カイ・ハンセンは史上最高のギタリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2fgjsfgjfg:03/09/20 01:57 ID:6nGaExB3
チン毛
3番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:57 ID:froEtlQ1
. |凵|
 (丗ι  ィ----、
. |  | ._」二二[_
 |  |.  《>.<》
 ヽ.  \_人_否_人
  \ ..八     八⌒ ̄ヽ
   ヾ:::::|     |::::ヽッ  ヽ
   ノ::::::| ..__人__ |::::::::|.\ノ:ヽ
   |:::::::|     |::::::::|  |:::::::|
   |::::::|   ・  |::::::::|  | ̄ノ
   |::::::|───-|:::::::::| ι |
    ̄八∵∵∵∵ ̄|  ミ彡
    ノ ヽ∴∴/ ̄ヽ
    ノ   フ T丶  |
   ノ_____ /  |_______|
.   |::::::::::::|   |:::::::::::|
.   |:::::::::::|    |:::::::::::|
.   | ̄ ̄|    | ̄ ̄|
   |:::::::::|     |::::::::::|
   |::::::::|     |:::::::::|
 /_______|    ノ______ヽ
4番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:57 ID:YF3G0gN2
ういー
5番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:58 ID:TONOnW9e
ウィー
6番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:59 ID:MiA5rbZR
7番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:59 ID:O9QlyyRr
だれよ、そのカイ、ハンセンっての とつられてみる。
8番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:59 ID:W/mQmdHa
マーシーはあまり上手くないけど名ギタリストだよ
9竹内邦夫容疑者@明星最強伝説:03/09/20 01:59 ID:rHohHaK1
誰よ?甲斐バンド?
10番組の途中ですが名無しです:03/09/20 01:59 ID:Fgc1RPda
最近の漫画家では林田球が最高です。
11番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:00 ID:Pu1uLItd
ジャーマンメタルと古賀メロディの区別がつきません。
12番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:00 ID:zjVFJ5IL
ハンセン病
13竹内邦夫容疑者@明星最強伝説:03/09/20 02:00 ID:rHohHaK1
林田球って女なんだよな
俺もドロヘドロは結構好きだな
14番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:00 ID:YF3G0gN2
ハンセンの本の中でストロング小林はボディスラムで投げると
必ず股間をさわってくるってのがあった。
15番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:pNOhI2qg
>>10
ドロヘドロ!!
16番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:F9rgBYEX
TVで乱闘騒ぎになるとほぼ必ずハンセンのテーマが流れる
17番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:i8B6g5+p
カボチャの中の人も大変だな。
18番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:EabRqcxU
ガン・マレイとかさ、あの手のジャンルって、いい年してよくあんな青臭い
音楽やってられるよな。曲も歌詞も恥ずかしすぎるんですけど(w
カイハンセン?、、、もう失笑( ´,_ゝ`)プッ
19番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:1S4fc+OG
このスレさいこー。なつかしい名前が次々と・・・・・
それで、今RAINBOWのBent out of shape のジャケット見て気付いたんだけど、
あれって、まん○を暗示してるのか!!
あのアルバムを聞いてた時のぼくは気付かなかった。
変なジャケットだな〜とは思ってたけど・・・・・・
汚れちまった悲しみに今日も雪が何たらかんたら。
20番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:01 ID:A86wtL9+
ピーガブ最強!!!!!!!
21竹内邦夫容疑者@明星最強伝説:03/09/20 02:02 ID:rHohHaK1
ハロウィンのギター??知らんな
22番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:02 ID:CGL+MlIw
>>1
どこの人だっけ…思い出せない
23番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:02 ID:CGL+MlIw
あーハロウィンか
24番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:02 ID:MiA5rbZR
>>19
エアロスミスのロゴとか、マンコをモチーフにした
ロゴは腐るほどあるよ
25番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:03 ID:1S4fc+OG
前スレすごかったけど、今回は伸びないね・・・・・・
26番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:03 ID:A86wtL9+
ピーガブのギターは最強!
スティーヴィーワンダーがドラム叩くのと同じで。
これマジ!
27番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:04 ID:WtUVhKJ4
ガンマレイってまだあるん?
ファーストは名盤だった・・・
28番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:04 ID:4/4J8Gio
スターーーーーーーーライト
フォーリィン ディープスルーヤ ァアイズ

名曲だろ
29番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:05 ID:1S4fc+OG
>>24
エアロスミスのロゴってそうだったのか!!
今まで気付かなかった。見てみる。
30番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:05 ID:nfZ48CRw
しかし微妙な位置のギタリストだよな。
31番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:05 ID:EabRqcxU
そんなことより、METALLICAの話しようぜ。
おまいら来日コンサート行くのかよ?
32番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:05 ID:cxHhDFzO
スレ違いなんだけどよー本当に地理の教師になってたんだなあいつ
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2001/01/24/01.html
33番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:05 ID:4/4J8Gio
ゴーガー ウィル イート ユー (ゴーガー)
34番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:06 ID:snwjydG2
ジョー悟りアーニとか
知らんか
35番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:06 ID:aZ3BTGvS
ストーンズはくつびるとしただで
36竹内邦夫容疑者@明星最強伝説:03/09/20 02:06 ID:rHohHaK1
マイナーだけどジェフ・ウォーターズとかいいと思うがな
37番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:06 ID:s/hZNqfH
38番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:07 ID:c8VYhVYD
eagle fly freeとかやったなー
もうHR/HMってジャンルの音楽はまったく聞きもしないけど。
39番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:07 ID:RRfXk4EG
スタン・ハンセンは史上最高のラリアッター
40番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:07 ID:MiA5rbZR
実はジャンボ鶴田
41番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:07 ID:kbkDlpJA
メタリカはネバーアンフォーギヴン最強だろ
42番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:08 ID:A86wtL9+
なんだかんだでボブ・ブロッズマンにかなうギター弾きはいないんだよね
43番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:08 ID:CGL+MlIw
>>31
行くよ
44番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:09 ID:rEvnyGwp
ユカイ、ツーカイ、カイ・ハンセンはカイブツランドのプリンスだいっ
45番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:09 ID:d13C2H7z
アルフィーの桜井は史上最強のギタリスト
46番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:09 ID:c8VYhVYD
カントリー調の曲で超有名な曲なんだけど
サビで
ぱぁあぁあぁあぁあぁあぁふぇくと♪
って歌ってる曲の題名教えてください
47竹内邦夫容疑者@明星最強伝説:03/09/20 02:10 ID:rHohHaK1
桜井はベースだろ
48番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:10 ID:WtUVhKJ4
スティーブヴァイは既出?
49番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:10 ID:1S4fc+OG
rainbowのBent out of shape のジャケット誰か上げて。
ぼくにはその能力なし。
50番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:10 ID:s/hZNqfH
ヴァイで思い出したんだけどさ
「クロスロード」って映画がどこに行ってもないんだよ!
51番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:11 ID:d13C2H7z
(・∀・)ヨーツユーニヌレル モーリーヲヌケテー
52番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:12 ID:X7AUMEfx
メタリカは3rdで終わった4thはおまけ。
残りはなかったことになっている
53番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:13 ID:c8VYhVYD
カントリー調の曲で超有名な曲なんだけど
サビのキメで
ぱぁあぁあぁあぁあぁあぁふぇくと♪
って歌ってる曲の題名教えてください
女の子ボーカルのやつです。
54番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:14 ID:YF3G0gN2
>>51
誤爆してただろw
55番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:14 ID:s/hZNqfH
>>53
パーフェクト
56番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:15 ID:c8VYhVYD
>>55
すんません
歌手も教えてください。
57番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:16 ID:4/4J8Gio
高校の音楽の時間のことでした。
先生が「テープで好きな曲持ってきたら、授業の前に流してあげるよ〜」と。
早速次週に好きな曲を録音したテープを持っていきました。
ANTHRAX ”among the living”
大音量でザクザクドカドカ。
クラスの反応はまるでなし。
先生は固まってしまいました。

とてもいい想い出ですね。
58番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:17 ID:zIE4Rscz
>>53
フェアーグランドアトラクション
59番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:18 ID:CzNudkRo
ウィー!ってやつでしょ
60番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:18 ID:c8VYhVYD
>>58
ありがとう。
蒲田まできたら飯おごる。
61番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:19 ID:wWzppZO7
うぇー、はっは(r
62番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:21 ID:c8VYhVYD
63番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:21 ID:snwjydG2
ZONEのTAKAYOだろ
こないだMステでライトハンドやってたぞ
64番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:22 ID:/SYnNIwq
リッチー、カイ・ハンセン。
次は誰だろう?
65番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:22 ID:RwwjiLwy
ゲイリー・ムーアが最強
66番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:23 ID:1S4fc+OG
zoneの一番地味な女の子さいこー

こないだ妙に食いつきが良くて、嬉しかったです。
67爪のアカ ◆YAChL6C6So :03/09/20 02:36 ID:IwZPvtxh
GAMMA RAYでカイがボーカルやってんのは
正直勘弁して欲しかった。

まだ髪の毛残ってるのか・・・
68番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:38 ID:EabRqcxU
>>67
別にそんな悪くないじゃん
他の同ジャンルのバンドとくらべてって意味でな
69番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:41 ID:c8VYhVYD
TSUTAYAでfairground attraction借りてきたよ。
めちゃめちゃいいね^^
70番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:41 ID:WtUVhKJ4
>>67
初期ヘロウィンのころに比べりゃ大分聴けるよ
71番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:42 ID:s/hZNqfH
高崎晃がソロアルバムで歌ってるのは寒い
72番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:42 ID:c8VYhVYD
俺の場合ガンマレイは
land of the freeとかポップなのしか聞けないけどな。
まぁバーンでは迷作といわれたらしいが、、、、
73番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:45 ID:dK1diLUm
アラン・ホールズワースが一番。
いや、ジミヘンは、20年後もだれか聞いてるね。
永遠不滅は、ジミヘンかも。
誰が一番かより、永遠不滅の方が価値があるかも。
74番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:47 ID:HcUI946B
カイ・ハンセン → カイ・ハーン
シーン・ハリス → シーン・ハリ
ダイ・アモンド → ダイ・アモン
75番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:48 ID:YF3G0gN2
>>74
だれか書いてくんないかなって思ってた。
76番組の途中ですが名無しです:03/09/20 02:50 ID:OZVY5ZZH
正直ヴァイキーにはテク・作曲の面で劣る。
ただ、ヴァイキーは変態面。
77番組の途中ですが名無しです:03/09/20 03:13 ID:NZVNlMa9
正直、月亭可朝にはテク・作曲の面で劣る。
ただ、可朝は変態面。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79番組の途中ですが名無しです:03/09/20 11:44 ID:5VLqnYq+
LUST FOR LIFE最古ー!
80番組の途中ですが名無しです:03/09/20 14:46 ID:puc2BRCO
なにこのスレさいこー
81番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:09 ID:nTEiKHM5
ヘッコウィン
82番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:24 ID:3uSdVBW4
そーいう音楽を聞かなくなって久しいんだが、
イングヴェイはまだ太り続けてるの?
83番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:25 ID:lk1lS0FT
>>82
順調です
84番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:25 ID:3uSdVBW4
>>83
そっか…(w
85番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:29 ID:Wmo0wlx0
つかカイ・ハンセン、アゴしゃくれすぎ
もう一度ハロウィンに復帰キボン
今のハロウィンダメダメだよぅ。゚(゚つД`゚)゚。
86BCリッチ:03/09/20 15:34 ID:ismyEI1d
マグナムのジミーさん、たまに良いリフ作ってたな
ボーカルの梅原さん元気かな
87番組の途中ですが名無しです。:03/09/20 15:35 ID:SJZh+6wG
スタン・ハンセンは最高のプロレスラーだが・・・
88番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:35 ID:fRgQZV+0
昨夜のリッチースレに比べるとこのスレの進行が遅い理由は?

1. リッチー・ブラックモア>>>>>>>>>カイ・ハンセンだから
2. オサーン連中は仕事中もしくは家族サービス中だから。
3. 所詮二番煎じだから。
4. ネタが尽きたから。
89番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:36 ID:mzKnEauk
>>88
マイナーだからだと思うが・・・?
90番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:39 ID:rs22Daaz
>>85
ヴァイキーが居る限り無理っぽい
91番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:40 ID:6LFwbO2u
ハロウィン〜ガンマレイ1stまでは聴いてたが、最近は全く知らん
92番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:41 ID:uBoPXq+p
マサイトー
93番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:41 ID:fYsgk5/l
なんでドン・フェルダーはイーグルスをクビになったの?
94番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:41 ID:zJ84cBT0
ギタリストといえば、横関敦はどこいったんだ?
95番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:42 ID:qu4a8FQR
初めて見るスレだが、前スレまであったのかよ。。。

スティーヴ・スティーヴンスなんかがお気に入りなわけだが
96番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:42 ID:rs22Daaz
つかインゴが他界した時点でハロウィンは終わった・・・
あのパワフルなドラミングはインゴにしか無理
97番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:42 ID:6LFwbO2u
>>95
トップガンの曲の人だっけ?
98番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:43 ID:Awh1z5O7
トップガンってエンドロールにカップケーキの作り方が書かれてる映画だっけ?
99番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:45 ID:qu4a8FQR
>>97
トップガンの頃はあまり知らんが多分そう。

ビリーアイドルと別れたあとのソロアルバムや、マイケルモンローとやってたバンドが(・∀・)イイ!!
最近はフュージョンのほうに走ってるがフラメンコっぽいアルバムも(・∀・)イイ!!
100番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:46 ID:VTK7xxBJ
正直、キスクよりアンディの方が好きだ。
キスクってただ上手いだけって感じ。
アンディは切ない系のバラードとかたまらん。ライブはうんこだけど
101番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:46 ID:zJ84cBT0
>>98
ワラタ
102番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:46 ID:X7AUMEfx
>>89
日本じゃメジャーだろ。
ヘビメタ聞く奴ならハロウィンは必ず一度は聞いてると思う。
103番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:46 ID:nFs7xEJC
スティーヴ・スティーヴンスは所詮ヒムロックのバックで生計を立ててる
104番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:48 ID:qu4a8FQR
>>103
まだヒムロックやってんのけ?
105番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:48 ID:rs22Daaz
>>100
おお!
実は漏れもアンディ・デリスの方が(・∀・)イイ!と思ってた
ルックスは明らかにアンディの方が上だしね
ただハロウィンらしさで言えばキスクだけど・・・

106番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:48 ID:DQpHQ1oE
>>100
マイケルはヘタレてしまいましたからね…
107番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:49 ID:6LFwbO2u
やっぱりアクセプト最強だな
108番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:50 ID:KjwarLEe
109番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:51 ID:8kutaByb
I can
110番組の途中ですが名無しです:03/09/20 15:51 ID:KuuOCiHz
TAK MATSUMOTOだろ
111爪のアカ ◆YAChL6C6So :03/09/20 17:13 ID:IwZPvtxh
カイのボーカル肯定派が多いのは意外だった。
個人的にはラルフ・シーパーズが
良かったんだけどなぁ。
112番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:20 ID:Rply4h3n





       ジャッキー・リーは史上最高のギタリスト





113番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:23 ID:zzmTTYGi
>>111
そりゃラルフと比べれば見劣りするけど、悪くはないってことだと思われ。
114番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:33 ID:9t6/FhTu

久々にスティビー・レイ・ボーンでも聞くかな。
115番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:36 ID:hENXqyes
未来永劫スレでつか?
116 :03/09/20 17:46 ID:NCDLimX8
プッチモニ
117番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:48 ID:0iUlYlgg
118番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:49 ID:q6idiboy
speed kill ってタイトルのギター演奏をみたことがあるんだが、あれはすごかった。

奏者だれなの?

すれ違い教えてくんスマソ
119番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:49 ID:69MkixAE
Lost In The Twilight Hallはカイ無しではありえない。
120番組の途中ですが名無しです:03/09/20 17:54 ID:kuzdufcN
カインハイセンっていう奴がキャプテン翼のドイツチームにいる
121番組の途中ですが名無しです:03/09/20 18:39 ID:DFYgNKWt
昔はよく聴いてたな・・・
他にもRAGE、QUEENSRYCHE、テスラ、SAVATAGE、IronMaidenに嵌まってたねぇ。
122番組の途中ですが名無しです:03/09/20 18:43 ID:OrVL2x+I
カイ・ハンセンは作曲のセンスも素晴らしいし、ギターテクニックも凄いと思う
でも、自分で歌うのはやめてください
123番組の途中ですが名無しです:03/09/20 20:02 ID:9t6/FhTu

あらためて聞くとロリーギャラガーもいいな。
124番組の途中ですが名無しです:03/09/20 20:11 ID:1LlNcKZK
カイハンセンってぼーかるじゃなかったの?
125番組の途中ですが名無しです:03/09/20 20:12 ID:di9KDYF+
でも、ミッチ・ペリーやデビット・T・チャスティーン、ヴィニー・ムーア
も捨てがたいな。
126番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:21 ID:mQd4jjrA
>>124
むしろギターです
127番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:24 ID:L0+jBboZ
>>122
カイの作曲のセンスが素晴らしいとか言い出すのは厨房
128番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:35 ID:RCEXcVdG
ジャーマンメタルは糞。
129番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:35 ID:Wxf4IYE6
>>121
偏食じゃないな。
漏れはもろに偏食家。
最近は産業系ばっかり聴いてる。
130番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:46 ID:+vSQujry
>>128
ジャーマンを否定したら今のメタルは語れないぞ。
ラプソディーもソナタもジャーマンの影響を強く受けてる。
131 :03/09/21 01:50 ID:UDoT5PQO
age
132番組の途中ですが名無しです:03/09/21 01:59 ID:1U9W8PWy
>>118
マイケルアンジェロ先生です。

得意技【アンジェロラッシュ】
133番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:05 ID:L0+jBboZ
>>130
今のメタル語れないも何もメタルなんて語るに値しない。
ラプソディー?ソナタ?超超超糞!

っつーか、なんでジャーマンってメロディーや曲展開、さらにはボーカルの声や歌唱ス
タイルまで同じなわけ?もう失笑ですよ。
134番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:05 ID:52GxFx+b
カイがいなくなってバッカスは電波ユンユンってことがよーくわかった。
カイのファンで良かった。
135番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:07 ID:/1itVeMW
ペトルーシこれ最強
136番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:14 ID:csMixo//
いやマイケル・シェンカーだよ
137番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:14 ID:L0+jBboZ
METALLICAとMEGADETH聞いてりゃいいんだよ。
ジャーマンメタルなんてお子様の音楽だぜ。
138番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:15 ID:07S3M6TB
カイ・シデンは連邦最高のキャノン使いだゼ!
139番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:15 ID:ozwLRCGt
速弾きイラネ
140 ◆j00000si4o :03/09/21 02:15 ID:yegPe8Pf
トーマスナックと穴兄弟ってのはマジか?

つーかマキシマムザホルモン聴け
最高
141あ ◆Iwlwwiw/.w :03/09/21 02:16 ID:qu2gDus0
俺はまだハロウィン止まりのヘビメタ厨房ですが
I WANT OUT が最高だと思います。
142番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:16 ID:RCEXcVdG
>>130
メロスピは苦手。
143番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:20 ID:ee/8whM2
上手さはないけど、メロディーとコーラスのかっこよさで忘れちゃいけない、
ジャーマンメタル、BLILND GURDIAN。
さ〜むうぇあ ふぁ〜 び〜よ〜んど〜
144番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:23 ID:/1itVeMW
関係ないけどフィリップアンセルモってレスラーに向いてると思うのだが。
145 ◆j00000si4o :03/09/21 02:29 ID:yegPe8Pf
フィニッシュホールド
ファッキンホスタイル
146番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:30 ID:L0+jBboZ
MEGADETHのオススメ:RUST IN PEACE,CRYPTIC WRITINGS
METALLICAのオススメ:MASTER OF PUPPETS,RIDE THE LIHTNING
147番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:33 ID:2BKstKok
○インギー(12分44秒 ダイビングボディプレス)フィル●
148 ◆j00000si4o :03/09/21 02:39 ID:yegPe8Pf
○インギー(12分44秒 ダイビングボディプレスでドロー)ディーノカザレス●
149番組の途中ですが名無しです:03/09/21 02:40 ID:/1itVeMW
ラーズウルリッヒカコ(・∀・)イイ
150 ◆j00000si4o :03/09/21 02:43 ID:yegPe8Pf
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
                 ハ           ゲ
151番組の途中ですが名無しです:03/09/21 04:41 ID:oLhGX7uY
音楽に糞もなにもあるか
自分が良いと思ったら良い音楽なわけ
わかるかい?
って言っても素人にはわからんかw
152番組の途中ですが名無しです:03/09/21 05:09 ID:y5c21z0T
>>151
じゃあ↓にいるバンドは良いと言えるか?
ある意味ショックだぞw
ttp://www.visunavi.com/
153番組の途中ですが名無しです:03/09/21 05:12 ID:+3a79/Ts
>>152
好きな人には好きなんじゃない?
好きなら良い音楽に聞こえると思うよ
感性は人それぞれだからね

まあ俺的には、そいつらは勘弁してくれってかんじだけどw
154  :03/09/21 05:17 ID:Nb4tq6Cg
でも彼はナチスみたいな詩を書いてたよ。ハロウィンの時の、walls of jerico
歌詞見てみ。幻滅するぞ。僕は大好きだったが、歌詞を読んでから幻滅した。
155稲川淳三:03/09/21 05:18 ID:MeDTN2dP
あたしこう見えても、結構ジャーマンメタルとか好きでしてね。こないだも、
「あーでもねー、こーでもねー」とCD整理してたら、ハロウィンの
「WALLS OF JERICHO」が出てきたわけですよ。「あ〜懐かしいなァ。久々に
聴いてみるかな」と思いましてね。んでもって、早速コンポにCDをセットした
わけですよ。ヘヴィーでキャッチーな楽曲の数々。あまりの興奮と懐かしさ
に、思わず意識がスゥ〜と遠くなりそうになったんですが、何とか堪えましたよ。
・・・でも何かおかしいんですよ。何がおかしいかと考えたんですが、ボーカル
が異様に貧弱なんですよ。オッサンが、蚊の鳴くような高い声で歌ってるんです
よ。「おかしいなァ〜。ハロウィンてこんなんだったかなァ〜」と不思議に思っ
て、何の気無しにふと歌詞カードを見たんですよ。その瞬間「キーン」と耳鳴り
がして、体が動かない。金縛りですよ。
156稲川淳三:03/09/21 05:18 ID:MeDTN2dP
「REPTILE」という曲の歌詞だったんですが、その歌詞が尋常じゃない。尋常じゃないんですよ。
「爬虫類がいるぜ。恐ろしい生物が襲って来るぞ」てな感じの歌詞なんですよ。
あり得ない。あり得ないんですよ。いい年扱いたオッサンが「爬虫類怖い」なん
て幼稚な歌を作るなんて、あり得ないんですよ。あたしはもう汗びっしょりで、
「うわァ〜ヤナもん見ちゃったなァ〜」と思ったんですが、体が動かない。
157稲川淳三:03/09/21 05:19 ID:MeDTN2dP
ンでもって〜、やがてその曲が終わって、次は「HEAVY METAL」という曲が
かかったんですが、金縛りにあってるもんだから、歌詞カードから目が離せない。
「燃えるパワー。脳味噌が飛び出すほどさ。メタリアン達が結束し襲いかかる」
尋常じゃない・・・尋常じゃないんだ!良識ある大人が、「メタリアン」なんて
言葉を使うはずが無いんですよ。「このままじゃ死ぬ」と危険を感じたんで、
全力を振り絞って金縛りを解いたんですよ。ンでもって、気持ちを落ち着かせよう
と「RAGE」のCD聴こうとしたら、間違えて「GAMMA RAY」のCDかけちゃった
んですよ。そこでまた意識がスゥ〜ッと・・・
158番組の途中ですが名無しです:03/09/21 05:21 ID:I1nTs9Y/
連貼りウザイ
159 :03/09/21 05:23 ID:Nb4tq6Cg
ネオナチだと思うよ。カイハンセンは。日本で言えば、超右翼。
160番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:00 ID:SLt3owdO
随分人のいいおっさん右翼だなぁ
161番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:01 ID:IdsTHPM9
ポイズソのギターで十分なんだよ!キサマ等には
162 :03/09/21 06:09 ID:Nb4tq6Cg
人は良くないよ。思想的にはユダヤ人迫害を肯定している。
163番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:12 ID:LA6GXd4+
手のひらのそよ風が光の中キラキラ踊りだす
164番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:12 ID:pVN4oODo
kai hansen
165  :03/09/21 06:15 ID:Nb4tq6Cg
カイハンセンのファンは全ての彼の作品を理解してないな。であればネオナチを
応援しないだろう。危険思想だ。
166番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:34 ID:agJ2gKzo
>>165
今の時代ナチなんて関係ないよ
167番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:36 ID:agJ2gKzo
つか俺的には歌詞なんてどうでもいい
曲を主体で聴くからね
168番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:38 ID:NGIfF6Lk
メタル厨にはたまらないスレw
169  :03/09/21 06:39 ID:Nb4tq6Cg
>>166
そんなことないよ。カイハンセンは歌の中でユダヤを罵倒してる。
そのことこそ時代錯誤では?
ハロウィンのwalls of jericoの歌詞読んでみれば。
きっとカイハンセンは思想が間違ってると思うはず。
確かに曲は良いのだが。
僕はもう聴きたくないね。
170  :03/09/21 06:41 ID:Nb4tq6Cg
僕も15年前はファンだったよ。歌詞知らなかったから。
171番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:41 ID:agJ2gKzo
>>169
まあたしかに俺も、なんだかんだで歌詞見たけど
まあ歌詞自体はあまり良いものじゃないよな
でも曲が良いと思うから俺は聴いていたY0
172  :03/09/21 06:41 ID:Nb4tq6Cg
壁にハロウィンのwalls of jericoのポスターまで貼ってた。
今思うと気持ち悪いポスターだった。
173番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:43 ID:agJ2gKzo
>>172
塔から落ちて行く人々がユダヤの人だからね
174  :03/09/21 06:44 ID:Nb4tq6Cg
>>171
僕も曲的には最高と思っていたよ。スピードはあるし。
でも歌詞が。
非常に残念な人材だ。
僕はもうずいぶん前に聴かなくなった。

175  :03/09/21 06:47 ID:Nb4tq6Cg
でもなんでニュース速報にカイハンセンのスレが立ってるの?
不思議だ。
それもかなりマニアックな話題だと思うけど。
176番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:49 ID:agJ2gKzo
>>175
誰かが面白半分で立てたんだろうな
177番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:49 ID:t0LtwXr6
ちょっと古いけどジューダスプリーストは?

ああいうバンド名をわざわざ付ける意味が不明
178  :03/09/21 06:52 ID:Nb4tq6Cg
>>177
ユダヤの宣教師でしょ。
別に悪くは無いんじゃないの?
179  :03/09/21 06:54 ID:Nb4tq6Cg
僕はナチスのような大量殺戮を歌にして肯定するなとカイハンセンに言いたい。
180番組の途中ですが名無しです:03/09/21 06:55 ID:anYdlsDT
裏切りものの司祭
181  :03/09/21 07:01 ID:Nb4tq6Cg
ハロウィンのwalls of jericoの曲はものすごく良いんだけどな。
ちなみに作詞はカイハンセンだよ。
だから彼がナチスではないかと思われる。
182  :03/09/21 07:04 ID:Nb4tq6Cg
僕はメタリカが好き。AND JUSTICE FOR ALLとMASTER OF PUPPETS
5年位前の武道館コンサートアリーナだったけど最高だったよ。
メタリカの歌詞も過激だけど内容的に悪くない。
183番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:06 ID:anYdlsDT
アウシュビッツ 苦痛の意味
そして私がお前の死を求める理由
緩慢の死 限りない腐敗
シャワーがお前の命を洗い流す
家畜の群れのように
押し込まれて
お前は走る
財産を全て脱ぎ捨てて
死の天使にとっては実験用ネズミ人間
400万以上の命が消える
死の天使
死の王国の帝王
サディスティックな死の外科医
高貴なる血を持つサディスト
情け容赦ない破壊
総てはアーリア人種の利益のために
麻酔もかけずに手術は行われ
ナイフが情熱的にお前に突き刺さるのがわかる
人類にとって何の役にも立たぬ劣者
吊り下げられて死ぬまで叫び続ける
死の天使
死の王国の帝王
悪名高き屠殺者
死の天使
184 :03/09/21 07:12 ID:Nb4tq6Cg
>>183
誰の歌?
185番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:12 ID:C+cTAZL1
洋楽の歌詞を和訳するほどアホらしいことはない。
186番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:13 ID:anYdlsDT
お前の脳に液体を注ぎこみ
頭蓋骨の中で膨れあがった力がその目を押し付ける
燃える肉体は崩れ落ち熱が皮膚を焦がす
神経が煮えたぎり始める
凍りつくような寒さに肋骨が砕ける
凍るような水に葬られてお前の命はどこまでもつのか?
縫い合わせ 頭をくっつけ
自らの手で自分を引き裂くのも時間の問題
何百万もの人がそこに眠る
混み合った墓の中に病気じみた大虐殺の
達成方法なのか
血の海 命を葬る
お前の死が燃える臭いをかげ
お前の奥深くで何かが失われる血走った眼差し
この覚醒した悪夢が終わるように祈り続ける
苦痛の翼がお前に触れる
死の顔がお前の顔をのぞきこむ血が凍り付く
細胞注入 生気の無い瞳
奴の造りだしたミュータントの叫び声があふれる
哀れな罪無き犠牲者は取り残されて死ぬだけ
汚い死の天使は 自由に飛びまわる
187 :03/09/21 07:15 ID:Nb4tq6Cg
>>185
でも歌詞も気になるよ。
いつも聴いてると。
188 :03/09/21 07:17 ID:Nb4tq6Cg
曲が良いなと思って聴いてると、歌詞はどういう意味かなと気になって覚えた
洋楽もあるよ。英語でカラオケ歌うとあまりうけないから歌わないけどね。
189 :03/09/21 07:20 ID:Nb4tq6Cg
僕はSEX PISTOLSのANARCKY IN THE UKは覚えたよ。
面白い歌詞だと思うよ。かっこいいよ。

俺は反キリスト。俺は無政府主義者。
・・・・・
190番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:24 ID:VVxHRl03
なんか1人必死にレスしている香具師がいるな…
カイハンセンよりもお前の方が、現実的に恐い
191番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:41 ID:Ee7q0vFJ
古いなあ
192番組の途中ですが名無しです:03/09/21 07:43 ID:0z2lEpLu
ごめん、
カイハンセンは神
193  :03/09/21 07:48 ID:Nb4tq6Cg
>>191
今、カイハンセンは流行なの?
194番組の途中ですが名無しです:03/09/21 08:25 ID:8iVE0o/n
メタラーの間でも流行なんかしてない。
>>183>>186はスレイヤーだよ
195番組の途中ですが名無しです:03/09/21 08:42 ID:vazYYNFX
月が出る頃には   反乱の時が来る


混乱した世の中   革命の時が来る


祈りの時には     ハレルヤ!


心の奥底で     反乱の時を待つ

-------夢の国の反逆者--------   カイは詩人!

196番組の途中ですが名無しです:03/09/21 08:43 ID:LUSQp+Cx
スタンハンセンの方がいい
197番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:31 ID:y45Td4Y+
スタン・ハンセンは史上最強のラリアッター
198番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:33 ID:B/Ge8Nyt
walls of jericoが旧約聖書からきてるのを知らんバカがいるな。
199番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:34 ID:uP44LoYr
最高はセゴビアしかいないだろ?
200番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:35 ID:JoB8R7Z3
カイ・ハンセンは禿てないよ
201  :03/09/21 09:36 ID:Nb4tq6Cg
>>198
旧約聖書から来てるにせよその内容はナチスではないの?
そうとしか思えないけど。
202番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:37 ID:B/Ge8Nyt
>>201
聖書読んでから出直して来い。アホ
203番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:37 ID:y45Td4Y+
>>200
だ・よ・ね・ぇ・〜
204番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:38 ID:LA6GXd4+
>>202
聖書のどこ?
205番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:39 ID:GPImeBC7
>>200
こら!!!w

>>201
まあお前がナチスを嫌うのは勝手だし、カイがナチスだと思うのも勝手だ
ただ連投までしてそれを訴えるほどのものなのかい?
カイよりも君の方が宗教っぽいよ
206番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:39 ID:y45Td4Y+
>>202
俺達が好きなのは音楽であって、
聖書なんか興味ねぇーよ。アホ
207 :03/09/21 09:45 ID:Nb4tq6Cg
聖書をそのまま歌詞にしたにしても趣味悪い。ナチだね!
ドイツって感じ。
208 :03/09/21 09:45 ID:Nb4tq6Cg
ドイツでもこの手の詩は流行らないんじゃないか?
209番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:46 ID:Q2B1MVmB
俺は音楽が好きだな
歌詞なんてどうでもいい
210番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:51 ID:y45Td4Y+
親愛なるNb4tq6Cgへ


言いたいことが、ぜんぜん分かりません。
自分は、ちゃんと整理してから発表してください。



それでは、おやすみなさい
211番組の途中ですが名無しです:03/09/21 09:52 ID:y45Td4Y+
親愛なるNb4tq6Cgへ


言いたいことが、ぜんぜん分かりません。
自分の意見は、ちゃんと整理してから発表してください。



それでは、おやすみなさい
212  :03/09/21 09:56 ID:Nb4tq6Cg
>>211
要するにカイハンセンの曲は良いけど歌詞がナチスだから嫌い。
結局、ハロウィンもカイハンセンも聴きたくなくなった。
俺はナチスが大嫌い!
と言う事。
213番組の途中ですが名無しです:03/09/21 10:05 ID:b73p6HRe
懐かしいな、おい
まだやってるのか、ミスターあご・・・
214番組の途中ですが名無しです:03/09/21 10:24 ID:9O3GOWIw
>>213
こら!!!w
215番組の途中ですが名無しです:03/09/21 10:33 ID:b73p6HRe
いやあ、カイハンセンかX JAPANのトシか山田邦子かっていうくらい(w

猪木とアゴ勇は殿堂入りの別格
216番組の途中ですが名無しです:03/09/21 10:56 ID:2BKstKok
少し植毛したようだがスティーブ・リーぐらい
思いっきり増毛してほしい。
217番組の途中ですが名無しです:03/09/21 11:33 ID:X3B5zD2M
ここで一つの結論!

しゃくれは伝説を生む
218番組の途中ですが名無しです:03/09/21 11:33 ID:1uDoOBKF
得意げに洋楽語ってる人がいるね〜

かわいいね〜
219狂人愛:03/09/21 11:39 ID:O2KZI8xR
ヘビメタてネオナチの層と重なるじゃん
220番組の途中ですが名無しです:03/09/21 11:39 ID:1zxgDYrj
>>218
自分の話しを聴いてくれる人が1人も居ないからじゃない?
221番組の途中ですが名無しです:03/09/21 11:56 ID:XgVXmVw6
>>28
スターーーーーーーライトではなく
スターーーーーーーラエッ!だ、間違えるな。
222番組の途中ですが名無しです:03/09/21 13:46 ID:s6+pJ31o
前スレのリッチーブラックモアは2時間で1000超えたのに。
カンハンセンでは役不足か。
223番組の途中ですが名無しです:03/09/21 13:46 ID:76JxIo/E
スタン阪神
224番組の途中ですが名無しです:03/09/21 13:52 ID:LA6GXd4+
次はジェフ・ベックですね
225番組の途中ですが名無しです:03/09/21 13:53 ID:Fa+8N8RU
去年ハンブルクに住んでて知りあいのライブ見に行ったら
楽屋にカイハンセンが来ててビックリした
226番組の途中ですが名無しです:03/09/21 13:56 ID:I7xUsUcb
「ものみの塔」っていう宗教勧誘の人が配ってる冊子にジューダス・プリースとやブラックサバスを例に挙げて
メタルは子供に有害って書いてあったな。
227番組の途中ですが名無しです:03/09/21 17:02 ID:UvP4poP2
カイさんが好きです
でも象さんはもっと好きです

228番組の途中ですが名無しです:03/09/21 17:08 ID:5oxtSWcK
そろそろフェネシアの話しようぜ。
229番組の途中ですが名無しです:03/09/21 20:54 ID:ICvv+gVB
γ-rayか。。。




ペットショップボーイズの"It's A Sin"カバーしてたのはびっくりしたけど
おまいらどうですか。
230番組の途中ですが名無しです:03/09/21 21:02 ID:hEr2K4zD
最近はやりのEvaはHRなの?
231万年厨房:03/09/21 21:03 ID:fIPC7P4D
おまいらまた、やってんのかよ。
232番組の途中ですが名無しです:03/09/21 21:08 ID:f0OeLHrn
マイケル・アンジェロまんせ〜
233番組の途中ですが名無しです:03/09/21 21:40 ID:PZKq61Bj
松本孝弘>>>>>カイ・ハンセン
234番組の途中ですが名無しです:03/09/21 21:42 ID:95Fcw/GO
シャラのチョーキング>>>>>>>>>>>ジャーマンメタル全部
235番組の途中ですが名無しです:03/09/21 21:46 ID:/6As6tqE
>3-5
ワロタっち
236番組の途中ですが名無しです:03/09/21 22:16 ID:gI729Ol5
あのネズミ声か
237初代emerald:03/09/21 22:51 ID:lw+68gP8
ガンマレイこそメロスピを統率するメタリアン。
さあ、貴公らも叫ぶがいい。
このヘヴィメタルユニバースにてカイ・ハンセンを讃えるホーリーセクイエムをな。
238番組の途中ですが名無しです:03/09/21 22:55 ID:qOO2Mg5W
ピロピロ速弾きマジDASEEEEEEEEEyo!!!
239番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:03 ID:ITsjV3ms
カイ・ハンセンて誰?
240番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:03 ID:6VWIVUy6
カイ・シデン
241番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:17 ID:6hbxxIq3
>>230
エヴァネッセンス?あれはゴシックメタルじゃないか?
242番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:28 ID:0b0th0iL
前スレに貼られていたspeed kills見たけどオタクっぽいね!
長髪にしたり刺青入れたりがんばってるけどイカ臭そうな手!

鈴木賢司を思い出しちゃったよ!
243番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:30 ID:EWgCX/dk
スティーブ・ペリーは史上最高のボーカリスト
244番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:31 ID:TlsByQjb
ほー
245番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:41 ID:at71xWHf
Anywhere In The GalaxyとWings Of Destiny
が一番好きだな
246番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:43 ID:MVS8wXIM
カイ・ハーンハァハァ
247番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:44 ID:tej9cvcJ
ロイ・カーン大好き
248番組の途中ですが名無しです:03/09/21 23:53 ID:C+cTAZL1
ニッケルバックのヴォーカルはどう見てもニコラスケイジ
249番組の途中ですが名無しです:03/09/22 00:11 ID:0oYotin/
ロック?
世界最高のロックバンドはL←→Rだよな
250番組の途中ですが名無しです:03/09/22 00:28 ID:rzEc9mtL
やっぱ明だよ



251番組の途中ですが名無しです:03/09/22 01:44 ID:F8slFFDY
スレスト来てるぞ
ココも風前の灯
252番組の途中ですが名無しです:03/09/22 01:48 ID:F75uKQh7
>>250
鳥山キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

タッカン元気?
253番組の途中ですが名無しです:03/09/22 01:48 ID:7iZvpgpF
タッカン元気?
254番組の途中ですが名無しです:03/09/22 02:04 ID:ijgaKXjy
やっさん元気?
255番組の途中ですが名無しです:03/09/22 02:08 ID:oMORUiWG
やっさん今なにしてるんだろう?
256番組の途中ですが名無しです:03/09/22 02:32 ID:WVQghZcN
>>1
ハロウィン聴いてクソして寝ろ!
257番組の途中ですが名無しです:03/09/22 03:00 ID:JHJqgiUY
不沈艦
258番組の途中ですが名無しです:03/09/22 16:22 ID:E6AeiJ2j
スケルトンインザクローゼットに写ってるカイは髪が増えてないか?
不思議不思議。
259番組の途中ですが名無しです:03/09/22 16:23 ID:8LucCS2r
なんか懐かしすぎる…
260番組の途中ですが名無しです:03/09/22 16:24 ID:MxEbGVTN
まだ、このスレ残ってるのか・・・

はうめにてぃあーず
261番組の途中ですが名無しです:03/09/22 16:32 ID:9bJgN0SW
懐かしすぎる
262番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:18 ID:hPS3XpN7
洋楽なんか聴いてないでB'zを聴け
263番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:20 ID:zFVfF7OW
>>262
B'zヲタか…
264番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:28 ID:hPS3XpN7
なんでもかんでもヲタとかいうのやめてくれない?
洋楽聴いてる人のほうがよっぽどヲタだとおもうし
265番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:32 ID:96mjV7/m
やっぱカイ・ハーンのケツが最高!
つかミュージシャンの名前なんて大抵ジョジョかバスタでしか知らない
266番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:33 ID:JHJqgiUY
>>264
お前も言ってるじゃん(藁
267番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:34 ID:hPS3XpN7
>>266
だから、俺はヲタじゃないけどお前等はヲタだってこと
268番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:35 ID:MxEbGVTN
B'zを聞く=ヲタ、という図式には確かに無理があるな。
他の音楽聴かない人が聞くバンドだしね。B'z
269番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:39 ID:hPS3XpN7
B'zさえ聴いてれば、他の低レベルな音楽を聴く必要がないからね
カイ・ハンセンって人が歌ってる曲聴いたことあるんだけど、歌ヘタすぎて聴くにたえなかったw
B'zが物凄いということを改めて実感できたから良かったけど
270番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:45 ID:ORKdr7t7
新 所 沢 の 『 彼 』 について語ろう
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1064216880
271番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:46 ID:MxEbGVTN
>>269
ヘタクソ、もうちょっとうまくやってくれよ。暇つぶしにならないではないか。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064038756/
>>200
272番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:50 ID:hPS3XpN7
>>271
???
273番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:54 ID:zFVfF7OW
>>269
そう言うのをヲタって言うんだよw
274番組の途中ですが名無しです:03/09/22 17:57 ID:IglCZWr7
まあ、ガンマのニューライブアルバムは
何気にカコイィよ!
275番組の途中ですが名無しです:03/09/22 18:17 ID:jX+Fpx5+
今は、イタリアンメタルが熱いらしいね。最近、聞いてないけど。
276番組の途中ですが名無しです:03/09/22 19:11 ID:hPS3XpN7
>>273
事実を言ったらヲタになるのかよ
277番組の途中ですが名無しです:03/09/22 19:31 ID:17hFFzoQ
孤高のミュージシャン、吟遊詩人みたいなのがすきなんだよね
死んじゃったけどジェフ・バックリー好き
知っとるか知らんか知らんが。
彼奴ほどそんなイメージが似合う奴はいないぐらいに思う。
レナード・コーエンのカバー「ハレルヤ」には泣いたな。
もう歌声がほとんど祈りのように貴い。
278番組の途中ですが名無しです:03/09/22 19:45 ID:qF11lnps
>>274
ロニー・モントローズ?
279番組の途中ですが名無しです:03/09/22 20:04 ID:ph8UZP7C
ジャーマン好きだけど
最近のメロスピ嫌いな人っているの?
おれが割とそうなんだけど
280番組の途中ですが名無しです:03/09/22 20:42 ID:P+mM4ipQ
>>279
漏れも
281番組の途中ですが名無しです:03/09/22 23:18 ID:9Jr4s5bI
最近のメロスピというとラプソディやソナタアークティカかな

Labyrinthはお勧めですよ
282番組の途中ですが名無しです:03/09/22 23:30 ID:jX+Fpx5+
ラプソディーとかラビリンスを軸としたイタリアンメタルが、今、
すごい盛んらしい。ジャーマンは時代遅れ。
283番組の途中ですが名無しです:03/09/22 23:32 ID:kNxS3fGU
ドイツ音楽なんぞクソ食らえ
284番組の途中ですが名無しです:03/09/23 00:31 ID:S29oPozy
B'z>>>>>>>>>>>イタリア勢
285初代emerald:03/09/23 00:33 ID:lCnAiLlF
メロスピが未来に存在する音楽の全ての要素(エレメント)を司る音楽。
ゆえに神聖なるメロスピは最強なのである。
286初代emerald:03/09/23 00:34 ID:lCnAiLlF
これに対しての異論は皆無であろう。
それほどまでに人を圧倒する力(フォース)がメロスピにはある。
287初代emerald:03/09/23 00:35 ID:lCnAiLlF
そしてそれを愛すマイティーメロスパー達にも大いなる敬意を表すのだ、兄弟達よ。
メロスピを愛するエルフ種族であるこの私にもな。
288番組の途中ですが名無しです:03/09/23 00:37 ID:rr6MrlCg
ジャーマンメタルと古賀メロディの区別がつきません。

って、ずっと上のほうで書いたんだけど誰もレスしてくれなかったので
もう一度書いてみるテスト。
289番組の途中ですが名無しです:03/09/23 00:37 ID:dZ7ktVoK
アルカトラス時代のイングヴェイ
初期M・S・Gのマイケルシェンカー
ガーゴイル時代の屍忌蛇
エレクトリックサン結成前後のウリ・ロート
HR時代のゲイリー・ムーア
OZZY加入後のランディーローズ
ヴァンデンバーグ時代のエイドリアン・ヴァンデンバーグ

誰もこいつらにはかなわんだろ
290番組の途中ですが名無しです:03/09/23 00:38 ID:eP+7nPfo
カイは新人発掘のほうを評価すべきだろ
ギターも上手いけどなぁ。感動するようなプレイは無いな。
291あう使い:03/09/23 00:38 ID:DVlzbKNd
ドイツもイタリアやスペインそして北欧・・・

ここの音楽はすごいな。
292番組の途中ですが名無しです:03/09/23 00:44 ID:3eq84sdB
>>287
emeraldはHM/HR板から出てくんな!
293番組の途中ですが名無しです:03/09/23 01:14 ID:MZ8aEF6O
ココがスレストされてないなんて・・・
スレストはなにげにジャーマン好き?

294番組の途中ですが名無しです:03/09/23 01:25 ID:fLlPcZ2a
スレストもSomewhere out in space最強伝説に禿同な模様
295番組の途中ですが名無しです:03/09/23 01:54 ID:V/KMVqSG
タッカンは?
296番組の途中ですが名無しです:03/09/23 02:10 ID:4pNfMuCG
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャー
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャンチャン






I Want Out
297番組の途中ですが名無しです:03/09/23 02:14 ID:EQ6guBpO
ジミヘン以外のギタリストの順位なんてどうでもいい。個人の趣味で
どうとでも変わるだろうし。好きにすれば?って感じだな。
298番組の途中ですが名無しです:03/09/23 02:15 ID:s1Wvkjt4
Heaven can wait
299番組の途中ですが名無しです:03/09/23 02:17 ID:IHde7295
  i i
  | i-‐- ⌒ヽ
  | | | ||  i i'^i
  i ,|_,|_,ノ( ノ|/ |
 | ` ".´ ´"  ノ
 人  入_ /~  _____
 |     /    /       ヽ
 |    |     /        ヽ
 |    ';    /         ヽ、
 |    ';  /\━━━━━━━ /ヽ
 |    | /________/::::::::ヽ
 |    ト \ /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ:::::/
 |    \   / ==/  .,==-   レi!/
 ヽ     |\〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';    ノ  λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/  < ウィ〜!(@w油
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::...::::::/     \__________
   \ ̄     \::::::::::::::// ._
    \      \__/   `ヽ
      |                \
      |      / ̄ヽ        ヽ
      |     HardRock     ヽ i
      |      ヽ_/        |  ヽ
300番組の途中ですが名無しです:03/09/23 02:17 ID:HlfRRsj0
l
301番組の途中ですが名無しです:03/09/23 06:13 ID:VNVgNTlV
,p
302番組の途中ですが名無しです:03/09/23 07:44 ID:dGtVan75
うまい下手抜きで
インペリテリの速さはマジやばい
303番組の途中ですが名無しです:03/09/23 07:46 ID:aMnrhG60
B'zマンセーって痛い香具師多いんだね
このスレ見て初めて知ったよ(藁
304番組の途中ですが名無しです:03/09/23 07:50 ID:s2po4vL6
>>303
ウィー
305番組の途中ですが名無しです:03/09/23 08:51 ID:dt2WFliB
懐かしい名前やな。最近HM聴いてない。
久々に1stひっぱって聴くか。

ちなみに俺はランディ、ザック・ワイルド、ダグ・アルドリッチが(・∀・)イイ!!
306番組の途中ですが名無しです:03/09/23 08:54 ID:2hG3n0vQ
なんでジャーマンメタルヲタクばっかなんだよ。
どうせUKロックウンコとかいう奴ばっかなんだろ。
307番組の途中ですが名無しです:03/09/23 08:55 ID:LHzm0UaZ
>>306
俺はジャーマンメタル好きだけど
ブリディッシュもアイリッシュも好きだぞ
308番組の途中ですが名無しです:03/09/23 08:59 ID:3eq84sdB
>>303

そうだな
俺もまさかここでB'zの話が出てくるとは
思わなかったよ
ヘビーメタルとハードロックの定義って何?
ここで聞くことじゃない?ん?ん?
310番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:02 ID:57kY6emh
ヘビーメタルはダダダダダダダダダ
ハードロックはンッダンッダンッダンッダ
311番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:04 ID:qMwibu72
>>308
ここで出さなくてどこでだすんだ?
もはや日本国内では比べる奴らがいないだろ
知ったか素人が
312番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:18 ID:S29oPozy
>>303
きちんとB'zの曲を聴かないで、先入観だけで洋楽のがいいとか言ってる人よりよっぽどマシだと思うけど
聴けば絶対B'z>>>>>その他だし
313番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:21 ID:IVDr71gt
>>312
B'zヲタって痛いな…

俺もB'zは好きだけど、一番とは思わないな
まあ人がどう思おうと勝手だけど…
つかもっと沢山の音楽聴けよ>B'zヲタ
314番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:23 ID:GFa00NXT
315番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:25 ID:zJolh63/
つかこのスレでB'zは激しくスレ違いだと思うが・・・?
316番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:26 ID:nibV6IsH
B'zはエアロのカバーバンド
317番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:27 ID:ijqC1ZWx
楽器・作曲板で『B'z最強』とか『B'zが一番だな』とか言ってみ
一瞬で厨扱いされるよw
あいつらはもっと良い音楽知ってるからね
318番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:35 ID:57kY6emh
319番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:36 ID:UFmc8j5B
ポール最高って言っても叩かれるのですか。
320番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:40 ID:S29oPozy
話にならないね
最初から洋楽>>>邦楽と決め付けちゃってるかわいそうな人達だもんね・・・
321番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:41 ID:GFa00NXT
ポール・ボスタフなら可
322番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:48 ID:7SxS6mLV
\350000かけてESPで作ったギターは今や\10000もいかない価値。。。
ずっと使い続けることにしました。
売ろうなんて思った僕がダメダメ君でした。
ギター君ごめんなさい。

また練習するかー。
良スレに感謝。>B'zヲタを除く
323番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:54 ID:enCmH9oB
B'zヲタは話にならないね
最初からB'z>>>他の曲と決め付けちゃってるかわいそうな人達だもんね・・・
324番組の途中ですが名無しです:03/09/23 11:56 ID:0X0DFal4
>>319
ポールっつってもいっぱいいるからね
ポール・ギルバードか?
325番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:00 ID:Aa3OveU9
>>320
俺、邦楽だったら溝口肇氏が好きだな
って言ってもお前は知らんだろうがw
326番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:05 ID:oPKLD2Ht
Powerplantまで集めてたw今は知らんw
カイのハゲ具合はどうだい?
327番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:07 ID:HkccBhRm
>>326
こらっ!!!w
328番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:14 ID:oPKLD2Ht
Heading for tomorrow
今は全然聴く気にならんが、なぜ当時あんなにハマッタんだろう…
329番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:15 ID:GFa00NXT
ご覧の様に全然禿げてない
ttp://www.gamma-ray.com/band/band.html
330番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:17 ID:AHSdFlah
マサ伊藤S’ロック シティー
331番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:17 ID:ifq6flGj
>>329
その画像を見て今ちょっと思ったんだけど…
和田さんに似てるな…(鬱
いや、和田さんがカイに似てると言った方が良いかな…(鬱
332番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:20 ID:nibV6IsH
そういえば「炎」って雑誌まだある?
333番組の途中ですが名無しです:03/09/23 12:20 ID:pR+Z12GH
カイ・ハンセンってボーカルやってなかった?
334ROBIN ◆THNGLYLOVE :03/09/23 12:21 ID:Is49GEHy
エリッククラプトンのBADGEを久しぶりに聞いています|_・)
335番組の途中ですが名無しです
>>329
増毛した??