ショック!太地町でミンククジラ販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1674@代行記者 ★
 鯨の町・和歌山県太地町で7日、町民にクジラ肉が特売された。財団法人日本鯨類研究所
が南極海の調査捕鯨で捕獲したミンククジラ約1・5トンを、1キロ約3300円と市価の
1/3で販売。商業捕鯨が全面禁止される中、食文化の伝統を忘れないようにと始まり今回
で12回目となった。今年は1月と4月にも行われたが、不況のためか購入者は例年に比べ
3割減だという。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030807-0019.html
2番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:95DI0UMU
sex
3番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:nQj4gYcF
2
4番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:D/vQh/tG
ニダ
5番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:Qw+76NUd
sex
6番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:oa/YfWKL
ショックではない
7番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:Ql02fxt/
へぇー
8番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:o01ybti0
(ノ∀`)アチャー
9番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:38w8vgHU
太地は捕鯨発祥の地とされてるから許す
10番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:XmwOTD5v
渋谷の109のすぐ近くにあるクジラ料理屋、通りがかるたびに
すげえ気になるんだが・・・。うまいんだろうか?
11番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:05 ID:lNrNfAJU
たまにスーパーとかで鯨肉を見かけると、
これ鮮度とか大丈夫なんかな?と思ってしまう。
12番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:05 ID:L2OS8E/1
鯨を食べる香具師は原始人
13番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:06 ID:Zwe90XK6
12 名前:番組の途中ですが名無しです :03/08/07 18:05 ID:L2OS8E/1
鯨を食べる香具師は原始人
14キモリーマソ ◆kimoI06/12 :03/08/07 18:07 ID:UDFBN8po
消防の頃の給食に出たサイコロサイズの鯨肉がたべたい。
15番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:08 ID:L2OS8E/1
鯨は食べ物ではありません

16番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:09 ID:bjyt9fRK
ID:L2OS8E/1

日本の文化を否定するんなら出てってね。
17番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:09 ID:mgm1fqtJ
今の鯨は(゚д゚)マズー
18番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:10 ID:kfcupyXg
>>12
>>15
もっと! 燃料を!
19番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:10 ID:kTC67i49
鯨はいっぱい取った方が日本の漁業のためだ。どんどん取れ!
20番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:NvPNzawX
鯨なつかしいなぁ、給食によくでてけっこう美味かった
21ワキャーマ人:03/08/07 18:11 ID:rBT5qIFI
フフ…圧倒的じゃないか、我が県は…
22番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:/BzufhYj
くじら 食いたい
23番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:xkdy10tN
ミンククジラは毛皮になるのか?
24番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:12 ID:L2OS8E/1
鯨はカワイイので食べてはいけません
25番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:13 ID:bjyt9fRK
574 :番組の途中ですが名無しです :03/08/07 18:01 ID:L2OS8E/1
ショック!太地町でミンククジラ販売
 鯨の町・和歌山県太地町で7日、町民にクジラ肉が特売された。財団法人日本鯨類研究所
が南極海の調査捕鯨で捕獲したミンククジラ約1・5トンを、1キロ約3300円と市価の
1/3で販売。商業捕鯨が全面禁止される中、食文化の伝統を忘れないようにと始まり今回
で12回目となった。今年は1月と4月にも行われたが、不況のためか購入者は例年に比べ
3割減だという。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030807-0019.html

くじらさんを食べないで(泣き
26番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:13 ID:0HohLcKE
リンク先、「ショック!」なんて付いてないじゃん。
依頼者は悪意バリバリだな・・
27番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:14 ID:4pHTOihV
クジラクジラクジラ〜♪クジラを〜食べると〜♪
ミドリミドリミドリ〜♪お豆がでしゃばる〜♪
28番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:16 ID:zm25NxXN
>>20
給食の鯨って猫のうんこみたいなやつだろ?
あれはまずい。
29番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:17 ID:TwHGVs0q
ショック? 個人的意見書くなよボケ
30番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:18 ID:L2OS8E/1
鯨を食べる人は悪いひとです
31番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:18 ID:keOUiaz5
犬以外は何食おうと勝手だろ
32番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:19 ID:lsQtRAaS
ID:L2OS8E/1

もちっとガンガレ
33番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:22 ID:znpkOOez
( ̄〜 ̄;) なんか鯨食べたいとか言ってる奴って、本当は食べたたくないんだろ?
34番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:24 ID:NvPNzawX
ID:L2OS8E/1

ちょっとショボイ
俺も下痢じゃなかったら手伝ってやっても良かったんだが・・・
35番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:25 ID:L2OS8E/1
ちっ
おまいらウンコ食ってしね
36番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:26 ID:38w8vgHU
↓「太地」が読めない人
37番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:26 ID:zM5kT3z1
うちのあたりでは、普通にスーパーで刺身用鯨肉売ってるよ。

美味しいね。
38番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:26 ID:g8TxJ67H
ID:L2OS8E/1は論破されて切れたようです
39番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:27 ID:pBxpYmLQ
>>1は補習に参加しろ。
40番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:28 ID:M7jErnBU
言ってくれれば速攻で買いに行ったのに・・・
尾の身食いたい、鯨のベーコン食いたい・・・・
41番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:29 ID:4dbhBZjh
ニュース実況版で捕鯨のニュースになった時
「鯨ってどんな味なの?」
と聞いたら誰一人”まともに”答えられなかった。
一度は食べてみたいが食った事も無いのに日本の伝統だという奴多すぎ。
42番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:29 ID:lsQtRAaS
そう言えば味は覚えてないなぁ・・・
43番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:30 ID:hcH6SWNA
あっそ
44番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:31 ID:zM5kT3z1
>>40
だから、うちのあたりじゃ、普通に売ってる
ベーコンも刺身も

味は、馬のような鹿のような・・・ちょっと臭みがある。
肉の感じは牛とかわらない
45番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:33 ID:zM5kT3z1
6から8切れで400円程度とちょっと高め
46番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:34 ID:aObz8pWd
房州ではいつでも普通に喰えるよ。
和田町なんか解体したらスグに港で量り売り(`2000円)してるから
浜に近所の主婦やら婆さんがナベ持って並ぶんだ。
ベーコンとかの加工品は地元でも高いけど肉とかは激安。
鯨やアワビは買う物じゃなくて貰うものなんだよな。
47 ◆ozAsaRgzuM :03/08/07 18:34 ID:N7upLer8
スレタイが「クラミジア」に見えたw

鯨肉美味いよ。
こないだ高知へ言ったときに鯨肉ステーキ食って、あまりの美味さに感動しますた。
小学校の給食で出た鯨肉の不味さは一体なんだったのだろう?という勢い。
48番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:34 ID:DP7OAisB
別に食ったこと無いから食べなくてもいい。
むしろもっと羊の肉を売り出してほすぃ。
49番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:35 ID:bjyt9fRK
給食が不味いで思い出したが昔ステーキが出るっていうから
楽しみにしてたらケチャップのかかったコンビーフ(としか形容しようが無い味)
が出てきたなぁ。あまりの不味さに体調壊したけど。
50番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:36 ID:rMR7bXe4
給食のノルウェー風煮こみ
サイコロサイズはうまかったなあ
しみじみ・・
51番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:37 ID:zM5kT3z1
>>46
その肉が、うちのあたりに来ているようだ

捕鯨禁止はアメリカの策略だったって、アメリカは認めたよね。

頭がいい?
牛は頭が悪いのか?
中国人は猿を食うが、猿は頭が悪いのか?
朝鮮人は犬を食うが、犬は頭が悪いのか?

なんで鯨は食べてはいけないんだ?
52番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:zM5kT3z1
給食で出た鯨は旨くなかったが、今売っている刺身は旨い!
5346:03/08/07 18:42 ID:aObz8pWd
>>51
実際国際捕鯨委員会の日本人出席者は頑張ってるのがTV見ててもわかるね。
ノルウェーみたいに脱退しちゃえばいいのに。
アメリカだって捕鯨文化尊重って言ってエスキモーには許可してるしね。
何の為に日本がアメ公に思いやり予算で金くれてやってるのかワカラン
54番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:43 ID:540bCu+E
鯨のハリハリ鍋食べたいな
5546:03/08/07 18:45 ID:aObz8pWd
ウチの田舎はシソをふんだんに使った味噌煮。まいうー
56番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:00 ID:gkassfRZ
昔は旨いものが少なかったから鯨も(゚д゚)ウマーと感じられたが
今は他に旨い物がたくさん出てきてるから特に鯨が旨いとは思わないでしょ。

まぁ食べたい奴は食えばいいんじゃないかな。
57番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:19 ID:M7jErnBU
>>44
うちはさいたまさいたまさいたま〜だから鯨に出会えないのよ。
その昔旅行で行った男鹿半島で鯨コース食べたが、ありゃ美味かったな。

伝統云々じゃなく単純に食いたい。
たまにベーコン買うけど高いんだよなぁ
58番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:22 ID:wJAWkkpo
クジラもイルカも食ったことある。
料理の仕方次第では、どっちもウマー。
59番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:28 ID:3fesSgIP
よくいく居酒屋でたまーに
「本日のオススメ」のメニューに鯨の刺身とかある

絶対注文してしまう
60番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:31 ID:lSEPh6mQ
鯨なんか普通にスーパーにあるけどなー
ひとかたまり(5cm×5cm)800円くらいだが

月一で食ってるぞ(゚д゚)ウマー
61厨芥人@クソコテの皆さんこんにちわ ◆NewsFM.DRg :03/08/07 19:32 ID:ijojYqLB
房総なんかの定食屋で普通に出てくるし・・・
って>>46で既出ですよ。
あんまし美味いとは思えない。
珍味って感じですよ。
62番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:33 ID:vVI5Unwz

 毛皮だけ俺にくれよ。
63番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:36 ID:3fesSgIP
>>62
釣れますか?
64番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:43 ID:rn60HQS2
くじらの町を名乗っている牡鹿でも調査捕鯨の鯨肉配られてたよ。
一キロ当たり3,000円で全戸が購入だと。

昔は代用肉でみんな嫌々食ったというが、
希少価値が高まれば一気に美食に格上げか。
自分がうまいと思っているもん食えばいいじゃん(例 納豆ご飯
65番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:44 ID:1UkYK1Vn
肉だけ俺にくれよ。
66番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:45 ID:MClGxX3K
鯨肉は全国でみると余っている。
値段もあるが、100g3000円でも買われるマグロとちがって
高値でもほしがる人がそれほどいないのだろう
67番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:59 ID:HyGyKdSk
クジラは美味い。哺乳類だろうが何だろうが漏れは食うぞ
68番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:04 ID:SKxcqq29
しょうじき
くじらのベーコンも食ったことないん抱けどもあれって正月には食べるもんなの?
69番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:10 ID:COJMrhjo
一度食べてみたい。
70番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:14 ID:2zzh1F1U
>>68
牛も豚も鶏も哺乳類だろうが!
71番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:14 ID:rn60HQS2
>>68
ベーコン不味いよ。それも半端じゃなくものすごい勢いで。

肉というよりもジャクジャクした歯応えがあるラード食っているみたい。
72番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:17 ID:ba3LqL0V
>>68
子供の頃、正月にじいちゃんの家で食ってたよ。すげえうまいと思ったけど、
じいちゃんの家以外で食った事ないし、みんな手をつけてなかった。

年取るまで鯨とは知らなかった。高かったんだろうな・・・
73番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:18 ID:NMfuGPq8
うちの近所の居酒屋、毎週くじらの刺身があるよ
本酒と一緒にいつも頼んでる。
74三つ編カツラ:03/08/07 20:24 ID:s70t45EX
だれか、>>70に突っ込んでやれよ ミ・д・ミ
75番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:24 ID:JjgeyiOo
うちのじーさんはクジラ嫌い。戦後の何もないときならともかく
牛肉がフツーに食えるのになんでクジラなんぞ?ですと。
76番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:24 ID:4kHNz1im
ショック!太地町でミンクゴジラ販売

だったらすごいがな
77柳屋こさん ◆yXDnqpYtKk :03/08/07 20:26 ID:wXZABpJ4
鯨かー
正月に館山の親戚に鯨ベーコンもらったよ
まぁあの美味は日本の国益とは言えるかもな
78番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:26 ID:Z+anFji2
おのみの刺身とかもうたまらん。
獣の生肉(牛、馬とか)が好きなら絶対食べて見るべし。
ちょいと高いのであんまり食べられないけどね(´・ω・`)
79番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:28 ID:cv3/5fYJ
>>71
ロクなベーコン食ってねーな
80 ◆l8A/No6666 :03/08/07 20:31 ID:JIPCFlza
何がショックなんだよ。
81番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:32 ID:GRWe4b4C
家の母親が兄弟皆でいわき方面に旅行に行って、
話の種に昔懐かしの鯨ベーコンをかなりの高額だったらしいが買って食って、
その残りを味見させてもらったんだよ。

昔食いなれた人間にも不味いと言われていたんだが、
脂肪の味が堪らなく好きなら旨いと感じるんだろうな。
普段ほとんど脂を摂らない自分にとっては食いもんの味じゃなかった。
82番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:35 ID:2zzh1F1U
(`・ω・´)
83番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:44 ID:cmKWfSAs
>>81
ちゃんと炙ってから食うと強烈に旨いんだけどな。
鯨の脂ってマジ旨いよ。冷めると確かにクドイけど。
84番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:51 ID:Qv/A+I9Z
鯨の竜田揚げ食いたい…
85番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:54 ID:bPQZl1D2
鯨の寿司はあんまりうまくなかった
86番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:04 ID:EfElMU12
>>84
それは美味い。
87番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:46 ID:UaFrGAIt
鯨ってそんなにめずらしい?
うちも近くのスーパーでよく売ってるよ。
88番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:50 ID:CM9QRZXV
鯨カツ大好き!
89番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:51 ID:IUS7OUcY
鯨は汚染されてるからどうでもいい。食べる気しない。
90柳屋こさん ◆yXDnqpYtKk :03/08/07 23:08 ID:wXZABpJ4
んなこと言ったら
金目(ry
91番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:10 ID:fuhbuLcP
んなこと言ったら
渋谷歩いてる女のマンコ(RY
92番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:12 ID:XmZjIa4n
んなこと言ったら
いまオマエの吸ってる空(Ry
93番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:13 ID:fz3ZQlej
捕鯨反対の奴は絶対生の新鮮な鯨肉の刺身を食ったことない。

あれくったら反対する気が無くなるよ。
94番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:17 ID:yJ7ApaUm
>>91
(ryの意味がないぞい!
95番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:19 ID:qNJOZc/O
タイで食った水牛のステーキは、鯨に似た味がしたよ。
96番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:22 ID:CM9QRZXV
今、日本で食べられる鯨肉のほとんどが



イルカ肉である!
97番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:23 ID:j86CuLYg
鯨がダメなら、牛も鶏もダメにしる
98番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:25 ID:fuhbuLcP
ぷちしるまー
99番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:27 ID:2xPexyyJ
鯨も養殖すればいーんじゃない?
100番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:30 ID:7XTf/V/n
ミンククジラは増えすぎだからいいじゃん
101番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:31 ID:v9nDX0Em
>>96
出鱈目言うな
102ポキュン ( ´ ◆PQN/Lj/.N2 :03/08/07 23:32 ID:5r+45/Me
>>101
結構多いよ   
103 ◆l8A/No6666 :03/08/07 23:34 ID:DRo93aIM
>>96
イルカはまずい
104番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:36 ID:v9nDX0Em
>>102
俺は鯨はマッコウしか食べない。 マッコウ最高
105番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:37 ID:EPfVR3KE
ナガスが一番美味いんだけどね
106番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:38 ID:DjuNrRBX
こないだ刺身で鯨食ったけど味の無い何かの動物って感じだった。
刺身なら馬のが好きだなぁ。
10746:03/08/07 23:43 ID:aObz8pWd
>>77柳屋こさん ◆yXDnqpYtKk

館山の親戚は和田浦まで行ってかってきたんだろうな。館山じゃ捕鯨基地ないからな。
こちとら八幡じゃい。ジャスコあるエリアね。

>>104
マッコウなんてとっくの昔から喰えねぇよ。
しかしそのマッコウだがな、アメ公はマッコウ捕まえて
アタマん中の脂(脳油ってぇんだが)採ったらそのまま捨ててたんだぜ!

108番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:46 ID:XmZjIa4n
静岡(駿河湾)で、結構イルカを食ってると聞いたことがあるが・・・
109番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:51 ID:42ZSZe1r
クラミジア販売
110番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:56 ID:CM9QRZXV
鯨=イルカは常識
でも、表にするとヤンキーどもから総攻撃を受けるので
すべては闇の中に!
111番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:57 ID:v9nDX0Em
>>107
じゃあニタリ
112番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:58 ID:P6BwJTo5
リリー博士!
113番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:02 ID:Y0bNjwU0
イルカは結構食うけど、クジラはあんまり見ないな。静岡県民
114番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:36 ID:PEo0cPw/
一瞬、クラミジア販売かとオモタ

って書こうと思ってたら、109でガイシュツだった
115番組の途中ですが名無しです:03/08/08 13:17 ID:hOpWaSrY
age
116番組の途中ですが名無しです:03/08/08 14:25 ID:8FlfOvdE
ちょっともショックじゃない。
117番組の途中ですが名無しです:03/08/08 17:12 ID:bXUDiu+l
兄である韓国の人が食べないのに
なぜ日本人が食べますか?
118番組の途中ですが名無しです:03/08/08 17:19 ID:lGiebKmF
くじら食いたくなってきた
119番組の途中ですが名無しです:03/08/08 18:45 ID:Xc1Djazp
>>114
大丈夫。
漏れなんかずっとクラジミアって言ってたよ。
120番組の途中ですが名無しです:03/08/10 03:12 ID:Oup/vKB5
うまいの?
121スレスト死ね:03/08/10 03:14 ID:E6c4mBca
スレスト死ね
スレスト死ねスレスト死ね
スレスト死ねスレスト死ねスレスト死ね
スレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ね
スレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ね
スレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ねスレスト死ね
122番組の途中ですが名無しです:03/08/10 03:16 ID:854AU/sm
鯨は旨いよね。最高だよ。別格だよ。
オマイラも喰えよ。鯨をさ。
123番組の途中ですが名無しです:03/08/10 03:22 ID:QwJ5u12J
>>120
ちょっと変わって、匂いがある牛の叩きとか、馬の叩きとかそんな感じ。
おいらは牛肉とかよりは好き。魚介類系が好きなんだけど。

ただ、いつスーパーにはいるのかサーッパリわからない。
おまけに、足は双頭速い。
まあ、ちょっと傷めたの、胡麻油で炒めてやったら(゚д゚)ウマーだった。
124番組の途中ですが名無しです:03/08/10 03:26 ID:4hMK4Str
刺身は肉と魚の間って感じ。
125番組の途中ですが名無しです:03/08/10 03:51 ID:dZTn6rZ1
出ねーな、美味しんぼAA
126番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:28 ID:hNfne3Aa
>>122
食うから売れよ
127番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:29 ID:hiirFlqv
ミンクの毛皮は取ってもいいんだよな
128番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:30 ID:+7XjMH++
>>117
食ってるよ
なのに、それを隠して日本を野蛮だと批判したけどね

今でも偶然にも網に掛かったのは、食うことにしている
偶然が起きまくり
129番組の途中ですが名無しです:03/08/11 00:51 ID:T8Zf2IUU
動物愛護とか言ってる香具師ほど、毛皮のコートとかマフラーしてるの多そうw
130番組の途中ですが名無しです:03/08/11 00:56 ID:ocxS2d2d
(´-`).。oO( 鯨のベーコン食べたいなぁ。。。 )
131番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:00 ID:gTUQ3aaY
赤犬は旨いよね。最高だよ。別格だよ。
オマイラも喰えよ。赤犬をさ。
132番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:27 ID:Mmfrp6Fr
米人がホームステイした時に鯨の竜田揚げを食わせましたw
133番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:50 ID:KFD11pof
東京に引っ越したらスーパーで鯨肉を常に売ってて驚いたーよ
興味はあるのだが食い方がわからん
134番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:52 ID:20E9FZCa
水産庁小松正之参事官は私の尊敬する人の一人です
135番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:54 ID:nMMLPC9A
クラミジアに見えた
136番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:57 ID:Aih6UDFS
137番組の途中ですが名無しです
鯨じゃないけど海豚は普通に売っている。