【最新版】Windows1.01 DL開始【ゲイシ】
1 :
番組の途中ですが名無しです:
Maccurosoft社は14日正午(日本時間)から、Windows最新版であるバージョン1.01の
無償DLを開始した。
Windows1.01はWindowsでありながらウィンドウが重ねられないなど、斬新な機能を
搭載している。
ビル・ゲイシ会長のコメント:Windows2000でmsblast.exeによる被害が拡大している
状況を考慮し、来年発売予定の1.01を急遽無償で提供することにした。
DLはこちら
http://winhistory.simpletec.de/down.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:54 ID:vsjKWHXp
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 スルーだ
│ へノ /
│ ω ノ
↓ >
3 :
:03/08/14 13:55 ID:2b2QDRpE
0288-30-1240
4 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:55 ID:8g0btR4t
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
_, ._
( ゚ Д゚)
6 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:56 ID:5YzoDVG7
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
7 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:57 ID:WwpCZKkd
_, ._
( ゚ Д゚)
8 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:57 ID:tJxG3YrJ
怪しくて踏めない
9 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:58 ID:WwpCZKkd
10 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:58 ID:Mo3XAsjc
マックソ
11 :
:03/08/14 13:58 ID:KLBYpt+W
│ │
│ │ ∧_∧
│ │ ( ̄ー ̄)ナツカシナ
│ │ / つ_つ
│ │ 人 Y
│ │ し'ー(_)
│ │
12 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:58 ID:C7W8It41
MSが無料OSなんて出すわけねーじゃん
13 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 13:59 ID:EL7cVZhj
関係ないがAppleは確かSystem7.5あたりを公開してたよな
日本語版はフォントのライセンスの問題とやらで公開できないらしいが
14 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:01 ID:WwpCZKkd
ぬるぽ・・・
15 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:03 ID:q4EwPM9Y
ドイツ語化よ
ワロータ
17 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:03 ID:MAM1eGJr
踏んでみるか
19 :
1:03/08/14 14:04 ID:WwpCZKkd
>>15 そうなんだよ。Windows 1.01 auf FloppyってのがおそらくWindows1.01フロッピー版
のことを指しているんだと思うんだが、正直ドイツ語出来ない・・・。
20 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:18 ID:EL7cVZhj
>>19 動いた。
空のフロッピーを突っ込んでそれを実行して適当にキー押したら
起動フロッピーが作成される。
それで起動したら、原始的なWindowsが出てきたよ。ただ、
ドライバがない為か、マウスが使えないみたい。
22 :
1:03/08/14 14:22 ID:WwpCZKkd
23 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:24 ID:MAM1eGJr
今試しにbochs(IBM-PCエミュレータ)でやってみてるところだ。
>>22 やってなかったんかい(w
他人に実験をさせたかったのかと小一時間
25 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:26 ID:WwpCZKkd
せめてWindows98seあたりを無償で捲いてくれれば(゚Д゚)ウマー
偽者くさ・・・・・
28 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:27 ID:WwpCZKkd
>>24 実はそんな狙いが80%w
「懐かしい!」とかいう香具師がいるかな、と思って立てたんだけど
さすがにいないみたい・・・
29 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:28 ID:OV2qkvTW
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|,r'''' `ヾ\ r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
.|::;::::'、|. r'i;;ヽ, .r';;;;;;;;;;! i ! iソ,ノ .!:::::i
i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ. '、;;;o;リ ' ,.ィ. !:::::|
!:/、::::'、'、ヾ;;;リ , ''"゙ ,リ' |::::::!
" \!、` ''" ヽ ! |::::::i 98だし、関係ない
|::'、 -‐''フ , i |:::::::!
|:::::`i''-、、,_ .`" .,.r'" ', |:::::::|
Windowsも3.1くらいなら懐かしいとは思うんだがな。
31 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:30 ID:OV2qkvTW
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|,r'''' `ヾ\ r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
.|::;::::'、|. r'i;;ヽ, .r';;;;;;;;;;! i ! iソ,ノ .!:::::i
i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ. '、;;;o;リ ' ,.ィ. !:::::|
!:/、::::'、'、ヾ;;;リ , ''"゙ ,リ' |::::::!
" \!、` ''" ヽ ! |::::::i 98最高だ
|::'、 -‐''フ , i |:::::::!
|:::::`i''-、、,_ .`" .,.r'" ', |:::::::|
そうだよな、LinuxをつぶすつもりでWin98でも公開してくれ
33 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:30 ID:MAM1eGJr
>>23 bochsじゃハングアップしてしまうようだ。。
34 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:31 ID:OV2qkvTW
i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
|:::::|::::|. ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
i::::::';:::|,r'''' `ヾ\ r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
.|::;::::'、|. r'i;;ヽ, .r';;;;;;;;;;! i ! iソ,ノ .!:::::i
i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ. '、;;;o;リ ' ,.ィ. !:::::|
!:/、::::'、'、ヾ;;;リ , ''"゙ ,リ' |::::::!
" \!、` ''" ヽ ! |::::::i しかしProfessionlだ
|::'、 -‐''フ , i |:::::::!
|:::::`i''-、、,_ .`" .,.r'" ', |:::::::|
Windows3.1は別機で現役で動いてる
37 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:37 ID:WwpCZKkd
>>36 サンクス! 1985年発売だから18年前のWindowsかぁ
くそー。マウスが動かねえ。
MS-DOS日本語版のドライバをインストールしてもだめだ。
39 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 14:40 ID:+qqooBBl
おお懐かしい
仕事で使ってたよ俺
40 :
:03/08/14 14:42 ID:pm4WOX4/
パソコンOS年表(1985〜1989) 〜各社からGUIが登場〜
http://www.asahi-net.or.jp/~rd3y-fkng/oshistory/oshistory2.html Windows1.0
Microsoft社がMacintoshアプリの開発経験を生かして開発したOS。 MS-DOS上
で動作する方式を採用しており、この方式は Windows95が 登場するまで続くこと
になる。
アイコンとデスクトップの概念が希薄な上、タイリングウィンドウという各アプリケ
ーションのウィンドウを重ねることができない システムを採用していたため、非常
に使いづらいものであったよう だ。また、グラフィックも弱かった。
クソ。ちょっとワラタ
43 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 15:12 ID:NseyC85H
win1 の方は、本当に単なるDOSコマンドの一つにすぎないんだな。
2000上のDOSプロンプトからも動くし(全画面じゃないと駄目)。
44 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 15:14 ID:WwpCZKkd
>>42-43 1はWindowsというよりDOSのGUIバージョンだね。(まぁ95もDOS上で動いていたけど・・・)
うぃんどーず3.01
46 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:36 ID:1hvqQWaS
NeXT STEP1.0 がいかにすごかったかがわかるな
47 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:38 ID:/xoNG3Ce
不倫道1.01
48 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:38 ID:sD3y/jPL
MS-DOS6.2復活キボンヌ
日本人ならトロンだろ
50 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:41 ID:MnlnakX/
良スレの予感
Windows1かよ。イラン
52 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:42 ID:sD3y/jPL
DOSSHELLの方が使えるような気もする
53 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:42 ID:BoPDYfe5
あほかっ!埋糞氏ね!!!
54 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:45 ID:aoap8iAi
じゃんじゃんわかんねー。
Win3.1マシンもすぐに95入れたし。
55 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:48 ID:j9t60WDa
これレトロぽくっていいかも
56 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:51 ID:sD3y/jPL
Windows95にプログラムマネージャやファイルマネージャがあるのを知った時はショックだった
57 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:55 ID:4qRtQyDT
切欠は、MS DOS 3.3b ですた。
58 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:56 ID:mM66DG7L
winfile.exe
59 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 22:58 ID:WwpCZKkd
ドイツ語版ならWindows3.1、US版ならWindows3.0もDLできるっぽい
60 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 23:07 ID:59xbYGdr
ロングホーンかとオモタ
61 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 23:37 ID:s9hreCky
伝説のwindows1.0かよ・・・
>アイコンとデスクトップの概念が希薄な上、タイリングウィンドウという各アプリケ
ーションのウィンドウを重ねることができないシステム
悲惨すぎる
63 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 23:54 ID:s9hreCky
windows98のマシンで1.0動作確認
_, ._
( ゚ Д゚)
65 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 23:56 ID:6I2ILCqL
またビルゲイシか
66 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/14 23:57 ID:7R5SIP+m
私オナル!
Pen75-メモリ8MのFMVで動かしてみました>win2
とりあえずオセロで遊んでまふ
69 :
山崎 渉:03/08/15 08:27 ID:aX8d99Hp
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
Windows1とかを仕事で使ってた、ってヤシはウソだろう
当時はWindowsよりもDOSアプリの方が隆盛してたし
DOS/V使うのなら仕事はDOSメインでやってたはず
Windowsが幅広く広まったのはWindows3.0、3.1そして95でしょ
71 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 10:52 ID:ucaBTe99
Windows 1で仕事をしていた奴を探すのは、
シェルをJust Windowにしていた奴を探す以上に難しいと思われる。
懐かしいな。
73 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 12:31 ID:uU+2tTKx
凄いな。
74 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 12:37 ID:oIrAuIAP
1.01いらねー
3.1はまだ使える
うちの会社は今も3.1だけど
ヤヴァイ?
76 :
番組は終わりましたが名無しです:03/08/15 12:40 ID:IjLawha0
Maccurosoft社
77 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 12:42 ID:RO7Z+/vY
軽い?
78 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 12:44 ID:+G2GQ0OR
うちの会社はNTが多い
80 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 13:02 ID:h4kweWCT
>>75 今時、まだそんなの使ってる会社はヤヴァイかも
81 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 13:14 ID:KM9EygHK
82 :
番組の途中ですが名無しです:03/08/15 13:22 ID:RO7Z+/vY
ギャw
83 :
番組の途中ですが名無しです:
a