【哀戦士】ガンダムSEED映画化!【地球光】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソースは
ttp://www.sunrise-anime.jp/seed_diary/home.php?offset=
ここのページ名
2番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:38 ID:9oCZiR4v
2
3番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:39 ID:Eo476yKK
よく気づいたな
4番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:39 ID:EuoLAzLE

おれのアヌスが怒りに燃える。
5番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:39 ID:nBN1ET8c
SEEDはガンダムじゃない
6番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:40 ID:PwrK5Dtv
↓ガンヲタの意見
7番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:41 ID:5AHWfG5n
よくわからん
もうちょっと詳しく説明してくれ
>1
8番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:41 ID:VZhmY8zM
凄いね。良く気づいたね。その目ざとさに感動した。
9番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:41 ID:AxivCJmd
>>1はバーサーカー
10番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:42 ID:SgFRUuDj
<HEAD>
<TITLE>GUNDAM SEED the Movie Official Web</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<META name="keywords" content="ガンダムSEED,新着情報,映画">
<META name="description" content="ガンダムSEED公式サイト">
11番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:44 ID:u1RZDe1A

俺みたいな几帳面の性格は
>>1のページの日付部分の横幅が
バラバラになってるのは許せないんだが・・・
12番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:45 ID:sx+3xf7y
太いウンコがなかなか出ないので、ウンと力んだら自分の中で種が弾けたよ。。
13番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:45 ID:vYLptoV/
頁名? ソース見ろってことか?
14番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:45 ID:zUS1aDqB

ガンダムSEEDをご覧の皆様、突然の無礼を許してもらいたい。
わたしは作詞家の井荻麟であります。
話しの前にもう一つ知っておいてもらいたい事があります。
わたしはかつて富野由悠季と呼ばれていた男だ。
私はこの場を借りて∀の意志を継ぐ者として語りたい。
もちろん富野由悠季ではなく、アニメ屋の一人としてである。
∀の意志はバンダイのような欲望に根ざしたものではない。
サンライズが∀を作ったのではない。
現在ガンダムSEEDがアニメ界をわがものにしている事実は、平成ガンダムのやり方よりも悪質であると気付く。
私が∀を創ったのは、アニメがアニオタの重みで沈むのを避けるためだ。
しかしファーストガンダムを見た人類は、そのアニメとしての可能性を拡大したことによってアニオタそのものが力を身につけたと誤解して、
福田・両澤のような勢力をのさばらしてしまった歴史を持つ。 それは不幸だ。 もうその歴史を繰り返してはならない。


15番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:45 ID:J45eIG/j
ま、ターン∀もしっかり映画になったわけだし
別にとりたたてて騒ぐ話ではないよな
16番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:47 ID:zUS1aDqB
アニオタはアニメを離れることによってその能力を広げることが出来ると、なぜ信じられないのか。
われわれはアニオタの手でアニメを汚すなと言っている。
アニオタは萌えや燃えに魂を引かれた人々の集まりで、アニメを食いつぶそうとしているのだ。
アニオタは長い間このアニメという揺りかごの中で戯れてきた。
しかし、時はすでにときはすでにアニオタを部屋から、隔たせるときが来たのだ。
その後に至ってなぜアニオタ同志が戦い、アニメを汚染しなければならないのだ。
アニメを子供の揺りかごの中に戻し、アニオタは社会で自立しなければ、アニメは子供の視聴に耐えるものではなくなるのだ。
このガンダムシリーズさえアニオタに飲み込まれようとしている。 それほどにアニメは疲れ切っている。
いま、誰もがこのアニメという媒体を残したいと考えている。
ならば、自分の欲求(燃え&萌え)だけを果たすためだけに、アニメに寄生虫のようにへばり着いていて良いわけがない。

17番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:47 ID:sKr8ivrv
糞種
18番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:47 ID:zUS1aDqB
現に福田・両澤は、このようなときにガンダムSEEDを仕掛けてくる。 見るがいい、この好虐な行為を。
彼らはかつてのコミケから膨れあがり、逆らう者の全てを厨と称しているが、
それこそ厨でありアニメを衰退させていると言い切れる。
テレビをご覧の方々はおわかりになるはずだ、これがバンダイ・サンライズのやり方なのです。
私がサンライズを日本刀で制圧しようとしたのも悪いのです。
しかしバンダイ・サンライズはこのガンダムSEEDの視聴者に自分たちの味方となるガンオタがいるにも関わらず、ガンダムを破壊しようとしている。」
19番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:49 ID:5AHWfG5n
ああ なるほど わかったわかった。
ページ名ってそういうことね。

ところで>1よ
「サンデー」の今週号買ったか?
裏表紙のDVDの広告に
「SEED」はまだ絶賛放映中とあるのだが
それに関してはどう思う。
20番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:50 ID:89snmr0Q
映画はいらないから歴代女性キャラ使って18禁ガンダムシリーズ創ってよ。
21番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:52 ID:sx+3xf7y
FLETSで放映中って事?
22番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:52 ID:1D1tfpDt
>>20
同人誌でも書け
23万年厨房:03/10/01 11:53 ID:x8q4hW1K
監督はジョンウーでお願いします。
24番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:53 ID:vYLptoV/
>>20
バカジャネーノ
25番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:53 ID:sg1FgrjY
サンデー読んでて思ったんだが
コーディネーターってなんですか?
26番組の途中ですが名無しです:03/10/01 11:55 ID:w8tI8Lav
サイバイマンのパクリ
27番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:03 ID:9gmDZN2+
こんなスレ立てるくらいなら誕生日前日に実の兄に刺されたかわいそうな女の子のスレ立てれ!
28番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:11 ID:VJ2Qrs3z
>>25
ナチュラルのクソは黙ってろ
29番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:33 ID:y1SU0VUZ
俺コーディネーターなんだけどナチュラルとろすぎ
見てて吐き気がする
30番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:45 ID:pSTORRt/
>>29
そんなナチュにコーディーは負けたわけだが
31涎 ◆5pTqIcPy.E :03/10/01 12:46 ID:nsKHHR61
もっと∀みたいの作って欲しい。
32番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:46 ID:EMlaSmzt
ガンダムシードザムービー
33番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:47 ID:FEgtLyQ/
むしろGガンまたやろうぜー。
34番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:49 ID:/7n7N09B
35番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:49 ID:6tWYUP4l
>>1
なんとなくだけどスレタイおもしろいね





36番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:49 ID:vYLptoV/
>>29
俺もコーディネーターなんだ 確かにイライラするよな
37番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:50 ID:UcI4gUBy
ページ名って何だ?
3825:03/10/01 12:52 ID:1AXMo2dY
ナチュラル?
私はオールドタイプだが
39 :03/10/01 12:52 ID:12J8ck2E
「子宮口」「絶好調」
40番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:52 ID:6SJZb5nn
副艦長やってた強気な女がいい!!
41番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:54 ID:zUS1aDqB
対談
※最近のアニメは頭の中だけの人間関係になってる
矢作 なんか、最近のアニメって、登場人物の関係が、コミケにやってくるオタクの兄ちゃんの頭の中だけに
    存在するような人間関係なんですよね。基本的にドラマを生むような人間関係じゃないんだ。それで、
    無理やりドラマを作っちゃうから、ちょっと気味が悪いんですよね。ネームではなく欄外の書き文字で
    ドラマをつくっているような閉鎖的なものになっている気がしますね。
安彦 最近と言うよりも、僕はかなり前からそうなっている気がするんですよ。僕が最初のガンダムをこしらえて、
    それ以降退いちゃったのも、そういう気がしたからなんですよ。人間関係がとても絵空事っぽいというか。
    最初のガンダムはそうじゃなかった。それを作ったのは富野由悠季って人ですけど、僕はその世界が
    非常に好きだった。だから、今、ガンダムを描き直しながら、一番大事にしようと思っているのは、彼らの
    人間関係の部分なんです。あれは仕事的にはかなりかなりやっつけだったんですけどね。
42番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:55 ID:zUS1aDqB
※フルアニメーションなんか決して面白いもんじゃない
矢作 中略・・・フルアニメーションなんか決して面白いもんじゃないんですよ。きっと。
    フルCGで毛穴まで描いてあるって話題になった映画の「ファイナル・ファンタジー」も
    見事にコケましたからね。
安彦 やっぱり、みんなわかってるんですよね。毛穴なんか見たくないですもん。


※ガンダムの背景にはデザインされた戦争があった
矢作 僕は最初のガンダムがみんなの心をひいたのは、ちゃんと戦争を描いていたからだと思うんですよ。
    中略・・・
    最初のガンダムを見たときに妙に感心したのを覚えています。でも、それ以降のガンダムには戦争は
    ないんですよ。戦闘はあるけれど戦争は描かれていない。
    中略・・・
    ガンダムは戦争を目の前に見据えていたじゃないですか、戦争っていうのはこういうことなんだって。
43番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:55 ID:MkXdc8Cb
映画はヲタ向けに作るのかな?
それともアバレンジャーの同時上映?
44番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:55 ID:9tvOBOP+
俺、営業だけど名刺にコーディネーターって書いてあるよ。
45番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:55 ID:6SJZb5nn
>>41
縦読みしにくいな・・・
46番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:56 ID:6SJZb5nn
>>44
服だろ!!
47番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:56 ID:zUS1aDqB
矢作 いや、そうじゃない。ガンダムの新しいシリーズ、今やってるSEEDとか、ああいうのって
    全部戦争ごっこなんだよね。中尉だ大尉だ軍がどうのって言ってはいるけど、
    
    登場人物が主体的に戦争に関わってないんですよ。  
 
    あんなオッパイ大きな姉ちゃんが指揮官やってられるわけないよということじゃなくて、
    別に髪が青くてもオッパイが大きくてもいいんだけど、問題なのは
    彼女が主体的に戦争に関わってないということ。どうしてそうなるかっていうと、
    単純に作家に才能がないってことなんだな。


48番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:57 ID:KK59bgLu
キラ・ヤマト vs エスパー魔美

キラ:色仕掛けに弱い
魔美:よく裸になる

したがってこの勝負、エスパー魔美の勝ち!
49番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:58 ID:zUS1aDqB
※ガンダムではわざとリアリティを消そうとした
安彦 リアリティを考えると言う意味では、今の作家さんたちはすごくうまくなってますよね。
    それはガンダムの続編もそうだし、特撮を含めて、それは本当にうまくなってる。
    逆に見る側もリアリティが欲しくて欲しくて、絶え間なくそれを求めるわけ。だから、
    どんどんうまくなる。この雑誌に掲載してる漫画もそうだけど、 
    みんなポケットのついたリアルな軍装なんですよ。
    それを見ると、あ、戦争の話だったんだって(笑)
    そのリアル感がね、逆に僕らはちょっとひいちゃうんですよ。そういう表現でのリアリティ
    というのは、ちょっと剣呑だなぁという気がする。
矢作 なるほどね。
安彦 そうなると死体も描かなきゃいけないし、血も流れる。ガンダムでは、わざと19世紀的な
    赤白青色とか、そういう服を着せたわけですよ。非常にアナクロな。リアリティの観点で
    いえば、金モールつけて戦争に行くかよってことになるんですけど、わざとそれをやった。
 
50番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:58 ID:zUS1aDqB
矢作 シャアなんか仮面までしてるもんね。

安彦 わざとリアリティを消そうという意識があったんですよ。そういう意味ではヤマトの
    衣装デザインのほうがまだリアルですよ。そういう外見的なリアリティではなくて、  
    それぞれの関係の中での、気分としてのリアリティ を出せたらいいなという気持ちが
    強かったような気がします。だって民間人が軍服を着て戦闘に加わるなんて、相当な
    規律違反で、実際には銃殺もんですよ。それを知らずに描いているのではなくて、
    知っているけど、そういうリアリティに落とし込むんじゃなくて、根底にある気分を、描きたいんだよっていう。
    もし矢作さんがおっしゃるように、ガンダムが戦争を描けている
    としたら、そういう気分としての戦争なんじゃないですかね。今は戦争を描くということが、
    ごく普通の表現エリアになってきちゃったでしょ。そこでリアルにリアルにという方向性で
    戦争に向かっていくと、逆に本質である
    気分としての戦争を描けなくなっちゃうのかも知れませんね。
51番組の途中ですが名無しです:03/10/01 12:59 ID:zUS1aDqB
矢作 リアルを求めるというのは、多分インターネットの普及と無縁じゃないでしょうね。
    ネットの中に転がってるリアルって、リアルでもリアリティでもない。最近の若い作家
    はリアリティが上手だっておっしゃられたけど、
    彼らのリアリティはどこまで突き詰めても身体性には行き着かない 。
    いわゆるネット的なリアルなんですよ。
52番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:02 ID:tUtyVk8U
矢作と安彦たんは神だな
もっと批判しろ
53あぼ〜ん:03/10/01 13:02 ID:TqGvzlGZ
>>全部戦争ごっこなんだよね。

ぷははははははは
最初のガンダムだって戦争ごっこじゃん
なにいってんのハゲ
つかアニメなんてそもそも(ry
54番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:02 ID:6se+kM88
>>1
一番下の画像に、ココリコの遠藤みたいなのがいるけど、
香具師がキラなのか?
55 :03/10/01 13:03 ID:12J8ck2E
ガンダムAの矢作と安彦の対談はよかったな。
あとあきまんのコラムも。
56番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:04 ID:kP6+CDsj
コーディネートはこうでねぇと。
57番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:07 ID:sVQxZd+O
重力に魂をひきずられていますがなにか?
58番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:13 ID:zUS1aDqB
ファーストはMSやNTといった新しい概念、それまでのロボットアニメを覆す革新的な
人間ドラマを生みだした。
では種は何を生んだか。何も生んではいない。
ただ、先達の財産を食い潰しているだけだ。
59番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:20 ID:hswp4L49
ガンダムと名が付けば、ガンヲタは
何であろうととりあえず金を出すからな。
60番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:24 ID:tUtyVk8U
富野も苦々しい顔してコメント残してたな
商業作品は必要だからしょうがない・・・とかなんとか言ってたんだっけ
61番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:25 ID:w4+GMl/w
次のガンダムの資金に丁度いい?
62番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:26 ID:cCTy10du
別にガンダムって冠で作品出すのは構わないが
ストーリーや演出がファーストのパクリというのはいただけない
乳もいただけない
63番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:37 ID:dH7zD2Kj
フレッツの福田のインタビューに種の糞さが集約されてる気がする
64[ ::━◎]:03/10/01 13:40 ID:CvWjo8Xc
[ ::━◎]ノ  次のガンダムは、敵の仮面のヤシを女にしてくれないかな?
        もちろんチチ揺れまくりでw。
65番組の途中ですが名無しです:03/10/01 13:45 ID:ASV/a3e3
富野は
       __                                        _,,
      _.ノ, `ヽ                 r、          ,.-、    r、, -'"rァ `)
   ∧,.=、l /      r,       _    く ヽ {,_ヽ_,..、    /`) ,ノ ,r'、  r' ノ,コ ヾー'
   {. r='_ ,'_     /r'.,イ,}  .ノ.〉    l. 〔_,.- '  ,r'  ノヽ'! l'ニ'、.V ノ  `'^_=' r,`ヽ
    ヽ ー' r'   r_´ `ノil ;_/, '   ヾ´ /.ヽ  '‐、   ヽ-1 l_,ヽ`' `,ン   ヽ ニ r /
   く..ク ''_ r’   / ,〈 ヽ,´,r'  ,,   ,>,冫/.ノ } r'   / .iゝ-,ヾ l´     _ーァ ,.. =ヽ
  (`~_ ,. ヽ>\  ` ヽ' .〈_rヽ..ノ }  く_r' .,r',ハヽ/./  く_,r1.lヽ ..コ |.  r‐'´-┐|
  ` /,rァ, {(<ヽ`ヽ、     `ー'    ノ_/  ヽノ      l_} ` ヽ..」  `'´ .、l l
  `ー'ゝ' J `'゙ `~´                                 ヽ'
66番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:05 ID:JWRcFNuP
せめて、「ガンダムとして見なければ、それなり面白い」レベルにはしてくれよ。
あれじゃ、ガンダムの名をとったら何も残らないジャン
67番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:35 ID:p6+/eoGQ
最近のガンダムはMSなどのデザインに現実味が無くて
目がちかちかします。
68番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:38 ID:dTlP9wXD
種はMSが決めポーズ取りすぎだ。
69番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:40 ID:vYLptoV/
やぱり バイファムSEEDにすべきだったのでは
70番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:43 ID:BTCTuPKX
MSもボテボテ厚着させるだけの安直なデザインばかりで萎えるね。
「俺ガン」と同レベル。怒り肩に大股開きのヒーロースタイルはリアルロボに似合わん。
カトキみたいな俺ガン野郎がその傾向を強くしてしまった。
71番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:47 ID:7LtMqTJs
池袋最強SEED
72番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:48 ID:zUS1aDqB
ガノタが作るガンダムほどひどいものはない
73番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:50 ID:y1SU0VUZ
>>67
巨大人型ロボットに現実味なんてあるかよ
74番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:52 ID:iS58ulUE
フロントミッションやボトム図ぐらいの大きさや動きのロボットアニメがいいな。
ガサラキは、、、、、5話までがおもしろかった、、、、、、(´・ω・`)
75番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:52 ID:MkXdc8Cb
>>73
エイリアン3辺りの人型ロボット(つうかフォークリフト)に現実味感じた俺はおかしい?
76番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:53 ID:De+rX4NS
>>72
ガノタ(ガンオタ)が・・・
じゃなくて
ショタホモオタのWing残党の作るガンダムほどひどいものは無い
のほうが・・・
頼むから自作板でもそうだが種癌オタのきもいカキコを禁止しる!
77番組の途中ですが名無しです:03/10/01 14:55 ID:y1SU0VUZ
>>75
ならそれはフォークリフトなんじゃないの?
一応アニメに出てくるいわゆる”人型ロボット”を指していっただけなんだけど
78番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:00 ID:BTCTuPKX
>>73 巨大ロボはエンターテイメントの核として必要。
そこを「ウソくせー」と思わせないために
似非リアリティを出すのが作り手の腕。
細かい部分がいい加減だと子供すら白ける。その辺が「種」は下手。
79番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:06 ID:NUwrKPeG
>>69
それ(・∀・)イイ!!
でもSEEDはバイファムほどストーリーが深くない罠>
80番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:06 ID:THyaGWhX
パトレイバーが一番リアル
81番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:20 ID:zUS1aDqB
>>78
種は表面上の視覚的なリアルさや設定の細かさで、リアリティというものを
ごまかそうとしているんだと思う。
もっと目に見えない背景、人物描写やその相互関係における人間ドラマにおいて
リアリティを追求することをしていない。
だからうすっぺらで深みがないのだと。
これは矢作・安彦氏の対談っでも言われていることだけど。
82番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:23 ID:o8eTSTz/


−−−−−−−−−− 結論 −−−−−−−−−−−

 ガ ン ダ ム な ん て ど う で も い い 





ガンダムごときで熱くなれるお前らがウラヤマシイヨ(  ゚,_ゝ゚)
83番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:24 ID:NUwrKPeG
種もXもWもいらない。
「エースパイロット列伝」映像化キボンヌ。
まぁ無理だろうけど(´・ω・`)
84番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:24 ID:vYLptoV/
>>82
といいつつ おまぃもヲタなんだろ ププ
85ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :03/10/01 15:24 ID:g7KviKC+
>>82

なんかに熱くなったことってあるの?
86番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:25 ID:o8eTSTz/
>>85
シスタープリンセス
87番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:27 ID:hmPbgrZ0
>>82
いいだろ〜〜
88番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:27 ID:y1SU0VUZ
ガンダムなんかよりも幼女で萌えろよ
89番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:28 ID:vYLptoV/
>>86
なんだ てめぇ ロリコンか 最低だな ガンヲタの方が1億倍マシ
90番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:29 ID:f/3cfEe5
萌えあが〜れ〜ガンダム〜
91番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:29 ID:JWRcFNuP
あぁ、プルとかプルとかプルとかな
92ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :03/10/01 15:29 ID:g7KviKC+
プルよりプルツー
93番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:30 ID:o8eTSTz/
>>89
OK兄弟。冗談だ。
テキトーにきもそうな単語言ってみただけだ。
漏れが燃えたもの。
それは仏教教理とサンスクリットだ。
94番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:30 ID:/ADOtDmx
>>82
愚か者め
95ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :03/10/01 15:31 ID:g7KviKC+
>>93

「空」とか萌ゑるよね。
96番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:31 ID:o8eTSTz/
>>94
ばかって言った方がばかなんだからなー!
97番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:31 ID:vYLptoV/
>>93
お前 いい趣味だな
98番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:32 ID:o8eTSTz/
>>95
いや、むしろ、天愛喜見王萌えだ。
99 ◆j00000si4o :03/10/01 15:34 ID:FXudcBfB
@ウブなヌ速住人シュラク隊でオナニー
A東村山フラウボウ
B御大将大胆フェラ
100番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:34 ID:hmPbgrZ0
>>93
ならSEEDにぴったりじゃん、プロビデンスなんか萌えだろ
101番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:35 ID:NUwrKPeG
スレの方向性が変わってまいりましたw
102トロちゃん元帥:03/10/01 15:39 ID:Od9iQb6i
>>98
十一面観音萌えとか弁財天萌えとか居るのかな?
103番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:40 ID:HEXA06Iy
今度こそあの女シロッコは死ぬべき
104番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:44 ID:4ZgJ1/ta
このガンダム褒めてるヤシ見たことないな
そんなにつまらないのか?
105番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:45 ID:r3VklmR+
この悲しみをどうすりゃいいの?誰が僕を救ってくれるの?
僕カンイチ君はオミヤまさにこの世の大!迷!惑!
106番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:45 ID:rbwvVaAo
フレイ様が可愛いだけのアニメ
107番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:47 ID:ZQZhy+Ui
ミリアリアタソ・・・ハゥハゥ
108グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/10/01 15:48 ID:shAxmv6H
一度見たらもう二度と見たくないアニメNO.1
でも一度見ておくと他の作品が引き立つので良
109番組の途中ですが名無しです:03/10/01 15:51 ID:JWRcFNuP
総集編映画作ったら1時間くらいで収まりそう
110番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:43 ID:uNdtW7ow
アムロかシャアかブライトが出てこない物はガンダムではありません
111番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:44 ID:2EAZdmPa
>>104
俺は結構面白かったと思ってる
112番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:45 ID:sx+3xf7y
それ以外は? ガンボーイ??
113番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:46 ID:KL5OaC+s
あからさまなテロ行為だなこりゃ
114番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:47 ID:uNdtW7ow
>>112
ガソダム
115番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:47 ID:xUmdY26k
ガンヲタが自分たちガンダム世代を「直撃世代」って言うのがキモイ
116番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:48 ID:bhJ1sSxP
∀は面白かったんだけどな
117番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:49 ID:aIENoDGs
Zガンダム総集編の同時上映になりそうな悪寒・・・
118番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:50 ID:P1MJPt8R
Zは好きシャアの演説シーンがカッコイイ
119番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:52 ID:DXUTiYKW
ガンダムの映画って総集編ばっか。
テレビで見たのにわざわざ映画館で見たいと思わない。
120 :03/10/01 18:52 ID:12J8ck2E
シャアの演説の文章考えた奴は白痴だと思っている
121番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:54 ID:KCw9EL+m
ガンダム以前
アシモ以降の微妙に実践で使われ始めたころの
しょぼいロボ乗りの物語作ってくれ
122番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:56 ID:/m+ejJ95



        カ ズ イ ど こ 行 っ た の?

123番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:56 ID:sx+3xf7y
>>121
パトレイバー
124番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:57 ID:P1MJPt8R
>>121
ボトムズ
125番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:57 ID:uNdtW7ow
アムロに似ている・・・
126番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:57 ID:eCkjplE3
昨日とおとといで一気に見た。
感想:回想シーン大杉で、内容薄くないか?
127番組の途中ですが名無しです:03/10/01 18:59 ID:uNdtW7ow
ZZの初回放送で立ち直れない程のダメージを受けました
128番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:01 ID:NB4C2fG/
ZZのOPのラストで全員集合の静止画にマシュマーがいたのは気のせいかな。
129番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:03 ID:P1MJPt8R
ZZ嫌って人多いけど俺は好きだ
プル2が好きだ
130番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:05 ID:uNdtW7ow
>>130
最初の頃はギャグ漫画
131番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:07 ID:5iJ/S9fB
>>119
Wは全然違うじゃん。





あ、あれガンダムじゃないっけ?w
132番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:09 ID:uNdtW7ow
>>131
1stは
テレビ Gアーマー
映画  コアブースター etc
と微妙に違った
133132:03/10/01 19:10 ID:uNdtW7ow
× >>132
○ >>119

スマソ
134番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:11 ID:sx+3xf7y
ザクレロはどの作品で出てくるの?
135番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:12 ID:jqJynT2B
Movieとは、動画という意味もあるのだが。
136番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:13 ID:P1MJPt8R
逆シャアは
映画 サザビー ヤクトドーガ チェーン
小説 ナイチンゲール サイコドーガ ベルトーチカ
などなどだいぶ違った
137番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:19 ID:NB4C2fG/
シャアって実際弱いな
138番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:23 ID:6l9AR43C
>>134
確かTV版ビグロのトクワンがやられた後
敵討ちとかいってガンダムにあぼーん
139番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:34 ID:EjZYOZiQ
ZZは消防低学年頃に見たきりなのであんまり覚えてないけど、
プルかプルツーが、人間は自分と同じ人間を見るとムカつくって言ってたのが印象に残ってる
140番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:38 ID:jPCudfog
>>134
バカがボオルでやってくる
141番組の途中ですが名無しです:03/10/01 19:40 ID:JWRcFNuP
>>139
ときたま妹に殺意を感じることがあるのもそれか
142番組の途中ですが名無しです:03/10/01 20:00 ID:zUS1aDqB
Zと同時期に総集編か?
というかあんな中途半端なぶったぎり結末で総集編とか作られてもな。

めぐりあい宇宙は総集編というよりリメイク。作画の80%?が書き換え。
143番組の途中ですが名無しです:03/10/01 20:04 ID:JWRcFNuP
てか、Z総集編大丈夫なの?
新作パートと使いまわしパートで激しい画質差が出そうなんだけど、自然につなげられるの?
まさか今からアナログアニメ製作環境を用意するつもりなんだろうか。
144番組の途中ですが名無しです:03/10/01 20:05 ID:EjZYOZiQ
>>143
普通に考えれば古い方をデジタルできれいにするんじゃないか?
145番組の途中ですが名無しです:03/10/01 20:07 ID:zUS1aDqB
ガンダムイボルブみたくしてほしいかも
146番組の途中ですが名無しです:03/10/01 20:10 ID:BICLDuxq
      ??????????
    ??????????????
   ???????????? ???
  ????   ????  ?????
 ??????? ??? ?? ?????
 ????? ??????????????
 ????????? ??????????
??? ??????  ?????? ???
?????  ??    ??  ?????
 ????? ??    ?? ?????
 ???  ??????????? ???
 ?????? ??????? ?  ????
  ?? ?????   ??? ??? ??
   ?? ?  ????? ?? ????
    ?????????? ????
   ?? ????? ????? ??
    ????   ?   ????
       ?? ??? ??
      ????? ?????
     ?????? ??????
     ?????? ??????
147しょぼーん ◆g4VZLs1MS. :03/10/01 20:12 ID:7+1bzMZ4
ディアナ様最高。と思うのは漏れだけ?w
148ジュラ10:03/10/01 21:58 ID:Jwf1utrl
乳が150%増しででかくなり290%増しで揺れる。

これがSEED。譲れない。
149番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:19 ID:8Y53gs/1
どうやら結論が出たようです、ガックリ。
ttp://char-custom.net/
150番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:21 ID:juKkYrIM
現代のCGやアニメーション技術を使って
ファーストガンダムをリメイクして欲しいと思っているやつは挙手


(´・ω・`)ノ
151番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:23 ID:OLvjZOBo
福田がやらなきゃマシになるはずだ
152番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:27 ID:qEF4vb9Q
>>150
ゲームで散々やってるじゃん
153番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:29 ID:NYMAaRSg
>>150
原作に忠実な実写版にしてほすい。
154番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:30 ID:XvKoZMhV
俺的にはバリアントてぇーっと乳揺れさえあれば満足。
あと、魔乳の回避ィ――――ッ!も…w
155番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:36 ID:tUHCrnvo
やっぱボトムズおもしれぇよ。
156番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:37 ID:jNcPoMuh
セリフまわしだけは面白かった
157番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:41 ID:4Ztj5OUg
歴代ガンダムをパクリまくってそれに801を追加しただけの作品
158番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:51 ID:Y26f8ZbR
801ってなに?
159番組の途中ですが名無しです:03/10/02 00:53 ID:63QBT3OO
エマ中尉・・・
160番組の途中ですが名無しです:03/10/02 02:26 ID:GOdvibwZ
>>158
ホモねた
161 :03/10/02 05:09 ID:+fXktgII
             - - - -  
         /:::::::::::::::::       \ 
        /:::::::::::::::::::  ..____ヽ:
       /::::::::::::::::::::::_/         ヽ
       |::::::l``ヽ;;;;./    ━   ━ 〉
        |::::',  |:::l    ´ -ヽ  ノ-/ 
        |:::: |  |:::l        |  ヽ 
        ヽ`-\|:::l      ,   ヽ  )
        |ミヽ |:::l..ヽ   '/_●●/
        |ミ  三         ヽ/
        .|ミ ヽ 三   ヽ/,. "´ ̄/ミ   エクソダスするかい?
         |ミ::: ヽ  三   ヽ ̄ ̄ミ  
       丿ミ::: ヘ  三   ` ̄`/ミ
       /ミ:::    ヽ      ̄/
      /ミ:::        ̄ ̄ ̄  |
162番組の途中ですが名無しです:03/10/03 04:04 ID:cQMdfagE
まだだ、まだ終わらんよ!
163番組の途中ですが名無しです:03/10/03 04:19 ID:f4223DWJ
種だけだとたぶんコケるので、ハム太郎みたいな同時上映がいるな。

でもまあ、0083やエンドレスワルツ程度の規模なんだろうな。
164番組の途中ですが名無しです:03/10/03 04:21 ID:REqNBSaV
ゲーセンのZ、まだやってないな
早くエマさんでハァハァしたい
165番組の途中ですが名無しです:03/10/03 04:23 ID:AEw79a5G
バンダイかサンライズか知らんが髭とキンゲのフィギュア作ってくれ。
邪険にしすぎだろ!
166番組の途中ですが名無しです:03/10/03 04:58 ID:Vd/EWbR0
ヒゲガンって悲惨やな
作画で馬鹿みたいに装甲の継ぎ目書いてる人がなんだか浮かばれないw
167番組の途中ですが名無しです:03/10/03 06:31 ID:cQMdfagE
    _, ._
  ( ゚ Д゚)<SEEDって・・・・・。
ttp://tiyu.to/tiyupo/index02.html#15_10_01
ttp://www.hi-nobori.net/seed_vote/index03.html
168番組の途中ですが名無しです:03/10/03 06:34 ID:te5VzMHz
らぜぽんの映画みたいに特に意味の無い物になる。
に1000種とも子
169番組の途中ですが名無しです:03/10/03 07:05 ID:77WqdLZ4
SEEDはメカと戦闘が部分的に良かったな
射出されたストライクが優雅に宇宙を滑空するOPのシーンはご飯3杯いける
まあそれくらいだったがw
170番組の途中ですが名無しです:03/10/03 09:55 ID:TRJ879B7
イザーク主役のOPMAD笑えるよね!三期の奴。しーぽんも出てるし…w
171番組の途中ですが名無しです:03/10/03 10:02 ID:KJODZfiY
種は最終回のファンネル撃ちまくりしかおもろくなかった
172番組の途中ですが名無しです:03/10/03 10:04 ID:2osYgtUt
Xが如何にストイックであったかが良くわかっただろ?
173番組の途中ですが名無しです:03/10/03 10:06 ID:AHhQSGQ4
あのへタレ作画でやるんだろ?せめてセル画でやって欲しいんだけど。
174番組の途中ですが名無しです:03/10/03 10:20 ID:UCXJxAaB
単体のアニメとして見ても最低の出来だたな(ストーリーが特に)
175番組の途中ですが名無しです:03/10/03 10:56 ID:ywAE0ypJ
>>1のリンク先、修正されてるし
176番組の途中ですが名無しです
>>174 
つか、ストーリーは1stとZのパクリだし、キャラはマクロスとかレイアースのパクリだし…w