NYタイムス、システムダウン。Mac以外停止。

このエントリーをはてなブックマークに追加
241番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:12 ID:cN47UAEo
imacの液晶って耐久性あるのかね。
店頭で見てもなんか気になる。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:16 ID:UsEmJcr5
>>241
あるわけないだろ!
243番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:55 ID:D/ZPdlxY
>>237
マカーはヲタじゃなくて宗教
244番組の途中ですが名無しです:03/08/26 09:39 ID:rfTxz194
欠陥品に文句も言わず使い続けるウインドーユーザーって・・・
245番組の途中ですが名無しです:03/08/26 09:41 ID:hh8jvHMa
欠陥で動かないのを「機嫌を損ねた」とか「お布施が足りない」とか表現するマカーって・・・
246番組の途中ですが名無しです:03/08/26 09:43 ID:/Shc0c/Z
今、Macを狙ったウイルスとワクチン両方作れば儲かりそう
247番組の途中ですが名無しです:03/08/26 11:24 ID:hsHkqWaf
おイタしたらダメーですよ、ゲイシ君。
248番組の途中ですが名無しです:03/08/26 12:19 ID:yU/IjDYA
これから、死ぬまでMSにいくら盗られるんだろうと思うと鬱になる......
249番組の途中ですが名無しです:03/08/26 12:35 ID:0aI440hw
>>248
・ルータを導入する
・アンチウイルスソフトを入れる。(ウイルス定義ファイルをマメに更新する)
・パッチはまめに当てる。
・IEとOEはつかわない。

これだけでも大分違うよ。
250番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:13 ID:JStLKeit
さすが64ビット
251番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:18 ID:4Z0jvZ4q
そんなにウイルスが怖いならtronでも使ってろよ、凡人
252番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:25 ID:hz5e/32r
売れないOSはなにやっても駄目
253番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:31 ID:2Z3bsDtl
Macってウイルスにも相手にされないのね。
254番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:34 ID:qYy6oeIN
>>246
.Mac入ってるからVirex付属してるしイラネ
Virex自体使ってねけど

って.Mac入ってるのなんて一部の信者だけか…
お、お、オレモナーっと
255番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:36 ID:0aI440hw
>>254
いえ、一般宗教の壷などに匹敵する真性信者のアイテムです。
256番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:37 ID:cN47UAEo
糞の掛け合いばっかで何がホントに安全なOSなのか
説得力ある解説聞いたこと無い。
257番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:46 ID:37JxEMP9
使ったことないけど
Amigaのエラーメッセージ。「グルは瞑想に入った」
http://www.guru-meditation.net/gurumeditation.gif

もうOSから宗教w
258番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:48 ID:qYy6oeIN
>>257
カコ(・∀・)イイ!!
259番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:49 ID:BO1Ib6X+
やっぱMacだね
260番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:50 ID:y6A3Y0Lx
xpでIEが起動しないので、各種除去ソフトで起動溺ますた。 逝け〜
261番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:55 ID:4OWIqNLZ
おめーら、WIREDニュースのMAC関連みてみれ。
旧式Macの筐体を水槽に改造して熱帯魚を飼ってますとか、
Mac信者はジャンクパーツを収集して盛り上がってますとか
そんなんばっか。w

なんてゆーか、もー。MacってT型フォードとかダイハツ・ミゼットとか
そういう次元のアイテムなのな。 趣味でいじる香具師にはリカちゃん
ハウスなみに没入できるんだろうけど、情報処理の道具としてはもはや
死に体だわな。
262番組の途中ですが名無しです:03/08/26 14:57 ID:yU/IjDYA
僕も、安心安全なインターネットライフを満喫したいので
バイオを捨ててマックにするよ。
みんなもマックにするだろ?
263番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:00 ID:n4mrnRlE
ただいまOS9起動eMacが10万を切る価格で大変お求め安くなっております。
4月にほぼ定価で買ったウチのカミさんが御機嫌ナナメでございます。
264番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:01 ID:4OWIqNLZ
ソニータイマーがないだけMacのほうが上等。







かとおもったら、もうMacって、システムを支えてくれる周辺機器も
ないじゃん。孤独死しかこの先ないのかよ。
265番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:04 ID:3qufbGbM
いまだにcentris650を使っていますが、なにか?
266番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:05 ID:SYaBRpCY
Quadraでじゅうぶんだろ。
267番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:06 ID:n4mrnRlE
Quadra700はかっこいいな。
268番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:08 ID:0aI440hw
Macが宗教じみてるというのはわかるが、
それ以上にトロントロンほざく奴マジきもい。
269番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:09 ID:y6A3Y0Lx
引越しで、パフォーマ575? の筐体捨てた。 シマッタァ〜
270番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:11 ID:yU/IjDYA
>>264
地方在住者は通販使えよ
271番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:22 ID:nluGy2Sw
まぁ、Macはユーザーが少ないからな。
ウイルス作ったってどうしようもないよ。(w
272番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:28 ID:lQADXpaD
世界陸上ではマッキンが倒れて種
273番組の途中ですが名無しです:03/08/26 15:43 ID:y6A3Y0Lx
http://www.mcintoshlabs.com/
嗚呼。。 w
274番組の途中ですが名無しです:03/08/26 16:12 ID:1dfmng3Z
mail.goo.ne.jp うぜー。いちいちウィルスメールを転送してくんな。
275番組の途中ですが名無しです:03/08/26 17:03 ID:wgtWvI5+
Win統一教会の方々が必死になるのもわからないでもない事件だな
276番組の途中ですが名無しです:03/08/26 17:05 ID:9QjbX0rw
WinウィルスのMacへの移植ってのは難しいのか
277番組の途中ですが名無しです:03/08/26 17:18 ID:I9T+p3kR
Win自体の不具合も移植しなくてはならんからな
278番組の途中ですが名無しです:03/08/26 18:59 ID:2iZRUn6B
マックに乗り換えます。
279番組の途中ですが名無しです:03/08/26 19:41 ID:TaG6YqU6
>278
とても賢明な選択です
もうウィルスだのワームだのとは無縁です
快適なPC生活へようこそ!
280番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:02 ID:2iZRUn6B
今回のようなことがこれからもずーと続くと思うと
住基ネットがウインドウズで大丈夫なのでしょうか?
漏れはMACからWINに乗り換えます。
282番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:59 ID:kqfLKoer
かつて、Macも互換機路線に行きかけた事あったんだけど、結局禿がやめさせちゃったんだよな。
あれがそのまま推し進められていたら、MacとWinのシェアはいったいどうなってたんだろうな。
VaioのMac OS搭載機とか出てたのかな?とか妄想してみる。

PioneerのMac互換機が欲しかったよ・・・(´・ω・`)
283番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:07 ID:ghECc2H/
>>281
金が無いのか?
284番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:59 ID:cbSQBNgs
>VaioのMac OS搭載機
ソニーもアップルもベクトルが似ているから面白い。
70年代ロックのCMとか張り合っていたね。
音楽の流通システムがもっと急速に変わっていたかもしれん。
シェアに関してはマイクロソフトが儲けにならないから眼を向けないような
小規模市場にアップルが参入しているので、これはこれでジョブスの思惑通り上手く言っているのかも。
285番組の途中ですが名無しです:03/08/27 16:21 ID:GHZhoE8f
ジョブスたんはハゲてなんかいません
286番組の途中ですが名無しです:03/08/27 17:50 ID:oByNhfoa
>>285
偽信者ハケーン
× ジョブス
○ ジョブズ
287番組の途中ですが名無しです:03/08/27 19:52 ID:6gM4FHQp
トロントロンほざいてみる...日本製OSも頑張って欲しい!
288番組の途中ですが名無しです:03/08/27 19:54 ID:Y3Z9VhlE
>>279
マック用のウィルスもあるぞ。
気をつけろ。
289番組の途中ですが名無しです:03/08/27 20:20 ID:KkmSYxux
いつも強気なウィナーも今度は、おとなしいのね
290
>>288
>>279はAPPLEの宣伝文句を真似ただけかと・・・