【会議】 予測があたったのか、偶然なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
2番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:09 ID:wF6h7u2V
2
3番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:09 ID:1VkMBqWS
5
42:03/09/20 13:09 ID:AemDt7ef
2
5番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:09 ID:9a4avy4v
知らないぽ
6番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:09 ID:Ox3FJIZV
>>1
当たったといえるよ
7番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:5nKU0K5q
おい・・やばいぞ
8番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:WzU2MQP4
当たったでしょ
9番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:eo64xEoG
しゅ、しゅごい
10番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:nhTQH0fL
11番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:dkNUAHzn
>>6
偽の相関関係を見出しているわけだな。
12番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:10 ID:r+hqldWI
992 :番組の途中ですが名無しです :03/09/20 12:41 ID:9vDmY+22
今から地震起こしますね。。。
13番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:11 ID:rObB+NoY
地震の犯人は僕です





むしゃくしゃしてたのでやりまた
14番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:11 ID:bUbyKyqh
彼の観測法が注目を集めることは間違いない
15番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:11 ID:Awh1z5O7
まあでも串田叩いてたやつは己の馬鹿さ加減を恥じながら氏ね
16番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:11 ID:jiMzbmiv
名誉(σ・∀・)σゲッツ!!
17( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/09/20 13:11 ID:nOFEAa9S
当たりですた( ゚Д゚)ノ∪ モウイッポン
18番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:11 ID:uJe/HX5S
19番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:12 ID:4EDzEHmJ
すごいよこれは。
ノーベル賞受賞?よくわからんけど。
20番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:12 ID:AuXvHeF8
ソース始めて見た
21番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:12 ID:Gp8266Sb
まあ、嘘から出た真って奴だな

もう知らねーぞ
22番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:12 ID:SDKBJudF
時期: ちょいずれ
マグニチュード: だいぶ小さい
方向: ビンゴ
距離: ちょいずれ

こんだけ当たればじゅうぶんだろ。
23番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:12 ID:wF6h7u2V
>>13
ターイホ
24宮城県民:03/09/20 13:13 ID:RWNXffJe
震度4じゃねぇか、たったの。
この程度の地震、年に何回起きてるんだよ。
25番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:uK11nqcT
天気予報も正確には当たらないんだから
これは当たったと言えるんじゃないか?
26番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:BEsnmVpm
通報 晒しage!!  ↓タイーホ!

992 :番組の途中ですが名無しです :03/09/20 12:41 ID:9vDmY+22
今から地震起こしますね。。。

27番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:5/zOd1xZ
>>22
マグニチュードいくつだったの実際は?
28番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:apAsSmvZ








         たま出版がスルーするネタは真実







29番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:4vm6FTYy
>>24
高層マンションは震度4でもえらくこわいっす
30番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:13 ID:hsATGCZH
行徳高校キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
31番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:14 ID:2h02ZHTo
もまいら、この規模の地震なんてほとんど無いだろ???


こんなの、1ヶ月の誤差でも言い当てたら 神!!!

2日の誤差なんて、堀ちえみ級の 大神!!!
32番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:14 ID:Kc1T02F/
串田は2ちゃんの神に昇格しました
33番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:14 ID:M/nMVDzd
>>24
関東では数年に一回です。
34宮城県民:03/09/20 13:14 ID:RWNXffJe
こんなので騒ぐなと・・・
35番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:95Fg/4oF
震度4でしかも揺れやすい家の中で、平然とパラパラ雑誌読んでましたが何か?
36番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:isAtkMDH
事後に発表した予測ならともかく事前つーのが画期的。
37番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:SDKBJudF
予測:7.2
実際:5.5
38番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:yxEtoNjh
これから年内はかなり警戒したほういいな。
39番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:2h02ZHTo
そろそろ職人、仕事終了かな。




    串 田 神 の A A




40番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:w1DPNs6T
本震はいつですか?
41番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:j5+eYVKW
震度は4だったけどマグニチュードは7近辺だった可能性はある。
42宮城県民:03/09/20 13:15 ID:RWNXffJe
>>33
1000年単位で見れば、関東もどこも変わらないよ
43番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:15 ID:A99yFqFw
クッシーが予言してた期間って何日だっけ?
14〜20日?
44番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:16 ID:mbTj67qk
やっぱり地震って未知のパワー感
45番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:16 ID:2OdmbtBH
>>31
21日までに変更されてたから、当ってるよ
46番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:16 ID:95Fg/4oF
こんな面白い状況の中でNHKは巌流島の決闘かYO
47番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:16 ID:2v3NoTXQ
おまいらクリティカルシンキングしる
48番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:16 ID:s4cCTAvN
>>1
なんか傾いてないか?
49串田:03/09/20 13:16 ID:RvtzJl0U
ほらみろ。だから言っただろ?
次はヤバイよ
50番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:+VganrXN
>>45
堀ちえみにつっこめよ
51番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:A0W/RsJR
>>41
M5.5
52番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:2qqPUSQt
当たっても当たらなくても結局2ちゃねらの祭りのネタにすぎないわけだが。
53番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:bCLOLax9
>>26
起こした方法の証拠ないじゃん
54番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:ic3jqTCx
地震予測は当たったんじゃない?
少なくとも今年の夏の天気予報よりは
55番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:SDKBJudF
>>45
途中で変更するのは減点対象。



それでもたいしたもんだけどね。
56番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:5w3piqF/
串田を奉るスレはここですか?
57番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:yXXBfQF0
ノリカは神
58番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:17 ID:cRE4i/GA
余震が起きてないか調べたほうがいい
59番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:18 ID:bCLOLax9
>>31
いや、こないだの5月の地震はこっちでも結構揺れた
60宮城県民:03/09/20 13:18 ID:RWNXffJe
まぁ本当に大地震が起きたら
こんなとこに来れないわけだが。
61番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:18 ID:1Cu13fJA
解説:見てのとおり9月12日から日周期変化の見られない異常増加データが継続的に観測されています。
15日に一時収束したかに見えましたが、16日には再度増加状態に戻っています。
16日からのデータには、緑が背景的に見えますが、これは、受信されているデータの信号レベルが、
やや弱くなったということでしょう。
9月16日 17:43 茨城県南部 M3.7 深さ60km 
が発生していますが、これとは考えにくい。
9月19日頃に首都圏東西方向に M4程度の地震が発生すると思われますが、その程度でしょう。
http://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
62番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:19 ID:eo64xEoG
串田氏は発表することによるリスクを顧みなかった。
やはり ネ申..._〆(゚▽゚*)
63番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:20 ID:S1jtBHAz
>>61
   「2003年9月13日12:00までの中波帯電磁波観測システムの観測データによる判断:
   神奈川県域に、9月15日頃 M4クラスの地震発生の可能性はあるものの、
   首都圏及び関東南部地域について、9月19日までに M7クラス以上の
   地震の発生する前兆は、観測されていません。」
   あえて表現するならば、
   「南関東圏 9月16日頃 M7以上の地震発生の可能性は
   80%(過去の実績から)ありません。」

15日に、既にはずしてるやん。
64番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:20 ID:BEsnmVpm
この速さなら言える。
小学校の同級生の猿渡さん、今でも好きです。
オマンコ舐めたい。お尻の穴も舐めたい。

65番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:cRE4i/GA
地震も予測できるようになったんだな。
全国地震なんたらほにゃらほにゃらら学会みたいなとこじゃなくて
くるぞーくんとか名乗ってる奴に
66番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:YK7PQJbw
FM放送のデムパがよく入るようになるとか逝ってたやつ?
67番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:1M8/bI7O
>>37
350倍も規模に差がある
68番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:q7suWJ+/
関東の地震は日常茶飯事
69番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:5XqZKZ7A
次に関東に本震が来て、ニュー速の書き込みが少なくなって
閑散としてたら怖いな・・・
70番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:VSjkpL+o
もともとこの予測法はM4〜5ぐらいは結構当たるんだよ
どうしてM7.7の予測にしたのかがわからない
71番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:21 ID:MmPvoPs4
●意外に知られていない「前震」

「兵庫県南部地震」の本震は1995年1月17日5時46分、マグニチュード7.2、
震源は発表機関によってバラバラだが、公的には明石海峡付近、深さは
約20kmとされている。(京都大学などのレポートでは、震源地は神戸市
長田区直下となっている) 実は、この前日の夕方18時28分に、神戸で
震度1の地震が観測されていた。震源は本震とほぼ同じ、規模はM3.0だった。
 神戸でも感じない地域があったことも事実で「風見鶏」関係者で、この地震を
体感した人はおらず、しかも、この「前震」の情報を知っていた人も皆無だった。
この地震による地震速報は、有感地震観測地点が神戸の1ヶ所だけとあって、
ほとんどのテレビ・ラジオでは、この情報は流されなかった。
72番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:22 ID:ngZj144D
落ち着けクソども
73猿渡:03/09/20 13:22 ID:uK11nqcT
>>64
そんな人だとは思いませんでした。最低
74番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:22 ID:SDKBJudF
当たった記念に文部科学省は『地震予知』という名目の科研費を
串田につぎ込んでください。

ていうか、予知やる気の無いハゲどもに
予知の予算をつぎ込むのをいい加減にやめてください。
75番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:23 ID:HQ7xqUnZ
神キター
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1060734572&LAST=50

116 名前: 89 投稿日: 2003/09/20(土) 02:29:19 ID:U3sp9kJY

きのう朝方(朝9時前の雲)も気になっている。
さっき、微弱な耳鳴りで目覚めました。
きっと東京では弱いと思いますが、ちょっとしたのがあるかも。
(なかったらごめんね。)

117 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/09/20(土) 07:54:33 ID:KIGI8t.U

ついに、耳鳴りが来ますたか。
一週間くらい前にカラスがうるさかったのがぴたりと泣き止んだ
と、思っていたら、ここ数日はイヌの鳴き声がやたら気になる
89さんの<耳鳴り情報>お待ちしてます。

118 名前: 東京都名無区 投稿日: 2003/09/20(土) 13:00:31 ID:ylBpCBIg

本当に地震来ちゃったね。
89さん、恐るべし。
76番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:24 ID:6NWxW0JY
だからドッキリだって
77番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:24 ID:S1jtBHAz

国会に落雷したのは、これへの警告だったのか!
2003年9月20日x時y分z秒、自民党総裁選の当日に震災は発生すますた。

の悪寒。
78番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:24 ID:SZULffxI
  こいつは串田よりネ申

ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
情報掲載日:2003/09/17 23:50
解説:見てのとおり9月12日から日周期変化の見られない異常増加データが継続的に観測されています。
15日に一時収束したかに見えましたが、16日には再度増加状態に戻っています。
16日からのデータには、緑が背景的に見えますが、これは、受信されているデータの信号レベルが、
やや弱くなったということでしょう。

9月16日 17:43 茨城県南部 M3.7 深さ60km が発生していますが、これとは考えにくい。
9月19日頃に首都圏東西方向に M4程度の地震が発生すると思われますが、その程度でしょう。
首都圏の他の観測点に、首都圏乃至は南関東で、M7クラスの地震発生の前兆と思われる信号は、
観測されていません。

79番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:26 ID:06rim4Zf
>>61
なにげにすごいと思うんだが
>>61
なにげにすごいと思うんだが
>>61
なにげにすごいと思うんだが
>>61
なにげにすごいと思うんだが
80番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:27 ID:rEZdcvRI
俺の引篭もり人生に遂に終止符が撃たれるのか
81番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:27 ID:hsATGCZH
4日に一回地震があるといってればいつかは・・・・
82番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:27 ID:SxmheaZw
>>1
予測は当たってないっつーの

串田がどんなデータでどんな統計取ってんのか知らないけど、
前兆現象だけでかなり惜しい結論を導き出した事は確かだな。

でもマグレかも知れないし、どっちにしろ細かく見ればほぼ完璧に予想を外してるし、
あまり信頼しない方が良いと思う。
83番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:28 ID:alTWUcPL
     ∫
   ∧_∧∫
  ( ´Д`) ハフハフ
  (つ=||_つ_
  ̄ ̄\≠/
84番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:29 ID:uN1zNAdT
>>78
この人は確かに神なんだけど、色盲だと思う
85番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:29 ID:tYt4v0xL

これはデカイ地震の前触。

もっと大きい奴が来るよ!

その事も予測されてる。
86番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:30 ID:eUwaCMtU
>>82
とりあえず信頼したほうが、助かる確率は高いと思う。
87番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:33 ID:3P8EhgJm
くるぞーくんの掲示板より。

千葉観測点のデータ 投稿者:事務局 松永  投稿日: 9月19日(金)13時55分40秒

千葉県民 さん
事務局 松永です。
千葉観測点のデータ、確かに増減を繰り返しています。
まだ今週のデータは、掲載していませんが、9月15日から、
増加傾向が見え、18日は、今週最大値を観測しています。
このようなデータの場合、収束して3〜4日後に千葉から南の方位で、
地震発生がよくあります。
18日で収束したとして、予測情報表現を書けば、
9月22日±1日 房総半島沖 M4程度
となります。
88番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:34 ID:+8xK/NW4
>>87
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
89番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:34 ID:NjzEI4gD
まあ 震源がどうだろうが震度がどうだろうが実際に地震が起きて
被害が出たらそんなこと関係ないからな
備えあれば憂いなしだ
90番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:34 ID:SDKBJudF
>>82
今現在、「予測」として未成熟なのはいいんだよ。
今の段階で信頼しないほうが良いというのにも同意。

問題は、
地震を予知するということが可能なのか
それはこの手法で出来るのか
というもっと根本的なことにある。

細かいところが外れてるんだったら、
もっとデータを増やすなり改良するなりすればいい。
ちゃんと事前に地震が来ると予告し、多少ずれつつ本当に地震が起こったことの意義は大きい。
91番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:35 ID:cRE4i/GA
22日-1で21日でも一日ずれてるな
92番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:38 ID:uN1zNAdT
自然界で1〜2日の誤差なんて、お前らの部屋に落ちてるチンゲぐらいの存在だろ
93番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:40 ID:WkcIChaF
>>90
細かいところって言うか、断層違わないか?
予測していたのと関係ない断層で地震が起きても意味無いのでは?
震源地は近かったみたいだけど。
94番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:42 ID:cRE4i/GA
自然界ならチンゲの差かもしれないんが文明社会の人間にとっちゃ命の差だし
95番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:43 ID:lOmwkNZX
まー気象庁の長期予報ほど外れちゃいないと思うよ
96番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:47 ID:SDKBJudF
>>93
串田の方法は断層を見て予測するものではない。
断層違ったら意味無いと言う意見は、
アフォな地震学者に染められ過ぎてる。

確かに、なぜ地震の前にFM電波に変化が出るか、
というメカニズムはまだまだちゃんとは解明されていない。

でも、地震とFM電波になんかの相関があって、
地震の起こるだいたいの地域からのFM電波に変化がある、
って言うのがわかれば予知として十分でしょ。
97番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:48 ID:SxmheaZw
>>86
そうかなあ
今の時点で信頼しすぎると、後で痛い目見ることになるかもよ。

串田が大丈夫と言ってるからって余裕こいたり、
串田が危ないって言ったら大荷物まとめて貯金下ろして退職して地方逃げたり(これは大袈裟かも知れないけど)、

そういう行動を取る奴が増えたらそれはそれで危険な気がする。
結局災害時の準備は常日頃からするしかないっていう現状は、何一つ変わってないよ。
98番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:49 ID:K2gK9xkZ
今回もデータ採りの良い機会だったと言うことで
99番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:52 ID:cRE4i/GA
というか完璧に予想できるようになったらどうなるんだ。
パニック起きるだけじゃないか
100番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:53 ID:i5lZ0Xnf
100ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
101番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:54 ID:hj7nuRYk
ビミョ−だな
102番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:54 ID:5xhuZzPX
好きな人が勘違いさんです
103番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:54 ID:hMPqBXO4
偶然は必然なのだよ。
104番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:55 ID:N/hWerDb
もしあたった、というのなら、それはクッシーではなく、くるぞーくんの
ほうでしょう。まさにこの通りですよ。
105番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:56 ID:XEZLwuZD
>>99
しきりにただのノイズだと言って
沈静化をはかる奴が現れます
106番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:56 ID:svELiXUw
自作自演なんじゃないの?
107番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:56 ID:SDKBJudF
>>99
完璧に出来るようになったら問題ない。
今の(予測できる)火山の噴火する時のような感じと思えば良い。

中途半端に当たったり外れたりするような状態だと
・・・・・・
大変だろうなぁ・・・
108番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:57 ID:A1tV0UGF
某ページ9/20午前9:40の日記

 ■なんか最近地震の夢をみるんだけど・・・

  仕事場の先輩も「地震雲」を見たとか。
  その影響かもしれないけど、最近地震の夢をよく見る。なんか嫌な予感・・・。
  そういえば、私の場合何故か揺れに敏感なんですよね。
  震度1くらいの微震で目が覚めるし・・・。何でだろう?
109これ誰?:03/09/20 13:57 ID:ys5Ef3Ke
ねえ、これ誰だってばあ!

もし、9/14〜19の間に地震が起こらなかったら串田は売名野郎

992 :番組の途中ですが名無しです :03/09/20 12:41 ID:9vDmY+22
今から地震起こしますね。。。
110番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:58 ID:WkcIChaF
地震予想は、あと2回くらい当たったら信じます(w

今回は、M7とか言ってたから話題になっただけだろうし、
最初からM4と予想していたら多分みんな見向きもしなかった。
わざと大きめに発表したのか、それとも本気で予想したが外れたのか。

どっちにしろ、時期も大きさも震源も違う現状では
信じるには足らんでしょう。

こんなので一喜一憂していたら、仕事が進みません。
そっちの被害のほうが大きいです。何のための土曜半出勤だ(w
111番組の途中ですが名無しです:03/09/20 13:59 ID:cRE4i/GA
というか最近の日記に地震のこと書いてるのは今回の地震予想に影響されただけだろ
112番組の途中ですが名無しです:03/09/20 14:00 ID:YYFlCZJl
>>84
同じこと思ったw
113番組の途中ですが名無しです:03/09/20 14:00 ID:qbQo5c7A
>>108
まあ、漏れが昨日寿司の夢を見たようなもん。
114番組の途中ですが名無しです:03/09/20 14:03 ID:a8oZLg8x
つうかマダ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━


115番組の途中ですが名無しです:03/09/20 14:03 ID:LPtfRpVq
かるくゆれてる?
116番組の途中ですが名無しです:03/09/20 22:14 ID:ouu5Dm+J
もし、9/14〜19の間に地震が起こらなかったら串田は売名野郎
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063581456/

↑のスレが1000逝った直後に地震発生か…
117番組の途中ですが名無しです:03/09/21 19:40 ID:a3VxDiwL
で、串田氏の見解は発表された?
118番組の途中ですが名無しです:03/09/22 13:38 ID:791xtHlY
ある程度、神。
119番組の途中ですが名無しです:03/09/22 13:52 ID:JRmQnO17
立川方面の雲どうよ
120番組の途中ですが名無しです:03/09/22 14:33 ID:UouEzV65
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2003/09/22 13:31:28.92
緯度 35.896N
経度 139.667E
深さ 85.2km
マグニチュード 2.7
121番組の途中ですが名無しです:03/09/22 15:01 ID:DeFiDvSt
クッシーのその後の見解が発表されたね。
122番組の途中ですが名無しです:03/09/22 16:48 ID:QQ1Ip58G
クッシーの予測は外れたンじゃなくて、まだきてないんじゃない?
だって、ビデオで凄い波形が出てたもん
これであの程度の地震なんだっていうんなら、もうクッシーは信用しない
それより方向とグラフだけ公開して欲しい
こっちで勝手に用心しとくから
123番組の途中ですが名無しです:03/09/22 18:40 ID:o68bWWKB
124番組の途中ですが名無しです