首都圏って車は必要無いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`) ◆QHlixfazVA
今度、引っ越します。
今は車とバイクあるけど
車必要無いなら
思いきって最新のリッターバイク買おうと思ってます
2番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:55 ID:nRD8We+I
即決で
3番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:55 ID:eIQ7jFm/
 
        人    
       (__)  あ、ヤフービービーでやんす
      (__) 
      (・∀・ )
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄ ̄\
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ll\l
4番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:55 ID:s0m024Qv
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | | レモナがあっさり4げっとよ〜
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   >>2 強姦魔必死っだなw
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   >>3 レイプ魔必死だなw
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""     _,,,   "" / / || |   >>5 暴行魔必死だなw
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ     ' , ̄  i   / / | |  |   >>6 ピザでも食ってろデブw
           /   / / |  ヽ 川\    `'、   ノ //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. `ー´,イ‐ァヘ |  | ||  |!
5番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:55 ID:8DNR9WI1
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | | レモナがあっさり4げっとよ〜
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |   >>2 強姦魔必死っだなw
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   >>3 レイプ魔必死だなw
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""     _,,,   "" / / || |   >>5 暴行魔必死だなw
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ     ' , ̄  i   / / | |  |   >>6 ピザでも食ってろデブw
           /   / / |  ヽ 川\    `'、   ノ //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. `ー´,イ‐ァヘ |  | ||  |!
6番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:rP+Ys6E/
>>4
>>5
ワラタ
7番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:g/LhpP3Y
>>1
彼女居ないならバイクで。
8番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:N36OStYV
>>4-5
痛々しい
9番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:dBKn0WEk
>>4-5
こんな結婚も珍しいな
10 :03/10/12 03:56 ID:cePs3AZd
むしろ原チャリをピンクナンバー登録するほうがいいよ>1
11番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:Fn4W4RnB
で、レモナって誰?
12番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:9O0hUXNt
>>1
北海道にまた大きめの地震が来るらしいよ
13番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:sYeloEER
                      \人人人人人/
                      .<    人   >
      /VVVVVVVVVVVVVVVV<  (__)  >VVVVVVVVVVVVVVVヽ
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━ム <\(__)/> ム━━━━━ビコンウ ∩(・∀・ )
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVV< ( ・∀・ ) >VVVVVVVVVVVVVVVV  ⊂
                       /Y^Y^Y^Y^Y\
                        ウンコー!!
14番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:56 ID:IFlMpwEu
ちなみに現在も
車はあんまし乗らない
月に一回、20キロ未満
普段はスクーターで移動してる
15番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:57 ID:s0m024Qv
>>5 暴行魔必死だなw
16番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:57 ID:1QvxdSAI
>>4,5
こいつのケコーンはじめて見たw

17番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:57 ID:IIv3KdzT
車はいらないがあったほうが便利。
でも駐車料金節約のために売ったほうがいいかぽね。
交通手段はチャリでおkだよ
18番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:57 ID:8Mnl8vWk
原チャが一番便利
19番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:57 ID:Gvf1g56H
車(゚听)イラネ



レンタカーで十分事足りる。
20番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:58 ID:wfI0f3VB
さいたまとかなら必要なんじゃね
21番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:58 ID:x0bzc/TT
チャリ乗って運動しる
22番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:58 ID:gIcw2Yij
首都圏と言ってもいろいろあるわけで・・・
東京以外なら車いるだろ。
23番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:58 ID:sYeloEER
ふざけんな!
さいたまじゃ車なきゃ、どこにも行けんぞ!
24(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 03:58 ID:IFlMpwEu
>>7
やはり、彼女居たら
車いりますか


ってことは、漏れには必要無いな。。。

>>10
すでに持ってます
こいつは連れていきます
25番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:59 ID:J0gEGgqw
原チャは捕まり易いから
90〜125のスクーターが都内では最強。
26番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:59 ID:8Mnl8vWk
>>25
書類チューンで問題なし
27番組の途中ですが名無しです:03/10/12 03:59 ID:N36OStYV
23区内ならいらないんじゃない
俺は乗ってるけど
28番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:00 ID:g/LhpP3Y
駐車場の料金は安くて3万円からとなっております。
29番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:00 ID:ZBoZ/v8P
近所に坂がないからチャリでじゅうぶん。
車はバッテリーが上がらないように時たま乗るだけ。
30(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:00 ID:IFlMpwEu
とりあえず

自転車
原付2種
は手堅い

趣味のバイクも持ちたい


車は要らない!?
税金とか維持費高いしな〜
31番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:00 ID:BpsRsS1f
バイクだと雨降ったり風キツイ時つらいよ。
マンホでコケル時あるやね。
32番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:01 ID:jHd1ydC8
首都圏がどこまでをさすかが問題だな
33番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:01 ID:sYeloEER
たまにブーブで東京に行くと、タクシーの多さにビビる。
34番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:01 ID:J0gEGgqw
書類チューンの逆
白ナンバーのままで
あきらかに50〜90のエンジン積んでる
椰子を見かけるが奴等は命知らずか?
35番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:02 ID:IIv3KdzT
>>26
どうやって登録するの?
36(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:02 ID:IFlMpwEu
>>29
今の漏れがそのような感じです
毎月の任意保険が引き落とされる時
少し車の所有に疑問を覚え
毎年の自動車税を払う時
激しく車の所有に疑問を覚えます
37番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:02 ID:gIcw2Yij
熊本かどっか九州行った時は原付の多さに驚いた。
38(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:02 ID:IFlMpwEu
>>31
雨の日はタクシーを使うと決めて
車を所有しない方法というのは?
39番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:03 ID:g/LhpP3Y
>>36
おまいは今何歳で何のようで東京に行ってどこら変に住んで車は何もってますか?
40番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:04 ID:ZBoZ/v8P
>>36
ほんとそう。来年車検だから売ろうかな。
41番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:04 ID:jHd1ydC8
車そんなに乗らないんだったら車持たずに
電車とか使えば?
都内だったらそっちの方が便利だよ
42番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:05 ID:J0gEGgqw
電車通勤は体力いるよ。
バイク通勤にしたら体重余裕で増えるよ。
43 :03/10/12 04:06 ID:cePs3AZd
>>35
49ccで登録すると原付
普通に50ccで登録すれば小型2輪
44番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:06 ID:zyA16o9V
>>1
今川崎の西のほうに住んでるが、車があったら便利だよ。

・駅から家まで10分以上歩く
・家の近くにスーパー・ディスカウントストアがない
・コンビニもわりと遠い(2分以上歩く)

この条件に当てはまるなら車は持ってたほうがいい。
23区内だと駐車場代高いけど少し離れると1万円以下の物件はゴロゴロしてるし。
45番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:06 ID:8Mnl8vWk
>>35
一例ね

>横浜市○区の場合ですが、もっと簡単でした。
>ちなみに書類チューンの場合。
>まず廃車届を出し廃車にします。
>そして登録申請書を書くのですが排気量の欄以外は全部前のヤツと同じにします。
>排気量の欄は適当でいいと思います。
>自分は51ccでしたが、友達は63ccで登録していました。
>そのまま窓口に出すとだいたいの場合理由を聞かれます。
>そこで、ただ「ボアアップ」といったところ、備考欄に「ボアアップによる」
>とだけ書いただけですんなり登録できました。
>同じ横浜市でも区によって対応が違うらしいです。
>これはたぶん一番ゆるい所なんでしょうね(^^;)
46(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:07 ID:IFlMpwEu
>>39
今、24歳で院卒業で、東京のどまんなかの
なんかあやしい企業に仕方なく就職します

車は古いマーチです
バイクはリード100とTZR250です

>>40
税金とか保険とか
年額を計算すると、ものすごく売りたくなるよ
47番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:07 ID:IIv3KdzT
>>43
なるほろ。サンクス。
48番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:07 ID:g/LhpP3Y
電車だと可愛い子がウォッチできるよ。
場合によっては近くに来ていい匂いかげるよ。
バイクだとホコリと排気ガスの匂いしかしないよ。
東京の渋滞は強烈だよ。
49番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:07 ID:eHBDLTEV
やっぱこれだろ。


名前:くるまん
超人強度:10億パワー
必殺技:タイヤアタック
50キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/10/12 04:08 ID:iPegx83h
>>35
役所に行って、
「市販のボアアップキットつけたから排気量変更したい」
と言えばOK。手続きの方法は教えてくれる。
51从o^ー^从御飯喰:03/10/12 04:08 ID:8aIfcl6T
電車通疲れるよな
バイクのほうが楽でいいよ
ただ毎日変化なくてつまんないけどな
52番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:08 ID:8Mnl8vWk
>>48
だから原チャリなんだよ
都心部ならクルマより絶対便利
53番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:08 ID:UrN3yqgz
>>49
でたw
54番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:09 ID:BaM4yfWd
都内なら原二だろうな
リッターバイクはいらん
55(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:09 ID:IFlMpwEu
>>44
その条件だと
漏れの場合、スクーターで出掛けます

雨が降ったら別ですが。。。


ピザ屋の屋根付きバイクか!?
56番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:10 ID:UrN3yqgz
ミゼットが抜群
57番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:10 ID:g/LhpP3Y
>>44
ずいぶん酷い条件だなw
漏れの住んでた駅から徒歩3分大きい商店街アリ。
池袋まで電車で15分だと車は要らない。
けど、彼女が居るならお台場やディズニーとか行く時あると便利だけど
学生じゃなくて就職だと休日しか移動できなくて酷い目に会うので電車で行ったほうが(・∀・)イイ!!。
58番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:11 ID:55kVxqtE
車は高価な玩具。
無くても困らない。
でも、あると便利なんだよね。
59(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:11 ID:IFlMpwEu
小型の自動車でさえ
維持するだけで年額10万以上の出費

最近、激しく疑問だ

軽ならいいかな。。。
60番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:12 ID:eaj9qVfq
駐車場だけでも大変だよ
61番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:12 ID:g/LhpP3Y
ああそうだ。漏れは人ごみ大丈夫だから電車勧めてたけど
嫌いな人だと電車はきついな。
休日に渋谷駅のハチ公口で切符買って山手線で新宿まで行くと素敵な体験が出来る。
62番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:13 ID:V3SSjc35
原付でいいじゃん
63(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:13 ID:IFlMpwEu
車はあれば便利
というのは間違い無い


しかし、維持費が。。。
自動車税と
車検が痛い

そして、東京って、石原がなんかするらしいじゃん
あれって、どうなったの?
64番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:13 ID:zyA16o9V
>>55
俺も原チャリ持ってて車持ってない人間だけど、
雨降ると外に出るのが億劫になるんだよ。
それと、割と大きい買い物すると持ち帰るのが面倒。
例えば小さめの棚とか、わざわざ車借りてまで買う必要のないものを運ぶときが一番面倒だな。
65番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:13 ID:V3SSjc35
いつまでピンクなんだよ
66番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:13 ID:NqEDXyDG
自転車が最強ですよ
67番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:14 ID:gIcw2Yij
屋根付バイクで問題解消。
68番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:14 ID:g/LhpP3Y
>>52
2輪>車 だろうけどバイクは目的にもよるな。
街中に行くのが多い人なら止める場所も大変だし電車の方がいい。
郊外で楽しむ派ならバイクあれば便利。
どっちにしろ都内を休日に車で移動は無謀。
69番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:15 ID:UrN3yqgz
>>66
確かに自転車は気持ちいいよね
エンジン音もしないから爽快感がある
70番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:16 ID:St3GWGop
駅前とか停めるとこなくないか?
チャリンコ移動だがはっきしいってキツイ。
71番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:16 ID:55kVxqtE
>>1
趣味はありますか?
72 :03/10/12 04:17 ID:cePs3AZd
みんな気付かないみただけどこれが最強

名前:くるまん
超人強度:10億パワー
必殺技:タイヤアタック
73番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:17 ID:F+dx2qha
>>57
そんなのが酷い条件になるんだったら俺はどうなるんだ。

・駅から家まで15分
・スーパーまで徒歩5分
・一番近いコンビニまで徒歩8分(昔は5分以内にローソン2店あったが共倒れ>バカだ)
・山手線某駅まで鉄道で25〜40分

だが車の必要性はゼロだぞ。
チャリで無問題。駅前は原チャリですら置き場の困るしね。
74番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:18 ID:g/LhpP3Y
>>70
裏道とか店の駐輪場に止めてる。
75番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:18 ID:JJvKWc6I
スキーや海にいくのだって渋滞抜けるだけでヘトヘト。
電車で行くのもダルイから出不精になった。
76番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:19 ID:UrN3yqgz
>>73
そこは似非首都圏
77(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:19 ID:IFlMpwEu
>都内を休日に車で移動は無謀。

芸能人とかが、高級車でデートとか
ドラマのワンシーンで高級車でデートとか
それは無謀なことだったんでしょうか

>>71
趣味はあります
78番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:20 ID:h3ahq+fQ
バイクはこれがイイ。今結構売れてるみたい。

http://www.ymg.urban.ne.jp/home/madr/contents/stingray/stingrayhtm.htm
79 :03/10/12 04:21 ID:cePs3AZd
マジレスだがなまじ車があると足腰が弱るよな
チャリぐらいがちょうどいいのかも
80番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:21 ID:Cf/O+Z7S
>>59
駐車場代と税金に保険、ガソリン代に車検代、修理費に車検、
駐禁の反則金まで入れれば少なくとも年に100万はかかる。
東京の一人暮らしでクルマを持つには最低でも年収400万は必要。
81番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:22 ID:IIv3KdzT
>>78
カコ(・∀・)イイ!!
けど180マソって…(´・ω・`)
82番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:23 ID:St3GWGop
京都の碁盤の目の道路最強。
道の組み合わせだけで場所がわかるし、経路も見当がつく。
知らない区域でも全然平気。

で、東京に出て来たのはいいが、方角があってるからこっちの道
とかやると、途中で曲がってたり斜めに交わったりと( ゜Д゜)ワカンネ
83番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:23 ID:01YESqJf
うちのマンションの地下と地下鉄が繋がっている。
会社の地下も地下鉄と繋がっている。
台風でも手ぶらで出勤できるんです。
84(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:24 ID:IFlMpwEu
>>80
駐車場代を忘れてたー
というか今はタダ
アパートに勝手についてくるタダで(家賃2万8千円)

駐車場代か
任意保険が高いとかいってるレヴェルじゃないな。。。
85番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:24 ID:55kVxqtE
>>77
ゴルフや釣りなら車は必需品だね
もう俺には車のない世界は考えられない。
86番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:24 ID:s7OvJwIR
セグウェイ>車

87番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:25 ID:UrN3yqgz
>>82
東京も江戸城跡中心に円形に区画整備されてるから慣れるとすぐわかるよ
88番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:25 ID:ciBRNxd2
スレタイが首都圏って車に必要無いの?かと思った。
89番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:25 ID:g/LhpP3Y
>>82
都内の家のアンテナは全部東京タワーの方向向いてるから
それを目印にするんですよ。
あとはフィーリング。基本的に大きな道を攻めること。
下北沢なんかいくと死ぬ。
90番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:25 ID:JJvKWc6I
>>83
いいなあ。核シェルターにもなるね。
91(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:25 ID:IFlMpwEu
>>83
それはすごくいい
便利とかじゃなくて

なんかSFで出てきそうな地下都市生活みたいな感じでいい
地下生活いいな〜
92番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:26 ID:FXZbys30
レモナって誰だよ
93番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:26 ID:g/LhpP3Y
>>83は中川財閥
94番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:26 ID:KxgaGZ71
首都圏なんて住むとこじゃありません
人大杉

車はいらないに一票
95番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:27 ID:IIv3KdzT
>>83
東新宿?
96番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:27 ID:jHd1ydC8
で、>>1はどのあたりに住みたいの?
97番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:27 ID:zyA16o9V
くだらないマジレス




最強の車社会・群馬も首都圏
98番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:27 ID:01YESqJf
>>95
エビス
99(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:27 ID:IFlMpwEu
>>85
釣りは今でもタマにしますが
ショボい釣りなのでスクーターで行ってます
ゴルフはしないな

でも、趣味次第では車いりそうだな
100番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:28 ID:F+dx2qha
>>77
鉄道の2倍から3倍の移動時間を許容できるのなら車でもいいと思うよ。
都区内って車だと下手すると平均15km/h位しか出ない。
だから「駅まで徒歩→鉄道→目的地まで徒歩」の方が早い場合が多い。
101番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:29 ID:UrN3yqgz
車で遅刻すると言い訳できない
102番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:29 ID:01YESqJf
ところで首都圏って23区内?
103(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:29 ID:IFlMpwEu
>>96
基本的にどこでもいいかもしれません
スクーターあるから20キロぐらいの距離の移動は苦になりません


でも、地下生活がしたいと思うようになりました
恵比寿狙いでいきます
104番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:29 ID:g/LhpP3Y
>>99
釣りは市ヶ谷に視力5.0以上ならパンツの見れる釣堀あるからそこで我慢。
105番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:30 ID:IIv3KdzT
>>104
駅のホームの姉ちゃんかよ
106番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:30 ID:g/LhpP3Y
>>103
家賃クソたけぇぞ。多分。
107番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:31 ID:UrN3yqgz
>>103
恵比寿とは金持ちだな
108番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:31 ID:01YESqJf
>>103
恵比寿か勝どきか月島がイイヨ。
109番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:31 ID:g/LhpP3Y
>>105
漏れは視力1.5なのでウッスラとしかみえなかった。(´・ω・`) ショボーン
110番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:31 ID:zyA16o9V
首都圏とは

関東1都6県(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城)に山梨を加えた
8都県を一般的に指す。
基本的に東京駅から3、40キロ程離れたら車社会度が一気にアップします。
111番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:31 ID:gIcw2Yij
>>99
旧江戸川でハゼ釣りしてこい。
112番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:32 ID:jHd1ydC8
>>103
またえらいところを・・・
給料良いのかい?
113(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:32 ID:IFlMpwEu
>>100
渋滞は耐えられません
だから、今も地方なのに車をあまり使いません
あと、車だと自由がきかないから
Uターンするハメになったりしたら困る


車持ってると、友達とかとどっか行く時
車出すハメになるのもダルいです
車&免許無しの香具師が気軽に車を出すよう言い出すのも
耐えられなくなってきました
114番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:32 ID:55kVxqtE
恵比寿の駐車場なら最低4万
115番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:32 ID:8DNR9WI1
広尾のマダムでも狙う気か
116番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:32 ID:KxgaGZ71
>>110
まじかよ
茨城で車なかったらかなり不便だぞ
117番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:33 ID:ciBRNxd2
>>103
そこは地下室に貸し部屋があるの?
118番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:33 ID:BaM4yfWd
勝鬨橋で君の名は
119番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:33 ID:KxgaGZ71
>>113
車売れ売れ
120番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:34 ID:hF+DE5Rg
東京に住んでても車無いと楽しくないよ。
121(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:34 ID:IFlMpwEu
>>112
給料はいいかもしれないし
悪いかもしれません

年収数億とか、そういう噂も聞きもすれば
年収100万未満という噂も聞きます
122番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:01YESqJf
東京は3車線が多いから原付だと2回右折することになる。
123番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:jHd1ydC8
>>121
いったい何の会社だよ(w
124番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:St3GWGop
って、田舎だとオトナは車、コドモは自転車で移動するから、
住宅地を歩いていると思いっきり不審者なんだよね。
帰省して移動手段のない漏れにはキチイ。
125番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:zyA16o9V
とりあえず今までの>>1のレスを見る限り、車の必要性は低いな。
都心に住むならやめておいたほうがいいよ。
24くらいの歳で恵比寿に一人暮らしで車持ってたらそれは実家が大金持ち。
あるいは収入の全てを車につぎ込むようなタイプの人間しかいないな。
126番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:c1vJoZpn
山梨に住んでると車無いいと生活できないよ。
127番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:35 ID:g/LhpP3Y
>>113
お前車嫌いなんじゃないのか?w
それなら2輪+自転車+電車で決まりだな。
電車で1時間程度で会社にいけるところに住みんさい。
自転車は近所用。
2輪は郊外の大型店とか遠出用。

車要らない。
128貧乏人からのアドバイス:03/10/12 04:37 ID:Zs4F+oth
>>1
税金、保険、車検、駐車場、消耗品(ガス代除く)…
維持費だけで3年で100万以上かかる。
3年で100万なら家賃三万円上乗せして、もっといいところに引っ越せる。
必要なときだけレンタカー。
毎日通勤に使用する香具師、家族持ち以外は必要ないと思う。

129番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:37 ID:F+dx2qha
>>121
俺もよく知らんが、恵比寿周辺だと駐車場代って8万とか10万とかしそうだ。
渋谷駅周辺だと12万くらいだったが・・・。
130(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:38 ID:IFlMpwEu
>>127
車の運転は好きです
MTをサーキットとかで走らせると楽しそう

あと、車はとても便利だと思います
彼女できやすいし

しかし、実際は車の運転は面倒なことの方が多い


自転車買って
リード100をマジェスティ125あたりに変えて
趣味でCBR1000RR買おうかな。。。
131番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:39 ID:55kVxqtE
>>121
ねずみの仕事のように聞こえるぞw
132番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:40 ID:yb2RtDOe
山手線沿いとその内側は家賃高いよ。
車保持するなら通勤一時間以上を覚悟で千葉埼玉神奈川に住む。

>>1の勤務地は何区だっけ?
133番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:40 ID:dRqYdd9C
首都圏序列

都心3区(千代田・中央・港)

準都心5区(新宿・渋谷・文京・台東・豊島)
===↑勝ち組↑===

===↓負け組↓===
準々都心4区(品川・目黒・江東・墨田) 神奈川千葉埼玉県都心部

ベッドタウン11区(昼夜間人口比100%以下)神奈川千葉埼玉県郊外、茨城県

三多摩(都下)群馬栃木県

島嶼(伊豆諸島)山梨県
134番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:40 ID:zyA16o9V
>>129
今さっと調べたら笹塚で3万5千円だったから恵比寿ならもっとするね。
というか都心の駐車場はそもそも空きがない。
俺の友達も嘆いてたよ、実家が上野で家族全員用の車持ちたいけど
駐車場が全然空かないってさ。
135(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:40 ID:IFlMpwEu
どうやら
駐車場代が深刻な問題らしいですね

月に5000円程度の保険代さえ
高いと思ってた漏れには
月に数万円の駐車場代なんて払えません

逆に、首都圏で車持ってる香具師はすごいな
136番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:41 ID:m5LkDPZh
渋滞でウンコもらしたら大変だよ。
137番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:41 ID:g/LhpP3Y
>>134
家から徒歩圏内に駐車場あれば運いいほうだよな。
138番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:42 ID:J0gEGgqw
>>130
都内各所に車乗ってるだけで
ヤラしてくれる性病持ちのDQN女が
たくさんタムロしてる名所がイパーイあるよ。
139ぃょぅ ◆iyouNk.OmA :03/10/12 04:42 ID:aiGkQ+o/
レス読めなくて申し訳無いんだけど
>>1はリッターバイク何買う予定なの?
140番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:43 ID:zyA16o9V
>>135
都心で駐車場借りて車持ってる人間はだいたい

・仕事で必要
・会社の重役、社長
・ヤ○ザ
・低収入だけど車命、全てを車につぎ込む
・昔から都心に住んでる人、車一台くらい何とか置ける

このパターンのうちどれかだろうね。
141番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:44 ID:yb2RtDOe
俺が文京区に住んでいた時は
家チン 6.5万(ワンルームマンション) 駐車 4.5万

家賃は値下がり傾向だけど駐車場は下がらないと思う。
142番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:45 ID:QDqREI+N
つーか、持ち家のヤツなら駐車場あるわな、23区内でも。
俺の家は文京区で駐車場2台停めれる。だけど1車分は駐輪場と化している。
143(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:46 ID:IFlMpwEu
>>139
CBR1000RRです
ZX10Rとも迷ってる
免許は取って1年、けど、大型所有歴無し

>>140
今漏れが車を持つと
・低収入だけど車命、全てを車につぎ込む
のパターンになりそうです(´・ω・`)
144番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:47 ID:UrN3yqgz
>>143
じゃあ車はやめといたほうがいい
みじめになる
145ベッカムVSイルハン:03/10/12 04:48 ID:Dz8pamSa
やべっちFC 
今日は、EURO2004特集 テレ朝・12日(日)23:55〜

EURO2004予選イングランドVSトルコ戦ハイライト ☆地上波初O,A
やべっちFC 超注目EURO運命の大一番ベッカムVSイルハン!!衝撃放送
▽大好評の巧日本代表編&クラブVS高校準決勝  

FIFA女子ワールドカップinUSA2003
決勝 「ドイツ×スウェーデン」  TBSで 13日午前2:05
解説:野田朱美、高倉麻子 / 実況:新夕悦男
146番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:48 ID:J0gEGgqw
>>140
福利厚生で寮とか入ってる若い子も
若さ故に車を無理して購入してたりするよ。
週末くらいしか乗れないのに。
147番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:48 ID:55kVxqtE
練馬・板橋・足立などなら
探せば1万以下の駐車場あるよ。
148番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:49 ID:J0gEGgqw
玉川とか松の木とか車が無いと暮らせない都内だよ。
149番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:50 ID:YX0yVKUy
>>143
来年でるやつか?
あれって馬力公開してたっけ?
YAMAHAのは175psだったよね
150番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:50 ID:55kVxqtE
でも若いうちに車乗りまわすのって楽しいと思うぞ
151番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:51 ID:pNDmJVmV
逆転の発想
車の中で生活すればいい
家賃は駐車場代だけで済む
152番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:51 ID:zyA16o9V
>>143
車はやめといた方がいいな。
マーチに乗ってるみたいだけど、都心じゃあまり見かけないよ。
田舎と違って軽よりもベンツをよく見かけるのが東京。
たまに品川ナンバーの軽を見ると逆にすごいなと思うもん。

東京都心は車を置くスペースがない→ならば高級車一台を買う
が多いから、マーチの為に駐車場借りてたらそれはちょっとバランスが悪い。
そのマーチに思い入れがあるなら話は別だけど。
153番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:52 ID:UrN3yqgz
>>151
死ぬと「住所不定」
154番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:53 ID:jHd1ydC8
通勤40〜50分くらいまで拡大すれば色々選択肢はあるけどな
155(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/12 04:54 ID:IFlMpwEu
>>144
そうですね
車に金かかって
食べたい物も食べれない
好きな漫画の一冊も買えないような生活は嫌です

>>149
そうです
馬力はわかりません
ヤマハのは公式ページで175と出てます

ただ、休日にふらっと出かけることが多いので
ZZR600あたりを買って
休日にふらっと東北や九州の方に出掛けたいとも思ってます
156番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:55 ID:I/fwJASe
>>1
今、ナウな都会のヤングの間でブームなのはコレでつ
http://www.rakuten.co.jp/uratani/105729/122271/
157番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:56 ID:Z1eWx1xJ
>>153
速度違反でも住所不定じゃ
158番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:56 ID:IYUGLvlx
東京まで50分のところに住んでるけど駐車場は6000〜8000円くらいで借りられる。
159番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:58 ID:UrN3yqgz
>>157
いや、すまん
テレビでの扱いね
160番組の途中ですが名無しです:03/10/12 04:58 ID:IIv3KdzT
>>156
これって充電できるのが200回とかじゃなかったっけ?
161番組の途中ですが名無しです:03/10/12 05:02 ID:J0gEGgqw
>>156
これ乗ってるヤツスゲー腹立つ!
夜中に環七を逆走してたりする。
本気で轢き殺してやろうかと思うけど
できない、、、(´・ω・`)ショボーン
162ぃょぅ ◆iyouNk.OmA :03/10/12 05:06 ID:aiGkQ+o/
>>156
原付をここまでランクダウンさせてこの値段か(=゜ω゜)
163番組の途中ですが名無しです:03/10/12 05:16 ID:aiGkQ+o/
RRじゃなくて俺の代わりにShadow750買ってくれ
乗りたくて免許取ったけど金が無くて乗ってるのはリード100
164番組の途中ですが名無しです:03/10/12 05:16 ID:St3GWGop
>>156
ヘルメットとかつけろって書いてあるね。
実際つける人いないと思うけど一応書いてあるんだろうな。
165番組の途中ですが名無しです:03/10/12 06:01 ID:un3970gx
あれは?ほら、ジンジャーとかいう
166番組の途中ですが名無しです:03/10/12 06:19 ID:8Mnl8vWk
チョイノリよりもズーク
モトコンポでも可
167番組の途中ですが名無しです:03/10/12 06:43 ID:x+vY10uH
モトコンポで大型トラックの後ろ走ると生きた心地がしないよ。
168番組の途中ですが名無しです:03/10/12 06:45 ID:wej4H7Be
地下鉄でじゅぶんさ
169番組の途中ですが名無しです:03/10/12 06:49 ID:eZLtPjM0
ジンジャーみたいなのでもいいから電車に持ち込めるような
乗り物がほしいなあ。
駐輪場の問題も解決するし。
170番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:07 ID:t82j8fJk
フリーザ様のみたいなのが欲しいんじゃないの?
171番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:35 ID:klI7csz6
山手線の駅の近くの駐車場は月45000円以上するよ。
たかすぎw
172番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:36 ID:8Mnl8vWk
>>171
さいたまだったら一軒家借りられるよな、マジで
173番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:36 ID:bQvqKjE5
チャリンコでいいかと。
174番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:39 ID:UXJa5fg9



     スレ違いも甚だしい。



175番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:40 ID:8Mnl8vWk
スレ違いもじんだしい

ふんがりを感じている
176番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:44 ID:sZbkax0A
車を買うより、車を持っている友達を作る方が賢いような…。
177番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:46 ID:mdUmI69n
車は維持費が高いと思って原チャリを買ったらあっさり盗難された
178番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:51 ID:8Mnl8vWk
折れは今日クソポリにたった二時間雨宿りしただけで駐禁くらったので
盗難にあったよりマシと思い込むことにしている
179番組の途中ですが名無しです:03/10/12 07:54 ID:Fn4W4RnB
>>176
m9(`Д´)
180番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:17 ID:ifRd+ZyK
地方だと一家に1台
つーか、一人1台ぐらいの勢いで車持ってるけど
東京とかだと
車は選ばれたものだけの物つー感じなのか?
東京って、階級社会なのか?
181番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:21 ID:INLi9HMn
>>172
都内でも物件のスペック&事情を考慮しなければ
不可能な額ではない
182番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:24 ID:ZG9x1ch+
八王子とかの田舎なら車は必要だろ
183番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:26 ID:1yZycGn0
東京だけど、
自転車で十分、23区内回れるから。
184番組の途中ですが名無しです:03/10/12 10:38 ID:6MUSGpag
結構キツイよ、それ↑
神田川とか源泉から何処まで行けるか
挑戦した事あるけど方南町で挫折した。
スゲー疲れた。
185番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:38 ID:eIchE067
>思いきって最新のリッターバイク買おうと思ってます

いらねーよ、バカ
186番組の途中ですが名無しです:03/10/12 11:40 ID:eIchE067
田舎モノは都内の便利さって想像できないんだろうな。

徒歩で駅間を5分で移動できるとこだからっていってもわかんないんだろうな。
187番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:00 ID:jpMzkz+L
と、元田舎者は申しております。
188番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:13 ID:5h72LiyV
俺は品川に住んでた時車持ってたけど駐車場代3万5千、車は
パワーウィンドウもない中古ヤフオク購入8万スターレット。
アンバランスだったよなぁ
189番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:14 ID:yr2EzjqU
自転車で十分だYO!
190番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:20 ID:61/F/jWf
>思いきって最新のリッターバイク買おうと思ってます

渋滞に巻き込まれて、おいしい空気をたっぷり吸えますよ。
191番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:22 ID:vrT8kifS
最寄り駅中野坂上、場合によっては東中野
自転車もイラネ
192番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:23 ID:MRHQkk7r
都会だと車では行ける場所が限られる
駐車場待ちとか時間が無駄でしょうがないよ
おまけに酒も飲めないし
193番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:25 ID:C7B735tp
車は駐車場代が高すぎるから無くていいね
レンタカーでいいんじゃないの?
バイクは雨が降ると悲惨だから俺的にはアウトオブ眼中
194番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:29 ID:dtHDXycp
俺は新宿に住んでるから渋谷も池袋も六本木も歩いて行ってる。
チュウハイ飲みながら歩くのは最高!
195番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:31 ID:qHOXQhs4
維持費と駐車場代は、実際車を使用しなくても絶対必要でしょ。
たまの週末にしか使わないなら、レンタカーの方が絶対
いいと思うんだけど・・・。
都内、電車で移動した方が早いし。
毎週末、郊外に車で出かけるわけでもないと思うから
(毎週ゴルフする人なら別だろうけど)、必要な時はレンタカーか
タクシーを使う方がいいと思う。

196番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:35 ID:yr2EzjqU
>194 新宿から六本木まで歩くのか?どこの山村で育った健脚だ!?
   渋谷から六本木なら分かるけど。
197番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:37 ID:BaM4yfWd
折りたたみ自動車が便利だよ
198番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:38 ID:AyUInGng
あれば便利だけど金がなけりゃ無くてもなんとかなる
199番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:39 ID:o0rYQhrV
>>183
無茶言うなってw
200番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:39 ID:aZnAVg06
池袋まで自転車で10分で行けるから必要ないなぁ。
201番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:40 ID:fVJ81MIV
>>1
リッターバイクを路上に停めておくと
そのうちなくなるぞ。
202番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:41 ID:1yZycGn0
>>199
田舎じゃあ、考えられないだろうな。
でも実際できるし、自転車でもそんなに疲れないし、都内は。
203番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:42 ID:1yZycGn0
>>184
神奈川って、だって微妙な丘多いからそりゃ疲れるだろう。
おれが言ってるのは23区内だよ。
204番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:44 ID:e12ILxp0
大阪で学生してたよ
実はリッターバイクが一番ストレス溜まるよ
大都会の街乗りでの実用性は限りなくゼロ
そいつを克服しようとすると良く居るキチガイ特攻運転をせざるを得ない

俺は安い車を勧めるなあ、車庫が確保出来るのなら
205番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:45 ID:FwMW+4PX
たぶん車を手放したら、
2度と買えないと思うよ。

やっぱり、通勤我慢して
駐車場安いとこ探せ。
206番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:46 ID:UGE31slH
いい大人が自転車で移動ってのもヤだな。
あとスーツ姿なのにリュックとかスニーカーってのも恥ずかしい。
第一漏れはここ何年も5分以上歩いた事がないんで駅の階段とかムリ。
207番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:49 ID:e12ILxp0
>>206
なんか間違えてる  (・∀・;)
208番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:52 ID:Org+hmEm
都内では、クルマあるとすんごいストレスたまる。
手放したら楽になった。
必要な時には、女にクルマ出させる。
これ最強。
209番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:55 ID:qXZxvoOQ
>>199

高田馬場に住んでいるが,上野まで45分ぐらいだしな
山手線と大差なし
気分はずいぶんとましだし,運動にもなる
210番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:55 ID:AyUInGng
女いないから車を手放せません
211番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:56 ID:uYM5jdSt
ゴルフ目的で車買ったけど、買うまではどうせあまり使わないからレンタカー利用で
いいかな?と思ってたのに、いざ買ったらなんだかんだとしょっちゅう使ってる。
やっぱり便利。便利すぎ、マイカー。
212番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:59 ID:eNNPqg+O
>>203
オイバカ!ヴォケ!知障!
レスあったと思ったら
神奈川と神田川と勘違いスンナ四ね
神奈川の源泉言ってみろよ!
213番組の途中ですが名無しです:03/10/12 12:59 ID:o0rYQhrV
>>202
>>210
2つ3つ隣の区に行くくらいなら自転車で充分かな。
時間はかかるけど。人多くて速度出せないのが難点
214番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:00 ID:o0rYQhrV
アンカー訂正

>>210>>209
215番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:00 ID:haTjsxHP
神奈川なんかどうでもいい
216番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:03 ID:KHkVkh/n
都内では原2が一番機動性高い。
その場合、雨と敵はタクシーだ。
217番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:04 ID:wN21fX0z
>>216
なんでタクシーが敵なの?
218番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:14 ID:eNNPqg+O
>>216
あー緑色の糞タクシーな
ミラーへし折って逃げてるよ。
219番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:57 ID:prO0sMfc
殆ど必要ないし、なくて困ったこともない
年に2〜3回、あれば使うという位だから
レンタカーで充分間に合う
220番組の途中ですが名無しです:03/10/12 14:06 ID:8OPq/v64
ネットによる予約によってコンピューターが運行経路を計算して
あっちこっちを周るバスってのはどうなったんだ?
221番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:24 ID:IgcJjCqj
俺は田舎指数が都内で一番の三宿に住んでいるんだ。
おまえら羨ましいだろ?
222番組の途中ですが名無しです:03/10/12 17:21 ID:pdUQnf6/
車あると楽しいぞう!(・∀・)
223番組の途中ですが名無しです:03/10/12 20:24 ID:UNhpPPZh
リスクが大きすぎる>車所有
224番組の途中ですが名無しです:03/10/12 20:37 ID:8PtfWxkU
(゚∀゚)さいたま(゚∀゚)さいたま(゚∀゚)さいたま(゚∀゚)さいたま(゚∀゚)さいたま(゚∀゚)さいたま
225番組の途中ですが名無しです:03/10/12 20:38 ID:iMjWs9iG
>>223
なんで?
駐車場代とか渋滞考えてもメリット大きいと思うが。
てか >>1 はどこいった?ネタか?
226新庄>松井:03/10/12 20:40 ID:emN6Vq2/
キリンが一頭欲しいな
227番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:10 ID:KyIDcuw1
この前TVでやってた、アナウンサーが
東京のとある大通りのガードレールをこすると
指が真っ黒になって…(((( ;゚Д゚))))
228番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:15 ID:OifxFbx6
休日の渋滞は最悪だ。電車で渋谷や青山に行けるから
車なんか要らないよ。
229番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:32 ID:f9uQouFJ
私鉄・地下鉄・JRに徒歩5分。
敷地内の駐車場で月3.5万。年額42万。
当分無理っすね。
月3万あったら毎日千円分タクシー使えるし。
230番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:53 ID:afBaKc7X
車ある人→車いる
車ない人→車いらね

・・・になってる気がするのでつが。
スレスト来ないね
231番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:58 ID:RxIKGhb2
オレは車持ってるけど、いらない派。
チャリとSuicaとパスネットあれば、どこへでも行ける(気がする)
車は滅多に乗らないから、バッテリーが完全放電してたりする。
あと、車洗わなかったら、塗装が禿げてきた(w
232番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:15 ID:8Mnl8vWk
>>230
いらないから買わない、
いるから買う

という二極化の至極当然の結果ですね
233番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:23 ID:a83lX15/
俺は金が無いから買えない。
金が潤沢に有れば要らなくてもアクセサリーとして買っている。

234番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:27 ID:T0dPlLjq
モーターサイクルなら
150cc程度が一番いいよ
235番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:32 ID:NsCB/Xxc
モーターサイクルならロットン.comだろーが
236番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:34 ID:9MrggXzQ
痴呆民は首都圏に来るなよ。
237番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:37 ID:qvJZoLjS
要するに一般人なら都内で車は必要ないってことだな
238番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:37 ID:Ik4qtt3J
自転車が一番イイよ。
239番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:38 ID:hZkxsIHW
>>229
毎日1000円あれば
東京から品川まで(片道)新幹線に乗れる
240番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:39 ID:8Mnl8vWk
>>237
むしろクルマ好きで乗っていたいのなら逆に住むとこを郊外にするのがかしこいかも。
241番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:41 ID:afBaKc7X
>>232
そか!(・∀・)アタマイイ!!

しかし、大きいスクーターて何故DQNが多いのか?
マフラーうるさいよう (つд`)゚.。
242番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:43 ID:/aQkBAnz
職場にもよるだろ首都圏っていっても広いし
俺だったら駐車場代を部屋代にまわすね
243番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:43 ID:MzRGJzeT
俺の地元は家族全員、自分の車持ってるっていうのが珍しくないぞ
そのかわり渋滞がヒドイ

豊田市
244番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:43 ID:8Mnl8vWk
俺だったらマジンガーを空から攻めるね
245番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:45 ID:42qZMKI+
>>227
東京都内は煤けるよね。
物干し竿を拭くと雑巾が黒くなるよ。
246番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:46 ID:nqY7J8mG
リッターバイクってなに?
ガソリンが1g入るの?
排気量が1g?
247番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:46 ID:82E0jVSs
タクシー使え
248番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:47 ID:aZhmJON0
ああ、都知事が前にペットに粉塵入れてたな。
249番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:52 ID:Imlfh4OP
>>206
スーツにスニーカー&リュック、普通にカコイイ!と思う。
250番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:53 ID:18LP1Pja
そういえばユースケサンタマリアがドラマでそんな格好の弁護士してたね
251番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:54 ID:jfhSsLnR
宅配ピザ屋のスクーターがホスィ

屋根付き、荷物載せれる
252番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:55 ID:42rFHkF8
自転車がね、けっこう使えるんですよ
253番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:55 ID:Imlfh4OP
>>250
オサーンスタイルよりはマシだよね。
254番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:55 ID:8Mnl8vWk
>>251
あれって普通免許いるんじゃなかったっけ。自信ないが・・
255番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:56 ID:WsIyhtGa
車あればやっぱり便利だよ
256番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:56 ID:qo64m46z
チャリにしろ
車は駐車場バカ高いぞ
バイクは、すぐ無くなるから盗られる前にあきらめろ
首都圏なら軽で十分
257番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:59 ID:Fiw59XVc
環7環8の渋滞ってバカみたい〜
宅配便の人も荷物担いで道路を走ってて元気ネェ。
おまけに開かずの踏み切りでは1時間待ちだってよ。
258番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:00 ID:qOabGhBU
駐車場、渋谷よりの世田谷区で屋根ナシ屋外で3〜4万かな。
259番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:02 ID:q391Diml
>>257
環七とか原チャだと速いよなー
港が近づくにつれてトラックが多くなってすりぬけられなくなる
260番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:06 ID:j1C3hpyH
車2週間のってない・・・・
別に今乗る必要もない・・・
やばい・・・このまま3週間乗らないかも・・・
車も見てない・・・・
都内での生活だけだったら確かにいらないね。
大きな買い物がある時ぐらいかな?
秋と春は一人者のおっさんにとっては暇な時期なのよ・・・
261番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:10 ID:fTQGLAqx
259>>そーそー。
肩とかトラックに触れながらスリスリ行っててビックリしたよ。
路地も車じゃ入れないっつーか誰も行かないね。
262番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:11 ID:EFc8jJ2/
まぁ、レンタカーで充分ですな
263番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:14 ID:BoFOhj0U
来年から社会人です。
東京勤務なんですけど車欲しいって思ってます。
初心者で運転経験ゼロです。

マーチくらいがちょうどいいんでしょうか
264番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:15 ID:q391Diml
>>263
チョロQ買っとけ
265番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:17 ID:BoFOhj0U
>>264
意地悪やめてくれよう
266番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:17 ID:fTQGLAqx
法事でトキオに行ったとき
朝からガススタでの洗車待ちで40分待たされた。
東京はそういうゆとりっつーかおとなしい感じ
関西じゃありえないッス。
267番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:18 ID:q391Diml
チョロQ場所とらなくていいと思うんだが・・
ま、軽でいいんじゃないの?駐車場代は覚悟だね。
268番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:19 ID:cT4GVdlE
駐車場代高いよ・・・
269番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:21 ID:BoFOhj0U
寮の駐車場はきっと激安だと信じているんですが。
270番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:28 ID:yVRbtCEV
せっかく電車網発達してるから電車と自転車でいいよ
271番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:28 ID:PUsLA7SY
KAWASAKIーZZRー1100に乗ってるけど
マジでいいよ
乗りやすい!!
速い・曲がる・止まる

今のところ煽ってこられて負けたのはSUZUKIの”隼”くらいしかないよ
272番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:36 ID:NdYCu3Vd
7〜8万ぐらいの軽い自転車が有ると凄く使える。
新宿から渋谷まで15分くらいで行けちゃうよ。
切符買ったり電車待つ時間を考えたらかなり効率的。
273番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:43 ID:qOabGhBU
>>272
そう!自転車が一番なんだけど、夏がネック。
汗かくだけにシャワー設備がある職場じゃないと年間通して使うのは無理。
それに朝からシャワー時間を考慮して出るのも、お寝坊さんには無理。
274番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:43 ID:BoFOhj0U
>>272
それは新宿に住むってことですか。。。?
275番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:44 ID:T4bjo5rN
首都圏でも都内だけだろ。
千葉、神奈川、埼玉、都下で車なしはキツイ。
276番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:45 ID:7CHIdtZH
>>266
パンツをぬいでケツをたたきながら、ビーアンビシャス!ビーアンビシャス!って言うと、一番最初にやってくれるよ。
277番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:45 ID:x1QyTta0
>>1知らないのか?
石腹さんが決めたんだけど
他府県から移住民は
車を持つ時審査が厳しいんだぞ!
チャリにしとけ!!
どうせ、都内はプリウス見たいな車しか走れなくなるし
278番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:47 ID:uQHEIQEP
>>272
下手なところにおくと撤去されちゃったり、
軽い自転車だとそのまま持ってかれちゃう。
279番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:48 ID:T4bjo5rN
自転車より原付の方がいいだろ。
280番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:49 ID:BoFOhj0U
んじゃプリウスにしますよ。。
たけーなー
281番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:50 ID:q391Diml
まぁ自転車は駐禁がないからな・・
原付で駐禁切られるとは・・
282番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:54 ID:42KQxPIE
車乗ってねぇ。
コンビニ近いし(というか駐車場なんてない!)、店も駐車場に入るのに渋滞するし。
というか、店に行くまでも渋滞するし。
自転車ばっか乗ってる。大きい荷物は宅配依頼がほとんど。
283サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/10/13 00:57 ID:wVc9/4ho
>>1
待ち乗りに大型は間違ってる
250のオフ車でも買え
マジで
284番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:01 ID:NdYCu3Vd
>>278
・どこかの店の前に置いてそこの客を装う

・チェーンロックは最低2個つける
って感じで対処してるよ。
285番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:07 ID:KEQEPJbp
2輪のほうがええよ。
最近流行ってる250CCの大型スクータなんかが便利。
286番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:14 ID:qOabGhBU
うちの店の前に駐輪したら悲惨だよ。
国道まで持って行って放り投げる、路駐の自転車なんてそんなもの。
パーツがボロボロ落ちてカワイソウだし
革のサドルも泥(というかオサンのツバ)まみれになっちゃうよ。
自転車もチョットイイのを持つなら駐輪場所を確保しないとね。
287番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:16 ID:BoFOhj0U
>>286
店の前って?あなたの個人商店の敷地内に止めてるってこと?
そりゃひどいな。
288番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:19 ID:qOabGhBU
>>287
いや、公道w
289番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:21 ID:BoFOhj0U
>>288
公道ならあんた関係ないやんw
DQNみたいなことしてないでお巡りさんに頼んでよ。
290番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:23 ID:7dYgIkWL
都内で車乗るのは渋滞に住むようなもの。

いらないから売っちゃいなさい。 一人モンならなおさら。
291番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:23 ID:qOabGhBU
>>289
公道から公道への移動は違法ではありません。
ってか交番のお巡りさんからのサジェストなんだが。
292番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:25 ID:vGGZKBZ+
酒飲む時だけは徒歩、電車、バスでどこでも行ける都内はうらやましいなぁ
293番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:26 ID:FXbC91PN
>>289
いや、>>286みたいなDQN多いよ。公道でも。
俺も てんぷら屋の店の前にとめてたら
バイクにてんぷら油の廃油をこってりかけられた。
294番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:26 ID:QPGiIKOq
恵比寿徒歩5分のところに住んでいるけど、車必要ない。
仕事が忙しくたまの週末に乗るくらいだったので、手放した。
あったらあったで便利なんだけど、手放してみたら思っていたより
不自由ではなかったよーほんと無駄だった・・・・
295番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:29 ID:vL+em9n3
スクーターはあったら便利?
296番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:30 ID:vL+em9n3
あと、維持費どれぐらいかかるか教えてください。50CCのヤツが欲しいです。
297番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:32 ID:qOabGhBU
>>293
路上駐車、路上駐輪は違法ですし、
停める場所によっては事故につながります。
自覚して欲しいですね。
DQNであるのは、どちらなのかを。
自治体がどれ程それに対しての公金を使っているのかも。
298番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:35 ID:vGGZKBZ+
>>297
他人の自転車を放り投げて壊すのも違法じゃないか?
299サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/10/13 01:36 ID:wVc9/4ho
>>296
燃費はカブが最強
300番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:37 ID:FXbC91PN
>>297
(゚Д゚)ハァ?

>DQNであるのは、どちらなのかを。

どっちか決めなきゃならんなら、自転車のサドルをツバまみれにしたり、
バイクに廃油をかけるほうがよっぽどDQNだろ?w
301番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:41 ID:TYCWW8LG
>>297
違法に対しては違法で対処してもOKってことかな?
それって小中学生の餓鬼大将の発想だよね。

「自治体がどれ程それに対しての公金を使っているのかも。」

なんて、取って付けたような良識的発言で偽善振ってるのが可愛いね。
君、素敵だよ。
302ヤイタソヽ(´∀`*)ノ:03/10/13 01:41 ID:VN+zMF6A
最近、バイクでも路駐すればワッカつけられるので職場に駐輪場がないなら
電車通勤が吉
303番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:42 ID:1tFrX+0Q
まあ、>>297みたいな真性のキチガイDQNもいるってことは
覚えといたほうがいいだろう
304番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:42 ID:qOabGhBU
>>298
路駐自転車は基本的には「落としもの」です。
落し物を盗んだ場合は違法ですが、
それを移動した際に支障が出るのは違法ではありません。
305番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:43 ID:NuhUy75R
バイクや自転車を止める時は、DQNそうなたたずまいの店は避けた方が
いいね・・・
306番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:44 ID:BoFOhj0U
>>305
どうやらそういうことのようですね。
勉強になりました。以後気をつけます。

そんじゃいい加減寝ます。おやすみー
ノシ
307サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/10/13 01:46 ID:wVc9/4ho
>>293
その店燃やそうぜ
308番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:47 ID:qOabGhBU
>>305
そうですね。
そしてあなたこそが路駐のDQNであることをお忘れなくね。
309番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:48 ID:cRtI2sxQ
アホ女にてっとりばやく好かれるために車は必要ですよ。
310番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:50 ID:vGGZKBZ+
>>304
普通に移動すればいいだけだろ。
放り投げる必要がどこにある?
311番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:52 ID:1tFrX+0Q
>>308って、昔ニュー速を荒らしてたヒロヒトに通じるな

あいつも駅前路駐の自転車はサドルをカッターで切りまくるとか、
タイヤに針刺すとか言ってた
そうされて当然とか。今は入院してるけどな。>>308も、アタマお大事に(w
312番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:56 ID:1tFrX+0Q
ちなみにヒロヒトの正体は中年女だったわな
>>308も行かず後家で歳食った女だったりしてな?(w
どうでもいいことですが・・・
埼玉県民は鴻巣で免許をもらうんですよ〜。
314番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:58 ID:NuhUy75R
国道に放り投げるとか、サドルにつばを吐きかけるって所に狂気と低脳さを感じるな。
まるで基地外小学生だ。
315番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:04 ID:7dYgIkWL
国分寺の駅前でブチ切れて自転車をホン投げてるリーマン見たこと
あるな。
316番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:05 ID:Co7Kyqwt
>>312
かもな。
チャリンコをツバだらけにしたり、オートバイに廃油をかけ捲ったりなんか、
ヒスおこしてるとしか思えないもんなあ。。
317番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:06 ID:M840vjVR
はっきり言って、JR・大手私鉄が近くにあるところに住めば
車は必要ない。
318番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:14 ID:/RGVODlS
>>316
というか落とし物扱いなら、
邪魔にならないようどけるとかならともかく
国道に放り投げるとか唾はきかけるとかすると
十分「器物破損」に問えるような気がしてならない今日この頃。
319番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:32 ID:Gj596/iO
歩道に並ぶスクーターを次々に倒していくDQN見たよ。
コワカタヨ。みんなも気おつけてね。
初夏の八王子駅前の想い出。
320番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:33 ID:H8IJ+4cx
八王子じゃあ当たり前
321番組の途中ですが名無しです:03/10/13 02:48 ID:bK4+6tyC
>>291
公道から→→→→公道へ


→→→→の部分が占有離脱物横領になるだろ。
犯罪だよ。
322番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:42 ID:TF6788l2
環七から都心に入ると600円、山手線の内側に入ると
更に600円取られるぞ。
323番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:53 ID:/wDpAxp2
必要


つうか車ぐらいでしか行けない場所に行きたいときどうすんの?
324(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/10/13 03:55 ID:+z0dLz0R
自動車持ってます。今も運転してきました。
首都圏つうても色々だから必要なところもあるだろうな。
325(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/13 03:59 ID:y/iTEQvj
>>323
タクシー
レンタカー
バイク
などでは行けず
自家用車でしか行けない場所って?
326番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:12 ID:/wDpAxp2
>>325
いちいちタクシー乗ったりレンタカー借りるの?
327番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:14 ID:spYrzIXZ
書類チューンってやっぱ原チャの免許だけじゃだめなん?
328(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/13 04:18 ID:y/iTEQvj
>>326
そんな特殊な場所
あんまし行かないから
タクシーやレンタルでもいいんじゃない?
バイクでもいいし

そもそも、それはどこ?
329(´・ω・`) ◆QHlixfazVA :03/10/13 04:18 ID:y/iTEQvj
(´・ω・`)#(´・ω・`)
ちなみに俺は>1ではない
330番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:32 ID:/wDpAxp2
>>328
特殊?なんで特殊なの?
ちょっと遠いところに飯食いに行ったり買い物行ったりするときあるでしょ?
331番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:40 ID:VUVNawYJ
軽自動車なら維持費めっちゃ安いぞ
332番組の途中ですが名無しです:03/10/13 04:51 ID:XPe0M2Tp
>>330
それはバイクで行けるよ
333番組の途中ですが名無しです:03/10/13 08:03 ID:BoFOhj0U
>>331
どんくらい違うんですか
334 :03/10/13 08:06 ID:7B2RGav8
>>333
多分、ムックあたりに似てると思う
335番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:48 ID:N3cixLOD
てかおまいら、彼女とデートする時に電車でお台場行くのか?
それじゃ彼女が不憫で涙も枯れるぜ!w
336番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:49 ID:9eumZHP9
>首都圏って車は必要無いの?

こういうのって貧乏人の言い訳じゃないの?
337番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:53 ID:Q1R0JUcn
>>336
生活費きりつめて車所有してる奴より
無理せず、貯金もして、生活してる人は偉いと思うよ

将来や、いざというときのことも考えず
車に無駄に金を消費するのは馬鹿の証拠
実際、VIPとか乗ってる奴みてみろよ
低学歴、社会の底辺の人間ばかりだろw
338番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:55 ID:Xgu3WXgr
自転車で十分
339番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:57 ID:CyNyOBpi
初めてサーファーやスキーヤーを電車の中でみかけた時はカルチャーショックだったなー。
その道具は別料金払ってるのか?と聞いてみたくなったよ。
340番組の途中ですが名無しです:03/10/13 10:58 ID:18EJ0VHV
首都圏でリッターか…
341番組の途中ですが名無しです:03/10/13 11:00 ID:9eumZHP9
>>337
無理せず車を買ってる人もいると思うんだけど。
342世田谷:03/10/13 11:03 ID:ZDp+Uj8Y
23区は車いらない、車は生涯に2000万位維持費(購入費)
が掛かるって事故に遭う可能性大。
俺は他の趣味に金掛ける
343番組の途中ですが名無しです:03/10/13 11:04 ID:N2OaaX61
>336 「首都圏」..東京22区(足立除く)では車は不要だけど
   多摩・埼玉・千葉・神奈川等では車あった方がいいな。
   茨城では必需品。
344番組の途中ですが名無しです:03/10/13 11:04 ID:Q1R0JUcn
>>341
それはそれでいいんじゃない?

普通のリーマン程度の収入じゃあ無理だと思うけど
実家が持ち家で一緒に暮らしてるでも無い限り
345番組の途中ですが名無しです:03/10/13 11:07 ID:RTJ4kBLG
首都圏って必要無いの?
346番組の途中ですが名無しです:03/10/13 11:15 ID:9eumZHP9
>>344
なんでも型にハメたいんだね
347番組の途中ですが名無しです:03/10/13 13:21 ID:pdmAyroC
レンタカーだともてないしな
なんでレンタカーだと駄目なんだろうか?
348番組の途中ですが名無しです:03/10/13 15:02 ID:/XNY34W7
349番組の途中ですが名無しです:03/10/13 15:16 ID:vGGZKBZ+
カーセックス


と言ってみるテスト
350::03/10/13 16:50 ID:wC6ZdRmr
【税】5県で自動車税が法人事業税を上回る 安定した税収で重要財源に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065969095/
351(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/10/13 16:53 ID:+z0dLz0R
カーセクースってえと、首都高速の非常駐車帯でヤルともえるって
言ってたヤシがいたなあというの思い出した。
追突されて車ごと燃えてくれやと思ったけど。
352番組の途中ですが名無しです:03/10/13 16:56 ID:TqlZG6ZS
バイクだと物も人も運べるのが限定されるので、車のがいいでしょう。
それで余裕があるならバイクも乗ればいい。
両方乗るなら車検の時期はずらさないときつい・・・
コンビニ逝くにも車が必要な埼玉県民ですが、何か?
354番組の途中ですが名無しです:03/10/13 17:25 ID:pcjCos9K
>>206
否!寧ろカッコ(・∀・)イイと俺はオモタ
355番組の途中ですが名無しです:03/10/13 17:31 ID:VN22Xv0S
おまいら。
ピッツァーラのスクーター一個買うのはどうですか。
356番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:59 ID:fmBCbduy
都内なら(足代わりなら)小型バイクで十分。チャリは人ごみとかあるし最初から
チャリで車道走るつもりならバイクがええよ。車なら軽かコンパクトがいい。
357番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:02 ID:7W+nNk0M
足ならミツオカの50CC最強伝説
358番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:13 ID:bJooNx/9
自宅組以外結構駐車場代たかいから大変だよな。

ちなみに一人暮らしだけど自宅まで徒歩5分だから
自宅に車置いて、足としてリード90所有。
車検、保険、税金を考えて1800ccの車だから結構維持費も安いし。
バイクの保険も車の保険に付け足しで入っているから安い。

地元の連中はみんな結構車所有しているよ。自宅に置けるやつのみ。
都内だからと言っても車は便利だし抜け道知っていれば渋滞なんて引っ掛からない。
359番組の途中ですが名無しです:03/10/13 21:16 ID:yKeE7lRc
ママチャリが一番いいYO
いちいち車道走行なんてわざわざ守らなくていいよ
360番組の途中ですが名無しです:03/10/14 16:26 ID:FrIJcKci
d
361番組の途中ですが名無しです:03/10/14 18:27 ID:gZj/sfC1
まあ、都内の人はおきまりのように
「いや、(便利だから)必要ない」って言うね。すなおに「高いから買えない」とは言わない。
で、どのくらい不便な生活をしてるのか気付かない(ふりをしている)。
362番組の途中ですが名無しです:03/10/14 19:29 ID:RdN6Umlh
買える金あるけどいらない。
363番組の途中ですが名無しです:03/10/14 19:53 ID:/JenU62P
死因

病気の次に多いのが自殺。

自殺の次に多いのが交通事故だからね。
364番組の途中ですが名無しです:03/10/14 19:54 ID:sYNVp88B
交通事故死の数、1年で約10000人だから

10000÷365=1日あたり?

でも障害が残ったり、植物人間だと死んでないから死者じゃないのよね。
365番組の途中ですが名無しです:03/10/14 19:59 ID:wkH3AQHq
>>361
貧乏か無免許かのどっちかだろうな
366番組の途中ですが名無しです:03/10/14 20:01 ID:DIbEu2yS
俺の地方では車の無い生活など有り得ない。
367名無し:03/10/14 20:08 ID:wvnWg5bZ
漏れは、ボルボT-5持っているけど正直、都内では駐車場探すのがストレスだな。
368番組の途中ですが名無しです:03/10/14 22:57 ID:yiyI4/Bv
(´・ω・`)
369番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:33 ID:huVwM5H5
>>363
Abort最強
370番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:34 ID:lSo5D+R+
ヤッフーのオークション頁をみていて中古のベンツが欲しくなりました
371番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:38 ID:pxEfZDn6
>>370 ベンツはキャッシュで新車買える身分じゃないと維持すんの辛いYO!
372番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:39 ID:lSo5D+R+
>>371
やっぱりそうなの・・・・゚・(ノД`)・゚・
ビスタの中古で我慢しよ〜っと
373番組の途中ですが名無しです:03/10/14 23:43 ID:RJBwhh6u
ビスタの前モデルは、振動がブルブル、エンジンがガラガラだよ。
2年乗って手放した
374品川区民:03/10/14 23:45 ID:KOp8573B
>>361
俺車持ってたけどいとこにあげちゃった
うちの方は一通だらけで道も細いし、
コンビニやスーパー行ったって停めるところもない
チャリの方が余程便利だよ
たまに箱根やら鬼怒川とか行く時車あるといいなとは思うけど、
それだけの為に税金と保険と駐車場代払うのもバカらしいし
まあ俺んちは車庫付きなんだけどね
今や向かいの小さなマンションのファミリーにも、
自転車置かしてあげてるいいお兄さんさ
田舎モンは車がある生活=便利じゃない世界があることを信じない
375番組の途中ですが名無しです:03/10/15 01:34 ID:XHj3ccxG
>>361
>「いや、(便利だから)必要ない」って言うね。すなおに「高いから買えない」とは言わない。
>で、どのくらい不便な生活をしてるのか気付かない(ふりをしている)。

( ´,_ゝ`)プッ  
376番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:20 ID:nkwQSywT
旅行の時は便利だけど、旅行だけの為に車買うならタクシーの方が安上がり
377番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:21 ID:FXRvCRxa
リッターバイク海苔てーな
378番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:21 ID:bO2DN/36
駅に子供や旦那を迎えに来る車うぜぇ。
379番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:26 ID:29vcDc8H
都会で暮らすのに必要なのは車でもバイクでも自転車でもない

定期券とウォーキングシューズと防・消臭中敷きだ
380番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:30 ID:nkwQSywT
Suicaとパスネットもなー
381番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:31 ID:6HbW06Lp
>>380
Suicaは必需品だね。
切符買うのに並びたくないからな。
新宿駅とかウザイくらい人いるし。
382番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:32 ID:S3HnXshb
バスカードも(・∀・)イイ!!よ
383番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:39 ID:7hCFzhK6
日、祝は都内もガラガラで買い物なんかで車使うと楽だけど。
平日は電車やバイクが効率は良いけどね。
俺はチャリで出かけることも多いけど。
チャリで出かけようなんて言っても誰も相手にしてくれない。
先月の走行距離はチャリ>バイク>車だった。
384番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:41 ID:k+uOJqIx
正直、自転車は良いの買え。
385番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:42 ID:4f4Sg6Qj
あれ、このスレまた上がってきたのか?
386番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:44 ID:6HbW06Lp
>>384
盗まれるよ、今は。
良いのは買っても自宅の飾り用だなぁ。
387番組の途中ですが名無しです:03/10/15 02:46 ID:29vcDc8H
とにかく、TPOに合わせて靴を揃える、これが最重要。
388戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/10/15 02:50 ID:N39+Rjod
かなりスピードの出るマウンテンバイクで車道をシャーって走るの気持ちいいよね。
俺は自転車で十分だ。街中なら車より早い。
389番組の途中ですが名無しです:03/10/15 03:23 ID:aY1TRqu4
バイク(5)・電車(3)・車(2) 
って感じかな
バイクは圧倒的に早いけど荷物や天候とか・・・
電車は乗れば早いけどそれ以外の移動時間を考えると・・・
車は深夜はもってこいだけど工事渋滞あるからな 昼間はつらい
390番組の途中ですが名無しです:03/10/15 04:22 ID:KPFlUjy9
学生時代、車で走ってたような奴は、
郊外に住んででも、持つだろうな。。
391番組の途中ですが名無しです:03/10/15 06:37 ID:99IivRxD
新橋まで電車使うとdoor to doorで40分ですが、
バイクだと25分で付きます。
ラッシュもないし、渋滞はあんま関係ないし、
季節の移り変わりも楽しめるしで、
やはりバイクが最強。
392番組の途中ですが名無しです:03/10/15 16:40 ID:dYqvr1Wu
電車だと地震が・・・。
393番組の途中ですが名無しです:03/10/15 16:41 ID:dYqvr1Wu
関連あげ
394番組の途中ですが名無しです:03/10/15 19:49 ID:D0Dd7tBp
山手線の外は田舎。
おまいらの動向など興味なし。
395   :03/10/15 20:13 ID:vPum4bAW
>>391
でも、バイクは事故の危険があるし、運転中は何もできない。。
396番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:13 ID:vPum4bAW
>>394
山手線の内側は人の住む環境ではない。
397番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:15 ID:rAEm7Bpe
車は田舎人かヲタって事を暗に言ってる感じがしてダサイ。
398番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:17 ID:mhBJqvub
俺もバイク考えてる、
便利そうでいいんだけど、事故が怖いなー
バイク乗ってる人、そのへんどうなの?
399番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:22 ID:GXxQzpNu
都内で車のメリット

個室空間であることのみ
400番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:22 ID:sH6+f5My
>>397
東京でも教習所や試験場はたくさん人いるし、
俺が住んでた区は住宅街が多かったから車の所有率多いぞ。
車=田舎人、ヲタってのは東京被れのお前自身の事だ。
401番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:23 ID:cOYU0aKB
事故ったら逝きそう。
402番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:23 ID:UWK6vbLo
>>399
それがでかいんじゃん
403番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:24 ID:rAEm7Bpe
>>400
どうせ練馬大根かDQN足立だろ?
ご苦労さん。
404番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:25 ID:yWeA/m1m
必要

ってか、車持ってない男なんて無価値
405番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:26 ID:B8w9KiyQ
首都圏ってどこまでなんだい? (・∀・)ニヤニヤ
406番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:26 ID:XQoPoE0x
都心でも普通に車は必要
単身者なら要らないって言うのも判るが
あと、通勤用にバイクも欲しいところ
>>398
便利さを求めるなら原付二種のスクーターがいいかも
何気に都内最速の乗り物だと思う
407番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:27 ID:rAEm7Bpe
都内ではバイクと電車があれば最強なんだけど。
車?田舎者の乗る馬車の事だろ?w
408番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:29 ID:Q+KM9luM
>>404
いかにも車オタor運送屋が言いそうな偏見だな。
そんな時代遅れな考えはやめた方がいい。
リアルで言ったてらキモイ。
409番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:29 ID:sH6+f5My
>>403
杉並区。
ってかさ、車に田舎、都会を意識するなんて上京したての田舎者だけだって。
普通に免許取るよ、みんな。
410番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:30 ID:cRWWz1wK
袖ヶ浦ナンバーで
「東京から来ました」
411番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:32 ID:rAEm7Bpe
>>409
免許所持と車所持は違う。
412番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:32 ID:sH6+f5My
バイクもあんまりデカいとスリ抜け出来ないからね。
通勤とかなら原チャリが良いな。
駐車の場所も取らないし。
413番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:33 ID:z9mjT2nU
都内に住んでるが仁Dの見すぎで車に目覚めてMT、S13買って
数時間かけて峠に逝ってる漏れは何組み?
414番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:34 ID:sH6+f5My
>>413
助手席に彼女いたら勝ち組
415番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:35 ID:TTGul5Yt
車の中で生活してる人とかいるけど、実際どんな感じなんだろう。
416番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:35 ID:bs6WRY+9
電車で十分だろ
23区内だったらそこらじゅうに駅あるじゃん
417番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:37 ID:sH6+f5My
電車は、あの異常な混み具合がな。
終電なんてキレそう。
418番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:38 ID:t7fLjRiK
必要ないというか、
月極駐車場がバカ高いし、都心へ行っても止めるところなし。
道路は常に大渋滞。道も狭い。
419番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:39 ID:XQoPoE0x
電車は通勤時間に混むのと夜中移動できないので
交通機関としては論外
420番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:39 ID:yWeA/m1m
必要



ってか、車も買えないような男は価値がない
421番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:39 ID:PQ9DDl+m
渋滞のほうが切れると思うがな。時間の問題のほうが切実だし
422番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:41 ID:xWmiP7p2
俺は、麻布・六本木・白金・赤坂しかいかないからチャリで十分。
その他のエリアに行くと田舎者に会うから臭いんだよねw
423番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:41 ID:t7fLjRiK
荷物を運ぶなど、どうしても必要ならレンタカーをそのつど借りたほうがいい
424番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:43 ID:xWmiP7p2
南青山、池尻、三宿、代官山、下北、世田谷は田舎者しか住んでないエリア。w
425番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:44 ID:jIHVIupt
都道府県別一世帯あたりの自動車保有台数
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/lib/shihyo/_admin/055.html

東京は極端に少ない
426番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:45 ID:rAEm7Bpe
>>419
夜はタクシーで十分
427番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:46 ID:mhBJqvub
>>426
深夜のタクシーたかいよー
428番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:46 ID:XQoPoE0x
>>423
レンタカーは使えない
いざ借りようと思ったら予約でいっぱいだったりするからな
特に学生の休み期間
429番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:47 ID:jIHVIupt
俺23区内在住で、どーせ車使わねーから免許イラネって思ってるんだが、
やっぱり使わなくても免許ぐらい取ったほうがいいかな?
430番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:47 ID:rAEm7Bpe
>>420
車なんか誰でも買えるんだけど。
やっぱお前的にはステータスとか言っちゃうわけw

馬鹿じゃないの。車マニアさんよ
431番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:48 ID:B8w9KiyQ
「必要ない」「〜で充分」と言ってる人たちは「欲しいけど買わ(え)ない」というニュアンスだね。
432番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:49 ID:bs6WRY+9
>>429
取ったのがいいよ
いつ必要になるかわからないし
社会人になると取る暇ないよ
433番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:49 ID:t7fLjRiK
田舎物は東京都内で駐車場を借りると、いくらかかるか知らない。
434番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:49 ID:sH6+f5My
>>429
23区内在住でも、無いよりは有ったほうが良いよ。
実際、教習所や試験場は学生で賑わってる。
435番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:50 ID:t7fLjRiK
就職のときに、免許がないとなかなか採用されない
436番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:51 ID:XQoPoE0x
>>429
女がいる、もしくは将来できる
そして結婚する予定があるなら必須
437番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:54 ID:te2nRyQX
車でどこに行っても停める所なんかありませんが
438番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:56 ID:t7fLjRiK
自転車最強
439番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:59 ID:rAEm7Bpe
営業で採用される人間は免許は必須だからな
440番組の途中ですが名無しです:03/10/15 20:59 ID:IFIRGLip
身分証明書出してくださいって言われた時、サイフからスッと免許を出す。
441番組の途中ですが名無しです:03/10/15 21:05 ID:t7fLjRiK
なめ猫免許を出して「あ、間違えました」と言って引っ込めるのが通。
442番組の途中ですが名無しです:03/10/15 21:07 ID:A1DBatHr
一人暮らしで車を持ってるのは勝ち組み
結婚して車持って無いのは負け組み
443番組の途中ですが名無しです:03/10/15 21:15 ID:3u+a3Qrd
>>442かと言って、DQN家庭は必ず車を持っている罠。
444番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:03 ID:bUHYtgvw
本当に、最近の東京の電車では、葬式みたいに、みんな黙ってるよな。w
朝のラッシュは、まさに地獄そのものだよ。
田舎でゆっくり暮らしたいけど、田舎って仕事ないよな?
445番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:10 ID:1ftQaSi1
23区内を車で移動するなんてストレス溜まるだけでいい事なんてない
駐車にも困るし下の道はややこしいし始終渋滞だし
世田谷杉並なんて幹線道路外れたらマジで迷路だし
446番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:56 ID:X/fbkX29
車あっても通勤に使えないならいらないだろう。
都心まで車で行くのって時間的に電車の3倍はかかるんじゃないかな
自分横浜のはずれで、職場の人間は実家暮らしの人ばっかだからみんな
車もってるが俺はバイク。一人暮らしだし彼女いねーし遊びにいくのは
もっぱら東京都心だし・・・
結論、東京近郊在住家庭妻子無しで彼女いない人一人暮らしで月40万稼げない
人は持つべきではない。でもバイク(原付くらいは)あったほうがいい。
ちょっと電車で行きにくい近場とかにいくには便利
447番組の途中ですが名無しです:03/10/15 22:59 ID:XQoPoE0x
首都圏も地方化が進んでるから車無しでは生活できんよ
448::03/10/15 23:01 ID:XSkDvqMR
つうか数十メートル先の駐車場に入れんのに
何十分待たせるかと小一時間
449番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:02 ID:hTmSygH5
首都圏だとそうだな。。。

三菱 スーパーグレート トラクタ

このあたりだな。

見切り良いし小回りも利いていい感じだ。
燃料も軽油で経済的。


450番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:40 ID:8u6xs7wl
いまの職場、公共交通機関が東京からの高速バスしかない(w
車持っていたので通勤できるが、ないと職にもあぶれるか。
451450:03/10/15 23:43 ID:8u6xs7wl
あ、駅前でもないのに西武百貨店のある街です。
さすがに東京から50km離れると車ないと逝けないところがあると思う。
...がここは特別か?
452番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:48 ID:PdHd6kfL
>>450
つくばか。
453番組の途中ですが名無しです:03/10/15 23:49 ID:7wFr4q8U
要るよ。車は要らないかもしれないけど、クルマは要る。
454番組の途中ですが名無しです:03/10/16 00:47 ID:MbS1sJii
てか電車って高くないか?一回数百円するだろ。
バイクだとその十分の一くらいですむぞ。
貧乏人こそバイクのれ。
バイク万歳。
455番組の途中ですが名無しです:03/10/16 01:03 ID:zRlIW36X
>>>453
“車”と“クルマ”どう違うの???
456番組の途中ですが名無しです:03/10/16 19:32 ID:BNd76y0K
車は女にとっては、SEXと一緒の感覚らしいよ
457番組の途中ですが名無しです
石川県の都会に住んでるけど車必要だぞ