【高速道路】今日、演説で小泉の馬鹿がこう言った【無料化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いらい515
「        ・・・・前略・・・・・
 高速道路を使用しているのは10台に1台だけなんですよ!
 無料にしたら残りの9台から税金取ることになるんです!
         ・・・・・後略・・・・・           」

えっ?無料にしたら残りの9台も高速道路を使うんじゃないの?
って思ったんだが。みんなどうよ?

ソース:今のところ、ニュースのみ
2番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:43 ID:vjNEKYV/
      冫─'  ~  ̄´^-、
    /      /\  丶
   /      /   \  ヽ、
  /      /     \ ヽヽ
  |  __/    ___  \ミ
  | 彡 ____  ____   ミ/
  ゝ_//|-=・=-|⌒|-=・=-|  ヽゞ
  |tゝ  論_/_  \___|   |
  ヽノ     ノ(_ )ヽ     ノ       
   ゝ    ヽ───    /
    /|ヽ   ヽ──'    /  <2げと
   / |  \    ̄   /
 / ヽ   \___/ 
3番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:44 ID:6yH/6tNn
高速は聖域です。
4番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:44 ID:RvuhDgzN
2ちゃんねるで有名な【4大AA】たち

   ∧_∧           ∧_∧           /■\           〆〃ハハ
  ( ´∀`)          ( ・∀・)          (´∀` )          ∬∬´▽`)
  (    )           (    )           (    )           (    )
  | | |               | | |               | | |              | | |
  (__)_)            (__)_)            (_(__)           (_ )__)

  【モナー】          【モララー】         【おにぎり】         【小川麻琴】
5番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:44 ID:xfo7uWuS
素__股__は__売__春__に__な__ら__な__い
6番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:44 ID:XdjtNs/J
4だったら今から吉野家に行って並と味噌汁
7番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:45 ID:mr3utbMq
高速道路を使う1台も税金払うだろうが!
バカは氏ね
8番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:46 ID:ckRs9kyV
>>1
の家の前にはインターチェンジがあるんだと思うよ
9番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:46 ID:EKgDKaXi
てゆうか高速無料化で税金取るなよ
10番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:46 ID:08WbcPvi
>>1
10台も高速道路走れない。
11番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:47 ID:/wFNi1/P
なるほど。首相は確信犯だな。
12番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:47 ID:dXvKxh6p
>>1
普段使わないのに無料になった途端利用するような馬鹿だからいいじゃん。
13番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:47 ID:gTQ53rtI
>>1は思慮深いが、みなに好かれはしないな
14番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:47 ID:PQghIUPm
昔、昔、キョンキョンのファンだった俺
15番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:48 ID:wtjNq6Yj
まぁ
道路公団と企業と政治家の癒着が問題
そこで金が流れてる


16番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:49 ID:JdI84T2R
公道を全部高速道路にすればいいんだよ
17番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:49 ID:z/ua8Z5K
>>1はちょっと離れたコンビニ行くのも高速使うんだろうな
18番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:49 ID:IQRKaVg2
>14
爆笑 田中 ハケーン
19番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:50 ID:xhmX++Dx
東名、名神なんかは建設費支払い終わってると思うんだけどね
維持費にしては高すぎる
20番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:50 ID:/wFNi1/P
路側帯広くしてくれよ。歩道なんて贅沢はいわん。
21番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:51 ID:n1lSJfT5
10倍も増えたら高速で走れねえ
22番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:52 ID:OvMWPtgf
つうか、今でも10台中10台から取った税金で維持してるだろ
23番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:52 ID:cqi/KOAW
早く飛ぶ車作れよ
24番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:52 ID:EKgDKaXi
別に無料にしてくれなくてもいいが安くしろ。
天下り連中の無意味な給料のために金を払うのはイヤだ
25番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:52 ID:wKOtNuab
なるほど、確かに10台に9台は2chの住人だな。
使う訳が無い、というか使える訳が無い、というか

  車 が あ る 訳 が 無 い  
26番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:52 ID:8WjYko2q
いや、小泉の言うことはもっともだと思うが。
使う必要の無い人間から金を搾取するなんておかしい。
そもそも高速は将来的に無料化する約束だったのに無料化するために税金上乗せするなんて無茶苦茶じゃ。
27番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:53 ID:gQe52m1F
(・e・⌒∋
28番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:53 ID:zcYon1EV
俺はチャリダーだから関係ねーや…
29sage:03/10/14 21:53 ID:WJQmJ3BD
死者が出るから触れてはいけません!!
30番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:53 ID:051YMeT+
所詮、小泉自民党は口先だけで
結局、痛みは国民に押し付けるってのが良く分かったよ。
失望したね小泉さん。
この2年間で自殺者は何人だ?倒産何件だ?
ムネヲや藤井やは辞めたのかよ?自衛隊イラク派遣の明言避けたのは何でだ?
年金の建て直し財源を明らかにしないのは何故だ?

みんな選挙後にまとめてやっちゃうかって腹なんだよ!!

藤井留任=特殊法人改革先送り、自衛隊即派兵=6兆円イラク支援、年金掛け金大幅値上げ
預金封鎖、消費税アップ、こうゆう腹積もりなんだよ!!

31番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:53 ID:dXvKxh6p
1はいままで有料だからケチって利用してなかったプロ市民
32番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:54 ID:StNtEJ0h
馬鹿っておまえのことだろ↓
33番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:56 ID:StNtEJ0h
はああああいいいいい!!!ぴよんぴよん!!!
    | ガンッ!! |      | 
    |     ,l     ヽ
    |     /      /
    | 从/ /      |
    | _.,/ ,   /   lノ
    |_ //__' ,   i
  / (_(_`/- ,_, ノ
/     ゝ(  丿
これまたこれまた!!あいいいいいいいんん!!!
ざっざっざっざっざ!!!…!!これまた!!!はいいいいいいあべいしししし!!!!!
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////  
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
34番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:57 ID:FXltdbpi
これはさ、今まで高速料金で取ってた税収分を他から取るため残りの九台から取ると発言したわけなんですよ。
わかる?
35番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:57 ID:C51lrZz5
高速料金が高いって分かってねえのかコイツは。
無料にしたら10台中10台が利用するんじゃねーの?
森並みの馬鹿だな。
36番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:58 ID:n1lSJfT5
今までの一台はどこへ?
37番組の途中ですが名無しです:03/10/14 21:59 ID:YwMHgsR4
高速なんて田舎ものの乗るものだよ
38番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:01 ID:8WjYko2q
そもそも俺は高速乗るほど長距離走行しない。
高速料金は今のままでいいぞ。余計なことしないでくれ。
39番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:01 ID:08WbcPvi
>>34
今まで下を走ってた9台もあわせて10台全部が高速道路走れるわけも無いし、
もちろん利用台数は増えるだろうがそうすると維持費も高くなるわけだ。
ではその財源はどこから取る?
というのを下の9台、つまり自動車税の値上げなんかで埋めるんじゃないか?
ってことを言ってるわけだよね。
40番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:02 ID:4ZjfTsT2
>>36
1台は逃走
9台から取る
と言う事はだな
今まで1台から100円取ってたのを9台で100円となるわけだ
1台11円と言う事だ
どうだ得だろ?
41番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:05 ID:FXltdbpi
>>39
そうざます。
これから僕の通訳してください。
いつも、書きこんだあとに見ると日本語おかしかったり、
うまく言えてなかったりで…

ちなみに今までの1台はもともとお金を払っているのでカウントしなかっただけだと思います。
42 :03/10/14 22:07 ID:tkQfxAwP
>>39
要するに>>1の早とちりだと。

お茶目なやつ>>1
43 :03/10/14 22:07 ID:tkQfxAwP
>>39
要するに>>1の早とちりだと。

お茶目なやつ>>1
44番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:08 ID:wKOtNuab
>>40
10台で100円だろ?
4543:03/10/14 22:08 ID:tkQfxAwP
あれ?なんで?
46番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:08 ID:/wFNi1/P
>>42-43
お茶目なやつ
47番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:10 ID:4ZjfTsT2
>>44
>>1の文章からすると>>40になるのよ
48番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:10 ID:wKOtNuab
ニュースステ北ageCM次
49番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:13 ID:4tBOoNN0
テレ朝で放送中
50ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/14 22:14 ID:Apc7Rtm8
間違ってると思うけど、今まで高速使ってる人だけで維持してたものを
使ってない人も負担しなくちゃならないってことかな?

51番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:16 ID:wKOtNuab
高速ただになっても使わないってのはどういうことよ?
無理してでも使うだろーーって思うけどな、俺は。そういう民族じゃん
ニッポンって。
52番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:16 ID:tbgeL32L
近所しか乗らない人なら使わないこともあるでしょう
53番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:18 ID:wKOtNuab
そうかな?おれは日本中を端から端まで走りたいな。
54番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:20 ID:YrHybRK6
>>1は賢いけど、自民叩くと死人が出るぞ。
55番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:21 ID:HztmI/nO

えっ?無料にしたら残りの9台も高速道路を使うんじゃないの?



↑残りの9台も高速使うが、10台全員からいままでの高速代(借金)を
変わりに税金で払ってもらいます。って意味だ馬鹿。ニュースよく見ろ
56番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:21 ID:UhWmPc5P
最近選挙が近いせで某工作員が必死にアンチすれ立ててるなw
自民の揚げ足とろうと必死だけどこういう誤爆は恥ずかしいね。
57ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/14 22:23 ID:Apc7Rtm8
>>51
北海道民なんて過去の西友牛肉事件、無料洗車事件という経歴から
すべての高速使いそう
58番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:23 ID:/omOncH8
重量税とかガソリン税で高速道路は出来ています。
使おうが使うまいが、現状ですでに金は払ってるし・・・・
59番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:24 ID:6jLdZEdC
ガソリン臭苦手というかあれ嗅ぐと車酔いがより酷くなるので
燃料電池車が普及するまでは辛い日々が続きそう
60番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:24 ID:y9mkLiZs
>>39
以前、他の用途に振り回すかどうかでさんざんもめた道路特定財源があるわけで。
しかも、現在は50年ローンと支払金額のうち3/4もが金利支払いに占められている状況と、
今の低金利と言うのも踏まえれば、今ローンの借り換えをするだけで借金は半減するそうな。
61番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:24 ID:ZsyfadMc
>>1の主張は菅直人が言ってることだよな。
そんな都合よくいかないだろ。
62番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:24 ID:8WjYko2q
>>51
ただじゃなくて別のところで別の形で搾取されるんだけどね。
まぁだから尚更使わにゃ損って発想で利用は増えるだろうけどね。
でもそれで高速の利用者が増えて渋滞とかスムーズな走行が出来なくなったら本末転倒だしねぇ。
6355:03/10/14 22:24 ID:HztmI/nO
× 変わりに税金で払ってもらいます。
○ 変わりに税金で払ってもらう事になります。
64番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:26 ID:BjqAnL0Q
>>1
ば〜か
65番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:27 ID:aR63MvtX
モーダルシフト万歳
66番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:28 ID:EttWpgFp
タダになったら珍走の遊び場になったり、渋滞で名ばかりの
高速道路になったりで・・以下省略。
67番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:28 ID:ZsyfadMc
無駄な高速道路がある自治体に住む奴から、無駄高速道路税を徴収して、
東京から踏み切りをなくしてくれ。
68番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:29 ID:YrHybRK6
馬鹿な庶民に高速乗ってほしくないよな。
69番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:29 ID:S/QjgZjd
でもさ、
「        ・・・・前略・・・・・
 高速道路を使用しているのは10台に1台だけなんですよ!
 無料にしたら残りの9台から税金取ることになるんです!
         ・・・・・後略・・・・・           」
っても、有料になったて
今の借金、国民の税金で結局払うんじゃん。

だったら無料がいい。
70番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:30 ID:08WbcPvi
けど、有料の今でさえ平日でも渋滞する高速道路が多いってのに
これ以上車増やしてどうするんだろ。
71番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:31 ID:t3afmP/t
馬鹿な国民w
72番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:31 ID:lSo5D+R+
中古のベンツ(゚д゚)ホスィィ

100万円もあれば諸費用込みで乗れるんだけどさ、日本車よりお得だよね?
73番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:31 ID:iMCEMTFh
ようは利用の多い高速はそのままで
使われない高速は料金ただにして利用を増やし、地域の活性化をはかる。
そして、それでも渋滞が減らないような地域があるのなら
それこそ本当に新しい高速が必要なところってことだろ?
7455:03/10/14 22:31 ID:HztmI/nO



>>69
はぁ?今は高速乗ってる奴が多めに払ってるけど
高速無料になったら、あんまり乗らない俺達に負担が来るだろ?


75番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:32 ID:YrHybRK6
金のない貧乏人は電車にすればいいのに。
76番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:32 ID:IyvFDZhY
無料にしたって使わんやつは使わん。
オレも使わん。

77番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:32 ID:EttWpgFp
タダはダメなのね。必要ない車まで高速道路に乗るから、
大渋滞は必至だよ。現状は、お金払っても走りたい人だけ高速道路を
利用してるから、高速道路が使えてるのよ。
78番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:32 ID:wQhzfxex
今の2倍にして、貧乏人の閉め出し希望!
79番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:32 ID:ZsyfadMc
>>73
何で地方の奴ばっか得すんだよ。
80番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:34 ID:ni4UHZ5t
北海道の国道なんか使ったこと無い人がほとんどだけど、
おまいらの税金でつくったんだろ。


国道=無料
高速=有料

この差は何よ?
81番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:34 ID:08WbcPvi
>>73
首都圏なんかはいくらでも高速道路が欲しいけど
プロ市民がゴネて用地買収がスムーズにいかなくて全然新しいのできないね。
まあ、話し関係ないけど。
82番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:35 ID:iMCEMTFh
つうか一番の負担は
必要のないところまで高速をつくったり、子会社を通じて利益を隠したり
あげくに自民に金まわしたということだろ?
8355:03/10/14 22:35 ID:HztmI/nO
>>80
田舎の国道は、都会の高速
84番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:36 ID:ni4UHZ5t
>>83
じゃあまとめて無料がいい。
85番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:36 ID:JHuxHZGR
高速無料化じゃなくて、
年収300万円以下の俺みたいなヤツだけタダにしろ!
86番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:37 ID:C51lrZz5
ドイツのアウトバーンみたいに出来れば理想なのだけど。
DQNを教育するのに手間がかかりそうだなあ。
87番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:38 ID:HztmI/nO
88番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:38 ID:6jLdZEdC
必要のない車まで乗り入れるのを避けるためだけの料金なら
今ほど高くなくても良いような気もするが…
89番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:39 ID:gOraDeR2
譲歩してチョット安くすればいいのよ
90番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:39 ID:wKOtNuab
>>55
小泉は残りの9台に負担がかかる旨の話をしているが
しかしその発言からは実際、その9台が
(高速が無料になったおかげで)使い出すということまで
少なくとも考えた発言ではない、ということだ。
ということで、必ずしも9台が負担増という話にはならない。
ということを言っているのではないのかね?
91番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:39 ID:KwuDQwTr
>>1
しかし1はアホだな
なんで毎日高速使う奴(例:トラック野郎)の高速代を休日しか高速使わねーような一般人の俺らが払わなきゃなんねんだよ
92番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:40 ID:YRANERs4
とりあえず小泉が池沼クラスなのは分かった
93番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:40 ID:YrHybRK6
黒猫株ストロングバイ。
94番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:40 ID:OE70BNJI
>>85
お前はかわいそうだからタダにしてやるよ。

だから、もっと頑張れ!
95番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:40 ID:lSo5D+R+
>>91
例えが判りやすい。○
96番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:41 ID:ni4UHZ5t
>>87
でも都会の国道にかかった費用は地方の人間も負担してるってことだろ。
トータルであまり変わらないんじゃねーの
97番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:41 ID:wQhzfxex
とりあえず、規制をかけます。
高速・・・一流大卒以上
国道・・・一般大卒以上
県道・・・高卒以上
市道・・・塗装工見習い以上
98番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:41 ID:wXXJj6I/
>>1はトラックの運転手
99番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:41 ID:615QQUvd
高速道路は単に人の移動ではなく、物流の動脈でもあるので、
車を持たない人でも高速道路の料金は関係してくるよ。
100番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:42 ID:wKOtNuab
>>91
1はそんなこと言っておらん。浅はかな阿呆だな。
101番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:42 ID:JXkeDL5I
平均年齢15歳のスレはここですか?
102番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:42 ID:HztmI/nO
>>90

残りの9台が無料になったから使うって言っても、
日本の少ない連休に行楽行くぐらいだろ?
103番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:43 ID:ni4UHZ5t
>>91
トラック野郎は仕事で乗ってる。
その分物流コストに上乗せされてるはず。
104番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:44 ID:YrHybRK6
小泉も自ら藤井総裁のこと蒸し返すなよ。
105番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:44 ID:08WbcPvi
>>100はアホな>>1
106番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:44 ID:HztmI/nO
>>96
勉強しろ
107番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:44 ID:JHuxHZGR
>>94
ありがとう・・・・゚・(つД`)・゚・ 
108番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:45 ID:EttWpgFp
高速道路が無料になったら大渋滞は必至。輸送の時間当たりコストが
暴騰するから、車に乗らない人も物価上昇等の被害者になる。
109番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:45 ID:gMdc7V5n
土日祝日だけ無料にしたら利用するかな
110ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/14 22:45 ID:Apc7Rtm8
高速使わないといっても毎日高速からなんらかの流通システムの恩恵を受けてるわけですから
111番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:45 ID:cEIaiqfN
移動時間を金で買うと思えば、、、、けど連休の渋滞は納得いかんな
112番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:48 ID:ukiJM3Cg
高速道路無料化したら地方駅前商店街なんか大打撃を受けると思うんだけど
その辺は何も考えてないのかな?民主党は.
113番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:49 ID:vb5ngZi1
タダにしたら珍走やらなんやらがウザくなると思う。
114番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:49 ID:iMCEMTFh
>>108
高速料金のコストは?
115番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:50 ID:tcBmc+Ol
じゃあ、いままで40兆円の借金を、通行料だけでまかなうつもりだったんか?
116番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:51 ID:iMCEMTFh
>>112
電車通勤していた人が
急に高速つかって通勤するからかという理屈なのか?
117番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:52 ID:UhWmPc5P
民主党の高速道路無料の公約は
1台に年5万円課税だけどどっちがいいんだろう?
1183は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/10/14 22:52 ID:K0WDHacc
>>1=afo
119番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:52 ID:V758+V97
>>1
わかりやすく言うと
喫煙者がタバコに払ってる税金を
非喫煙者も一緒に払おうってこと。
120番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:53 ID:0v8DC+lI
>>97
長距離トラックが国道を走れない世の中じゃ〜♪
121番組の途中ですが名無しです :03/10/14 22:53 ID:QDVaZHqL
信号わき道歩行者自転車を気にせず走れることがドライバーにとって
どれだけ気持ちいいことか
まあ自分では運転しない小泉にはわからんのだろう
122番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:53 ID:ZsyfadMc
トラック野郎を国民みんなで支えよう!

はい、みなさんご一緒に。

トラック野郎を国民みんなで支えよう!
123番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:54 ID:zrJUWa2R
>>117
へぇ〜、そっちはいやだな。
124番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:55 ID:HztmI/nO
民主は愚民を騙そうと思ってるね。>>1のような愚民を・・・
125番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:56 ID:OE70BNJI
つまり、高速を使おうが使わまいが車を持ってる奴はみんな金を出せ!という事だろ。
だとしたら、ほとんど高速を必要としない俺にとってはヤダな。

ただし、車の所有者の均等割りにして、年間の税金がいくらになるかによっては
考えてもいい。 年間5000円以下だったらね。

・・・でも、いざ高速道路を使いたい時にこれまで以上に渋滞するだろうから・・・

やっぱ、ヤダ!


126番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:56 ID:dmIlTq1X
平日半額
127番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:56 ID:cEIaiqfN
東京から気軽に地方にドライブできるとなればうれしい
もともとは無料にするばずだったんだし。
128番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:57 ID:08WbcPvi
高速道路無料になってもガソリン代あがったりして。
129番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:57 ID:YrHybRK6
ぶっちゃけると、
藤井さんのおこずかいが減るということ。
130番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:57 ID:wKOtNuab
阿呆が多すぎる・・・
税金も払わねえ選挙にもいかねえ仕事もしねえ阿呆が。
131番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:57 ID:tjBHLux/
それそか在日から搾り取れよ
132番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:57 ID:oGPnZFf6
徴収方法は変わるけど、全ての道路が有料になるってことだろ
民主はあかんな

133番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:58 ID:8WjYko2q
小泉純一郎首相は14日午後、都内で街頭演説を行い、民主党の高速道路
無料化の公約について「選挙目当てで、ただにすれば喜ぶというばかな
国民ばかりではない。あまりに有権者を愚弄(ぐろう)している」と批判した。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2003101401000216&pack=FN

ばかな国民ってのは>>1みたいな人の事?
134番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:58 ID:1+a5IWpo
高速無料化なんかより
自転車用側道をちゃんと作ってほしいな
135番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 22:58 ID:YrHybRK6
自民:天才
民主:馬鹿
136番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:59 ID:zrJUWa2R
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jun/o20030622_40.htm
民主の公約は田舎の道路だけか。
137番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:00 ID:55/RgKw4
>>133
まさにソレダ!!
てか小泉さすがだなw
138番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:00 ID:jgeivByJ
通行料を今の5倍位に引き上げて欲しい
そうすれば貧乏人は高速使わないから
確実に渋滞が無くなる


間違いない!
139番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:01 ID:5cuFGmME
高速料金無料化
 ↓
普段走らない香具師らが走り出す
 ↓
高速に車が溢れる
 ↓
渋滞
 ↓
ストレス
 ↓
地方の野菜盗難事件多発
140番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:02 ID:vb5ngZi1
>>1は高速道路無料化だけで自民批判したようなモンだな。
システムも分からずにそんなこといってるようじゃ叩かれても仕方が無い。
1411:03/10/14 23:03 ID:wKOtNuab
>>133
いや、
読解力のない浅はかな>>133のことだ。
142番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:03 ID:YrHybRK6
必死に叩いてんのはプロ自民だけだけどなー。
143番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:03 ID:z/ua8Z5K
>>139
なんとしても野菜だけは守らねば
144番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:04 ID:rCYEH8K8
>>125
だからすでに車を持ってる奴はみんな金を出してるっての
つうかおまえ車持ってないだろ。
145番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:04 ID:iMCEMTFh
>>140
それをいったら同じ高速無料化だけで民主批判している
小泉はどうなるんだ?
146番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:05 ID:rINDTYox
なんか必死な民主党の工作員がいるな。 お前等に入れるなら自民に入れた方がマシなんだよ氏ね
147番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:06 ID:55/RgKw4
>>145
敵意剥き出しのスレタイを立てた民主の工作員ですか?
148番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:07 ID:hkrtfMJH
高速使う奴だけの金で道路作れってんだ
149番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:07 ID:V758+V97

こんなの小学生でも無茶だってことに気づくよな・・・
1501:03/10/14 23:07 ID:wKOtNuab
>>140
ならばお尋ねするが一体どのあたりが
>自民批判したような
発言なのかね?チミの知能に激しく笑えるんだが?
151番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:07 ID:HztmI/nO

>>1は小さい頃、おじさんに飴で釣られて誘拐された過去がある。
152番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:08 ID:aJTka7zW
あのな〜 連休で使う事も有るけど普段は使わないんよ
そんで 行く時ゃ良く考えろよ 真夜中なんだよ
帰りは渋滞覚悟で下を走るしかない・・ってのが現実
平日から大渋滞が見えてる話に 金も票も無い
公務員を頃すと言う党は居ないのか?
なんなんだ夜盗ドモは全党公務員を守れと
大号令掛けてるぞ ノ-タリンドモがってのが現実じゃ
シラケ選挙丸出しが予測だな。シュワちゃん総理になれ♪
民主のアホには入れたくない 何処がいいんだ?
153番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:08 ID:YrHybRK6
なんか怖いプロ自民がいる。死人でそうだ(w。
154番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:08 ID:jgeivByJ
無料化でもいいから
高額納税者専用車線を作ってくれ!

155番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:08 ID:rJgJb0Xb
工作員ごっこはプラスでやれよ
156番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:09 ID:tMeKeCE8
物流で生活の恩恵を受けてるのもまた国民
157番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:10 ID:55/RgKw4
>>150
おまえ馬鹿?
自分で依頼したスレタイ見てみろよ
158番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:10 ID:vb5ngZi1
>>1は自分が否定されたら黙ってられないタイプだな
159番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:10 ID:OE70BNJI
>>144
高速料金を無料にする為の増税額について言ってんだよ。それぐらい分からんか?
160番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:11 ID:lSo5D+R+
公務員の利権だけは守らなければならない。
士と商の格差をハッキリと判らせなければならない。
161番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:11 ID:T3YeBEDa
>>149
小学生じゃ気づかないことに気づけ・・・
162番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:11 ID:hcxpxuQ7
>>150
リア厨がオーバーロードしてますね
163番組の途中ですが名無しです :03/10/14 23:12 ID:QDVaZHqL
>>152
「普段は使わない」のにどうして「平日から大渋滞」になるんだ
矛盾してるよ
164番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:12 ID:EttWpgFp
無料化したら渋滞により長距離物流は大打撃。
高速道路代などは時間当たり輸送コストの暴騰により相殺されてしまう。
生鮮食品輸送などは致命傷だろ。
165番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:14 ID:HztmI/nO
>>163
お前のようなトラック野郎が渋滞するからさ
1661:03/10/14 23:15 ID:wKOtNuab
>>157
なんだ、たったそれだけの事で知障扱いかい?(笑)
実際馬鹿なんだから仕方ある無い。小泉の発言には未来が無いってことだ。
誰も無料化賛成などと申しておらんわ、たわけが!


167番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:15 ID:YrHybRK6
無料にしたらうんぬんなんて妄想はやめれ。
自民に反発する奴を叩きたいだけだろ。

やってみなきゃわかんねーだろ。
実例あるのか?素直に楽しめよ。
168番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:15 ID:hcxpxuQ7
無料化には懐疑的だが 首都高=400円 アクアマリン=当館道or首都高の一部としての料金
にしてほしいマジで
169番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:15 ID:vb5ngZi1
ただでさえ排ガス対策とかで物流関係は手一杯なのに高速無料化とか言われたらやってられんな。
170番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:16 ID:MOBd/do/
赤字道路これだけ作った自民は政党助成金で穴埋めしろよ
171番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:16 ID:VApj1Zeg
>>164
料金所無くなったら渋滞しないんじゃねえの?
それに生鮮食料品運んでるのは平日の夜中だべ?
いまの通行料くらいは相殺できると思われ。
172番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:16 ID:OE70BNJI
>>164
それはそれで、航空輸送なり、貨物新幹線とか色々考えるんじゃないか?
173番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:16 ID:hcxpxuQ7
>>166
お前 いってることがマジで矛盾してるぞ
そんなんだから 煽られるんだってば
1741:03/10/14 23:16 ID:wKOtNuab
>>173
矛盾点を挙げよ。
175番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:17 ID:hcxpxuQ7
どこが矛盾してるんですか? か?
てめぇで考えな
176番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:17 ID:rINDTYox
首都高だけ無料にしろよ
177番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:18 ID:vb5ngZi1
漏れもだが、みんな>>1に釣られ過ぎだぜ。
スルーしてさっさとdat落ちにしちまおう。
178番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:18 ID:YrHybRK6
>>1に惨敗。
179番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:20 ID:HztmI/nO
>>1
あなたの母親は、しんでいませんね?
180番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:20 ID:VApj1Zeg
まあ小泉は演説のツメが甘すぎだな
1811:03/10/14 23:20 ID:wKOtNuab
こっちはちゃんとsage進行だよ。
>>175
読解力、思考力共に2chネラに相応しい蛆虫とみた。アハハハハ

     ===============終了================
182番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:21 ID:iMCEMTFh
そういえば自民な人は
「高速無料化したら渋滞になる」という一方で
「無料化で、航空船舶業界が大打撃を受ける」ともいっているな
どっちなんだろ?

というかさ、
「高速料金があるおかげで国民は無事に暮らしていける
 高速料金様様」ってことなのか?
冗談じゃない。国民はそこまで馬鹿じゃないさ。

183番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:23 ID:HztmI/nO
「愚民がいるおかげで政治家は無事に暮らしていける
 愚民様様」ってこと
184番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:23 ID:T3YeBEDa
>>1
彼女とかいますか?
185番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:23 ID:d7hveCo3
小泉さん、
あんたんとこの加盟さんも総裁選のとき無料化叫んでなかったか?
186番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:25 ID:HztmI/nO
抵抗勢力が傘下になっちゃった
187番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:25 ID:08WbcPvi
>>171
料金所は無料にするより国が負担してETC導入義務付けた方が(゚д゚)ウマー かも。
188番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:26 ID:8WjYko2q
>>182
渋滞になる=航空、船舶の客数減少(打撃)って事じゃないの?
船舶・・・?関係あるかな?

高速料金様々じゃなくて、金取られたくないって言ってんじゃない?
俺やだもん、車やけに金掛かるのにまだ税金上乗せされるの。
189番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:26 ID:JXkeDL5I
もし>>1がおれと同じ1票を持ってるとしたらかなり鬱だ。
190番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:26 ID:hcxpxuQ7
リアルダウン症である>>181を相手にしていた自分が恥ずかしい
191番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:26 ID:OE70BNJI
>>180
小泉のツメを煎じて飲んだら美味しそうだな。
192ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/14 23:26 ID:Apc7Rtm8
首都高は混みすぎだから昼間1000円、夜300円くらいでいいな
とりあえず遠出するときの高速代は無料もいいかななんて
193万年厨房:03/10/14 23:28 ID:/hI2NIc5
ぼくの昼飯も無料化してください
194番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:29 ID:aJTka7zW
民主じゃ・ダメだと確信モノだろ
糞自民より始末が悪い話しだ( ゚д゚)、ペッ
195番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:29 ID:jO26xUec
外国じゃ税金でまかなってるんだから、小泉の言ってることって当たり前のことじゃねーの?
税金の使い方なんてそんなもんだろ
196番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:31 ID:lSo5D+R+
一回でいいから共産党に政権をとって貰いたい。
そしてゆっくりと行く末を見つめたい。
197番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:31 ID:z/ua8Z5K
>>1
書き込みたくてうずうずしてるだろ? m9(゚∀゚) ビシッ!!
198番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:31 ID:HztmI/nO
日本の終わりを?
199番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:32 ID:OE70BNJI
>>192
まず、外環道が完成したら、首都高を切り離して首都高だけ無料。
そして、都内へ車での「乗り入れ税」導入。

これ最強!
200番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:32 ID:YrHybRK6
ドイツの有名なアウトバーンはもちろん、
イギリスでも高速道路は100パーセントフリー(通行料無料)ウェイ。

料金を建設費の償還に充てる日本とは違う。
201番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:32 ID:rINDTYox
>>187 ETCこそ思うつぼ。 あれが完全に導入されたら走行距離課金制になる可能性大。ETCは自然消滅するから放置だよ
202番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:34 ID:hcxpxuQ7
>>200
独英の高速道路の路面状態ってどうなんだろ
無料=悪いというイメージがするんだが
203番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:35 ID:X2eDvcxk
>>192
すまん。今はいくら?
204番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:35 ID:OE70BNJI
>>201
走行距離課金制でいいじゃん。イイ!
205番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:36 ID:jO26xUec
>>202
アウトバーンなんて元々滑走路に使えるくらいに作ったんだから良いんじゃねーの?
206番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:36 ID:8WjYko2q
ETCを助成金なしで買った人がキレますよ?
207番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:37 ID:nwFBMTN2
高速をタダにするかわり他の事で金取りますが何か?
車買ったやつは一生国の奴隷なんですよ (笑)
と小泉さんは言ってるわけですな?
208番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:41 ID:rINDTYox
>>204 走り好きにとっては敵なの。完全に行動が把握されるし。
209番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:41 ID:8WjYko2q
>>207
それ言ってるの民主党。
国民は「高速無料」ってだけで騙されて、
実は金取られてるのに喜んでるほどアホじゃないって言ってるのが小泉さん。
210番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:42 ID:hkrtfMJH
ガソリン税を無くして高速の建設代金を高速料金に入れてほしい
高速の値上げ + ガス代の値下げ
東京−大阪の高速料金 片道100万円かなw
211番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:42 ID:lSo5D+R+
本当は高速道路なんて必要ないのです

偉い人には判らんのですよ
212番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:42 ID:08WbcPvi
>>201
元々今の高速道路も距離で額かわらないかい?
もう少し詳しく説明プリーズ。
213番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:45 ID:OE70BNJI
>>212
首都高のことだろ。
214番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:45 ID:u9RU00B9
無料になったらアクアライン使いまくり。

215番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:45 ID:igxJmNDp
もともと高速道路は、借入金を償還したら無料にするといって建設を進めたじゃないか。
東名・名神・東北道の一区間などはとっくに無料になってるはずなのに。
216番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:46 ID:3GaTe9lm
小泉は消費税は3年は上げないって言ってるが
公約破りしかしないこの男の言葉は信用できないだろう。
総理の座に居座りオペラと高級ワインを楽しむために
国民にだけ負担を押し付ける事をやる男だからな。
小泉自民党が本当に狙っているのは増税と預金封鎖だろうな。
戦後スグ日本は預金封鎖&借金踏み倒しやってんだよ!
軍票(字が良く分からん)なんか何億円分踏み倒した事か。
馳せいしゅうの小説にもでてんだろ!
その上でホンマの円の借金も全部踏み倒し(特別法で)
だから敗戦国が短期間にここまでなれたんだよ。
今の自民にはその記憶をもった長老達が何人もいるよ。
自分がされた事だから平気でやりますよ。

実際、増税?紙幣交換の手数料?そんなんでどうにかなる額じゃないんだよ。
日本の借金の額は!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1059389226/-100
217番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:46 ID:nwFBMTN2
>>209
なんだ、そうなのか。
>>1が略し杉で誤解してしまったよ
218番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:47 ID:TMTJLwLu
∧_∧ 
( ´・ω・)
( つ  つ毒
     ∵ パラパラ
     旦


∧_∧
( ´・ω・) 暖かいお茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O 
と_)_)
219番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:47 ID:5pp4bKWZ
東名が無料っていいな。
220番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:48 ID:u9RU00B9
だいたい高速道路料金を取ってる国は少ない。
ヨーロッパでもかなり運転すたが、金とられたことない。
はやいとこ日本も無料にすれ。
221番組の途中ですが名無ιです:03/10/14 23:49 ID:YrHybRK6
日本で高速無料にすると死人が出る予感。
222番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:49 ID:Y8TKtIxb
日本が無料化できないのはなんで?
223番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:49 ID:jO26xUec
>>220
ていうかアクアライン乗って千葉とかいったとき、知らない間に有料道路に誘導されてた
詐欺だなありゃ
224番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:50 ID:u9RU00B9
死人の一人や二人はやむ得ない。
225番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:51 ID:vb5ngZi1
米には常時無料貸し出しOKです>>日本
226番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:51 ID:rCzWtiCu
こないだ久しぶりに高速つかったら
「無料通行宣言車通行不可」
っていうでかい看板があった。
やっぱりいるんだな、そういうことやってるやつら。
227番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:52 ID:rINDTYox
>>212 一本道は変化ないんだけど、首都高をぐるぐるまわったり、従来の料金時に差がなくても距離が違う道とかは料金が変わるってことです。要するに走り屋潰しシステムです。 俺以外は賛成ですか、そうですか
228番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:53 ID:OE70BNJI
>>216
700兆円の借金なんて、日本の国力からいって大したことないよ。
229番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:53 ID:8WjYko2q
確かに珍走が溢れかえるだろうなー。
珍が死ぬのはどうでもいいけど高速で事故られると激しく迷惑。
高速道路の中央分離帯と外壁なくして、
エフゼロみたいにはみ出たら落下みたいな構造にすると迷惑かからないのになー。
230番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:53 ID:Y8TKtIxb
自民が無料化しないならしないとはっきりいえばいいのに。
小泉は中途半端なことしか言わない。
231番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:53 ID:u9RU00B9
>>222
高速道路を食い物にして生活している人が国の中枢にいるから。
232番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:53 ID:WeL2P2Ly
小泉の棒読みじゃないオリジナルの言葉は脈絡がないタメ言葉
オレをだれだと思っているんだよ

背伸びするんじゃないよ まったくよ〜w

小泉の顔見てるだけでヘドロがでてくるぜ
233番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:54 ID:OE70BNJI
>>222
交通事情
234番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:54 ID:lSo5D+R+
ハッキリ言っておくけどさ、今売ってる個人向け国債って元本割れしますよ?
235番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:55 ID:08WbcPvi
>>213
>>227
ああ、なるほど。わかりますた。
236番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:56 ID:u9RU00B9
>>234
日本国債に力がない事は常識。
デフォルト必死
237番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:58 ID:OE70BNJI
>>230
そりゃ、野党みたいに無責任なこと言えない罠。
238番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:58 ID:ACEqetQb
高速料金も払えない貧乏人は、車なんか乗るなって言いたいんだろ。
239番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:59 ID:aJTka7zW
何が年間1台辺り10万取れば良いんだよ ダッ!
ふざけるのも大概にしやがれ 公務員養う金に化けるだけだろ
バカ管 死ね
240番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:00 ID:gsjUGziX
>>238
民主党がね。
241番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:01 ID:sQ/ydFaz
>>239
どっから、てきたんんだそんな話?
242番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:03 ID:7nUXAyt4
>>1

気にするな。バカな小泉の言うことだ。
池沼だと判明した政治家を相手にするほど国民はバカじゃない。
243番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:03 ID:gsjUGziX
>>241
何を言いたいいんんた?
244番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:04 ID:4k6Af73E
高速はベルトコンベアにすれば事故も渋滞も無くなるんじゃない?
245番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:04 ID:RNorQos5
>>243
ぷぅ
246番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:04 ID:tt3TxV/C
郵政民営化も難しいだろうな。
郵貯は高速道路作るのに使ってるんだろ。しかも、その高速道路も
赤字だもんな。道路公団も郵政もアボーンだな。
247番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:04 ID:XshSq1tR
よぉ〜くぅかんがぇよ〜(ファファファ〜
248あんけ〜と:03/10/15 00:04 ID:+/QGk+sh
アンケートに参加して!
(第11回)「あなたの愛読新聞は?」 10月31日まで受け付けます。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
今までのアンケート結果は
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
249番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:05 ID:kl7LDFAA
>>1
残りの9台が高速道路使わないなら小泉の言うとおりだし
残りの9台が高速道路使うなら超渋滞発生&大量排気ガス発生で最悪。
残りの4台だけが高速道路使っても半分損して半分は環境問題。
高速道路で車使用を抑える方が地球にも利用者にとっても良いのだ。
250番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:05 ID:mBhTeyRa
高速道路だけは早く自動運転になってほしいな
251番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:05 ID:HP9tFdig
テレビで聞いた 本人に確認してみろ
252番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:06 ID:bjeQwmD9
高速道路を無料にすると
込むから
全然高速じゃなくなる罠

急ぎたい香具師が迷惑する罠
無料反対だよ、まったく
253番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:06 ID:B02s//O1
プププ焦ってんなよ姦猶屠
254番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:07 ID:tt3TxV/C
>>249
残りの9台は下の道走っているんだからいっしょやん。
255番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:07 ID:XshSq1tR

  _l≡_、_ |_
   (  _ゝ`)y━・~~~ < イップク サセテ モライマスヨ
   <__ヽyゝ|
   /_l:__|゚
   ´ lL lL
256番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:08 ID:mBhTeyRa
高速無料になったら、移動中高速のSAで飯食わず
インター降りて地元の美味い物食いにいくだろうなぁ
257番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:08 ID:tt3TxV/C
>>252
高速無料になれば、生活道路が空くから助かるけどね。
258番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:08 ID:kl7LDFAA
>>254
高速道路は高いから新幹線というパターンが多い
259番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:08 ID:Oqm5Pw11
もともとあれだろ作るときに将来的に無料にするって話だったのに
しないのが原因なんだぞ

小泉を擁護する香具師は馬鹿
260江沼田:03/10/15 00:09 ID:SiLjUqKV
小泉の一番の功績は
「日本はATMではない」
といったことだと思う

他になんかやったか?
261番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:09 ID:LjuoRrWO
本当に小泉は口だけだな。
口だけといっても、明確なビジョンのある話ではなく、高校生の口ゲンカレベル。
まあ、世間知らずのボンボンだから仕方ないけどな。
かといって、バカ管のヒキ息子はもっと下だが。
てか、管は民主のガン。
スキャンダル起こしたときに隠居しとけよ。
262番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:09 ID:KEyablLF
高速が無料どうこうのじゃなくて日本の道路体制が問題な罠。
道路公団があんな様子じゃね・・・
263番組の途中ですが名無ιです:03/10/15 00:10 ID:95DVKBtJ
ガソリンも無料の方向で。
264番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:10 ID:B02s//O1
>>260
感動した!発言

これは森の神の国発言に匹敵する威力を持つ
265番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:10 ID:VR/KqkoN
高速道路無料化して
都市機能を拡散した方が
いいよ!
そうしたら都内も
もうちょっと使いやすくなる
266番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:10 ID:sQ/ydFaz
というか、みんな高速使うときに
「高速料金があるおかげで、高速が使えます
 料金には感謝しています」
と思いながら利用しているのか?
267番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:10 ID:tt3TxV/C
道路で金を取ろうって魂胆が気にいらねぇ
268番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:11 ID:0beMQk6X
有能かどうかで云えば前総理のブッチフォンの方が遙かに上だ。
演技と人気だけで凌いでいるのが小泉クン
269番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:11 ID:kl7LDFAA
高速道路で高い金払って時間を買うのは当然のことだ。
人口に対する利用率は低いだろ。

物流関連の会社や高速道路をたくさん使う奴に
おれたち無関係者がかね払ってあげるのと同じことだぞ。
高速道路を使ってる奴だけが得をする政策だ。
おそらく民主党の後援者が物流関係者なんだろう。ひどい話だ。
270名無し:03/10/15 00:11 ID:K6V3Xix5
田舎もので、高速が開通している街にすんでるものには、無料化賛成、小泉バカタレ
271番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:12 ID:q2e754vA
高速道路って、電車の特急みたいなもんだろ。
料金を払う代わりに、空いていて速度が出せる道路に入ることができる。
無料にしたら結局混んで特急が各停レベルになってしまうよ。
もちろん、無料の道路が増えて今の渋滞が緩和するとは思うが、
無料にするメリットがあまりかんじられんと思うです。
272番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:12 ID:XshSq1tR
無料化するにしろしないにしろ国民に説明しないのは痛いな。
273番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:12 ID:sQ/ydFaz
>>269
物流の恩恵を受けていないの?
もしかして自給自足?
274番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:12 ID:4k6Af73E
車関係の税金はもっとあげよう
275番組の途中ですが名無ιです:03/10/15 00:13 ID:95DVKBtJ
みかじめ料みたいなもんだしなー。
276番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:13 ID:gsjUGziX
>>259
今頃、そんな昔の話し持ち出されてもな・・・
今時そんな話し信じている馬鹿いないだろ。子供じゃないんだから。

そりゃ、将来無料にするって小泉本人が言ったんなら問題だけどね。
277番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:13 ID:xOs6DrEQ
そろそろ軽自動車の税金増やすしかないだろ。
278番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:13 ID:Y1ng2b45
運送屋は高速道路使わずにはいられないんだから、今のままで民営化でイイだろ。

279番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:13 ID:OWi1Q8Vw
民主党って、どんな政党?

高速道路の無料化、財源は高速道路を使わない人からも税金として徴収、しかし都市部は有料
在日外国人に地方参政権を付与する法案を提出
義務教育で英語だけでなく中国語、韓国語との選択制に
民主党は官公労(官僚の組合)という行革の一番の抵抗勢力を支持団体につけている
日本人を拉致した北朝鮮工作員シン・ガンスの釈放を要求した菅直人
北朝鮮からミサイルが飛んできたときには、「何発もミサイルが飛んできたら、対応を考える」と発言
自民党の2世議員を批判しながら、今回の選挙で自分の息子を公認、応援演説にも行く管直人
国会開会中に韓国に渡航、日の丸にバツをつけた反日デモに公用車で乗り付け参加する岡崎トミ子。
民主党&ヤフー&共同通信 世論誘導疑惑。(http://hitode.org/archives/000061.php
280番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:tt3TxV/C
>>271
その特急のほとんどがガラガラだから問題なの。
281番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:NBQy3irD
有料であること自体はいいんだけど、
高速道路が有料であるがために、
一般道と高速道の整備が全く別々に行われているという弊害はある。
だから、立派な一般道があるのに高速作るとか、
高速があるのに、一般道をも作らないといけないとかいう重複が出てくる。
282番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:B02s//O1
自転車税をとればいいんだって!!!
283番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:d1X2E/du
>>273
俺も思った(w
284番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:sQ/ydFaz
>>271
別に高速と言っても道路が高速で動いているわけではないが
特急とかと違って
285番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:14 ID:kl7LDFAA
>>273
間接的に受けている程度じゃ高速道路無料化の利益が
おれたちに還元されるときにはスズメの涙だわな。
286番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:15 ID:jJrQkTmV
高速道路なんて著しく公的なものだろ
国や自治対が運営すべき。
民営化してどうするんだ
287番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:15 ID:ob+hICyn
高速道路無料化賛成だが車が増えると流れが悪くなる。
よって制限速度の撤廃も行うべき。
ドイツのアウトバーンを見習え。
288番組の途中ですが名無ιです:03/10/15 00:15 ID:95DVKBtJ
>>276
なんか数年後に同じセリフを聞くような気がする。
289番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:16 ID:tt3TxV/C
>>278
ところが、運送屋も経費節減で国道走るのが多いから、
問題も発生するんよ。
290番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:16 ID:d1X2E/du
>>271
京急は特急も快速も無料
291番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:16 ID:HP9tFdig
夜盗なんだよ 心底 カスが!
腐れ自民に笑われてろ ドマヌケ民主
292番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:16 ID:NBQy3irD
>>280
ほとんどがガラガラというのは誇張しすぎ。
http://www.jhnet.go.jp/about/act/express/H15-exp1.html
293番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:17 ID:nIatjdYc

高速道路を使用しているのは10人に1人だけなんですよ!
無料にしたら残りの9人から税金取ることになるんです!


小泉はきっとこう言いたかったに違いない。
294番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:17 ID:NBQy3irD
>>290
特急も通勤電車と化してるけどね。
295番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:17 ID:KEyablLF
制限速度を無くしたら珍走やら走り屋関係の事故が増えるだけだろ・・・
296番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:18 ID:kl7LDFAA
高速道路で国に入る金は年間総額いくらなの?
無料化したらその金はどこから発生するの?
297番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:18 ID:4k6Af73E
昔テレビで観たんだが
右翼の車は金払わないらしいね
タダじゃなく「払わない」だよ
298番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:18 ID:NBQy3irD
>>284
だから、動く分の料金=運賃は自分持ち。
高速に動くための料金が高速料金って事でしょ。
299番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:19 ID:tt3TxV/C
>>292
道路公団の提出資料はウソだから、今問題になってるんだろうが。
おもしろいこと言うね
300番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:19 ID:aIyKbEoo
>>295
いいだろ。馬鹿は死んでも治らないし。賠償金ふっかければいい。
301番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:sQ/ydFaz
>>298
運転しているのは自分だが
ガソリンだしているのも自分
なのに、なぜ未来永劫料金を取り続ける?
302番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:4k6Af73E
>>296
どれくらいかは知らないけど
無料になったら他の車関係の税金で穴埋めじゃないかな?
303番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:Zh6Z+RxK
>>296
民主の方々が言うには

無料化で利用者増える→人の行き来が盛んになり地方が潤う
物流コストが下がる→物価安くなる→経済活性化

との事だ。そこらへんから賄うつもりなんだろう。

・・・・・・何か自民の構造改革より信用できね
304番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:gsjUGziX
>>273
それ決り文句のように言うやつがいるが、
物流の恩恵はタダで受けられるものじゃないし、
ちゃんとそれはそれで金を支払って受けてるんだよ。
305番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:Oqm5Pw11
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
306番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:20 ID:GlZU+LUN
全部が通ったら道路はガタガタで、そのツケは国民に
307番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:21 ID:NBQy3irD
>>299
台数にウソがあって問題になったという話は聞いたことが無いし。
問題になっているのはそもそも提出資料がウソだったなんて話じゃないし。
308番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:22 ID:sQ/ydFaz
>>304
物流コスト低下による値下げってのは?
309番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:22 ID:NBQy3irD
>>301
駐車場は何で有料なの?ってのと同じだね、その質問は。
310番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:23 ID:kl7LDFAA
>>302
それ、意味ないじゃん。
311番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:23 ID:sQ/ydFaz
料金とって今のまま問題のないというなら
改革そのものの必要はないってことになるが
312番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:23 ID:kl7LDFAA
>>303
デフレの時代に物価を安くしようといっているのか?
313番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:23 ID:Zh6Z+RxK
>>307
え?じゃあ実際はどうなんだ(何が問題なんだ)?
俺はそう解釈してたんだが。
断っとくが煽りじゃないぞ。
314番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:24 ID:sQ/ydFaz
>>309
駐車場は全部有料か?
315番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:24 ID:kl7LDFAA
物流関係者の給料が上がって俺らには還元されなさそうだ。
316番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:Oqm5Pw11
今日テレビのニュースで馬鹿っぽい小泉が
「高速道路を使用しているのは10人・・」っていってしばらく沈黙してたので
意味がじぇんじぇんわからんかったのでテレビを切った
たぶん思い出しながらしゃべってたんだろうな
しかしあいかわらず馬鹿っぽいねこのおっさん
10人しか利用していない高速なんか作るなよwww
317番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:Zh6Z+RxK
>>312
だから物流コストが浮いた分だけ値下げする事も可能という事だろう。多分。
人員整理とかで切り詰めて無理矢理下げるのではなくて。
318番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:tt3TxV/C
>>307
現在の料金で多くの人が利用しているのならば、問題にはならないんじゃない?
道東自動車道走ってみな!ガラガラもいいとこ。
319番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:LjuoRrWO
自動車税ガンガン上げろや。
ババアや年寄り、DQN、被生活保護者が簡単に乗れないようにPlz。
その金で高速メンテ費用まかなえ。地方に新しい高速なんてイラネ。
320番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:lEi9wupf
>>1
どうでもいいけど民酒冬眠必死だなw
321番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:25 ID:NBQy3irD
>>314
道路は全部有料か?
322番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:26 ID:sQ/ydFaz
>>321
有料の駐車場と無料の駐車場の違いは?
323番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:27 ID:NBQy3irD
>>318
必要無いところに高速を作ったという問題と、
料金そのものの問題とは別問題でしょ。
324ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/15 00:28 ID:zXmb2J76
四国とかの橋、アクアラインとかは無料でいいと思う
325番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:28 ID:B02s//O1
グダグダな揚げ足取りだなお前ら。
326番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:28 ID:NBQy3irD
>>322
で、何が言いたいの?
327番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:28 ID:gsjUGziX
>>316
と、馬鹿っぽい奴が言ってます。
328番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:29 ID:sQ/ydFaz
>>323
というか料金とって、必要のないところに道路つくっているから
問題になるのでは?
329番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:29 ID:NBQy3irD
>>328
でも民営化=恒久有料ってことだよね。
330番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:30 ID:4k6Af73E
無料の駐車場ってどこだろ
路駐?
331番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:30 ID:tt3TxV/C
だいたい道路公団のつくる道路はアメリカの高速道路の40倍
の建設コストっていうのが問題。高速料金はそういうところに
湯水のように使われているわけ。料金そのもの使われ方が問題。
332番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:30 ID:q2e754vA
>>280
ガラガラで収入がろくにないのは分かる。ただ、全部無料にするのはどうかと思うよ。
高速のメリットは速達性(特に長距離)なんだから、
そのメリットをいくらで買うか?ということになるのではないかと思う。
今、利用者がいないというのは料金の設定が誤っているから
誰も買ってくれない=乗ってくれない というわけであって、
そこはきちんとコスト査定をして、料金を改定(値上げ値下げ)するべきと思います。
首都高・阪神高なんかあの値段でもみんなブーブーいいつつ乗っている。
その上で、料金ゼロ査定がでるならば無料化でいいと思うのです。
333番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:30 ID:sQ/ydFaz
>>326
そっちこそ
個人ならともかく国が都市整備の不備を逆手にとって
商売すんなってこと
334番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:31 ID:GlZU+LUN
使ってない道路も維持費がかかるから、いっそのこと通行止めしたら?
335そいや:03/10/15 00:32 ID:ZK5GNBxx
高速道路の料金を払わない団体とかいう違法なのかよくわからない団体のことを
前ニュー速のスレでみたが
アレは民主党の支持母体かなにかなんでしょうか?

仮に無料化したところで、今まで高速道路を使用しないようなドライバーや
DQNドライバーが増えて道路の治安が悪くなりそうなイメージなのだが

車なんて乗らないんで無料化なったところでその負担金が乗らないひとからも
とられそうでヤダ
336番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:32 ID:NBQy3irD
>>333
税金徴収するのはよくて、料金徴収は商売だから駄目?
なんか単なる感情論に思えるのだが。
まあ、個人的には無料化=税金運営支持だからいいけど。
337番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:32 ID:gsjUGziX
シムシティみたいに使ってない道路をサクサク消せたらいいね。
338番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:33 ID:tt3TxV/C
>>332
道東自動車道に関して言えば、無料にしないと意味ないね。
なぜかというと、国道が高速に沿ってあり、交通量も少ない。
流れに乗って走ってると90kmぐらいになってる。
高速の意味がない。
339ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/15 00:34 ID:zXmb2J76
>>335
まえ、首都高500円で利用する団体もあったね
340番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:34 ID:sQ/ydFaz
>>336
維持コスト以上に金取っているように思えるから反対てこと
維持に税金とられるのなら仕方がない
341番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:36 ID:NBQy3irD
>>340
いやだから、
その維持コストを料金で賄うか、税金で賄うかって話でしょ?
無駄なコスト負担したくないってのは誰でも一緒。
342番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:36 ID:NEosq8lT
今日は民主工作員のスレ建てが目立つな
まぁ無駄だけど
343番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:37 ID:Oqm5Pw11
もともとあれだろ作るときに将来的に無料にするって話だったのに
しないのが原因なんだぞ
それを有言実行しようと汁ことに文句があるのか?
財政難なのはあれだぞ
自民党の頭が悪いからなんだぜ
漏れだったら、高速道路横に1万5千コマ漫画を書いて
走ってて楽しい道路に変えてみせるぜwww

自民党を擁護する香具師は馬鹿


344番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:38 ID:NEosq8lT
>漏れだったら、高速道路横に1万5千コマ漫画を書いて
>走ってて楽しい道路に変えてみせるぜwww

そりゃすげーやお前頭良いな
345番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:38 ID:MKFDeOdd
無料化反対。
会社から支給されたハイウェイカードを換金し、一般道使って、
マイカーのローンに回してるヲレはどうすりゃいいんだよ。
346番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:38 ID:kl7LDFAA
民主党はこうやって必死に世論を扇動しないと自民単独政権になるからな。
347番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:39 ID:tt3TxV/C
民主には人間のクズみたいな議員が多いが、
ここらで、一度政権交代は必要だと思うのだが。
民主の政策実行能力はたぶん、ゴミみたいなものだと思う。
348番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:39 ID:gsjUGziX
>>343
     
    >>276
349番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:40 ID:Zh6Z+RxK
>>343
それは理想。
ろくに使われもしない路線を将来的な費用も考えずに造りまくったから収支は火の車。
現実を見ろ
350番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:41 ID:gsjUGziX
>>346
でも民主党じゃねぇ。
351番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:41 ID:4k6Af73E
>>343
もしその漫画を見ながら運転してた為に事故ったら
遺族は絶対お前に絡んでくるぞ
面倒な事はやめよう
352番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:41 ID:2RH5+Q09
→345 クルマ売りな! クルマに乗る資格なし
353番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:42 ID:q2e754vA
>>338
元々の利用客が少ない、パイの少ないところは
造らないようにするしかないですよね。
とはいえ、北海道の事情はよく存じ上げないのですが、
ああいった広いところを移動するには制限60kmの一般道でなく、
100kmの高速がいるのかなとも思います…。
354番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:43 ID:4k6Af73E
>>345
それって犯罪なんじゃ
355番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:44 ID:tjs+J81h
民主党は国民を騙している。

地方の高速道路はフリーウェイにする。(つまり、高速道路ではなく、ただの自動車専用道路)
都市部の高速道路は今まで通り有料。(何も変わらない)

これが民主党の真実。国民を馬鹿にしている。
356番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:44 ID:kl7LDFAA
>>347
せっかく変化の兆しが見られるのに政権交代になったらやばいよ。
また一からやりなおしだ。時間がかかる。
今回また自民にやらせてみてそれでだめなら次回は民主に投票するよ
357番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:45 ID:6Tjf3IUz
>>343
だからそのバカの代表を解任しようとしてる。
小泉政権は今までの政権が手出しできなかった
ことをやろうとしてるじゃないか。
358番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:45 ID:Oqm5Pw11
>>348
純粋な僕 公約やぶり党を理解できない
信じることって何?
ああ
猫が好き
359番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:45 ID:Zh6Z+RxK
>>355
都市部はどうやったって金が入ってくるからな。
今までだってその黒字分を地方に回してたわけでそれは考えるまでも無く当然だろう
360番組の途中ですが名無ιです:03/10/15 00:46 ID:95DVKBtJ
海外でも無料の実績ある品。
361番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:46 ID:Zh6Z+RxK
>>358
イ`
お前はきっと大物になる
そんな気がする
362番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:46 ID:tt3TxV/C
>>355
民営化も国民をバカにしていると思うが・・・
民営化後、国鉄の借金がふくらんだようになるんじゃ
ないかと思われ。
363番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:47 ID:MdX7HAIh
とりあえず今度の直下型大地震と富士山ボカーンで小泉も高速道路も
消えるからいいんじゃネーノ。
364番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:48 ID:gsjUGziX
>>358

俺も猫大好き!
365番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:48 ID:tt3TxV/C
>>356
変化の兆しは感じられませんが、なにか
366番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:49 ID:nIatjdYc
>>303

>無料化で利用者増える→人の行き来が盛んになり地方が潤う
>物流コストが下がる→物価安くなる→経済活性化

無料化で利用者増える→人の行き来が盛んになり地方が過疎化する
物流コストが下がる→物価安くなる→デフレスパイラル

オレはペシミストなんでこんな風にしか考えられない(つД`)



367番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:52 ID:glPu5+5i

高速道路無料化するより、まずNHK受信料を無料化しろ!

何で俺がNHK受信料を払わねばいかんのだ!
民放の深夜のエロい番組しか見ていないのに!
368番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:52 ID:gsjUGziX
>>365
自民党内の変化が見えないのか?ニュースを見とらんのか?

現状、政権任せられるのは自民党しか無いのだから、
せめて自民党に変わってもらわなきゃね。
369番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:52 ID:4k6Af73E
まぁアレっすよ、車買った時点で負けなんすよ
370番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:54 ID:nIatjdYc
あ、>>369がすごくいいコト言った!
371番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:54 ID:gsjUGziX
>>367
NHKの受信料なんて無料みたいなものじゃん。払わなきゃいいだけ。
372江沼田:03/10/15 00:56 ID:SiLjUqKV
>>264
発言はインパクトあるな
373番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:57 ID:Zh6Z+RxK
はっきり言って対北外交は評価に値すると思う。
374番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:57 ID:AR7wSC6e
無料化したところで一般道からシフトされるだけで
絶対的交通量は極端に増えないんじゃないのかな。
逆に高速通行で補修費がかかるのでは?
よって、単純に負担が1/10に振り分けられても
総負担額は増えると思うのだが、、、
375番組の途中ですが名無しです:03/10/15 00:58 ID:tt3TxV/C
>>368
ここまで日本を堕落させたのは自民でしょう。
だって、す〜っと与党だったんだから。
ニュースみるだけでなく自分の頭で考えましょう。
376番組の途中ですが名無ιです:03/10/15 01:00 ID:95DVKBtJ
なんか自民って最近民主を駄目駄目と叩いてるだけで、
どっちが与党なのか分かんなくなってきた。
377番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:01 ID:Zh6Z+RxK
>>375
はぁ?だからどうした?
そんな事は百も承知だ。
それを変えようと言って実際変化の兆しがあるんだから見守ればいいだろ?
何言ってんだ?
378番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:02 ID:tt3TxV/C
>>374
その分一般道の補修費が減るんじゃないの。
それより、ETCやゲートの人が不要になるぶん、
大胆なコスト削減が可能と思われ
379番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:02 ID:sO2MfojG
>>376
選挙のときはいつもそうだったよ・・・
380番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:02 ID:lJKi2ml1
高速道路ってのにとらわれすぎ。
無料化それすなわち一般道だろ?
一般道の維持を全員でするのは当たり前じゃねえの?
車ほとんど乗らねえから税金安くしろってなバカがどこにいるよ?
車なんてえのはカネのかかる乗り物なんだよ。
イヤだったら持つなってーだけの話。
381番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:03 ID:Zh6Z+RxK
選挙はなりふり構わずって事か。
まぁ当然だろうな。
382番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:03 ID:tt3TxV/C
>>377
見守るんだったら、黙ってれば〜
383番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:05 ID:sO2MfojG
つ〜か、今後10年で一番大事なのは対中政策だと
思うんですが、どこの党もあんまり言わないよね。
早く元の切り下げしないと日本はやばいでしょうに。
384番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:05 ID:Zh6Z+RxK
>>382
何か意味分かんない。
385番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:07 ID:AR7wSC6e
>>378
一般道の補修費減少分≦高速道路通行量増加分補修費
と考えてます。
全くの素人なので詳しくは分かりませんが、
時速10kmと時速100kmで1000台通過した場合、
後者のほうがアスファルト傷みやすいのではないかと。
386番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:07 ID:hTOfq1Yq
自民はいずれ駆逐されなければいかんが
今の民主に駆逐されるようじゃ日本は終わりだな
387北野:03/10/15 01:08 ID:95DVKBtJ
まだはじまってもねえよ。
388番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:10 ID:TYHxaQVO
アホばっかりだな。
389番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:12 ID:BW2/VZQV
株価が上がりっぱなしだけど、この回復傾向に水をさすような選挙結果だけは避けて欲しい。
390番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:12 ID:BqkDmWdR

あのなあ、政治というのは未来の子供に残せるものを育て守り
日本や世界の将来に不要なものを切り捨てる米百俵の精神で
大局高所から見るもんだろ。

環境負荷の高いものにはどんどん税金かけろ。
都市部のマイカー、営業車両より営業バイク推奨、
ドライブという贅沢な楽しみ、ガソリン自体、ハイブリカー推奨
役所の公用車から全廃

高速道は交通量が多いほど料金高くして通れなくしろ。
最終的に月に1台も通らなくなった区間から自転車専用にしろ。

またーりした未来が見えるだろ。小泉も管も馬鹿
391番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:13 ID:tt3TxV/C
>>388
ほんとだね。君を含めて。
392番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:13 ID:+3z7b2FI
>378
そういえば民主は無料化に伴って解雇されるゲートの中の人の
再就職斡旋とか考えているんだろうか
393番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:14 ID:nImY/7b1
もう一回アメちゃんにボコボコにしてもらったら
日本が抱えてる問題の大半が解決するな。
394番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:14 ID:Zh6Z+RxK
>>388
マジレスしちゃうと2chに来てる奴全員バカ
395番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:14 ID:sO2MfojG
>>389
選挙だから上がってるんだと思いますです。いわゆる、ご祝儀相場。
ちがったっけ?
396番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:14 ID:ERUxrest
高速道路を走りたくても走れない奴が乗ってくる

まあ、空いてる場所はいいが、東京などはだめだな
三大都市圏内の高速はやじゃり有料にしないと
397番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:14 ID:aIyKbEoo
>>390
坊やはママチャリでも乗ってなさい。
398番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:15 ID:PhL8gAiv
>>367 民放のバカ番組なんて見てらんね。
399番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:15 ID:sO2MfojG
>>395
今日はアメリカにつられただけか・・・
400番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:16 ID:gPIWJbqJ
>>390
ご高説結構ですが、それやると生活コスト上がってさらに子供が減りますが何か?
401番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:17 ID:ERUxrest
善意に解釈すると、ただになると少しは
内需拡大になるかも
まあ、日本はガソリン税が高すぎ
アメリカは自動車は必需品だからガソリンもリッター
33円あたり  ガソリン税はほとんど無い

よく、日本の税がどうこう言われるが、コスト高、あらゆるとこに
ちょこちょこ税金がかかっておるから日本は割高だよ
402番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:22 ID:Sd786D2d

それから税金、国税払うのはかまわないから
払い先を払う奴に決めさせろ。
ウヨなら国防費に全部とか、俺はサヨだから福祉
建設関係で仕事貰ってるから国土交通に全部
個人、法人とも払い先を決めさせろ

そしたら大蔵省もとい財務省自体がいらなくなる。

どうやって各省がお金をあつめるか?
宣伝 しろよ。どれだけ社会に役立っているか。
資本、競争原理を 国 にもたせろ。
403番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:23 ID:TYHxaQVO
四国の橋に税金投入してますよね。

矛盾してませんか?
404番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:24 ID:8InM/kVu
猪瀬のタックルでの発言

「無料っていうのは無理な話なんですね。40兆円の借金返すんですから。
それをつけかえるだけですからね、税金に。例えて言うと、高級レストランに
行って美味しいものをいっぱい食べました。レジに行ったらタダです、と言わ
れたと。いいなぁ〜と思って家に帰ってきたら請求書が来ましたっていうこと
ですよね。結局税金ですから。」

「菅さんは矛盾している。本来彼は小さな政府を目指しているわけでしょ?
無料化すると結局大きな政府になっちゃいますよ。税金で賄うわけだから。
焦ってますね、菅さんは。小泉さんに何としても勝とうとして。」
405番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:26 ID:gPIWJbqJ
昨日も新4号バイパス通ってきたけど、高速に乗らないトラックがウザいったらありゃしない。
406番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:28 ID:Jyepe76q
ん、ちょっとまて。
年5万円以上高速代使っているやつ以外は高速料金値上げということか!?
407番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:29 ID:mNHPn0N8
無料にして40兆の借金をどう返すのか?
って言われればその通りなんだが、
それだけの借金作ってきた人間達にそんなどうどうと言われてもね。
408番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:31 ID:X0D9jrZv

それから
消費税は20%でもいいから5%を還元する消費クジにしろ。
1等10万円でいい。
買えば買うほど確率良くなるので消費拡大も期待できる。
10万以上だととりあえず貯金しそうなので意味無い。
四人で旅行、5人で近場の温泉。2人で旅行。
一人でなんか豪華な買物できるじゃん。
409番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:32 ID:TYHxaQVO
>>404
猪瀬の民営化だって、今までの
暫定税率の掛かった道路特定財源をとり続けます。
410番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:32 ID:ujFJdbfj
いまさらですが、
>>1って、馬鹿なんですよね?
 
411番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:42 ID:6r/kKnys
車全く乗らねえ奴もいる。俺みたいに
412番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:43 ID:NSo6EMYv
言葉って怖いね。いくら良い事言っても偏差値40の奴と60の奴とでは解釈が
違ってくるからね。
413番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:46 ID:tjs+J81h
お舞ら、TBS見てるか?馬菅が出てるぞ。
長野の反対知事をべた褒めしてるぞ。
414番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:47 ID:1x8+Clbt
別に無料じゃなくてもいいよ、
もっとチャント管理してくれれば。
415番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:49 ID:bQusRqOW
しかし、政策の目玉が穴だらけの高速道路無料化ってのも微妙だな。
もう少し景気にダイレクトに作用する(゚д゚)ウマー な話は無いんですかね。
416番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:52 ID:+goXkosN
>>415
造幣局へ指示して1万円札を20兆円ほど擦りますと選挙公約で・・・
417番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:55 ID:FK75rWZm
一万円札は日本銀行券では?
418番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:56 ID:Hyh/XRSB
2ch党マニフェスト
「無年金」
「ロリ解禁」
「お金ないなら刷ればいいじゃん」
419番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:02 ID:TYHxaQVO
>>413
長瀬の母ちゃんの菅井きんのことですか?
420番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:04 ID:bQusRqOW
>>416
それを国民にばらまくなら(゚д゚)ウマー だね。
>>418
ただで年金くれれば(゚д゚)ウマー だね。
あと、モザイクはもう要らないと思う。
421番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:05 ID:t4Dbvs+X
年寄り5人を合体させてタフガイをつくる機械をつくれば全て解決すんのにな
422番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:06 ID:4f4Sg6Qj
>>420
でも20兆も通し番号が振れなかったような・・・
423番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:10 ID:A3GpNkdP
>>416
そういえば意図的にインフレを起こしてデフレを相殺…
とかなんとかっていう話があったな
424 :03/10/15 03:40 ID:mvYzYtuF
無料にしたら、渋滞になることが分かってるのにやるのか
今より渋滞になったものに誰が乗るか

だったら、逆に値上げしてみろ今より空くぜ
425番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:44 ID:JKlOdyxp
信号無い、料金所無い、一般道とそんなに変わらんでしょ。
トイレある、売店ある、休憩するとこある。
普通に通ったらエエやん。
426番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:44 ID:sQ0JSoJ3
>>416-417
造幣局は硬貨鋳造。
印刷局が紙幣印刷。

ちなみに今はどっちも独立行政法人。
427番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:45 ID:qd7cJ6QS
>>424
アクアラインはガラガラなんだが。
428番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:47 ID:Hyh/XRSB
>>427
プッ
一部の特殊な例をあげるところが


典  型  的  で  す  ね
429番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:47 ID:gPIWJbqJ
>>424
だから都市部は有料と・・・
430番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:07 ID:18qq3cnI
>>1の言うとおりだ
小泉は馬鹿だ
431番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:11 ID:18qq3cnI
つうか、今でも車を持ってる奴は道路のために税金を払ってるんだけどな
車を持ってる奴は得だよ無料化は
432番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:12 ID:RiBd/PYo
================ 小鼠に騙されてはいけません! ===============
「10台中1台しか高速道路を利用していない」と言っているが、
我々が強制加入させられている自賠責保険の半分が、道路特定財源へと
“盗用”されているのです。もちろん高速道路を走ることのできない
ミニバイクも例外ではありません。
高速道路をタダ乗りするのは国民の権利なのです。

        (日本テレビ『報道特捜プロジェクト』 2000年9月放送)
433番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:13 ID:gugVTh1D
定額制にしてくんないかな、カードみたいなの購入して料金所でそれ見せればOKとか、、、、
そうすりゃ高速使うやつだけ払えばいいし
434番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:17 ID:mNHPn0N8
無料にして借金かえせるのか?
って借金つくってきたやつらにすごまれても。。
435番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:20 ID:18qq3cnI
>>434
民主党案では数十年で確か返すのかな
小鼠は道路を作り続けてるんだから無料のほうがいいじゃん
436 :03/10/15 04:37 ID:mvYzYtuF
車検制度見直してくれよ 別にイラネーだろ車検なんて

小泉らの懐暖かくしたかねーよ
437番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:40 ID:mNHPn0N8
免許の更新事務やってる、交通安全協会て警察の利権団体ですか?
438 :03/10/15 04:47 ID:mvYzYtuF
「交通安全協会」の実態
http://marionetto1970.hp.infoseek.co.jp/index/index1.htm

1.交通安全協会の実態
公益法人→天下り→給与→新公益法人→新天下り→・・・終わり無き天下り


3.交通安全協会の儲かる仕組み
 1)高額な窓口業務の人件費(時給約4500円/人)
 2)年間利益約23億円、教則本の売上のみで年間約50億円
 3)その他の事業 交通安全協会の行う事業の約9割が黒字

439番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:47 ID:gPIWJbqJ
>>437
つーか天下り団体ね。
試験場で加入呼びかけてるの見ると、カネ払ってる香具師ら全員に
「天下り団体ですよ」と言いたくなるよ。あとテキスト不買も。
440番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:50 ID:Sf68cRN5
ニュー即は世の利権に絡むところのない負け犬の巣。
441番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:51 ID:mNHPn0N8
なんかああいう団体になんの疑問ももたず金払い続ける日本人ってほんとおめでてえな。
442番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:52 ID:65e48+qU
>>440
直接世の利権に絡む人って数十人しかいないだろ
443番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:57 ID:QR73LlsV
藤井の暴露で利権を貪った奴ら全員逮捕してほしいな

444番組の途中ですが名無しです:03/10/15 05:20 ID:2XZlVWCG
高速道路の料金収入の40%が料金所のオヤジの人件費で
消えている。
その他道路公団の職員の人件費、道路の維持管理等々、
結局返済は1割程度だ。
要するにドライバーが料金所のオヤジや公団職員の
人件費を負担し、それでもたりない巨額の借金は
全ての納税者と未来の納税者が負担をするという
システムだ。
いったいいつまでこんな馬鹿なことを続けるのか?
戦後50年間に出来上がった強固な既得権益を一度
壊して再構築する以外に道はない。
当事者の今の自民党にそれは無理だ!

445番組の途中ですが名無しです:03/10/15 05:28 ID:2XZlVWCG
料金所と道路公団を廃止すれば人件費の負担もなくなり
道路特定財源だけでも今までよりバランスシートはよくなる。
446番組の途中ですが名無しです:03/10/15 05:30 ID:Oqm5Pw11
マヌフェストを発表します
1.高速道路は一車線のみ無料開放します
 しかしもう一車線は有料のままです。緊急車両や事業用としてご利用できます。
 高速一本丸々ご利用コースをご利用になりますと最高速ゼロヨン会場やラジコンカーサーキット
 、マラソンコース、珍走団の引退パレード、自衛隊の軍事パレードなど、
 いままでにない規模での楽しみ方ができます。
2.高速道路横壁面に広告看板を設置します
 目立ちたいあなた!長さ100b以上での流れるパラパラ広告看板どうです?ステキでしょ
3.高速道路の土台を画廊にします
 スプレー落書き好きなあなた!あなたのステキな感性でコンクリートをあなた色に染めてください。
447番組の途中ですが名無しです:03/10/15 05:31 ID:aLYEIGW2
年金も同じようなもんだろ
448番組の途中ですが名無しです:03/10/15 05:31 ID:Oqm5Pw11
4.うねりやグラインド、大回転などのスペシアル高速道路を作ります
 彼女とのドライブに飽きてきたあなた、そんなあなたの運転テクニックで彼女を昇天させてください。
 いまなら、取締りカメラでの記念写真をプレゼントします
5.高速道路専用FMラジオ局を開設します
 だらだらとした長旅、そんな鬱な時間をクールな局を24H流し続けます。
 深夜のトラック運ちゃんの為のピンクアダルトな局もあるでよ
ー こ ん な 感 じ −
449番組の途中ですが名無しです:03/10/15 06:04 ID:VzVR/lVv
>>1
スレタイ最悪!
「小泉、街頭で国民を馬鹿よばわり!?」
とかにして欲しかったなw

450番組の途中ですが名無しです:03/10/15 06:10 ID:HP9tFdig
今後の高速道も平行化して作る積りなんだろ?
議員にゃキックバック地元にはお仕事で・・だからね〜
ガラガラも意味無しの泡ゼニ
根を絶つのなら自民解体 後釜には甲斐性なしドコロか
こいつ等を守れの大号令じゃ やり切れんわ。
将軍様・・奴等を全員火の海に
451番組の途中ですが名無しです:03/10/15 06:28 ID:3dhqJRVL
>>1は半端な地方都市住人。

首都高もう飽和状態。
田舎は高速なんて使わなくてもぶっ飛ばせる。
452番組の途中ですが名無しです:03/10/15 06:53 ID:IGzMeApS
だいたい首都高と阪神高速は無料化しないって時点で
詐欺決定だと思うが…
453番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:06 ID:Mwik2JMm
自民党は何故中国へのODAを廃止出来ないのか。
なぜ朝銀へ公的資金1兆円を投入したのか。
アホか小泉は。
また手前らの腹肥やすために血税を無駄なバラ撒きかよ。
商社経由で自民党の糞爺にたんまりキック・バックされんだろ。
本当に小泉って売国奴だな。
454番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:08 ID:HLFDPghS
北朝鮮が争点になってないのは、自民、民主の談合
455番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:21 ID:jkFwghqq
まったく、利用しない人が税金を払うのはおかしい?
アホか
そんなものほとんどの施設に言えるんじゃないのか?
アクアラインとかそんなのだけじゃなく、国の作った99%の施設を俺は利用してないぞ
456番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:24 ID:IGzMeApS
国有施設がうんぬんより
道路は原則無料のほうが
説得力あるけどね。
457番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:27 ID:Oqm5Pw11
小泉の能書きに騙されない為の知識

自動車重量税は道路財源
http://www.jama.or.jp/lib/jamareport/091/03.html
昭和46年12月に、課税標準を自動車の重量とする「自動車重量税」として成立したものである。
 その際まず、税収の4分の1は自動車重量譲与税として、市町村の道路整備財源に充てられ、
残りの4分の3が国の一般財源とされている。そして国分の8割相当額は税創設及び運用の経緯から
道路損傷を負担するために自動車の重量別に課税するという道路財源である。
 自動車重量税は、法律上は一般財源ではないかとの指摘があるが、税の創設時の福田赴夫・大蔵大臣
(当時)の国会答弁(下表)でも明らかなように、道路財源として使うことが政府として確認されている。
一般財源化云々の余地はないといえよう。
458番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:29 ID:Oqm5Pw11
小泉の能書きに騙されない為の知識

自動車重量税 使用目的の拡大を明言
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/12/05/news_day/f1.html
小泉総理大臣は今日の党首討論で、これまで大半が道路整備に使われてきた自動車重量税について
来年度からは使用目的を拡大すると明言しました。ただ、「自動車重量税の一般財源化」については
反対意見も多く、予算編成の段階で再び党内の道路族と対立する可能性もあります。
459番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:31 ID:Oqm5Pw11
小泉の能書きに騙されない為の知識

将来的に自動車重量税は無くなる? 自工会が提言を発表
http://response.jp/issue/2001/0920/article11815_1.html
自工会は、道路整備が完了する頃には道路整備投資額は現在の2分の1程度に縮小すると試算し
これをもとに税の廃止・簡素化案を示した。同工業会では道路特定財源の使途を道路以外に広げる
議論と並行して暫定税率の見直しや税体系の簡素化により自動車ユーザーの税負担を軽減すべきとしている。
460番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:32 ID:H2cxhWsM
株式板行けば、小泉批判専用スレがあるよw
民主から案をパクるのは得意な首相だ。
461番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:36 ID:Oqm5Pw11
これだけでも充分わかる人はわかるよね
つまり財源の奪い合いなだけで、高速の無料化も自動車税についてもさ
還元とかさ 廃止とかさ

 僕らのこと、何にも考えていないんだよね この人


462番組の途中ですが名無しです:03/10/15 15:31 ID:6N9uLPb6
ヌマフェスト
463番組の途中ですが名無しです:03/10/15 15:33 ID:A2J4iSJn
貧乏人は高速乗るな
高い方が空いてていいんだよ
464番組の途中ですが名無しです:03/10/15 15:54 ID:RFAaj36B
貧乏だから高速使ってない。ずっと下道。もし無料になれば営業範囲が広がって
助かるなあ。渋滞といっても下と比べりゃたいしたことない。それに下の渋滞が
緩和されればそれにこしたこたあない。家族旅行もしたいな。月に一度ぐらいは
いろいろなところに行けそうだ。有給(実際は無給だが。)休暇使えって
会社はウルサイんだけど、ジャンジャン使っちゃう。
465番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:34 ID:BnI5ESOD
<ヽ`∀´> コイヌミのおかげで助かってるニダ
   (    )  コイヌミマンセー! 
   | | |  
   〈_フ__フ
466番組の途中ですが名無しです:03/10/15 21:19 ID:j19CfxpX
>>1 小泉ははっきりと「民主党の高速道路無料化&税金で負担という
政策は、労働組合国家護持だ! ゆるせない!」というべきだ
467番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:34 ID:6Zpk8Bgl
屁タレ小泉政権が続くと

北朝鮮経済支援を先にしてしまって、拉致問題と核問題は放置。
中国向けODA増額。
アメ公のいいなりで国民の税金を巨額上納。
経済破綻間違いなし。
預金封鎖。
日本経済あぼ〜ん→再度、超不況へ。
で、増税&消費税増額になんやかんやと税を上げまくる。

http://www.jetin.com/parody_times/1-72.gif
468番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:37 ID:XQoPoE0x
高速で旅行するとつまらない

時間さえあれば下道で日本一周したい
469森くん:03/10/15 23:54 ID:HLFDPghS
下道って何だ?
470番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:55 ID:Vqq2NhS0
>>468
禿同。やってみたい
471番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:56 ID:3r/0MyS5
>>461みたいに僕らとか平気で言う奴ってむかつかねぇ?
472番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:57 ID:58Vr+Rbj
>>461はSPA読者
473番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:59 ID:mNHPn0N8
下道だからこそ見えるものってあるんじゃないだろうか。
474番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:04 ID:R2Jligs5
>>468
DASHみたくね。
時間がねー心の貧乏人だから高速なんか使うんだよな。

475森くん:03/10/16 00:05 ID:j/Mbz+/o
下道って何だ?
476番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:19 ID:kf8dkHjE
高速道路=高道だから、低道じゃないんだろうか・・・。
477番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:27 ID:uEiCia7+
昨日の公演行ってきました。
凄かった。私はAブロックだったけど、開始前からあの人ごみの中、
にわかファン?と思われるヤンキーみたいな人が普段着慣れない
ベースボールシャツや、最近のジブラとまったく同じ格好(コスプレかも)
で、いきなり葉巻とテキーラのビンを池袋ウエストゲートパークみたいな
仲間たちで回し飲み。開始と同時に体当たりで前に進む計画だったらしく
一気に押してきた。将棋倒れで女の子は泣いて倒れて見えなくなってしまった。
その上に登って見ている人もいました。酒飲んでたのはかなりKIDSだと思われ。
完全に出来上がっていた。かなり年齢層低すぎ?な集団もいたので
暴走していました。今日行くみなさん、ケガに気をつけてください
478番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:40 ID:faK5+3iL
自民党はどんどん道路を造ろうとするからお金が足りなくなる。
高速道路無料化するには、道路建設を止めればいい。お金は十分足りる。

道路特定財源は5兆、一般財源から5兆で道路予算は10兆ある。
今ある道路を修繕するだけなら1兆もいらない。
道路関係予算概算要求総括表
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/h16/02.pdf

これは国土交通省の概算要求です。
これをよく見ると一般幹線道路の補修維持は1700億円です。
その他の除雪なども含めて3000億円もがあれば、十分できるみたいですよ。
高速道路は約3000億円。
その他もろもろの経費を数千億。
合計で1兆もあれば維持は可能ですから、道路が傷んでどうしようも無くなる
という事はまず考えられません。

道路特定財源5兆だけで補ったとしても、
債務返済に2兆、
維持管理に1兆、
残り2兆も余ります。
これで道路建設を進めればいい。
一般財源からの5兆を合わせれば7兆の道路建設ができる。

無料化は何も問題ありません。
479番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:41 ID:faK5+3iL
民営化案
・高速道路は有料
・民営化のために資本注入が必要(増税or国債)
・高速道路建設続行
・道路予算の10兆、高速道路料金収入の2兆、の合計12兆円を使って道路を造ります。
・道路建設の続行によって、高速道路は永久有料となります。
・現在の高速道路計画は9600kmです。
・次の高速道路計画は11000kmです。


無料化案
・高速道路は無料
・財源は道路特定財源から捻出(年間2兆円)
・道路予算は10兆。残り8兆を使って一般道路整備or高速道路の整備を行う。
・増税はありません。やり繰りの範囲で行われます。
・高速道路計画を全面的に見直します。
オプション
・公団債務を超低金利の国債に借り換えて、金利を浮かす。(多少国債発行する)
  (これによって50兆円ほどの金利が浮きます)

つまりは、

民営化=永久有料
無料化=道路建設予算二兆円カット(道路予算は一〇兆円。維持管理に必要な額は一兆円)

二者択一です。
480番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:42 ID:faK5+3iL
・道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化します。
 地域でも高速道路を使いやすくし、物流コストの引き下げ、生活の利便向上をめざしてフリーウェ
イとするとともに、さまざまな「族お化け」がはびこっている道路を「つくる、利用する、管理する」そ
れぞれの面において、地域と国民の手に取り戻します。

[1] 道路公団廃止と高速道路原則無料化
 多額の投資をしながら有効活用されていない高速道路を生かすことでで、地方を活性化す
るとともに、流通コストの削減を図るために、高速道路は、3年以内に、一部大都市を除き無
料とします。日本道路公団・本州四国連絡橋公団は廃止します。無料化によってコストが削
減するだけでなく、出入り口を大幅に増設できることから、地方の高速道路が暮らしに生かせ
る道路としてよみがえります。
 高速道路に係る債務返済と道路の維持管理には、年間2兆円が必要ですが、現在、国と地
方を合わせて9兆円に達している道路予算の一部振り替えと、渋滞・環境対策の観点から例
外的に徴収する大都市部の通行料でまかないます。
481番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:43 ID:faK5+3iL
【民営化の問題点】

道路公団民営化案
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20021206AS1EI00V606122002.html

>一、今後の道路建設
>オ 新会社の採算を超える部分の財源は国と地方公共団体が負担。
>国、地方公共団体等の費用負担等を前提にした新制度を政府が早急に検討。
>カ 新会社は国等の委託を受けて建設工事ができる。
>この場合、新会社は資金負担をしない。

財投や税金等が投入されます。
国民負担は減りません。
無料化でも民営化でも、税金は投入され続けるようです。

民営化賛成論者は「民営化すれば無駄な道路が造られなくなる。」っといってるけど、
それは幻想だと思う。
482番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:44 ID:faK5+3iL
高速無料化

高速の交通量増加

しかし、高速は一般道の数倍の交通容量があるので渋滞しない

一般道空く

バイパス建設要らない。町中の道路が空く。

道路予算削減。または一般財源拠出を削減して財政再建。
または電線地中化や必要な道路建設などに回せる。

国民(゚д゚)ウマー
財政(゚д゚)ウマー
経済(゚д゚)ウマー
日本全体(゚д゚)ウマー
483番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:faK5+3iL
民営化推進委員会案

公団のすべての資産と債務を保有し債務返済業務だけを行う公的機関「道路保有機構」と、リース料を支払
って高速道路の管理・運営を行う特殊会社を設立。

特殊会社は地域分割して数社にすることが有力視されている。
保有機構は公的機関のため固定資産税、法人税を課せられず、
収入の大半を債務返済に充てられるメリットがある。
今後は、四公団すべてを保有機構方式の対象にするかどうかが焦点。
民営化後の通行料金を償還後も永久有料とすべきだとの点でほぼ一致。

民営化後の通行料金を償還後も永久有料とすべきだとの点でほぼ一致。
民営化後の通行料金を償還後も永久有料とすべきだとの点でほぼ一致。
民営化後の通行料金を償還後も永久有料とすべきだとの点でほぼ一致。
484番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:45 ID:j/yACQRu
たしかに、バイパスと高速と重複して建設してるとこあるよ。
485番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:47 ID:sogVAFIu
確か全道路の内まだ4割くらいしか舗装されてないんだよね。
486番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:49 ID:j/yACQRu
たぶん、玉虫色のことしか政治家は言わないけれど、
この問題の本音の部分は、未着工区間をどうするかというあたり。
なんとか建設してしまいたいんだろう。
487 :03/10/16 12:19 ID:9nqpL8Mz
無料にしたら確実にDQNで溢れかえる。
まずその対策を十分にしておかないと大失敗する。
488番組の途中ですが名無しです:03/10/16 12:37 ID:8QMhxDZr
先週新潟行って驚いた
高速走ってんのかと思ってたら
単なる無料のバイパス
(標識は緑の高速そのまま
インターチェンジも存在する)
まるでアメリカのフリーウェイ

  ビックリした・・・
489番組の途中ですが名無しです:03/10/16 14:46 ID:0f0oYx19
「下道てなんだ?」
こんな事聞くヤツって全然社会に揉まれていないヒキじゃねかよw
「課長、高速使っていいですか?」
「バカヤロ!下走って行け!」
490番組の途中ですが名無しです:03/10/16 20:51 ID:dRU0x+iX
とにかく今すぐバイクの値段は下げろっつーの
491番組の途中ですが名無しです:03/10/16 20:54 ID:qwOZVQKB
高速道路が無料化されたら経営の苦しいガソリンスタンドも多少は潤うのかな
492番組の途中ですが名無しです:03/10/16 20:56 ID:q34w2USy
俺高速使わないから無料化しなくていいよ
493番組の途中ですが名無しです:03/10/16 20:57 ID:AUKd2vFk
無料化する
・交通量が増えて更に渋滞
・DQNが増えて危険
・メンテの数減るだろうから轍だらけの道になる→さりげなく一番危険

無料のアメリカのハイウェイなんか明かりはないわ、ボコボコだわ
494番組の途中ですが名無しです:03/10/16 21:02 ID:K/KThsOG
高速無料化

高速の交通量増加

しかし、高速は一般道の数倍の交通容量があるので渋滞しない

一般道空く

バイパス建設要らない。町中の道路が空く。

道路予算削減。または一般財源拠出を削減して財政再建。
または電線地中化や必要な道路建設などに回せる。

国民(゚д゚)ウマー
財政(゚д゚)ウマー
経済(゚д゚)ウマー
日本全体(゚д゚)ウマー
495番組の途中ですが名無しです:03/10/16 21:05 ID:JlhSE58J
    ◎
藤井(・◇・)カパー
496番組の途中ですが名無しです:03/10/16 21:06 ID:K/KThsOG
道路特定財源は5兆、一般財源から5兆で道路予算は10兆ある。
今ある道路を修繕するだけなら1兆もいらない。
道路関係予算概算要求総括表
http://www.mlit.go.jp/road/zaigen/h16/02.pdf

これは国土交通省の概算要求です。
これをよく見ると一般幹線道路の補修維持は1700億円です。
その他の除雪なども含めて3000億円もがあれば、十分できるみたいですよ。
高速道路は約3000億円。
その他もろもろの経費を数千億。
合計で1兆もあれば維持は可能ですから、2兆程度の返済をしても
道路が傷んでどうしようも無くなるという事はまず考えられません。
497:03/10/16 21:06 ID:fGe2U+w/
>>1
は高速道路で日本一周してから仕事へ行く
498巨大乳頭結膜炎(・∀・):03/10/16 21:11 ID:jQQmjLOj
高速無料化

ボケ老人がたくさん迷い込む

めっちゃ渋滞


(゚д゚)マズ-
499番組の途中ですが名無しです :03/10/16 21:32 ID:K4CcxUbz
ついでに高速は速度無制限にして三本さんにもう
「この車の能力は日本では30%くらいしか出せない」と言わせないようにしよう
500オケラハット ◆06iwAJlNxo :03/10/16 21:35 ID:1xSBPGiN
500
501番組の途中ですが名無しです:03/10/16 21:42 ID:QEYFIB2N
【投票日11月9日に日本で革命が起きる】
502番組の途中ですが名無しです:03/10/16 22:00 ID:Rt83A30y
料金所には、民間に委託すれぱよい。人件費はかなり安上がりだろう。

俺の所には高速は通っていないので、無料化には反対だけど高すぎるとは思う。
受益者負担の原則は守って、高速道路を利用する人たちには適度に負担はしてもらう。

高速道路を利用したくても利用できない立場の人もいるわけで、そういった意味で利用する人も、
そうでない人も公平になるようすべき。

事業者に至っては、利用した分経費で控除できるので、特に問題ないはず。
無料化は国民に不公平をもたらすだけ。
503番組の途中ですが名無しです
無料はいかがなものか

アメリカのフリーウェイ走ったことあるやつは理由がわかるよな