文系、体育系は、もう役立たず。およびじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
452番組の途中ですが名無しです:03/08/17 01:52 ID:lDI0elAs
>>447
大学が無理ならコンピューターの専門学校にでも行けば理系なんじゃないの
453番組の途中ですが名無しです:03/08/17 01:53 ID:FxyXdjEa
駅弁の工学部なんか数学・物理でも旧帝早計文系に負けてるじゃん。
454文系なのだが。:03/08/17 01:54 ID:CR+uAELx
内積って何だよ?
なんでコサインをかけるんだよ?
455番組の途中ですが名無しです:03/08/17 01:54 ID:zz7mLDT6
ていうか、高卒のオレはどうすんだよ。オレは何系になってんだよ、おい。
456文系なのだが。:03/08/17 01:57 ID:CR+uAELx
>>452
がんがって数学の勉強してる。でもたぶん無理。


457番組の途中ですが名無しです:03/08/17 01:59 ID:Hmeg6l8U
実は俺も文系なんだけどね。人間的には。
でも大学は無理して理系行った。文系行けばよかった。
458番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:01 ID:F48uvaY9
学研の「科学」に憧れた。 付録が豪華! w
「学習」はヘタレ〜  糞ばばあめぇ〜〜
459番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:02 ID:rQXRDtdx
>>457
行けるもんなら理系の方がいいでしょ
進級ミスった?
460番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:02 ID:xgWYlZjL
>>458
大人の科学もイイよ
461番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:04 ID:GtAfym6O
厨房のころ図書室からNewton持ってきて読み耽ってた。授業中も。
462番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:05 ID:F48uvaY9
>>460
だね、HP見たよ。 w
463番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:13 ID:Hmeg6l8U
文系はいいよ。4年間ほぼ遊んでるだけで楽々内定取れるんだから。
面接とかでよく言われるもん。
「たくさん遊んでた人のほうがコミュニケーション能力がウンタラ」
ってさ。
464番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:15 ID:xgWYlZjL
>>463
そりゃ人事も文系が多いからなぁ
465番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:28 ID:iajDH9RA
>>459
理系は能力・努力の割りに報われない。
466番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:29 ID:8rtDnrpC
>>463
いまどきそんな企業あるか?
どこだ?
俺逝くから。あ、糞みたいな企業はパスね。
467番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:30 ID:Hmeg6l8U
>>466
中堅のIT系受ければ、まずそんな感じ。
468番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:33 ID:oB9xoHjr
>>465
理系は野球でいうピッチャーみたいなもんなんだな。
ドラフトで1位指名されたりなんかして入団しやすいけど
何故かバッターに年棒で抜かれるんだよね。
しかもバッターより年齢的に選手生活が短い
469番組の途中ですが名無しです:03/08/17 02:40 ID:8VEKQetx
>>465
努力は元々報われない可能性もある物だからね。ただ、能力は結果が出る。
それで結果が出なかったのだとしたら、理系というだけで
能力があると思い込んでいる、ただの思い上がった馬鹿。
470番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:23 ID:l85qZzrw
うんこー
471つーか:03/08/17 10:25 ID:zCz47BxH
デザイナー軽視で、キモい理系が幅きかせてるメーカーの
商品が売れないの、なんでだろ〜
472番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:27 ID:RvcxHx4j
理系は社交性が無いのが多すぎ。
機械だけ相手にさせてるよ
473番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:28 ID:6jtqpKNK
>>471
今求められるのは技術的な知識が身に付いた理系デザイナー
474 :03/08/17 10:29 ID:r2T/Tvig
>>465
理系は就職しやすい。
475  :03/08/17 10:34 ID:0EDK4+Dv
オンナの理系はよくしまる
476番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:38 ID:8TcVbOgZ
どう見ても、

27歳医師>>>>>>>27歳営業   だよな。

どう贔屓に見ても理系>>>>文系
だよ。
477番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:41 ID:5dRsABgR
理系に経営を任せると会社破綻。
理系に営業は不可能。
理系に接客業は無理。
理系は技術に生きるしかない。
所詮それだけ。
技術が古くなったらポイ捨て。
478番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:42 ID:8TcVbOgZ
>>477
笑える。そんなの訓練次第でなんとでもなる要素ですねw
479番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:46 ID:5dRsABgR
彼らの脳は硬直しており、
訓練しても時間と金の浪費になる場合が殆ど。
「訓練しだいで」もそんな基本的なことも
身につけられないのが理系。
愛想のいい理系は皆無。
技術が無ければ社会の無駄。
480番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:48 ID:xMLRL2i5
>>472 その社交のうち無駄な部分がカットされているから、
文型や体育系がきられているってことだろ?
481番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:49 ID:8TcVbOgZ
>>479
それそっくり文系じゃん。
「愛想」だって笑える。
何それ?

悔しかったら、一人で食っていける技術と知識
身につければ?

文系は会社なかったらただのクズじゃん。
482番組の途中ですが名無しです:03/08/17 10:51 ID:OYcOEXQJ
おまえら必死だなw
483番組の途中ですが名無しです:03/08/17 11:45 ID:yInCsxRZ
日本の企業は理系経営者が伸ばして、文系経営者が潰す。

と言ってみる。
484番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:38 ID:FyCWaKAs
未だに文だの理だの言ってる日本が恥ずい
485番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:39 ID:F48uvaY9
中華は、テクノクラート国家に!
486番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:41 ID:xgWYlZjL
>>484
実際に文・理で能力に差があるからしょうがない
文系教育を強化しない限りは言われ続けるだろう
法・経済以外の文系の一般教養レベルは酷すぎるのが現状だから
487番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:47 ID:4zoB9WxT
>>463
そんなことはないぞ。文系の就職は大変だ。
理系は工場とかプログラマーがあるからまだ就職できるけど、過酷な労働だよ。

>悔しかったら、一人で食っていける技術と知識身につければ?
理系でもCADしかできない奴や、1〜2言語のプログラムができるだけのオタクは使い捨てにされるぞ。
理系でも優位に立てるのは早慶以上の高学歴だけ。他は使い捨て要員だろ?

488スッドレストパー:03/08/17 13:48 ID:fWKoqsQz
なに系かにとらわれている時点で却下だな
489番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:53 ID:n09yuW+S
>>487
早慶ヲタク、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レイプ魔、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
490番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:54 ID:xMLRL2i5
>>484 >>488 文系、体育系に、経営者、マネージャー、技術者の
いずれでもないわけわからないやつら(リーマン)が
多いってことはたしかだ。
491番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:54 ID:XS17i6zp
理系の政治家は野党に多い
菅直人:東工大理学部
志位和夫」東大工学部
不破哲三:東大理学部
鳩山由紀夫:東大工学部

与党
梶山静六:日大工学部(その前は陸軍士官学校)

他に知りませんか?
492番組の途中ですが名無しです:03/08/17 13:56 ID:n09yuW+S
>>491
全員役立たずだね。
所詮見事な机上の空論ということで。
493番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:04 ID:XS17i6zp
でも、「俺文系」とか言ってる奴の大半は、ただ単に数学が理解できないだけだろ。
494番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:09 ID:6+xBWA7Z
>>493
なんだそりゃ。
495番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:13 ID:4zoB9WxT
第2、第3のスーフリの存在を示唆するのは、あるイベントサークルの幹部だが、
その中でも、凶悪性において頭一つ抜け出る存在があるという。
「法大生が仕切っている『L』というサークルがあるのですが、ここは本当に極悪。
幹部連中は学生でありながら、AVや風俗のスカウトマンをしていて、
街やキャンパスでスカウトした女子大生たちを『クルクル』といって輪姦した挙げ句、風俗店に売り飛ばしているんです」

 「彼らは業界では超がつくほどの有名人。ウチの店はかかわりがありませんが、24時間営業の無許可ヘルスに女のコを何人も送り込んでいます。
“永久歩合”といって、店を辞めない限り、女のコが客をとるたびに稼ぎの10%以上を店側が彼らにキックバックする契約を結んでいる。
ついこのあいだまで、このサークルの代表だった男は、寝ていても毎月100万円以上入ってくるようになっていたんじゃないかな」
 
週刊ポスト/2003.7.18
http://www.weeklypost.com/jp/030718jp/news/news_6.html
法政大学ch
http://jbbs.shitaraba.com/study/70/
496番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:17 ID:yInCsxRZ
>>491
共産党が学歴偏重というのだけは判った。
497番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:18 ID:kAsb0VER
中国共産党政権は、
ほぼ全員が理系の優秀な博士。
498番組の途中ですが名無しです:03/08/17 14:29 ID:XS17i6zp
マルクスは「資本論」の執筆中、気分転換に高等数学の問題を解いていた。
499番組の途中ですが名無しです:03/08/18 00:28 ID:vSc22AmK
ぶひぶひ
500番組の途中ですが名無しです:03/08/18 14:13 ID:EluEEo9z
500
501番組の途中ですが名無しです