【酒税】増税しながら税収減

このエントリーをはてなブックマークに追加
90番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:21 ID:NiF12bDn
っていうか、宗教団体から税取れよ
91番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:23 ID:KwXLg80o
官僚って頭悪いのな
92番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:23 ID:0YXvRssS
笑える・・・ていうか笑えない。
93 ◆DIVER/dx5c :03/09/02 03:27 ID:fJgjusB/
そりゃ増税した月は反動で減るだろ。
ずっと減ったままだといよいよ笑えんが。
94番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:31 ID:YJHXab6J
アル中は高い酒を飲みたがるから、酒税をがんがん上げて酒を高くすれば税収も増えて酒を飲む奴らも喜ぶんじゃないか。
95番組の途中ですが名無しです:03/09/02 03:32 ID:apzkpsjE
酒飲まない人にはとんだとばっちり
96番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:13 ID:NiF12bDn
確かに結果を出すのは早いな
だが、これでずっと減ったままだと庶民に痛みを与えただけという事になるな
97番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:46 ID:Pa3xvxOd
冷夏で発泡酒の売上がへっただけだろ
98番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:47 ID:tQSroEYb
来年になったら増税のことなんかみんな忘れてるよ
99番組の途中ですが名無しです:03/09/02 04:50 ID:cQiywUm0
在日から金取れよ
100番組の途中ですが名無しです:03/09/02 06:42 ID:u+FgAMl6
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに100ゲット
  =〔~∪ ̄ ̄〕 \________
  = ◎――◎


      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
101番組の途中ですが名無しです:03/09/02 09:42 ID:j4+2sMDY
パチスロ課税はいいかもな。もう実質公認だし。
ギャンブルとして認めればいい。あんな店外で換金じゃなく、店内で換金ok。
きっちり税は取る。
102番組の途中ですが名無しです:03/09/02 10:40 ID:HkJsi4BE
たばこ・酒はもっと増税して庶民の肺・肝臓に安らぎを与えるのだ!
103番組の途中ですが名無しです:03/09/02 12:52 ID:ws2cbn+a
>>49
その代わりサラリーマンの所得税は自己申告で、かつ経費も
認められて、殆どのサラリーマンが節税してる国ばかり、だから
サッチャーは人頭税とか言い出したんだよ。
会社員の給料が100%ガラス張りで、とりっぱぐれがない日本と
単純に比較して貰っちゃ困る。
104番組の途中ですが名無しです:03/09/02 12:53 ID:i3r7T4z+
政策失敗税

失敗するたびに払い込むシステム
105番組の途中ですが名無しです:03/09/02 12:55 ID:Li5oyx+k
>>103
日本は所得税安いし、
いちいち経費申告するより給与所得控除のほうが大きいし。
106番組の途中ですが名無しです:03/09/02 12:56 ID:hfHJieE0
景気悪いときになんで増税するの
経営学の初歩でしょうが
107( ゚Д゚)ピョア ◆pyoaFBTqck :03/09/02 12:58 ID:P50kg6NE
うわぁぁ
本当に意味ねぇ…
1日から酒販売自由化だっけか、これで
売り上げ増図るんだろうか。
108番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:05 ID:VWYIm910
たばこ・酒はもっと増税して庶民の懐に打撃を与えるのだ!
タバコ税の増税で打撃を受けるのは非喫煙者だ。
109番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:10 ID:Li5oyx+k
>>103
アメリカもイギリスもドイツもサラリーマンは源泉徴収が基本。
違うのは日本のような年末調整がなくて確定申告して最終精算するところ。
110番組の途中ですが名無しです:03/09/02 13:16 ID:hfHJieE0
ガソリン税が上がるそうだが・・・
財布の紐を締めろよ
111番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:08 ID:MMVlklQ0
単純だよね
金ないから増税
で、ますます金使うのやめる
最悪じゃん。
112番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:19 ID:NiF12bDn
おいおい、予算は自分の懐見て考えろよ
国民に金が余ってるとでも思ってるのか?
113番組の途中ですが名無しです:03/09/02 14:38 ID:/nAL3veC
>>112
余ってるよ。
足りないと思いこんでるのは実のところ日本人だけじゃないかな。
114番組の途中ですが名無しです:03/09/02 21:58 ID:Z7v35fCh
増税ってよく効くけど嗜好品に係る税金で減税って事は過去にあるの?
115番組の途中ですが名無しです:03/09/02 22:05 ID:Bv5hS53L
酒税には消費税がかからない仕組みになっている。
二重課税ではない。
ガソリン税は二重課税。
116番組の途中ですが名無しです:03/09/02 23:27 ID:NhIAyWJz
>>115
いや、酒税にも普通に消費税かかってるが。
117番組の途中ですが名無しです:03/09/03 08:41 ID:wDSUnWCQ
発泡酒をビール並み課税すれば糞まずい発泡酒はまともなビールに戻る。
これをやってくれ財務省。まともなビール文化を日本に取り戻してくれ。
118番組の途中ですが名無しです:03/09/03 09:55 ID:4qcX14Ng
今日は休肝日・・・。呑みたいが
119番組の途中ですが名無しです:03/09/03 09:57 ID:S9XEE8q6
お上の欲しがる税金には上限が無いのでは???
いっぱい民から吸い上げて、
全ての国会議員の資産を懐を億単位で潤わせたいんじゃないの?
120番組の途中ですが名無しです:03/09/03 09:58 ID:Er5YD+tx
>>1
おまいがスレ立てんなよ カス
121番組の途中ですが名無しです:03/09/03 10:17 ID:IbImEt4r
お布施に税金とってくれ
122番組の途中ですが名無しです:03/09/03 10:53 ID:zpkJbroX
日本より欧州は消費税を多く取っているから日本もあげても問題ないとか言ってる奴らがいるが


だ か ら 日 本 よ り 遥 か に 経 済 力 低 い ん だ ろ (w
123番組の途中ですが名無しです:03/09/03 11:02 ID:EmV6Gv0c
っていうか、寺が駐車場とかやってるの税金とれよ
124番組の途中ですが名無しです:03/09/03 11:21 ID:Lt22r1l3
セクハラキティ逝ってよし

セクハラ税10000000円、な(W
125番組の途中ですが名無しです:03/09/03 11:33 ID:wZj366pc
発泡酒もワインも呑まねぇから関係ないな…

そんなおいらはモルツ党
126番組の途中ですが名無しです:03/09/03 11:37 ID:wZj366pc
>119
そのうちIT税とか出来たり…
127涎 ◆5pTqIcPy.E :03/09/03 12:07 ID:yeJCCDOc
コテハン税
128番組の途中ですが名無しです:03/09/03 14:29 ID:bhrCA+zm
これ以上酒税上げたらみんな酒を家で作る。
発酵させれば簡単につくれるし
129番組の途中ですが名無しです:03/09/03 15:00 ID:rD/CB2PK
炭酸税ができる予感
コーラやサいダーに課税
130番組の途中ですが名無しです:03/09/03 15:05 ID:qBLpo+fO
てか健康に悪いって事で炭酸飲む人日に日にへってるし
131番組の途中ですが名無しです:03/09/03 15:24 ID:YLXfUUax
税額はアルコール度数×1円×量(cc)にしてくれ。

つまり、ビール500ccでアルコール5度の場合
税額2500円だ。

焼酎2000ccでアルコール25度なら、
税額5万円。

こうなってくれるとありがたい。
132涎 ◆5pTqIcPy.E :03/09/03 15:35 ID:yeJCCDOc
インターネット税とかものすごく困る。
133番組の途中ですが名無しです:03/09/03 15:40 ID:uCC/eQRu
>>132
アフォな政府はやりかねないぞ、、、
134涎 ◆5pTqIcPy.E :03/09/03 16:02 ID:yeJCCDOc
>>133
PCに監視ソフト常駐を義務付けられて
トラフィック量に応じて徴収されたりするとか
教育上よろしいサイトは免税サイトに指定されて、
2chはものすごく課税されるサイトに指定されたり。
嫌すぎ。
135番組の途中ですが名無しです:03/09/03 16:07 ID:uCC/eQRu
>>134
謀らずも2ちゃんは有害認定で重課税だろうな、、、
136番組の途中ですが名無しです:03/09/03 17:45 ID:Lt22r1l3
わが国の伝統的な建築様式の一つである五重塔を模した美しい外観。
豊かな緑に囲まれた湘南の丘の上に聳え立つ21階建ての偉容が、
まず訪れる方々目を奪います。
ホテルエンパイアは 内部もまたユニークな佇まいにふさわしく桃山風のインテリアを
基調にしました。
ゴージャスな調度品で彩られた居間。わが家の気分でのんびりおくつろぎください

Suite Room
素敵な旅の一夜をお約束する静かな寝室。
照明の選択からレイアウトまで、お客様の立場でこまやかに心を配りました。

Revolving Restaurant
シェフ自慢のお料理や世界の名酒をごゆっくりお楽しみください。
回転式ならではのすばらしい眺望が磨きぬかれた味にひときわの趣きを添えます。
さあ、ここで最後の晩餐を味わったあとは
最上階からロープなしのバンジーを楽しむことが出来ます。
東京kitty、さようなら。
137番組の途中ですが名無しです:03/09/05 04:59 ID:fR7UQjss
てすと
138番組の途中ですが名無しです:03/09/05 05:06 ID:wA20i2+I
>>132
EUじゃもう取ってるよ。 有料コンテンツに対して申告して課税。
そのうちどこかの国も真似すると思う。
139ゴルゴ記者 ★
保守