純国産トキ絶滅 唯一生存していた雌「キン」が死ぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆CHAINS2fXE @速報記者/01 ★
【10:24】 絶滅の危機にある国際保護鳥トキで、
純国産として唯一生存していた雌の「キン」が9日、
飼育先の新潟県新穂村の佐渡トキ保護センターで死んだ。推定36歳。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065411243/695-696
2番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:31 ID:Bbxzyi7u
>>1
3番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:31 ID:O5HQuwyI
( ´゚д゚`)
 
 
        
4番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:31 ID:hY9SWKu4
またキムか 
5番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:32 ID:eG7CKmko
             | ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   (;´・ω・)  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ グラ
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○    
  /  ||_ | _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○    グラ
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))(_)) ̄(_)) ̄(_))(_)) ̄(_))
6番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:32 ID:injdwebE
トキイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!
7番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:32 ID:GDGD2YLM
     _..                ,,.-'ヽ
     ヽ "゙ー-、、         / : :!
      i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
       i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
       ヾ_:::,:'           -,ノ
       ヾ;.   ,         , 、;,
         ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
         `;.       C)   ,; '      >>6ピザでも食ってろデブ
         ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
    _,;-'"´/´|`ヽ、 ` - 、,  ̄ ノ``-;,_
 _,;-'"/´ /  /r‐-‐-‐/⌒ヽ '"´|   | ``-、_
// \ ヽ、 / |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  |   |  ヽ ヽ
| |  \ー-ヽノ| `~`".´ ´"⌒⌒)   |   ',  i

8番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:32 ID:ZVgbBgwh
ついにか、残念だけどしょうがないねえ
9番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:33 ID:MQmPkLIo
今日一日引き篭もって喪に服します
10番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:33 ID:O5HQuwyI
中国産も絶滅しろ
11番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:33 ID:PANFlnh/
クリキントキ
12番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:33 ID:AVGGSdq2
(-人-)ナームー...
13 ◆l8A/No6666 :03/10/10 10:35 ID:anRyjIx3
まあいつかはこういう日が来ると思ってたけどね。
残念です。
14番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:35 ID:xIRV9m88
まだ若かったみたいだね、トキさん。
やっぱ純日本人の人数が一人でもなくなるのは、やっぱ悲しい。

ご冥福をお祈りします。
15番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:35 ID:oJuKCE/r
鳥って結構長生きなんだな
16番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:36 ID:ZVgbBgwh
学名がニッポニアニッポンだっけか?
国産がいなくなるのはさみしいな
17番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:36 ID:8kEmFWBu
これからはアミバ様の時代だな
18番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:36 ID:Ttjk/Vcx
さらば、我が生涯最強の敵。
さらば、我が最愛の弟。
これが、貴様が目指した兄ラオウの拳!
よく見て死ぬがよい!!
19番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:36 ID:jfFhZZtP
国産と中国産のトキでは、種類が違うのか?
20番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:kABu8urg
キン〜!!!!!!






21番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:xIRV9m88
>>19
中国人と日本人みたいなものじゃね?
22番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:K4XK1gRM
そんな弱い鳥に生きる資格はないっ!!!!
23番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:Cr64HriO
なんでもうちょっと残ってる時に
ちゃんと交配させて増やさなかったんだよ
24実話:03/10/10 10:37 ID:xNCJCujc
「あの小鳥屋を 右に曲がって」

「? 小島屋だぞ。」
25番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:+j63x41I
>>19
同じってどこかできいたような・・・
26番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:37 ID:ED/zizIj
↑エラが張ってます
27番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:38 ID:D3QRF/ZC
トキ〜ーーーーー!!!
28番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:38 ID:YMknoHWd
数年後、クローニングで復活するだろう
29番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:38 ID:dUG3QPo0
キンさんが死んだのか
30番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:38 ID:O5HQuwyI
チョンは喜んでおられます
31万年厨房 :03/10/10 10:39 ID:KB7O/L0I
48手の得意技はシャチホコです
32番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:39 ID:Cr64HriO
まあトキの原産は韓国だしね
33番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:40 ID:o+FIxeLc
>>23
・・・だからっ!・・・遅すぎたと言ってるんだ!
34番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:40 ID:ZVgbBgwh
最後に残ってた野生の何羽だかを
いっせいに捕獲して保護したんだよな
もうその時点で手遅れっぽかったよ。
35番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:42 ID:6LvgZWdh
クローンマンセー
36番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:42 ID:kABu8urg
つうか、全滅に追い込んだのは
誰ですか?
37番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:42 ID:MQmPkLIo
あっけないもんだ
38 ◆l8A/No6666 :03/10/10 10:43 ID:anRyjIx3
>>23
それを言っちゃっちゃ終わりだ。
トキはクローズアップされているけど、
身近な絶滅危惧種ってほかに結構ある。
行政はぎりぎりじゃなきゃ保護に乗り出さないからね。
39番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:43 ID:O5HQuwyI
40番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:43 ID:o+FIxeLc
>>36
偉大なるマグマ様の怒りに触れた
41番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:43 ID:2S3eRCHo
クローンで万事オーケー
42番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:45 ID:kABu8urg
中国から大量に捕まえて来れば解決です。
43番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:46 ID:Y0FIqiGW
当然クローン作るための細胞だかは確保してるんだろ。
44番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:46 ID:Ggp4jVlW
一時期あんなに騒いでたけど
死んじゃったらこの程度なのか・・・
45番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:47 ID:lGeJuKRe
■絶滅(EX)
わが国ではすでに絶滅したと考えられる種
・ニホンオオカミ
・ムニンキヌラン

■野生絶滅(EW)
飼育・栽培下でのみ存続している種
・トキ

■絶滅危惧 I A類
ごく近い将来における野生での絶滅の
危険性が極めて高いもの
・ツシマヤマネコ
・アワチドリ
・カンラン
46番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:47 ID:lGeJuKRe
■絶滅危惧 I B類
I A類ほどではないが、近い将来における
野生での絶滅の危険性が高いもの
・イヌワシ
・キエビネ

■絶滅危惧 II 類
絶滅の危険性が増大している種
・メダカ
・エビネ
47番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:47 ID:ZVgbBgwh
原産が韓国って本当なの?

別に原産が韓国だろうがどうでもいいけど
韓国ってだけでネタに思えてしまう。
48番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:48 ID:injdwebE
ぴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぽ〜〜〜〜〜!!!!!

ぐわらばっっっっ!!
49番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:49 ID:AWQJzkxG
まだパクが生きているよ
50番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:49 ID:LE9f0a8Z
キンが死んだ時点で絶滅ってことだろ。


ト キ は 絶 滅 し ま し た。
51番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:50 ID:O5HQuwyI

純国産トキが絶滅 佐渡の保護センターで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000067-kyodo-soci

絶滅の危機にある国際保護鳥トキで、
純国産として唯一生存していた雌の「キン」が10日午前7時半ごろ、

飼育先の新潟県新穂村の佐渡トキ保護センターで死んでいるのが見つかった。
推定36歳。生存期間は世界最長とされ、人間なら100歳を優に超えていた。老衰とみられる。

 トキはかつて東アジア一帯に生息していたが、乱獲や農薬による餌の減少などで激減し、
現在は中国と日本だけにいる。日本では、同センターが中国産ペアを基に人工増殖させ、39羽飼育している。

 環境省によると、10日午前6時ごろには生きていた。死体は冷凍保存する方針。

 センターなどによると、キンは1967年春ごろ生まれ、同8月、新潟県真野町の田んぼに迷い込んだ。
餌付けし、町のトキ保護観察員となった故宇治金太郎さんの名前にちなみ「キン」と名付けられた。
52番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:51 ID:ZoAiKSeH
精神とトキの部屋
53番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:51 ID:WUIjzUZk
 ______
|   ノ ノ ノ |
| 〔( -∈-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 キ、キン〜
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
54番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:51 ID:P7HtA1Do
>>46
メダカも!?
55番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:51 ID:o+FIxeLc
メダカがやばいな。でもメダカっていま棲める場所あるのか?
うちには池があるが、大量のアメリカザリガニに占領されてカエルも絶滅してしまった
56番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:52 ID:lGeJuKRe
57番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:52 ID:R90HjxJx
ユアッシャーッ!
58番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:53 ID:mA+e5btg
(´-`).。oO( _| ̄|○ )
59番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:53 ID:2S3eRCHo
そういえばさぁ、チョット前にツチノコ捕まえたって記事なかった?
あれ、どうなったのよ?
60番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:53 ID:kABu8urg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        こ こ ま で 絶 滅 で す

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:54 ID:ZVgbBgwh
メダカを川に返そうとか言って
ヒメダカを放流してるバカがいっぱいいるしな
62番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:54 ID:OkxZN8sn
>49
こいつは Made in China じゃなかったけ?
じゃっぱん純正は、キンで糸冬了でなかろか?
63番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:54 ID:vjNxXh+R
>>54
本物のめだかって黒いらしいよ。
学校の肌色のヤツはめだかじゃないんだって。
今ならJAS法違反だな。
64番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:55 ID:P7HtA1Do
>>61
ハハハ・・・
65番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:56 ID:ktswRePU
Made in Japanの終焉
66番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:56 ID:Cr64HriO
>>63
(・∀・)つへえへえへえ
67 ◆l8A/No6666 :03/10/10 10:57 ID:anRyjIx3
>>54
めだかもそうだよ。
めだかは本当に数が減ったけど、
意外と近所の用水路になんていたりする。
カダヤシと混同している人もいるようだけどね。
俺は現在飼育中。
68番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:58 ID:7pjpKHn4
トキ絶滅キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
69番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:58 ID:NQsV98Gl
長生きしたんだね・゚・(つД`)・゚・安らかに
70番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:58 ID:2qbYl0if
やっと死んだか
71番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:58 ID:AQ2crG7h
おっそしいなあ
72番組の途中ですが名無しです:03/10/10 10:59 ID:IVY6Z/N3
絶滅しそうになってから慌てても遅いんだな・・・
_| ̄|○
73番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:00 ID:P7HtA1Do
>>63>>67
そうなんだ・・・サンクス
最近メダカ見ないもんなぁ。メダカが黒いとは初めて知ったよ。
74番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:00 ID:vjNxXh+R
てst
75番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:00 ID:2qbYl0if
あのさ、話変わるけどキンサンギンサンのギンサンって死んだっけ?
76番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:00 ID:Cwcoznp8
カブトガニと一緒だな。
日本では貴重だけど外国行ったら普通にいたり食われてたり。
77番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:01 ID:2qbYl0if
鳥が一匹死んだくらいでなにぎゃーぎゃー騒いでるの?
78番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:01 ID:agQ4vGM0
ご冥福をお祈りします。

年女だったんだね
79番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:02 ID:vjNxXh+R
80番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:02 ID:O5HQuwyI
トキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>77
81番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:02 ID:zu0t2Mr5


にっぽにあニポーン!!

82番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:02 ID:MQmPkLIo
うわらば
83番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:03 ID:agQ4vGM0
純国産のゴキブリが絶滅しても、誰も悲しんでくれないんだろうな
84番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:03 ID:8ATPMF/D

最後のトキ「キン」死亡
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2003101017933

 佐渡新穂村の佐渡トキ保護センターで飼育されていた
日本トキ最後の1羽「キン」(推定36歳・雌)が10日、
老衰のため死んだ。日本を象徴するニッポニア・ニッポ
ンの学名を持つ国際保護鳥の日本トキは絶滅した。

[新潟日報 10月10日(金)]
( 2003-10-10-10:51 )
85番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:03 ID:ockccbZx
佐渡のトキセンターにいくと30羽ぐらいに増えてるので萎える。
86番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:03 ID:5FrtXWGH
少なくとももう30年前には、絶滅しそうだから保護しようって事になってた
筈だが。

情けないことです。
87番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:04 ID:2qbYl0if
トキの糞>>>>>>>>>>>>>>>>>80
88番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:05 ID:kABu8urg
>>75
そういや居たな。
しかし、あれだけ注目されていても実際死ぬと、
忘れられるのなんてあっと言う間だな。
89番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:07 ID:d9LBILNm
トキって食ったら美味いから絶滅したの?
それとも羽とかが使えるから?
90番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:07 ID:O7TfsSFu
77は基地の外
91番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:07 ID:O5HQuwyI
>>87
( ´,_ゝ`)プッ
92番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:08 ID:kABu8urg
「むしゃくしゃして殺ってしまった」
93番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:08 ID:AQ2crG7h
代わりにあの民(ry
94番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:09 ID:jW5TL0D6
チョウセニアチョウセン
95番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:10 ID:O5HQuwyI
>>89
美しいから乱獲した。おいしいかどうか知らんがな
96番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:11 ID:vEhmz6Ze
キンは100しゃい
ギンも100しゃい
97番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:12 ID:lGeJuKRe
中国産のトキを飼育し続けるトキ保護センターは、虚しくならないのだろうか
98番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:14 ID:zEFZ33Zy
日本人自体、「国産」じゃないんだから、たかがトリの純潔性にこだわっても意味がない
99番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:14 ID:UIaD0BvF
効かぬ、効かぬのだトキよ・・・
100番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:15 ID:9bToS+Hs
トキって旨いのか?
101番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:15 ID:jW5TL0D6
朱鷺の肉食うと母乳の出が良くなる、冷え性が治ると言われていた
102番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:16 ID:9bToS+Hs
>>101
乳クリとか冷え性とかそんなもんはいい


旨いのか?
103番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:17 ID:P7HtA1Do
「朱鷺」という漢字も遣わなくなるだろうな・・・
104番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:17 ID:kABu8urg
>>102
味付けによる。
105番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:17 ID:6cxtu/nv
既にトキはうじゃうじゃ繁殖してるらしい。
106番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:18 ID:LE9f0a8Z
>>102
肉も珍重され、狩猟のビギナーの的としても最適だったらしい。
ttp://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20156/tokihogo6.html
107番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:19 ID:jW5TL0D6
>>102
白鷺食ってみろ
108番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:20 ID:krKL3QZk
マンセー
109番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:25 ID:2S3eRCHo
イルボニアイルボン
110番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:31 ID:2mxzgmsH
>宇治金太郎さん

おい、みんなここにはつっこまんのか!?
111番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:40 ID:oJuKCE/r
老衰って・・・
象のはま子も老衰って言ってたが
右足を怪我して動けなくなったという話も聞いた
もっと詳しく教えろ
112番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:55 ID:OHrBAzud
何で冷凍保存するの?
113番組の途中ですが名無しです:03/10/10 11:59 ID:DoJ+SWwb
人類絶滅の日、最後の晩餐にするため
114番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:00 ID:ZVgbBgwh
>>112
マジでクローンとか研究してるんだよ
115番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:01 ID:kwhhyG1W
きんさんはとうの昔に死んだはず。
116 ◆l8A/No6666 :03/10/10 12:01 ID:anRyjIx3
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031010it04.htm
◆トキ=学名・ニッポニアニッポン。羽根を広げると淡い桃色が見えるこ
とから、古くは「桃花鳥」として日本書紀に登場するなど、日本各地で見
られた。しかし、明治時代以降、狩猟の対象となって乱獲され、戦後の
食糧増産を目的とする森林伐採のほか、米の生産調整による棚田の耕
作放棄も重なって営巣地やえさ場を次々と失い、減少の一途をたどった。
特別天然記念物・国際保護鳥に指定。

悲しいねえ。
117番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:01 ID:dW8xIp2h
DNA保存のためでしょ。
118番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:02 ID:agQ4vGM0
トキの駆除が終了しました
119番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:03 ID:Cr64HriO
じゃあもうキンサンギンサンも絶滅したの?
120番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:03 ID:ZVgbBgwh
>>118
きちんとした大人になって欲しいって
お母さんがおっしゃってたぞ
121番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:04 ID:6k+wc/tR
ギン
122番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:05 ID:Zq29TUuf
>>119
マナカナも絶滅したよ
123番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:06 ID:oWxrMbs/
・゚・(ノД`)・゚・ トキ・・・。
124番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:07 ID:5le2i4ZG
ぐり と ぐら は不滅です。
125番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:07 ID:zGEwjcfx
トリビア
メダカは、サンマから分化した魚である。
126番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:11 ID:oHI+VfGd
。°゚(;つд⊂)゚°。 エーン サミシィヨォ
127番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:15 ID:NZvzeRU3
なんか、ここ1週間ぐらいで、日本各地の長寿動物が次々と死んでるね。
128番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:16 ID:oWxrMbs/
 ・ ・
 ・ ・
 ・
  ・   ★
   ・
129番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:17 ID:Yws1uyzM
へ(゚∀゚)/`
130番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:17 ID:MQmPkLIo
>>128
見ちゃった
131番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:18 ID:Yws1uyzM
>>130
(ノ∀`)アチャー
132番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:37 ID:NZvzeRU3
ええ、ハッキリと。
133番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:42 ID:B88y0S8z
絶滅・・
134番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:43 ID:zSX1trAC
(・∀・)ニッポニアニッポソ!
135番組の途中ですが名無しです:03/10/10 12:46 ID:1pbY1GGf
ニッポン絶滅
136 :03/10/10 12:48 ID:cFO2Tc4a
      《《《《《《
    /    ミ
    |⌒ ⌒  ミ   
    ◯-◯  3    トキが七羽に減ってしまったと〜
    〈__  |      新聞の片隅〜に〜♪
     ヽ/ ノ       
   / ̄ヽ/,― 、\ o。。。 
   | ||三∪●)三mΕ∃.
   \_.へ--イ /  ゚ ゚ ゚
   (⌒ヽ(⌒ヽノ
    ヽ ノ ヽ ノ
137死兆星:03/10/10 13:25 ID:6H3Eojsr
トキはもともと死ぬ運命。
鳥であろうとケンシロウの兄であろうとな。


138番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:27 ID:TL6zLPs1
純国産の塩沢トキがまだいるだろ?
139番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:29 ID:vjNxXh+R
悲しいトキー!        
     ∧∧                 ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )   きん   ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
140番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:29 ID:7Zr5K8XP
塩沢時って生きてたっけ?
141番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:30 ID:lWcTPXgl
てめえらの血は何色だぁ!
142番組の途中ですが名無しです :03/10/10 13:31 ID:aZvGZuMa
最後一羽が死んだわけね。
143番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:36 ID:8OIHVGVQ
イルボニアイルボン
144番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:37 ID:GhpFOfV6
遺伝子レベルでは保存されてるんでしょ
145番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:37 ID:zSX1trAC
これから佐渡島はどうすんの?
146番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:39 ID:Dsqc8/gF
クローンをガンガン試せばよろし
失敗しても内々に処理すればよろし
147番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:39 ID:8OIHVGVQ
キンは火の鳥として生まれ変わります
148番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:41 ID:9zWhMe2K
外務省の話かと思った。
149厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 13:41 ID:/iqDXm0V
無理やり生態系に手加えるなよ
新しい生物だって増えてるんだし絶滅したらそれでいいじゃねーか うんこ
150番組の途中ですが名無しです:03/10/10 13:59 ID:ZVgbBgwh
新しい生物ってそんなに増えてるのか
151番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:00 ID:urTKNtLL
ニッポニア・ニッポン・・・゚・(ノД`)・゚・もうだめぽ・・・
152番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:00 ID:9uRFBYt2
        / ̄ ̄ ̄\
        |        ..|
        | ●) ●).:::::| いつかは死ぬんだよ
        ヽ.....∀....:::::::ノ
  (○)    O^ソ⌒とヽ
""ヽ|〃"""""(_(_ノ、_ソ"=3 プッ
153番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:01 ID:gfrFSDHm
キーパーがボール置いた瞬間に奪ってゴール入れたやつね
154番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:02 ID:cgak3EVH
さようなら在来線特急「とき」の方が悲しかった
155 ◆l8A/No6666 :03/10/10 14:03 ID:anRyjIx3
>>149
何が増えたか教えてくれ。
156ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :03/10/10 14:09 ID:3Cb6Oau3
クルピラ
157番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:12 ID:ZVgbBgwh
>>156
クルピラを新生物とは失敬な
158番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:14 ID:ftLREIPH
長生きしたね。
仲間がみんな絶滅していなくなるのって寂しいだろうね。
保護を怠った昔から学ぶ事は多い。
159番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:15 ID:oHI+VfGd
>>136
 あれもう歌えないよな
160番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:15 ID:fQZkMcKM
人間だと100歳くらいなんだってね
161番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:19 ID:CH+MC9OR
アミバにトキを名乗らせれば解決
162番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:21 ID:jW5TL0D6
メガマウス
163番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:22 ID:kABu8urg
つちのこ
164厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:28 ID:/iqDXm0V
>>155
O157型大腸菌
165厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:30 ID:/iqDXm0V
大量発生する赤色のとのさまバッタ
166 ◆l8A/No6666 :03/10/10 14:30 ID:anRyjIx3
>>164
期待してたのにあんたって奴は……
167厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:31 ID:/iqDXm0V
ってか、例えば白亜紀から語るとキリがないな・・・
168番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:33 ID:s5e9SZYG
そうか「キン」が死んだか……
で「タマ」ちゃんは?
169番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:34 ID:tn6juM3S
鶏が機械で首をバッタバッタ切られて食用にされているのもあれば
トキはVIP待遇でよかったんじゃない。
170厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:35 ID:/iqDXm0V
大腸菌じゃダメなの?新種の生物ですよ。
えっと、新種の動物とか微生物などの小さなものから変異が始まると思うんですわ。
あとその環境に適さなかった生物が何かしら生き延びる方法をみいだして進化すると思ってますよ。
もっと長い目で物事語ってください。
171番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:36 ID:rtJQbaL4
1990年代にトキが群れで飛んでるのを写したホームビデオをテレビで見た記憶があるんだけど
記憶違いかな?
ナレーションは絶滅寸前のトキを群れで発見ってかんじだった。
172ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :03/10/10 14:36 ID:3Cb6Oau3
>>169
確かその工程のライブカメラあったな…
173番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:37 ID:Yws1uyzM
>>171 チャイナ
174番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:39 ID:dvYS1fMr
【♥♠MSN ニュース♦♣】

トキ:特別天然記念物の「キン」死亡 日本産ついに絶滅 佐渡
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=604193
175番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:39 ID:rtJQbaL4
>>170
うっさい。
俺が生きてる時代が世界なんだよ。
過去の遺跡も、化石もただの資料上の物。
176ょぅι゙ょゃ<,ぅ、゙っ ◆90JunkIE2s :03/10/10 14:42 ID:3Cb6Oau3
>>172はココだ…けどもう鶏はやってないや
(グロ)
http://www.slaughterhousecam.com/cams/
177厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:42 ID:/iqDXm0V
オリバーとかキリンとシマウマの配合種(なんていったけ?)ってどこにいるん?
178番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:42 ID:cgak3EVH
ときをかけるょぅι゙ょ
179厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:45 ID:/iqDXm0V
>>175
地球の生物に関して語っているのにお前の生きている短時間内だけでの話しかよw
教えてやるよ。金魚や鯉なんかは新種の山なんですが。ちんこ
180 ◆l8A/No6666 :03/10/10 14:45 ID:anRyjIx3
>>177
オリバーは最終的にチンパンじゃなかったか?
なんか他に変な動物もいるな。
でも新種じゃないな。珍種で非常に個体数が少なくなったものだな。
181番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:47 ID:cgak3EVH
今だ181ゲットォォォォォ!!!!!
182番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:48 ID:cgak3EVH
ついでに
183番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:49 ID:91VPQdlR
早い話トキも珍種だったんだろうな。
184番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:49 ID:cgak3EVH
183系1000番台もゲットしておきます。

さようなら、特急とき。1982年11月14日
185番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:50 ID:cgak3EVH
 
_| ̄|○
186番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:54 ID:gOccO0h2
トキ絶滅悲しいなあ
187番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:54 ID:NZvzeRU3
ケンシロウ、暴力はいいぞ
188厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/10/10 14:55 ID:/iqDXm0V
シンジコスナウミナナフシとかヤンバルクイナなんかは新種扱いにされていますよ。
189番組の途中ですが名無しです:03/10/10 14:56 ID:cgak3EVH
去年の189系思い出のときに半ズボン氏登場
190番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:00 ID:JJgquZEW
江戸時代、シーボルトがトキの剥製を持ち帰ったからいけないんだよ。
そのトキが生きていれば絶滅しなかったのに。
191番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:02 ID:rtJQbaL4
>>179
まだ理解してないようだな
おまえはただ俺が作った世界に生きているだけ
つまり俺の中の人だ
おれがあぼーん設定すればおまえは消え去るわけだ。
192番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:05 ID:jW5TL0D6
>>191
俺が小学生のときそれと同じような妄想してたよ
193番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:11 ID:EpmQBCRn
>>192
>>191の頭は小学生で止まってるんだろ
ほっといてやれよ
194番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:14 ID:gQh7pFSr
国籍もパスポートもなくて、
国境を簡単に越えることのできる鳥に
日本産も中国産もないだろ。
195番組の途中ですが名無しです:03/10/10 15:16 ID:qlh1N4rt
漏れもトキになりたい。
トキって食う物、寝る場所、女の世話まで国がやってくれるんでしょ。
死んだらDNAも保存して将来技術が完成したら再生くれるし。
196番組の途中ですが名無しです :03/10/10 16:06 ID:ZVgbBgwh
>>195
もうすぐ宇宙人が攻めてきて俺ら乱獲されるから
お前も運良く生き残れればチキュウケナシザルとして
手厚く保護されるぞ。
197(有名なうわさ):03/10/10 16:18 ID:jqbqmA44
トキ保護センターの人は基地外らしい。
トキが絶滅したのも彼らがちょっかいだしたかららしい。
彼らがちょっかい出したのはそうすると国からお金がもらえるかららしい。
198番組の途中ですが名無しです:03/10/10 17:47 ID:H7A9gxJ/
すげーショックだ。クローンもムリなの?
199番組の途中ですが名無しです:03/10/10 17:48 ID:cgak3EVH
199
200番組の途中ですが名無しです:03/10/10 17:49 ID:cgak3EVH
そして200系新幹線ときゲットォォォォ!!!

201番組の途中ですが名無しです:03/10/10 17:59 ID:/MW7/bIe
>>194
(`・ω・´) シャキーン
202番組の途中ですが名無しです:03/10/10 18:02 ID:wL3TUE1C
>>196
この藤子.F.不二夫ファンめが!
203番組の途中ですが名無しです:03/10/10 22:25 ID:LrAjb6i4

日本最後のトキ、死因は扉に頭をぶつけ頭部挫傷
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031010i213.htm
204番組の途中ですが名無しです:03/10/10 22:27 ID:MDSkQtkZ
死ぬ前の最後の姿と思われ。

ttp://sega.jp/prize/hokuto/img/comic/comic03.jpg
205番組の途中ですが名無しです:03/10/10 23:21 ID:ftLREIPH
飛ぼうとして頭ぶつけたって・・可哀想。
206ポキュン ( ´ ◆PQN/Lj/.N2 :03/10/10 23:41 ID:5RbHkD5z
トキが・・・・
207番組の途中ですが名無しです:03/10/10 23:43 ID:CmBcRHkm
最期、大空に羽ばたきたかったんだな・・


トキセンター氏ね
208番組の途中ですが名無しです:03/10/10 23:51 ID:Q68ex7Xf
>>1
阪神淡路大震災の宏観異常
・前日、走鳥類のエミューがしきりに飼育舎を出ようとして隙間に首を挟
んだ形で暴れ、 死んでしまった。
・かってるなまずが水槽を割るほど大暴れし死亡した・・・・・・・・・
http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/hansin/hansin2.html
もしかして、もしかすると、 トキも超巨大地震の前兆でも察してお亡くなり
あそばしたのか・・・・・・トキってどんな動物より先に地震察知するんじゃ
なかったっけ… 日本国、民族滅亡の序曲が開いた・・・・・

209番組の途中ですが名無しです:03/10/11 00:04 ID:wA1IwsPf
つかキンは自殺したんだと思うよ

あれは生きてるんじゃなくて人間のために生かされてるっていうんだよ
210ポキュン ( ´ ◆PQN/Lj/.N2 :03/10/11 00:05 ID:LlIYzto6
トキ保護センターってどうなるの?
211番組の途中ですが名無しです:03/10/11 00:19 ID:Qn1+FoIH
淘汰だよ、自然に普通にある淘汰。
それを無理に守ろうとする必要はないよ。
212番組の途中ですが名無しです:03/10/11 00:22 ID:peD+OMPI
>>211
そうだよな。
いままで人間が関与して無くても絶滅していった動物なんて
腐る程いるんだから。
タツノオトシゴも、滅びゆく種らしいぞ。
213番組の途中ですが名無しです:03/10/11 00:24 ID:eEWncxmR
からし酢味噌好きだったのに…。
まことに残念なことです…。
214番組の途中ですが名無しです :03/10/11 01:08 ID:YajIH2nt
昔は集団が普通に空を自由に飛んでいたらしいね。
人間にあまり警戒心を持たないので大量に殺されたらしい。
215番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:09 ID:uWki2Djm
クローンできねえの?
216番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:10 ID:MG2BnasR
トキなんかいなくてもいいじゃん。

伝統的皇室行事にトキの羽が使われてきたため
執拗にトキの保護につとめてきたって話聞いたけど
マジ?
217番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:14 ID:ujBNO+VN
危急存亡のトキ
218番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:37 ID:l3RXw0hw
ACのCMでトキの写ったTVが夕暮れの水面に写って「日本には、トキが2羽しかいません」とか
言ってた奴があったな
219番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:37 ID:LGsBcwbr
ついに絶滅しちまったか・・・・
220番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:45 ID:PjDAc1D9
そんな事より、トキが日本に渡ってきても住めるような環境になっていれば、
中国だろうが何だろうが、外国からいくらでも飛んでくるだろ。
221番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:48 ID:Wq/aYYjD
トキ食べてみたかったなぁ。
222番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:48 ID:8H7IFpwd
_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
223番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:52 ID:y+Dj3T1O
「キン」の死因は頭部挫傷 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000207-kyodo-soci
224番組の途中ですが名無しです:03/10/11 01:54 ID:n9PF65ND
トキ課長に暗殺されたか
225番組の途中ですが名無しです:03/10/11 02:01 ID:0F46AlLN
>216
伊勢神宮の遷宮の時に、刀の柄の部分の装飾にトキの羽根が必要だったような・・・
226番組の途中ですが名無しです:03/10/11 02:02 ID:ivMZnayW
バールのようなもので頭部を強打
227番組の途中ですが名無しです:03/10/11 02:17 ID:LOSiWCeo
>>19
圓圓と雷雷みたいなもんだ
228番組の途中ですが名無しです:03/10/11 02:21 ID:IBSuV2f4

    日本海        ーーー>> 東海 トンヘ に汁!

トキは韓国原種と主張 
    ニッポニアニッポン ーーー>> チョソニアチョソン に汁! 
   
    

229番組の途中ですが名無しです:03/10/11 06:37 ID:R5VreqMx
動物も自殺するんだね。
230番組の途中ですが名無しです:03/10/11 06:45 ID:RJUx3fBH
つまり今日本にいるトキの大部分はアミバなわけで
231番組の途中ですが名無しです:03/10/11 06:51 ID:ccI8gMZN
>>187もアミバ
232番組の途中ですが名無しです:03/10/11 07:18 ID:udQlOTv9
中国産トキを税金で養うのって、観光資源確保以外の意味あるの?

例えば、トキみたいに日本産を絶滅させた時に似たような中国産トキを
つれてこれば、日本産トキの学名で名乗れるようになって、先進国で
今どき絶滅種を出した恥ずかしい国の汚名がそそげるとか、
国際的(っていうか学術的?)にはその辺どうなのよ?

ただ、中国産トキを育ててますっていうんなら動物園で十分だと思うの
だけど
233番組の途中ですが名無しです:03/10/11 07:19 ID:R+2n1XDL
北朝鮮のキン一族も絶滅すればいいのに
234番組の途中ですが名無しです:03/10/11 07:22 ID:io4U4Odt
塩沢トキも絶滅(ry
235番組の途中ですが名無しです:03/10/11 07:30 ID:1Tn+MeSC
どこの国のトキだろうが学名はニッポニアニッポンですよ。
236番組の途中ですが名無しです:03/10/11 08:21 ID:g6N3Thc+
頭部挫傷か。。。

犯人は不法入国の中国系トキ。
凶器はバールのようなもの。
動機は「エサがほしくてやった」もしくは「むしゃくしゃしてやった」

って感じかな
237番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:00 ID:dbC0XFc8
>>11 クリではなく正確には宇治金時
>故宇治金太郎さんの名前にちなみ「キン」

だよ、新穂村役場の住民票は「宇治キン朱鷺」さ
238番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:01 ID:j4KrTUCx
日本人は残酷
239番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:04 ID:mAYp6cpF
大地震で日本が氏ぬ事を暗示しているように思えてならない
240番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:06 ID:5J84BOKL
>>232
野生復帰させるために増やしてる
241番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:07 ID:bLvhgeaM
トキは死に絶えましたが、九州と山陰地方の各地では、ムクゲの花が咲き誇っています。
242番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:14 ID:gKrB9EXX
糞コテも絶滅してほしいです。
誰とは言いませんが。
243番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:15 ID:3LMNJ0AH
つーか捕獲せずにほっといたら自然繁殖したのにな
244番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:16 ID:4h9eMPg6
塩沢ときはまだ絶滅してないの?
245番組の途中ですが名無しです:03/10/11 10:17 ID:/nCJaCqZ
>>241
ムクゲってチョンの国花じゃん!だめぽ。。
246番組の途中ですが名無しです:03/10/11 11:28 ID:PjDAc1D9
>>240
うそ!
日本のこんな環境で野生復帰!!

無理だろ。(w
247番組の途中ですが名無しです:03/10/11 15:31 ID:nOU6sOIG
中国のトキも遺伝子的には日本のものと同一なのは幸いだったのかな…
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%83g%83L&q=25kyodo2003092501000416&cat=38
248番組の途中ですが名無しです:03/10/11 15:32 ID:MYprBXXp
>>23
歳を食い過ぎていた為、仮に交配させようとしても子どもが生まれんのです……。
249番組の途中ですが名無しです:03/10/11 15:42 ID:/C2cN/68
トキは漢字で朱鷺。
おそらく頭部の飾り羽の色からとったんだろう。
では、「朱鷺色」はどんな色か知ってるか?
正解はうすいピンク色。
実はこれは、朱鷺の羽の裏側の色なんだよね。
ケージに入ってる朱鷺しか見たことのない我々にはちょっと想像つかない。
「朱鷺色」という言葉が使われていた頃には、
朱鷺の群れが頭上を飛びまわってたってことだな。
250番組の途中ですが名無しです:03/10/11 15:56 ID:nOU6sOIG
解散がなければ、もっと大きなニュースになってもいい話なのにな…
251番組の途中ですが名無しです:03/10/11 16:22 ID:Sbjht7pM
塩沢
252番組の途中ですが名無しです:03/10/11 16:27 ID:bsoKk5c+
キンで250もいく2chは改めてすごいと思った。
253番組の途中ですが名無しです:03/10/11 17:50 ID:IBSuV2f4
>>247 中国のトキも遺伝子的には日本のものと同一

なこと ねえべ
 ヨーロッパ人には 日本人と中国人は似ているように見えるが
 アッチの産には
 『悪党遺伝子』が 混じっているに違いない
254番組の途中ですが名無しです:03/10/11 18:11 ID:nOU6sOIG
中国のトキもわずかしかいないし、とりあえず繁殖させて数を増やすしかないね
255番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:01 ID:fWlUaqA3
学名チャイニゼア・チャイニイヅに変更
256番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:24 ID:nOU6sOIG
ニッポニア・ニッポンの学名は変わらんから安心せい
257番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:27 ID:ii4PhjpS
1才くらいの時につかま……「保護」されて、35年間。
キンは幸せだったんだろうか。

最後の雄のミドリが死んだ時に、いっそ自由の身にしてやればよかったのに
とも思うけど、そしたらこんなに長生きできなかっただろうしなぁ……
どうしてやればよかったのか、わからんよ。今更もう、何を言っても遅いしな。

中国産のトキだって、「ニッポニアニッポン」には変わらないし、
日本で生まれ育ったトキが、またいつか佐渡の空を舞う時が来るといいね。

>>136
俺、その歌、好きだよ。
258番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:34 ID:xmBRW27i
自殺もしたくなるだろうな、回りからは中国語しか聞こえてこないんだから
259番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:36 ID:xmBRW27i
>>249
ピンクというよりちょっと赤の混ざった薄いオレンジ
羽を広げて夕景の中で群れで飛ぶ姿はほんとに綺麗だよ
260番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:37 ID:XNiZN+VR
もう国産いないんだから保護センターいらねーな
261番組の途中ですが名無しです:03/10/11 19:53 ID:5eiNzVS+
保護センター廃止だね。
262番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:00 ID:6ku6mbDh
http://www.kuniaki.co.jp/r/forum.html?start=168

ゼゼラ・カワウの白石会談で言ってる「環境保全派」である僕は、
「生物種がちょっとやそっと絶滅しようと、今生きている人間やその子孫が快適に生
きていければそれで良しということです」
とまで言いきる勇気はありません。
「人間が不便な暮らしをしてでも自然をそのまま残すべきだ、ましてや生物種を絶滅
させるなんてとんでもない」なんてことを口にする時だってあります。
けれど、どっちが嘘でどっちが正直かというと・・・・・・・・・。
えーいっ、言ってしまいましょう。
実は、絶滅寸前のトキについて、『もう絶滅させてやれよ』と思ってます。
トキが生きられない環境を改善しようとせず、今の便利さを手放すことができないの
に、種だけかたくなに保存しようとしている、傲慢な不自然さを感じるのです。
以上です。さぁ何とでも言ってください、そんなやつなんです僕は。
263番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:01 ID:ATXYzC6o
ピンクではなく朱鷺色・・・合掌
264番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:02 ID:6ku6mbDh
>>262
by 清水國明
265番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:02 ID:nOU6sOIG
>>261-260
繁殖の努力は今後もしてもいいでしょ。中国でも数はわずかだし
266番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:03 ID:fl3QvzqL
マジレスするけど
莫大な費用掛けて保護する価値がトキにあるの?
メリットとか
267番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:07 ID:T4zJ60eF
トキって、ニッポニア・ニッポンっていうんだぜ
268番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:09 ID:ECInmw2s
鴇age
269番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:24 ID:5eiNzVS+
日本人も絶滅。
最後の一人になったキン婆さんは、好物であったもちをのどに詰まらせてその生涯を閉じるのであった。
270番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:25 ID:xup9UjqD
メスなのにキンとはこれ如何に・・・
271番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:30 ID:nOU6sOIG
>>266
「ジュラシック・パーク」の世界が現実化して
DNAだけで生命が作れるだけの技術がなければ
「種の絶滅」は極力避けるべきだと思う

今、金をかければ生物の「品種改良」はできるが、「創造」はまだできないしね
272番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:31 ID:5eiNzVS+
男なのにチチと言うが如し
273番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:34 ID:5eiNzVS+
>>271
おまえの知らない所で、毎日どれだけの生物種が絶滅しているか知ってるか?
274番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:36 ID:IBSuV2f4
>絶滅寸前のトキについて、『もう絶滅させてやれよ』と思ってます

そのとおり 日本人が少子化で人口が激減しても
生まれつき『犯罪遺伝子』を組み込んでいるチャbコロどもを移民させるな
 
 
275番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:41 ID:kdNKASBq
このスレ見て、明日上越新幹線ときに乗ると決めた奴
276 :03/10/11 20:44 ID:fEHglkOd
そうだ新潟へいこう
277番組の途中ですが名無しです:03/10/11 20:53 ID:nOU6sOIG
>>273
どれだけなんだ?教えてくれよ(w

世界中の多くの生物学者が「新種の生物」見つけるのに必死になるんだ
生物種ひとつひとつは貴重な財産だと思うぞ
278番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:01 ID:5eiNzVS+
>>277
その新種とやらは、どのレベル?
細菌レベルまで含めるなら、毎日のように新種が現れては消えてるが?

279番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:02 ID:MbaBeddr
ミノムシが絶滅しそうって話どうなったんですか?
280番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:07 ID:nOU6sOIG
>>262
面白い文章だけど、どうやら「何かの議論」に対するコメントみたいだね
元になった議論はなんだったのだろう?

>トキが生きられない環境を改善しようとせず、今の便利さを手放すことができないの
>に、種だけかたくなに保存しようとしている、傲慢な不自然さを感じるのです。

とりあえず、トキをある程度繁殖させたら自然に帰して、少なくとも佐渡には
生活できる環境を作るつもりで保護センターは考えているようだけど…
全ては数が増えてからだろうがね。
281番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:12 ID:5eiNzVS+
>>280
で、増えすぎた野生トキが農作物を荒らすという問題が発生するのかな?
それとも、野生に放しても一向に数が増えずにまたいずれ絶滅の危機!! なのかな?

どっちにしろ、人の手が介入した動物の個体調整はうまく行ってないよな。
282番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:23 ID:nOU6sOIG
>>278
植物と昆虫が中心だろうな
ほ乳類、鳥、は探す所がもうあまり無いみたいだしな
魚は深海になるだろうから機会が少ないだろうし…
283番組の途中ですが名無しです:03/10/11 21:53 ID:psSkNBFT
あれ、
昨日のニュースでキンの直接の死因はドアに頭をぶつけて〜、
って言ってたから2chで盛り上がってるだろうなぁと思ってたのに。聞き違い?
不謹慎ながらニュース一緒に見てた母親と何だそりゃと笑ってしまった。
284番組の途中ですが名無しです:03/10/11 22:06 ID:nOU6sOIG
目が見えない状態だったのに、飛び上がったのは関係者が驚いたらしい。
285番組の途中ですが名無しです:03/10/12 01:24 ID:oHWF/hEw
>>283
>>223で既出
286番組の途中ですが名無しです:03/10/12 01:49 ID:LM8ngbmG
>>280
今現在、新潟の地方局が中心となって野生の朱鷺が最後までいた佐渡島内の
3市町村をまたいだ地域にビオトープを作ろうとしています。
活動としてはとりあえずかつての餌場であった棚田を復活させようとか、ねぐらに
なるだろう森林の整備などをしているようです。他にもいろいろとしてるようですが。

日本の朱鷺が佐渡に残ったのはやはり離島であったことと、ある程度の行動が
できる広さと何よりも環境がわずかでも残されていたということでしょうか。

祖母に聞かされ想像し、今はTVCMでしか見られない、空を舞うかつての朱鷺の
姿を見るたびに「いつかこんな空を見てみたい」と思ったものでした。
計画がうまく進んでくれるといいんですけどね。
287番組の途中ですが名無しです:03/10/12 13:26 ID:hn+oe4Ea
ビオトープって何?
288番組の途中ですが名無しです:03/10/12 14:09 ID:KxCzftGL
ヘン
 中国産のトキ なんか
        悪いバイキン振り撒くだけ
        不要 増殖ヤメレ
キンの死で終わり
中国産を増やしてなんになろう アフォクサ
289番組の途中ですが名無しです:03/10/12 14:39 ID:nksjvVKi
>>287
ビオトープ 【biotope】

動物や植物が恒常的に生活できるように造成または復元された小規模な生息空間。公園の造成・河川の整備の計画などに取り入れられている。
〔ドイツ語で生物(bio)と場所(tope)を示す造語〕


三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
290番組の途中ですが名無しです:03/10/12 14:56 ID:Tq0B5d2q
元来の目的とした生態系が保てるとは考えない方がいいよ。
自然に任せたその環境にふさわしい生態系が自己修復されるのを眺めている方がね。

で、朱鷺が一羽もいないビオトープになったりして(w
291番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:18 ID:hn+oe4Ea
狭い日本、「広大な自然保護区」なんて作れないのが悲しいね
292番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:20 ID:QXsO5/IH
かゆうま
293番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:31 ID:NqEDXyDG
食えねぇ鳥が絶滅したところで誰も困らん。

鶏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トキ
294番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:33 ID:XxzcW52o
トキィィーー!!
295番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:50 ID:hn+oe4Ea
>>293
動物はウシとブタとニワトリしか知らないのか、哀れ
296番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:52 ID:9CriObCP
ドアに頭打って死ぬような間抜けな種族は絶滅して当然
297番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:54 ID:ra3bhtpy
間抜けな死に方だな。
激突死で絶滅。

教科書にどう書くのかな。
298番組の途中ですが名無しです:03/10/12 15:56 ID:nksjvVKi
では滑って転んで頭打って死ぬこともある間抜けな種族も滅んだ方がいいわけですね

>>297
種族的には中国産がいるので「絶滅」じゃない。
スレタイにもあるとおり「純日本産」が絶滅。
299番組の途中ですが名無しです:03/10/12 16:04 ID:Tq0B5d2q
どっからか飛んで来れば、また順子区酸だね。
300番組の途中ですが名無しです:03/10/12 17:56 ID:2mJAvSfz
トキの保護センターと道路公団は同じ臭いがする
301番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:02 ID:N6SwuUYI
トキ増やしたらまた羽毛とるんだろ
商売のために増やすのか
302番組の途中ですが名無しです:03/10/12 18:27 ID:5OZhgoh9
>>289
割レモン(・A・)イクナイ!!
303番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:06 ID:z72y5vaB
>>296
こういう考えをしてしまう奴って悲惨だな
304番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:10 ID:cAkoEnec
9年前、小学校の修学旅行で見に行った朱鷺が最後の一羽だと思ってた・・
ちなみにミドリという名だった。そうか、もう一羽いたのか〜(・∀・;)ケンジンナノニ
305番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:26 ID:b0rDYRK+
>>197
遅レス&マジレスで申し訳ないんだが
キンと一緒に捕獲されたトキは
当初、不潔なビニールハウスに入れられ
感染症が原因で、捕獲後すぐに半数が氏んでいる。

その時、保護センターを訪れた環境大臣(誰だったか忘れた)が
「こんなひどい場所に、捕獲して入れてたのか・・・」
と、絶句したらしい。

306番組の途中ですが名無しです:03/10/12 21:28 ID:pNDmJVmV
 
ホモ・サピエンスの日本産・引きこもり種は絶滅させた方がいいと思う
税金使うのもったいない
 
307 ◆w5pN6eyZpI :03/10/12 22:12 ID:Ru5RofxK
>>306
ラスト100人くらいまで生き残ったら天然記念物指定して保護
308番組の途中ですが名無しです:03/10/12 22:59 ID:HPGZk5ej
金太郎さんに呼ばれたのかな…それで飛ぼうとして…




             ウァァァァァァァァ〜〜〜・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・
309番組の途中ですが名無しです:03/10/12 23:01 ID:TCnavyXK
>>279
近所の木に腐る程くっ付いてるが。
310番組の途中ですが名無しです:03/10/13 00:30 ID:KDIJk7r2
とりあえず佐渡島の住民には島の外へ引っ越してもらって、
トキを放し飼いにしてしまえ
311番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:11 ID:aecWD64b
仲間をかばって放射能浴びたのが死因
312番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:18 ID:5Cq8dbHH
>>310
現実的に、そうはいかないだろうしね…
でもトキが生活するための土地はできるだけ
広く確保してほしいと切に願いたい。
313番組の途中ですが名無しです:03/10/13 01:58 ID:nAgJiCnl
塩沢とき は 氏にましたか?
314番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:22 ID:SO8SdQuF
金(キム)の方が氏ねば良かったのに
315番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:24 ID:5elrtDeK
もうトキ保護センターいらねーな
税金の無駄
中国のトキなんていらん
316番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:26 ID:T0bhIkxe
キンが死ぬのは禁止(キン死)
317番組の途中ですが名無しです:03/10/13 03:53 ID:w5/Y1emh
大型の鳥は縄張りも大きいから、それだけ広い自然保護区が必要と
なるよね。それ考えるとカラスはすごいべ
318番組の途中ですが名無しです:03/10/13 07:47 ID:5Cq8dbHH
「税金の無駄」ってほど、トキの保護に予算ついているのか?
つーか、「トキ保護センター」って国立なの?
319朱鷺の亡霊:03/10/13 14:29 ID:/JBPYRR8
罪のない朱鷺が滅亡するより北の手先の社民党が滅亡すべきだ。
320番組の途中ですが名無しです:03/10/13 16:09 ID:xIQ1oNQM
日本産トキ絶滅
     −−−>中国産トキ増殖
         日本少子化ーーー>年金破綻
                  ーーー>中国人移植
             
             日本人−−−>中国人?日本人?中国人?
321番組の途中ですが名無しです:03/10/13 16:12 ID:oaaJ8MYN
>>315
飼育員の雇用対策だよ。地元では常識。
322番組の途中ですが名無しです:03/10/13 17:00 ID:Z//cq7I4
>>321
佐渡の人?
323番組の途中ですが名無しです:03/10/13 19:50 ID:+DznEbvV
もともと日本の鳥が中国に住んでただけだから無問題。
324番組の途中ですが名無しです:03/10/13 20:11 ID:5Cq8dbHH
>>323
いや…中国・韓国・ロシアなど元々東アジアに広くいた鳥かと…
325番組の途中ですが名無しです
「日本のトキ絶滅」
さわやかな朝の冥福が、澄みきった青空にこだまする。
捕獲されて飼われていた最後の一羽が、今日、天使のような無垢な
笑顔で、天国へと旅立っていく。
汚れを知らない心身を包むのは、白い色の羽。美しい羽毛目当てで
乱獲しないように、水田を荒らすといって排除しないように、しっかり保護するのがここでのたしなみ。
もちろん、無理やり授精させるなどといった、はしたない行為もやむを得ない。

学名ニッポニア・ニッポン。
明治四十一年に保護鳥になったトキは、古くは日本書紀にも登場していたという、
伝統ある日本を代表する鳥である。
新潟県下。金山の面影を未だに残している佐渡島の保護センターで、飼育係に見守られ、
ペアリングから人工孵化までの保護活動がうけられた最後の砦。
時代が移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日では、
三十五年飼い続ければ温室育ちの純粋培養トキが箱入りで出荷される、
という仕組みは永遠に失われた残念な結末である。