東京語のルーツは三河弁

このエントリーをはてなブックマークに追加


 山口さんの研究によると、東京語と三河地方の言葉のアクセントは80−90%が一致、動詞と形容詞はほぼ100%で一致し、
「違いを指摘する方が難しい」と説明する。「アクセントはあたかも言葉の遺伝子のようだ」と山口さんは語る。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ach/20031012/lcl_____ach_____006.shtml
2番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:55 ID:3rh8ybMP
終了
3猫太郎 ◆7k1MQopk46 :03/10/12 10:55 ID:CsdNi8f3
>>1
警告3
4番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:55 ID:bKmkcwB3
あ、そう
5番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:55 ID:7VeHBJ1a
ェェエエ工(´д`)工エエェェ
どこが??
6番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:55 ID:xOnvHtMq
うっさい死ね黙っとけ
7番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:56 ID:KyIDcuw1
コンバインのようなもの
8番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:56 ID:6b9OmVMq
じゃん だら りん

りんがかわいい
9番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:56 ID:bhQ/haXi
三河地方(岡崎市)ってどこ?
10番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:57 ID:puJp1bJB
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
11カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/10/12 10:58 ID:3xiETzwi
だらあ
12番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:58 ID:ZduvJ/MZ
家康が広めた
13番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:58 ID:6b9OmVMq
>>9
愛知のまんなかへん
14番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:58 ID:Qx6zX714
三河弁のルーツが東京語と言う考え方はないのか?
15番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:59 ID:zdBRLvvP
よし!ね〜る〜ぞ〜!
16番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:59 ID:7pKETXBS
>>14
無い。
17:03/10/12 10:59 ID:hsVoGYDH
おれほとんど三河弁だけど東京きてけっこう違い感じたよ
18カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/10/12 11:01 ID:3xiETzwi
三河弁でも西と東じゃだいぶ違うし。
19番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:02 ID:yK9x+qEd
19トリビア
20番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:02 ID:bhQ/haXi
>>13
ありがd
地理苦手でさ
21猫太郎 ◆7k1MQopk46 :03/10/12 11:04 ID:CsdNi8f3
それにしても税別で一万二千円か。
22番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:04 ID:PVA2aIxL
のんほいパークはやめて欲しい。
23番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:17 ID:edQEs11E
はっきり逝って全然違うと思う。
24番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:48 ID:wXTEMMoJ
「〜じゃん」は三河から東京に行ったんだよ コレはホント
25 ◆l8A/No6666 :03/10/12 11:49 ID:07kHzQZU
違うと思うけどなあ。
26番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:55 ID:nZ+liFEW
だもんで えらい こんきい 
27番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:56 ID:Ogq7oeM4
三河弁と名古屋弁は違うよ
28番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:57 ID:E2B7SPmc
三河弁はよく聞くが全然違うと思う
29番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:00 ID:KcYIgFI2
>>1は神野三枝が好きだ。
30番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:07 ID:YwFBg+5m
>>23 今の言葉は違うかも知れないがあくまでルーツの話だから

三河弁でも「岡崎」「豊橋」「渥美」「設楽」「浜松」で違いがあるよ。

浜松は遠州だけど家康が浜松に拠点を置いてたから亜三河弁

31番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:53 ID:giPcDIWP
勉強になりますです。
32番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:55 ID:eNNPqg+O



   三河って何処?

   マジレス頼む。



33番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:03 ID:BtBgc/IW
>>32
山東省のどこかだったような。
34番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:13 ID:ImLPoMiN
確かにそうユウジャンネエ〜
ところで「東京語」って言うダモンデネェ
35番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:19 ID:lEyKu1nO
>>33
吉林省だろw
36番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:25 ID:PlzcWpBe
だもんでは言わないな自分は。
37番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:29 ID:gJThf3xK
>>33
>>35
中国かよww
38番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:39 ID:ImLPoMiN
北京語>東京語>広東語
39番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:23 ID:THoPu+3F
>>32
愛知県の右半分が三河左が尾張。
名古屋は尾張に含まれる。
40番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:25 ID:1Ihpw3nB
東京都=愛知県 てことで。
41番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:27 ID:5qXOni/A
ほいだもんでだわ。
42番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:31 ID:8O8wNtfD
山口さんが言うならきっとそうなんだろうなぁ
43番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:33 ID:cZyymBd1
信玄が三方が原で家康を討ちとっていれば
44番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:34 ID:LXxO3krc
しとるが〜
45番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:34 ID:736uE1HV
大して人が住まない広大な原野だった江戸に幕府を開くために大量移入。
そのほとんどが三河地方からだからおかしくはないかも。
46番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:35 ID:0oNeglS0
前にNHKでやってたな。
47番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:36 ID:LV5VefCi
ちわ〜三河屋で〜す
48番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:37 ID:3uD1hQjU
>>47
サブいわ(・∀・)カエレ
49番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:38 ID:yy5hcR4F
家康が生まれたところ。
50番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:38 ID:DTPa3K59
と〜きょ〜は〜 ま〜あかん〜♪
51名無しさん@4周年:03/10/12 15:39 ID:epw2h+37
ナウいじゃんだらりん
52番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:39 ID:RQnRAOoN
>>47 >>48
ワラタ
53番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:39 ID:IYUGLvlx
豊臣の天下が続いて大阪弁が標準語になるよりはましだな。
54番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:41 ID:yy5hcR4F
"たわけ"が三河弁。
55番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:42 ID:BtwIx94o
いいえ私はさそり座の女♪
56番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:43 ID:ChuNfVGl
そとは違うけど

もともと東京の言葉って

地 方 の 方 言 だ よ 

標準語を作った人の地元の言葉だったって本で読んだし
57番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:46 ID:5qXOni/A
おまんこってどこの方言なの?
正式名称も教えれ
58番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:48 ID:2ZX0/pz1
>>39

オイオイ、右左って・・・
信州人のオイラから見ると逆になるゾ。

愛知県の西側 ・・・ 尾張
愛知県の東側 ・・・ 三河

59番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:52 ID:Uf2f3DgN
寂しいな......三河人は昔の事しか言わん。

チョソ達が、イルポン(日本)に色々伝えたのはウリナリ!ってゆうのと


    似    て    る    !!
60番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:56 ID:jhheEgNd
>>58
信州の地図は南が上なのか?
61番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:57 ID:ChuNfVGl
いやいや
司馬良太郎とか池波正太郎とか、そのあたりの有名作家が本で書いてたと思うんだ
 
標準語は官軍のだれかが どこかの方言を持ってきたって
62番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:58 ID:QxEXGRZ/
今の言葉は長州弁?
63番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:58 ID:VlaaodvC
85へぇ
64(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/10/12 15:59 ID:7rLIB4dp
( ´_ゝ`) フーン
65番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:59 ID:ChuNfVGl
長州弁>それは絶対にちがうし(藁
66番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:00 ID:jpVO64fi
じゃん・だら・りん
67番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:01 ID:oOUth8jR
>>61
おれもそれは聞いたことがある。
68番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:01 ID:5qXOni/A
語尾に「なぁ、金沢」
69番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:01 ID:1/qpXrij
やっぱりそうだら〜
70番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:02 ID:ChuNfVGl
語尾に「なぁ のぉ 瀬戸内」
71番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:03 ID:78nx1/Q8
きねんぱぴこ
72番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:08 ID:Mb/engNC
>>53
その場合は、「関が原で徳川が勝っていたら三河弁が標準語になってるんだよな(w」
と言われることだろう。

>ID:ChuNfVGl
明治に標準語を創る時の話でなくて、地の言葉の話でしょう。
73番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:08 ID:oOUth8jR
これだな

標準語としての東京弁
http://www.satoshi-nitta.com/break/break-40.htm
74番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:11 ID:ChuNfVGl
あや、長州だったか
75ムシャクシャしてやった:03/10/12 16:15 ID:QxEXGRZ/
ムシャクシャしてやった
76番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:17 ID:ChuNfVGl
>>75
?ムシャクシャイクナイ!
あ、>73うpあんがとー
77番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:17 ID:/2dnUpr1
三河〜って駅が連続してる区間が豊橋と岡崎の間にある。これが駅名
暗記に苦労するところだったりする。
78番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:18 ID:+Rt8ph7l
俺は三河から鹿児島に引っ越したんだけど
クセのないアクセントなんで、東京の人とよく間違えられたよ
方言さえ出さなければ、意外と似てるのかもしれない
79番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:20 ID:H9frXGfx
要するに 隅田川=三途の河 って事だろ。
80番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:20 ID:ChuNfVGl
突っ込んでいい?
鹿児島からすりゃどこも同じだよ・・
あそこは言語外国
81番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:23 ID:GqURmZe5
じゃんだらりん
82番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:33 ID:+Rt8ph7l
>>80
俺の書き方が悪かったかもしれんけど
鹿児島は県外就職が殆どで、一番多いのが首都圏の会社
俺を東京の人と間違えたのは皆上京経験のある人だよ
鹿児島は方言は特殊だけど、アクセントは他の九州地域とそれほど違いはない
それに東京と他の地方のアクセントの違いくらいは分かってるよ
83番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:36 ID:8OoEKjye
もっと言うと、日本人の特徴であった「貯蓄・勤勉・質素な生活」を
美徳とする考えを広めたのは尾張・三河人。というトンデモ仮説もある

実際名古屋地区の倒産率・失業率は他地区に比べて低く、健全経営の企業が多い
(バブルに踊る企業が少なかった)
未だ名古屋は他者排斥っつーか、縦横のムラ意識が強いのもこの名残かもね。
84番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:36 ID:H4GcqQ+f
ほだよ
85番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:37 ID:KMXJKNWQ
三河屋のさぶか
86番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:37 ID:ChuNfVGl
>80おーらい理解したぞ(`・ω・´)ノ
8786:03/10/12 16:39 ID:ChuNfVGl
しまった、自分にレスうっちったよ

>82にしゃらんらー
88番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:39 ID:IYUGLvlx
>>83
中部国際空港で1千億くらい節約したってニュース見た時にそう思った。
89番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:42 ID:oOUth8jR
まとめ

東北弁
 ↓
三河弁←(江戸幕府)
 ↓
江戸弁→→→長州弁←(明治維新)
 ↓        ↓
下町言葉   標準語
90番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:43 ID:TgQGwgAu
半島みたいなこというなよ
91番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:45 ID:ChuNfVGl
ここで否定しようとしてるのは関東生まれだろうなー
92番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:50 ID:mtvkrz++
>>60

いやいや、地図ではなくて、
長野県から、愛知県の方角(南)を見ると・・・
っていう事です。

93番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:52 ID:BVseLwYC
おれ名古屋だけど、だらー使いまくる。
94番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:58 ID:DP5JhQ7a
まとめ

東北弁
 ↓
三河弁←(江戸幕府)
 ↓
江戸弁→→→長州弁(明治維新)≒ 韓国語(長州人はほとんど朝鮮移民)
 ↓        ↓
下町言葉   標準語 ≒ 韓国語
95番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:25 ID:6b9OmVMq
みかんでも食べりん
96番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:35 ID:+Rt8ph7l
ぐろに寄れ
97番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:39 ID:o8DV9BUs
食べ「りん」って何?w
マジ可愛い
98番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:40 ID:kLZKvpuy
100
99番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:43 ID:ovqY8yHY
〜んは勧誘だな
100 :03/10/12 18:44 ID:1gjAY55v
東京人が
やたらラーメンにこだわるのは
実は東京ラーメンが存在しないから。。。
記憶を持たない
レプリカントと同じww
101番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:47 ID:pV+Fqg++




なんか詳しくは知らんけど 最悪だな  東京





102番組の途中ですが名無しです:03/10/12 19:09 ID:9Dz/028G
 汗だらだらだら〜?
 だらぁ!
 だらだらだもんで、かぜひいちゃたみん!

 ちゃんと着替えりんよぉ!

あ、あれちょっとみりんやぁ!
宮地幸雄があるいとるにぃ!

うぁ・・・名古屋弁やろうだにぃ・・・

名古屋弁って汚いじゃんねぇ?

そうにきまっとるじゃん



以上、東三河弁(奥三河)ですた
103たべてみやーち:03/10/12 19:21 ID:p5HNJIhG
>102
ちゃんと宿題しりん!
104番組の途中ですが名無しです:03/10/12 20:42 ID:hvdxrsOp
もっと縄文的な言葉が基本かと思ってた。
105マイもあるぞ:03/10/12 21:30 ID:d2j+q/Og
三河人A「正月だし、獅子舞でも見に行くマイ。」
尾張人A「獅子舞見るなら、千駄ヶ谷ダガヤ。」
尾張人B「それより、めえでゃあまえ(明大前)へ行こみゃあ。」
三河人B「4人揃ったら、獅子舞より、麻雀ジャン。」

106番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:36 ID:TgQGwgAu
解散の直後の民主党の河村たかしのインタビュー聞いたが、どう聞いても名古屋弁
にしか聞こえなかったが。豊橋だったっけ?
107番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:40 ID:uxNlTMCc
>>105
東京人はこんな猫みてえな喋り方はしねえ。
108番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:50 ID:gFh6Heoc
>>107
猫みてえな喋り方って、ミャアのことか?
それだったら三河じゃなくて名古屋だぞ、尾張人って書いてあるだろ。
三河は「じゃん、だら、りん、みん、まい」

よく見リン。

109番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:58 ID:CZ731Mj2
額田が三河弁発祥地 知ってた?
110番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:49 ID:ac9Q+nsZ
参河と書け
111番組の途中ですが名無しです:03/10/13 05:11 ID:RshnVW5c
国破れて三河あり
112番組の途中ですが名無しです:03/10/13 09:07 ID:1AXIVCf9
シーラカンス発見みたいなもんだろ、進化したものと比べればぜんぜん違う
113番組の途中ですが名無しです:03/10/13 13:46 ID:PyIcQuYt
名古屋弁と全くの三河弁が別物とも知らず叩く奴はアフォ
114番組の途中ですが名無しです:03/10/13 13:48 ID:+I7i7Qvm
>>108
俺は「まい」は使わないな〜。「じゃん・だら・りん」が中心だね
115番組の途中ですが名無しです:03/10/13 13:50 ID:+I7i7Qvm
>>105
行くマイ」じゃなくて「行こマイ」でしょ
116番組の途中ですが名無しです:03/10/13 13:56 ID:CnYVIMPK
三河弁 「おまんこっちこい」
標準語 「あなたこちらへきてください」
117番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:00 ID:pkLKEnvH
尾張までは、餅は丸餅。
概ね三河からは、餅がのしもちで四角い。

三河からは東国といえるのかな。
118番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:03 ID:B4xdgirj
おいでん みりん 踊ろまい♪
 おいでん みりん 踊ろまい♪
  おいでん みりん 踊ろま〜い♪
119番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:05 ID:dNI8kQ/T
うそだら〜?
120番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:14 ID:xDCUD32W
http://homepage2.nifty.com/yosanroom/hpfoto_dougu3/p04.JPG

↑これのことを「画鋲」って言うか「押しピン」って言うかで
関東人か関西人かがわかるんだって。
おまいらどう?
121番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:49 ID:h4TznWKI
つぼイノリオ好きが集まるスレですか?w
122番組の途中ですが名無しです:03/10/13 14:56 ID:h4TznWKI
flash、うpしておいたw
http://up.isp.2ch.net/up/b98a274bf5b6.swf
123番組の途中ですが名無しです:03/10/13 17:10 ID:7u6S/Fp+
机を「ずる」と机を「つる」が三河と尾張の違い。
124番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:42 ID:ZvITVZIm
>>120
画鋲
125番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:44 ID:qxQ9MYZw
語尾ageは誰が始めたんだ?
126番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:48 ID:1qggq7Y1
>>125
○○じゃねぇ↑? とかいうヤツ?

横須賀の方の言葉じゃなかったっけ?
あのしゃべり方、大嫌い
127番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:49 ID:qxQ9MYZw
>>126
俺的には、現在の東京弁はあのしゃべり方なんだが
128番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:52 ID:1qggq7Y1
5年ぐらい前から流行り始めたような。。。
聞いてるだけで恥ずかしくなる
129番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:57 ID:O473pNnw
俺、豊田だけど豊橋で聞く三河弁は違和感あるぞ
130番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:00 ID:O473pNnw
>>105≠三河人・尾張人

なぜなら、

>三河人A「正月だし、獅子舞でも見に行くマイ。」

ではなく、
三河人A「正月だし、獅子舞でも見に行こマイ。」 が正しいから
131番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:03 ID:qF+JaRQ/
ついに『じゃん』が三河弁だということが証明されたか
くたばれパクリ横浜め!!ヨコハメ〜タテハメ〜♪
132番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:43 ID:lYpyW6aS
田舎者ほど昔のこと、ルーツを気にする
133番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:06 ID:JIrFZJHl
すいません 三河とか 豊橋とか  名古屋とは一切関係ありませんからw
134番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:12 ID:b/UYicXg
>>131
じゃんの起源(というか、中心)は三河ではなく遠州あたりだと思うが。
135番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:13 ID:UK5Wiq6k
境川(尾張・三河を隔てる二級河川)を跨いでもそれほど違いは感じないが
木曽川(愛知・三重を隔てる一級河川)を跨いだ時に感じる
言葉の壁、イントネーションの違いは凄まじい。
136番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:14 ID:dMk3qghy
東京標準アクセントから見ると、
現在の東京人の多くは
「15(じゅうご)」の発音を
間違えている。
(マジ)
137番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:15 ID:Br/9oEr3
3年ほど東京にいたが、じゃんだけは恥ずかしく使えなかった。
138番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:23 ID:ZyAuBoK9
>>134
どっちにしても駿河・伊豆・相模はズラなわけだろ?
139番組の途中ですが名無しです:03/10/13 22:36 ID:C4DYpWEQ
だっちゃ  じゃ・じゃろ  や・やん   じゃん     だ・だろ
ラム     広島岡山   関西    三河遠江    東京
│         │             │       │
│         └─────────┘       │
└──────────────────────┘

方言は京都を中心に同心円状に広がっている (注:名古屋は奇形)
140番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:30 ID:O473pNnw
七は「ひち」だな(藁

「しち」と知ってびっくりした。

きっかけはキョンキョンのヤマトナデシコ七変化だった
141番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:32 ID:O473pNnw
142番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:37 ID:Y/qeNTvJ
カリカリすんなよ。韓国が起源といわれる前に対策を施しただけだろが。
143番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:44 ID:d3skjUWO
大阪以西の、西日本人って、渡来してきた朝鮮人の子孫だろ。
長州(現・山口県)あたりの、昔の人の墓は、顔を朝鮮半島の方に向けて埋葬してある。(ワラ

大阪人は完全に朝鮮系民族。大阪民国です。
大阪民国マンセー。(ワラ
144番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:47 ID:eAfWkk55
遠州と東京に住んでいたが、全然ちがうぞ。アクセント。

東京から浜松に引っ越した時は言葉が変だといじめられたよ。
145番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:48 ID:O473pNnw
最後に天下を制する者は三河

過去は徳川家康
現在はTOYOTAか?
146番組の途中ですが名無しです:03/10/13 23:59 ID:eAfWkk55
>>動詞と形容詞はほぼ100%で一致

「知ってる」「やってる」
東京は語尾上げ、遠州は「て」にアクセント

「若い」
東京は「か」にアクセント、遠州は「わ」にアクセント

三河の方、これって遠州と同じ??
147番組の途中ですが名無しです:03/10/14 00:02 ID:yKS4pfbO
>>146
。で終らすか?で終らすかによって違うぞ

。で終らすなら遠州に同じ
148番組の途中ですが名無しです:03/10/14 00:08 ID:mFLAWeah
>>146
「知ってる」「やってる」は語頭にアクセント
知ってる?やってる?は語尾上げ
若いは「か」にアクセントだよ

全部標準語と一緒だよ
東京の渋谷あたりのバカ専用の言葉と一緒かどうかは知らんが
149番組の途中ですが名無しです:03/10/14 00:11 ID:6lv6uYjD
仕事でよく豊橋に行くが、似ているとは思わないね。
150番組の途中ですが名無しです:03/10/14 00:11 ID:aFiFabEt
>>147,148
違うんだなぁ、同じ三河でも。
>「知ってる」「やってる」は語頭にアクセント
これは標準語とは違うだろ。
151番組の途中ですが名無しです:03/10/14 00:16 ID:WuxlvXGZ
もっと言うと集落単位でちがうな
やりん て言うか やりなん って言うかとか
152番組の途中ですが名無しです:03/10/14 01:33 ID:ydV99Jbw
このスレの主旨って何だろう?

1、東京なんて所詮三河のパクリじゃん。何いきがってんの?

2、名古屋人ウゼー、三河は名古屋じゃないんだよ!名古屋英傑まつりで家康まで一緒にするなヴォケー
153番組の途中ですが名無しです:03/10/14 07:38 ID:yKS4pfbO
>>152
東京の親分が三河
大阪の親分が尾張

信長・秀吉と家康がその基本だ
意味わかるだろ
154番組の途中ですが名無しです:03/10/14 07:39 ID:yKS4pfbO
つまり関が原の合戦は突き詰めると三河vs尾張だったということだ
155番組の途中ですが名無しです:03/10/14 07:50 ID:PQFgr1n3
三河&尾張人を一網打尽なスレだな。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
156番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:19 ID:FYWXnJRe
lcl_____ach_____006.shtml
157番組の途中ですが名無しです:03/10/15 07:59 ID:pIP16QkA
三河線age
158番組の途中ですが名無しです:03/10/15 08:15 ID:7rhEZ/R8
チョンスレみたいだな
159番組の途中ですが名無しです:03/10/15 12:07 ID:pIP16QkA
もーどうでもいいや

名古屋の県庁の支配から西三河が独立するため
戦争しかけようゼ!

経済戦争なら絶対負けんだろ?
160番組の途中ですが名無しです:03/10/15 12:08 ID:PpNTnuLP
ジジイの言語学者ってどうなの?
やっぱ化石?
161番組の途中ですが名無しです:03/10/15 13:04 ID:Y7cYS0w5
>>159
自治体が分散しすぎなんだよ
政令指定都市になれば都道府県並みの権限もてるんだから
平和的に独立できるぞ
162番組の途中ですが名無しです:03/10/15 13:05 ID:okv3224J
>>1
そんな皆知ってることを今更・・・
なお、町づくりや、当然商人は伊勢国人が多いです。
163番組の途中ですが名無しです:03/10/15 13:30 ID:Vtevvrwd
>>162
 江戸言葉の元が三河言葉という考えはこれまで俗説としてはあったが、アクセントから分析を試み、論証したのは山口さんが初めてだ。
164番組の途中ですが名無しです:03/10/15 14:01 ID:52xe1PwL
>>163
友達が根っからの浅草者で、しょっちゅう、三河の出だって言ってたよ。
で、なんとなく下町言葉を聞いてたら、やっぱり似てると思った。
ジャンダラリンというのは東海道の方言だけどさ、江戸言葉の言い回しは
岡崎弁と似てるモンね。
165あおい:03/10/15 14:21 ID:CUptnVK3
俺は豊橋の時習館高校出身。
知ってるか?
相当頭いいぜ。
166番組の途中ですが名無しです:03/10/15 17:38 ID:kPoLMW3q
>>164
浅草も江戸弁喋る人も減ったけどな
隅田区なんかにはまだまだ多いかもしれん
167番組の途中ですが名無しです:03/10/15 18:08 ID:mNSXeDg6
「りん」はいっけんかわいい言葉だが、要は命令形だ。
どこかに勧誘と書いてあったがそれは違う。
168番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:58 ID:efUCmTwY
test
169番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:32 ID:gmGeIGdJ
dat帽子
170番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:35 ID:pIP16QkA
>>164
岡崎は斜陽都市
近い将来豊田と併合
171番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:40 ID:HU2i+w48
べらんめい調と三河弁はぜんぜん違うよ! 武家言葉=三河武士、商人の言葉だと思う。
172番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:00 ID:qBXsb7rv
以前フィリピンパブに行ったとき だら〜 と言ったら
ナンデアナタ ピリピンノ コトバ シッテルノ?と言われた
本当はアクセントが違うようだが意味は同じ
三河弁・・・・・・・・・・・・・・・・ だら〜 =でしょ
フィリピン(タガログ語)・・・ ディバー=でしょ
ま、どうでもいい事だわな。
173番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:39 ID:FEKA4HPN
オラオラ
174番組の途中ですが名無しです:03/10/16 02:27 ID:AIc8ywdm
これって、ニュースなのか?

この旧静岡大の教授の地元が三河で、なにがなんでも首都と結びつけたかっただけだろ。

場所が変われば、方言は変わるからな。
関東でも、西東京と東東京では微妙に違うし、神奈川、埼玉を比べても違う。
関西でも、京都、大阪、兵庫では明らかに違う。

そのへんのこと、わかっているのだろうか?
175番組の途中ですが名無しです:03/10/16 02:41 ID:2HYV0l7a
埼玉は東北弁だろ

http://www.pref.saitama.jp/A01/BQ00/jinken/kouenroku-daniel.htm
講演:ダニエル・カール(タレント)
日本人の心に、田舎差別が心のどっかにある。
東京の隣だちゅうのに、埼玉というと、「ダサイタマ」とか言ってる。
飯能とか、岡部とかしょっちゅう通っているわけです。埼玉弁を聞いてるんです。
奥に行けば行くほど、山形らしくなってくるなと。埼玉は北関東と言われてますが、
それは違う。埼玉は南東北なんだ。自慢してください。
176番組の途中ですが名無しです:03/10/16 02:54 ID:R5g5Md+1
ほだらー?
177番組の途中ですが名無しです:03/10/16 06:42 ID:d7V00Szl
>>174は必死なさいたまwwwww

誰も関東広域つーか、さいたまのことなんて言ってねーよ

くそだーけwwwww
178番組の途中ですが名無しです:03/10/16 06:58 ID:0nXSh9F3
多分家康入府前まで、南関東原住民は
「ポスト縄文語」てな言葉を話していたのでは?
179番組の途中ですが名無しです:03/10/16 11:53 ID:ku52J1dc
>>165

時習館ってさー、お笑いの三浦と同じ高校だねW
180番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:28 ID:D5jwuQGr
自分で自分のことあたまいいという人ほどバカだって知ってるか?
181番組の途中ですが名無しです:03/10/16 13:29 ID:D5jwuQGr
>>179
三浦は頭良いぞ・・・
182史上最強のマンコ:03/10/16 13:30 ID:+vsSQqep
関西弁>標準語>ださくない普通のちょっとした方言>ださい方言>田舎弁
183 ◆xjHuIn0Er2 :03/10/16 14:07 ID:NevH1JU5
>>165
お、俺も…
184 ◆xjHuIn0Er2 :03/10/16 14:10 ID:NevH1JU5
>>179
三浦は成章
185番組の途中ですが名無しです:03/10/16 14:14 ID:CW54nSOh
横浜周辺の「じゃん」は遠州弁が伝播したんだぞ。
186暇な濱松市民 ◆tkPmBAB0x2 :03/10/16 14:15 ID:CW54nSOh
オレは生粋の浜松人だけど、「じゃん、だら」は使っても「りん」は使ったことないなぁ。
187番組の途中ですが名無しです:03/10/16 14:15 ID:v7yVPUXD
東京の人は田舎なまりの標準語を使うから不自然すぎて笑える
188番組の途中ですが名無しです:03/10/16 16:05 ID:9xK0plwr
>>185
掛川まで行くともう『ズラ圏』ずらよ
大井川まで行ってないから掛川も遠州でしょ
遠州弁なるものがあるのか知らないけど
尾張でも知多半島なんかは三河弁だから
浜名湖あたりの言葉も広義の三河弁なんじゃないの?
189名古屋人:03/10/16 16:48 ID:OUebyGRv
広島出身の義兄が三河弁を話す…
大学からずっとこっちだし、本人もかなりのオサーンだから仕方ないんだろうけど
ちょっと違和感
190 :03/10/16 16:48 ID:WaYGdMJb
中央と地方という概念を隔世して使う人がたまにいるな。

例)東京弁は地方の言葉だよ(プゲラ
191番組の途中ですが名無しです
       ____
     /      \ 
    /__ 駄災玉|
    /   /\____\
   | /  _____| 
    (6――|      | 
    | \ )|      |<うっせ馬鹿
    \  ̄|____/
      \____/  
 / (__))     ))     
[]_ |  |    titibu  ヽ   
|[] |  |______)     
 \_(___)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      
 | 農協 |::::::::/:::::::/      
 (_____);;;;;/;;;;;;;/      
     (___|)_|)