下半身不随の米学生、4輪車いすで富士山自力登山に挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
両脚が不自由な米国の大学生キーガン・ライリーさん(22)が
登山用の特殊な4輪車いすによる富士山(3776メートル) 登頂を目指し、
1日午前、山梨県の吉田口登山道5合目を出発した。6日登頂の予定。
車いすの利用者が自分の力だけで富士山 に登るのは異例だ。

ライリーさんはアラスカ州出身。現在はオレゴン州立大4年で、
コンピューター科学を学ぶ。幼い頃からアラスカでスキーなどを
通して自然に親しんできた。16歳のとき交通事故に遭い下半身不随となったが、
「登山を続けたい」と叔父ジョン・ネルソンさん (36)らと登山用4輪車いすを設計・開発した。
両手で車輪を動かす構造で、45度の急傾斜でも登れる。

http://www.asahi.com/national/update/0901/044.html

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062152841/396
2番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:06 ID:2pAx+3JP
3サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/09/02 03:06 ID:KCKawHuV
おめ
4    :03/09/02 03:06 ID:r8UJ9pdq
ヘリで運んでやれよ 
5番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:06 ID:26J3hD8t
すごいけど何故富士山に
6番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:07 ID:0qhn0oJx
乙武も見習え  Gパーツがないと飛ぶこともできんと
7番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:07 ID:/hL9A7wS
Z武さんも朝鮮(ry
8番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:07 ID:ydvkpi0b
障害者は帰れ
9番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:08 ID:xzuUUyi7
登頂祝いにはゲイシャガールを囲んでスシでも食うのかな?
10番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:08 ID:GPsGH59I
富士山にゴミを捨てるな!

by 野口
11番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:08 ID:cQiywUm0
ジオングやるな
12番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:09 ID:2pAx+3JP
なんだ、まだ登ってねーのか
13番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:09 ID:5vPtt9X4
45度を登れるのか、すげぇな
14キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/09/02 03:09 ID:70Z7OxUd
富士山の次はマッキンリーきぼんぬ
15番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:09 ID:dQD5LDa/
とりあえず一般登山者のジャマであることは確か
障害者は人の上らない真冬に上れや
16番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:09 ID:w0wZ3stO
正直迷惑だよねー?
17番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:10 ID:l/ljJv/J
下りが恐すぎるんじゃないか
18番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:10 ID:TwvFFgsV
ゴミ拾いながら登るんだろ
19番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:10 ID:elk2BmZE
(´-`).。oO(これは椅子なのか・・・?)
20番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:10 ID:ydvkpi0b
先回りして、2合目ぐらいまで登ってきたら
上から岩でも落とそうぜ!

ちんたら走ってるから楽勝でしょ。
21番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:10 ID:VrsiQijY
Z!!!ライバル登場だ!!
22番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:12 ID:efk6Y9UW
何で富士山なんだろ
米にも山あるだろ
23番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:12 ID:F+ByXVc9
空気の読めない日本人がかついで頂上まで連れて行かないことを願う
24番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:13 ID:2pAx+3JP
>>1
ソース見れねーぞ
25番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:14 ID:efk6Y9UW
つーかこんなスレ立てて何がしたいの?>>1
社会的弱者が集まってきて批判ばっかするの目に見えてるのに
26番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:14 ID:26J3hD8t
富士山は登山料が無しだからとかかな。
それでもアメリカにもそれぐらいの山ありそうだしな。
日本のどっかの団体が招待したのかしら。
27番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:15 ID:4rQkuesm
これはメチャスゴイよ
28番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:18 ID:wLzPuHTX
昨日のいいともゲストは登山家だったが富士はゴミだらけと言っていた。
フジテレビなのに。
29涎 ◆5pTqIcPy.E :03/09/02 03:21 ID:iKKoaLqZ
さすがに太い腕してる。
30番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:23 ID:efk6Y9UW
アメリカ帰って
富士山はゴミの山だったとかいわれそうだな。
31番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:26 ID:0qhn0oJx
フジテレビはゴミだらけでつた
32番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:28 ID:0LE0sy9C
ゴミどころか、至る所野グソだらけだ。
山小屋が放流するし尿の臭う山。富士山。
33番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:32 ID:IgryTR5x
まわりの人はきっと
「ちっ余計なことを」って思ってるに違いない
34番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:33 ID:aJoxHo+t
そういえば以前の奴はどうした?
35番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:35 ID:M5WMFYz6
アメリカのZ武か。。。日本に来るなよ!
36番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:35 ID:HIMGWg0G
御前等も見習え
腕だけで登ってみろ
37番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:35 ID:/fEca8Ds
富士山はやめとけ
臭い
38番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:35 ID:l/ljJv/J
マシン貸してやれよ、Z
39番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:36 ID:efk6Y9UW
肩ごつすぎ
40番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:47 ID:YJHXab6J
大小便垂れ流しながらカタワが登山するのか。
41 :03/09/02 04:03 ID:9GPU9/Vc

まあ無理でしょ 人の手借りないと 富士山甘くないよ
仮に登れても下りはもっと大変
42番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:03 ID:mJLnhVvc
帰りは時速100`!
43番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:17 ID:aIqv2642
人に担いでもらって登山する身障より100倍マシ
44番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:18 ID:aJoxHo+t
>>43 さりげなく同意。写真みるからにのぼる気マンマンだ。
45 :03/09/02 04:37 ID:9GPU9/Vc

サポートの奴が7人って自力登山じゃねーぞやるなら1人でシル

Z武は体力(手も足もねーか)無いから口で登るのか
46番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:45 ID:aIqv2642
>>45 んなこと言ってたらチョモランマに自力登山したやつはいなくなる
47番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:50 ID:KdYFQT6U
富士山の登山道って車イスで登れるようになっているのか?
48 :03/09/02 04:58 ID:y31vjdLA
まあ何はともあれ自力ではないんだが・・・
49番組の途中ですが名無しです:03/09/02 05:01 ID:aJoxHo+t
>>47 クサリ場があるから、完全自力は難しいと思われ。

公式サイトを置いておく。
http://www.powerplegic.com
50番組の途中ですが名無しです:03/09/02 05:03 ID:aJoxHo+t
ここで経過が報告される模様。
http://www.outdoorjapan.com/features/ojfeature-strong-arm-2003.html
51番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:11 ID:2VzJ/7BQ
おまいら車椅子で砂利道走行したことあるのか?
と、こ1時間問い詰めたい。
所詮、人間に取って足など本質的なものではない。
じゃあ、本質とは何なんだ?
52番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:16 ID:ktH5sx0G
坊やだからさ
53 :03/09/02 13:22 ID:9GPU9/Vc

>>51
哲学的になってきますた デカルトでつか
54番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:42 ID:ihwRbXdT
>51
55東京kitty ◆Q5djHAAgFU :03/09/02 13:49 ID:/yejmCOY
影ながら応援してるよ(@w荒
56番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:51 ID:NvVsL0bm
>サポート役としてネルソンさんら計7人が同行する。

7人もかよ。どこが自力だ(w
57番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:51 ID:iLnkrMPD
(・∀・)。0○(車椅子ちゃうやん!!)
58番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:53 ID:3F+HTXUv
車椅子でも登れないところは神輿で登ります
59番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:53 ID:BHlbEpa1
頂上に置き去りにすればいい
60番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:53 ID:514iBVAH
>45度の急傾斜でも登れる

すごいな
61番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:54 ID:nuG3o+45
ころころに乗ってる時点で自力ではない。
62番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:54 ID:STu9ZU7a
フリーザの乗ってるやつでいけや
63番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:54 ID:cEeyytNI
ヘリコプターで一気に頂上にいかせればいいのに。
64番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:55 ID:EQV894QZ
>>51
足など所詮飾りです!上の人はそれがわからんのです!!
65番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:55 ID:cEeyytNI
っていうか障害をたてに
「日本の山きたなかった」
っていいだしそう。だれも反論できんな。
66番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:57 ID:PsSwEdPj
富士山もバリアフリー化しろとか言う団体が出てきそう
67番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:57 ID:TVqB7Ur+
身体障害者って、なんでこう極端な行動にはしるんだろ?
68番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:58 ID:1EhNQ+ZJ
 Z武さんは登るのは無理そうだから、この際頂上までは担いでいってもらって、
そこから最短下山時間記録に挑戦するのはどうか。
 多分足の付いてる俺らよりコロコロの方が速い。あるいは自らコロコロ〜と転がって
いくのが最速かもしれん。
69番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:59 ID:zXLRdxTc
自力だけで登れる人なんていない
仲間やすれ違う見知らぬ人、小さな植物達さえも励ましてくれるじゃないか!
みんなに少しづつ力を分けてもらって登る、それが素適なんだ
70キモリーマソ ◆kimoI06/12 :03/09/02 14:00 ID:S1dXusNm
俺もコロコロに改造してもらおうかな。
71番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:03 ID:PsSwEdPj
ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
ちょ、神輿(みこし)やないねんから
ちょっとー
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         

72番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:03 ID:STu9ZU7a
素敵やん?
73番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:04 ID:dSSAHs1O
なんていうかスゲェな…
花子のマラソンくらい感動した
74番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:10 ID:dqApKkg4
チャレンジする精神を引きこもりの2ちゃんねらたちにも見習って欲しい
75番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:24 ID:rUbRqbGP
頂上付近はマジキツイ。
酸欠で10メートルごとに休憩して登ったな・・・
それに寒すぎ・・
76番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:26 ID:5bPxLxDz
14歳年下の姪かぁ



マチガイ起きても不思議じゃないな
77番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:28 ID:JwBQMDzT
オレの下半身はいつも立ちっぱなし
78番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:29 ID:IInd8TT8
リカンベント?
79番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:29 ID:j+WoIDMH
このスレでもう何回もガイシュツだろうが、あえて言わせてもらおう。

何故、富士に?
80番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:38 ID:SXX7fckj
そこに富士があるから。
81番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:54 ID:J57hEyqt
数年前、大勢のサポートに抱えられたりしながら山登って
いい気になってる車椅子の香具師がいたな。
それ思い出した。
82妄想Hikky:03/09/02 15:02 ID:HUhF7VGU
富士山のてっぺんから、くそでかいビーチボールに入って駆け下りるってのがあったな
83番組の途中ですが名無しです:03/09/02 15:10 ID:sHJpusS6
>>81
あんときの叩きっぷりはすごかったな。元祖ニュー即だったっけ?
84番組の途中ですが名無しです
富士山きつかったよ。最近身体弱ってるから
今の体力じゃもう登れない。
手だけで登るって凄いよ。
途中雨降ったり風吹いたりしたら危ないかもな。