドでも見とけよ。
6番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:14 ID:/UrUpIX2
>>216
ゴメンよ。何せ、ネット初心者で2ちゃんねるも一週間ほどのグリーンボーイだわね。
何か作法に反する事でもした?皆、それくらいわかりきった上で楽しんでんの?
7番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:14 ID:xb92INt1
俺もオヤジに叩かれて育ったが、
今はそのお返しをしてるよw
8番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:15 ID:FRL8ZHcx
ちんこは叩いて鍛錬しろ
9番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:16 ID:wJzxuKaq
未だに叩かれますよ。
俺 ババア、飯がにゃらにゃらじゃねえか!
母 ババア?誰に向かって口きいとるの!!ドカバキッ!

10番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:18 ID:YOgbNQCE
菅野美穂ってだれだっけ?
顔が重い打線…
11番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:18 ID:c6GsavZl
僕は甘やかされて育ったので引き篭もりになっちゃいましたー
12番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:19 ID:xb92INt1
>>10
体も思い出せない?エロい写真集出してた女優だよ。
13番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:22 ID:YOgbNQCE
>>12
ソース見て思い出しました。。
14番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:23 ID:aXm94rQw
叩かれるったって・・トラウマになるようなあれじゃないだろ?
けっ
15番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:23 ID:8kxocMdH
叩いて育てる事を認めるとDQNが虐待を正当化しだすぞ。
子供は別に叩かなくても、愛情はそそげるだろう。
必要なのは、会話だけだろうに。
16番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:25 ID:iEdTud3o
勉強しろ勉強しろ>仕事しろ仕事しろ>金稼げ金稼げ>私を楽させておくれ
17番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:26 ID:LletCkse
>>15
いいじゃん。DQNはどっちにしても叩くんだから。
そんなことまで面倒見切れん。
18番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:26 ID:/+2zg5/o
>>15
会話だけでしつけが成り立つと思ってる奴は素人かバカ親
19番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:30 ID:uz3kez7x

           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
  こんな感じで    | |∧| | 丿//ヽ>
   育てたんですね? |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧∩ ボッコン!!
            ∪ ∪    (´・ω・`) ←>>1
20番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:31 ID:zdUwN0AQ
>>15の子供がろくでもない人間に育つ確率は99%
叩かれて痛みがわかる事もある
DQN云々は
21番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:31 ID:zdUwN0AQ
ただの理由付けに過ぎない。

_| ̄|○途中でEnter押しちまった
22番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:32 ID:4NWiuxwZ
人として間違ったことをやった時は叩かれるのは仕方が無い
23番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:36 ID:wJzxuKaq
 _| ̄|○

       ○ ガッ
       ノ|)
 _| ̄|○ <し
24番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:37 ID:2+JRQhPB
親父にもぶたれたことないのにぃぃぃぃぃ
25番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:40 ID:aXm94rQw
賢くて有能な子を作りたいなら叩かない方がいいですよ。
これほんとだから。
26番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:42 ID:LletCkse
>>25
俺の子供が賢くて有能な訳無いだろ?
27番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:43 ID:9qa+dnqB
バカな事するから叩くんじゃないか。
28番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:43 ID:hxFcj/Sc
管野はかわいいな
29番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:44 ID:aXm94rQw
>>26
あなたの場合、叩こうが叩きまいが、お子さんは馬鹿に決定していた・・
それが運命というものです
30番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:45 ID:xb92INt1
・危険回避の緊急避難
・子供が頭悪くて怒られても分からない

以外の時に叩いても意味ないんじゃない?
殴られると言うこと聞くような奴に育てたいなら話は別だが。
31番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:45 ID:rsBfoR6T
子供を作りたいんですが
32番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:45 ID:LletCkse
>>29
だから叩かんともっとバカな子供になるんだよ。
33番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:45 ID:zdUwN0AQ
>>25
がんばって賢くて有能な子を育ててくれ。
途中で気がついてもやり直しは効かないから注意しろよ。
34( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/10/16 10:46 ID:AUKd2vFk
少なくともお尻ペンペンは必要だろ
35番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:47 ID:CiAJtZr3
悪い事したらチンコでペンペンしてやる
36番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:48 ID:c6GsavZl
まぁ一生童貞の俺には関係の無い話
37番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:49 ID:aXm94rQw
叩かなくちゃいけない時点でもはや手遅れよ。
それまでのおまえさんの教育が間違っていたということさ。

38番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:52 ID:RdUAFNBT
>>11
なわけねーだろ。因みに、ひきこもろりは精神科の病気ではないので自分次第で治るよ
39番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:52 ID:zdUwN0AQ
>>37
賢くて有能な子供を育てた経験あるんだよね?
40番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:53 ID:RdUAFNBT
あ、ひきこもりだったよ。
41番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:53 ID:/tmj+oLK
子供を叩いて育てると人前で裸になっちゃう、わるい子に育ちます?
42番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:53 ID:m6YocUjv
( ´・,_ゝ・)クス
43番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:53 ID:ar3CRWxo
エコエコアザラクでエロチックな場面があった女優だよな
44番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:54 ID:9qa+dnqB
サザエさんでいうと、叩かれて育ってるカツオとまったく叩かれてないタラヲがいるが、
タラヲは有能なのかな?
言葉使いはお坊ちゃん風でも、もの凄く嫌な奴じゃないか
45番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:56 ID:ar3CRWxo
>>44
もの凄く我侭ではある
46番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:56 ID:zdUwN0AQ
>>44
賢くて有能=素晴らしい人

ってわけではないのは、スーフリで証明済み。
47番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:56 ID:3cxpjmJX
叩いて育てれば、打たれ強くて世の中をそこそこ要領よく渡っていける大人にはなるだろうな。
48番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:57 ID:KyityGkf
菅野美穂は髪を切ってから変わってしまった・・・
49番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:57 ID:h3udJQhx
叩いたら叩き返す
50番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:58 ID:KyityGkf
まあアリスミラーの本を読むとヒットラーも叩かれて育ったということがわかるよ
51番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:58 ID:/dulch+/
酒飲んで暴力を振るう親父だったのでよく殴られました

別に恨んじゃいないが、見下しています


52番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:58 ID:15wIzZSs
叩かれてまくって育った子は
うまくいけばシリル・アビディみたいな
立派なゴロツキになれると思う。
53番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:58 ID:OwENJPm3
あの若い親に物凄い剣幕で怒鳴り散らされてる子供のあの顔ったら・・・
DQN親の嗜虐心を駆り立てるのに十分。

なんせ子供殴るとスッキリすんのよねぇ〜。「躾なんです!」って言えば誰も文句言えないし。

って感じか?

54番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:58 ID:LletCkse
>>44
イクラちゃんと意思の疎通ができるほどの語学の達人。
55番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:59 ID:zdUwN0AQ
>>51
このスレと全く関係無い。
56番組の途中ですが名無しです:03/10/16 10:59 ID:cPcuKw13
叩かなきゃ育てられない親は二流
57番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:00 ID:wJzxuKaq
たたけぇ〜 たたけぇ〜 たたけぇぇぇ〜〜♪


明日はどぉちだぁ?♪
58番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:00 ID:OwENJPm3
だからJOYだよ。
59番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:00 ID:LletCkse
>>56
いいよ2流でも。
60番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:02 ID:Ll1ULthI
>>50みたいに自慢げに「ヒトラーが・・・」なんて言う子供にならないためにも
悪いことをしたら叩くことは必要
61番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:02 ID:9/TvZMyj
心が触れ合ってて地盤さえしっかりしてれば叩いてもいいだろう。
62番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:02 ID:zfFj3kAx
叩かれるか投げ飛ばされて育てられた
63番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:03 ID:KyityGkf
>>60
2ちゃんばかりやらないでたまには本も読もうね
64番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:03 ID:zfFj3kAx
叩かれる(どころ)か を入れるの忘れてた
65番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:04 ID:15wIzZSs
自分の娘が管野美穂だったら
叩くなんて肉体的虐待は絶対にしないね。

性的虐待します。
66番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:04 ID:Ll1ULthI
>>63ってことを平気で言う人間にならないようにするためにも
子供は叩くことが必要

っつーか、
叩かれて育った偉人
叩かれないで育った偉人
どっちの方が多いの?
67番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:04 ID:OwENJPm3
叩くべき時に叩く教育ならいいんでない?
「叩いて脅す恐怖支配」にならなければさ
68番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:05 ID:LletCkse
>>63
バカだな。ヒットラーは叩かれて育ったかもしれないが
叩かれて育った人間が全てヒットラーになったわけではあるまいに。
69番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:06 ID:xb92INt1
>>66
偉人が多ければ有効性が証明されるもんではない。
自分の子供に対して有効に働きかける方法じゃなきゃ意味がない。
70番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:06 ID:3cxpjmJX
叩かれないとまともに育たないような子供ってのは
遺伝子レベルで程度が低いって事なんだろうな。
71番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:07 ID:wJzxuKaq
有名人で、子供のころ悪いことしたら
親がホワイトボードにそのことをこと細かく
納得いくまで説明するって言ってたのがいた。
それはそれで物凄く嫌。
72番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:07 ID:15wIzZSs
「叩かれて育った人」と聞いて
真っ先に範馬刃牙を連想した俺も
このスレに参加していいですか?
73番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:08 ID:OwENJPm3
「一度も親に叩かれた事は無いです」って言って感謝してる子供もいれば
「一度も怒ってくれなかった」って言って恨む子供もいるしねぇ。

個人差があるからね、子供は。ちゃんと一個人だから
74番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:08 ID:LletCkse
>>69
んじゃヒットラーの例だってオカシイじゃないか(W
75番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:08 ID:15wIzZSs
>>71
伊集院光だっけ。
親が研究職で「論理的に」叱られたって言ってたな。
76番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:09 ID:KyityGkf
>>68
ヒトラー以外にもいろいろな事例が載っていますよ。本を読みましょうね。
77番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:10 ID:zB+Z8e5w
一人っ子で甘やかされるとかなりヤバイ気がする
78番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:10 ID:K0u9RfmI
「なぜ」という質問は相手に想像の答えを強いる。子供が窓ガラスを割ったとする。
理由をいくら述べても大して役に立たない。割れたものは割れたのである。
そこで、「なぜ」を「どのように」におきかえてみる。
「どのようにしてそれは起こったか」という質問には事実が返ってくる。
79番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:10 ID:wJzxuKaq
>>75
ああ、伊集院か
叩かれないとああなるのね
80番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:11 ID:AUKd2vFk
「ぶったね!父さんにもぶたれたことないのに」
81番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:12 ID:Oc9d6eT2
>76
その統計の母体は何千人いますか?

82番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:12 ID:OwENJPm3
俺は子供の頃、「自分は間違ってないのに殴られた」って時はいまでも覚えてる。
どー考えても「親の虫の居所が悪くて八つ当たりで殴られた」って時も覚えてるし
83番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:14 ID:zdUwN0AQ
>>82
そーゆーのはイカンね。躾でもなんでもない。
本当の意味で怒られた時は、叩かれても後で親に感謝できるもんさ。
84番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:15 ID:K0u9RfmI
よく言うけど「怒る」と「叱る」は違うんだよね。
それが分かってない。
85番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:16 ID:3cxpjmJX
>>82
そういうのあるね。
それが反面教師となって優しい人間に育てばいいけど、
ただただ臆病な引きこもり人間に育ってしまう事もあるんだよな。
86番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:17 ID:1s/nTCXo
叩いてもいいと思うが、子供がやってることが社会的道徳的に悪質であり
何故そういうことをやってはいけないか、という事を口頭でいくら注意しても直らない時だけだな

いきなり叩いたり八つ当たりしたりするのは論外
87番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:17 ID:LletCkse
>>76
本にかかれてあることを鵜呑みにするのはそろそろ止めようよ。
子供じゃないんだしさ。
88番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:17 ID:MDtUQj1x
>>76
マガジンばっか読んでないで
統計くらい勉強しろよ
89番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:17 ID:OwENJPm3
>>83
そうそう。今大人になって、そー言う気持ちを全部話した。 それでやっとわだかまりが無くなったよ
90番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:18 ID:aXm94rQw
精神論で説き伏せられないからって暴力でごまかすってのが最悪なパターンだな。
切れる子供のまえに切れる親なんだよ。結局
91番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:18 ID:KyityGkf
>>87
そうだね。本は嘘ばっかり載ってるもんね。やっぱ体当たりの子育てが一番だね。
92番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:19 ID:E0napgLP
>76
嘘を嘘と見抜けない香具師には本を使うのは難しい
93番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:19 ID:K0u9RfmI
>>82
でも自分が悪かった事は忘れてるんだろ(w
94番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:20 ID:E0napgLP
やっぱりネグレクトがいちばんだよ
95番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:20 ID:OwENJPm3
>>85
そーだね。臆病な子になっちゃったり、キレやすい子になっちゃったり・・・
だから、JOYみたいな育て方しちゃうとDQNスパイラルに・・・
96番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:20 ID:XTdvMIPA
叩くの賛成・・・こいつらの親の教育がよかった
叩くの反対A・・・こいつらの親は叩くことなしに躾できた素晴らしい人達
叩くの反対B・・・こいつらの親の教育にかなり問題あり
97番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:22 ID:1s/nTCXo
職業柄、ガキ連れの親はよく見るけど
「おい、そこは叩いてでも注意しろよ」ってな光景よく見るよ

親が3歳児に完全になめられきってんの
あのガキども、将来絶対グレるね
98番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:22 ID:PxNhm6Hj
親から理不尽に怒られたぐらいで傷つく奴っているのか・・・
ナイーブ過ぎないか
甘えの裏返しじゃないの?
99番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:23 ID:9/TvZMyj
>>89
うらやましい。どんな状況で話せたんだ?
100番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:23 ID:BZIsTzp2
サンセーイ マンセーイ ダイマンセー
101番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:23 ID:OwENJPm3
>>93
そうw 不思議なもんで、自分が悪い事をして怒られた事って忘れてるな。
何して怒られたのかとか、どんな風に怒られたのかとか・・・。忘れちゃってて思い出せない
102番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:25 ID:h3udJQhx
叩いたら痛いだろバカ
103番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:25 ID:K0u9RfmI
叩くのが良いか悪いかなんて親の教育方針の違いだけだろ。
良いか悪いか等、論じることは不毛だ。
「人の子供の教育方針等、他人にとやかく言われる覚えは無い」って言われるだけだ。
「子供には絶対、手を上げない」って親もいるよ。漏れの親もそうだった。
104番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:26 ID:uWjjIw0H
>>98
つーかやっぱ暴力は覚えてるよ
理由もなくいきなり罵詈雑言を浴びせられ続けて、口答えしたら鉄アレイで殴られた事とかまだ覚えてる
もう15年以上前のことか
目の横がゴルフボールぐらい腫れ上がったなぁ

まあそんなことしょっちゅうだった
今は遠くにいてくれてよかった
そのうちこいつと殺しあいするかも、と思ってたし
105番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:27 ID:3cxpjmJX
都会に住む核家族で近所付き合いもまったく無いような家庭だと
子供のしつけは全て親にのしかかってくるから大変だね。

田舎の自然の多い所で爺ちゃん婆ちゃんと一緒に住んで
近所付き合いもある所だったら親が少々DQNでも
たくさんの人や自然に揉まれて健全な成長をするもんだけどね。
106番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:28 ID:OwENJPm3
>>99
酒の席だったかな。決してけんか腰ではなくてね、こう、淡々と話した。
俺の親はもう年でね、墓なんて買っちゃったりしててさ。
「ここで話さないと、多分俺は親の墓に向かって恨み言を言う人間になりそうなので聞いてくれ」って
107番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:AUKd2vFk
つーか、この前近所の公園でガキ共が鉄パイプ持って
乱闘していたのだが手加減せず思いっきり殴ってるのな
やられていた方はぐったりして救急車で運ばれていったよ
ああいうのって「叩かれたら痛い」「どこまでやっても大丈夫か」という感覚なしで
育ったんだろうなぁ と
ちょっと横道それたかな
108番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:07FFXBBk
俺の場合叩かれた事は一度も(タブン)ないが、何か悪さをする度に
ものすごい勢いで尻を抓られたね、尻を抓るのは躾にかなり使えると思う。
109番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:h3udJQhx
殴られて育った奴がまともになるとは思わないけどな
110番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:zdUwN0AQ
>>103
昔は子供は地域が育てるって考え方だったけど
今はそういう親が多いね。

自分の子供が悪いことして、他所の人に叱られようもんなら
その人のところに文句言いに行くような勘違い親も含めて。
111番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:xFpr8wxu
うちのねぇちゃんは、うちの母ちゃんに小学生の頃は掃除機のプラスチックで出来た柄の部分で、
ボカボカ毎日殴られていたんだけど(理由は5時まで帰ってこなかった、お菓子を黙って食べたとか)
中学三年の時に家出を初めて、常習になり、ある日、何度目かの家出で警察に補導されて家に戻ってきたときには、
アフロだった頭が、「これからねぇちゃんと話をするから、お前は寝れ」と言われて、自分の部屋に行って、
ベッドに戻ったんだけど、下の部屋から

バシーン!
キャー!
ベキン!
ギャー!

とか聞こえるんです。
翌日、起きて居間に行ったら、姉ちゃんの頭はアフロからパンチになり、居間は血だらけになっていました。
112番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:29 ID:15wIzZSs
そういえば俺、昔合気道の道場に通っててさ、
師範とその家族と一緒に飯食いに行ったとき、
行儀の悪い息子の手首の関節きめながら叱ってるのを見た時には
ちょっと笑った。
113番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:30 ID:K0u9RfmI
>>107
昔も石投げて、おでこが切れたりとか平気であったぞ。
114番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:30 ID:h3udJQhx
限度の分からないガキ多すぎ
115忘れろよ:03/10/16 11:31 ID:hTswmEGW
>>106
大人になってから子供時代の恨み節を語られたらたまったもんじゃないな
116番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:31 ID:LletCkse
>>113
石は反則だろ?
そういう暗黙の了解があったぞ。
117番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:32 ID:8kxocMdH
今、うちに2歳の子供がいる。俺は浪人で家に篭りっ放しなので、
育児は結構手伝って面倒見てきけど、まだ一発も叩いていない。
叩かないで育てようと思って意図的に叩いていない。
でも、すごくいい子供だよ。行儀はいい。しかもとても賢い。

たぶん、叩く親ってのは、ただの馬鹿なんだと思う。
118番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:32 ID:9/TvZMyj
>>106
そうなんだ。よかったね。そういうのがうまくいかないと後々マジで辛そうだもんね。
俺もいつか言えたらいいが・・。
119番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:33 ID:XTdvMIPA
痛みを知らない奴が「相手の痛みを知れ!」と説いてもなんの説得力もなし
120番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:33 ID:8kxocMdH
痛みっていうのは、遊びで学んでいくもので、親が教えるものでないと
思うんだけどなあ。
121番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:34 ID:t1XhyV/U
頭叩かれすぎて馬鹿になりました
122番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:35 ID:uWjjIw0H
叩かずに、自分の非を子ども自身にわからせることができる親が、いい親だといえる
123番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:35 ID:zdUwN0AQ
>>106
そういう機会が持ててよかったと思う。
うちの親はさ、そういう話した時「お前も子供持つようになれば分かる」って言ってたよ。
まだ子供居ないから全部は分からないけど、
子供を叱る親の気持ちは少しずつわかるようになった。叩かれたりしたけど感謝してる。
124番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:35 ID:zm3n8vcD
星野監督に言ってあげてください。
いまだに大人相手に鉄拳制裁やってますよ。
125番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:36 ID:K0u9RfmI
>>110
親には叩かれなかったが先生には、しばかれてたぞ(w
漏れは30代後半だから最近の事情はよく知らないが。
住んでいる環境は大きいよな。
最近は変な奴が多いだろ。変な大人に声をかけられたり。
それが昔とは違うよな。近所の人が必ずしも信用出来ない訳だ。
126番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:36 ID:xb92INt1
俺は子供いるけど、殴りまくった俺のオヤジは一種の基地外なんだなぁと実感。
127番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:36 ID:OdvydLhM
すぐ叩く親に、「叩かれる痛み」を肉体的に教えてあげるのはありですか?
128番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:37 ID:OwENJPm3
>>115
まあねw 親は黙って聞いてくれたから感謝してるよ。
うちの場合は共働きだったから、時々顔あわせた時に怒られたりするとショックだったみたいで。
寂しさもあいまってなかなか切ない思い出なんだなぁ、俺にとっちゃあ。 
聞いてもらえたからだんだん忘れてきてるけど
129番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:37 ID:q4pilBQI
>>117
2歳じゃ叩く必要なんて無いだろ
130番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:37 ID:AUKd2vFk
親世代の話を聞くと
「やばい!親父のゲンコツがとんでくる!逃げろ!」ってのが
日常だったというケースが多いわな
要は叩く方も叩かれる方もわかってたということだわ

131番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:38 ID:K0u9RfmI
>>116
いやいや、平気で投げていた。
それで負けて帰ってきて漏れが叱られたくらいだ。
132番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:38 ID:LletCkse
>>131
怖いところだな…(((( ;゚Д゚)))
133番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:39 ID:h3udJQhx
マジで殺されかねん
134番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:39 ID:8kxocMdH
>>129
むしろ、2歳という時期に言葉だけの会話で、理解させてるって事実が、
凄いと思わないか?叩く親ってのは、子供を自分と同じ人間だとは思って
いないと思うんだよね。半人前の人間としか思っていないと思う。
135番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:40 ID:XTdvMIPA
問題のある親を持ったヤシが多そうなスレですね
136番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:41 ID:iqkp5Fgz
子供はパーカッションとして使えるって事だな?
どっかにいい音出るガキ落ちてないかな
137番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:41 ID:OwENJPm3
>>118
俺も「親なんて死ぬなら勝手に死ね」とか思ってたけど、親って、年取ると弱ってくるんだよねぇ。
時々寂しげな顔したりするようになってさ。
そー言う親みたりすると、多分「和解できるかも」って思う時が来ると思うよ。  大丈夫!
138番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:41 ID:LletCkse
>>134
子供はケモノと同じだぞ。だからこそ叩いて理解させる必要がある。
大声で泣きじゃくってダダこねる子供相手に、理論騒然と言い聞かせても無駄。
139番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:41 ID:4gtgdYRw
理不尽に殴られて育つと、俺みたいな常に何かにビクビクした人間になるよ。
140番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:42 ID:K0u9RfmI
>>132
でもね。投げる石の大きさ、形には暗黙の了解があったよ。
とがっていたり、大きな石は使ってないし(w
141番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:42 ID:OwENJPm3
>>123
感謝できるなんてイイ事だぁ〜(´ω`)
142番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:43 ID:kpqpfmFa
(・∀・)ビンタ
143番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:43 ID:8kxocMdH
>>138
大声で泣きじゃくってるときは、一種の混乱状態だからナに言っても聞かないよ。
落ち着いてから言葉で叱れば、1歳児でも理解してくれると思う。
うちは実際にそうだった。
144番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:44 ID:xb92INt1
>>138
子供に対する理解が少なくね?
145番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:hTswmEGW
父親にも母親にも叩かれて育ったが
だからって今恨んでるなんていうことは全く無いし
当時の話を親にしようとも思わないな
つうか「親と心が通じ合う」なんてことがそもそも幻想だとおもうが
146番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:tVvQ7eqo
最近の親は叩かない奴多いらしいね。
俺がリアルガキの時は親によくブン殴られたもんだ。
147番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:K0u9RfmI
「親擦れより友擦れ」

親より友達の方が影響が大きい。
148番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:h3udJQhx
外出歩いてみると、子供が駄々コネてたりするじゃん
そういうとき、人目もはばからず
ビンタする親はダメだよね
149番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:aXm94rQw
ここはしゃべり場か!?
150番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:iGZ2BflT
悪いことをしたら痛い目に遭うという教育は間違っていないと思う。

ただ、子供を親のストレスのはけ口にするのは問題があると思う。
151番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:AUKd2vFk
>>144
理解つっても理解していい部分と抑えなければならない部分が
あるような

おれ自身泣きわめくガキじゃなかったので
そのあたりの泣きわめく心理がわからんつうのもあるかもしれんが
152番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:9/TvZMyj
>>137
どうなんだろう・・うちは50過ぎてもパワフルだけどw
それはそれで親孝行まだできるんだと思うとありがたいけど。

和解とかじゃなくて、たぶんちゃんと気持ち聞いてもらえるだけで
それでいいんだよね。話聞くってホント大事なことなんだなぁと教えられます。
153番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:tsjdD01o

親に殴られて育った人は、子供を殴る傾向にある
無意識の力は強力
154番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:9bkc5njl
うちのマンションはヒステリックに叩きまくる若い親が多いよ
155番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:46 ID:q4pilBQI
>>134
でも2〜3歳って凄く言葉を憶える時期だからね。
言葉で「良い事」「悪い事」は伝えられる。個人差はあるけどね。
叩く親ってのは〜に関しては俺もそう思う。
156番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:47 ID:3cxpjmJX
>>148
人目があるから子供を殴らないってのも駄目だと思うけど。
157番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:47 ID:K0u9RfmI
「親想う心に勝る親心」
158番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:47 ID:LletCkse
>>144
別に理解なんかしなくてもいいよ。
「うるさくしたら叩かれる」って子供に教え込んでおけばいいのよ。
犬の調教といっしょ。
159番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:SA88bXJ4
ぶっちゃけ言うと死なない程度に育てろって事だろ?
160番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:3cxpjmJX
今の親は自分ひとりで子供を育てようと必死すぎ。
昔は良くも悪くもいい加減だった。
161番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:XFnl+8ap
>>148
そこで叱らない親が一番ダメ
162番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:xb92INt1
>>158
なんだ、灯油屋さんか。ご苦労さんです。
163番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:8kxocMdH
>>150
目的が、なぜ怒られているかを理解させてる事なのに、
叩いておしまいってのがDQNなんだろうけど、別に
叩かなくたって教えられるのに、言葉で説明しても
理解していないだろうという偏見があるから、皆普通に
叩いて教えるんだろうね。
164番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:tVvQ7eqo
聞き分けの良い子供だったら溺愛しそうだなw
165番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:48 ID:h3udJQhx
公開処刑じゃないですか
166処刑人 ◆8pP9.qdfJs :03/10/16 11:48 ID:s1934EZC
きちんと善悪の区別などを説明できないから
叩くんだろ。頭が悪いのを、暴力でただカバーしてるだけ。
167番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:hTswmEGW
>>152
親に気持ちをわかってほしいなんて思春期レベルだろ
168番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:t1Zz8BbU
ビッシビシ行くからな
169番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:tsjdD01o
育てる為に叩くのではなく、
叩くために叩く
170番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:q4pilBQI
>>158
お前の子供が心配だ
171処刑人 ◆8pP9.qdfJs :03/10/16 11:49 ID:s1934EZC
>>160
近所づきあいとかも関係ありそう。
172番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:K0u9RfmI
>>160
親はよ、漏れを食わせていくのが精一杯で教育なんて暇は無かった。
だから先生や周りの人たちから教えて貰った事が漏れのベースになっている。
173番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:51 ID:tsjdD01o
ヒステリーの原因は育ち方にある
174番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:51 ID:9/TvZMyj
>>167
そうそう。それをうまく思春期で解消できないと後々辛いんだよ。
家庭にもホント嫌と言うほど事情があるからさ。
175番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:51 ID:93HStKAv
エホバは子供を叩いて育てるんだよな
176番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:51 ID:LletCkse
別に親が子供に対する暴力を肯定している訳じゃないが
躾として「叩く」ってのは有効な手段の一つであるというのは間違いない。

言い聞かせれば判る子供もいるだろうが、全員がそうではないってのも
現実問題としてある。
177番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:53 ID:OwENJPm3
>>152
そうだね。「気持ちを聞いてもらう」って、当たり前のようでいてなかなか難しい。タイミングがw     
でも藻前さんのレスから受ける印象だと、話せる日も近いかと。 がんばらずにがんばれw
178番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:54 ID:kpqpfmFa
愛の(・∀・)ムチ
179番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:54 ID:8kxocMdH
叩くってのも、最終手段として用いれば有効なのかもしれないけど、
結局、問題を解決するのに暴力を振るう選択肢を与えてしまっている
気がするんだよなあ。
180番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:55 ID:iqkp5Fgz
うるさいガキは釘バットで殴っていい法律を作ろう
181番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:56 ID:XTdvMIPA
叩くの反対している親の中には
「叩かない」と言いながら真相は
「叩けない」ってのが多い予感

躾と鬱憤晴らしの違いくらいはできるだろうに
182番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:56 ID:tsjdD01o
教育したくて叩くのではなく、叩きたい願望を満たすために叩く人がいます
183番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:56 ID:iGZ2BflT
>>163
3歳ぐらいになるとさ、「なんで?」っていう知的欲求がすごく高くなるのな。
でも、悪いこととかって説明してもそれを理解する能力は乏しいのよ。

よくさ、馬鹿な親が電車とかで騒いでるガキに
「あのおじちゃんがこっち見てるよ、怒られるからやめようね」
って諭してるのな・・・。
もうね、アホかと・・・馬鹿かと・・・。

迷惑な行為だからダメなのであって、
周囲の人が怒ってるからダメなんじゃないんだよね。

馬鹿な親に育てられた世代が親になってるから、
今のガキどもは輪をかけた馬鹿になってるんだよ。

脱線してるな・・・。
ある程度の年齢まではなぜ「ダメか?」ってことは教えられないのが現実。
教えられないというか、理解出来ないんだよね。
で、「痛い目に遭うからしない」って覚えさせるしかないのよ。
理解出来るような歳になれば、こっちが説明しなくても
賢い子供なら自分で気が付くよ。
184172:03/10/16 11:57 ID:K0u9RfmI
でも、何か親も酔った時、何かブツブツ逝ってたな。

「漏れは毎日、後悔しないように生きたいと思う。
一日、仕事が終わって「今日は一度も後悔しなかった」
そう思えるように毎日生きていきたい」って。

「おまいが大きくなったら一緒に飲みに逝きたいな」


今、オヤジは病院で寝てる。すまんな。オヤジ。駄目息子でよ。
185番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:57 ID:kpqpfmFa
>>2

(・∀・)???
186番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:58 ID:XTdvMIPA
「話せば理解できる」≠「叱らない」
「話せば理解できる」=「叱れない」
187番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:58 ID:zdUwN0AQ
>>141
うちは「高校出たら大人扱いして話聞いてやる、それまでは親の言う事に従いなさい」
って感じだったね。当時はなんだそりゃって思ったもんさ。
でも高校卒業したあとは、手を上げることもなくなって本当にこちらの言い分も真剣に
聞いてくれるようになった。親子で2時間も話し合ったりとかね。
188 ◆l8A/No6666 :03/10/16 11:59 ID:yQYewcZm
スーパーで叩いてたの見た。
若い母親が叩いてんたんだけど、
「ペチッ」じゃなく「バシュッ!」って感じのビンタ。
無言で叩くんだよ。合間置いてバシュッ!
いい大人が見てて怖かった。
子供は当然泣きまくりだったよ。
189番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:LletCkse
「子供を叩かない親」ってのは子供の為に叩かないんじゃなくて
自分がいい人でありたい、子供に嫌われたくないってだけじゃないのか?
190番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:OwENJPm3
>>184
(´・д;`)
親って・・・子供と酒飲むの嬉しいんだってさ・・・  
191152:03/10/16 12:00 ID:9/TvZMyj
>>177
うん、がんばらずにがんばる。
192番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:iGZ2BflT
昔はさ、近所に一人ぐらい
口やかましくて怖い人がいたもんだよ。
そういう人たちに叱られないように、怒鳴られないようにしてるうちに
躾られていた部分もあるよな・・・。
193番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:iqkp5Fgz
>>183
>よくさ、馬鹿な親が電車とかで騒いでるガキに
>「あのおじちゃんがこっち見てるよ、怒られるからやめようね」
>って諭してるのな・・・。

躾も出来ない馬鹿がガキなんか作るなよな
194番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:iybQwrGc
テレビ番組で
硬いもので頭を叩いたりして頭蓋骨をきたえてる中国人一家を紹介してたけど
(実際、レントゲンでみたら頭蓋骨が分厚くなってた)

みんな頭頂部が禿げてた
195番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:8kxocMdH
>>183
3歳まで叩いて育てていた結果、その段階で会話が足りなくて理解力が乏しい
ので、言葉じゃ理解できないって可能性だってあるんじゃないかなあ。
俺のところは2歳前半なんだけど、「なんで?」ってのが、かなり早く始まって、
もう自分で説明したりしてるよ。
196番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:00 ID:q4pilBQI
子供がうるさくする→親が叩く→子供黙る

だと叩く親がその場に居なければ子供は騒いでしまう。
「何が悪いのか」を伝える努力が必要なんだろな。
197番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:01 ID:RDLw9YxH
漏れは平手で頭を叩かれるか、ゲンコツだったな。
ビンタってのは一度もないな。
198番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:01 ID:VKRp082b
SMの深淵をふかく理解すれば、
いままでのように単純な体罰は馬鹿馬鹿しいと思うようになる。

「調教」は愛だ。与える側も受ける側も。
199番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:01 ID:tsjdD01o
高卒は子供作るな
200番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:02 ID:AUKd2vFk
>>198
このスレで最高のレス
201番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:02 ID:1T/F3pIv
>>196
叩く事で、何をしたら怒られるか?空気を察知する勘を覚える。

だから親がその場にいなくても大丈夫。
202番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:07 ID:8kxocMdH
>>201
それは違うな。
おれは消防の頃、ゲームのやりすぎでスーファミを隠されたが、
親がいない間に兄弟で一人見張りをきめて、ゲームを隠し場所から
取り出し、遊んで親がきたらすぐに隠し、何事もなかったようにいい子ぶってた。
203番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:08 ID:q4pilBQI
>>201
その場に親以外の大人がいても子供が「コイツは叩かない」と思えば結局騒ぐだろ。
204番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:09 ID:AUKd2vFk
>>203
スレストいなかったら糞スレ立てるのと同じだな
205番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:09 ID:RDLw9YxH
>>202
ワラタ
お前もか。ばれると隠し場所変更されて1年くらいわからなかったことがあるな。
206番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:10 ID:xb92INt1
まあ叩く事の問題点の一つは
「叩いて好ましくない行動を止めさせる」事を学習しちゃう事だな。
207番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:12 ID:q4pilBQI
>>204
それ、なんかしっくりくる・・・
208番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:13 ID:VKWyKKdd
>>207
ヤバイヨヤバイヨー
209番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:13 ID:1T/F3pIv
>>202
結局、キミは勘を覚えているじゃないか。
なにが「それは違うな」だ?!
210番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:16 ID:7johpFsa
我儘好き放題に増長するガキは叩くことを覚えさせるべきだな。
他人が蹴りとばしたくなるんだから。

ただ、親の都合で叩いちゃいかん。
小さい頃何かっちゃ切れる親の顔色見てびくびくしている子供だった。
211番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:17 ID:7johpFsa
>>193 物凄く同意。
212番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:17 ID:/WE1Kljx
親がファミコンを隠すって行為はどこの家庭も経験してんだなw
213史上最強のマンコ:03/10/16 12:20 ID:+vsSQqep
>>1
そんなんで育てられた子供も暴力的になるだろうな
頭の悪い言葉で言えない馬鹿にね
214三つ編カツラ ◆yTuUjWfoaU :03/10/16 12:21 ID:xVcbmDJM
>>212
そして、ゲームを否定してた親父が必死にスーパーマリオの練習してる後ろ姿を目撃したりするんだよな
215番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:21 ID:CsvB2RZt
管野美穂みたいな子供がほしい
216番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:23 ID:3RQ/XMCb
躾はグーで
217番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:26 ID:zdUwN0AQ
>>213の文章がはげしく頭悪そうに見えるのは俺だけ。
218番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:27 ID:iqkp5Fgz
>>212
ウチは隠された事ないな
母親とエクセリオンやったり父親とピンボールやったりしてた
219番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:32 ID:jHCjMIyC
>>7 は石原伸晃
220?O^?g?I`?r???A°?・???1/4?3?μ?A°?・:03/10/16 12:35 ID:S93jwEHF
>>201
禿同!
んで>>202へ、
家の長男はファミコン禁止令中に隠れてスーファミやりやがったので
「ケツタタキ+目の前で本体ごと叩き壊しの刑(PS2も)」に!
後でカミさんにメチャクチャ怒られたが
子供には隠し事を露見した時の恐さもしっかりと覚えさせたよ!
221番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:37 ID:RDLw9YxH
>>220
コレで浮気も安心だね!
222番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:37 ID:LLjPcBWs
最近のガキは親に叩かれたこともないし喧嘩のしかたもしらん。
だから鉄パイプで顔つぶしといて「死ぬとは思わなかった」とかほざく
DQNが増えてるんだ。
223番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:45 ID:ZEd9nLaH
>>222
同意。
痛さを知らないってのは怖いことだと思うな。
物理的な痛みもだが、精神的な痛みもな。
224三つ編カツラ ◆yTuUjWfoaU :03/10/16 12:47 ID:xVcbmDJM
>>222
生き埋めにしても「まさか死ぬなんて」とかホザクしな
225番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:47 ID:8kxocMdH
>>220
ゲームやるくらいの年齢の子供にそんな事して、後々どうなってもしらんぞ。
俺も同じ事を(ゲームギア)やられ、確かに恐怖感は沸いたが、
根本的な問題解決にはならずゲームを続けたし、親に対する不信感
が倍増したよ。きちんと、納得するまで5時間くらい一緒に会話したほうが
よっぽど効果あると思うよ。

>>222
子供が鉄パイプ持ち出す喧嘩をするような子になるような育て方してる親って、
叩いても叩かなくても最低限の躾すらできないんだと思うけど。
226番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:47 ID:xb92INt1
>>222
それは親に教わる事じゃないんじゃ?
227三つ編カツラ ◆yTuUjWfoaU :03/10/16 12:51 ID:xVcbmDJM
>>225
君の親の間違いは、壊したゲーム機をまたわざわざ買い与えたこと
228番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:55 ID:8kxocMdH
>>227
そうか?俺は、ゲームを制限できるように子供を教育することが重要だと
思うんだけど。
229番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:55 ID:Mv9tGl6m
だから学校いかずに駅のトイレにひきこもってたんだよ
230番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:59 ID:okovVOWi
習慣的に叩いていれば(ことあるごとに叩くとか)
子供も絶対慣れてくる。
子育てって難しそうで怖いや...
231番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:06 ID:48Pkqx50
父親にやられた根性焼きの跡が今も十数か所ありますが何か?
232番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:23 ID:E6cBsXMW
怒れない親の例・・・その1
「おまえの本当の父さんは私の元彼だよ」
怒れない親の例・・・その2
「おまえは父さんにとっては初めての子供だけれど
 私にとっては3番目の子供なんだよ
 だけどみな生まれる前にいなくなったけどね」
子供に対しての後ろめたさが怒れない理由の一つでもある
233番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:28 ID:AUKd2vFk
叱るのと憂さ晴らしの区別ができないDQN親に育てられた奴らが
不憫な考えを持つに至っている。
その結果今の日本がどんどんおかしくなっている
やはりDQNDNAを絶つということは本当に必要なのかもしれない
DQNDNAを持つ者を根絶の方向へ持っていこう










ではまずDQNDNAを持つおれが

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
234番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:30 ID:1T/F3pIv
>>222
社会を風刺しているね。

最近の政治家は貧乏になったこともないし貧乏生活のしかたもしらん。
だから無茶な政策で国民を苦しめておいて「不況になるとは思わなかった」とかほざく
DQN政治家が増えてるんだ。
235番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:37 ID:iqkp5Fgz
ゲームの事で叱るならガキの指を全部へし折れ
236番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:52 ID:xFTY9qjU
殴られて鼻の骨曲がったがあんまり意味なかった気がする。
今となっては何で怒られたか覚えてないし。
飯の時よく躾られて箸がきちんと使えるとか、きれいに食う様になったのは感謝してる。
まあ生きる上であまり必要な事だとは思わないが、かわいい子とか
仕事できる上司がクチャクチャ音立てて汚く食い散らかしての見ると幻滅するなあ。
237番組の途中ですが名無しです:03/10/16 14:10 ID:CJvhNYKd
2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧         /■\        n从n      
  ( ´∀`)          ( ・∀・)        (´∀` )      ミ*´(Å)`ミ       ∋oノハヽo∈
  (    )           (    )         (    )       (    )        ( ^▽^)
  | | |               | | |           | | |         | | |        ⊂   )
  (__)_)            (__)_)         (_(__)      (_ )__)      = (__/"(__)

  【モナー】          【モララー】       【おにぎり】     【エロズリー】  【かおりん祭り】
238処刑人 ◆8pP9.qdfJs :03/10/16 14:18 ID:p1FtuNZV
ようは、叩く叩かないよりも、それ以外
できちんと愛情を与えている事か重要。
239番組の途中ですが名無しです:03/10/16 14:28 ID:rgQFQ4A1
叩く必要はないと思うが叱る事は大切だな。
240番組の途中ですが名無しです:03/10/16 18:38 ID:AUKd2vFk
おまえらこのスレに来い
【滋賀】女児3人が学校でいたずら【反省の色なし】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066296970/
241番組の途中ですが名無しです
>>158
今時は犬も叩かずに躾けるんだが・・・。