消費税は上げ、年金は67歳からしか出しませんよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
今の無能政府は何やってるの??アホか。こんなんだったら誰でも運営できるわ。

06年度にも消費税上げ=首相任期中あり得る−塩川財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000476-jij-pol

強制徴収1万人対象 国民年金未納者対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030814-00000081-kyodo-soci

年金支給開始67歳に=25年度以降、2歳遅らす−財務省方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000061-jij-pol

塩じいやめろ(--#
自分たちの無駄づかいを減らすことや、構造を変えることを考えず、
国民の負担に頼ることや、
徹底的に国民から絞り上げることしか考えない無能財務省。氏ね。
トップから末端まで全員総とっかえすべきだな。
2番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:16 ID:svaI9v6N
↓2ゲットとか言って失敗してるアフォ
3番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:16 ID:wyFqsoOg
塩じいやめろ(--#
4番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:16 ID:wyFqsoOg
2GET
5番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:17 ID:v6DZVkpI
きしゅつで

【もう日本】06年にも消費税引き上げへ【ダメポ†】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061643951/
6番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:17 ID:A4eS7Imt
ここは総合スレとして使おう。バラバラだと書き込むの疲れる。

>>1
7 :03/08/24 00:19 ID:LT0C66vO
一揆だろ一揆。リーマン一揆とかねーのかよ!
8番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:19 ID:ly5orFdL
〜山田花子の100qマラソンを応援しよう〜

『マ ラ ソ ン は T V で 見 る も の じ ゃ な い !現 場 で 見 る も の な ん だ ! ! !』

「俺達2chネラはな!地べたを這いずり回ってんだ!!そのときの気分でな!!」
「お祭りの開催には参加者が足りません…2chネラは仲間を求めてます。お願いします。仲間、増やしてください」
「監視と盗聴による捜査です」

【花子】日テレ24hマラソン監視OFF7km【応援】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061647349/

踊る大捜査線@2ch 〜100kmマラソンを監視せよ〜山田花子を追跡中!日テレは本当に花子を完走させるのか。
それとも途中でワープしてしまうのか。随時追跡班募集!

LimeChat
http://www.dive-in.to/~mb-arts/
↑か、めんどくさいなら重いけど↓使え
http://irc.2ch.net/

設定
【鯖】irc.2ch.net 【ポート】6667 【ちゃんねる】#山田花子監視本部
9番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:19 ID:D4q+hb26
こうやって国が崩壊していくわけですな
10番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:19 ID:2Eo4oB79
>>7
お前指揮とれ
11番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:20 ID:rVYRhS7s
定年65歳までにするらしいが、

2年間何させる気?
無能政策もたいがいにしてくれ。
12番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:20 ID:eFMIV9VA
>>12
激しく同意!!
13ROBIN ◆THNGLYLOVE :03/08/24 00:20 ID:G0NFdlRn
選挙に行かない人がいること自体・・・。
14番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:20 ID:efL2NZVo
マジ政治家全員首つって死ねよ馬鹿
15番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:23 ID:XDjWtV0L
まあ、最近の政治家は権力争いにしか興味ない能無しばっかりだからな
消費税上げて、給付年齢引き上げるくらい、専門外の俺でも出来る
16番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:23 ID:Y4BoR7M8
ご意見・ご要望をお寄せください。
財務省/Ministry of Finance, The Japanese Government/[email protected]
〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1
TEL(代表) 03-3581-4111 (AM9:00-PM6:00)
17番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:23 ID:pWP4/TNw
まじめにリーマンやっても駄目。
一か八かで重機でATM。
18番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:23 ID:Uz0TRcE6
国会議員を1/3に減らし、
給料を1/10、ボーナスを1/100に減らせば
いいんじゃねーのか?

19増税反対ろん :03/08/24 00:24 ID:FLR5YNPR
大企業に増税加担させろ、しろよ。塩ジイ、竹中閉臓。 
20番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:25 ID:rVYRhS7s
>>12
激しく尿意
21番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:26 ID:XDjWtV0L
国会議員の財産没収しろ
22番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:26 ID:l+3v+BwU
貧乏人は氏ねってことか
23○○○○ ◆eu.Ab21Mpk :03/08/24 00:26 ID:LVo5WDjp
まずは議員年金無くして
自分達の給料へらしてみせろよと。
24番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:27 ID:Y4BoR7M8
お前等貯金しろ!
旅行へ行くな!高い服買うな!
本とゲームは中古で買え!
間違ってもブランド品なんか買うな!
25番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:28 ID:D4q+hb26
国会議員は特別な年金があるからいいね。しかも税金から支出
26番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:30 ID:CRvj23xB
年金って税金ですから、一般庶民には。
27番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:31 ID:SD8kBJ6c
日本はもう駄目だろ
すべてはチョンのせいだ
28番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:31 ID:p1270ipU
官主主義国家に成り果てたな
29番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:31 ID:tWmte47z
運営
30○○○○ ◆eu.Ab21Mpk :03/08/24 00:32 ID:LVo5WDjp
まじで人生終わりそうになったら
国会議事堂取り囲んでやるべ。
31番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:32 ID:bS8yEfRa
議員さん
年金の心配いらないんだよね議員年金も67歳から?
32番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:33 ID:e8eArDoT
搾取がひどくなると、裏経済が起こるだよね
2ch通貨ってできないか
33増税反対ろん :03/08/24 00:37 ID:FLR5YNPR
そうかい、上等だ。塩じい。あんたや国会議員のインチキ先生たちや官僚たちは、国の税金たくさん山ほど相当すぎるまでに、もらっているくせにかい。 
34番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:38 ID:SD8kBJ6c
なんと言われても国民年金は払わねえけどな
どうせ貰えねえんだし
貯金もねえし、無職の俺から金取るなんて無理
35番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:38 ID:D4q+hb26
政権が交代しても公務員はクビにならないからねぇ
36番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:39 ID:zq8MwaDJ
やっぱ、日本は、子供>>>老人ということで。

70歳になったら、沖の鳥島へ捨てられる。

その変わり、子供1人につき、1000万円支給。
37番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:40 ID:p1270ipU
>>34
今のところ無職からの回収はしないらしいから、大丈夫
38番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:40 ID:gn7z21E9
じゃあみんな議員になればいいじゃん
39番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:41 ID:LEcBDu/5
製磁化頃せばいいじゃなーい
40番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:43 ID:gn7z21E9
>>39
じゃあ誰が政治やるのさ
41番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:43 ID:bdodoj4s
67 て・・・・・・・・ 到達できるんか・・・・・・・・・・・・
42番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:44 ID:p1270ipU
>>39
代わりはいくらでもいる
43番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:45 ID:LEcBDu/5
>>40
製磁かが無能→いっぱい製磁カ頃される→やる気出る→馬ー
44番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:45 ID:Nmtv3X/L
年金にぶっこむ金で宝くじ買うべか?
どっちがリスク高いかな?
45番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:45 ID:Bhwvi1Av
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  パチンコ税導入まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
46番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:45 ID:gbnBdDBy
40萬
そのうち平均寿命を超えた人しか年金支払わなくなりそう
48番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:46 ID:gn7z21E9
政治家が無能→いっぱい殺される→人殺しビジネスが流行る→景気回復
49ポキュン ( ´ ◆PQN/Lj/.N2 :03/08/24 00:47 ID:fmOHEC+1
【イ`】 年金支給開始を67歳に 【ラg】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061515960/

重複にはならんんか
50番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:48 ID:i9oBXHE0
年金保険料払ってるか?
払っといたほうが良いぞ
だって年金の半分は税金

つまり半分は払ってるのに
年金もらえないんだぞ

もう半分払って後からもらうほうがお得
51番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:49 ID:A4eS7Imt
>>49
>>6よめ
52番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:51 ID:bUkw28JJ
俺67まで生きられないし。
53番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:51 ID:e8eArDoT
>>50
年金いらないから、その半分今下さいって選択出来るようにしる
54番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:51 ID:LEcBDu/5
なんか過激派でてこねえかな。赤軍みたいな痛い連中。
で、世直しテロとか多発すんの。
55番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:52 ID:dzRto/xS
またまた、トヨタグループで所得隠し。
トヨタ自動車、トヨタ車体、豊田通商に続き、今度はデンソーで30億。
行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000140-mai-soci
56海原雄山:03/08/24 00:52 ID:RBFPXX3v

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))   
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉    ________________   
  /  ( | |      __)  |    /
  /   | ≡  /, ―――  |  <  おろかな政治家どもはさっさと市ね
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \
_ミ  l   ______ノ ゞ_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー   
57番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:52 ID:jJC4DsZX
みんな年金払うのやめようぜ
58番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:54 ID:83CTkvP1
>>57
年金ははらわねーだろ? 年金保険料だろ。
59番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:54 ID:bdodoj4s
平均寿命って あくまで平均で 半分は年金もらえぬまま さようならで
長生きするやつは もらえるちゅーことか?  早いタイプは55から65くらいで
逝ちゃうんじゃねのか!!  うーーー
60番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:55 ID:gn7z21E9
年金制度に代わって、おれがお前らの老後の面倒見てやるから
ただちに全員13300円振り込め
61番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:56 ID:OSZzscI4
タバコの税率上げれば?
酒の税率上げれば?
自動車税上げれば?
62番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:57 ID:XDjWtV0L
まあ、払うだけ払って67歳前に死んでくれたら万々歳って事だな
63番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:57 ID:XDjWtV0L
>>61
パチンコ税が先だ
64番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:58 ID:/LxAav/R
爺が新車を買ってるのを見ると憤りを感じる。
そんなもん必要ねーだろ!?
65番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:58 ID:bdodoj4s
ブランド品に課税しろ
66番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:58 ID:pWP4/TNw
>>61
SEX税が先だ。
67番組の途中ですが名無しです:03/08/24 00:58 ID:o216BKKF
国民が無能な政治家だと思ったら辞めさせるって制度を作ればいいんじゃねーのか?
68番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:00 ID:rwPkkhTW
>>62

マジレスでそれが狙いだろう。
高齢化社会到来と言っても各々老い先短い。

所謂坊主丸儲けか。
69番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:00 ID:U4Ms6ItY
真剣にわからんのだが何でこんなにかねないのに
チョンに3兆円もあげれるの?
3兆円あればどのくらいの年金をまかなえる??
70番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:01 ID:i9oBXHE0
>>67
選挙でいいだろ
71番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:01 ID:jJC4DsZX
>>66
それだ!!
72番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:01 ID:ef7fKzeF
特殊法人に天下って、公的年金を食い物にしている官僚OBの財産を、
没収するのが先だろ。
73番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:03 ID:Xq9ncxzt
昔、姥捨て山があった理由がなんかわかった気がする。
誰か塩ジジイを山へ(r
74番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:03 ID:jJHJSOFf
最近自殺者が増加しているのは、これも原因に含まれそうだな
75番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:03 ID:HUe7vMNs
クソスレ税とかはどうなったの?
76番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:04 ID:A4eS7Imt
塩じい、マジ、絶対やってやる(--#

上等だコラ
77番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:04 ID:IGThHivF
ちょっとまって。

国のすることを、マジ、信じていたの?


 
78番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:04 ID:OSZzscI4
宇宙に人を送ろうとしている中国に援助ですか?
79番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:05 ID:LEcBDu/5
そんなことよりも傘がない
80番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:05 ID:bdodoj4s
そのうち 2ちゃんねらーで 政治を動かしちゃえ!

2ちゃん党 結成!
81番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:07 ID:gn7z21E9
>>79
鉄道忘れ物市でもらえるよ
82番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:07 ID:A4eS7Imt

 本 当 、 ま っ た く 未 来 に 希 望 が 持 て な い 世 の 中 だ

  誰 が こ ん な に し た ん だ ? ? あ あ ? ? ? 


  無  能  政  府  さ  ん  よ  !  !  ?
83番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:07 ID:IGThHivF


だけども、問題は、今日の雨・・・



 
84番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:07 ID:Nmtv3X/L
>>80
物凄い組織票で当選するだろうが
てきとうなことやってたら物凄い勢いで叩かれる悪寒・・
85番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:08 ID:fEAS6wry
 働 け
 
 税 金 納 め ろ
 
 働けなくなったら、とっとと逝け
 
86番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:09 ID:IGThHivF

政府の奴らは、ただの成り上がりモノ。

期待するだけ、無駄!

問題は、今、腹が減っている俺は、何を食べるかだ。

あと、昼寝しちまったから、眠れないと言うことも。


 
87番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:09 ID:373KtLQO
政治家のせいにするほど楽なことはないな。
88番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:10 ID:A4eS7Imt
>>86
つーか殺せ
89番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:10 ID:jJC4DsZX
>>1
立候補汁!
90番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:10 ID:IGThHivF



政治家の仕業でしょうが。



 
91番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:11 ID:zq8MwaDJ
累進課税率を引き上げて
最高90%ぐらいまで、とってくらないかな?

海外に逃げようとしたひとは資産凍結。
92番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:12 ID:fEAS6wry
その政治家は愚民どもが選んでる
93番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:12 ID:IGThHivF
でもよ、
一回、御破算にしたい世の中になってきたよ。

ホント。
 
94番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:12 ID:ef7fKzeF
こういう売国奴を片っ端から始末したら、
死刑になるかもしれないけど、後々、英雄伝説扱いだよな。
だれかヒーローにならないか?
95番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:12 ID:373KtLQO
>>90
じゃあその政治家は誰が選んだの?
96番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:12 ID:IGThHivF
>>92
おまえ、そんなこと言ってるけど、仕組み、しってんの?
 
97番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:13 ID:rwPkkhTW
>>85

ufufufufufu....
98番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:13 ID:SjYCdan1
もういっそのこと、消費税15%、年金はなかったことにってしてくれてい
いよ。それで本当に日本がよくならなら。
99番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:13 ID:NZOnSY7j
とりえず在の一人一人に、漏れ達の税金から500万円プレゼントフォーユーしてるな
100番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:13 ID:CluwJsYd
馬鹿だな。
国民は何をほえても、結局国の言いなり。 国畜として、ただ
お金を納めろ。

政治は、雲の上で何も手出しできずに進んでいくからなw
101番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:14 ID:bdodoj4s
>>84 物凄い勢いで叩かれる ・・・     (・∀・)ニヤニヤ

つーか オレ 政治の スレ1度も見たことない・・・
102番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:14 ID:IGThHivF
>>95
社会科の授業じゃないんだぜ。
 
103番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:15 ID:fEAS6wry
>>100
そう。
せっせと働いて税金をちゃんと納めましょう。
104番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:15 ID:HFHBQl95
特攻隊の映像とか、プロジェクトXとかで偉業を成し遂げた
人が紹介されると「昔の人ってすげー。今の俺たちには絶対ムリだ」
なんていっちゃうのに、金がからむとすぐに飛び出す「年寄りは逝け」
のレス。

嗚呼、2ch。。。。
105番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:16 ID:IGThHivF
でよ、
公○党がやったおこづかいの2万円券、
ありゃぁ、どうなったんだ?
毎年もらえるモノじゃないの?
もう、数年もらってないよ。

 
106番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:17 ID:rwPkkhTW
自罠党マンセーな奴が数名いるな。
107番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:18 ID:zq8MwaDJ
>>104
子供の将来のために年寄りは死んでください
108番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:18 ID:IGThHivF




    オサマビーーーーム!!!




 
109番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:19 ID:jJC4DsZX
>>105
親にとられた俺は・・・・・

110番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:19 ID:x12A9/+w
ついに最も恐れていた『不幸の改革』が本格的に始まったか。
111番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:19 ID:XDjWtV0L
無所属が票集まると聞けば、無所属で立候補します
そして当選したら早速、入党します
当選するためには出来ないようなことでも公約に掲げます
実際に、出来るようなことでも保身の為に行動に移しません
おまけに政権の奪い合いで足を引っ張り合っています

さて、誰が悪いのでしょうか?
112番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:20 ID:ef7fKzeF
>>104
プロジェクトXに出るような人間と、
売国奴を一緒にすんな。
113番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:20 ID:rwPkkhTW
>>111

お前
114番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:20 ID:qzcqmT8d
後世のためにタンス貯金を開放して、とっととズィズィ&ヴぁヴぁア逝け
115番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:21 ID:+Z6LtFfI
パチンコ

たばこ
競馬

こういうものから税金をとれ
116番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:21 ID:bdodoj4s
2ちゃんねるの中の 無職 ヒッキー 等 下層国民の眠っている票を開拓すれば

今の政治もひっくりかえる        かもね・・・・・

 
117番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:23 ID:FfEjjx5U
すでに玄孫の金まで借金して使ってしまってる状態。
118番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:24 ID:jJC4DsZX
政治家税なんてどーかね?

政治家から年に1000万くらい取る
こりゃいいや
119番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:24 ID:Y9Y1EP93
議員のみなさん。

国民をシアワセにしましょう・・シワヨセはいけませんよ。
120番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:25 ID:IGThHivF
税金を取る場所を間違っているよな。


 
121番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:25 ID:FfEjjx5U
すかっと国の借金チャラにするには、、、、、




    戦争以外方法ないよなあ
122番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:26 ID:IGThHivF
政治課税、政治家税、賛成だが、やるヤツがいなくなるぞ。
 
123番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:27 ID:dzRto/xS
またまた、トヨタグループで所得隠し。
トヨタ自動車、トヨタ車体、豊田通商に続き、今度はデンソーで30億。
行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000140-mai-soci
124番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:28 ID:jJC4DsZX
>>122
スイスみたいに国民全員が政治に参加できるようになれば無問題

100%無理だが
125番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:28 ID:IGThHivF
なんか、おかしくないか?

税務署の奴ら、追徴課税のために泳がしてんじゃねぇの?


 
126番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:30 ID:IGThHivF
追徴課税されたら、数年は大丈夫だとか・・・。

昔、何か、聞いたことがあるぞ・・・。


 バラしちゃまずいか?  税務署員さん・・・。

 
127番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:39 ID:2rlXMPkL
ここいらの問題を
江戸時代の田沼・水野・吉宗の誰かに任せるとしたら
誰が適任よ?
128番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:40 ID:i9oBXHE0
>>125
>>126
お前の文章何かおかしいぞ
129番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:40 ID:bdodoj4s
平八郎
130番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:41 ID:qzcqmT8d
パチンコ換金税 夏にビアガーデンでビール税 歩き座りタバコ税
自動車税のみならず自転車税  本の立ち読み税  ミニスカート税
ゴルフ税  電車の車内でガムくちゃくちゃ税  痰はき税  オナラ税

                           ・・・・・etc  
131番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:43 ID:x12A9/+w
>>122
本当にカネよりも国民のことを思っているやつだけが政治家に残る罠。
132番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:43 ID:bdodoj4s
風俗税
133番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:44 ID:T6i1aimH
徳政令だして仕切りなおし

借金0から日本国民一斉同時スタート!

社民も共産もにっこり
134番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:44 ID:x12A9/+w
出会い系サイト税。
135番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:47 ID:bdodoj4s
ブス税
136番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:49 ID:tqPTSkFS
独身税が現実的
137番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:49 ID:bdodoj4s
茶髪税  
引きこもり税
自殺未遂税

138番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:50 ID:0+qxa+iu
まじで移住を考えよう。
どこがいいのやら・・・。
139番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:51 ID:i9oBXHE0
無職税

役立たずは氏ねと。
140番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:51 ID:qzcqmT8d
2ちゃんねる税(w
141番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:51 ID:A4eS7Imt
DQN税 ヤンママ税 低所得税
低学歴税  韓国・北チョン税
142番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:53 ID:ef7fKzeF
>>136
年金が危ないのに、独身の方が税金が高いのは納得いかん。
孤独でさびしい老後をこれ以上寂しくされるなら、
この前pooh!に出てたリアルドール買う金くれ!!
143番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:54 ID:BlkKEZbQ
官庁が東京に集中してんだから東京人は一揆おこせや
できねぇなら首都機能を大阪に譲渡しろ
144番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:54 ID:zq8MwaDJ
>>142
結婚して子供をいっぱい作ればいい。
145番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:56 ID:qzcqmT8d
U税eeeeeeeeeee!!
146番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:57 ID:O7z6E0Gj
なんか払わないと運転免許剥奪なんて過激すぎる案も出ているらしいですね?
147番組の途中ですが名無しです:03/08/24 01:59 ID:bdodoj4s
とりあえず 低学歴でいいから 子供5人くらいつくって 面倒見てもらうか・・・
148番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:00 ID:tqPTSkFS
>>142
独身→年金を食いつぶしていくだけ
既婚→子供を育てて将来の年金に貢献

どう考えても独身者に課税した方が平等だけど
149番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:03 ID:Y9Y1EP93
>>148
独身者はすでに控除が少ない分(ry
150番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:06 ID:w6xgJFqt
日本の未来は♪ブエノスアイレス♪
151番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:07 ID:55kptn31
何はともあれ、次期衆議院議員選挙では無党派層はサボらずに投票所へ逝くべし。
そして自公保には絶対に投票しないこと。野党のどれかに投票する。
多数の無党派層がアンチ自公保に回れば、確実に政権交代する。

とはいえ現在の野党・・・例えば民主党はどこまで頼りになるのか心配なわけだが。
152番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:10 ID:i9oBXHE0
>>151
バカジャネーノ?
153番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:11 ID:8a7QEgqH
Q:国の借金は誰から借りてるの?
A:ほぼ100%日本国民から借りています。

ということで国債踏み倒せばすべて解決
154番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:12 ID:qzcqmT8d
政権交代したら解決するなら、とっくにやっとるわ
155番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:13 ID:bdodoj4s
いつも選挙があったことすら気づかないので 選挙前には 2ちゃんにコピペはりまくっておしえてください

あとここに投票すれば ひっくりかえるという党派をわかりやすく書いといてください

投票しますから・・・って
156番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:15 ID:OdImfTLV
もう税金だらけだな。

飼い犬にも税金かけろ。
街を汚しているぞ。
157番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:15 ID:x12A9/+w
チワワ税。
158番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:15 ID:7wmTF+4N
贅沢税
159番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:16 ID:A4eS7Imt
死ぬまで働いて・・・・給料は税金で半分以下で・・・・・・・働き終わったら年金はないから死ねと


父さん・・・ここは地獄です(涙)
160番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:17 ID:55kptn31
>>152
ん?
バカなことを考えてる与党に抗議の意思を示すには、野党に投票するのが
当然だろ?
161番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:17 ID:3vN1NO2/
>>154
政権交代したことあったっけ?
162番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:18 ID:qzcqmT8d
呼吸税  脱糞税  おしっこ税  健康税・・・
163番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:18 ID:nHelHhi9
>>161
中学生ですか?
164番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:19 ID:55kptn31
>>161
ちょうど10年前の連立政権。細川内閣。
165番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:19 ID:7wmTF+4N
ダンボール税

166番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:20 ID:3vN1NO2/
>>164
あ、ありましたね。
167番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:20 ID:Qpotw2m8
65歳で定年らしいですがそんなに働かなきゃいけないの?
おまけにそれから2年どうすればいいんですかね?
まちがいなく生き地獄ですよ。
それともやっぱり65歳でポックリ死ね!って言いたいんですかね?
168番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:23 ID:t0ny38vD
67歳からだって( ´,_ゝ`)プッ
年金払ってる意味全くなし。
       
169番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:23 ID:qzcqmT8d
>>167
ちゃんとポックリ死ねるなら人生設計も立ちられるんだが・・・

自殺は怖いからヤダし
170番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:24 ID:55kptn31
>>167
65歳まで仕事にありつけるという保証もないしな。
途中、60歳ぐらいで解雇されたら再就職なんて・・・鬱
171番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:26 ID:bUsKfCdh
LOVE MACHINE♪
172番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:29 ID:bdodoj4s
この国は 働くだけ働かしておいて ハイさよなら なんでつね・・・
173 :03/08/24 02:32 ID:tK/rLpY1
>>14
激しく尿意
174 ◆DIVER/dx5c :03/08/24 02:33 ID:ysnRPVsc
>>172
(一応)先進国故の病みたいなもんで。
少子化が進み、現役世代が引退世代を支える仕組みが破綻してしまう。
移民を受け入れないと今のままでは持たないと言う説もあるが、果たして。
175番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:33 ID:tNB7FBSO
お前らが塩川のクソジジイをなんで支持するのか理解できん
地元のヤクザと繋がりあることで有名だぞ?
176番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:33 ID:eJXrqGw1

もともと通貨は国が発行してるんでしょ。

なぜ国民から税金を集める必要があるの。

必要な分だけ国が発行して使えばいいんじゃないの。

教えてお爺さん。
177番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:37 ID:Y6omLfWp
別にヤクザと繋がりがあろうがなかろうが構わない。
構成で適切な金融政策を行えるのなら。
178番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:37 ID:Y6omLfWp
>>176
インフレって知ってるか?
179番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:38 ID:upMVuL/g
あほーーな経営してっから金ねーーんだろーーが。
日本国にお勤めのあほーなお目ーらの問題だろーうが
お目ーらで解決しろや。ぼけなすが。
180 :03/08/24 02:39 ID:tK/rLpY1
>>175
誰が支持してんだよ バーカ 氏ねyp
181番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:40 ID:YlKDRDcR
年金制度無くせ
182番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:41 ID:xr8VuBeV
お前らも分かってるんだろ?
要は老人も働いて税金やら年金保険料やら払うようにすりゃいいって。
生産者を増やして経済を拡大すれば、雇用も増えるしサービスも充実するだろ。
183番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:43 ID:eJXrqGw1
>>178
インフレになると何か困ることでもあるの?
184番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:44 ID:3vN1NO2/
とりあえず、この先、リストラとか年金の心配もないんだから、
ボーナスくらいはカットするとかせーよ。>役人

で、嫌なら役人やめなよ。代わりははいて捨てるほどいるんだから。
185番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:45 ID:SPxrxhFR
代わりになりたい
186番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:45 ID:SPxrxhFR
なりたいなりたい 
187番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:46 ID:YlKDRDcR
高校と大学無くして、義務教育終わったら
皆社会人になって税金納めろ。
188番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:47 ID:qzcqmT8d
>>182
働きたがってる60歳以上も多いわけだが、何やらしたらいいかね?

元気で頑固なだけで使えそうにないんだが
189番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:53 ID:bdodoj4s
やっぱさー 国がいっぱい 特許とって 特許料とかでかせげる国にしてくれよー
せっかく 理系ががんばってるんだから・・・
特許王国日本 
あと 海水の温度差で発電できるとか・・・将来 光もあるのに・・・
190番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:54 ID:xr8VuBeV
>>188
世の企業は生意気で応用性の薄い若者を使ってるんだから、老人も大丈夫だろ。
問題は法律で定年を規定してるところだな。
それによって60〜65歳の間に職を辞することが世間の決まりになってる。

というわけで、まずは労働に関連する法律を改定することからだな。
同時に、省庁関係も定年を引き上げる、と。
191番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:55 ID:YlKDRDcR
>188
新薬のテストとか、
失敗してもどうせ…ねぇ
192番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:58 ID:JXVj38GV
>>179
代議士を選んだのは国民の皆さんなんですよ。
193番組の途中ですが名無しです:03/08/24 02:59 ID:ef7fKzeF
厚生官僚OBは、特殊法人に天下って3年で800万程の退職金をもらい、
そしてまた別の特殊法人に天下り3年で退職して退職金をもらう。
その繰り返しなんだそうな。
で、仕事何してるかと言えば、周りの天下りの連中と
次の天下り先について話して盛り上がってるそうな。

すべて厚生年金基金から捻出された金のようだ。
奴らの一等地にある公舎や朝の送り迎えの車に使われる金もな。
194番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:02 ID:bdodoj4s
今までの年金暮らし なんてのんびりした生活はなくなるんかな 
もらえる年だと いくら医療がすすんでも よぼよぼでしょ・・・
年金暗し だね
195番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:03 ID:gn7z21E9
>>193
特殊法人て官舎あるの?
196番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:03 ID:YlKDRDcR
民間企業はコスト削減とか支出を減らす努力してるのってのに、
税金上げれば収入増える「国」って経営楽そうだな。
197番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:04 ID:LYUSuTwr
つーか

売国奴や利権屋政治家、官僚の名前の

一覧表キボンヌ!!
198番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:05 ID:x12A9/+w
もう戦争を仕掛けるしかないのか!?
199番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:05 ID:xr8VuBeV
まぁオレは日本人辞めることにしたんだけどね。
イギリスかアメリカで永住権取得することにするよ。
200 :03/08/24 03:07 ID:tK/rLpY1
>>199
実行もしないのに大口たたくな 200げっつ
201番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:07 ID:3vN1NO2/
>>199
そんな奴は日本に(゚听)イラネ
逝ってしまえ
202番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:07 ID:gn7z21E9
なんだかんだここで文句いってるやつは、自分から何一つ行動を起こさないやつ
203番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:09 ID:Vv8xWJei
別に払ってもいいけどさー、
まともに仕事ができて収入がきちんとはいるような景気にしろよなぁ。
204番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:10 ID:qzcqmT8d
>>199
イギリスのどこか知らんけど、ロンドンは物価高いぞ〜

それにたいした就職は出来んよ。 日本で貯金して老後ネパールにでも逝け
205番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:11 ID:YlKDRDcR
>>199
巨泉と同類?
206番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:11 ID:SPxrxhFR
小室とか
207番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:12 ID:LYUSuTwr
われわれの愛する歴史と伝統の国、日本はどこへいった!!!!
208番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:13 ID:Y6omLfWp
>>183
お前の大好きな吉野家の牛丼が1000円とかになったら困るだろ?
給料は大してあがらねぇのに。
209199:03/08/24 03:13 ID:xr8VuBeV
やることが決まっていて、そのための移住じゃん。
物価とか別にどうでもいいよ。


>>205
巨泉ってカナダだっけ?
210番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:14 ID:YlKDRDcR
景気の良い国から政治家引き抜け。
211番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:14 ID:xr8VuBeV
>>210
(・∀・)ソレダ!!
212番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:14 ID:gn7z21E9
>>210
中国しかねーじゃんw
213番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:15 ID:Vv8xWJei
中国はデフレと貸し倒れで大変だからなぁ。
商習慣違うし。。
景気のいい日本企業からだれかひっぱってこいよ。
214番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:15 ID:ZifPgbph
誰も年金払わなくなって、更に増税か・・
215番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:16 ID:3vN1NO2/
今こそジーコジャパンの予感(・∀・)
216番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:16 ID:ef7fKzeF
>>202
だって行動起こしたら捕まるじゃんw
ビン・ラディンあたりが霞ヶ関、永田町をテロってくれる事を期待したりして。
217番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:16 ID:xr8VuBeV
>>213
SODとかでつか?
218番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:17 ID:gn7z21E9
>>216
選挙池
219番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:17 ID:upMVuL/g
無能な公務員は半分ぐらいでいいんじゃない?
220番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:17 ID:ySwUheNl
政治家は選挙で選ぶんじゃなくてマネーの虎で選べばいいいんだ
221番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:20 ID:OdWcsksn
>>199
どこへ行っても日本人は日本人。
つうか西欧諸国へ行ったら自分がいかに日本人か思い知らされるよ。
第一、どうやって最初の壁である労働ビザ取るの。
あっちの企業で雇ってもらって定収入得て、保証人作って、永住はそれから。
大変らしいよ。イギリスの永住手続き。
アメリカにしときな。抽選で確か毎年一定人数永住権くれるよ。
222番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:20 ID:WhlVTRe3
「中央政府・党の役職は世襲としない、官僚主義がはびこるだけだ。
 国会議員・党指導者は私企業の役員に天下ってはならない。
 公務員の退職後、業界に天下り禁止。
 ドイツの強さは党・政府・軍の指導者が実業に関らないところにある。」
1942, Adolf Hitler
223番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:20 ID:YlKDRDcR
政府民営化
224番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:21 ID:qzcqmT8d
>>220
落選したらAV業界に来てもらいます(w
225番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:21 ID:WCL6PgcO
イギリスとか行ったらじゃpは死ぬほど差別されるらいしいからね

やっぱハワイでしょ。
日本人多いし
226番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:23 ID:3LmCTbsQ
>>212
とりあえず朱鎔基あたり呼んで来て、「官僚の数だけ棺桶を」の名言を吐いてもらおう。
もしくは李登輝あたりだったら華僑のバックUPが受けられるかもねw
ついでに不法外国人も追い出してくれそう。
227番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:23 ID:Vv8xWJei
イギリス人は海外旅行にいったときですらも現地人を散々罵倒して帰るくらい
排他的。よっぽどこのことじゃないかぎりやめておけ。
アメリカにしろ。
228番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:24 ID:upMVuL/g
株式会社 日本国
社員数 1億2000万人
229番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:25 ID:WhlVTRe3
ヒトラーユーゲント 1926年
ドイツでは青少年の団体行動が盛んであった。そ
の団体行動が規律、勤勉を教えた。体力増強、奉仕活動にも役立った。

宗教条約 1933年
ヴァティカンは純宗教活動としてのカトリック政党を解散するが、
カトリック学校の宗教活動・教会団体保護はするという政教分離が行われた。

国民車計画 1933年
ベルリンモーターショウのヒトラーの挨拶「自動車が金持ち階級のものである限り、
国民を貧富の2階級に分ける道具だ。国家を支えている国民大衆のための自動車であってこそ
文明の利器でありそれは素晴らしい生活を約束するもの、今こそ国民のための車をもつべき」

ドイツ母親名誉賞 1938年
産めよ殖やせよの国策のもと、4人以上の子供出産者は銅賞、
5〜7人は銀賞、8人以上は金賞として表彰するだけでなく母親には休養と慰安の施設が設けられた。
230番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:26 ID:ef7fKzeF
>>227
日本とは、逆の島国根性ですな、ある意味。
日本人は自虐的ですらあるのに。
自国に対する誇りの問題か?
231番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:26 ID:qzcqmT8d
オレ ロンドン半年いたことあるけど、あそこのやつら
本気でロンドン世界最高って思ってるからなぁ・・・

飽きるよ あそこは。
232番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:27 ID:YlKDRDcR
>228
定年に達したら否応なしに国外に…
233番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:28 ID:tLn5DmvL
戦争で負けたことがない国はタチが悪い
234番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:29 ID:gn7z21E9
>>225
イギリスに留学に来てるやつは、たいてい「好きな音楽にUKが多い」
程度の動機のやつばっかりなので、語学学校じゃアホ扱いされる。

逆にイギリスは産業的に先進かというと、むしろ後進なので細かく
指摘してやると嫌われる。

どっちにしろやっていけん
235奥様はマゾ:03/08/24 03:31 ID:EYWBCZsz
収入が少なくなれば、まず支出を減らすのが基本。
強制的に収入を増やそうとするのが増税。
弱者にしわ寄せされるのが世の常か。
236番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:32 ID:upMVuL/g
>232
株式会社 じゃぱん
主力商品 増税・追増税・追々増税
237番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:33 ID:YlKDRDcR
もう、プライド捨てて
合衆国に入れてもらうか、
協和国の日本自治区になるしか…
238番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:36 ID:3LmCTbsQ
>>210
政治家としても優秀なのはプーチンだと思うけど、今ロシアは好景気で忙しいしなにより愛国心いっぱいの危険な方だからダメダメだけどw
いっそ現役退いた元政治家でもいいんじゃない?w ペレストロイカのゴルビーなら今なら暇してるらしいよ。
239番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:40 ID:xr8VuBeV
>>238
社会主義国の経済感覚はどうなんだろう?
240番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:50 ID:3LmCTbsQ
>>239
24時間テレビみたいなものでは?w
241番組の途中ですが名無しです:03/08/24 03:52 ID:upMVuL/g
>>240
うわっはははーーーーおもろい。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:05 ID:BKsg/j1+
無職とか引きこもりとか若いのに
何の生産性ももたらさない奴らは
税金の無駄遣いなので早く氏んでください
243番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:08 ID:xR0LwWsG
国に対して対抗措置は無いのか!?
244番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:09 ID:YlKDRDcR
>242
無職やヒッキーも衣食住は必要なわけで、
そんな奴らからも徴税する為の消費税なんだな。
普通に働いてる者にとってはいい迷惑だが…
245番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:10 ID:yfnArKqR
>>242
政治家だって相当な税金の無駄遣いだぞ
246番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:13 ID:gn7z21E9
>>243
超長生きする
247番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:14 ID:YlKDRDcR
ワイドショーとかのネタにされた政治家に課税してみてはどうか?
248番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:17 ID:YlKDRDcR
>246
納税者にシワ寄せがくるだけだろ。
249番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:21 ID:zXqDb9+I
>>242
という事は汚職や天下りやムダな公共事業の土建屋、pチンコ業界など膨大な利益を懐に入れてる人達こそ
最も立派な国民という事ですね?
生産性重視や納税額で人の優劣が決まる社会というのもどうかと思ふよ。


250番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:23 ID:upMVuL/g
まあまあ非デーーお国だね。お粗末さま。
国に見捨てられるということは・・・・
あほーな国に生まれてしまったことを後悔
するしかないな。
ついてねーーな。俺
251番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:25 ID:zosKQwFO
↓ここが本当に名無しの国ならもっと笑ってられるはずだ!!
252番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:34 ID:A4eS7Imt
小泉政権のやった(やろうとしている)こと

・健康保険料額上げ(今年からボーナスからも搾取しちゃいます)
・医療負担額2割から3割へあげ(医療制度改革といいつつ国民の負担に丸投げ)
・酒・タバコ税上げ(消費者からも搾取しちゃいますよ)
・国民年金強制徴収(闇金よりひどい取り立て)
・消費税上げ(これから)
・年金受給を67歳から(これから。死ぬ2年前ぐらいからしかあげませんよ)

・・・・・・・・・・・・・・・(--#凸イイカゲンニシロヨ
253番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:35 ID:A4eS7Imt
どういう無駄づかいをしていれば、これだけの搾取が必要って計算になるんだ??

金銭感覚がおかしいんじゃないか??
254?i`?AE?u?]?z?{?C??:03/08/24 04:43 ID:+WNQ7o9Z
世の中のガンは土建屋(チョンやらbらが利権ガメまくってる)、パチ、
というように全員まっとうな日本人じゃないやつらばっかり。
255番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:57 ID:osYqYXjn
つーかさ、子供たちからも簡単に取れるところの税を増税の槍玉に挙げるのがそもそもおかしい
パチ、競馬、大人の嗜好品にこそ課税、増税するべきだ
256番組の途中ですが名無しです:03/08/24 04:58 ID:77Br0XMs
こうして集められたカネは中国人へのODAとして垂れ流されるのでした
257番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:01 ID:8a7QEgqH
>>252
いまでも
・国民健康保険で3割負担
・国民年金正しく納付
・酒タバコ車パチンコ競馬一切やらず
な俺にとってはあまり変化はないが
258番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:03 ID:A4eS7Imt
>>257
??
下2コの意味わかってる?
259番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:05 ID:n+bLPyOi
消費税を上げる前に、議員年金の見直し、
省庁および役所のリストラおよび給与改定をすべき。
税収が厳しくなったら国民から徴収するという安易・安直な
発想は止めろ!

年金の支給年齢を引き上げれば、受給額が減るわけだから
国が儲かるっていうアフォな発想だな。
260番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:07 ID:WCL6PgcO
>省庁および役所のリストラおよび給与改定をすべき

これこそ安易過ぎる発想ですね
261番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:08 ID:mbSh4ovR
来世は駄国にだけは生まれて来ませんように・・
262番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:08 ID:A4eS7Imt
>>257
・消費税上げ(これから)
・年金受給を67歳から(これから。死ぬ2年前ぐらいからしかあげませんよ)

すごい変化だと思うが・・・
263 :03/08/24 05:09 ID:Qaa+2whS
実際はカットできる公共事業はたくさんある。
でも土建屋と政治家が組んでそれを握りつぶしているんだよね。
かわりに土建屋は政治家に票と金を提供。
政治家は公共事業を死守し土建屋に仕事を提供。

自殺者が増えようが、将来の負担から子供を産まない家庭のこと
なんか考えていないんだよね。
人間結局自分の周りと利益しか動かないばかりだから仕方がないかもな。
264番組の途中ですが名無しです :03/08/24 05:09 ID:n+bLPyOi
>>260
お前の案をいってみろ!
お前、公務員か?
俺らの税金で食ってんだろ
この乞食野郎!
265番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:11 ID:A4eS7Imt
土建屋ころしていい?
266番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:11 ID:Qaa+2whS
>省庁および役所のリストラおよび給与改定をすべき
実際には凄まじい抵抗から骨抜きになって不可能だろうな・・。
267番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:12 ID:WCL6PgcO
>>264
公務員も税金はらってんじゃん馬鹿だなおまえー
268番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:12 ID:PumY14Cu
もういいかげん
クーデターおこさないか?
皆殺しにしてやろうぜ。
まずは破壊から。
269番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:13 ID:3vN1NO2/
>>260
安易かもしれんが
とりあえず、それくらいやってもらってからじゃないと
納得いかんわな。
270番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:14 ID:tiHBou61
公務員なんて昼間は雑談しかしてないからな
271番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:15 ID:gn7z21E9
>>260
俺も思った。
272番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:15 ID:A4eS7Imt
>>267
安易すぎな解答だな

公僕は還元率が全然違うのだが

特に国家公務員は(ry
273番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:15 ID:AfbDCluY
一揆くらいは起こるんじゃね?
274番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:16 ID:aTMKuRyP
・税金高い
・教育費高い
・医療費高い
・物価高い
プゲラ!!!!!!!!!
275番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:16 ID:n+bLPyOi
>>264
公務員が税金を払っているとしても、
その元の給料は公務員以外の税収から
成り立ってんだよ馬鹿野郎!
ホント阿呆だなお前!
276 :03/08/24 05:16 ID:ODtsAgZ8
公務員減らせ 議員年金無くせ 病院への株式会社参入を認めろ
277番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:16 ID:gn7z21E9
>>268
まずはオマエからやってみなw
278番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:16 ID:A4eS7Imt
>>274
笑うしかないよね
279番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:18 ID:n0yDZ1I0
じじいばばあには年金はあげなくていいよ。
酷なようだが、働かずして食うべからず。
これはどんな生き物にも言えることだ。
280番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:19 ID:Y7slLhpb
10日働いて、そのうち二日分を国に取り上げられることになるんだな。
281 ◆l8A/No6666 :03/08/24 05:20 ID:P7zc1AzS
今度の総選挙で共産党が躍進すれば面白いんだ。
282   :03/08/24 05:21 ID:Qaa+2whS
強者が弱者を支配する資本主義をツッパシってるよな>日本
50以上は人口比が凄まじいからその負担を若い人や
弱者に求めている。
しかも50以上の人間は死期が近いから後世のことなんか考えない。
酷い時代になったもんだな・・。
283番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:23 ID:WCL6PgcO
>>275
だからなんだよ
税収なくしたら国が成り立たなくなるだろ馬鹿かお前は
国を民営化したら金をたくさん払った人がどんどん有利になって
あとはほったらかしの無法地帯となるだろーが
お前はいつも目先のことしか考えてないんだよ
公務員の給料の出所が税金でもなんでも金は金なんだよどうでもいいんだよそんなの
どうせ公務員リストラしてもしなくても税金は時間が進むにつれてあがってくんだよ
284番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:23 ID:mT01Qyay
ジジババの数を減らそうぜ
285番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:24 ID:gn7z21E9
>>282
若いやつが政治に無関心になってる間に、ジジイにいいようにされちまったってことだ
しかも若いやつは自分に責任がないと思い込んでるし、しかもうまくいかないのを社会の
せいにしてDQN犯罪を正当化できると思ってるやつまでいる
286番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:25 ID:aTMKuRyP
>>282
そのパターン突っ込むと治安は更に激悪化で日本人同士で血生臭いドラマを演出するハメになるね・・。
287番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:26 ID:uZ6YrsJL
選挙に行こう
288番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:27 ID:mvcfXSkI
バカな低所得者(フリーター)が増えて所得税からじゃ徴収できないから、消費税が上がっただけ。
サラリーマンばっか税金払う方がおかしい。
289番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:29 ID:AfbDCluY
まあ、既に無法地帯になりつつあるわけだが・・
290番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:30 ID:uZ6YrsJL
今度の選挙のときはスレたてまくってみんなに選挙にいくように促せばいいかな
291番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:33 ID:yfnArKqR
>>288
十五三てやつだな

サラリーマン 十割
自営業    五割
政治家    三割

税金の捕捉率
292番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:34 ID:Qaa+2whS
まぁ自衛するなら結婚しても子供を産まない、親と同居する、出費を抑え
貯金を増やす、余分な物を買わない。
とかかな。

まぁデフレにさらになりそうだがw
293番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:35 ID:7wmTF+4N
消費税20%でいいよ
年金制度無くすなら

294番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:36 ID:n+bLPyOi
>>283
日本政府の累積赤字は800兆円でとっくに債務超過なんだよ!
企業だったら倒産だよ馬鹿たれが!
公務員はそういう発想しねえんだよ馬鹿たれが!
悔しかったら税率を上げずに赤字を減らす案を出してみろよ!
295番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:38 ID:mvcfXSkI
>>294
とりあえずODA廃止。
296番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:39 ID:3vN1NO2/
公務員vs民間人

(・∀・)ィィョィィョー
297番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:39 ID:uZ6YrsJL
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <戦わなければ生き残れない
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
298番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:39 ID:8a7QEgqH
国債踏み倒し
299番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:40 ID:7wmTF+4N
参議院廃止
公務員削減
公務員給料減
300番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:42 ID:3vN1NO2/
衆議院議員削減
公務員ボーナスカット
301番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:44 ID:VFYKVy//
外務省もイラネ
302番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:44 ID:gn7z21E9
>>294
公債残高はGDP比でたしか8割弱だと
303番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:45 ID:Edo/DKlH
こんなに国が赤字なのに首にならない公務員
304番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:46 ID:A4eS7Imt
衆議院議員の給与停止
公務員自体カット
305番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:46 ID:7wmTF+4N
無駄な公共事業の赤字損失は公務員給料で補填

306番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:46 ID:AfbDCluY
もうさ、戦国時代ってことだな
307番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:47 ID:uZ6YrsJL
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <戦え
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
308番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:47 ID:7wmTF+4N
平成維新

309番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:49 ID:mvcfXSkI
所得税って勝手に給料から引かれてるから、払ってる感覚がないんだろうね。
それだと所得税が目に見えにくくなるし、実感も沸かないのは仕方ない。

だから給料は給料だけを貰い、そこから税務署に自分の足で税金を払いに行くっていう方式を採用すべき。
まったく無駄足なようだけど、そういう行動から自分が「給料から税金をこれだけ納めている」という
自覚が生まれ、政治にも積極的に感心を持つようになるし、
そうなれば今みたいに消費税にばかり不自然に関心が行くような状況は無くなると思う。終わり。
310番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:49 ID:8a7QEgqH
俺は青色申告
311番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:50 ID:aTMKuRyP
>>309
給料明細見てるだけで十分実感あるよ。「はぁ〜・・・。」ってなる。
312番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:50 ID:A4eS7Imt
>>309
未払い激増
313番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:51 ID:A4eS7Imt
>>311
はげどう
314番組の途中ですが名無しです:03/08/24 05:58 ID:gn7z21E9
>>309
そうだよな。一度、税務署の野郎と話してみると、いかにこいつらを統制していかなきゃ
ならんかってことも痛感するよw

相続税は額を路線価っていうのから算定するんだけど、田舎のほうだと算出の仕方
が都市地域と違ってて、それを説明するのに
「辺鄙なところにお住まいの方は、算定の方法が都会と異なってます」って税務署の
資産課のやつ説明してたもんな。失礼な言い方だって全然気づいてないのに呆れた
315番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:01 ID:yf+QjAJh
>年金支給開始67歳に=25年度以降

10年後だろ?
まだまだ先の話じゃん
まぁノンビリ構えてても後20年もすりゃ遺伝子が解析されて高齢化社会なんて脅える事もない
多分、科学の進歩で70歳の老人4人合体させてボブサップ1体とか作れる技術できてるだろ

まぁ残念ながらニュー速住人を4人合体させても完成するのはせいぜいぼるじょあ1体がいいとこだけどな
316番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:02 ID:PIIlVYqL
日本も無能右翼政治家のせいで住み難くなったな。
これから盛り上がってくる中国、韓国。日本以外のアジア諸国
外国語勉強しておいたほうが吉だな
317番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:10 ID:A4eS7Imt
>>315
10年じゃ無理

20年でも無理だが

文系はこれだから・・・ほんとクソしかいないな
318番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:13 ID:D6ucBXWp
>>315
稲中読みたくなった
319番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:16 ID:2DUDvOZW
>>315はマンガで育った少年(w
320番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:17 ID:yf+QjAJh
>>318
おはよう前野君

>>317
ネタもわからねぇバカは糞して寝てろ
釣れたとか必死だなとかワンパターンもやめとけ
此れ以上恥文晒す前に寝ろ
321番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:18 ID:F+uycaP7
>>315

( ・∀・)ヘェーヘェーヘェー
322番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:21 ID:yf+QjAJh
>>317
_| ̄|○ガクッ 前言撤回 っていうか食い付いちまったのは俺だった
323番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:26 ID:A4eS7Imt
>>320はマンガで育った少年(w
324大変おもしろいです 10点:03/08/24 06:27 ID:A4eS7Imt
320 名前:番組の途中ですが名無しです :03/08/24 06:17 ID:yf+QjAJh
>>318
おはよう前野君

>>317
ネタもわからねぇバカは糞して寝てろ
釣れたとか必死だなとかワンパターンもやめとけ
此れ以上恥文晒す前に寝ろ
325番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:28 ID:upn1MOCZ
>>323はマンコが育った少女
326番組の途中ですが名無しです:03/08/24 06:30 ID:Hm8ko9MI
あの政府と教育者どもがいてこの国民あり
まんこまんこまんこぉぉぉおおおおお
327番組の途中ですが名無しです:03/08/24 08:44 ID:56XUjMfL
 社会保険庁の基礎年金番号制度って、住所・氏名・生年月日・性別だけで
はなくて、職歴・被扶養者情報・障害の有無、更には滞納歴なども一元的に
業務センターの大型コンピュータに収集されているんだよね。
 これって、前4者の情報しか(現在のところ)収集していない住基ネット
とは比べ物にならないくらい、恐ろしい情報システムだよね。
 にもかかわらず、住基ネット導入にはあれだけ大騒ぎして大反対したマス
コミや市民団体も、基礎年金番号制度を批判しているのは聞いたことがない。

たとえ国が滅ぶとも個人情報掌握・年金利権は死守すべし!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045656395/864
328番組の途中ですが名無しです:03/08/24 08:45 ID:WiaMYsqY
06年度にも消費税上げ=首相任期中あり得る−塩川財務相

 塩川正十郎財務相は23日、神戸市で行われた政府税制調査会の対話集
会と、その後の記者会見で、消費税率の引き上げについて、2006年度
にも実施すべきだとの見解を表明した。04年の年金制度改正で社会保障
財源の必要額の見通しが立った段階で、直ちに税率上げに向けた法改正の
準備に着手したいとの意向も示し、引き上げは最も早い場合で06年度か
ら可能だとの考えを強調した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000476-jij-pol
329番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:17 ID:BNqpEXD0
塩川逝ってよし!!(・A・)イクナイ!!
330番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:19 ID:AMyWEvWg
消費税?10%でも20%でも上げろよ。
高収入の勝ち組には関係ねーや。
331番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:34 ID:n+bLPyOi
消費税率が上がる
 ↓
物を買うのを出来るだけ控える
 ↓
企業が生産するものが売れない。
 ↓        ↓
税収が下がる   給料が下がる
 ↓        ↓
税率を上げる   
 ↓


スパイラルだな。
332番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:46 ID:O2gExgVq
2chで立候補者募って2chで選別して
組織票で当選させようぜ、とりあえず
一人。
5年後には2ちゃん党結成できる人数
送り込む。
この位やれば2chも影響力持つよ
超民意反映党して誕生させよう

誰かスレ立てて
333番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:48 ID:n+bLPyOi
机の上でしか勉強したことが無いアホ官僚の言いなりだな。
アホ官僚は世間を知らないヤシが多いから、タチが悪い。
まるでオタッキーだからな!
奴らのような上級国家公務員は退職金が一億円くらい、
初級でさえ退職金5千万くらいらしいぞ!
しかも官僚は天下りするしな。そこでまた退職金・・・。
奴らの発想はここからか・・・。
334番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:49 ID:T1oeq3c1
67まで生きる自信がないので年金は払いません
335番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:49 ID:VSWn9s5U
↓が革命を起こし後に英雄として語り継がれる男となるとは・・・・・・・
336番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:50 ID:kpAKPx7f
塩Gのうんこたれ。
337OYO ◆OYO/gumOFM :03/08/24 09:50 ID:B3z8aeso
別に良いと思うけどな
嫌なら年金なんか払わなきゃいいだけ出し
消費税高くなって何かと充実するなら問題ないと思うよ
338番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:55 ID:n+bLPyOi
だいたい民間企業(東証一部上場)で2〜3千万円の
退職金(大卒)しかないのに、
そこいらの市長町の地方公務員(高卒)の退職金が
4〜5千万円ですと!
前にも書いたけど、国家公務員になればそれ以上!

何の生産性も無いヤツラが民間より高いコトが間違えている!
339番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:56 ID:9TSVKv2X
>>337
何も充実しねーよ。
340番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:56 ID:n+bLPyOi
>>337
国民年金も強制的に取るらしいね。
財産(土地・財産、有価証券)を差し押さえに加え、
新たに預金まで差し押さえることを考えているらしい。

俺は厚生年金だから勝手に給与控除されてしまうけど・・・。
ホント67歳まで生きられるかわからないしな〜。
定年退職が60歳だから、その間は働かないと食いつなげないぞ!
60歳過ぎてからの仕事なんてないぞ!
政府は何にも考えていないな!
341番組の途中ですが名無しです:03/08/24 09:58 ID:F+UOAzRs
test
342番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:00 ID:aR1HDQUA
あほーな公務員どもよく聞け屋無能能無しども
お目ーらの責任なんだから内蔵でもなんでも売って
責任もってどーにかしろや。かすども。
はっきり言っておめーらの問題。
増税しか能がないお粗末だな。わらえるよかなり。
343番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:03 ID:2j4EFORA
67歳まで生きられないと年金はどーなんの?
強制徴収までされた年金は誰が受け取るの?
344番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:08 ID:n+bLPyOi
>>343
67歳まで生きられないと年金は貰えません。
強制徴収された年金は国庫に入れた後、
現在の年金受給者に。
345番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:23 ID:RGCAeIJ3
今の日本は狂っている!財閥と政治家を打ち倒す!
346番組の途中ですが名無しです:03/08/24 10:30 ID:oB8qRRDc
つーか消費税上げるなら上げるで5パーセントにした時もっと上げとけよ
こう数年に一回上がるとかまじで怒がその分増えるんだよ
まじ死ねふざけんな100パーセントにでもしやがれ
347番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:17 ID:OSZzscI4
税率は100%が最高ではないことをお忘れ無く!
348番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:23 ID:eEhlX/6x
いつの世も景気が悪くなれば公務員叩きだなぁ
他人の芝生は青いな。

景気が良くなれば公務員なんて公僕以下の用無しで
見向きもされないのにな。
一頃の社会党叩きみたいだな。
自分達のダメさ加減を棚に上げるのは僕達得意だね。

かく言う俺は無職(爆
349番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:27 ID:SnqWB+xA
強制徴集のやり方を聞きたい。

そんな物、現金化して隠すとか、
一旦友達の口座に預かって貰ったらからないじゃん。

俺はリーマンで強制だから何も出来ないけれど、
払ってない奴、頑張れよ!役人どもが来ても負けんなよ!
350番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:34 ID:aR1HDQUA
>>349
任せとけ。徴収きたらぶっ殺すかぶっ殺されるか。
もう一触即罰じょうたいだろーな。
351番組の途中ですが名無しです:03/08/24 11:50 ID:rwPkkhTW
このまま行くと8〜12年後位には
日本終了の悪寒
352番組の途中ですが名無しです:03/08/24 12:05 ID:o0j13ppK
徴収に来られて攻撃したら
刑務所でタダメシ食えるね。
どうせこの国に将来なんてないんだから
そういう事をやるヤツいっぱいいそう
353番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:05 ID:54LtRHWC
今のうちから身体鍛えておくべか
354番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:07 ID:E9tuV2Ja
↓おまえのせいだ馬鹿
355番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:10 ID:n+bLPyOi
コイツ役人だぞ!

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1061643951/l50
426 :番組の途中ですが名無しです :03/08/24 13:00 ID:vQ59jhar
奴隷℃もはウダウダ言ってねーでちゃんと働いて収めるもの収めろよ


356番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:22 ID:ulwV4DPc
消費税age
357番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:22 ID:n+bLPyOi
公務員も縁故の時代だからな。
ま〜、アホしか公務員にならない訳だ。
実力があれば民間でも通用するハズだが、
実力がないから縁故で公務員になるってことか。
358番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:49 ID:9bb8jHsI
圧政・・・ (;´Д`)ハァハァ…
359番組の途中ですが名無しです:03/08/24 13:51 ID:bphpWDYP
今の公務員ってネズミ講等のネットワークビジネスで
副収入を得ている奴が多いと昔誰かからか聞いた。まあ、一部だとは思うが。
360番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:07 ID:HRVagbTZ
景気回復の兆候が出たら消費税って上げるよね。
要するに自民党って景気が良くなると困るんじゃない。
景気が悪いほうが企業が支援を求めてきて
自分たちの言いなりになるから都合がいいんでしょ。

意外と政権交代させてみたらあっさりと景気回復するかもよ。
361番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:19 ID:5OswHcDW
どーでもいいから価格標示を内税式にしろ。

2980円でも実際は3000円超えるし。

あと中国への援助金もっと削れんのかね。日本を荒らしに来る国民へなんてイラネ
362番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:20 ID:RUXKmAId
所得税上がるよりましかな
363番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:28 ID:EtdkPhzn
文句ばっか言ってるけどさぁ。政治家なんて一般庶民はクズにしか見えないし、苦しんでる姿を見るのが
快感なんだよ。
自分が政治家だったらそう思うだろ?ホームレスを「可哀想だ」とか思ってくれる一般人って
どれくらいいる?
364番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:28 ID:7dLbdTsa
この国はー 年寄りにー 食い殺されるー
365番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:30 ID:Eku6uSwO
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  ロクに過去の政治家の言動をみないで
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | その場の雰囲気で支持した愚民の自業自得。
    ,.|\、    ' /|、     \ だまって私の顔を見てワラって氏んでいけ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`    _________________
    \ ~\,,/~  /     
     \/▽\/
366番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:35 ID:H803p+Ul
雇用保険もスゴイことになってるよ
367番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:36 ID:KnGGSVRT
まじでおれこれから「年金」の本つくんのよな。
こんな67に引き上げでどうしてまっとうな
年金本つくれっていうのよ。
おかしくね?
368番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:44 ID:3vN1NO2/
厚生労働省の役人は
とりあえず
ボーナスカットですな。
369番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:51 ID:eEhlX/6x
小泉君は財政投融資にメスを入れるために
郵政民営化を本気で考えているのかなぁ

もう、郵貯なんて銀行・信金以上にロクな資金運用してないからな!
パンドラの箱を開けてくれ〜〜〜

最後に希望が残るぞ!
日本国民総玉砕してるだろうが・・・・
370番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:53 ID:vss9pYRX
なんで金のないやつらから取るんだよ・・
371番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:53 ID:Eku6uSwO
>>370
いちばんとりやすいから。
お金持ちはいろいろ節税対策できるようになってまつ
372番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:55 ID:V1nNHsb6
たばこ吸わない奴を脱税でしょっぴいてください
373番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:57 ID:tmbMTD6o
疑問なんだが、いま56才の人ってどうなるんだ
65歳から1年もらえて次の1年はもらえないんか?
374番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:58 ID:vsl9uxmP
辻バァ ウゼェ
375番組の途中ですが名無しです:03/08/24 14:58 ID:vsl9uxmP

        塩ジィに辻バァ        



             塩川ジジイ



             辻元ババア



ゴミ政治家しかいねーのかよ
376番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:00 ID:aR1HDQUA
まあ徴収きたらころされるやついっぱいいんだろうな。
どのみち金ねーーんだから殺して刑務所入ったほうが
利口かもな。
377番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:04 ID:trtR1+zg
応天門の変みたいに誰か無能な政治家殺せよ。大隈死すとも自由は死せずとか言えよ
378番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:18 ID:A4eS7Imt
>>363
俺は思う。
ホームレスでも働いてるヤツはいるし、そういうのは応援してやらにゃいかんと思う。
無職は論外。死ね。

政治家は一般人でも働いてるヤツは、それも底辺のヤツこそ応援すべきだろ。
それがこれじゃな・・。
379番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:20 ID:Eku6uSwO
>>378
この就職難、失業率高とまりに無職は死ねか。
失業の心配がない公務員さんですか?
380番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:22 ID:EtdkPhzn
確かに政治家殺しくらいやらないと、世の中変わらないな。
国民は舐められてるんだから。
自分の給料だけは絶対カットせず、やりたい放題だもんな。
麻原は捕まらないほうがよかったかも。
381番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:24 ID:A4eS7Imt
>>379
働く意志があって無職なのはいい。

今無職のやつらって(特に大卒で無職・フリーターとか)
元々働く意志が希薄か、親の財産食いつぶすつもりのひきこもりか、仕事選んで「ないない」言ってるヤツらだろ?

そんなヤツは死んでいい。

家がないのにがんばって働いてるホームレスと見比べると、こいつらゴキブリ以下に思えてくる。

ちなみに俺はIT系の一般企業人。毎日アホなぐらい働かされてるけどがんばってる。
こいつらにはそういう根性さえない。
382番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:26 ID:EtdkPhzn
>>378
その
>無職は論外。死ね。
がイコール、税金が少ししか納められない低所得者は死ね、なんだな。
お上の考えは。
383番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:27 ID:A4eS7Imt
>>382
おいおい、

低所得以前に無職なんだろ???

働く意志はあるのか??ひきこもりどもにそんな意思があるとは思えない
そんな甘えた、たかり野郎は死んでいい。
きちんと働いているヤツは文句いっていい。
384番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:28 ID:EtdkPhzn
>>381
フリーターは一応、社員並に働いてるのも多いぞ。
社員を減らして、バイトを増やす、はどこの企業でもやってるから。
385番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:28 ID:3vN1NO2/
IT系で働いたって言えるのは
ほんの一部しかいない。

大半が
ゴキブリ以下とはいわないが
ゴキブリ並だろうな。
386番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:29 ID:ED47BhuD

http://dz7.kt.fc2.com/index.html
塩辞意って何?

387番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:29 ID:EtdkPhzn
>>383
意味がわからんのだが。
388番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:29 ID:A4eS7Imt
いっとくけどな、無職層ってのは失業手当とかで国の財産食いつぶしてんだよ。
それを確信的にやってるヤツらがめちゃめちゃ多い。ひきこもりとか。

そんなヤツは誰のためにもならないから死んでいい。迷惑。
389番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:30 ID:6Yz5DQ7w
さーて、一揆の準備はいいか?
390番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:31 ID:A4eS7Imt
>>385
おまえはプログラマンの歌を知ってるか?
あれで働いていないというなら、誰が働いている?
あれが俺の日常だ。

お前がいってるのはどっかのシスサポとか、そんな末端のアルバイト並みの仕事だろうが。
だから社員になれっていってんだよ。楽なアルバイトに逃げないで。
391番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:34 ID:A4eS7Imt
392番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:35 ID:6l+ocORf
一揆しかないな           
393番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:35 ID:3vN1NO2/
プログラマーは、いかに働かなくてすむかを考えているものだと思うが
394番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:36 ID:Eku6uSwO
>>390
いずれは使い捨てにされることかんがえたら発言したら?
SEは若いうちだけなんだから。コミュニケーション能力が
高いなら話は別だが
395番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:37 ID:D19mIVRh
政治家とギャングの違いは0.1ミクロンだぜ〜
ってベンジー歌ってた
396番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:38 ID:xxO0CirW
今の日本人って何で怒らないんだろう
昔の人はぶっ殺されるの覚悟で竹槍持って一揆やってたのに。
397番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:38 ID:FjkQur1L
アルゼンチンの記者は・・・・・・・・
398番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:38 ID:6Yz5DQ7w
まぁ、やる時はハデにな。
399番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:39 ID:dZXe3qjN
公務員試験浪人は生きていていいですか?
400番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:40 ID:D19mIVRh
お塩(クニミツ)見て心動く香具師はいるのだろうか
401番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:40 ID:/6zkCSlq
>>396
いやオレは相手が客でも怒るよ、たとえそれで出入り禁止になっても悔い無し。
402番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:40 ID:EtdkPhzn
>>396
マスメディアの発達かもね。
今、小泉殺そうとしてor殺して捕まると、どうなるかって考えちゃうんだろ。
両親が既に死んでいて職もなく、どっちみち終ってて死ぬの待ってる人は殺ってくれ。
403番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:41 ID:m93pUet5
eeee
404番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:42 ID:/6zkCSlq
>>396
ゴメン発言がずれてた・・・猛暑のせいだ・・・
405番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:45 ID:xSkzf2e1
真・年金ストッパー
67歳からしか出しませんよ 。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
406 :03/08/24 15:46 ID:d+rv3z6h
無職を罵倒したところで、働き始めるわけではないし・・・
結局オナニーでしかないだろ?
407番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:47 ID:i1m04VaU
とりあえず扇いっぱつやらせろ
408番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:47 ID:fEAS6wry
>>381
>ちなみに俺はIT系の一般企業人。毎日アホなぐらい働かされてるけどがんばってる。
>こいつらにはそういう根性さえない。

リストラされないように頑張ってください。
409番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:49 ID:Eku6uSwO
>>407
大塚あたりの熟女ホテトルで我慢汁
410番組の途中ですが名無しです:03/08/24 15:54 ID:H8EwHswg
>>396
怒ることさえ人まかせだからだよ。
今の君みたいに・・
411番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:00 ID:bvzBNffA
とりあえずだれか省庁のホームページアタックしまくって
ニュースにするくらいの事はしてくれないかなぁ
412番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:03 ID:n+bLPyOi
プログラマーはインド人もの台頭している。
企業によってはインドに外注しているところもある。
413番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:03 ID:EtdkPhzn
>>411
そんなことしても、特定されたら馬鹿にされるだけ。
ニュースでジャーナリストに散々叩かれたり、「ネット社会の弊害が・・・」とか批判される。
414番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:05 ID:CjMsk39b
今までの一党優位の政治を作った日本が悪い
415番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:06 ID:ACbjhNJ8
後10年もすれば支給年齢70才越えは確実だよ
今の若い人達は長生きできないから半数以上は払うだけムダ
しかも払ったところで生活のたしにならない。
年金を当てにしないで済むようにどうするべきか
その方が重要なのである。
少子化がすすめば、全員払っても追いつかないんだから
どうやっても破綻する。
NHKの受信料と年金払うやつは、脳味噌がウンコ製
416番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:07 ID:JTLS92fo
リーマンだと給料天引きだから、払いたくなくても
強制的にとってかれてるからしょうがない
417番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:08 ID:CjMsk39b
ギムギムっていってるけど
ほんとにギムギムなんでつか?
418 :03/08/24 16:35 ID:C/C7HaYk
>>417
義務じゃないよ。
そもそも、現行の保険料徴収による公的年金制度の存在自体
が、憲法に定められた財産権の侵害にあたる。
公務員は憲法を遵守する「義務」を負っているわけだから、
公的年金制度の温存をはかろうとする政治家と厚生労働
官僚は、明らかに義務に違反している。彼らがが免職されるのは
当然である。いや、国民に奉仕する立場の彼らが、
自分たちの権益を守るために年金制度を利用しているのだから
極めて悪質であり、刑事罰を課すべきか。
419番組の途中ですが名無しです:03/08/24 16:38 ID:JTLS92fo
>>418
本人達はそう思ってないんじゃないかw
420番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:14 ID:dzRto/xS
【税金】デンソーが総額30億円の申告漏れ 10億円追徴課税か[8/24]

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1061659472/
421番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:23 ID:rwPkkhTW
>>418

ぐー
422番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:48 ID:SD8kBJ6c
店やって毎日売り上げから一万抜けばいいんだろ
老後は安泰

つーかもう刑務所で暮らせばいいんじゃね?
423番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:56 ID:QPCPFXON
徴集に来た役人をヌッコロシテ、刑務所に入った方が良い暮らしできたりしてなw
424番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:56 ID:+SxJ/nqJ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/7067/
いやー、コイツのダメっぷりを見てると俺なんか
まだマシな方だと安心するね。
425番組の途中ですが名無しです:03/08/24 21:56 ID:e/Mu0Ai+
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

にゅー速で10時からスレ立て祭り!!皆も「24時間」
「花子」「マラソン」について糞スレを立てまくってスレスト
を圧倒してやりましょう!!夏休み最後の大花火大会です!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆0★☆★☆
426番組の途中ですが名無しです:03/08/24 22:04 ID:FdSpniQw
>>381
もしかすると学生さんか、最初に就職した会社一筋で頑張られている方だと
思いますが、いろんな業種を受けた身からすると、就職はまじで厳しい状況です。
バイトでもちょっと仕事を選ぶと倍率が4、5倍以上はふつうですし、
雑誌などで求人情報が出た翌々日には応募多数で応募を締め切っていることも
多々ありました。

まぁ年金受給開始の年齢引き上げは、若い正社員にとっても脅威ですけどね。

427番組の途中ですが名無しです:03/08/24 22:50 ID:IGThHivF
年金だろ?
俺たちの世代だと、払うだけ払って、絶対もらえないな。
おそらく、混乱させて、話をすり替える気だ。
俺なら間違いなく、そうする。

 
428番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:01 ID:QPCPFXON
払うくらいならユニセフに寄付する
429番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:07 ID:IGThHivF
>>428
ユニセフだって、ありゃぁ、怪しいぞ。
街頭募金を乞うなら、てめぇらでバイトして、それを寄付しろよ。
そう思わないか?
人の財布を当てにすんなよ。
 
430番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:08 ID:x12A9/+w
まぁ誰も政府を信用しちゃいないわけだ。
431番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:08 ID:QPCPFXON
じゃあWWFにでも寄付する

とにかくあんな連中に払いたくない
432番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:09 ID:3vN1NO2/
24時間テレビに寄付しないでどうするんだ
433番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:09 ID:IGThHivF
>>431
そうだな、その方が万倍いいよ。

 
434番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:11 ID:IGThHivF
>>432
なんだよ、あの寄付金、どこに消えるのかしってんの?
 
435番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:14 ID:3vN1NO2/
>>434
出演した芸能人のギャラ
436番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:16 ID:IGThHivF
>>435
・・・だよな・・・

 うむっ。
437番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:16 ID:SPY1WhXM
財務省HP
http://www.mof.go.jp/

ご意見・ご要望をお寄せください。
財務省/Ministry of Finance, The Japanese Government/[email protected]
〒100-8940 東京都千代田区霞が関3-1-1/
TEL(代表) 03-3581-4111 (AM9:00-PM6:00)

言いたい事はここにぶちこもうぜ



438番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:17 ID:gKoNcWR2
若い奴ら心配するな
お前ら67までにはほとんど死ぬ
今の年寄りみたいに長生きできるわけない
439番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:18 ID:bZpsw8dD
>>437
IP残すのも嫌な気がするな。

余り変な事書くと始末屋みたいなのを差し向けてくるかもしれんw
440番組の途中ですが名無しです:03/08/24 23:21 ID:3iDahUDT
権力者がなんで権力者たりえるかといえば、
それは配下民の面倒をよくみれるかどうか。だからな。
国民を苦しませて全体のパイが縮小すれば、
権力者自体の権力も同時に縮小する。
441 :03/08/25 00:04 ID:Unq2bM1R
もっと少子化が進みそうやね
442番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:08 ID:DiQoj+3y
>>438
そんなことはわかっとる。
だったら、払った分だけでも、カミさんや子供に返して欲しいよな。
死んだら全部、チャラなるのか?
 
443442:03/08/25 00:09 ID:DiQoj+3y



     俺は少子化、大賛成なんだが。



 
444番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:14 ID:IKDUcw6m
あんまり長生きすると厚生省が刺客を(ry
445番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:15 ID:DiQoj+3y
>>444
あははははは、
それ、うけた。
 
446日本を変える方法 ◆GmbsoqGngY :03/08/25 00:34 ID:NQzQYyQS
@政治家に対して国民が一揆やテロを起こす
          ↓
自分の身が危険になるから政治家どもは大慌て。好景気対策を本気で考えるだろう



A国民が誰も税金を払わないという集団談合を起こす
          ↓
自分の老後が苦しくなるから政治家どもは大慌て。真面目に税に対して考えるだろう



B日本中の全国民が一切、誰も働かない日(メーデー)を決行する
          ↓
海外からの評価が落ちるから政治家どもは大慌て。全企業に対して特別ボーナスを支給するだろう

447番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:41 ID:xa2vTCWA
>>446
> @政治家に対して国民が一揆やテロを起こす
>           ↓
      破防法適用であぼん(´・ω・`)


> A国民が誰も税金を払わないという集団談合を起こす
>           ↓
      社会的に抹殺されてあぼん(´・ω・`)

> B日本中の全国民が一切、誰も働かない日(メーデー)を決行する
>           ↓
      つまんなくてあぼん(´・ω・`)

448番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:42 ID:ORW+9Fc0
天下り財団を解体しろよ
449番組の途中ですが名無しです:03/08/25 00:49 ID:k9x17Sbx
>446
いくらなんでもネタだよな(藁
本気でそうなると思ってるなら、もっと社会に出て揉まれた方がいいぜ
450番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:07 ID:DiQoj+3y
政治家なんて、慌てないぜ。
困った顔して、晩飯のことを考えているんだから。
テレビに映ったときだけ、真面目な表情をしているけど、
部屋に入れば、「どうもどうも」の世界だからな。
なんだか、やってられないぜ。
 
451番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:12 ID:zjPK3jiC
オレは無理やり60歳で定年する。
452さんせー:03/08/25 10:26 ID:3jj40avi
A国民が誰も税金を払わないという集団談合を起こす
          ↓
自分の老後が苦しくなるから政治家どもは大慌て。真面目に税に対して考えるだろう



B日本中の全国民が一切、誰も働かない日(メーデー)を決行する
          ↓
海外からの評価が落ちるから政治家どもは大慌て。全企業に対して特別ボーナスを支給するだろう
453番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:35 ID:9Hmy8AIk
ちょっと待て

年金を株や糞公共事業で消滅させた奴らに責任取らせて全額負担させろ
454番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:23 ID:qdCcjkpC
>>453
混乱させて、逃げちまうよ、絶対。
455番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:33 ID:9L95q903
456番組の途中ですが名無しです:03/08/25 20:53 ID:qdCcjkpC
3:@>
457番組の途中ですが名無しです:03/08/26 02:41 ID:sINqRDce
うげ
458番組の途中ですが名無しです:03/08/26 03:35 ID:/M3x2tBQ
もうこうなったら徳政令しかないだろ。
459 :03/08/26 03:47 ID:SEMbFCWo
来年の新札切り替えでタンス預金があぶりだされると。
460番組の途中ですが名無しです:03/08/26 05:52 ID:R1vLv25s
>>459
預けないで、その場で現金化してもらえば良い
461番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:03 ID:zac41G+N
ねえ、私は怒りましたよ。久々に。
国家公務員の総人件費1988年6.9兆円。2002年いくらと思います?
1988年、丁度バブルの頃ですね。それから14年後の今、8.9兆円でっせ!
しかも、人数は82.7万人から80.0万人に減ってるのによ!
結果、1988年838万円/人から2002年1136万円/人よ。
どうなってるの?
バカヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:10 ID:MoHLRV2N
>>461
とりあえず公務員のリストラと減給はするって最近話が
でてたきがするけど・・・
だけどこのご時世でも公務員の仕事ってのは休みも多いし
ノルマはないし、そうとうお気楽らしいね、当の公務員の人から聞いたけど
役所仕事なんかそれこそ学生アルバイトで十分じゃないか?
463番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:17 ID:ivENOCqt
民間の正常な考え方の持ち主に運営をあずけろや。

公務員は運営に絡むな。
464番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:20 ID:ivENOCqt
>>416
まさか、全額おまえの所得から。
なんて思ってる?
465番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:22 ID:ivENOCqt
俺は、60歳の次は67歳ということになっている。
466番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:22 ID:mj+WjUO8
某銀行関係者の話では、数日前から役人が預貯金を調べてるそうだ

差し押さえられる心配のある奴は早めに何等かの手を打てよ
467番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:23 ID:ivENOCqt
他人の財布を気にする役人。

ってか、犯罪じゃねーのか?
468番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:25 ID:mj+WjUO8
>>467
役人はヤクザと一緒だから気をつけろ!
469番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:29 ID:aw7Gz2jx
犯罪者と紙一重だな。
470番組の途中ですが名無しです:03/08/26 06:43 ID:8DNbtFRa
議員も二世や三世が多いしな。
アホしかいない。
官僚も実力が無いから、安定したトコを望んでいるんだよ!
実力があれば民間でも通用するんだろうけど、
所詮「暗記力」「記憶力」しかないからな・・・。
471番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:13 ID:ymGEah4G
生命線の消費税あげやがったら、ぬっころぬ。
472番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:16 ID:VWTQ7Yft
国が主催するねずみ講だね
公務員って世間知らずの馬鹿ばっかりだな。しかも奴らは
それを開き直ってるから始末におえない
473番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:44 ID:h1fXbDkp
ぬっころぬだけよ。
474番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:08 ID:KOxGMlcB
議員も二流、三流のカスばかりだが、
そいつら働かせて祭ってやってんのも、俺たちだからな。
ただ、二世、三世の議員は辞めて欲しい。
実力がないから。親のすることを見てきたから。
前例踏襲は発展がないし、安泰したら、この国はつぶれる。

役所は、身体の不自由な人たちに任せてはどうだろう。
健常者を見ていても、ほとんど移動もしないでデスクワークが多いだろ?
歩行困難な人だってできる仕事じゃないか。

 
475番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:12 ID:51F/Z6sj
消費税はAGEてもいいでしょ。その分年金掛け金払わなけりゃ。
老人もふたんするわけだし。
476番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:15 ID:KOxGMlcB
ホントに困っている老人もいるんだぜ。
働いている、一定収入のある老人は、年金いらないだろ?
困っているところに、確実に年金が行くようにすればいいんだよ。
 
477番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:16 ID:ue5hW9m4
もう社会主義革命しか道はないな
478番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:20 ID:I0BT5DBt
>>475
俺もそれがいい。
スゥーデン?デンマーク?だっけ?

479青少年局所清掃委員会:03/08/26 10:21 ID:WhvbaFSa
今 われわれが 守られてるのは
宇宙からの攻撃だけ!
年金どころでは ない!
480番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:23 ID:+PSOEjNo
働けど働けど、我が暮らし楽にならず。じっと手をみる。
481番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:24 ID:JeyOWDUF
>>42
碇ゲンドウ
482番組の途中ですが名無しです:03/08/26 10:29 ID:GtpSmvlP
早い話が

「年寄りはトットとシネ」
って言ってるのね。
483番組の途中ですが名無しです:03/08/26 12:30 ID:NDhfT2Gl
年寄りは、ガイアの夜明けでやってたみたいな途上国に金落として

日本で年金使わない罠。
484番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:44 ID:nAoeOR4n
喪前ら明日からオナーニ税、1回100円貰うからな。3回パックは150円
485番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:49 ID:xs1Vh9UK
>484
払いきれないので脱税宣言しとくか。
486番組の途中ですが名無しです:03/08/26 16:40 ID:I0BT5DBt
セクス税 1回1まん

487番組の途中ですが名無しです:03/08/26 18:23 ID:KOxGMlcB
そ、そいつは、くまった・・・

 
488番組の途中ですが名無しです:03/08/26 18:42 ID:4mNqOxN1
1回1まん

もらう。
489番組の途中ですが名無しです:03/08/26 18:42 ID:4mNqOxN1
少子化防止策
490番組の途中ですが名無しです:03/08/26 18:43 ID:NDhfT2Gl
中田氏一回3マソ

491番組の途中ですが名無しです:03/08/26 20:50 ID:TfTgwG2S
それ還付されるのか?
492番組の途中ですが名無しです:03/08/27 10:20 ID:+W1MiyNz
厚生年金いくらはらってるんだか
493番組の途中ですが名無しです:03/08/27 10:26 ID:oIZrRKpi
今、必死に役人が銀行口座を調べてるらしいな
494厨芥人@クソコテの皆さんこんにちわ ◆NewsFM.DRg :03/08/27 10:27 ID:CPupdugz
今月も4万ひかれたな
年間約50万円として40年払ったら2000万か
うーん
495番組の途中ですが名無しです:03/08/27 10:27 ID:5eY1HuC3
今の時勢
アントワネットの時代を思い出すのは私だけ?

そのうち革命で塩じいや小泉がギロギロされちゃうのかな
496番組の途中ですが名無しです:03/08/27 10:58 ID:+piHTKWb
将来も保険料の2倍の年金 厚労省が給付と負担で試算

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000000-kyodo-pol
497番組の途中ですが名無しです:03/08/27 11:11 ID:+W1MiyNz
>>49467歳から2000マソもらう地震あるか?
498番組の途中ですが名無しです:03/08/27 11:13 ID:9oyGtLFH
こいつらには何も期待してないから税金払いたくねーナ・・・
499番組の途中ですが名無しです:03/08/27 11:20 ID:gv8SUXfl
>>464
詳細キボンヌ
500番組の途中ですが名無しです:03/08/27 12:43 ID:wIOGOSxe
>>499
半額くらいは会社負担だろ?
たしか。
501番組の途中ですが名無しです:03/08/27 13:35 ID:tm8uxnt2
小泉氏ねば?
502番組の途中ですが名無しです:03/08/27 14:21 ID:0SpzkY4y
国民年金未納なら生命保険料控除認めず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00000102-yom-pol
503番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:42 ID:ZxpY44Xz
>>502
そうきたか

なら、やっぱり払わないで
¥13000分でもう一社生命保険に入るよ
504番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:46 ID:w8dSVj2d
>>503
俺が先に言おうと思ってたのに・・・ブツブツ。

それなら、俺は13000円分のハードディスク買って幸せになるよ。
505番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:49 ID:q6ltvZqZ
怒りを通り越しておかしくなってくるな。まさしく必死だな。お役人。
506番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:51 ID:+piHTKWb
ここ数日、やけに多い年金関連のヌース。
本気っぽい
507番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:59 ID:+CfJYpkE
もうさ、糞自民党員は全員死刑だろ。
日本をここまで腐らせたのは極刑に値するよ。
特に野中、青木、古賀、麻生、堀内、塩川、あたりは公開処刑で。w
508番組の途中ですが名無しです:03/08/27 17:11 ID:zBtoLKGQ
ttp://www.arsvi.com/0ds/200001.htm

原告代表のキム・スヨンさんの叫びです。働くことが困難な障害者にとっ
て年金はとても重要なものです。日本に生まれ、育ち、税金も納めながら、
生活の最低保障である年金すらもらえない。障害と民族、ふたつの差別を受
けながら、「国際化」が叫ばれる日本において、いまなおこの問題は放置さ
れています。


在日の方々が年金よこせと頑張ってます。
509番組の途中ですが名無しです:03/08/27 17:26 ID:w8dSVj2d
年金払ってないんだろ?税金払うのは当然だよな。
じゃあ、飢え死にしてくださいね。在日のキム・スヨンさん。
510番組の途中ですが名無しです:03/08/27 17:39 ID:UcWr35+U
67才まで生きる自信がない
511番組の途中ですが名無しです:03/08/27 18:28 ID:Fz7X+lPp
国民年金って自営業者と学生ぐらいじゃないのか?プーもそうか リーマンの妻もか
学生は免除出来ないやつは社会人になってからでいいよ 国民年金1年で80万だぞ今の支給額 何の意味もないよな
厚生年金か401K、共済年金のどれかにどうせ入るんだから、払う意味なし。免除した分もあとで払う価値なし
ようは国民年金の1号のやつらはほとんどが痛いやつらだからこいつらは逝ってよし
 
512番組の途中ですが名無しです:03/08/27 18:29 ID:mv4NEdT8
月13300円のやつが将来的に勝ち組み!
513番組の途中ですが名無しです:03/08/27 18:31 ID:Ic9oRRoI
俺も生きないだろう 67歳なんて
514番組の途中ですが名無しです
年金なんて払っても返ってこねーよ