最も「おしゃれな観光客」はイタリア人、日本5位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1570@代行記者 ★
http://cnn.co.jp/fringe/CNN200308070019.html

英国のオンライン旅行会社が世界18カ所の観光案内所を対象に実施した「最もおしゃれな外国人
観光客は?」の調査で、イタリア人が1位に選ばれた。最下位はドイツ人で、日本人は5位だった。
これによると、イタリア人は、シックな靴にデザイナーブランドのサングラス、オーダーメードの
スーツなどを身に着ける格好良さで1位に。2位は英国人で、露出度の高い水着の着用は批判され
ながらも、イブニング・ドレスの着こなしなどが評価を集めた。5位に入った日本人は外見に
こだわり、特に女性はいつも完璧(かんぺき)な化粧をしていると評され、カナダ人と同位。
7位は中国人、8位はアイルランド人とデンマーク人、10位は白い靴下にトレーナー姿が
「定番」とする米国人、11位がスウェーデン人となっている。
同社は、米国人は、日本人を見習うべきだとも勧告している。
2番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:57 ID:UzosfR6p
( ´,_ゝ`)プッ
3番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:57 ID:LT3SBPrU
おれは何位?
4番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:lNrNfAJU
2
5番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:///Z5m62
秋葉ファッションマンセー
6番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:sD0pgowj
5じゃなかったら妹を
7番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:st23yQ2n
っで、隣の国は如何なのよ? w
8番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:zSozztjG
この時間帯だと余裕で2ゲトできるなw
9番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:UHfUhgEz
おれもオサレになりたい
10番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:Zwe90XK6
ほー
11番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:58 ID:mAwS2UeO
俺はバックパッカーだから最低だな・・・・・別にいいけど
12番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:59 ID:u29q0Jwg
韓国は?
13番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:59 ID:rsNxskTU
日本が5位?
俺がいる限りあり得ない。
14番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:59 ID:sOoL8S2k
勧告
15番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:59 ID:38w8vgHU
チョソは英国なんていったこと無いんだろ
16番組の途中ですが名無しです:03/08/07 17:59 ID:JUrNBKZa
17番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:00 ID:C7PAfYUe
チョン国は「アイ アム ザパニーズ」だから判定不能
18番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:00 ID:bjyt9fRK
>>13
君「観光」した事ある?
19番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:00 ID:38w8vgHU
>>15
ソース読んで出直せ
20番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:01 ID:UHfUhgEz
>>16
ありがたいがオタではない。
服に金かけるがセンスが無いのです。
致命的・・・・・
21番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:01 ID:8Tl8enX7
日本5位はありえねぇ、捏造だろ。
22番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:02 ID:cjgvHLkK
俺海外行った時、金持ち日本人と思われてスリとかに狙われるのビビって
子汚いジーンズにTシャツだったよ。
23番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:02 ID:RuMDrkCA
ピコ
24番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:02 ID:38w8vgHU
別にてい造する必要ないだろ
25番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:zSozztjG
>>21
対象にした国が少ないんじゃねーの?
26番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:u459AdEa
びっちり化粧してカバキに狙われるオチ
27番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:sD0pgowj
ガンダムのtしゃつ着てったらクールって言われた
28番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:95DI0UMU
>>21=chon
29番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:2IN4EUjZ
世もまつだな
30番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:03 ID:7eHFr3n/
7位は中国人これどうよ???
31番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:zSozztjG
>>24
>てい造
>てい造
>てい造
>てい造
>てい造
32番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:04 ID:FLDPWC1J
白い靴下を履く大人は何かが欠けてると思う
33番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:05 ID:UNkyWvbW
>>31
( ´,_ゝ`)
34番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:05 ID:UHfUhgEz
>>24
がいしゅつに続く新しい2ch語”てい造”。
35番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:05 ID:FLDPWC1J
>>31
宿題すんだか( ´,_ゝ`)
36番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:06 ID:N/ezm4rV
<丶`∀´>ウリが一番に決まってるニダ
37番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:06 ID:slZVp3ij
お前ら韓国大好きだな
3831:03/08/07 18:06 ID:zSozztjG
知りませんでした
39番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:06 ID:mAwS2UeO
1 イタリア
2 イギリス
3 フランス
4 スペイン
5 日本・カナダ
7 中国
8 アイルランド・デンマク
10 アメリカ
11 スウェーデン
12 オーストラリア
13 ロシア
14ビリ ドイツ
40番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:07 ID:RuMDrkCA
テイゾウってなんだよww
( ゚,_・・゚)ブブブッ
41番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:07 ID:E3qUWbTr
ブランド物をたくさん買ってくれるからサービスしてくれたんじゃないの?
古くなったデザインのものは日本人に売りつけて処分してるんだって。
これネタ半分だからマジレスしちゃいやだっちゃ。
うる星やつら面白かった。
42番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:08 ID:8Tl8enX7
>39
何だ、調査対象国15カ国か。だったらてい造じゃないかもな
43番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:09 ID:CGWAKZK6
>>22
日本人は服装というより、
無防備・無警戒で浮かれてるから狙われるだけ。

あと、夜中にサングラスかけてる馬鹿も日本人に多いな。
44番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:10 ID:mAwS2UeO
まあ財布の紐がゆるいヴァカOLがうろつけば
現地での評判はおのずと良くなる罠
45 :03/08/07 18:10 ID:xKZRpaPg
>>31 記念ヒロユコしといてやるよ ♥
46番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:4huxZGKb
イギリスの男性観光客、女性ともども確かにオシャレだね。
47番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:pA5XXQIb
>>1

    ((⌒⌒))
  ((((( )))))      
      | |   ドッカーン  
     | |               
    .∧_∧               
   ∩#`Д´>'') ファビョーン       
   ヽ    ノ       
    (,,フ .ノ  
     .レ' 
48番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:Wzb/HZ4F
それより、秋葉のTOKISに観光バスで乗り付けるチョン集団何とかしてくれ。
通勤のため毎日通らなきゃならんのだが、うざすぎ。
49番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:Zwe90XK6
まー先進国以外は調査する必要ないしな
50番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:38w8vgHU
>>42はなんか誤解してないか?
51番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:11 ID:zSozztjG
しゅう造する必要ないだろ
52番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:12 ID:38w8vgHU
>>51
松岡かよ
53番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:13 ID:mAwS2UeO
チョソ馬鹿どもの「ウリはジャパニーズ<丶`∀´>ニダ」が無ければ
日本はもっと上位だったに違いない
54番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:13 ID:L0h88XKG
韓国人は、色彩感覚が凄いという印象がある。
55番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:14 ID:zSozztjG
>>54
チョンはモノクロだろ?
56番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:14 ID:lsQtRAaS
香港人と北京人はまったく別物なんだがな。。
57番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:15 ID:TIIZlAhg
>>53
「ウリはザパニーズ<丶`∀´>ニダ」だよ
58番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:15 ID:DP7OAisB
(・3・)アルェ〜
丸めがねにカメラもってる定番の日本人観光客像はなくなったの?
59番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:15 ID:38w8vgHU
下関水族館にはまだ鯨のチンコマンコは展示してるのか?
60番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:16 ID:F6fOlM/c

 オレはイタリア人だったの・・・_| ̄|○
61番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:17 ID:eBX85qoW
以前中国人と取引をよくしたが、奴らは何にせよ汚かった。
例えるなら丁度アキバヲタの様な不潔さだな。
6259:03/08/07 18:18 ID:38w8vgHU
あれ?オレ誤爆してね?
63番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:19 ID:aF5Gken5
つーか日本人は海外旅行に行くのに着飾りすぎなんじゃないのか
欧米から日本に来る旅行者って相当にラフな格好で来てるよな
64番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:19 ID:sHOZw3kw
凄まじく説得力のない調査だ
65番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:20 ID:vjk00bf+
おれイタリア人だけどかっこうよくないよ
おしゃれもしらない
66番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:21 ID:eBX85qoW
プラダやグッチを抱えて歩いて周りからひんしゅく買う日本人。
67番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:23 ID:Pa4qxUUz
ていぞう
68番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:23 ID:JiCh1xy4
>>58
バブル崩壊による、雇用形態の変化で
馬鹿みたいな海外社員旅行が無くなったんだろーな。

社員旅行の団体さんの中に、まぎれてるよ。
69番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:23 ID:IssXTzlM
外国で行って秋葉ファッションしてえ
70番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:23 ID:styugQq0
国の順位付けのニュースで必ず韓国の順位が気になる奴は完全な韓国依存症
71番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:24 ID:iA3ZAjrS
>>65
すっころんでろさいたま人
72番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:25 ID:DP7OAisB
>>70
俺も思ったw 韓国のことなんぞ書いてないのに気になってしょうがないみたいな。
73番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:25 ID:JoJ/y87P
ありえねー
日本人はずばぬけて1位だろ
ただ顔が悪いから劣って見えるかもしれんが・・・
センスだけなら余裕で一位だ
74番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:27 ID:Q5yTjjdZ
>>70
同意。
韓国なんて話にでるレベルの国じゃないっつーのに。
意識するだけで思う壺。
75番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:27 ID:IM1rfCkD
日本⊂韓国

だから5位に含まれてるニダ
76番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:27 ID:+ZzDy/oj
日本人女性・・・

ブランドものばかりで、カモられている気がする・・・
77番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:28 ID:33lAwEDX
つーか、イギリス人のセンス次第じゃないか?
78番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:28 ID:iA3ZAjrS
>>73
秋葉原行ったことあるか?
79番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:28 ID:waQmJImX
日本の女はイギリスにセックスフレンド探しに行ってるからな。
80番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:28 ID:z0LEdX5d
この程度のランキングで浮かれるのって…半島っぽいからやめませう。
81番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:29 ID:4fUrQRgz
海外旅行はTシャツ&ジーンズで行くのが、グローバル・スタンダード!
襲って下さいファッションを煽るんじゃ〜ない。
(どこの女性誌だ プンプン)
82番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:29 ID:TIIZlAhg
眼鏡→コンタクト、首からカメラ→デジカメで多少印象がよくなったか?
83番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:29 ID:2aFEgAWB
どおりで俺のガキが白人顔しているわけだ
84番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:30 ID:Q5yTjjdZ
日本人のファッションなんて クレイジーっていわれてるんだぞ。
悪い意味じゃなく。渋谷あたりの格好は世界的にみてクレイジー
85番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:31 ID:6zs5ln6E
>米国人は、日本人を見習うべきだとも勧告

この辺を詳しく聞きたい。
強烈な皮肉を期待している俺は、被害妄想だろうか?
86番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:31 ID:ba3LqL0V
予想外にも5位か。カメラ下げてるイメージは払拭されたんだろうか。
87番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:32 ID:DP7OAisB
>>84
別に日本国内で海外にあわす必要もないけどな。
88番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:33 ID:yx3N6bIF
5位って微妙
89番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:34 ID:eBX85qoW
最下位はドイツ人か。
ドイツ人てダサかったっけ?
90番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:35 ID:C3mgLp2V

何でわざわざ5位を見習うの?
91番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:35 ID:VTUxZIjC
>>88
五本の指には入るじゃねえか。
92番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:35 ID:iA3ZAjrS
確かに全身ラグシーとかズッカで買い揃えたらハードゲイになりそう。
93番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:36 ID:znpkOOez
なんか、なんでもチョンネタを持ってくる奴って、感性に乏しいよな。
自分のおしゃれセンスが5位なんじゃないよ、あくまで日本。

m9(´`c_,'` ) 嫌韓厨がいなけれりゃ、日本は三位まで上がったに、200オサレ。
94番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:37 ID:st23yQ2n
>>89
カール・ラガーフェルトも独人ですね。 w
95番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:37 ID:z0LEdX5d
て言うか、中国人と日本人の区別ついてんのか?
96番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:38 ID:rniqUEYM
観光地オシャレ度ランキングならTOKYOがダントツ1位だろうがな
97番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:38 ID:Fq7G6Wpg
てい造スレはこちらでつか?
98番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:92PVl5Q7
このスレ・・・
なんて反応したらいいかわかんないな・・・
99番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:iA3ZAjrS
>>96
なんで?
100番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:6VUbCxzv
>>85
アメリカが9.11の報復攻撃を始めたころ、次のような発表が
米国政府(…だったかは忘れた)から米国民にされた。
『トレーナー、白いソックス、スニーカーと、人目でアメリカ人と
判るカッコで海外旅行に行くのは止めろ。攻撃の標的にされる』と。

皮肉でもなんでもなくて、アメ公の旅行者がダサいのは事実。
まあ今どき海外旅行ごときでフルメイクする日本人観光客も
どうかと思うが。
101番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:/HH+ERD/
確かに観光客のアメリカ人はダサい

そして臭い
102番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:bjyt9fRK
>>93
最初の一行だけ同意
103番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:39 ID:IM1rfCkD
韓国人は外国で日本人のふりをするらしいよw
104番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:40 ID:aF5Gken5
>>93
おまえもその「嫌韓厨」とやらをネタにしてんじゃねーか嫌嫌韓厨
105番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:40 ID:pSwWxJaJ
日本が5位などあり得ない
データ的価値無し
106番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:40 ID:RsHTVrc+
フランス人は何位なんだよ?
パリの女性は俺の中で世界一
107100:03/08/07 18:40 ID:6VUbCxzv
訂正
×=人目
○=一目
108番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:40 ID:NopAS4Cy
水木しげるの描くような日本人スタイルが本当のお洒落。
109番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:40 ID:DP7OAisB
欧米人体臭キツ杉。全員腋臭ちゃう?
110番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:41 ID:bjyt9fRK
>>105
それは君が(敢えて自粛
111番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:41 ID:RhUCV+Xe
定期ていぞうage
112番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:41 ID:6zs5ln6E
調査地ひとつも行ってねえよ。
姉ちゃんは半分近く行ってるのに・・・_| ̄|○
113番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:42 ID:aF5Gken5
>>105
そうでもない
日本人は結構着飾るからじゃないか
無防備なほどに
他の国の海外旅行者は敢えてラフな格好で旅行しているだよ
114番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:42 ID:2aFEgAWB
日本は金払ってお洒落5位の権を買ったニダ
115番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:42 ID:iA3ZAjrS
>>112
安心しろ。
俺なんか修学旅行以外で千葉〜東京から出たことねーぜ!
116番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:43 ID:6ZTTNuU8
色白で黒髪の眼鏡っこと、褐色で金髪のセクシーダイナマイト

一緒に旅行するならどっち?
117番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:43 ID:st23yQ2n
釜山で現地の人と間違えられますたが、何か? w;;
118番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:44 ID:DP7OAisB
>>116
色白のセクシーダイナマイツ眼鏡っ子
119番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:44 ID:4w2JHIID
マユ剃り入れてるゲイじゃない男なんてザパニーズだけ
120番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:44 ID:IM1rfCkD
歴史的に見れば、日本人はおしゃれということで良いだろう。
高度経済成長あたりで激しくダサくなった。
121番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:44 ID:mAwS2UeO
     / |   / |  
    /,_ ┴─/ ヽ  
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ  
  / ,,__,ニ、、 ノ( |  眼鏡っ娘に決まってるだろヴォケ。氏ねや、オラァアアアア>>116
  | Y~~/~y} `, ~ | 
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く 
 / <ニニニ'ノ    \
122番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:45 ID:umAIcmTP
てい造・・・(  ゚,_ゝ゚)
123番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:45 ID:iA3ZAjrS
>>116
色白で黒髪の眼鏡のセクシーダイナマイト
124番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:45 ID:DP7OAisB
チョンマゲなんて美の極地だからな。サイコー
125番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:45 ID:4PUX8kS/
だが外人でもダッサダサのやつがいるのも事実。
ヨーロッパに観光旅行に行けるレベルでの、「一般的な日本人」の方が
オシャレに気をつかってるのも当然だろう。
126番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:45 ID:qat+l1PP
なんでビリが14位なんだ
サンプル何人だよ
127番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:47 ID:jd4Pe2qY
フィル・コリンズの茶色のポロシャツ。
裾はいつもズボンの中。
128番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:47 ID:6ZTTNuU8
>>121
あ、ちなみに眼鏡っこの方は秋葉原にいるような男だけど

おれはモーホーには興味無いから
セクシーダイナマイツのレディでいい
129番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:47 ID:4w2JHIID
リセエンヌまんせー
130番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:48 ID:st23yQ2n
蘇州で日本人(京産大生)を香港の人と間違えますたが、何か? w
131番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:48 ID:aF5Gken5
>>116
色白で黒髪の眼鏡の本上まなみ
132番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:49 ID:iA3ZAjrS
じゃあ俺は、色白で黒髪の眼鏡の矢田あきこ
133番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:49 ID:j1WyRfNs
>>119
眉毛いじってるやつは人種問わずゲイ
134番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:49 ID:XHrOWv10
135番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:49 ID:sHOZw3kw
>>116
炉でかわいけりゃなんでもいい。国籍は問わん。
136番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:50 ID:cjgvHLkK
俺は女ならなんでもいいや、もう。
137番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:50 ID:eBX85qoW
>>133
じゃ、渋谷界隈じゃ殆んどゲイだな
138番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:51 ID:rniqUEYM
秋葉系は出国前に空港で拘束するべき
139番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:52 ID:6VUbCxzv
>>116
炉でかわいけりゃなんでもいい。性別も問わん。
140番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:52 ID:DP7OAisB
ウニクロ着てるやつの気が知れない
141番組の途中ですが名無しです:03/08/07 18:57 ID:j1WyRfNs
>>137
そうだよ
ジャンジャン掘ってやってね
142番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:01 ID:vVmcC3Ld
>>125
これは「観光客」限定のアンケートなので、あなたの指摘は的外れ〜
143番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:10 ID:0Swn8f7W
ビリはドイツ人か。ま、ZDF(ドイツ第二テレビ。公共放送)の
ニュースキャスターの服装なんかもダサいを通り越してヘンだからな。

しかし、「メガネ、出っ歯、カメラをぶら下げてる」が定番だった
日本人観光客のイメージもずいぶん良くなったものだ。
144番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:11 ID:oIu/dLAe
おしゃれも旅行も俺には無縁だな
145番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:18 ID:FLDPWC1J
ドイツ人ってどこででもアディダスorプーマなんだよな
シューズに限らず
146番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:20 ID:bkRxP68Q
ジャパニーズ着物で海外旅行
147番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:22 ID:i9nIEwNy
日本から一歩も出たことねーよ。
外国行くと何か変わるのかな。
148番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:23 ID:Je8shnRG
>>143
まあ今時首からぶら下げるカメラなんてありゃしねえからな
149番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:24 ID:FLDPWC1J
>>147
一人旅すると差別を目の当たりに出来る
150番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:30 ID:zXpDnHmD
>148
Σ(゚∀゚;)そういえばそうだな
>149
らしいですね。シンガポールにツアーでしかいったことのないヘタレ
なくせに、外国旅行板にいってるんですが、すごいですね。
皆強いなぁ。
151番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:31 ID:JoJ/y87P
おれの大学のフランス語の先生が日本は一番おしゃれだと言っていた。
おれも激しくそう思う。あんなこった着飾りは外人じゃ真似できないよ。
152番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:34 ID:v9nDX0Em
何がダサくて、何がオサレなのか・・・
153番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:35 ID:2IN4EUjZ
オサレしてますか!
154番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:36 ID:I2tDxZGz
>>151
皮肉じゃなくて?
これだけ異文化の入り混じったファッションの国も珍しいよ
155番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:37 ID:v9nDX0Em
>>151
顔とかスタイルとか、白人に比べると見劣りする人が多いから、その分、
着こなしとか、髪型でカバーしようとするから、研究も盛んになるんでしょうね
156番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:38 ID:Bf396ErG
人間やっぱ中身だよな
157番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:38 ID:aF5Gken5
つーか日本が安全だからじゃないか
海外旅行なんかで着飾っていると狙われるぞ
158番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:38 ID:E0xX+gZC
ゲルマン最高
ゲルマンは素材が違う。
159番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:39 ID:ApmM3XBx
>ワースト1位はドイツ人で、露出過剰気味のTバックの水着が酷評された。
ここはどうでもいいの。
160番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:40 ID:Tul1M+gc
>>156
よく心得ているな。
161番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:41 ID:YKzE8Wh9
外国行く女は着物を着て、男は羽織袴が定番だったら1位だったのか?
162番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:42 ID:I2tDxZGz
トラッドな紳士とヒプホプ系のDQNが、カフェとかで隣り合ってたりしたら大爆笑

ところでなんでヒプホプ系の人達はだいたい固まった地域にいるのかな?
163番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:42 ID:v9nDX0Em
>>161
でも尊敬は得られると思う。
164番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:42 ID:V3BcXi4c
ドイツ人はTバックをはく前に
脇毛をちゃんと剃れといいたい
165番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:42 ID:mAwS2UeO
トルコの駅で英語が通じなくて(俺も駅員も英語下手)
すげえ馬鹿にされて喧嘩みたいになったんだけど
日本人だといったらとたんに対応が良くなった。

汚い服着てたから某半島人と勘違いされたみたい
166番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:43 ID:v9nDX0Em
>>162
>トラッドな紳士とヒプホプ系のDQNが、カフェとかで隣り合ってたりしたら大爆笑

その二人が、君の服装を見て笑ってたよ。
167番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:45 ID:BY8MvmlB
日本人は主に女に対する評価だろな、男なら最下位だろな。
168番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:45 ID:6zs5ln6E
>>159
なんで?とは思ったけど、ひょっとして男のTバックだったのか!
169番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:47 ID:YKzE8Wh9
>165
日の丸のTシャツが必要だね・・・葵の御紋みたいなもんか
170番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:47 ID:In1sf6pu
イギリスって上流か中流階級の奴やろ?労働階級はサッカーのサポのイメージからはおしゃれとはおもえない。
てか中国が7位って・・・日本にせまっててありえない。
まあ5位と7位に天と地ほど差があるなら別だが。
東南アジア行った時中国人観光客の団体いたけど、どこでかってんそれ?wみたいなん日本のTVでもたまに使われるけど
まさにそれ。変な色のポロシャツをスーツのズボンみたいなやつの中にいれててはげしくださかった。
しかしそんなダサい奴の横にはすごいきれいな子が一緒にいた・・・・
171番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:49 ID:bRAYrcY3
英国には時々仕事で行っているけど日本人がおしゃれとは思わないな
しいて言えば清潔な感じが良かったのかも?
172番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:49 ID:gLmniobe
一顧したが中国様みたいなのにランクされてもねぇドイツ人て大丈夫なのかn
外出るような中国人はオシャレ三ナノかなあ
173番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:50 ID:sn4/+1ui

旅の恥はコスプレ
174番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:51 ID:ba3LqL0V
海外に出る中国人はオシャレなんだろう。日本人もそう。
175番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:52 ID:SIRFVz6m
中国人が高いのが気になる
176番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:52 ID:uJlYF2GZ
<丶`∀´>
177番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:52 ID:Phw9V1IG
ブランド物買いまくってる割には順位が低いな
178番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:52 ID:7c60mhHO
>>172
とりあえず誤植をなんとかしてから出直してこい
179番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:52 ID:nwx9cN7O
カンコク人は?
180番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:54 ID:1dSEKczh

韓国人は?
181番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:54 ID:kRGdJ5uf
>>179
外国で日本人のフリしてるから日本人にカウントされとるんじゃないのか
182番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:54 ID:7c60mhHO
何でお前らはそんなに韓国にこだわるんだ?
183番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:54 ID:4PUX8kS/
ヨーロッパに旅行できる中国人なんだから
それなりの階級の人間なんでしょ
184番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:55 ID:E0xX+gZC
>>182
まったくだな。

ゲルマンだけでよい。
185番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:57 ID:l1vLHjOC
ドイツ最下位って
まだ根に持ってるんだな
186番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:57 ID:rn60HQS2
シャルル・ド・ゴール広場で、
ばっちり厚化粧してタッパーに入ったぬか漬け食いながらゲタゲタ笑っている、
たぶん東北訛のおばちゃん集団を見たよ。恥ずかしいね。
187番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:58 ID:6VUbCxzv
>>183
するどい、と思った。
188番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:58 ID:UzosfR6p
7 :番組の途中ですが名無しです :03/08/07 19:57 ID:dExwOI9n
↓真性包茎 スレスト


8 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
189番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:58 ID:v9nDX0Em
>>186
なんで?
190番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:59 ID:dExwOI9n
で、韓国は何位?
191番組の途中ですが名無しです:03/08/07 19:59 ID:SIRFVz6m
カギ十字ってお洒落だよな
192番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:01 ID:aF5Gken5
>>186
東北弁はフランス語に似ていると聞いたぞ
193番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:02 ID:7apHsWl2
例外の国もあるけど、服のセンスなんて人それぞれだろ
194番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:03 ID:rn60HQS2
>>189
おまいは東京の街中でそんなことしているおばちゃん見ても、
なんとも思わないのか?

しかもおフランス人にとってぬかの匂いは悪臭極まりないんだぞ。
そんで「これだから日本人は・・・」とかじゅっぱひとからげで思われる。
195番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:04 ID:59vlOwdL
パリはうんこの都
196番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:04 ID:sNfMEttE
>>191
元々は北欧のお守りのマークだったんだけどね。
元祖ヒゲの迷惑おじさんのせいで…。
197番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:04 ID:rkEdnduG
>>194
君みたいに他人の目を気にすることなく生きてるんだよ
強い人たちで羨ましいよ
198番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:04 ID:bRAYrcY3
旅行先で群れて行動するのは日本人だけじゃないけど
一目で違いが分かる。
日本人はこざっぱりとした服装でおとなしい。
韓国人は安っぽい服装でうるさい。
中国人はいかにもボロでやかましい。
199番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:05 ID:aF5Gken5
ちなみに
○:じっぱひとからげ
200番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:06 ID:sn4/+1ui
俺は、ロスとオーストラリアしか行ったこと無いんだけど、
あのチョンの嫌われかたはなんなの?
オーストラリアはチョンよりチャイニーズのほうがイヤがられてたかな?
「あいつら手癖悪い」って
確かに、クラブとかで飲んでると、
中国人は、人のタバコとかを平気な顔して持って行ってたし。
201番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:06 ID:FLDPWC1J
>>186
浅草でガム吐き散らしながら秋でも半そで半ズボンに野球帽で大騒ぎしてる
アメリカ白人みたいなもんだな
202番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:06 ID:on8XrVyW
じっぱひとからげ
203番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:06 ID:rn60HQS2
>>198
あと日本人は大抵猫背
中国人はやたらふんぞり返って周りをきょろきょろ見ている。

韓国人は郷に入っては郷に従えという言葉を知らない
204番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:07 ID:rn60HQS2
>>199
ありがとう、これでまたひとつ賢くなったよ!
205番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:07 ID:SIRFVz6m
754 :番組の途中ですが名無しです :03/08/07 19:08 ID:26WSwBgT
ゴッリラがでったぞ ゴッリラがでったぞ
206番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:08 ID:wmHNXLKs
帯刀したい。
207番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:08 ID:COJMrhjo
イギリスじゃチョンは空港で追い返してるんだろ。
208番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:09 ID:ooS45MiB
日本の男のファッションは俺以外ダメだろ
209番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:12 ID:faYtfAZ4
十派一からげ
ZIPPあ一絡げ
ジュッパ
十把一絡げ
じゅっっぱer
からあげ
210番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:12 ID:7apHsWl2
ファッションリーダーのお出ましです。
211番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:12 ID:Jlo6JwNQ
>>208
似合わないヒゲは剃った方がいいよ
212番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:15 ID:8dGcq47m
フランス人って日本人が好きってほんとかね
213番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:16 ID:GRWe4b4C
今ファミリーチャンネルで西遊記やってるぞ
中尾あきらの嫁が出てる
214番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:17 ID:w4tOLyui

 てい造について話し合おうか。

215番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:17 ID:Jlo6JwNQ
>>212
フランス男が日本の女を好きってのならわかる。
自己主張の激しいフランス女に疲れ、ただただついてきてくれる日本人女性に魅力を感じるという感じ。
日本人女性は若く見えるというのもあるか、というかロリに人気みたいだな。
216番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:18 ID:bRAYrcY3
5年ほど前にロンドンのピカデリーを歩いていたら
向こうからルーズソックスの女子高生?2人が歩いていた。
あれは痛いとか寒いとかのレベルじゃなかったな。
217番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:18 ID:Z8SF2Hu1
最近まで「十羽ひと唐揚げ」だと思っていた。
218番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:19 ID:aF5Gken5
ジャン・アレジ
219Zシリーズ開発関係者:03/08/07 20:20 ID:dCnrHCfJ
日本人にサングラスをオデコにもってきてるやしがいるけど激しく似合わない
220番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:20 ID:FLDPWC1J
>>198
ロンドンで遭遇したおばちゃん軍団はピカデリーサーカス界隈を震撼させてたが
あれは例外か?あと大英博物館でも怒られてるおっさん軍団がいたが

日本人の団体観光客って数の力でわがもの顔でのし歩いてる印象しかないんだが
221番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:21 ID:czJruAc9
>>185
正解だと思う
222番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:22 ID:GRWe4b4C
ピカデリーといったらフォモの出会いの場じゃないのか?
それとも今はもう違うんだろうか。
223番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:22 ID:w4tOLyui
日本文化って独自のハイレベルな物をたくさん持ってる
芸術・文学・建築・食文化等フランスにも全く引けを取らない物ばかり
フランスはヨーロッパで一番そういうのに誇りを持ってるけど
日本に対しては(唯一?)ライバル心的なものを感じてるらしいよ。
224番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:23 ID:Jlo6JwNQ
おっさん軍団>税金使って遊び呆ける公務員or国会議員の皆様方

だろうな。
ったくそのまま帰ってくるなよ。
225番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:23 ID:faYtfAZ4
ハッテンバ
226番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:25 ID:sn4/+1ui
>>219
上から眉毛が出る人はサングラス自体似合わない
227番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:25 ID:FLDPWC1J
>>219
そもそもサングラスが
>>222
昼間は普通の繁華街です、当たり前だけど
228番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:27 ID:7apHsWl2
>>213
夏目はいいよね
229アメリカ人はDKNYかGAPという固定観念を持つ者:03/08/07 20:27 ID:Jlo6JwNQ
普段イタリア人ってどこで洋服買ってるのかね。
230 :03/08/07 20:29 ID:Mdxq6eVU
>>213
イギリスで何故か人気あったんだってね、このドラマ
231番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:30 ID:bRAYrcY3
>>220
ロンドンでは多くて5〜6人の群れしか遭遇しなかった。
10人以上のツアー団体は見たことがないなぁ。
もっとも博物館とかの観光施設は未だに行ったことがないのだがw
232番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:31 ID:OJ82qbnc
日本人と中国人の区別なんてつくのかって話
俺は白人でどこの国の人かなんて分からんちん
233番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:34 ID:v9nDX0Em
>>226
俺なんて眉がハの字になってるけど、堂々と細めのサングラスかけてるよ。
サングラスかけないと、「寝てるんとちゃうんか?」とか言われるくらい
目が細いからね。
234番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:34 ID:GRWe4b4C
>>230
それでなのか英国ではゴダイゴもちょっとばかり売れたそうだ。
235番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:34 ID:FLDPWC1J
>>231
そりゃああいうのには観光スポットじゃなきゃ出会えないよ
パリだろうがローマだろうが
236番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:38 ID:UHfUhgEz
>>233
チョンキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(   )ノ゛━━!!
237番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:42 ID:UHfUhgEz
>>223
食文化は微妙。
他の料理はともかく刺身は火を通さないから
料理じゃなくて、いわゆる土人の食べ物に近い、と思う外国人もいるらしい。
やはり食は中国らしい。
238番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:44 ID:v9nDX0Em
>>236
俺は純粋の関西人じゃ!
239番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:45 ID:faYtfAZ4
土人w
240番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:45 ID:z/+rmBmy
イタリヤコンマ
241番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:45 ID:v9nDX0Em
>>237
刺身を料理と思えない君こそ土人だよ。 あんな繊細な料理は他にない。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:48 ID:Jlo6JwNQ
フランスの食文化って極最近のヌーベルクイジーヌとか何とかいうもんの前には何があったん?
イタリアの食文化の方が俺は好きだな。安いし美味いし。
243番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:49 ID:UHfUhgEz
>>241
俺じゃなくて外国人だから。
日本語読めるように勉強しろよ、細目チョン。
244番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:51 ID:Jlo6JwNQ
手を加えない料理は料理では無いとする思想も勘違いもいいとこだな。
245番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:52 ID:Jlo6JwNQ
他の国にあるのかもしれんが、じゃがバタは最高に美味い料理の一つではなかろうか。
246番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:55 ID:v9nDX0Em
>>243
読み直したらそうでした。 俺が間違ってた、ゴメン。
247番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:56 ID:9rHqT47b
関西人=チョン
248番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:56 ID:v9nDX0Em
>>245
じゃがバタはあるだろうけど、じゃがバタ醤油は日本だけだろうな。
249番組の途中ですが名無しです:03/08/07 20:59 ID:v9nDX0Em
>>247
それ、俺に言ってんのか?
250番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:00 ID:Sq7Y0Tl1
同社は、米国人は、日本人を見習うべきだとも勧告している。


何故、5位の日本を引き合いに出し、
先進国のアメリカを煽るのか?
自分を見習えと何故、言わないのか?
251番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:00 ID:UHfUhgEz
>>246
謝られるとこっちが悪い気がしてくる・・・
(´・ω・`)ショボーン
チョンなんていってゴメソ
刺身は俺も好きだよ、ただそういう話を聞いたのでカキコしてみたの。
252番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:01 ID:TRjxxEpi
完璧(かんぺき)
253番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:04 ID:59vlOwdL
>>250
イギリス見習ったアメリカに追い抜かれたらシャレにならないからだろ
254番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:04 ID:DuqRalN4
最近は農協の団体は海外に逝ってないのか?
255番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:04 ID:/8nTHeES
>>242
フランス料理は、イタリアのメディチ家から嫁に来たなんちゃら言う
王妃がフランスの料理なんか食えるかってんで料理人連れてきて
花開いたものであって、もともとのフランス料理なんて
屑肉と玉ねぎの煮込みや森で捕ってきた鹿の丸焼きくらいしかない。
256番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:07 ID:Ttt1MB+X
出っ歯でカメラを首からさげててヘラヘラ笑っているのが日本人
257番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:08 ID:bRAYrcY3
>>242
イタリア料理は確かに日本人に合っていると思われ
安くて美味い。けど最初のうちだけだね。
一週間もすれば どうしても醤油が恋しくなるw
英国はほとんどパブですませる。
フランスは未だに行ったことがないんだ(´・ω・`)ショボーン
258番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:08 ID:MiImtBr4
俺の知り合いに出っ歯の奴はいない
259番組の途中ですが各無しです:03/08/07 21:08 ID:76mOOjQ1
ドイツってどんなところですか?
260番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:09 ID:MiImtBr4
ビールを温めて飲む国
261番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:09 ID:Ttt1MB+X
>>259
道を歩いてたらソーセージぶつけられる
262番組の途中ですが各無しです:03/08/07 21:10 ID:76mOOjQ1
音楽でしかドイツの文化に触れたことがありません。アリは大きそうですね。
263番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:13 ID:YKzE8Wh9
>259
1月に行きましたが、空気が乾燥してやたら喉が渇く国です
歩いてると、痛い位喉がヒリヒリして辛かった
ミネラルウォーター買いたくても、店は少ないし自動販売機無いしヽ(`Д´)ノウワアアン
264番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:15 ID:UHfUhgEz
>>263
日本の自販機はネ申だいねー
265番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:17 ID:APk+eiZI
>>237
日本料理は独自のポジションが良いんだよな。

世界○大料理とは別の扱いが(・∀・)イイ!!
266番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:17 ID:7apHsWl2
上戸彩って出っ歯だよね
267番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:20 ID:zu8wNUM6
>>256
このイメージがあった頃の挿絵を見ると岡ちゃんに似てるんだよな
まぁ俺は、出っ歯じゃなく、眼鏡をかけるほど視力は悪くない、そしてカメラを買う金はない
268番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:20 ID:UHfUhgEz
>>265
237は俺だけどはげドゥー
日本生まれだからかもしれんが
269番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:26 ID:JkEQfMZh
おれが買ったTシャツには

BANGERS
AND
MASH
ってプリントしてあるんだがどういう意味?
270番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:26 ID:6br1/s+I
 
271番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:27 ID:DY0NKxws
>>269
バンガーとマッシュ。

って意味。
272番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:28 ID:nMIpU3H/
イタリア人のフェロモンは凄いらしいよ。
もうちんこビンビンまんこぬれぬれ物語って感じになるらしい。
273番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:40 ID:4fUrQRgz
>>269
ソーセージとマッシュポテト。
勧告ならキムチとチジミって書いてあるTシャツですね。かっこいいです。
274番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:42 ID:7apHsWl2
俺の買ったtシャツは
brooklyn
anthem
って書いてあるけど何これ?
275番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:44 ID:nMIpU3H/
>>274
ブルックリン

アンセム
276番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:48 ID:OONx2y2N
ウリナラ国民を日本人と見間違えただけニダ
本当の5位はウリナラニダ
277番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:49 ID:OONx2y2N
俺の買った丁シャツには
UNIQLO
って書いてあるけど何これ?
278番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:49 ID:dVRl4OZ3
俺の買った丁シャツには
dadidas
って書いてあるけど何これ?
279番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:50 ID:YKzE8Wh9
>277
海栗黒
280番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:51 ID:ba3LqL0V
俺の買った丁シャツには
阪神優勝
って書いてあるけど何これ?
281番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:53 ID:FSIHRIq4
>>259
ぽるしぇをレンタカーで借りれる国。

あと、珍宝が一番デカイのはドイツ人って聞いた。
282番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:54 ID:nDsiRZVQ
韓国は論外?
283番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:55 ID:0txszEZY
何も読まずに カキコ

お洒落で言ったら日本男はトップだと思う。
西洋の奴らは、決まったように短パンTシャツ。
イブニングドレスを観光客が着る機会など皆無に均しい。

しかし、日本男よ、髪の毛染めるのは悪いこと言わないから
やめておけ。ジンズ履くのも下ろして履くな。
284番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:56 ID:F2P/E7OD
>100
その格好を真似るアホ日本人もいるけどね
285番組の途中ですが名無しです:03/08/07 21:56 ID:FSIHRIq4
>>283
下二文に同意、黒髪が一番似合ってると思ふ、女もな
286番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:22 ID:rJXUh7N2
北米住在なんだが、アメ人と比べて、日本人はほんとおしゃれだよ。
連れ(アメ人)とかも、日本人の女の子の服とか見て
「いいなぁ、着てぇ・・・。何処で買ったか聞いて来い!」
と俺に云ったりすることもあったし。
メンノンとかでも、買ってくると、女の子とかが、(気に入らん、
ホモっぽいとか云う人もいるが・・・基本的に香具師ら、筋肉マンセーなので)
「ほぉー、くれ。」とか云ってくるしね。
(わたすと、香具師ら気に入ったのを切り取って
壁にぺたぺた貼付けたりしてる。)
アメリカ自体にファッション紙が無いって訳でもないが、ジャンルが限定されてて
あまり広がりが無いような気がする。
(特に、男のは黒人さん向けのは見るが、白人向けのはとんと見た事がない。
俺が気付いてないだけかもしれないけど。)
287番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:27 ID:rJXUh7N2
あと、上の方で話題になってたけど、
韓国人とかはすぐ向こうの人でもある程度の人なら見分けつくみたいだよ。
日本人と韓国人とじゃぁ髪の色の染め方が違うんだと。
日本人は、茶系の色だけど、韓国人は金色とかが多いんだと。
(今はまわりみても、そうでもないような気もするけど・・・。)
288番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:28 ID:cEhvGXT+
ジッパー空揚げ
289戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/07 22:32 ID:wuGSdVUm
>>286
それってあるよね。
日本で買った服を向こうの学校に着ていったら
「カッケーデザインだな。それどこで買ったの?」とかクラスでも
あと普通にモールでも聞かれたことあったからな。
「日本でかった」っていうと「お〜日本ておしゃれな国だな、俺も行きたい」
とか普通に言うし。雨はトミヒルかトミージーンズしかない。
あとold navyとgap、エディーバウアーぐらいか。
290戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/07 22:34 ID:wuGSdVUm
>ワースト1位はドイツ人で、露出過剰気味のTバックの水着が酷評された。

審査員は目が牛穴だな、俺なら問答無用でドイツが1位だ。
291番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:37 ID:0txszEZY
>>290
禿同!

しかし、綺麗なケツの子だけがTバック履いているとは限らないんだよね。
特にドイツ人女性の骨格のたくましさと言ったら・・・・。
292番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:39 ID:i7VIrpVP
ウリナラマンセー
293番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:43 ID:DP7OAisB
おいらドイツで10代半ばの女の子たちが全裸で湖泳いでるの見ちまっただぁ
294番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:47 ID:EPFAdoZ3
アメリカ人、ダサいのか…

おいらはこないだ現行リーバイス501でもアメリカ製求めて、探しまくったし、
ヘインズのビーフィーTもそう。チャンピオンのスウェットは古着屋で手に入れた。

なんだか、タフでくたびれてもそれなりの味わいがあるのが、アメリカ製。

アイクベーハーのシャツもこんど欲しいなと思ってるのだがなぁ。
295戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/07 22:47 ID:wuGSdVUm
>>291
それは日本も同じこと。
今日ジャスト見てたが、どうしようもないほどのブスが
かわいい水着を着てて「水着さん、かわいそう」って思ってしまった。

長年農耕民族である日本人は食べ物と生活習慣から由来する扁平尻と短足及び、くびれなしが多い。
それと比べると狩猟民族であるドイツ人は大胸筋の発達からくる形のよい美乳と
くびれた腰、そして張りのあるお尻に引き締まった桃。
スタイルのいい子は日本人(アジア人)よりドイツ人(欧米人)の方がダントツにいいので
骨格のたくましさがあったとしても小生は
ドイツ人に、Tバックをはきつづけていただきたいのである。
むしろこれはお願いである。
296番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:48 ID:rJXUh7N2
>>289
あと、オシャレ向こうでしようとするとすげー高くない?
つうか、学生にはまず無理だと思った。
リーバイスの店入って良いのがあると思って値札見て
めん玉飛び出しそうになった事もあったし・・・。
かといって、アウトレットとかはいいの無いし・・・。
ブランドとかも良いと思うの無いし・・・。
精々、古着屋まわるくらいしか思い付かん・・・。
インフラ整ってねーのかなぁって思う事もある。
(しかも、金自由になりそうな歳になっても
親父向けのファッション誌なんぞ、あの国はないくせぇし・・・。)
黒人はオシャレなのが多いんだけどね・・・。
しかし、黒人系のかっこはどうも俺は、似合わないらしい・・・。
297番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:48 ID:Vp4xWysA
べっカムからみりゃ日本人も中国人もいっしょですよw
298番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:49 ID:EPFAdoZ3
>>293
おいら近所の遊水公園で、ょぅι゛ょが大勢全裸で遊んでるのを見たよ。

ひさしぶりにプックリおまんこワレメちゃんが拝めたよ
299番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:52 ID:rJXUh7N2
>>295
俺の彼女、ドイツ系なんだけど、ananとか見てて
「うわーこれ絶対着れねー、ヘコー・・・。」
とかやってた。太ってるわけではないけど
身長、肩幅、俺より広いからとてもじゃないが
日本人の女の子がやってるような格好は絶対出来そうにも無い・・・。
「日本人良いなぁ」とかいってたよ。まぁ、隣の芝は、って感じなのかなぁ。
300番組の途中ですが名無しです:03/08/07 22:52 ID:SvgIcc87
カナダと同位なのか・・・
301番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:02 ID:CTg98BTo
中国人の7位っていうので萎えた。
302番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:03 ID:/HH+ERD/
中国人というよりは香港人だと思われ
303番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:04 ID:j1Xu4XaK
日本人はシックだけどエレガントでないとよく言われる
304番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:17 ID:jEmyf6kC
チョンマゲかと思いきや西洋風の服装してるから
そのギャップで良さげに見えるんでは
305番組の途中ですが各無しです:03/08/07 23:22 ID:76mOOjQ1
自分かなり悲観的なほうなんだけどこのスレ読んですこし希望がもてますた。
日本は平和だ......
306番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:23 ID:v9nDX0Em
>>304
今時でチャン曲げなんてあるのこよ
307番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:25 ID:OO6qSifb
逓増晒しage
308戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/07 23:34 ID:wuGSdVUm
>>296
当時高校生だったから普通にモールでteenagerがきるかっこいい感じのTシャツと
ジーンズかハーフパンツ、あと日本の服に現地で買ったトミー(当時はやってた)の
服しか着てなかった。だから結構安上がりに仕上げてたし、周りの雨と同じようなかっこしてた。
>>296さんの言うようにおしゃれしようと思ったらほんとに金かかるし。

309番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:37 ID:FLDPWC1J
スコットランドいったらどいつもこいつも青系のアノラック着てた
9月頭でもう晩秋なみの寒さだし
黒の皮コートに黒ジーンズの俺は凄く浮いてた
310猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/08/07 23:37 ID:CPXTtsSZ
逓減晒しage
311サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/08/07 23:41 ID:P8g/m0C3
やっぱ今年の夏はキラーめスタイルだろ
もちろんビニール袋で脱・本気系!
312番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:46 ID:qFfw9mZF
ファッションか実用のみか
まさに機会費用逓増の法則だな
313番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:48 ID:qFfw9mZF
>303
エレガントな外国人もすくないぞ
アロガントなんのは多数だが
314番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:49 ID:w4j9JjnQ
キムチ臭いから20位あたり
315番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:50 ID:nUj2qxiD
最も「恥知らずな観光客」はイタリア人、日本2位
316番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:53 ID:j1Xu4XaK
>>313
何ていうか、微妙でないんです。栗色の髪にグリーンの服、瞳の色と同じブルーの小物
のような感じがエレガントで、黒一色はシックみたいな。
317番組の途中ですが名無しです:03/08/07 23:54 ID:hPW58Nxp
俺アメリカの入国審査のときよくひっかかるよん。
入国の際ビザが必要だった頃はテロリスト
最近は不法就労者。ウヘヘ
318番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:00 ID:EJDx5i5O
たしかに首から提げているカメラはまじ近未来的なファッションだよなw
319番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:02 ID:4l0da8sd
>>315
1位はあれだろ。○国人だろヤパーリ。
2位か?最近はさすがに洗練度があがってきてると思うが。
ま、街中のブランド系の店で不埒な行動に出られても店の格に傷が、
ってんで、イタリアあたりでも郊外にアウトレットが。

ヨーロッパは階級社会だからね。小金があっても一般庶民はヴィトンなんか
持たないしね。
感覚としては木造モルタル6畳のアパートに住んでてメルセデス乗ってるみたいな
とり合わせと思う感じなんだろうな。
320番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:04 ID:6UoA3AGo
>>115
励ましてもらった上に遅レスで言うのもなんだが


    出ろよ・・・
321戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:05 ID:aSxtYLih
>>299
ってかドイツ系の彼女うらやますぃ。
ファッションなんかどうでもいいじゃん。
服でどんなに着飾っても勝てないものが、悔しいが、ある。
322番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:06 ID:Mej/JuZG
大韓民国に行くが,みんな服は美しい
誤解してる日本人はまだ多い,しかし現実は異なることを知っているべき
旅行の時があるならば大韓民国に来るべき
みんなそれは驚く
323番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:06 ID:RAoE/IRy
ドイツ人は名前がカコイイからいいじゃん
324番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:06 ID:NIu52Vtt
女のファッションだけ見れば、日本はダントツ世界一だと思う。
オサレでかわいい子が近年増えまくり。
325がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/08 00:08 ID:uLPwV2ix
アメ公の中年以上はなんでパリでもミラノでもコペンハーゲンでもナイロンのシャリシャリジャージに
リュックなんですか
日本や韓国中国の中年以上の人はなぜポロシャツにジャケットなんですか。なんでセカンドバックなんですか
326がらすき ◆10ccTgSaIE :03/08/08 00:09 ID:uLPwV2ix
>>319
一般庶民ていうか若者でモノグラム持ってる奴を見たことが無い
たいていおばあちゃんだよな。持ってるのは。
327番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:10 ID:EJDx5i5O
外人がオシャレだと思ってるのは映画やテレビの見すぎだよなああw
実際外人って地味すぎる。
逆に日本人の女みたいな格好してたらビッチっていわれるんだけどな。
328番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:10 ID:/LF+RJwW
昔は酷かったって言うけどね。>日本人の外見
329番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:11 ID:hE0fVL1k
>>320
君らが海外に進出しないから日本も5位に甘んじた訳だ。
胸張って行こうぜ!


漏れもここ10年関東から出てないな。
330番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:21 ID:6UoA3AGo
>>329
(=゚ω゚)ノぉぅ
331番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:23 ID:9Vuj1kW1
>>326
W杯のフランス代表夫人らがトランク持っていた。
332番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:24 ID:A385Dpmb
>>322
翻訳ソフト?
333番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:26 ID:vSWIbGpL
キモヲタの多い乳速
334戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:28 ID:aSxtYLih
>>323
確かに。
高校の先生がドイツ系アメリカ人で名前が
リヒャルト・シュタイガー
っていう戦車みたいな名前だった。
まじドイツ陸軍将校みたいな風貌だった。
こわかった。
335番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:28 ID:JqXG7nrD
ファッションなんぞにうつつを抜かしていると頭は悪くなる
猪瀬直樹のおかしい服装センスは知性の裏返し
336番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:29 ID:A385Dpmb
ドイツ人と言えば ルドル・フォン・シュトロハイム大佐 ですよ
337戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:31 ID:aSxtYLih
だいたい
「愛してる」
「アイラブユー」

「イッヒ リーベ リッヒ!」だからな、
響きが「びっくりするほどユートピア」とおんなじじゃん。
338番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:37 ID:JfnAtiK8
ドイツ女人気だね。東欧系の方が綺麗な子沢山いると思うけれどもね
ドイツ、イギリスはブス生産国だと思う
339番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:38 ID:tQ/qI3iE
>>337
>「イッヒ リーベ リッヒ!」

はぁ?rich?lich?rig?lig?なにそれ?
340番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:38 ID:bg1aWtf1
>>338
イモばっかり食ってるからね(w
341番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:39 ID:Vj+HzMmE
俺はイタリア女の逞しさが好きだ
342番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:45 ID:8uS8bOjX
これはまともな格好をした人の話で

日本のB系とかいってる部落地区みたいな格好や
ジーンズ主体の貧乏な人の話じゃないだろうな きっと
343番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:46 ID:Vj+HzMmE
>>339
子供はもう寝なさい
344番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:47 ID:AC6pWi9s
しばらくドイツに住んでた立場から言わせてもらうと、ドイツ女(欧米はみんな?)の
容姿は極端に違う。いわゆるゲルマン階級は信じられないくらいいい女だよ。
ただし、比率からいったら、そういうのはほーんの一握りだがね。というか、
知り合ったり、見たりする機会すらあり得ない。別社会だよ。
345番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:48 ID:7B0pphyp
最下位がドイツ人・・・?ドイツ人ってかっこいいじゃん。


(名前とか)
346番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:50 ID:iyKBD9lD
>>343
339の指摘は正しいよ。
リッヒじゃねえだろ。
347戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:50 ID:aSxtYLih
>>339
「イッヒ リーベ リッヒ!」はドイツ語で
「i love you」「愛してる」の意味だと思ってたんだが、
違うのか?
それとも
「イッヒ ディーべ リッヒ」?
すまん、正直ドイツ語は挨拶とお礼しかわからん。
348番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:50 ID:tQ/qI3iE
>>343
おいおいドイツ語も読めないの?
349倉橋春瑠:03/08/08 00:51 ID:kwh8M6CS
Ich Liebe dich
350番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:51 ID:8uS8bOjX
ここで秋葉系どうのこうのたまに言ってる奴いるが
世界的に見たらB系だのよりは遥かにマシなレベルだろ

それに秋葉系は海外の一部の層には大うけする
351番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:51 ID:7B0pphyp
そして347のIDもリッヒ
352番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:51 ID:kgewOtSj
>>345
西欧で野暮さは、ピカイチです。 

道具屋っていうか、職人の国だし。 w
353番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:52 ID:4icj77Vp
恐らくスペル知らないんだろ
354番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:52 ID:iyKBD9lD
>>351
ワラタヨ
355番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:52 ID:Iyliy0E/
>>350
さぁ、君も一緒にキラー系!
356番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:53 ID:kgewOtSj
ヤパ〜ン
357倉橋春瑠:03/08/08 00:53 ID:kwh8M6CS
秋葉原といえば串カルビなのでせうか
358番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:54 ID:tQ/qI3iE
>>347
愛してるは Ich liebe dich.
でもな、liebenにはセクースの意味もあるんだぞ
359戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:55 ID:aSxtYLih
>>349
ありがとう。

360番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:55 ID:9xMdzSzn
>>350
( ゚д゚)ポカーン
361倉橋春瑠:03/08/08 00:57 ID:kwh8M6CS
アキバ系と言えば、リュックに刺さったビームサーベル(ポスター)ですよね、みなさん!
362番組の途中ですが名無しです:03/08/08 00:57 ID:0uO8P73e
イギリス人ってそんなにお洒落か?
NMEとか見てるとミュージシャンなのに
あまり服に気を使ってない気がする。
ヴァーヴのリチャードは格好いいけど
363戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 00:58 ID:aSxtYLih
>>358
ありがとう。

留学生に「あしゅら」「ふぃっく」ってドイツ語だと「asshole」「fuck」
の意味になるって聞いたんだけどあってる?スペルはわかりません。
あと、事あるごとにやたら「シュターク」って言ってるこがいたんだけど
どう意味ですか?
364番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:00 ID:7c8xmRyJ
ウリナラが入ってないのは捏造ニダ。
365番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:01 ID:JqXG7nrD
>>350
踊るやつの格好は物凄くプアーだな。
366番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:04 ID:tQ/qI3iE
>>363
ficken フィッケン セクースする
fuckと同じ語源だな  あしゅらは知らん

シュタークってのはよく若者の間で使われてる言葉で、スゲー!って感じ
もとはstarkという形容詞で、「強い」という意味を持つ(てか普通にも使われる)
余談だが、大人がスゲーと言う時は"ausgezeichnet"アオスゲツァイヒネットを使う
367番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:04 ID:6f3AVadx
http://dk-net.to/d/?id=sing_o

日記に書くようなことか?
368倉橋春瑠:03/08/08 01:04 ID:kwh8M6CS
strong
369番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:06 ID:kgewOtSj
>>362
奇抜だけど、何故か地味、英。
質素だけど、粋な伊。 特に小物類!
堅実だけど、安物買いな、仏。
野暮さで、即特定可能な、独。 w
370番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:12 ID:kgewOtSj
独人は、アイスバインやザウアークラウト、
それに黒パンで、大きくなりますた。 ああ、じゃが芋もね! w
371番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:12 ID:5JZsS4w7
ヒューゴボスってどこのブランドだっけ?
372倉橋春瑠:03/08/08 01:13 ID:kwh8M6CS
エロゲーをやると、大きくなる
373番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:15 ID:j+9G8Ut3
俺は顔がオシャレだから服装はカジュアルで十分
374番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:16 ID:kgewOtSj
>>371
サントリー もとい 独。  了承済みらしい。ボス揉め〜〜
375戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/08 01:16 ID:aSxtYLih
>>366
ありがとう!


俺はドイツ人て親日家が多いから好き。あと王国の歴史も好き。
だから最下位ってのはなぁ。まぁ、あくまでも審査内容がファッションに
ついてだから、イタリアやフランスが上位にくるのはあたりまえといっては
あたりまえだが。
376倉橋春瑠:03/08/08 01:16 ID:kwh8M6CS
「これでもゲームの中ではモテモテなんです」
377番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:18 ID:JfnAtiK8
ドイツの女は胸毛と腋毛はえている。ドイツの女性は男前。
378番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:20 ID:tWKEl8l5
>>344
クローディア・シファーみたいの?

イタリアでも、天然の金髪ってすごく貴重で、もうそれだけで美人コンテスト優勝
できるんだってさ。そういう純粋アーリア系のことかいな?
379番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:21 ID:Vj+HzMmE
>>375
そういう幻想あるみたいだけど、決して多くは無いぞ親日家
白人以外はうっすらと差別してる。教養ある人は決して表に出さないけどね、イギリス人やフランス人と違って
380番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:22 ID:JjhZ7eau
>>328
http://members.tripod.co.jp/almond_choco11/kaiten.swf
左の方、今の若者と比べても遜色ない。
381番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:28 ID:6UoA3AGo
>>380
遜色どころか、面構えでいえば数段上だな。
382番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:29 ID:9xMdzSzn
>>380
( ゚д゚)ポカーン
383番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:32 ID:JfnAtiK8
あんな奴らに差別されてもいいんだけれどもね。

↓ドイツ人モデル
http://www.vogue.de/vogue/4/models/index.php
384番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:33 ID:kgewOtSj
>>380
坊主頭と軍服は、専売特許! w
385番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:33 ID:tWKEl8l5
>>258
出っ歯のイギリス人なら、一人知ってますが何か?

アメ人ほど熱心に歯列矯正する習慣がないので、結構オースティン・パワーズな感じ。
ちなみに、最近成りあがった労働階級の人でし。
386番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:36 ID:kgewOtSj
まぁ、独人はゴツイと言う事で。 w
387番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:37 ID:JfnAtiK8
388番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:39 ID:j+9G8Ut3
>>387
すっげぇ美人
アジア人が近寄れる存在では無いな
389番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:43 ID:5NHasS8d
VOGUEのモデルって会ってみたいな・・・
390番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:44 ID:9Eb4wYj4
Nächste ohne Italien
391番組の途中ですが名無しです:03/08/08 01:47 ID:4ENqIJ00
イギリスで調査して、イギリス人2位ってのが、どうも情報操作っぽいな。
イギリス人はブレアに対して批判する権利ないな。
392番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:18 ID:G3I0BD73
中国人が7位の時点でてい造だってことに気付けよ
393番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:20 ID:v67Uh+So
てい造?
394番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:21 ID:1rvaH8u9
そんなに日本人いいかーーー??
ワカラン。
395番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:25 ID:L8pRqTau
>>358

リーベンデールってアイスなかったっけ?
396番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:35 ID:yhyXlMwX
秋葉ファッションってアメリカナイズされた日本人そのものだったんだ・・・
397番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:36 ID:G3I0BD73
>>396
カート・コバーンだってよく見りゃ秋葉系だからな
398番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:37 ID:HYqLIBcG
髪ベットベトだしな
399番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:39 ID:vbMx7eGa
ぐちゃぐちゃだしな
400爿 ◆GoGoGoDcDk :03/08/08 03:45 ID:wlPR2PYn
俺もイタリア人に産まれて来たかったな
401番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:46 ID:rh6/JCqR
にゃー
402番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:47 ID:kWfwsblr
秋葉系はグランジ
403番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:48 ID:S9oQ+k5t
>>392 
同意。そこ、俺も気になる。
404番組の途中ですが名無しです:03/08/08 03:49 ID:Fa9BAKfD
アメリカ旅行いったとき人にぶつかるとすぐ
すみませんってアメリカ人が英語でいってくれた
根本的に楽しい国だ
405番組の途中ですが名無しです:03/08/08 04:02 ID:SWKSeKWw
>>404
手に持っていた紙袋が落ちて中に入っていた
高級ワインが割れたと云われましたが何か?

406番組の途中ですが名無しです:03/08/08 05:38 ID:CxKcY50T
deutsche ist scheisse
407番組の途中ですが名無しです:03/08/08 06:38 ID:zP9HKbOP
一昨日夜中の番組で特集してたドイツ人女性水泳選手、29歳なのに
42歳といっても通るぐらい老けてた。
肌とかすでにシワとたるみがいっぱい。
水泳のせいなのか?人種のせいなのか?
私は半々だと見てるんだけど。
408番組の途中ですが名無しです:03/08/08 07:00 ID:kMAUBv6p
ドイツに行ったらいい年した女性が、
胸元やら背中やらシミだらけで、
首もシワシワなのに平気で露出して歩いていた。

肌に関しては無頓着なのかな

409番組の途中ですが名無しです:03/08/08 07:12 ID:ONRNG6Wp
外見だけで何人ってわかるのか?
410番組の途中ですが名無しです:03/08/08 07:13 ID:vuzuZEvD
カートコバーンって1歩間違えば秋葉系だよな
411番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:28 ID:BOEBp0Uj
>>410
藁他
412番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:29 ID:T/RzN76v
アメリカ人にやたらとソーリーっていったらダメだ
413番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:32 ID:T/RzN76v
ドイツが最下位なのはただの差別だな
どうせフランスも下だろ
414番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:33 ID:PiSWuynX
ああ、それで辻本は逮捕されたのか
415番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:35 ID:JzCS1Pf0
>>392
てい造・・・これが新しい2ch語か。
勉強になった。
416番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:37 ID:bAjB744O
この記事見て「韓国は?」って書き込んだ奴って
韓国に対して相当劣等感持ってるね。
心理学で証明できるから反論しても無駄だよ^−^
417番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:41 ID:WcDiEurN
ドイツ人はどんな格好で旅行しているのか気になる。
10位で白い靴下とトレーナーなんだろ?
418全身ユニクロ:03/08/08 09:47 ID:Vs7Yqnym
こんな俺でもオサレに見えるのかw
419番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:49 ID:vztu4ooQ
(・∀・)ブオンジョールノ
420番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:54 ID:9oaFyAGj
日本のブランドでいいのってある?
421番組の途中ですが名無しです:03/08/08 09:56 ID:gDWEJxFC
>>420

    福助  ←―日本最強のブランド

   あと、キミシマね。
422番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:07 ID:soPXYFdY
>>416
必死だな
423番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:08 ID:ZYKKdGvK
髪染めるな。
424番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:10 ID:NjZMEOl4
>ワースト1位はドイツ人で、露出過剰気味のTバックの水着が酷評された

今度の夏はドイツ行こうかな。
425番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:12 ID:7gDkwFQY
茶パツ金パツの馬鹿って外国人からはどう見えるんだろう。
426番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:14 ID:zzzEVyZh
42 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 03/08/07 18:08 ID:8Tl8enX7
>39
何だ、調査対象国15カ国か。だったらてい造じゃないかもな
427番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:20 ID:9Eb4wYj4
>>425
東洋人の金髪はおかしいだろ。
黒人やアラブ人の金髪が似合うとも思えんし。
金髪と言っても汚い黄色って感じだし。
428番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:24 ID:OCIuzF9s
デーブスペクターの金髪もおかしい
429番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:33 ID:WcDiEurN
白人も金髪にしてるやつ大量にいる訳だが
430番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:39 ID:yDkCel8N
>>39
> 1 イタリア
> 2 イギリス
> 3 フランス
> 4 スペイン
> 5 日本・カナダ
> 7 中国
> 8 アイルランド・デンマク
> 10 アメリカ
> 11 スウェーデン
> 12 オーストラリア
> 13 ロシア
> 14ビリ ドイツ
>


韓国差別だ!
謝罪しろ!
431 :03/08/08 10:40 ID:btWPLdxc
羽織袴で旅行機盆ぬ。
432番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:56 ID:Ff754Bwx
イタリアのブランド店の店員達にとって
日本人は買い物してくれる良い客なのだが陰では
あんな足短い奴ら、どうせうちの服着ても似合わないのにね、プ
とバカにしとるらしいでw
433番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:57 ID:8jZyO4nF
まぁ日本人と中国人の見分けがつかねーんだけどな
434番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:58 ID:ky0pMMIW
ま、オレが出て行きゃ瞬く間に評価を下げること請け合いだな。。。(´・ω・`)
435番組の途中ですが名無しです:03/08/08 10:59 ID:+YWsG7Q+
イタリアの駄目店員に陰口叩かれたって、ねぇ。
なんで白人ってのは怠け者が多いんだろうね。
436番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:01 ID:nfJhepVk
やばい、>>380見たら、涙止まらなくなった

泣いてるとこを上司に見られた
437番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:02 ID:OMH37VVq
TVのインタビューでは、中国人は長々見たあげく買わない人が多い
と言っていた>ブランドショップ店員
438番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:11 ID:SspA4vcd
全身GAPで決めてる俺ってお洒落?
439番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:22 ID:OCIuzF9s
>>438
センスがあれば安物でも格好良くキメられるもんだ
440番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:23 ID:BI1ak7WK
アメリカでショップの女の子が財布見せてくれって言ってきた。
日本人のもってる財布はめちゃくちゃオシャレでクールって言われた。
もちろんそれはvuittonやPradaのことを指すのではない。
441番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:33 ID:Qa78oGwR
がま口?
442番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:38 ID:cZ4SUMwJ
ちょん鮮人は80位位?
443番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:44 ID:ZYKKdGvK
>>380
ありがとう。
勉強してくる。
444番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:53 ID:SspA4vcd
>>380
特攻隊はいつ見ても悲しいな。。。
445番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:57 ID:5407HNiu
>>29
世もまつじゃないよ。
世もすえっていうんだよ。
446番組の途中ですが名無しです:03/08/08 11:59 ID:kgewOtSj
>>445
「貞蔵」に続き、「世も松」!  w
447番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:00 ID:5NHasS8d
>>444
IDにVCD
448番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:01 ID:5407HNiu
さすがにエサが悪いか
全然釣れんな
449番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:01 ID:5NHasS8d
ヌー速+の方では 捏造 → てい造 が流行ってたなぁ
450番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:03 ID:w+vL4hZL
ID:5407HNiu ←IDが携帯みたい
451番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:04 ID:82Y+PGet
>>449
なにをいまさら・・
どの板でももう流行りきってるじゃん
452 :03/08/08 12:19 ID:Ovnqrb3G
>>436
親に見られますタ。

久しぶりに泣いた。
453番組の途中ですが名無しです:03/08/08 12:32 ID:SspA4vcd
>>452
漏れなんか酒飲みながら見てたら号泣してまったよ。。。
454番組の途中ですが名無しです:03/08/08 14:24 ID:JMxj1gVM
中国は華僑風のキモオタを好きな女の子が結構いる
455番組の途中ですが名無しです:03/08/08 17:11 ID:5NHasS8d
>>451
そうなの? 2ちゃんでの流行ってのも勉強しないとな・・
456番組の途中ですが名無しです:03/08/09 01:29 ID:8lmoun80
>>427
ビヨンセ最強なわけだが。
457番組の途中ですが名無しです:03/08/09 01:46 ID:hOeIQmhl
>心理学で証明できるから反論しても無駄だよ^−^

頭悪いんですか?
458戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/09 02:17 ID:Zv062oOD
アジア人に金髪が似合わない理由は髪の毛の太さ。
これ純金髪白人の約二倍〜三倍。
非金髪非黒髪つまり、赤い髪、グレー、茶色の白人の髪の太さと比べても1.5倍〜2.5倍
さらに髪の毛の長さくる光の透過率の違い。
髪の毛が細いと太陽の光を通しやすいので金髪がより映える。
しかし、黒髪の人間の髪は基本的に太く金髪にしても金というより
黄、もしくは金髪白人の金ではなくくすんだ白っぽくなってしまう(ギャルをイメージしてみて)
アジア人にしては髪の毛の細い人なら金とは言わずとも茶色までは似合う。
アジア人流の金にしてしまうと茶褐色の肌とくすんだ白or黄のギャップで非常に汚い。
また評判も悪い。

ソースは俺調べ。
459戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/09 02:19 ID:Zv062oOD
×さらに髪の毛の長さくる光の透過率の違い。
○さらに髪の毛の太さからくる光の透過率and反射率の違い。
460番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:23 ID:0Q5J0oFW
>>457
それって冗談で書いた部分だろ?( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
461番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:25 ID:3cO8HvWT
白人でもそんなにキレイな金髪はほとんどいない。
白人がみんなキレイな金髪なんて思ってる人は、ハリウッド映画の見すぎだな。
462スッドレストパー:03/08/09 02:28 ID:qI/qVTHH
つまり、「オシャレ」で武装してないと・・・

「自信の無さ」かはたまた「外面気にしー八方美人」ランキングってことね。
463戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/09 02:35 ID:Zv062oOD
>>462
後者だろ。
観光客としてどれだけ外見に手間をかけてるか?
っていうランキングだと思うよ。

外見にかける手間ひまとお金は日本人観光客がダントツだと思うけどな。
それこそイタリア人とは比べ門になんないだろ?それでも五位に甘んじてる
日本人て、、、やっぱり外装だけでは超えられない外見の人種の壁ってのはあるよな。

>日本人は外見にこだわり、特に女性はいつも完璧(かんぺき)な化粧をしていると評され、
評価基準が化粧ってw 逆に情けないだろ、日本女。
完璧な化粧をしてるわけでもないカナダと同位なんだから。
464番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:38 ID:T61qUV0E
>観光客としてどれだけ外見に手間をかけてるか?
>っていうランキングだと思うよ。
まさにそうだね。
465番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:38 ID:tZVS8TIV
>>463
そこまで分かってんなら情けないとか言うなよ。
466 :03/08/09 02:40 ID:cDok16dk



      つーか、なんで「完璧」にふりがな振ってるんだ?


467番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:46 ID:VgSExrx6
なんか馬鹿っぽい
468番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:46 ID:9hsdroqa
外人はデブが多いからな。千代田区とかにいるごく普通のサラリーマンの外人って
キモイ顔の奴多いよな
469番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:48 ID:9hsdroqa
470番組の途中ですが名無しです:03/08/09 02:51 ID:T61qUV0E
>>469
うーん。左は目尻のしわとってあげたいな
471番組の途中ですが名無しです :03/08/09 02:59 ID:ilZgdKtU
アメリカ人の服装ってなんか田舎くさくない?
472番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:00 ID:q8dAL6Fi
>>471
しょうがないよ
デヴでも着られるように作ってあるから
473番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:01 ID:PUeJ7cb1
>>469
うーん、しかし改めて日本人の頭はでかいですよ
っていうのを再認識させてくれる写真ではあるな。
いいんんだか悪いんだかわからんけどw。
474番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:08 ID:54XekPqY
ねつぞう【捏造】
〔「でつぞう」の慣用読み〕作り事を事実のようにみせかけること。
でっちあげ。
475番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:13 ID:3OiofR5e
いやー、しかし日本人はバックぱっカーでさえいいブランドのパックをもっていくからな。
ブランドマンセーの英国人から見れば確かにオサレかも知れない。

女がきれいにすると言うのは確かに一理ある。
476番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:29 ID:pBIqP4EF
日本人は決してかっこよいとは言えないけどね、
でもね、アメリカ人のデブよりは、ずっとマシだよ。
477戦国自衛隊 ◆lu7M2tq/zQ :03/08/09 03:31 ID:Zv062oOD
>>476
(飴の)底辺と(日の)中堅〜トップクラスを比べてかっても嬉しくないだろ。
478番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:32 ID:u8aXuzMf
日本人でデブの奴は(ry
479番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:35 ID:z1QJZcVO
イタリア人って普段着はどこの服だかわかんないような適当なの着てるけど、
割と着こなしが上手かったり、色合わせのセンスがいいのかカッコ良く見える人が多い。
その辺の小さな服屋で売ってるノーブランドの服でもカッコ良いのが多いしね。
SALDIの時期に数少ないデパートにいくと、目移りしちゃって大変。
日本人体型に似合わなくて買った後で鬱になる事もあるが。
480番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:35 ID:3OiofR5e
日本人のデブヲタは、同じ日本人が言うのもなんだが世界一醜いと思う。
481番組の途中ですが名無しです:03/08/09 03:43 ID:ua3BlPNJ
<丶`∀´>< 世界ベスト4のウリは何位ニダ?
482番組の途中ですが名無しです:03/08/09 04:20 ID:7iT1iJLN
日本人と言っても
関西人と在日朝鮮人とその他の日本人がいるわけで
関西人と在日朝鮮人のセンスのなさはピカ一なので
外に出ないでください
483番組の途中ですが名無しです:03/08/09 04:30 ID:DYpEF3aJ
大阪ってさ、志茂田景樹みたいな格好した奴がウヨウヨしてるんだろ?
484番組の途中ですが名無しです:03/08/09 04:49 ID:vWrwa2Qj
神戸はセンスいいと思うが
485番組の途中ですが名無しです:03/08/09 07:02 ID:3OiofR5e
486(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/08/09 07:03 ID:xG+7bJGg
英国2位って、あんた…
487番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:58 ID:yRkpCnG9
>>479
「イタリア人のセンス」が
デファクトスタンダードになっちゃってるってだけのことでは?
センスなんて文化によって違うのが当たり前なんだから、
イタリア中心から見れば他の国が悪くなるのは当たり前。
488番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:27 ID:hCkHwY/T
>>482
東北人が偉そうに
489番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:31 ID:cFb5I3x4
欧米人と結婚している東アジア人て大抵不細工。
ハリウッド映画でも、セクシー美女役の東洋人は日本人から見たらブス。
美醜の感覚が逆なのかとも思えるけど、
不細工なアジア人男性はやはり不細工扱い。何故だ。
490番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:42 ID:8CCsyA2p
>>89
>ワースト1位はドイツ人で、露出過剰気味のTバックの水着が酷評された。

>>85
アメリカ人旅行者はnewsweek誌でもダサイと言われてた気が・・・
変なTシャツにバミューダパンツでうろつく奴らが多いって。
491番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:49 ID:0Q5J0oFW
遡り過ぎw
492番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:51 ID:iJrjMzI2
まぁでぶしかいねぇし、芸能人以外の一般人ってほんときたねー<米人
493番組の途中ですが名無しです:03/08/09 15:01 ID:tVBxI2M1
白人・黒人・黄色でわけたら劣悪遺伝子の白んぼが1位ですか
494番組の途中ですが名無しです:03/08/09 15:41 ID:nAllDr9W
イタリア人だろうがスイス人だろうがアメ公だろうが区別つかねえだろフォルア
495番組の途中ですが名無しです:03/08/09 18:48 ID:B/2RBCkG
あげ
496番組の途中ですが名無しです:03/08/09 18:59 ID:pKBKXvYB

  正直イギリスに言われたくはないだろう

497番組の途中ですが名無しです:03/08/09 19:38 ID:PtsWC1em
日本人の体型、容姿がイタリア人並だったら一位間違いなしってことか。
498番組の途中ですが名無しです:03/08/11 00:53 ID:E0XrzloB
>>494
イタリア人は区別付くだろ

日本でいったらスイス人が本州の人として、
イタリア人は沖縄の人みたいに顔違うのわかるよ
499番組の途中ですが名無しです:03/08/11 00:55 ID:biqXYrjg
トム・ヨークとかのファッション・センス見る限り
とてもイギリス人が格好いいとは思えないが。
鉄腕アトムTシャツばっか着てるし
500番組の途中ですが名無しです:03/08/11 00:59 ID:T8Zf2IUU
本州の人間って、沖縄に比べてそんなに違うか?
目糞鼻糞だろw
501番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:01 ID:5a/07RTO
イギは毎日目玉焼きとじゃがいも揚げだけを食べる。
502番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:01 ID:iV/jdYnW
仏人の体型は、日本人並み。   伊人も割と小柄が多い。
503番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:02 ID:O/lNFRUW
>>502
胸板の厚みが全然違うよ。
504番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:03 ID:QvZ4fXx+
沖縄の人って毛深いよね
アイヌの人も毛深い
505番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:04 ID:1L2Wt5jl
昔京都に滞在していたことあるけど、アメ公はマジださい。

「普通の格好」、Tシャツジーパンでもださい。なんでそのTシャツ?ってのばっか。
正装すると格好いいんだけどな。普通の格好はみんなゴルファー。
506番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:06 ID:iV/jdYnW
>>504
所謂、縄文系の方々ですから。 日本も各地域で、全然顔付・体格が違う。
507番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:08 ID:OSoMCO4c
デザイナーズブランドにヴィトンのモノグラム持つと変だって。
508番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:16 ID:T8Zf2IUU
本州の人間にも毛深いヤツは沢山いるよ。
毛深かろうがツルツルだろうが、不細工には変わりないだろうに。
509番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:32 ID:iV/jdYnW
>>508
具体的には、太平洋岸の半島地域・東北地域・九州南部に多く、
海岸部・離島・山岳部にも多い。 縄文系。

片や弥生系は、九州北部・中国四国地区・関西・南中部・
日本海岸の北陸付近まで。

特別な地域として、日本海岸北陸以北・東北地域(特に日本海岸)は
白人系の遺伝子を御持ちの様です。 
510番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:36 ID:uVFUOu84
>>509
秋田美人の科学的根拠ってやつか
511番組の途中ですが名無しです:03/08/11 01:37 ID:5OAalRWf
日本人の場合は着飾らないとお話にならないからな
ジーンズにTシャツだけでかっこいいならそれに越した事はない
512番組の途中ですが名無しです:03/08/11 03:24 ID:iCJyh8sU
日本女性のメークって世界で一番きれいだとは思うよ。
元ネタはパリやミラノあたりにあるのかもしれないけど
洗練に仕方が半端じゃないと思う。
外人もそー思ってるんじゃないの
513番組の途中ですが名無しです:03/08/11 03:31 ID:X1r9YW7m
>>499
あのダサさと背がちっこいところが親近感あって好きだ
514番組の途中ですが名無しです:03/08/11 04:19 ID:MVtekP8P
メンノンとかのファッションスナップ見ると日本人は必死すぎる。
スタイルや顔が悪いから服が似合って無いのは置いといてもなんかおかしい奴が多いよ。
カネ掛けてるのは分かるんだけど、敢えてハズす余裕があればもっとお洒落になれると思う。
一方、ロンドンやパリは変なのもいるけど、肩の力の抜けた感じのファッションの人が多い。
服をライフスタイルの一つとして楽しんでるように見える。
日本人は服を楽しんでる人が少ない気がするなぁ。と、最近特に思う。
515番組の途中ですが名無しです:03/08/11 04:35 ID:MVtekP8P
>>484
俺は神戸に住んでるけど、神戸人はオシャレじゃないよ。
みんな同じ格好だから。特に女。街歩いててもつまんないもんな。
みんな右向け右でどこがオシャレなのかわかんない。他人に媚びてる奴が多い
からファッションを楽しもうなんて考えが無いのかも。つまりプライドが感じられない。
東京に何度か遊び行ったけど、東京の人はオシャレだと思った。
オシャレというか自分に合った服を自分の好きなように着てる人が多いと思う。
516番組の途中ですが名無しです:03/08/11 04:37 ID:Bx9Cm4km
日本人メークきれいだし髪もちゃんとしてるけど
かぶってるヤシ大杉。
517番組の途中ですが名無しです:03/08/11 05:31 ID:NIc+KJnA
518番組の途中ですが名無しです:03/08/11 08:12 ID:X1r9YW7m
>>515
東京でお洒落な奴は大抵田舎者だよw
純粋な東京人は服にあまり気を使っていない
つか日本人は服気にしすぎ
疲れねーか?って思う
519番組の途中ですが名無しです:03/08/11 09:14 ID:zgQFkQdj
アメリカ人は洗練されてるヤシとそうでない田舎モンとの差が激しいからなあ。

イタリアのそこそこのレストランで隣りにいた家族はかわいそうだったな。
普段チキンとイモしか食ってないのがミエミエで、せっかく魚介料理の
おいしい店なのに前菜はフォークでつつきまわして食わない。(食えない?)
苦味のあるアーティチョークのソースが美味しいパスタ(ちょっと変わってる)
なのに顔をしかめて食わない。
そんな微妙な料理なのに重たい赤ワインなんか注文してるし。
結局パンしか食ってなかったな。店の人だって悲しむぞ、そんなに残したら。
あーあ。
やっぱりタンパンにTシャツですた。
520番組の途中ですが名無しです:03/08/11 11:15 ID:0kc7MwGx
テイゾウあげ
521番組の途中ですが名無しです:03/08/11 15:18 ID:MVtekP8P
>>518
服をあまり気にしないのとセンスが無いのとは違う。
気を使っててもダサい奴は腐るほどいるし。
オタクさんとか秋葉原にいる人達は論外。
522番組の途中ですが名無しです:03/08/11 15:22 ID:iV/jdYnW
京都着倒れ・神戸履き倒れ・大阪喰い倒れ w
523番組の途中ですが名無しです:03/08/11 15:26 ID:xNlDM5Me
>521
秋葉原にいるのは人間じゃないから。
特に女で一人で歩いてるのとか
524番組の途中ですが名無しです:03/08/11 15:27 ID:xNlDM5Me
>522
そうそう。
神戸に行くと靴屋が腐るほどある
525番組の途中ですが名無しです:03/08/11 15:31 ID:+XwblHU7
本当なら日本人はもっと上位でもいい。恐らく、ところかまわず写真を撮ったり
食事といったマナー上の問題で減点されたのだろう。これは恥かしい。
日本人は海外はおしゃれをする場所と考えている人が多いし、元々日常生活
において衣服に関心が高く、情報も恐ろしく持っている。
ロンドンの高名なデザイナーも、正直、プロから見てロンドンで一番おしゃれな
格好をしているのは日本人です、と発言している。
ところが、この「正直」と入ってしまうところがポイント。

服装や化粧だけではなく、マナーや空気を読む感覚、すなわちエレガンを
もっと鍛えよう。
526番組の途中ですが名無しです:03/08/12 00:23 ID:X7HSK9jr
>>525
日本人はやりすぎって言ってる人もたくさんいるけどな
527番組の途中ですが名無しです:03/08/12 00:48 ID:6XV6J72i
パリで、ヴィトンとかシャネルのバッグ持ってるのは、東洋系の顔をした人間ばかりだった。
どこの国の人かはわからない。欧米の人間から見るとアレが「おしゃれ」なんだろうか。
と思ったら、ソースはイギリスか。納得だ。
528番組の途中ですが名無しです:03/08/12 00:52 ID:MENAj7T8
昔ニューステにロンドンのトップデザイナーが出てたけど
隣にいたテリー伊藤のほうがおしゃれだったよ。
529番組の途中ですが名無しです:03/08/12 00:54 ID:lA/nyS/d
日本人の場合はオシャレしてるっていうよりは強迫観念に駆られてるって感じ
530番組の途中ですが名無しです:03/08/12 00:55 ID:8HifvNR9
>>527
>世界18カ所の観光案内所を対象に実施した
531番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:00 ID:6XV6J72i
>>530
>英国のオンライン旅行会社が
英米の捏造報道は信じない事にしています。2位が英国って時点で嘘。
532番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:13 ID:63CPaRwk
日本人はおしゃれというよりも、外見で他人を判断する人が多いから、
他人によく見られようと必死なだけなんじゃないの?
533番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:24 ID:sW1xz8Pi
>>531
とても懸命な心がけだとおもいます。そもそも、なにがおしゃれで
そーじゃないのかなんて審査した人間の主観によるものですしね。
それはそうと、ブランドで身を固めてそれを買い漁っているっていうのが日本人の
新たなステレオタイプとして認識されつつあるといった誤解があるようです。
そういう人も確かにいますが、一部の界隈にしかいませんから、あれが日本人の
イメージとして捉えられている感じはしないです。
むしろ日本人自身が自分で指摘して憂いている感じです。自意識過剰というか、
一般的にこっちの人間は日本人の好む一部のブランドはもちろん、日本人そのもの
にさえあまり関心を持っていません。
きっと日本のメディアのなかに、恥かしい日本人像という項目がいつのまにか
できたのでしょう。あまり刷り込まれないほうがいいとおもいます。
534533:03/08/12 01:26 ID:sW1xz8Pi
申し遅れました。当方パリ在住の若き日本人です。
535番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:31 ID:r8krNVtk
>>534
そういうプロフィールは別に誰も聞いていないと思うが。
536番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:35 ID:7bpRFHN8
>>535
説得力を持たせようとしただけじゃないか?
537番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:40 ID:ee7chPEo
大学でオサレさん(学内で話す程度の)と同じ授業がある日は割と気を遣ってしまうかな。
やつらのエンゲル係数の服とかアクセサリバージョンの数値知りてえ。
538番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:42 ID:A3l5/Hia
イギリスみたいなのは質実剛健で好き。
毎年くだらないことで頭悩ませないですむ。
539番組の途中ですが名無しです:03/08/12 01:42 ID:ee7chPEo
>>535
本分中にこっちとか書いてるからいるでしょう。
540番組の途中ですが名無しです:03/08/12 07:58 ID:6XV6J72i
>>533
でもミラノでは少なくともブランド街では東洋人が目だったし
パリでもミラノでも女の子たちは「ブランドは私には分不相応」って言ってたよ。
一般に「ブランド品だから」って理由だけで買い漁るのは東洋人>西洋人だと思うけど。
541番組の途中ですが名無しです:03/08/12 09:16 ID:D5HaqM5a
低学歴にはお洒落多い
駒○とか
542番組の途中ですが名無しです:03/08/12 11:09 ID:NGKh9kkF
ファッション雑誌を必死になって読みふけってる男がたまにいるが、

キモいし、無駄。 イタリアのヤローはそんなことしない。 
543番組の途中ですが名無しです:03/08/12 14:41 ID:nZPdB1Nm
>>542
×イタリアのヤローはそんなことしない
○イタリアのヤローはそう感じさせない

情報を得る事はファッションに於いても必要なわけで・・
544番組の途中ですが名無しです:03/08/12 14:50 ID:JZ05ZKc1
ここがヘンだよ日本人の企画でパリのおしゃれショップの店員にインタビューして
日本人観光客の悪口を言わせていたが
日本人よりもっとひどいのが韓国人、最悪は中国人と言われていたのが懐かしい
545番組の途中ですが名無しです:03/08/12 14:53 ID:ee7chPEo
よく考えるとパリ在住でニュー速見てる状況ってちょっとアレだな
546番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:05 ID:6XV6J72i
>>543
そう?イタリア人がファッション誌を参考にしてるとは思えないけど。
ふらっとお店に来て、自分に合った服を買って行くイメージ。
547番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:07 ID:SV/1CfnA
とばねぇ豚はただの豚だ
548緑茶。(嵐が丘出身) ◆uSp7BONDPg :03/08/12 19:09 ID:9fFh4lqe
まあブサイクはオシャレしてもブサイクということだ。
549番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:10 ID:vzTbOzWo
>>546
オシャレ研究みたいな特集した雑誌は読まないだろうが(元々なさそうだし)
普通のファッション誌は参考に見るだろ
550番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:10 ID:mourUpyo
ヨーロッパはなに買っても安全でしょ
お婆ちゃんの原宿とかないし
551番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:34 ID:2wVgdbvt
>>392
テイゾウ
552番組の途中ですが名無しです:03/08/12 19:50 ID:CNUcq7Kf
イタ公のファッションを日本人がやってもダサい
イギ公のファッションを日本人がやるとシンプルすぎて日本じゃダサく見られる
ま、日本人はタンクトップの重ね着でもしてろってこった
553番組の途中ですが名無しです:03/08/12 20:01 ID:6XV6J72i
>>549
普通のファッション誌ってどんなの?うといんだ。すまん。
554番組の途中ですが名無しです:03/08/12 20:49 ID:PZ+9ntkO
VOGUEとかじゃないの? これしか知らん
555番組の途中ですが名無しです:03/08/12 21:00 ID:mourUpyo
てゆうか、待ち行く人をカフェーで眺めるだけで養われる環境。
556番組の途中ですが名無しです:03/08/13 02:17 ID:tyqiCbYV
>>1
ちゃんと略さずに全文引用してよ。

>英国のオンライン旅行会社「エクスペディア」
>が世界18カ所の観光案内所を対象に実施...

>エクスペディアは「英国人はイタリア人ほどおしゃれではないが、
>サンダルに靴下で、頭にはハンカチを巻き、
>サッカーのユニホームを着ているとの一般的なイメージはなくなった」
>「酔っ払って騒ぐ国民との悪しき印象を払しょくした」などと語った。

要するに、イタリアとフランスでイギリスを挟んで、臭いものに蓋をしたのね。w
557番組の途中ですが名無しです:03/08/13 02:47 ID:ukQImgGl
オレはいくらファッション誌を読んでもお洒落になる気がしない
ていうか最近外人モデル多いな
558番組の途中ですが名無しです:03/08/13 03:33 ID:6Wwcdqx9
格好悪い人に着せてみて似合う服を想像すると失敗しないよ
559番組の途中ですが名無しです:03/08/13 12:55 ID:ihp9BMV4
>一般に「ブランド品だから」って理由だけで買い漁るのは

ブランド品て、無名のメーカーのものやパチモンに比べたら
段違いに長持ちするよ。
おいらは貧乏だから、せいぜい財布や小銭入れくらいしか
買えないけど。
560番組の途中ですが名無しです:03/08/13 14:30 ID:v7CcvOBJ
>>559
>ブランド品て、無名のメーカーのものやパチモンに比べたら
>段違いに長持ちするよ。
それはそうだろうけど、例えばカバンで言えばヴィトンとサムソナイトを比べて
そんなに耐久性に差があるとは思えない。むしろサムソナイトの方があるだろう。
でも、値段はヴィトンの方が上だよね?
それでもやっぱり街を歩くおねーちゃんがヴィトンを持ってるのは
「みんなが持ってるから」とか「ヴィトンだから」って理由だと思うよ。
561番組の途中ですが名無しです:03/08/13 14:39 ID:ihp9BMV4
>>560
サムソナイトもブランドものの一つだと思うが?
562番組の途中ですが名無しです:03/08/13 14:45 ID:v7CcvOBJ
>>561
流れ的に、今は
ブランド物=フランス・イタリアの高級ブランド
だと思ってレスしたんだが。
563番組の途中ですが名無しです:03/08/13 14:57 ID:ihp9BMV4
>>532
このスレの流れとしては、
>ブランド物=フランス・イタリアの高級ブランド
かも知れんが、「ブランド品だから」という理由だけで買い漁ってるんだろう
というレスが気になったものでね。
「ブランド品」=「高価な金を払うに値する高品質商品」
ブランドを買いあさる人にも、少なくともこの程度の感覚はあると思うよ。
564番組の途中ですが名無しです:03/08/13 17:34 ID:v7CcvOBJ
>>563
だが、あまりにも「ブランド」に対して払っている額が多いと思いませんか?
さっきも書いたが、サムソナイトはそんなにぼったくらない。
565番組の途中ですが名無しです
>>564
>だが、あまりにも「ブランド」に対して払っている額が多いと思いませんか?
思います。
まぁ、でも価値観は人それぞれなんで、ぼったくりと思わない人が
買えばいいんじゃないですか?オレは買い(買え)ませんケド。