ファミコン“行方不明”ソフトハウスを探してます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が、「ファミリーコン
ピュータ」用ソフトを制作した“行方不明”メーカーを探している。12
月に開幕するTVゲーム展覧会でファミコンソフト全タイトルを展示する
予定だが、これには著作権者の許諾が必要。連絡が取れない23社につい
て情報提供を呼び掛けている。
(略)
 8月27日時点では23社。「星をみる人」のホット・ビィや「ダブルド
ラゴン」「くにおくんの時代劇だよ全員集合!ダウンタウンスペシャ
ル」のテクノスジャパン、「スーパーブラックオニキス」「テトリス」
のビーピーエスなどが含まれる。「うっでぃぽこ」のデービーソフトも
……。

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/27/njbt_05.html
2番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:03 ID:KeHRB3vm
うんこ
3番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:03 ID:kKQGDGA/
B-Wing
4番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:04 ID:8B1XXgGL
7
5番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:04 ID:wwCMoruh
テクノスジャパンまでかよ
6番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:04 ID:dDCj37YV
皆あぼーんした会社
7番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:05 ID:bCkVNpKQ
シャーロックホームズ作ったトーワチキは確認取れたのか
8番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:05 ID:6HAZpDpd
>>5
禿同
あとヒューマンも
9番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:05 ID:u3x4vbCy
連絡できないほど落ちぶれているのか・・
103は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/08/27 22:05 ID:YKxpvZP4
ファミコンね
11番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:05 ID:q3xCLQiI
東亜プランやビーピーエスが行方不明とは・・・
ゲーム業界冬の時代だな。
12Zシリーズ開発関係者:03/08/27 22:06 ID:zvTrhSQp
GBAでくにおくんのドッチボールみたいなのが出てるし
13番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:06 ID:PozH/R3l
メーカー タイトル
A-WAVE アストロファングなど
EAST CUBE(東峰通商EC事業部) リフレクトワールド
アイ・ジー・エス(アイジーエス) アルマジロ、バトルスタジアム 選抜プロ野球など
アイマックス(アイマックス) ネイビーブルーなど
アテナ(アテナ) ウイッツ、剣の達人 ソードマスターなど
インダクションプロデュース(インダクション・プロデュース) '89電脳九星星占い BY JINGUKAN
エンジェル 鳥人戦隊ジェットマンなど
タケル ココロン
ティー・エス・エス スーパーラグビー
デービーソフト うっでぃぽこ
テクノスジャパン 熱血硬派くにおくんなど
ハイスコアメディアワーク ゾンビハンター、FAリア 封印の剣
ビーアイ バトルラッシュ
ビーピーエス テトリス、スーパーブラックオニキス
ヒューマン エジプト
ヒロ キョロちゃんランド
14番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:06 ID:PozH/R3l
ヘクト エモやんの10倍プロ野球、ムーンクリスタルなど
ホット・ビィ 星をみる人、ザ・ブラックバスなど
ユース バツ&テリー魔境の鉄人レース、ホッターマンの地底探検など
ユーピーエル 忍者くん 阿修羅ノの章
ヨネザワ(ヨネザワパーティールーム21事業部) ギミア・ぶれいく 史上最大のクイズ王決定戦など
科研(バリエ) ガンヘッド 新たなる戦い、ヴイナス戦記など
東亜プラン スノーブラザーズ
15番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:06 ID:Wlz4/6eb
僕の肛門も行方不明です。
16番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:06 ID:Po479mm8
ダブルドラゴンって
17番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:06 ID:dvU7AzxQ
>>12
嘘つけ
そんなの出てないぞ
18 ◆Ochihhypy6 :03/08/27 22:07 ID:rPrOXfL/
ユーピーエル!

これだけで泣きそう。
19番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:07 ID:LU/bPIoj
おれの良心も行方不明
20番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:07 ID:1cmCt+ho
ヒューマンは残党がスパイクに移ってファイプロ作ってたっしょ
21番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:07 ID:WSaQqXbJ
ボディコンクエスト
22OYO ◆OYO/gumOFM :03/08/27 22:07 ID:4dplwIIA
俺は全部知ってるが
23番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:07 ID:krmExuPZ
>>12
正確には元テクノスジャパンのスタッフが集まって作ったタイトル
血統的にはくにおと同じ
24( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:08 ID:Syc1Zn7Z
デービーソフトってフラッピーの会社じゃないか。
懐かしい、クリア証明書もらったよ。
25番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:08 ID:q3xCLQiI
>>19
はじめから無いものは行方不明とは言わないよ♪
26番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:08 ID:FjMSfCiR
ビーピーエスが…
27自治大臣 ◆xnuuudJmzI :03/08/27 22:08 ID:49mmCWr/
ファミコンとっておけばよかったなぁ。
オークションで売ってしまった。
28番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:08 ID:q3xCLQiI
>>20
そうなのか。
29番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:08 ID:krmExuPZ
ハッカーインターナショナルはどうなるの?
30柳屋こさん ◆yXDnqpYtKk :03/08/27 22:08 ID:hWI8G0Nv
あのゲームメーカーは今?
http://gamejin.koneko.ne.jp/fami20/maker2.htm

こんなのあったよ
31うんこ:03/08/27 22:08 ID:mTb1DOKt
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
32番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:09 ID:QRCHtPkG
テクノスでくにおくんシリーズの絵描いてた人の
パチンコ(なんかくのいちのやつ)あったよね?
33番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:09 ID:1cmCt+ho
何種類かあったロムのコピー機も展示して欲しいなあ
34Zシリーズ開発関係者:03/08/27 22:09 ID:zvTrhSQp
>>23
そうですたか 音楽がくにおくんのと一緒だったもんで
35番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:lXslXP/h
会社が消えてもエミュで生き続ける
36番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:Mh3k/xyo
行方不明の会社のROM落としてえみゅで遊ぶと犯罪?
37番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:QRCHtPkG
ヒューマン=スパイクじゃないのか?
38番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:HfGZ1p05
>>10
がくわり氏ね
39 :03/08/27 22:10 ID:xGs9drPx
テクノスジャパン潰れたの?
40番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:KN0qadOZ
>>18
NOVA2001
忍者くん
41番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:10 ID:OK12tzUZ
ファイナルファンタジー5は




ファイナルファンタジー4より先に発売される予定だった
42七実唐辛子 ◆5xXt8esoC2 :03/08/27 22:11 ID:aSm38Ins
「ほしをみる人」が最初に挙がっていたのが嬉しかった。
43番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:KQUDxZst
えっ!?ヒューマンってまだあるんじゃなかったの!?
44( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:11 ID:Syc1Zn7Z
東亜プラン・・・究極タイガーとかやったなぁ。
ど下手だったけど。
45番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:dDCj37YV
>>41
有名
46番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:PxaE0ByE
伊集院の番組に出てた奴は数本残してほぼコンプ状態だった。
持ってないソフトを伊集院がその場に持参したカバンに入ってた時は笑えた。
47番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:JjSLqVqB
ビッグマグナム東海 最凶伝説
48番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:PozH/R3l
テクノスは夜逃げ前にゴウカイザーとかいう操作性の悪い格ゲー出してたな
49番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:11 ID:iOoUkWMH
ヨネザワってセガトイズになったはずなんだけど、

ヨネザワパーティールーム21事業部ってのは別扱いなのか?
50うっでぃぽこ ◆P6rBQWtf4. :03/08/27 22:12 ID:xAw+Dyp4
行方不明なら訴えられる恐れもないんじゃないか「?」
51番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:12 ID:SYjJdPFL
公式エミュへの布石に思える。
52番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:12 ID:1cmCt+ho
>>37
会社は精算してファイプロ組だけが移った模様
名作フォーメーションサッカーの血統は途絶えてしまった。。。
53番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:12 ID:tdVgN+Pi
くにおくんの時代劇だよ全員集合
テトリス
持ってる・・・
54番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:13 ID:QRCHtPkG
ttp://flappy.netfarm.ne.jp/
連絡本当に取れないか?
こういうとこから調べてきゃわかりそうなモンなんだが
55番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:13 ID:3Ni1nC16
星を見る人って移動が遅くてイライラした憶えがあるる
56番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:13 ID:frtn7NEY
時代劇は有名だろ

こがねむし
57番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:13 ID:QRCHtPkG
>>52
あの「茶々丸」とかいうやつはどこいったんだろ?
58( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:13 ID:Syc1Zn7Z
>>48
へー、夜逃げしたんだ。
ゴーカイザーってネオジオのアレかな。
有名絵師使っていたけどホントにどうしよもない格ゲーだったな。
59番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:LU/bPIoj
おれのちんこのメーカーもしらべてくれよ!!
60番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:Mh3k/xyo
潰れたメーカーが下手に名乗り出たら、借金とりも出てきそうだな。
61番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:XlKWXhRO
∧ ∧
(,,゚Д゚)フラッピーやりたい。
   PCソフトで売ってたような気がするが会社消滅なのか。
62番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:QRCHtPkG
>>58
キャラデザイナーのオーバリは登場キャラ「ブライダー」の声もやっていた
63番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:pXvtI4RL
馬鹿力でビック東海についてやってたな。

ゴルゴ13
64番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:14 ID:OZo1oG7I
あいれむ
65番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:dDCj37YV
テクノスがしぬ寸前に作った3Dテトリスはおもしろかった
66番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:oPqGvomk
http://www.webdojp.com/nekketsu/top.html

ほらよ
これで、くにおくんの版権を持ってるところは解ったも同然だろ
67番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:QRCHtPkG
>>60
特撮のピープロでマグマ大使かなんかの何周年パーティとかやったら
借金取りがおしかけたらしい
68番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:L71f6PvY
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険を作ったところは?
69番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:TEW06jNS
ビーピーエスってブラックオニキス?
70番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:15 ID:PozH/R3l
今は全く異業種の会社も結構多かったり。

>>58
そ、あの乳揺れゲー
71番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:16 ID:krmExuPZ
会社自体は存続していても権利証書などは他の所へ流れているなんて事はよくある
ましてや今みたいに著作権に対する意識が無かった時代だから尚更

著作権自体は会社にあっても利用権を他社に抑えられたらアウト
72番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:16 ID:TEW06jNS
ソース呼んでなかった
73番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:16 ID:frtn7NEY
俺としてはスペースファンキーBOBを作った会社が今どうなってるか知りたい
74番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:17 ID:2f4dSSVs
うっでぃぽこ

なつかし〜〜〜
75番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:17 ID:DR7cdbgE
デービーソフト自体は普通にあるじゃん。
76番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:17 ID:1cmCt+ho
>>68
バップ、だっけか?
77番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:17 ID:Htr6sLnu
探すも何も全部潰れてんじゃねーか
78番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:17 ID:QRCHtPkG
そういえば去年出たネオジオの「レイジ・オブ・ドラゴンズ」
主人公がビリーとジミーで、アボボが出てたりしてあきらかに
「ダブルドラゴン」の続編かとおもいきや、何の版権も取ってないらしい。

いいのか?
79番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:18 ID:ppujDXH0
フラッピーの認定証
他にも持ってるやついる?
ttp://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1061728855038.jpg
80( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:18 ID:Syc1Zn7Z
てめーみたいなところに権利が行くならコナミの方がマシだって感じもあったり。
SNKとかメタルマックスとか。

あまり関係ない話題だな。
81番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:18 ID:TEW06jNS
デービーソフトってワープロ作ってたところだっけ
82番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:QiN94oN8


     緑の大地は はるかな夢
     希望の光を その身に受けて
     豊かなアルタイルを とり戻すまで
     ゆく手をはばむ者は そは何者ぞ
     傷ついた 制御コンピュータ
     はるかに遠い 夢を抱きつつ
     GO for break out
     GO for break out
     ここはコリドー
     駆け抜けろ 駆け破れ ナイト


ボンバーキング
ttp://www35.tok2.com/home/epitaph/midi_game/bomber_king.mid
83番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:frtn7NEY
鉄腕アトム作ったところもどうしてるんだろ
84番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:dDCj37YV
jarecoどうした?
85番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:SZceRx4q
デービーソフトもですか
頭脳戦艦ガルで儲けまくったはずなんだけどねえ
86番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:krmExuPZ
会社自体は存続していても権利証書などは他の所へ流れているなんて事はよくある
ましてや今みたいに著作権に対する意識が無かった時代だから尚更
ゲームキャラの著作権は無事でもタイトルの著作権・商標は別会社保有なんて異常事態も昔は普通
(今のくにお君はその好例)

著作権自体は会社にあっても利用権を他社に抑えられたらアウト
87番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:19 ID:PozH/R3l
死んでるのはアーケード中心の会社が多い

カプコンが撤退してSNKも朝鮮資本になるわけだ
88番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:20 ID:WSaQqXbJ
勝手に展示する

著作権者に訴えられる

探す手間が省ける
89番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:20 ID:ar5oEjnD
ZED聞け!
90( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:20 ID:Syc1Zn7Z
>>79
昔持っていたけど行方不明。
190面くらいの頭上の岩壊して走り抜けるところでかなり悩んだ。
91番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:21 ID:PozH/R3l
>>84
欧州の通信会社に吸収されてたような
92番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:21 ID:dtbAoqVM
ハッカーインターナショナルってどうなった?
93番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:21 ID:u3x4vbCy
ACCSの管理がいいかげんなだけのような気がする
94番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:QRCHtPkG
>>84
2000年に香港資本のパシフィック・センチュリー・サイバーワークスという会社に
買収されて、パシフィック・センチュリー・サイバーワークス・ジャパンに
95番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:frtn7NEY
ジャレコってラッシングビートとかいう変なゲーム作ったあの会社か
96( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:22 ID:Syc1Zn7Z
>>85
あのゲームを普通にクリアできるヤツを見てみたい。
97番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:QiN94oN8
98番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:ZxpY44Xz
レトロゲーム板は相当マニアだ
たいていの会社はここで分かる思われ。
ここで探せ
絶対8割方わかる
99番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:1cmCt+ho
そうだ!MX潰しなんかやってるばあいじゃないじょ!
100番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:+piHTKWb
スクーン
101番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:22 ID:wbdsWil0
>うっでぃぽこ

なんという懐かしい響きじゃ
102番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:23 ID:QRCHtPkG
>>95
ファイナルファイトのパクリゲーだが、実はアレ面白いんだよね
103番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:23 ID:QxQvKYyc
アイドル八犬伝のトーワチキも既に消滅してたよな
104番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:24 ID:QRCHtPkG
トーワチキの社名って東和知機?どういうネーミングなんだろう
105番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:24 ID:w8dSVj2d
親告罪とはいえ告訴食らったら刑事罰なんだよなぁ。
民事だけならやっちゃうんだろうけど。
106番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:24 ID:frtn7NEY
>>102
初めて買ったスーファミソフトがラッシングビート
ラスボスマジ強い
107番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:24 ID:/qUol7wd
>ビーピーエス テトリス、スーパーブラックオニキス

行方不明かよ
108番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:25 ID:rDdyJIIF
PCゲームだけど、デービーソフトの「今夜も朝までパワフルマージャン」が好きだったなぁ
109番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:25 ID:OK12tzUZ
マイチーボンジャック作った会社は倒産しましたか?
110番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:26 ID:+piHTKWb
コンボイはクリアできない
111番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:26 ID:88aw/oPS
2chの各板専門でそれについて聞けば、ほぼ解決する

マニアの人材は多数いるからなぁ
112番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:27 ID:QRCHtPkG
>>109
テクモ
元気にXBOX用ソフト出してます
     ↑ヤヴァイ
113番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:27 ID:S70oDlT/
20分で約100レスかファミコンの話題は大人気だな
114番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:27 ID:SZceRx4q
>ファミコン用ソフト約1200タイトルすべてを展示し来場者に遊んでもらう企画を予定している。


エミュでも置く気か?
115番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:27 ID:T02NFRuA
UPLとか東亜とかテクノスとか
116番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:27 ID:QxQvKYyc
マジでレトゲー板行けばこの手の探し物は解決するだろな
117番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:28 ID:N1IHLpa7
普通に会社が存続してるデービーソフトに連絡がつかんのはどうかと思われ。

エンジェルなんかはバンダイに連絡すれば良さそうだし。
118番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:28 ID:1cmCt+ho
テクモの昔の名前って、なんだっけ?エーカン?これは字がうまくなる器具か。
119番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:frtn7NEY
コンボイの謎は本当に謎
120番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:QRCHtPkG
ザウルスとかケイ・アミューズメントリースとかSNK関連のゲームやってた会社って
SNKに吸収されたんだろうか?まあ今はプレイモアか

ネオジオゲームの発表会にいったことがあるが、ザウルスはSNKビルの地下にあった
121番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:3XcKm7b4
確認がとれないまま展示したら
今後、そのメーカーに関して
何しようが無問題だな>悪化す
122番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:QRCHtPkG
>>118
テーカン
123番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:di2lfKc/
パワーグローブのパックスは無事なのか
衛星打ち上げるとか威勢のいい話をしてたはずだが・・・
124番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:29 ID:T02NFRuA
テーカンのアメフトは面白かったなあ
125番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:/K2D4RXK
【宣伝用テンプレ】
 
《《9月7日(日)コンビニで全国一斉うまい棒#モ「占め!!》》

とにかく9月7日(日曜)に、
近所のコンビニ,チェーン経営のスーパー等で(でるだけ両方)
「うまい棒」を買えるだけ買って下さい!!それだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
狙いは、製造元 鰍竄ィきんさん による「うまい棒記念日」の制定です。

本スレ:http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
※なぜチェーン経営じゃないと駄目なのかは、まとめサイトご覧下さい↓
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html

http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030826214811.gif
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030827001838.gif
126番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:ar5oEjnD
開発はトーセでしょ?
127番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:OK12tzUZ
128番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:ZwEHFMAg
129番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:QRCHtPkG
>>123
ゲーム関連以外の事業にコケて倒産
130番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:frtn7NEY
SNKってとっくに死んでたと思ってたよ
131番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:30 ID:1cmCt+ho
>>122
おうそれそれ。なんで名前変わっちゃったんだろう。
オトナの事情だったんだろうなあ。
132番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:31 ID:qe5rBBh4
時代劇だよにはかなりハマったなや

ドッジボールなんかも久しぶりにやりたいが
133番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:32 ID:NgCEf2rk
サン電子はまだあるのか?
同じ県内なので応援してたのだが・・・
イッキ万歳
134番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:32 ID:PozH/R3l
マイクロキャビンってどうなったんだろお?
135番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:32 ID:Htr6sLnu
スーパーピーチワールドやりたいな。
136番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:32 ID:frtn7NEY
>>127
以外に少ないんだな
137番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:32 ID:QRCHtPkG
>>131
ファミコン参入するときに社名変えたんだよな
スターフォースのテーカンってイメージだったから、
なんかトレコとかケムコとかファミコンバブルの会社みたいな名前になって
やだなーと思ったもんだが
138番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:33 ID:QRCHtPkG
>>134
まだある
DCで「タコのマリネ」っていうロリータバズルゲームだしたりしてる
139番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:34 ID:1HHd47Bh
>>134
ミステリーハウスですか?
140番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:34 ID:QRCHtPkG
むしろはーりぃふぉっくす
141番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:34 ID:PozH/R3l
>>138
炉か・・・
時代に敏感やね

いやDCじゃだめぽか
142番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:35 ID:FjMSfCiR
143番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:35 ID:q/5Y4Ydr
>>133
ある。
ぐぐれ
144番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:35 ID:Htr6sLnu
マニアックマンションが金字塔
145( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:36 ID:Syc1Zn7Z
>>133
ファンタジーゾーンの会社だっけ?
PS2でファンタジーゾーン出るって聞いたような・・・
146番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:36 ID:PozH/R3l
>>139
古すぎてわからんw
うちはせいぜいXakから
147番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:37 ID:Vg7qX4Th
>>126 本当かよ?
148番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:37 ID:QRCHtPkG
>>145
PS2のは本家セガから出ると思う
149番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:38 ID:ZwEHFMAg
>>145
ファンだジーゾーンは家庭用移植がサン電子なだけで
元はセガだよ
150番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:38 ID:kb3FvqmM
くにおくんはどんどん悪化してったなぁ。
SFCのドッヂボールとか酷いものだった。
151番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:38 ID:di2lfKc/
サン電子とサンソフトって同じ会社?
変な爆弾投げる和風背景のゲームは
あまりのつまらなさにカセット割ろうかと思ったよ。
152番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:38 ID:QRCHtPkG
>>149
まさかセガハードでまでサン電子がやるとは思わなかったがなw
153寝不足 ◆EL900.nFOY :03/08/27 22:39 ID:V5MHuIGY
星をみる人ってあの有名なクソゲーかw
154( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:39 ID:Syc1Zn7Z
>>148 >>149
すまぬ。
そういえばジリオンはセガでしたもんね。
ジリオンにオパオパ出てたし。
155番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:39 ID:QRCHtPkG
>>151
サンソフトはサン電子のブランド名
最初はクソゲーメーカーで有名だったが、ファミコンのファンタジーゾーンで化ける
以降、そこそこヒット作を飛ばす。

爆弾は「東海道二十三次」だな
156番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:41 ID:PozH/R3l
>>142
それも知らないなぁ
まだまだ青いわ、俺も
157番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:41 ID:ZwEHFMAg
>>152
メガドラ版だっけ?
マーク3はセガが自社でちゃんとやってたよな。
x68が電波新聞社でPCエンジンがNEC。
やたら移植されてた。
158番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:41 ID:L71f6PvY
ゾンビハンタ〜
159番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:41 ID:SZceRx4q
>>155につっこんでやってくれ
160番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:42 ID:ZwEHFMAg
フィフティーファイブ
161番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:42 ID:QRCHtPkG
>>157
移植つーか新作「スーパーファンタジーゾーン」をメガドラで出していた
なぜかファミコンサイズの小さいパッケージ。
162番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:42 ID:FjMSfCiR
>>156
まぁ古いPCゲームだしな。
しかし、おれにとって6001・8801・X1・FM7なんてのが「古きよき時代」
なんだが、ファミコンがそうなやつもいるし、PS2がいつかそうなる
世代もいるんだな。少し、しみじみするね。
163番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:MYPytFAa
>>160
2多い
164番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:OK12tzUZ
スクウェアが昔、面白いゲームを作ってたって噂は本当なの?
165( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:43 ID:Syc1Zn7Z
>>159
只のタイプミスでしょ、そう思いたい・・・
166番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:ZwEHFMAg
>>163
うん、焦ってミスった
167番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:QRCHtPkG
>>162
ベーマガ・Beepがバイブルですた

>>159
なんか間違ったっけ・・
168番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:+piHTKWb
たまねぎ剣士
169番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:43 ID:7pYQK3Kb
>>84
熱帯魚の水槽を売っていた
>>112
PS2でも出してるって
>>130
アルゼになったとこまでしか知らないのだ
170番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:44 ID:SZceRx4q
>>164
あ り え ね え
171番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:44 ID:NgCEf2rk
スクウェアって飛び出せ大作戦だっけ?
172番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:44 ID:QRCHtPkG
五十三か
173番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:FjMSfCiR
>>167
おぉ同士よ。
いまだに実家に創刊〜1986年くらいのベーマガがあるよ。
174番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:QRCHtPkG
>>164
とびだせ大作戦
175番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:7pYQK3Kb
>>164
本当だよ
176番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:MYPytFAa
水戸黄門もサン電子だったっけ?
177( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:45 ID:Syc1Zn7Z
水晶のドラゴンとディープダンジョンは好きだったぞ。
178番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:xOEG0dXC
【倒産?】探せ!レゲーメーカー【失踪?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061988931/

相互リンク。
179番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:SZceRx4q
ああ、推奨のドラゴンは良かった
180番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:45 ID:g22EjgI+
Beep夏加水〜
181番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:CjQYynxz
      デザイナーなかじま か
おる。1960アイチケン トヨカワ市
うまれ。26才。...      おま
んこ.なめてぇーよぅ
エッチする女ノ子がほしいチツちゃ
ん、クリちゃん、スキ!スキ!
182番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:NgCEf2rk
>>164
あとはテグザー
183番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:atevREyt
共産党員から耳寄りな情報。
いまは自転車売ってる会社もあるよね。
184番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:MYPytFAa
デッドゾーン
185番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:QRCHtPkG
DOGで残ってるのってスクウェアだけか。マイクロキャビンも入ってたっけ?
エニックスは入ってなかったな
186番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:/K2D4RXK
【宣伝用テンプレ】
 
《《9月7日(日)コンビニで全国一斉うまい棒#モ「占め!!》》

とにかく9月7日(日曜)に、
近所のコンビニ,チェーン経営のスーパー等で(でるだけ両方)
「うまい棒」を買えるだけ買って下さい!!それだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
狙いは、製造元 鰍竄ィきんさん による「うまい棒記念日」の制定です。

本スレ:http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
※なぜチェーン経営じゃないと駄目なのかは、まとめサイトご覧下さい↓
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html

http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030826214811.gif
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030827001838.gif
187番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:46 ID:ZwEHFMAg
http://www.athena-game.co.jp/

ハイスコア見つかったみたいだぞ
188番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:47 ID:7pYQK3Kb
>>181
スーパーモンキーか
189番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:47 ID:SZceRx4q
BEEpなつかしいな
バグ猫たいにゃんのプログラム必死で打ち込んでたよ
190番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:47 ID:HVSlXxoI
>>182
あれスクウェアか?
191番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:48 ID:J8sKBZTZ
>>182 ゲームアーツ作のテグザーを糞移植したのがスクェアです
192番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:48 ID:QRCHtPkG
>>190
ゲームアーツ

ファミコン版はスクウェアが販売だったかな
193番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:48 ID:FjMSfCiR
>>185 以下のとおりらしい
 スクウェア
 マイクロキャビン
 シンキングラビット
 キャリーラボ
 システムサコム
 クリスタルソフト
 エム・エー・シー (ハミングバードソフト)
194番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:48 ID:MYPytFAa
プログラムをカセットテープに録音したっけなぁ……
195番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:48 ID:PozH/R3l
>>162
PCゲー黎明期って感じですな。
うちは30近いファミコン世代です。

最近8801のソフトとかを無料公開してエミュ利用OKとか打ち出してるとこがあるんで
そういうのに期待しておりまする。
196番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:49 ID:FjMSfCiR
かなりおっさんが集まってきた…
おまいらwizスレにもいただろ。
197( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:49 ID:Syc1Zn7Z
>>191
えっ、本場のはおもしろいの?
198番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:49 ID:QRCHtPkG
>>187
デザエモン・・・・
ニセゼビウス作ったりしたなあ・・・
199番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:50 ID:QRCHtPkG
>>197
パソコン(当時はPCとはいわなかった)版は弾じゃなくレーザーが出る
200番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:50 ID:PozH/R3l
エニックスとスクエアが合併なんて当時予言してもヨタ話としか思われなかっただろうな
201番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:51 ID:atevREyt
コンボイの謎。
202( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:51 ID:Syc1Zn7Z
>>199
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
それはとてもやってみたいです。
203番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:51 ID:FjMSfCiR
>>200
そもそも、エニックスって投稿ソフト買い取って
売ってたような胡散臭いメーカだったしな…。
204番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:51 ID:CjQYynxz
>>188
これが最強のクソゲーですよ
205番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:51 ID:QRCHtPkG
>>193
目頭が・・・( つД`)
206番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:52 ID:J8sKBZTZ
>>197 今見るとアレな部分もあるけど
当時は大人気でしたよ。なんと言っても七色レーザーが美しい。
ファミコンで七色レーザーが再現出来ないのは仕方無いようですが
ファミコンは只の迷路ゲーに…
207番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:52 ID:FjMSfCiR
>>205
忘れてるのかどうかシンキングラビットとシステムサコムは
何作ってたのかとんと思いだせない。
208番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:53 ID:D7CIomfR
>>200
ゲーム攻略板かどっかで合併1 .2年前ぐらいに予言してたやついたなぁ
そのスレ残ってて記念カキコだらけになった
209182:03/08/27 22:53 ID:NgCEf2rk
販売がスクウェアだったっけ?
逝ってくる・・・
210( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 22:53 ID:Syc1Zn7Z
>>206
つか、どうしよもなく難しかったんですけど。
雑魚敵もなかなか倒せなかったし。
211番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:54 ID:QRCHtPkG
>>207
システムサコムはメルヘンヴェールとか出してた
今はPC周辺機器とかの会社になってるらしい
212番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:54 ID:PozH/R3l
>>203
胡散くさ・・・
さらにはどっちもエロゲー出してたみたいですね
213番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:54 ID:ZwEHFMAg
デービーソフト
http://www.db-soft.co.jp/

くにおくんのiアプリ
http://www.webdojp.com/#
214番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:55 ID:fg9PxaMM
PC版ムーンストーン
まだぁ?
215番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:55 ID:QRCHtPkG
そういえばT&Eとファルコムも当時はものすごい勢いだったのになあ
216番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:HVSlXxoI
>>207
倉庫番
217番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:FjMSfCiR
とりあえず、6001版のエニックス作品
http://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/Enix.html

>>215
T&Eは技術高い!って印象やったね。
218番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:8px7MS7p
「著作権保護団体」 が 「著作権過剰保護」 の害悪を身をもって体験ですね( ´,_ゝ`)プッ
219番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:atevREyt
カラテカ
220番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:pEBOAvgL
>>203
堀井雄二もそうだっけな
221番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:56 ID:PozH/R3l
>>208
神だな

あと、ファミ通で昔占いやってた福田とかいう人もなんか当ててたような
222番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:57 ID:CjQYynxz
>>203
ドアドアってそれだっけ?
223番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:57 ID:QRCHtPkG
>>217
ジャンプとタイアップしてたんだよね
そのときに記事描いてたのが堀井ゆう帝雄二。
しかも自作も入選してやんの。
224番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:57 ID:8GQ7SjEq
デービーソフトって自閉症社員(プログラマー)の話をどこかで呼んだ記憶があるのですが
225番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:58 ID:FjMSfCiR
>>220
>>222
両方あたり
226番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:58 ID:PozH/R3l
>>207
ソフトでハードな物語
227番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:58 ID:s4dOdaOg
テクノスジャパンはここです。
http://www.technosjapan.com

関係ないけど、はるかぜ戦隊Vフォースのビングは今、自転車屋に。
http://www.ving-japan.com/
ギャラリーにかつての名残りが。
228番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:58 ID:QRCHtPkG
そういえば刑事大打撃が復活するとどっかで聞いたんだが・・本当?
229番組の途中ですが名無しです:03/08/27 22:59 ID:rDdyJIIF
BEEPといえば、ソノシート
230番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:00 ID:QRCHtPkG
>>227
こ、これ、あのテクノス?

ビングはワラタ
Vフォースもってたよ
231番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:00 ID:ZwEHFMAg
ホットB
ttp://www.hotb.com/
232番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:00 ID:OK12tzUZ
ファミ通の福田なんとかが占いで
ドラクエ7の世界は孤島で周りが海に囲まれた世界で
主人公は漁師って見事に的中させてたな。
もちろんドラクエ7は発表すらされてない時期。
233番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:01 ID:xOEG0dXC
>>228
既に復活して売ってるよ。
つーか東スポやサンデージャポンでも取り上げられた。
何せ麻○や某将軍様そっくりのキャラが………(笑)
234番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:01 ID:QRCHtPkG
>>232
あの人、編集部でなくしものしたときに占ってもらったら
場所をバッチリあてたり普通じゃないパワーもってる
235番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:02 ID:yYkz7Xmj
なんでみんなクニオ好きな訳?
あんなんどこがおもしろいのかさっぱりわからん
236番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:03 ID:TyhnTvN9
東亜プラン潰れたのかよ!
昔、面接で落とされたんだけど、落ちててヨカタ・・・
237番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:03 ID:PozH/R3l
>>232
それだそれだ。
マジで当たったのか、エニックスが福田にあわせたのか、
福田にリークしてたのかわからんけど
238番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:04 ID:SZceRx4q
福田はすごいよ
毎週当たってた記憶がある マジで
239番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:04 ID:QRCHtPkG
>>235
ドッヂボールは面白かったよ

あとすごろクエスト
240番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:04 ID:CjQYynxz
>>235
土曜の学校帰りに友達の家に持っていって4、5人で遊んでみろよ
241豆 ◆t5MARItxys :03/08/27 23:05 ID:Jju3zQp2
銀河伝承が面白かった
エンディングで泣いた、別の意味で。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:05 ID:SZceRx4q
東亜プラン潰れたのは
やっぱゲーム屋で「鮫!鮫!鮫!ください」
といえなかった人間が多数いたからだろう
243番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:05 ID:W2moABln
accs死んでいいよ
244番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:06 ID:MYPytFAa
>>242
ここではその名前はタブーだなw
245番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:06 ID:QRCHtPkG
ファミコンってパソゲーとアーケードの移植がどっちも多くて
そこも売れる要素だったんだな
246番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:06 ID:SZceRx4q
>>241
あれについてたテープ持ってるけど
いまだに意味がわからん
247番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:06 ID:OK12tzUZ
消えたプリンセスの犯人は結局誰だったの?
248番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:07 ID:QRCHtPkG
>>242
「鮫亀」を父親に買ってこられる子供が
249番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:07 ID:yYkz7Xmj
ハァ? ファミコンで4人対戦なんて出来るわけねーじゃん!
しかもクニオなんて持ってる人みたことねーし
250番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:07 ID:ZmHzJRZN
>>236
嘘でもいいから、
「俺取ってれば潰れなかったのにな!」
ぐらい書け。
251デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/08/27 23:07 ID:6A+RFFaE
>>234
夏の慰安旅行では編集部員に引っ張りだこだったとの噂が…w
252番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:07 ID:QRCHtPkG
>>247
自力クリアしたけどまるっきり忘れた・・
253( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:07 ID:Syc1Zn7Z
>>247
姫様がゲームやりたくて抜け出しただけ。
254番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:08 ID:FjMSfCiR
>>249
お前ばかだろ。
誰が4人対戦できると書いた。
255番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:08 ID:dbGg/vox
約1200って意外に少ないな。
256番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:09 ID:MYPytFAa
アキバのどの店でもファミコン扱ってた時期があったよね。
257番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:09 ID:WkkzbI18
スクウェアのケツ作は「ジェネシス」
258番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:10 ID:SZceRx4q
You have 6807 of 8357 known Nintendo Famicom/NES (1.00) ROMS
259番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:11 ID:u9l1eXYm
マイティボンジャック作ったヤシ、
ありがとう。面白かったよ。
260番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:11 ID:QRCHtPkG
>>256
思えばソフマップは中古ファミコンで太った会社だ
折れもよくルピーに換えてたなあ
261デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/08/27 23:11 ID:6A+RFFaE
ゲームバブル時代はファミコンよりもむしろスーファミの頃だと思う。
適当な企画で適当に作ってもそこそこ売れてしまうという夢のような時代。
一瞬でワゴンセール地獄に陥ったけどね。
262番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:11 ID:WkkzbI18
コンピューターランド北海道
263豆 ◆t5MARItxys :03/08/27 23:12 ID:Jju3zQp2
>>246
古代ホープ語だからねぇ。
264番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:12 ID:PozH/R3l
ゲーム用途が主軸のコンピューターとしては世界で一番売れた?
Famicom/NESは
265番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:13 ID:QRCHtPkG
>>261
折れが昔いた会社でもやっつけパクリ移植みたいなゲームたくさん出してたよ・・

それがイヤで会社やめた
266番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:13 ID:+Rao/EZB
昔ゲーヲタで今完全に手を引いた香具師はハドソンがコナミの子会社になったことは知らない・・・
267番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:13 ID:Htr6sLnu
テクノスジャパンの最終作
「くにおのおでん」
まあ潰れてもしょうがねえか。
268番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:13 ID:yeMctfRf
テクノスジャパンも倒産したのか
269番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:14 ID:QRCHtPkG
>>267
落ちゲーだっけ
ネオジオ参入も首を締めたな
270番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:14 ID:ZwEHFMAg
271Yu-ko ◆c1v9FFGt5c :03/08/27 23:14 ID:Ns0uG8t0
   ∧_∧ 
  / ´∀` ヽ<PS2は大手企業しかゲーム開発できないぽ
  i∪ノノリ∪)ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
  と!l ´∀`ノ! < ファミコンのころは開発費が安いわりに回収率が良かった
   ゛( つつ    \_____
   くく/_|l> 
    し'ノ
272番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:15 ID:SZceRx4q
>>266
まじか
俺の中ではハドソンというメーカーはクソゲーとパクリゲーしか
ださない会社という記憶があるが
273番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:15 ID:Zb8DezNz
マイクロキャビン、シンキングラビット、キャリーラボ、
システムサコム、クリスタルソフト、エム・エー・シー
274番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:16 ID:QRCHtPkG
>>270
その名前聞くだけで「トリトーン」のBGMが脳内を・・・
275番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:16 ID:wSh5xPaD
「なめんなよ このやろう」
276番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:16 ID:FjMSfCiR
>>272
何言ってんの。
ハドソンは安くて良質なソフト作ってたんだよ。
277番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:17 ID:SZceRx4q
>>276
例を挙げてくれ
278番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:17 ID:pEBOAvgL
>>272
ボンバーマンとか桃太郎シリーズとか怪獣物語とか有名
279番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:17 ID:PozH/R3l
最近のハドソンは桃鉄とボンバーマソの焼き直ししかしてないような気がしてならない
280番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:17 ID:Ir2MQDCc
>>272 桃鉄とボンバーマン出してるよ
281番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:XXp7eyJf
買わなきゃハドソン
282番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:CjQYynxz
ハドソンかなり良ゲー多いぞ
桃鉄、ボンバーマン、ロードランナー、迷宮組曲、スターソルジャー・・・

一番はファザナドゥだけどな
283番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:JMgnnyJL
天外とシューティングもな
284番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:wSh5xPaD
>>279
コナミの傘下だからそういう商法になるのも当然
ゲームショウでなんか新作出すみたいだけど
285番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:QRCHtPkG
ハドソンは桶買いメーカーのイメージが

メイン格のボンバーマンも他社版権のロードランナーをふくらませたもんだし
テーカンのスターフォースの続編的なのを勝手に出しまくったり・・
ワンダーボーイのキャラ換えでセガ社名を出さずに出したり・・
286番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:18 ID:FjMSfCiR
>>277
とりあえず「ボンバーマン」が一番有名か。
あとは「サラダの国のトマト姫」「デゼニランド」「野球狂」
知らんか…。↓でも見てくれ
http://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/Hudson2.html
287番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:19 ID:WkkzbI18
バンゲリングベイだろ

「ハドソンハドソンハドソーン」
288番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:19 ID:FvrBnWDe
だれが、なんと言おうと

バンゲリング・ベイ

289番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:19 ID:TYyZsB+F
テクノスできた頃に行った人の話によると、893さんが作ったメーカー
だそうで、事務の女性は近所の風俗から雇っていて、もろそーいう
会社だったそうです。何かケンカで気合入ったの作れや、ってことで
くにおシリーズとかが生まれたそうで。
290番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:20 ID:OK12tzUZ
ハイドライドスペシャルの曲ってインディージョーズに似てるね
291番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:20 ID:2KJ77gSE
PCエンジン全盛期のハドソンはなかなかいいゲーム出してたって記憶ある。
292番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:20 ID:FjMSfCiR
>>285
ちょっとまて。
ボンバーマンはロードランナーと関係なくHudsonがもともと
作ってただろ?(ファミコン版のようなやつじゃなくてもっと
素朴な形で)
293番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:20 ID:x/mCio+K
>>266
なにぃ!!
294番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:20 ID:QRCHtPkG
>>289
SNKもヤクザっていわれてたな
社長が元ボクサーとか、会社は元ジムだとかいうウワサもあった・・・

まあエンディングに「ビッグボス」と社長が名乗るようなとこだし・・
295番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:21 ID:u9l1eXYm
今は、監督気取りの馬鹿な開発者とか、
クソゲー連発の口だけ達者なデブとか、

ろくなのがいないからな。。
296( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:21 ID:FQ/bPVL5
ハドソンってキャラバンのところか。
高橋名人。
297番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:21 ID:QRCHtPkG
>>292
ファミコン版であの設定ができたんだっけか
最初はシンプルだったんだよね

パソコンだけじゃなくワープロでもなぜか遊べた
298番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:21 ID:WkkzbI18
飯野には連絡取れるの今?w
299番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:21 ID:LSxXtfZX
>>289
ネタじゃなかったら高へぇー
300番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:22 ID:OkIopTl0
ソフトメーカーの中には業績不振で潰れたりあるいは
合併等で消滅したメーカーもあるんじゃないか。
行方不明のメーカーの登記簿謄本を取ればある程度
判明するんじゃないか。
301番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:22 ID:PozH/R3l
>>284
あれやってれば大して開発費もいらずに着実に儲かるだろうしなぁ・・・。
302番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:22 ID:QRCHtPkG
キャラバン用のジムダしか出ないスターフォースとか
今あったらかなりのプレミアだろうな
303番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:22 ID:FjMSfCiR
>>297
わ、ワープロ?それは初耳。書院とか?
304番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:23 ID:iJIY7uGQ
昔、浜村通信がどっかのゲームメーカーで日本刀を持ったソレ系の人に
追いかけられたのは有名な話じゃん。


ソース:あんたっちゃぶる
305番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:23 ID:QRCHtPkG
>>303
書院だかOASYSだか用のが出てたよ
306番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:23 ID:PozH/R3l
飯野の嫁は綺麗だった
307番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:24 ID:Htr6sLnu
いつも出すハードを死に追いやるロン毛デブヲタ中卒飯野の
メーカーはまだ生きてるの?
308番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:24 ID:QiN94oN8


     緑の大地は はるかな夢
     希望の光を その身に受けて
     豊かなアルタイルを とり戻すまで
     ゆく手をはばむ者は そは何者ぞ
     傷ついた 制御コンピュータ
     はるかに遠い 夢を抱きつつ
     GO for break out
     GO for break out
     ここはコリドー
     駆け抜けろ 駆け破れ ナイト


ボンバーキング
ttp://www35.tok2.com/home/epitaph/midi_game/bomber_king.mid

さあ、みんなで歌おうぜ!!
309( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:25 ID:FQ/bPVL5
ハドソンはファミコンやらPCエンジンで強かったイメージあったんだけどなぁ。
それでも生き残れなかった。
310番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:25 ID:FjMSfCiR
チョベリバだっきゃ
311番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:25 ID:QRCHtPkG
>>310
この中に星を詰めるんだよ!
312番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:26 ID:WkkzbI18
ハドソン死すとも、佐久間は死せず
313番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:26 ID:FjMSfCiR
>>311
あっはっは。
かなり気があいまんな。
314番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:27 ID:SZceRx4q
バドソンは一時期トチ狂ってハード出そうとしたことがなかったっけ?
315番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:27 ID:y3TqEyc6
星をみる人」のホット・ビィや「ダブルドラゴン」
「くにおくんの時代劇だよ全員集合!ダウンタウンスペシャル」
のテクノスジャパン、「スーパーブラックオニキス」「テトリス」
のビーピーエスなどが含まれる。「うっでぃぽこ」のデービーソフトも……。

この辺は消えちゃダメだろ
316番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:27 ID:QRCHtPkG
ホッターマソのユースなんかマジでもうないだろうな
「ユースのゲームはおもしろい」ってCMで堂々とウソついてた会社
317番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:28 ID:QRCHtPkG
>>314
出したよ、PCエンジン

そのあと「テツジン」って次世代機出すはずがPCFXに
318番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:29 ID:u9l1eXYm
まぁ、なんだかんだ言って、
最後に生き残るのはケムコだな。

理由はいまだ不明だが。
319番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:29 ID:SZceRx4q
>「うっでぃぽこ」のデービーソフトも……。

ここ納得いかない

「頭脳戦艦ガル」のデービーソフト

「ヴォルガードU」のデービーソフトだろ
320番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:29 ID:oByNhfoa
>>316
あれの面白さが理解できないなんてまだまだだな(w
321番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:30 ID:iJIY7uGQ
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄でおなじみのビック東海って、
HP見る限り今マジメなソフトしか作ってないの?っていうか、歴史からも
抹消ですか?
322番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:30 ID:WkkzbI18
323番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:30 ID:QRCHtPkG
>>318
ttp://www.kemco.jp/
まさか現役だったとは・・・
324( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:30 ID:FQ/bPVL5
当時、PCエンジンのhuカードはなんでこんなのにゲームが入るんだろう不思議でしょうがなかった。
325番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:30 ID:oByNhfoa
>>319
フラッピーでもないのか。。
326番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:31 ID:WkkzbI18
>>323
HP見る限りでは
すっかり改心したようだなw
327番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:31 ID:SZceRx4q
>>324
セガのマイカードを見てないからそんなことが言えるんだ!
328番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:31 ID:WzNy89sy
ここのやつらなら持ってる奴いるだろ
日本一濃いやつらが集まってるから
329( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:32 ID:FQ/bPVL5
>>319
ヴォルガード2、パワーアップすればするほど難しくなるゲーム。
330番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:32 ID:QRCHtPkG
>>327
あるいはMSXのBeカードね
331番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:32 ID:x/mCio+K
昔「バルトロン」って糞シューティングやってた・・・
「東映動画」ってメーカーが作ってたらしいけど、これは今の東映の子会社かなんかですか?
332番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:33 ID:g7fUxzsx
>308
いにしえの時代、ゲームがはじまったあとボタン押したら
いきなり氏んだので、アタマにきて、
カベに思い切り投げつけたら大破してしまい
不燃ごみのパッカー車が持ってったソフトがこれだったような・・・
333番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:33 ID:Rwo+iYj5
>>324
未だに不思議に思う。古い人間なもんで。
334番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:33 ID:u9l1eXYm
MSXのスーパーマリオも薄々だった。確かハドソン。
335( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:33 ID:FQ/bPVL5
>>327 >>330
ファミコンから入ったから知らないです。
何度あのhuカードを割ってみようか迷ったか。
336番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:34 ID:R2tupMms
西遊記のちつちゃんくりちゃんすきすきの彼は見つかりました?
337番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:34 ID:QRCHtPkG
>>331
当時はあまりのファミコンバブルに異業種からバンバン参入してました。
あの東映動画です。バルトロンの隠しキャラは長靴をはいた猫のペロだし、
北斗の拳とか出してました。
338デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/08/27 23:34 ID:6A+RFFaE
マイナーなメーカーでも、システム開発やweb・携帯コンテンツにうまく鞍替えした所は生き残ってるって感じ…なのか?
339豆 ◆t5MARItxys :03/08/27 23:35 ID:Jju3zQp2
バップのスーパ−リアルベ−スボ−ル

初めてコントローラーを投げつけたゲーム。
340番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:35 ID:Nyu/9f8H
どこでやるんだー?!
絶対行くー!

で、詐欺師祭終わっちゃった?
341番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:35 ID:oByNhfoa
>>331
現東映アニメーション。名前の通り本業はアニメ。
342番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:D7CIomfR
>>327
俺まだSG-1000Uとセットでもってる・・・
343番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:Ir2MQDCc
>>335 マメ知識:Huカードの黒い部分がROMなので
あの部分の大きさで容量が分かる。
344番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:IHIgxYqA
345番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:s4dOdaOg
自転車屋に転向すれば潰れずにすんだものを
346番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:ZEJxRXQB
>>282
ロードランナーは海外メーカーのライセンス商品ですよね。
347番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:QRCHtPkG
>>342
ふっ

カードホルダーもってるぜ
348番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:36 ID:WkkzbI18
キャプテンEDOの出品を許したのか?メーカーは
349番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:38 ID:x/mCio+K
>>337>>341
サンクス
350番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:38 ID:SZceRx4q
>>347
素でうらやましいな
俺のFMサウンドユニットと交換やらないか
351( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/27 23:38 ID:FQ/bPVL5
>>343
なんと、そうだったのですか。
スーパーCD-ROMROMのシステムカードってなんか二重になってましたよね。
352 :03/08/27 23:38 ID:Htr6sLnu
>>337
長靴を履いた猫80日間世界一周の糞ゲー度はある意味ハードコア。
353番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:39 ID:A1iyN4Y8
>>344
何なの?それ。
354番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:40 ID:QRCHtPkG
>>343
PCエンジンの「スト2ダッシュ」とか「ポピュラス」とかはぶあついカードでした
355番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:41 ID:u9l1eXYm
356番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:42 ID:OWNuD46u
初めてクソゲーというものを知った元祖西遊記
357番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:42 ID:MYPytFAa
「くにお」って社長の名前だったっけ?
358番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:43 ID:pX4j6gbN
ニュー速+のスレが埋まった。
359番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:44 ID:F0LkNLwa
実際のところ、クソゲーだらけだったけどね
360番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:44 ID:QRCHtPkG
>>350
当然持ってる

使ってないけど・・まだ動くかなあ
361番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:45 ID:+Rao/EZB
コナミの往年の名作「がんばれゴエモンからくり道中」で江戸まで辿りついた香具師はそうはいまい・・・
オレは徹夜して何とか辿りついたが。
362番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:46 ID:u9l1eXYm
えびす丸って女じゃなかったっけ?
今は無かった事になってるけど。
363番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:47 ID:QRCHtPkG
>>361
ファミコン初の4MBロム!って売りだったが
そのほとんどがマップデータだったという悪夢
364番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:48 ID:pEBOAvgL
>>361
これもってる
たしかクリアした記憶が
365番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:48 ID:+Rao/EZB
>>363
ゴエモンは2メガ(だったと思う)
4メガは「月風魔伝」では?
366番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:48 ID:A1iyN4Y8
>>362
でもボンボンの漫画だと男だったんだよなあ。
367番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:49 ID:+Rao/EZB
>>364
8週しなきゃ江戸にはたどり着けません
368番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:49 ID:5YqKzhAR
>355
スーパーモンキー。これは凄いゲームだった。
369番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:51 ID:QRCHtPkG
>>363
でした。スマソ

1MB・・魔界村
2MB・・ゴエモン

セガだと

1MB・・ファンタジーゾーン
2MB・・スペハリ
4MB・・アフターバーナー・ファンタシースター

だった。
370番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:51 ID:pX4j6gbN
【教えて】ファミコン“行方不明”ソフトハウスを探してます ACCS【著作拳】★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061995804/

N速+新スレ。
371番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:51 ID:QiN94oN8


     おねだりしちゃう おねだりしちゃう
     おねだりしちゃう つれてって
     おねだりしちゃう おねだりしちゃう
     おねだりしちゃう ホエホエって
     ほしの イリュージョン
     オチャメな ムスメ
     ベルマーク でもでも
     つぶらな こころが
     ポイント ミリョク
     わたしとて ヒューヒュー
     たにに むかって
     ホエホエむすめなの
     1の つぎは 2
     3は パス
     ダメなのよさー


アイドル八犬伝 君はホエホエ娘
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1840.mid

さあ、みんなで歌おうぜ!!
372番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:52 ID:u9l1eXYm
あの頃はとりあえず買ってたな。

忍者らホイ!なんてよく買ったもんだ。
373番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:52 ID:FjMSfCiR
>>369
そのMBってメガバイトじゃなくてメガビットのことなんだっけ?
374番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:53 ID:OWNuD46u
ちょうあん  の  みやこ  に  きた  !
375 ◆Ochihhypy6 :03/08/27 23:53 ID:rPrOXfL/
  仲良くしましょう 争わないで
  みんな 仲良く
  手を取り合って
  ベルマークでも集めましょう
376番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:53 ID:AUMiQiu5
魔鏡やオリンポスにハマッタ
377番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:54 ID:R2tupMms
>>373
データ量のMB(メガバイト)
378番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:54 ID:AUMiQiu5
魔鐘だったw
379番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:55 ID:b29ztLMr
ファミコン版
ファンタジゾーンはいただけない
というか、セガMkU版も・・・
380番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:55 ID:xPyi0oD7
3DOなんてもってるやつここに数人しかいないだろ
381番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:56 ID:SZceRx4q
>>380
普通に持ってるけど
382番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:56 ID:MYPytFAa
>>380
ノシ
383番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:57 ID:QRCHtPkG
>>380
ハードオフで300円くらいで売ってたなあ・・・
ニンテンドー64で1000円、セガサターンで500円くらいか。
384番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:57 ID:IyRSUY2P
>>380
>>381
おまえらおかしい。
385番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:57 ID:pEBOAvgL
何故かファミコン5台持ってるわ
386番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:57 ID:CjQYynxz
>>383
欲しいなマジで
387番組の途中ですが名無ιです:03/08/27 23:58 ID:u9l1eXYm
サターンのゲームはそのままCDRにバックアップできるから便利だよ。
あの頃は良かった。
388番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:58 ID:ZxpY44Xz
魔鐘は結局漏れはクリアできなかった
あれはむずい セーブできたはずだが半挿しで消された思い出しかないんだが

で、エミュで昔大笑いしたのが「暴れん坊天狗とその英語版」
なぜ英語版???って感じだった
389番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:59 ID:QRCHtPkG
3DOは当時唯一「スーパーストリートファイター2X」が移植されたので
結構格闘ゲーマーも買ったっぽい

高城剛のチキチキマシンとかもあったっけ・・・
390番組の途中ですが名無しです:03/08/27 23:59 ID:SZceRx4q
>>384
素のままでピーコしたビデオCDが読めるから悪くないと思うけど
391( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:00 ID:91t9NoDV
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6422/fc.html
ハードの数と言えばこういう何考えてるかわからないヤツとか居るな。
392番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:00 ID:xkhT9C+0
5ボタンってどうよ>3DO

ジャガーみたいなのもどうかとおもうけど
393番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:01 ID:sMnLqIsl


Love song 探して うろついてる君が 今
真冬の交差点 一人 横切ったよ
さよならした恋を ただじっと抱きしめてる
月明かりさす 君の影を 私 信じられる
only lonley boy,only lonley boy
青春の迷路で 迷っているのは
そうさ君だけじゃない
only lonley boy,only lonley boy
戦いつづけ さすらい続け
いつかきっと ここまで来て
I need your love
I need your love
I need your love,true love


DQ2 LOVE SONG探して
http://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/rpg_314.mp3

さあ、みんなで歌おうぜ!!
394番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:01 ID:xkhT9C+0
>>391
ここと燃えプロのとこはホントすごいよね・・・
395番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:01 ID:W7LApLTN
>>387
そのCDRでサターンでプレイできんの?
データ焼けるだけ?
396豆 ◆t5MARItxys :03/08/28 00:02 ID:4sRgAEkD
今でもCD-ROMROMにあまってるPCスピーカー繋いで
音楽聴いてるよ。
397番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:02 ID:ogL0cERJ
>>389
「Dの食卓」はヨソには移植しません!
398番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:02 ID:xkhT9C+0
>>393
「LOVE SONG探して」を歌っていた牧野「まちのうたひめ」アンナは



アムロで有名な「沖縄アクターズスクール」の社長の娘
399番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:03 ID:VPUO9sSF
>>377
FCはメガビットじゃなかったっけ
400番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:03 ID:7218h6SJ
>>395
サターンキーが無いと動かんよ。
401番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:03 ID:g6SYqrWF
>>396
おいらも!CDだけはずせるからね。
402番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:05 ID:xkhT9C+0
古いゲーハーって、もう二度と起動しないであろう機種でも、
捨てるに捨てられないんだよね・・・売るっつっても箱とかもないから
二束三文だろうし・・
403番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:05 ID:8ObYWHb3
>>393
うを懐かしい。
典型的な80年代ソングなのが涙をさそうわ。
404番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:07 ID:3fNazEw5
>>402
エミュじゃマリオ×テニスはできないからな
405番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:07 ID:ZUP57MOI
とにかくメガドライブが壊れまくって3台持ってるわけだが
完全にぶっ壊れるならいいけど微妙な壊れ方するんだよな
(ゲーム中に止まるとか)
だから3台をそれぞれ
単体
メガCD装着
スーパー32X装着
と使い分けてた
アダプタがわけわかんなくなったけど
406番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:07 ID:HgP2v7Nq
>>403
初めて聞いたけどまごうことなき80年代テイスト。
渡辺美里の劣化コピーって感じだな。
407番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:09 ID:xkhT9C+0
>>405
そういえば買い替えのときメガドラ2がかっこよくて欲しかったけど、
古い方より機能が劣ってたので結局安く売ってる旧版買った覚えが
とにかくセガハードは安く売ってたなあ
408番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:09 ID:ogL0cERJ
>>402
ウチにはネオゲヲのハードとロムカセットが……
409番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:09 ID:7218h6SJ
ジェネシスCDXとPCエンジンLTがオレ的に家宝。
どっちもリアルタイムでかなりの値段で購入。
410番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:10 ID:xkhT9C+0
>>408
あるよあるよ・・
5万近くしたハードと一本2万から3万したゲームの山・・・
今思えばよくあんなの出るたび買ってたなぁ・・・・
411番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:10 ID:N1lEznyV
カルチャーブレーン(超人ウルトラベースボール)は今何やってますか?
412番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:11 ID:Ue4QvgOF
ぼくぜんぶのROM持ってるけど協力は出来ないか?
アメリカ版も全部ある。
もしあれだったらコピーして上げrし
413番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:11 ID:sMnLqIsl
近所に住んでた一家がある日突然いなくなった。
数年後、その家の子供が沖縄アクターズスクールにいた。実話。
414番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:12 ID:sJBWjVZy
>>411
チャイニーズなんとかのとこか。
415番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:12 ID:xkhT9C+0
>>411
ttp://www.culturebrain.co.jp/main.htm

全然現役みたいね
飛龍の拳とかなつかすぃ
416番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:13 ID:1wJhorbJ
俺はメガCD派
417番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:13 ID:ogL0cERJ
>>410
PCエンジンGTも買ったんだけど、全く使い道がなかった罠
418番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:13 ID:ZUP57MOI
>>414
チャイニーズなんとかは面白かった
火流なんとかは糞
419( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:13 ID:91t9NoDV
スーパーチャイニーズって最初ナムコじゃなかったっけ?
420番組の途中ですが名無ιです:03/08/28 00:13 ID:QA7Lhdo6
子猫まだ生きてるのかな。
421 :03/08/28 00:15 ID:Na3FIwEh
世界初の3?ソフトは…






じゃりん子千絵だった。
422番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:15 ID:SYxzb69/
>>411
http://www.culturebrain.co.jp/main.htm

まだ健在のようです。

シェラザードやったなあ
423通報マン ◆wJm6mtX00E :03/08/28 00:15 ID:DbUzyDdY
>>61
http://flappy.netfarm.ne.jp/
フラッピー
体験版アリ
424番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:15 ID:wfal0NOc
死んだはずだよホットビイさん
        (お富)
ってネタがファミ通で採用された気が。
425番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:16 ID:ogL0cERJ
>>393
ニッポン放送の交通情報のBGMにも使われてたよね。
ゲーム音楽の方だけど。
426番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:16 ID:ZhjP6dQM
>>419
もともとアーケード版からカルチャーブレーン。
ファミコン版初期はナムコが移植してたけど、のちにカルチャーブレーン自体が手がけた。
427( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:16 ID:91t9NoDV
>>422
シェラザードは砂漠であきらめました。
428番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:16 ID:g6SYqrWF
>>418
でも最後は格闘オンリーになってしまった。そんな時代だったのね。
429番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:16 ID:8XK9G7/Z
>>420
チャトランの事か・・・
チャトランの事かああああああああああああああ!!!!!
430( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:17 ID:91t9NoDV
>>426
なるほど。
RPG仕立てな2が好きだった、スーパーチャイニーズ。
431豆 ◆t5MARItxys :03/08/28 00:17 ID:4sRgAEkD
CD-ROMROMのプレーヤー
あらためて見ると、なかなかおしゃれだな。
432番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:18 ID:ZUP57MOI
+は流れが早すぎるぞオイ
433番組の途中ですが名無ιです:03/08/28 00:19 ID:QA7Lhdo6
高橋・毛利レベルじゃ橋本名人には勝てない。
434番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:19 ID:ogL0cERJ
いあみふ
くかいと
とあああ
435番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:20 ID:7218h6SJ
きいそうさ すきなとこ いくきのう みせなさい
436番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:20 ID:9bvdyWDM
>>431
PCエンジンもプレイヤーもなかなかいいのにくっつけるやつがださい罠。
437番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:21 ID:xkhT9C+0
スーパーチャイニーズのもょもと、いや元々はデータイーストの
「チャイニーズヒーロー」でしょ

ナムコは当時、DECOにライン数のいくつかを貸していたような
438番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:22 ID:xkhT9C+0
>>436
あれ、タテにミニコンポみたいにスタックできたらよかったのにな
439番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:23 ID:xkhT9C+0
>>433
ポケザル

当時はメーカーの数だけ名人がいたなあ
コブラチームってジョジョのゲーム作ったんだよな
440番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:24 ID:S+SHaNQ8
そんなことより、俺の2コンのBボタン切れてなくなったんだけど
だれか見なかった?
441番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:24 ID:ZUP57MOI
とりあえずスーパーグラフィックスの本体デザインした奴は芯でくれ
442番組の途中ですが名無ιです:03/08/28 00:25 ID:QA7Lhdo6
>>440
ふーふーすれば直る。
443( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:25 ID:91t9NoDV
>>440
まさか四角くてゴムのヤツか。
444番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:25 ID:bG3MeWQX
この企画ACCSの別の目論見があると見た。
445番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:25 ID:xkhT9C+0
ファミコンは消耗品パーツを修理用として普通にオモチャ屋で売ってた
地球にやさしかったなぁ
今だとすぐ買い換えだよな、安いし
446番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:25 ID:ZhjP6dQM
>>439
そのコブラチームってのちに■に買収されたっけ、確か。
447番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:26 ID:S+SHaNQ8
>>442
切れてんだが
>>443
そうだけど
448( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆aaYSu7OLoo :03/08/28 00:26 ID:91t9NoDV
>>445
コントローラー取り替えるのに本体あけないといけなかったよね。
今だとメーカーがあけるなって言って封印してあるのに。
449番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:27 ID:ogL0cERJ
ホリはまだあるの?
450番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:27 ID:xkhT9C+0
>>441
あのでかさは意味あったんだろうか?
コアグラ(つーか初代の白)は、間違えてツインファミコンのアダプターつないだら
ヒューズがdじゃって、自分で直したけど、そのためにフタあけたら
あまりのコンパクトというか機械のぎっしり詰まりっぷりに驚いた
セガハードとかスカスカだもんな
451番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:29 ID:ZhjP6dQM
>>449
今でも元気にコントローラーとかいろいろ作ってます。
452番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:29 ID:xkhT9C+0
>>449
とりあえずホームページがないので消息不明

ファイティングコマンダーっていうスティックもってた
ジョイボールに換装できるやつ。

そういえばネオジオのジョイスティックをSNKに無断でつくって揉めたりもしていた
453番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:30 ID:xkhT9C+0
>>451
あ、あるのね
454番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:30 ID:vMNEfV+t
>>450
コアグラじゃなくてPCエンジンじゃないの?
455番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:31 ID:ogL0cERJ
>>451
そうですか。
やっぱ周辺機器だと強いな。

連射パッド使わないとディスクの「プロレス」クリアできなかった漏れ……
456番組の途中ですが名無ιです:03/08/28 00:31 ID:QA7Lhdo6
十字キーにつけるコイン型のアクセサリーとか流行った。
457番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:31 ID:PoyyyRtW
【拝啓、業者様】第10回迷惑サイト一斉訪問&デモ行進【残暑お見舞いシテヤル】

 業 者 サ イ ト で 特 大 花 火 を 打 ち 上 げ ま す。
          
・8月28日 & 29日 午後10時00分にドーン!!
・総本部( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/ )にて詳細発表! !

スレ汚し失礼しました。
458番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:31 ID:xkhT9C+0
ttp://www.hori.ne.jp/

全然あった・・
つか「ホリ電子」でぐぐってた折れ_| ̄|○
459番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:31 ID:S+SHaNQ8
ハイパーオリンピックの時に買った、金属の定規はいまだに使ってるな
460番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:32 ID:xkhT9C+0
>>456
ファミコイン

500円玉を両面テープで貼るのが流行って出た
フロントラインとかちゃっくんのタイトーの絵のやつをガチャガチャで見た気がする
461番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:32 ID:ZhjP6dQM
462番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:34 ID:ZhjP6dQM
>>460
つか、ファミコインはタイトーの製品。
463番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:34 ID:xkhT9C+0
すまんホリ電機・・
お詫びにPS2用レーザーコマンダーを買うよ・・
464番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:34 ID:7ddvyGW/
ジョイスティック買ったけど、ちんぽ間違えて握ってしまって
それからオナニーを覚えて毎日毎日気持ちよくなって・・・・
そういえばあのジョイスティックどこいったっけなぁ.。oO()
465番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:35 ID:bG3MeWQX
とりあえずこの23社のソフトは共有しても
問題ナッシングってことか?
466番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:35 ID:ogL0cERJ
>>464
今、藻前の股間についてるのがそうだよ。
467番組の途中ですが名無ιです:03/08/28 00:36 ID:QA7Lhdo6
ゲーメスト廃刊だって。
468番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:36 ID:xkhT9C+0
469番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:37 ID:ogL0cERJ
>>467
昔、コミケで内部告発本を見た憶えが。
470番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:37 ID:xkhT9C+0
>>467
アルカディア


アルカディアってゲーム機もあったな
471番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:39 ID:7ddvyGW/
>>466
もう壊れてまんねん(;´Д`)
472番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:41 ID:epP1/F+7
デービーソフト
http://www.db-soft.co.jp/index.htm

最終更新日 2002/2/20  ・・・・・・
473番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:47 ID:ogL0cERJ
>>471
そんな悲しい事言うなよ……(´Д⊂)
474番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:48 ID:bG3MeWQX
フラッピーの最終パスワード
O4MA5
475番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:48 ID:xkhT9C+0
  イエーイ
d(´∀`)bソフト
476番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:53 ID:8XK9G7/Z
とうきょう とたいとうくこ まがたばん
だいのがんぐだ いさんぶのほし 
477番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:56 ID:VMetSlYY
( ´∀`)れーざー つよいぞー れーざー♪
478番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:57 ID:xkhT9C+0
(;・∀・)<れんしゃ れんしゃ ついたぞれんしゃ すごいれんしゃ♪
479番組の途中ですが名無しです:03/08/28 00:59 ID:Zz1LnqD9
FC版フラッピーでゴールドカードもらったなあ…
480番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:12 ID:EUeSM0Gf
タイガーウルフ?
だっけな、なんかヘリの横シューティング。アレやりてーな。
481番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:14 ID:xkhT9C+0
ヘリの横シューというと・・シルクワーム?
タイガーヘリってあったけど縦シューだしな
482番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:16 ID:+ZoBIZOY
>>480
スーパーコブラじゃねえの?
483番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:19 ID:fLBkAVB7
>>480 エアーウルフかな? 自分はやったことないけど。
484番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:23 ID:SBUrxeuY
>>480
チョップリフターに決まってるじゃん。
485番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:24 ID:B2BaOVWa
田代祭 in 東京都写真美術館

テレビゲーム展覧会「レベルX」で
「田代まさしのプリンセスがいっぱい」に長蛇の列を作ろう!!

決行日:12月4日-2月8日のうちのどれか
場所:東京都写真美術館(目黒区)
486番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:25 ID:n+Fdbiao
+終了
487番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:25 ID:EUeSM0Gf
>>483
エアーウルフです!!!!
(・∀・)イイ!!゙
488久々にやってみる:03/08/28 01:26 ID:NOL4/4HK

すすめーすすめーものどーもー

じゃまなーてきをーけちらーせー


続きどうぞ
489番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:26 ID:6+aVG5dG
ファミ拳リュウってボンボンだっけ?
490番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:27 ID:iFFXhlxp
パワーグローブ
491番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:27 ID:vp+OmvRt
やっぱり1000いくまでは
2年前くらいにDQ4の2章?3章?忘れたけどはじめてカジノがでてきたときに
自力でコインを100万枚くらい貯めたのが思い出
492番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:27 ID:2W+nYiv4
すすめーすすめーすすめー

すーすーめーよーものどもよー
493番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:27 ID:HhjU3jzt
>>前スレジョイボール
ノシ 俺バリバリ愛用してたよ
  シューティング2Pする時は絶対に使ってた
494番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:27 ID:Qw7kZVkC
>>489
あのコントローラー繋げたヌンチャクのやつだっけ?
495番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:28 ID:/YbLySGc
スレの勢いが
+じゃなくなってがくんと落ちた
496久々にやってみる:03/08/28 01:28 ID:NOL4/4HK
>>492
違う。

めざせーてきのーしろへー

おーごーれーすーたおおすのだー

です。
497番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:29 ID:n+Fdbiao
>>495
+の方が年齢が高いんだろうね
498番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:29 ID:Tm3vC/1W
うっでぃぽこ懐かしいね!
安全第一ヘルメットってアイテムあったなぁ。
499番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:29 ID:iFFXhlxp
>>494
あの形のコントローラのくせして格闘ゲームに対応してなかったような・・・。
500番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:30 ID:Qw7kZVkC
まあこれで、スクウェアの最高傑作は
「スクウェアのトム・ソーヤ」である事が証明されたわけだが。
501番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:30 ID:sMnLqIsl
おまいらロックマンシリーズの曲聴こうぜ
ttp://www.classicgaming.com/ummxzw/pmm/audiomedia/music/mp3/index.shtml
ログインが必要だが

Nickname:nusoku
E-mail:[email protected]
Confirm E-mail:[email protected]
Password:nusoku
Confirm Password:nusoku
こんな感じで入れると思う
CountryはUnknown以外ならOK(だと思う)

↑このまんまログインはやめたほうがいいと思う… 多分
502番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:30 ID:95iJb2P8
星をみる人はメンバが1人見つからないままクリアしてしまった
503番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:30 ID:6+aVG5dG
>>494
そうそう。リュウのクローンが沢山出てきて衝撃的だった。

あとはヘルメットがかっこいい「ファミコン風雲児」とか。
メガネくんが新幹線内でやってたオリジナルの携帯ファミコンが欲しかった。
504番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:0/9lQMG1
トンキンハウス=東京書籍
505番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:n+Fdbiao
マインドシーカークリアした奴の話が聞きてぇ
506番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:+ZoBIZOY
スクゥエアの最高傑作は
「ハイウェイスター」だよ
507番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:Qw7kZVkC
>>504
ファミコン版の「太陽の神殿」持ってた…
508番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:Tm3vC/1W
東亜プランといえば、やっぱ飛翔鮫かな。
509番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:31 ID:lUiHzIKM
ttp://www.bennychow.com/pacman_redirect.shtml

20年ぶりにパックマンやってみたら1面もクリアできねーでやんの…
ペンゴをメインにやっててパックマンはそんなにやってなかったけど、
それでも10面は軽かったのになぁ。ちょっとショック。
510番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:33 ID:xkhT9C+0
クソゲーメーカー・パックインビデオ
まるでクソゲーじゃなければ断じて販売しないという気概さえ感じた
511番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:33 ID:/YbLySGc
ソレハイキナリアメリカニ現レタ
空カラ来タ者タチハ、世ノ平和ヲウバイサリ

スベテノ人々ハ己ヲナクシ亡者ト化シタ。

民ハ祈ルシカ生キルスベヲナクシタ
祈リハ我ラガショウグン正日ニトドイタ。

日本人ヲラチスルバカリデハダメダ。

テポドン空ニ打チアゲテ、行ケ我ラノ正日。

ターラーラーラーピー
ターラーラーラーピー
512番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:34 ID:IXc32P2L
スクウェアの最高傑作は
「ディープダンジョン」
513番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:34 ID:hSBQL0lV
>>501
http://www.protoman.com/Music/original.html
こっちでいいじゃん。

2のBGM担当は神だよなあ…
514番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:35 ID:p+TkocnA
ミニ四駆が題材で
草レースがあったりパーツ買ったりする
なんかボードゲームっぽいやつ
誰か覚えてない?名前ど忘れした
あれスーファミだっけ?
515番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:35 ID:Qw7kZVkC
>>512
ディープダンジョンか…
徳間書店から出てた漫画「わんぱっく」に連載されていた漫画でしか知らない。
516番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:35 ID:EUeSM0Gf
>>506
あのレースゲームか
517番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:36 ID:CwEtbrhc
とびだせ大作戦
518番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:36 ID:vp+OmvRt
>>514
シャイニングスコーピオン?
519番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:36 ID:2W+nYiv4
>>510
ぬし釣りは名作
520番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:36 ID:xkhT9C+0
ディープダンジョン
ウィズのパクリだがなかなか面白かったな
521番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:36 ID:sMnLqIsl
>>513
そっちには置いてない曲もあるから一応
522pお:03/08/28 01:37 ID:ZAFs1kK8

>ヘクト エモやんの10倍プロ野球

エモやんに聞けば分かるのでは?
エモやんなら国会にいるよね?
523番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:38 ID:Qw7kZVkC
ターボファイル
524番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:38 ID:J7lzvtsq
九娯貿易は?
525番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:39 ID:IsA8m9FR
>>522
実は江守徹な罠
526番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:39 ID:xkhT9C+0
>>522
わからんだろw

じゃあプリンセスがいっぱいの会社はタシーロに(ry
527番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:40 ID:0/9lQMG1
さっきまでのNHK総合の「スカイデストロイヤー」+「怒」+「フロントライン」的ノリが無くなって萎えた。
528番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:40 ID:p+TkocnA
>>518
そんな名前だったかなぁ
なんかすげーやりたくなってきた
兄で流れてないかな
529番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:42 ID:2W+nYiv4
>>513
ワイリーステージ1最高
530番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:42 ID:Qw7kZVkC
531番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:42 ID:0/9lQMG1
ところで水戸の美術館であったゲームの展示に行った人はいますか?
532番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:42 ID:fLBkAVB7
+板のスレで水晶の龍Flash探してる人が居たのでうpしてみたが
ここには+スレの人はあまり来てないか…
http://up.isp.2ch.net/up/94f5df6ff169.swf
533番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:xkhT9C+0
そういえばロックマンボスキャラコンテストに応募して
ボツったけどBGM収録したシングルCD送ってこられたな
534番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:UCuzTV/s
535番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:obIgANjU
日本物産はまだ健在?
536番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:gqGE/fD7
>>530
俺それ今でも友達とやってるよ。
めっちゃ名作。
セーブ機能がないのが激しく残念だ。
537番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:xkhT9C+0
シャイニングスコーピオンはスーファミですな
主役機がオマケについていたような
538番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:43 ID:8XT8nX0f
>>533
5と6の募集の時だな?
539番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:44 ID:JGPTNkKW
テクノスが行方不明なんて・・・いやだぁ(´Д⊂グスン
540番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:44 ID:p+TkocnA
>>530
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
これこれ!
さー今から兄で探しまくるぞ!
541番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:44 ID:xkhT9C+0
>>538
そのへん。
5とか6は倒しても倒しても終らなかったな・・
542番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:44 ID:ZhjP6dQM
>>535
ゲーセンDVD脱衣麻雀つくってます
543番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:45 ID:tiMQHrk3
今NSFでグーニーズの一面の曲聴いてる…
やっぱいいなぁ
ファミコン時代のチープな音源のほうが
心に響いてくる気がする
544番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:47 ID:luH7nlPK
>>532
一応きたんだがナー
545番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:47 ID:IsA8m9FR
>>532
強すぎて勝てないよママン( TДT)
546番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:48 ID:0/9lQMG1
こないだ本棚の奥からザナック(書き換え版)の取説が出てきた。

MSXからの移植は良作が多いな。
547番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:48 ID:p+TkocnA
>>530を探そうと思ったら昨日落とした中にあった
やりこむぜ
548番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:48 ID:Qw7kZVkC
>>532
勝った〜(・∀・)
549番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:49 ID:n+Fdbiao
>>532
サンキュ
やっと勝った
550番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:49 ID:bG3MeWQX
>>543
それは君が若くて多感だった頃に聴いてたからだけ(w
551番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:50 ID:xkhT9C+0
>>546
MSXは数少ない、ファミコンより性能の劣る機種だからねー
上位移植になるからかな

ただしグラディウスのレーザーだけはMSX版がガチ
552番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:50 ID:8XK9G7/Z
ファザナドゥ最高!
ザナドゥの面影はまるで無いけどな
553番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:50 ID:/YbLySGc
>>543
今PC98のリセットボタンを連打してる・・・
やっぱいいなぁ
ピポッっていうビープ音のほうが
心に響いてくる気がする
554番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:51 ID:Qw7kZVkC
>>552
確かになw
関係ないが最初の方で金貯めまくって、強力な盾を買った俺はアフォだった…
555番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:52 ID:xkhT9C+0
ハイドライドが移植され
ザナドクが移植されたのに
とうとうトリトーンは移植されなかった・・・
なんか発売予定には入ってたのにな
556番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:53 ID:ZhjP6dQM
どこかでディーヴァ全7作を1本にまとめてリメイクしてくんねーかな
557番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:53 ID:luH7nlPK
>>532
勝った・・・
558番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:54 ID:/YbLySGc
559番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:54 ID:lmK2xiuu
http://asp.pic.to/mt/a.pic.to/ek30-1-99es0.jpg

ぱいぱんハァハァ(;´Д`)
560番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:54 ID:1wJhorbJ
か・・・勝ったあぁああああ!
561番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:55 ID:0/9lQMG1
>>551
グラ2は業務用<MSXだね。
ファミコン版でオプション4つを再現したのは感動したが。
562番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:55 ID:IsA8m9FR
>>532
ようやく・・・ようやく勝てたようママン(*´д`*)ハァハァ
563番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:56 ID:a5Zx2LOu

トップライダーとか中島悟F1ヒーローを作っていたバリエだけど
6年くらい前に、レイアップに吸収されたらしいよ。
しかしバリエの開発者は使えないらしくその後全員首切られたとか。
版権はレイアップが今でももってるんでないかい?
564番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:56 ID:8XK9G7/Z
>>554
おお同士よ
俺も序盤で必死で金貯めて訳のわからない魔法を買ってたよ
565番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:57 ID:b4DA8945
レーサーミニ四駆ジャパンカップ。
ハカセ、フランコ、カマコ、ミナコ。

あのゲームのすごろく部分は神!
566番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:57 ID:hSBQL0lV
>>529
ワイリーステージ1は奇跡の曲だねえ。
2はファミコン音源の持つ切なさを十二分に引き出していて好きだ。
どんなアレンジも原曲に勝てない、っていう。

もはや誰も話していない本題の話だけど
実際この展覧会に行ったら
アキバスタイルの30前後のオサーンがウヨウヨいるんだろうなあ。
行きたいけど行きたくなくなるなあ。
567番組の途中ですが名無しです:03/08/28 01:58 ID:95iJb2P8
>>532
久しぶりにムキになってしまた
568番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:01 ID:p+TkocnA
>>566
はまってたころはどんなに速くても目押しできた
569番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:03 ID:p+TkocnA
× >>566
○ >>565

だったよ。(´・ω・`)
570番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:03 ID:GQc7UyyR
>>565
ハマって兄弟で遊びまくってたけど
ジャパンカップ一度も制覇出来なかった…。
バイオリズム…。
571番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:03 ID:ogL0cERJ
TVKテレビの「サクサク」ではファミゲーのBGMをよく使っています。
572番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:05 ID:MlAJZqK/
くにお師リーズはバスケが一番面白かった
573番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:06 ID:ogL0cERJ
>>532
ようやく必勝法を見つけた……
熱い戦いだった。
574番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:08 ID:/YbLySGc
>>573
教えて
575番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:09 ID:8XK9G7/Z
ひたすらグー連打でタイミング合えば勝てるよ
576番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:09 ID:FCf4evuj
「ヒットラーの野望」のBGMもなかなか
577番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:10 ID:hSBQL0lV
おまいらボルタック商店スレにも出入りしてるだろw
578番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:11 ID:FCf4evuj
ごめーん「ヒットラーの復活」やった(´・ω・`)
579番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:11 ID:ogL0cERJ
>>574
物凄い勢いで連射
ただし途中の脱衣が見られない罠
580番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:12 ID:/YbLySGc
>>575>>579
ほんとだTHX
581番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:16 ID:dSFamraJ

【パクリ】発覚!!PS2のデザインは10年前のパソコンの劣化コピー【時代遅れ】

http://www.iris.dti.ne.jp/~spec/game/ps2/images/microbox.jpg
http://www.old-computers.com/museum/computer.asp?st=1&c=270


582番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:17 ID:RE7T0kQI
カルチャーブレーンってどこいったんだ?
583番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:17 ID:SWmPLgNj
展覧会の会場になるところって広いの?

それにしても「星を見る人の・・・」なんて紹介されたら余計名乗り出にくいんじゃ・・・
584 :03/08/28 02:20 ID:EyHtUI3A
ソフトウエア興業を忘れるな!

585番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:22 ID:Qw7kZVkC
>>582
ttp://www.culturebrain.co.jp/main.htm
きせかえわんこって…
586ななし:03/08/28 02:23 ID:gRPXw7EQ
(;・∀・)<は〜ちほうこう は〜ちほうこう にごうきついたらとくほうこう〜♪
587番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:26 ID:IsA8m9FR
>>586
ヴォルガードUキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
588586:03/08/28 02:27 ID:gRPXw7EQ
>>477
>>478

ヴォルガードU、好きでした。一応合体変形ロボだし^^
589番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:28 ID:Qw7kZVkC
そういやカルチャーブレーンの麻雀ゲーム、あの清水香織も出てるんだなw
590番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:28 ID:xkhT9C+0
(;´∀`)<えもの ねらう ひじょうの さが やつらを やるのは だれの だれの ためでも ない
591番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:29 ID:xkhT9C+0
>>589
このスレで清水香織といえば「アテナ」の付録テープなんだが
592番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:30 ID:TqJlEEc9
キャッスルエクセレントって激ムズやったわ。
593ななし:03/08/28 02:32 ID:gRPXw7EQ
カルチャーブレーンといえば・・・
飛龍の拳3で4の予告してたのに〜!いつでるの〜!><
594番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:32 ID:xkhT9C+0
>>592
ファミベかホリのなんかへんな機器があればセーブできるんだっけ
595番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:36 ID:TqJlEEc9
>>594
そんなんあったんや・・・。
あそこまでジャンプして滞空時間を把握しないといけないゲームもめずらしい。
596番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:36 ID:IsA8m9FR
>>594
ターボファイルだと思われ。
597番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:36 ID:gRPXw7EQ
>>556
ファミコン版やったな〜^^
謎解きして、真のED見るのってどうやるんだか><
598番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:37 ID:Qw7kZVkC
>>596
俺のターボファイルUは破邪の封印のデータが入ってますが何か?
599番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:39 ID:xkhT9C+0
ディーヴァか・・
PC98
PC88
X1
FM-7
MSX
MSX2
ファミコン

の七種だっけか・・・ヴリトラの炎とかナーサティアの玉座とかの単語が
記憶にひっかかってる・・・
600番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:40 ID:gqGE/fD7
ところでだ、ファミコンジャンプがクソと言われる所以を
教えてくれ。
2の方は面白かったと思うのだが・・・。
601番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:41 ID:Qw7kZVkC
>>600
実際にやれ。
以上。
602番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:43 ID:i3EOu60C
みんな いくつ くらいなの?
603番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:45 ID:TqJlEEc9
キャッスルエクセレント
たけしの挑戦状
チャンピオンシップロードランナー

今ならクリアできるのかな・・・
604番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:46 ID:qAxn7pI/
>>602 プラス板の点呼では17〜32くらいだったかな。
8ビットPCまで含めたレゲー話に花が咲くのは30前後だろうね。
605番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:52 ID:MqVUgqwf
>>599
FM-7は当時でも古過ぎかと。
FM-77AVだったはずです。

寝よう。。。
606番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:52 ID:XGaqIS4i
もしかしてこれってACCSがファミコンRxMをフリー化する手続きを
してくれてるんではないかと思ってみたり。
607番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:52 ID:xkhT9C+0
>>605
あ、そうですたね
4096色・・・
608番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:57 ID:Zfd3inlf
父さんしちゃたよ
609番組の途中ですが名無しです:03/08/28 02:58 ID:bG3MeWQX
チャンピオンシップの31面でつまずいたヤツ
漏れの他にも結構おる?
610 :03/08/28 03:06 ID:BUfVKmWM
つーか、電話連絡しか出来ない時点で面倒くさいし。
2,3社知ってるけど、メールで送れないのは痛いような気が。
611番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:09 ID:GQc7UyyR
>>610
主催者に教えてあげればタダ券ぐらいもらえるかもしんないぞ。
612番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:17 ID:ARgpAbSL
ウエップシステム〜ユニエンタープライズ
2度倒産した会社
613番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:17 ID:QE8p2PK+
ヒューマンのセプテントリオンはクソおもしろかった。
SFCソフトなのでsage
614番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:18 ID:y/i5x4KX
1200本って少なくねぇ-か?
615番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:21 ID:QE8p2PK+
↓ズィガム・ボルト
616番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:22 ID:yB4rxBFT
ロードランナー、懐かしいな。
確かBorderbandのやつをハドソンが移植したんだっけ。

ボンバーマン全部クリアすると主人公がロードランナーのやつになるってエンディングあったような。
617番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:26 ID:qibplPRC
対戦ゲームの最高峰くにおのドッジボールのクラブ活動モード。
最強キャラはなにげにりきのチームの脇役まさくに?のろ山昇竜波ボール
618番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:38 ID:bG3MeWQX
>>610
っていうか知らせちゃダメだよ。
ACCSが何故全FCソフトの著作者に
連絡取りたがるか考えてみて。
619番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:47 ID:8oDDNXIu
ACCS許すまじ
620番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:51 ID:luH7nlPK
>>618
頭の悪い漏れにもわかるように説明しる!
621番組の途中ですが名無しです:03/08/28 03:55 ID:QbKPK8+w
(;・∀・)<ば〜りや〜 ば〜りや〜 ば〜りや〜♪
622番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:02 ID:xZv8cNOT
万一亡くなってたらもうだめぽ?
623番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:04 ID:QbKPK8+w
>>603
たけしの挑戦状はむりぽ・・・。
624番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:06 ID:oqURCxfZ
ちなみに俺は、社会人になってから
中古で『星をみるひと』を購入し、ガチでクリアした。

いやいや、バグとかシステム回りの荒さとかに
目をつむれば、音楽よし、ストーリーよしの
佳作だと思うぞ。
625番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:07 ID:PO43f8kt
星をみるひとのバグって何?
626番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:11 ID:lBxrkAPc



             ACCSは俺らの敵!


              協力するな!!!


627番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:14 ID:HdqfIh8t
>>626
ダウソ住民め!!

俺もだけど
628番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:14 ID:7e6kgcnj
>>626
ワラタ
629番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:15 ID:OqLKf4p+
>621
ひょっとして『高機動メカ ヴォルガードII』だろうか?
「れんしゃーれんしゃーついたぞーれんしゃー」とか
「はちほうこう はちほうこう にごうきついたらろくほうこう」とか。
630オーラバトラー:03/08/28 04:20 ID:syKTRpBm
ACCSってあれだろ 中古をなくし、利益をがめようとした所だろ

結局中古があろうがなかろうが、クソゲー乱発でゲームは売れなくなったがなww
631番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:22 ID:QbKPK8+w
>>629
そうだよ。
ただし連射と八方向とレーザーは既に477と478と586で既出だ。
632番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:23 ID:v1jH85ns
要するに
>>1のイベントを見れば
俺のエミュコレクションがファミコンソフト全部網羅してるかどうかがわかるということか。
633番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:27 ID:1a0l7M9m
>>623
できるよ、クリア。
もしニューファミコンにマイクがないからできないと言ってるならだけど。
マイクに叫ぶ代わりに2コンの下とAを同時押しかなんか。
634番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:27 ID:luH7nlPK
>>632
そして会場にて一斉タイーホだとさらに笑える訳だが
635番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:37 ID:pEuP87Ns
ヒューマンのスーパーフォーメーションサッカーは
昨年シンガポール航空の機内サービスで見かけて、
LAX-NRT間で、鬼のようにプレイしたな。
636番組の途中ですが名無しです:03/08/28 04:41 ID:QbKPK8+w
>>635
LAX-NRT言うな。ちょっとカコイイぞ。
SQそんなの付いてるんだ。いつもAAで行っちまうからなあ。
637番組の途中ですが名無しです:03/08/28 05:16 ID:Zz1LnqD9
しかし数社を除いて見事に糞ゲーメーカーばっかだな
638610:03/08/28 05:58 ID:7DSvGJ2U
>>637
つーか、そんな会社ばっかりだから行方不明だと思われ。

電話も面倒なので、出かけるついでに寄ってしまおうかと。
住所を見たら歩いて1分の近所だし。
639番組の途中ですが名無しです:03/08/28 07:26 ID:3btHND3y
「ケムコ」とか「セタ」がまだ存在しているほうが驚きだ
640番組の途中ですが名無しです:03/08/28 07:29 ID:BSOjsp0w
連絡しようと思ったけどメールで連絡できねーし
nyとかmxを取り締まってる糞だからどうでもいいや>>ACCS

ほとんど知ってるんだけどな・・・
テクノスの社長の邦夫氏は何してるんだろw
641番組の途中ですが名無しです:03/08/28 07:36 ID:BPeFlkXS
>>639
ケムコは結構堅い商売をしている会社だよ。
ttp://www.kemco.jp/

セタはアルゼの傘下に入った。
642番組の途中ですが名無しです:03/08/28 07:44 ID:TyPLrwHX
昔のゲームなんかパクるなよ。ボケ。

新しいので勝負しろや!!!
643番組の途中ですが名無しです:03/08/28 07:53 ID:MItJbIHK
ふぁみこんねたはみんなあっついね
644番組の途中ですが名無しです:03/08/28 11:06 ID:opc99Yde
>>584
忘れるも何も、結局ソフト出して無いだろそこ・・・
645番組の途中ですが名無しです:03/08/28 11:07 ID:iRK/a+Vy
プレステでファミコンウォーズに似たゲームない?
646番組の途中ですが名無しです:03/08/28 11:11 ID:elAb4M/F
つーか、レベルX逝きてぇなぁ・・・
久しぶりに地元の友達とつるんで
ファミコンごときで大喧嘩したころに戻るか
いまじゃ戦闘力に差がありすぎて瞬殺だろうけどw
おれたぶんファミスタ日本一うまいぜ
647番組の途中ですが名無しです:03/08/28 11:18 ID:xkhT9C+0
>>645
アドバンスならファミコンウォーズの移植出てたと思うけど
648番組の途中ですが名無しです:03/08/28 11:55 ID:ohT7yPiW
テトリス制作にかかわってました。
今は一介の会社員。
649番組の途中ですが名無しです:03/08/28 12:24 ID:/UHlZo9Z
>>505
エンディング見たけど、内容は
「よくここまで試練に耐えた。もう教える事は何もない。
さぁ、扉の向こうに行け」とエスパー清田が言った後に
清田の後ろにある扉が開いて、エンディングロール。

…未だに超能力が目覚めないんですけど、
ナムコに抗議した方がいいですか?
650 ◆NewSjuuoN. :03/08/28 13:09 ID:Lkb5rfda
……なんか泣けてきた。
651番組の途中ですが名無しです:03/08/28 13:31 ID:SPrYsWCm
現存してる会社も多いのに、ACCSってこんなレベル低いのか・・・

652番組の途中ですが名無しです:03/08/28 13:36 ID:hKiNYpXU
やっぱ速報はいいな。記念パピコ
653番組の途中ですが名無しです:03/08/28 13:53 ID:V1sZODO3
うちゅう は バランス のみだ
そこに ふかさとして の リズム がある。

くうかん が そくど を もつのであって
ひかり が そくど を もつのではない。

ぶっしつ は ひかり を めざし
ひかり は ぶっしつ を うみつづける。

せいめい も うちゅう も
ぜんたいとして じぞくしている。

そんざいとは ちょっかん の だいめいしである。

げんご は はどう の ていちゃくである。
654番組の途中ですが名無しです:03/08/28 14:40 ID:cdsrPuyr
>>625
> 星をみるひとのバグって何?

  存在そのもの
655番組の途中ですが名無しです:03/08/28 14:47 ID:gRPXw7EQ
>>647
ゲームボーイウォーズじゃないの?
656番組の途中ですが名無しです:03/08/28 15:11 ID:Qp7GgQz3
イマジニアZOOM
657番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:10 ID:RbssINMx
エポック社のゲームって、なんか薬やりながら作ったんじゃないかってノリのゲームが多・・うっ!
658番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:28 ID:FGyjRhSr
>>648
ソ連人キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
659age:03/08/28 16:30 ID:1oSpo4ei
660ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/28 16:31 ID:N9C+q/sb
(*・3・) チツちゃんクリちゃんスキスキ♪

てか永井君どこ行った?
661番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:46 ID:AJnXBWco
ファミコンじゃないけど、すごろくゲームで勇者とか出てきて
魔法とか飛ばして相手を陥れるゲームのタイトルってなに?思い出せない
662番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:46 ID:wI423BwF
ドカポン?
663元I/Oファン:03/08/28 16:46 ID:Im9mBHdg
BPSって社長が外人だったよね。
ブラックオニキスが初め88で出た時、LOGINで読んで感動したの
覚えてるなぁ。
この前、GBA版のテトリス買いに行った時、発売元が他の会社になってて
驚いて調べたんだけど、確かに跡形もなくなってた。。。
やっぱ、行方不明だったんだね。。。

あと、シンキングラビットは好きだったなぁ。。
「カサブランカより愛を」(だっけ!?)
「道化師殺人事件」
すっげーやりたくて98欲しかったもんなぁ。
「鍵穴殺人事件」のファンですって手紙書いたら、
ありがとうってポスター送ってきてくれたんだよな。
厨房だった俺には凄く嬉しかった。
あのころって、業界とユーザーの距離が近かったしね。

ハミングバードも大好きだった。
今西さんって社長さんだったよね。
664661:03/08/28 16:47 ID:AJnXBWco
スーファミだったかな、ふつうにモンスターとかも出てくるの
665まとめっぽいもの:03/08/28 16:47 ID:CyhzXymI
現状のまとめ
ACCSへ連絡済み→BPS、HOT-B、デービーソフト
※ProjectEGG参加メーカーとして消息が分かっています。

倒産
・ヒューマン→専門学校だけになるも、のちに閉校。専門学校の教材として製作
された「デジタルロケ」は今でもネットディメンションよりオンライン販売中。
・テクノス→一部スタッフがアトラスに移籍
 *テクノスジャパン社長の瀧邦夫氏(字はあってるかわからない)は今、
  ミリオンというアトラスの子会社で専務をやっております。
  ちなみに爆熱ドッヂを開発したのもミリオンです。
・ユーピーエル
666まとめっぽいもの:03/08/28 16:47 ID:CyhzXymI
・東亜プラン→一部スタッフがCAVEとして活動中
 *商標から東亜プランの権利がどこに行っているかを調べた結果、
  株式会社ケイブ (TATSUJIN)  株式会社タクミコーポレーション (究極タイガー)
  株式会社ガゼル (飛翔鮫)
  株式会社ウエップシステム
  (ドギューン、スノーブラザーズ、ホラーストーリー、HELLFIRE、鮫鮫鮫、ZEROWING、達人王)
  スノーブラザーズの権利はウエッブシステムが持っている可能性があるのだが
  そのウエップシステムも2001年に破産宣告を受けている模様...
・アイマックス
・ハイスコアメディアワーク→ドラクエ2裁判の影響(?)で潰れた
 *英知出版系なのでそちら方面でしらべれば………
667まとめっぽいもの:03/08/28 16:48 ID:CyhzXymI
合併・買収
・エンジェル、ビーアイ、バリエ→バンダイグループの再編で現在はメガエンジェルに
・ヨネザワ→セガに買収され、現在はセガトイズに。
・タケル(ブランド名:シュールド・ウェーブ)が出したノスタルジア1907の企画をやった
 四井浩一は、2000年に鈴木爆発を出してる


健在
・アテナ ttp://www.athena-game.co.jp/


・ヘクト→ttp://www.hect.co.jp/ 繋がらなくなってる。倒産?
・IGS→ttp://home.igs.co.jp/games/ 更新していない。。。
・インダクションプロデュース
ttp://www.grn.mmtr.or.jp/~tomi/review2.uranai.htmlより
高島易断所本部に問い合わせればいい?

未判明
A-WAVE、EAST CUBE、ティー・エス・エス、ヒロ、ユース

*A-WAVEはホームデータに吸収合併された?
*WAVEのアストロファング、東峰通商のリフレクトワールドなどは登録自体無いみたいだし
 キョロちゃんランドはヒロうんぬんよりキョロちゃん自体が森永で区分09持ってる。
668661:03/08/28 16:48 ID:AJnXBWco
>>662
なんか聞き覚えある。でも略してないそれ?
669番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:48 ID:ycCTn9SC
えもやんの10倍プロ野球ってどんなの?
オモロイ?
670まとめっぽいもの:03/08/28 16:49 ID:CyhzXymI
引き続き情報求む
671番組の途中ですが名無しです:03/08/28 16:52 ID:N9C+q/sb
ドカポン3・2・1
672661:03/08/28 16:59 ID:AJnXBWco
>>671
キーター! ありがと。さてお歳にいくか。 
673番組の途中ですが名無しです:03/08/28 20:40 ID:glI2CG4M
>>623
「こんてぃにゅうや」でパスワード全部「る」にしてスタートしる
674番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:02 ID:k5SSnUmK
アテナのサイト、企業サイトとは思えんデザインだな・・・w
個人サイトと勘違いしたよ・・・
675ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :03/08/28 21:03 ID:mVg/HWAM
潰れて跡形もなくなったメーカーの作品は
著作権放棄とみなしちゃ駄目なのか…
676番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:09 ID:es9/zm4a
フラッピーは適当なパスワード入れてたときに"LAST1"が引っかかってしまった
おかげで200面クリアの認定書は全国トップレベルw
677番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:18 ID:diJooI7j
>>272
遅レスだが、パクリゲームってのは高橋名人の冒険島とかの事だと思うが、
確かに元になったワンダーボーイの発売はセガ。しかし制作はセガではない別会社で、
冒険島自体もその会社が制作しているとのこと。
678番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:22 ID:glI2CG4M
>>677
「ビックリマンワールド」は?
679番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:23 ID:lkJzAr2c
《《9月7日(日)コンビニで全国一斉うまい棒#モ「占め!!》》

とにかく9月7日(日曜)に、
近所のコンビニ,チェーン経営のスーパー等で(でるだけ両方)
「うまい棒」を買えるだけ買って下さい!!それだけです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
狙いは、製造元 鰍竄ィきんさん による「うまい棒記念日」の制定です。

本スレ:http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061889745/
※なぜチェーン経営じゃないと駄目なのかは、まとめサイトご覧下さい↓
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/9871/index.html

http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030826214811.gif
http://2ch.senshin.org/offevent/cgi-bin/img-box/img20030827001838.gif
680番組の途中ですが名無しです:03/08/28 21:55 ID:diJooI7j
>>678
それも全く同じ状況。
681番組の途中ですが名無しです:03/08/28 22:33 ID:gN7SNI71
サルが題材のパクリだったような・・
682番組の途中ですが名無しです:03/08/29 02:00 ID:SJifqGnF
ゲームスエクスプレス
683番組の途中ですが名無しです:03/08/29 02:12 ID:u9qY1Q65
>>393
ガキのころ初めて買ったレコードがそれだったなぁ…
あと高橋名人のBugってハニーのやつ
684番組の途中ですが名無しです:03/08/29 04:04 ID:eMuFPP88
くにおくんってGTAよりもヴァイオレンスだよね
685番組の途中ですが名無しです:03/08/29 20:57 ID:UZRkSDd4
http://game.2ch.net/retro/kako/1039/10393/1039397567.html

>264 名前: NAME OVER 投稿日: 03/02/15 11:17 ID:???
>>>263
>ユースはまだ生きてるよ。
>「ザウス」って言うエロゲ屋になってるが。

過去ログからユースの情報発見

ザウスHP
http://www.xuse.co.jp/

a. [ドメイン名] XUSE.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃゆーす
f. [組織名] 株式会社ユース
g. [Organization] USE CO.,LTD
k. [組織種別] 株式会社
686番組の途中ですが名無しです:03/08/29 21:05 ID:wGLYvH9j
>>685
ネイビーブルーの会社が痴漢者トーマスか
687番組の途中ですが名無しです:03/08/29 21:08 ID:VLi3mfXN
D・O・G(イマイチパっとしなかったディープダンジョンシリーズ)
はどうした?
ディスクシステムのゲーム作ってたメーカーは大体行方不明かね。
688番組の途中ですが名無しです:03/08/29 21:17 ID:VJu6uOma
689番組の途中ですが名無しです:03/08/29 23:34 ID:tyhNNaPK
DOGもESPもベーマガの後のほうの広告で見た名前ばっか・・・
690番組の途中ですが名無しです:03/08/29 23:51 ID:Ya2EkJaY
スーパーモンキー大冒険の
膣ちゃんクリちゃん好き好き!とか言ってた奴とは連絡取れたのか?
691番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:09 ID:ltJ8ZxMQ
高橋名人ってだんだんヤヴァくなってきてるよな。
最近の写真みたけど里芋みたいになてたーよ!
692番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:10 ID:GHwVePik
里芋ワロタ
693番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:16 ID:KcgXIb7R
ファミコン最後のリリース作品は何だか知ってる?
694番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:17 ID:XW7DUpDf
なんだろ。メタルスレイダーグローリーじゃないしな。
695番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:27 ID:EcMrl3An
>>693
「高橋名人の冒険島4」?
696番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:28 ID:ji+NDXRu
>>3
それ好き
697番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:28 ID:Xe7h1cjm
漏れが最後に買ったファミコンソフトは「リップルアイランド」(中古)だった。
死期を悟ったらそれまでの人生を振り返りつつやろうと思う。
698693:03/08/30 00:43 ID:KcgXIb7R
>>695
正解〜♪
名人はやはり偉大ですた。
699番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:48 ID:5n5oCs3l
コントローラにバネが入ってたって本当なの?
700番組の途中ですが名無しです:03/08/30 00:49 ID:WT46p2Sx
シューティングの大御所、東亜プランが連絡取れないなんて・・・
701☆ ◆F1F2////F6 :03/08/30 00:55 ID:0FKVZJfv
ダブルドラゴンといえばコントローラー重ねて二人分同時操作でクリアしたなw
懐かしい・・・。
702番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:22 ID:F5IeYraC
ボーステックは生きて、、、
ないよな
703番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:26 ID:e2nJsumR
704番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:30 ID:Q2JZORtF
376
完全同士。
友達になろう。
ミネルバトンサーガとかな。
705番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:37 ID:yKtfiRop
>>703サンクス!
まだ有ったなんて普通に知らなかったYO!!ちまちまだよ!!!
706番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:46 ID:T1MI1Cor
>>687
DOGはSQUARE
707番組の途中ですが名無しです:03/08/30 01:58 ID:t8Ushc3j
>>706
質問のすぐ下のレスも見ないのかバカ。
708番組の途中ですが名無しです:03/08/30 14:36 ID:4oJJukOM
あのdB-SOFTが行方不明なのかよぉ!(激ワラ
709番組の途中ですが名無しです:03/08/30 14:39 ID:PFdJz4TR
つぶれてる会社はどうなってしまうのか・・・
710番組の途中ですが名無しです
>>703
いまだにレリクスや銀英が売りであることに安心した。