>>730 2ちゃんねるって入れた時点で、受賞はなかっただろうと言ってみるテスト。
>>733 CD-ROMの表面にコソーリ入れといたらスルーしたかも
735 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/20 10:58 ID:PHiIDPlW
age ます age ます
736 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/20 14:01 ID:5QKYrq3I
彼は必死だったが、世間からズレちゃってる人なんだね
かわいそうに
738 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/20 18:54 ID:nv/7Q1PX
無倫理部門とか作るべきだろうね、他のキレイキレイ絵画と
一緒になっちゃうとまずい
某氏賞辞退で収束を図る館サイドの姑息は見下げ果てるの感極るが
某氏の将来思えば、これ以上の深追いは不要と考える
嘗て非道に対し心を一つにした同志なれば
某氏の今後に幸多からん事を祈りつつ
このオペレーションの終了を切に訴える
尚今後、某氏がヤフーオークション等に絵を出品し
悪戯に功名心に走るなら二度と擁護の必要はないと考える
740 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/20 19:59 ID:nv/7Q1PX
グロ絵で食っていくんだろ
ん〜、外されましたか。
「対応協議中」と称して期日まで(8/24)展示し続けると思っていたが、
なかなか素早い対応でちょっと意外。新聞にまで出ちゃったらそうせざるをえないか。
あとは賞をどうするか。
■彫刻の森美術館賞 再審査のお知らせ(テンプレ案)
第16回 日本の自然を描く展 自由部門に応募された、堤 康幸氏の作品に彫刻の森美術館賞
を贈る事としていましたが、多くの方々から御意見を頂き、この作品の持つ社会的背景をより
深く考慮する必要があることを認識しました為、再度審査を行った結果、受賞はふさわしくない
との結論に至りました。よって堤 康幸氏作「ディルレバンガーの虚像と悪戯」の受賞は取り下げ
同賞の該当作はなしと致します。
今回の審査結果によってご迷惑をお掛けした方々に深くお詫び申し上げます。
あれ、堤クンごめん。「堤 幸康」さんですた。ヤスユキって知人がいるので間違った。
>741
電話で確認しました。
美術館側と堤某が話し合い堤某が自発的に賞を辞退したそうです。
しかし、美術館側の意向が圧力をかけたと観るのが順当でしょうね。
>>743 マジ?すげえ解決の仕方だな、よく思いついたもんだ
745 :
NiP ◆CDDA/Ripk2 :03/08/20 22:10 ID:Da63zcy+
>>743 ほんとすか?
>>739にそれと匂わす書き込みがあったんで気にはなったのだが。。。
なんとも後味の悪い結末ですね。
でも堤クンに同情は無し。ま、オシカレ〜。
日本の画壇に対する不信感が、芸術と無縁の一般人にまで広がったことは興味深い。
自ら陰湿な体質を暴露するオチのつけ方でよかったんだろうかね。>先生方
粘着氏ねよ。
臭いんだよボケ
これから親とか親戚とか大変だな。
後は堤が吊れば無事解決か。
748 :
これよろ ◆eu.Ab21Mpk :03/08/20 23:44 ID:QQ5lhA7B
まだやってたのか
>>743 もつかれですた。
何はともあれ終わった終わった。もう寝る。オヤシミ…
>>748 応募者を救うとか抜かしたと思ったら
今度は 「まだやってたのか」 かよ。
ほんと、お気楽なやつ。w
これよろ、顔真っ赤でブルブル震えながら一言
「まだやってたのか」
752 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/21 00:51 ID:4/oHwjqF
753 :
これよろ ◆eu.Ab21Mpk :03/08/21 00:57 ID:k/OuOiaf
正直、飽きてきた。
飽きてきた、というより既に終わったし。
終わったな
家の商売が美術関係やってたんで、色々興味あって最初から張り付いてたので、一応終了記念真紀子
結局なあなあで終了か。つまんないな。
美術館側が何を理由に賞を取り下げるかあるいは取り下げないか、
どうコメントするのかお手並み拝見と思っていたのに。
あとは堤氏の本音トークが聞きたいな〜♪もう怒らないからw
まあ、法的な問題もあるから、美術館側でパクリの白黒の公式な決定は出来んのだろうな
確かにコメント聞きたかったなー
>>758 別にはっきりパクリだの著作権侵害だのと言わないでも、
「他の作者による既存の画像を大きく参考にした作品は当公募の趣旨に反すると判断」
とか何とか言えたと思うんだけどね。今後の応募者に釘を刺す意味でもさ。
760 :
758:03/08/21 03:54 ID:zzVaFxji
>>759 おお、禿げ同!
そのくらいは言って欲しかったなー
761 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/21 08:04 ID:2JB7J5pE
あわよくば2chで神になれるとワクワクもんだったろうに、
アテが外れてかわいそうだなw<とぅとぅみ
探偵ファイルで言われてた異常な粘着体質てのはこのスレに張り付いてんだろうな・・・。
さっさと氏ね
763 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/21 13:42 ID:k7S4Mn4V
EOM
764 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/21 14:13 ID:H9y83rR3
てか、2ch出典の画像をモチーフに絵描こうって、絵描きとして
志が低すぎ
>>759 そんな事いってたらかの有名なこれなんか箱デザイナーのパクリじゃない?
http://www.ipc.kit.ac.jp/~artmedia/brillo-r.html まんま使われてるなら著作権侵害で訴える事は可能かもしれないけど
この場合ディルが訴えないと罪にならないんじゃないか?訴えて祭りに
なることキボンヌ
リンク切れてもう絵が見えないからわからないけど
そもそもどういう意図で描かれた絵だったんだ?
例えばナチの収容所事件にショックを受けた人がそんな事しでかす側の心理が
どういう物であったか克明に追求して小説で表現ってのもアリだと思うが
それ読んだ人が「こいつはナチ信仰者だ」などと騒ぎ出すなんて事件じゃないのか?これ。
ただ世間を騒がせようとして書いただけみたいな絵だったら、「もう消えて良いよ」って感じだが。
>>27も消えてるしどっかにまだ画像残ってない?
>>764 場末の年取った立ちんぼ娼婦だろうがDQN労働者だろうがモチーフになるよ。
>>766 ありがとう。しばらくネットみてなかったので初めてみれました。
なんか下3分の1が凄い陳腐ですね。あれでネット世界とか表してる
つもりなんだろうかw
才能無い漫画家がとりあえず思いついたサイバー空間みたいだ。
ターミネーターみたいな心のない犯人像をみんなが懐いたと表現してるのか?
動物愛護家の「動物虐待を招くような表現」というのはなんかしっくりこない。
下の顔はグロテスクに描かれてて、英雄視してるとは思えないんだが。
多摩美の教授の「作者が画像を知った上で油絵を描いたとしたら〜」ってのも
激しく的はずれで、タイトルがディルなんだから知ってるに決まってるが。
768 :
つづき:03/08/21 16:45 ID:ZJzgZFHJ
この絵で「ディルレヴァンガーの虚像と悪戯」ってタイトルなら
「ディルの起こした事件とそれに対し世間が懐いたディルのイメージ(虚像)
を描いてみますた(つまり事件とそのリアクションとの両方から事件を描く)」
とか「ネット社会の闇を描いてみますた」って感じの作品だと思う、
それも激しく陳腐な表現で(w
唐十郎が昔食人事件を題材に「佐川君からの手紙」を書いたのと同じような
もんだと思うが、
そういった事件を知らないで受賞させたんなら審査員も相当あれだし
すべてわかった上でこの絵に何か訴える力があると思って受賞させたん
なら、きっちり受賞理由を説明すればいいのにね。
>>765 だからさ、「あの公募展の趣旨」には反してると思わん?
あの公募展がポップアートやらサンプリングアートを出展するのに適した
公募展とは思えないし。
それに元ネタが「確実に」割れることを狙わないと引用とは言い切れない。
もし引用画のつもりだったなら、表現が下手すぎるし、
自作の絵画のつもりだったなら、パクリに相当するんだから
どっちみち受賞する作品じゃないと思われ。
うん「日本の自然を描く展」ってのは違うな。
だがそれ以前に課題部門じゃなくもしかして自由部門じゃないか?
>それに元ネタが「確実に」割れることを狙わないと引用とは言い切れない。
は?確実になんて誰が何やっても無理ですが?
人々が事件から懐いた虚像を描くために、多くの人が知っている事件の写真を
使うってのは別におかしい手段じゃない(内容は稚拙だけどなw)。
パクリってのは「これはオリジナルでござい」と言いつつ人のもの借用する
事だがタイトルで明らかに例の事件を示してるからな。
もっとも法的に著作権違反になるかどうかは別だから上に書いたように、
ディルが自分の写真に著作権を訴えて祭りになることを希望してるよ。
>どっちみち受賞する作品じゃないと思われ。
うん俺もそんないい絵とは思えないが、マークシートのテストと違って
絵画には正解がないからな。審査員の好みが影響する。
それで気になったのが、前述の作者がどういう意図であの絵を描いたのか?と
審査員はその意図を了解して受賞させたのか?ってことなんだよ。
>>770 キミは、私の言ってることの意味をあんまり理解してないようなので
議論したくないのだが、
>>769に一応訂正を付け足ておく。
「確実に」→「その絵を見るであろう範囲の人間のほとんどには」
「元ネタが割れることを」→「元ネタが割れた上で作者の意図が読みとれる表現を」
>>770 口挟んで悪いけど、ディルレヴァンガーって名前は、普通は虐殺で有名なナチの将校を思い浮かべるんじゃないか?
仮に作者が絵に二重の意味を込めてたとしても、ディルレヴァンガーが2人いるって明記しとかないと、誰も猫虐殺犯のことなんて気がつきもしないと思うが
あと、
「審査員は審査の段階では誰も事件を知らなかった」
というコメントが美術館側からあったのは散々ガイシュツだから。
ナチの将校のディルレヴァンガーってそんな知られてるものなの?
俺は猫の件で初めて知ったけど
>「確実に」→「その絵を見るであろう範囲の人間のほとんどには」
きみがその意味で言ってたのなら正しく理解してるよ。
だから無理だといった。美術館に行く人や審査員全員が2チャネラーじゃないし
ニュースをまめにチェックしない人もいるから無理。昼間働いてる奴は奥様
ニュース観ないし。日経とワールドビジネスサテライトだけって奴もいる。
もっと酷いこともあるぞ、数年前あるTVの脚本賞を受賞した作品が受賞後
直木賞小説の盗作だと言うことがわかり。審査員全員が直木賞小説をチェック
してないこともバレた事件があった。だから審査員が事件を知ってて絵を
通したのだろうかって何度も書いてる。
「元ネタが割れた上で作者の意図が読みとれる表現を」これも絵画表現では
限界がある。掛詞の用にさまざまな意図を読みとれるようにする表現も
あれば感情や雰囲気のような漠然とした物を伝えようとしている場合もある。
実際の所作者に直接聞くしかない。
だがあんたポップアートやらサンプリングアートなんて言葉使っていながら
本気で「作者の意図が読みとれる表現を」とか言ってるのか?
>>775 まず、
>>773を見れ。
それから、じゃあもう一回訂正するよ。
「元ネタが割れた上で作者の意図が読みとれる表現を」→
「元ネタが割れた上で作者には何か意図があるのだろうと読みとれる表現を」
>>772,774
俺も事件で初めて知ったよ。
>ディルレヴァンガーが2人いるって明記しとかないと
それは凄いタイトルになりそうだ、でも副題でさりげなく事件という単語を含む
文章を付けられたかもね。
映画とかでもよく言われるが
あまり細かい事を伝えようと思いっきり説明的な作品に対しては
「そんなこと言いたいなら映画(絵画)じゃなく論文にすればいいじゃん」
って非難がくる。
>>773 あ、ありがとう。
それによく考えたらニュースで出たときモザイクかかってたから
雑誌で見た人とか2chねらーしかあの画像しらないかもな。
審査員が知らずに通したと言うことは作者の意図を微塵も理解せずに通した
ってことか(w
>>776 すまん長文になって書いてる間に773でてたよ。
つまり審査員が事件の存在をしらないのなら、何の絵書いても
元ネタを割らせる事はむり。
でも1つ思いついたな事件の新聞記事を古典的なコラージュで
張り込むか。ますます駄目な絵に…(w
>>778 まあまずはこのスレぐらいだいたい読んでから書き込もうな。
780 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/22 00:48 ID:Q0t+bmiW
終わったの?
これにて閉館です
この番組は、
飢えの森美術館
恥サンケイグループ
の提供でお送りしました。