【16bit】「PC-9800シリーズ」ついに受注打ち切り【640KB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
177番組の途中ですが名無しです:03/08/08 22:06 ID:P+dfNDMa
>>175
あなたは簡単な使い方しかしていなかったんですね。(藁
178番組の途中ですが名無しです:03/08/08 22:24 ID:40u3lrOY
簡単じゃない使い方が出来る人が今よりは限られていたから・・・
179番組の途中ですが名無しです:03/08/08 23:41 ID:qCSAbEvr
漏れも>>175同様、今のWinみたいな不安定な環境なんて
なかったと思うんだが、当時の98に何使ったらそんなんなるん?
DIETとかメ○コのXMSマネージャとか?
180番組の途中ですが名無しです:03/08/09 00:08 ID:j2JXCBFX
フッ
一例でいえば、RS232C周りぼろほろのチップ載せてたからな。9600bpsがまともに出せなかったヨ。
他のメーカーなら検査で不合格になるんだがな。
181番組の途中ですが名無しです:03/08/09 00:16 ID:eb2T/O8J
5MHz系と8MHz系とか、あったなあ。
ソフトで対応したりハード改造したりした…懐かしい。
182番組の途中ですが名無しです:03/08/09 11:47 ID:Sv9eKZgn
まあ、無くなってしまうとなれば、ノスタルジックな気分にもなるが
クソはクソだった。
NECローカルルールにはさんざん悩まされたもんな。
メモリ管理、ビデオ解像度、ドライブ番号、フォーマット形式・・・
183番組の途中ですが名無しです:03/08/09 11:58 ID:rw6DrfD6
98いいとこナス
184番組の途中ですが名無しです:03/08/09 11:59 ID:pcSP1m6T
pc 1245 しか買えませんでした・・・涙
185番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:03 ID:zHp8emEv
まだ作ってたんだね、すごいね。
186番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:06 ID:lt9jF5/E
機器構成がある程度統一されてたので、安定度はあった
DOS/Vみたいに汎用ドライバを流用することも少なかったのでなおさら
187番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:09 ID:QrcgnjtC
>>185
こんなところに同志がいた。
あれでマシン語勉強したなぁ・・・
メモリ1KBちょっとしかないんだよね。
188番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:10 ID:QrcgnjtC
>>184ですた
189番組の途中ですが名無しです:03/08/09 12:14 ID:PZ1iTOcg
「これからはハイレゾの時代じゃ〜」
と言って、借金してまでH98を買った
若かった漏れ
190番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:07 ID:l4jELgv1
>>174
使用して何年目?10年越えると、流石に電源回りが怪しくなるぞ。
漏れの9801RX21は15年目で電源ユニットが逝ってしまった。
電源交換できないなら、環境移行は今のうちに考えておいた方がいい。
191番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:17 ID:PN020sgk
pc1245なんてちっこい画面の奴、よく使えるな
俺なんて大画面のpc1350だぜ
デパートで定価で買ったのが懐かしい
192番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:21 ID:TFzdGEx0
はっきり言ってハード的にもソフト的にもPC98の安定度は群を抜いて凄まじいものがあった。
何も変なことしてないのにすぐ止まる現在のWINがどれほど異常な事なのかを改めて感じる。
193番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:46 ID:j2JXCBFX
>>192
あなたはハードとソフトを比較しているようですが、比較の対象とはならないですよ。
ハードを論じるならDOS/V機との比較してください。
あるいは、PC98上で動作するWindowsとDOS/V機で動作するWindowsの比較にしてくださいね。
194番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:48 ID:j2JXCBFX
訂正
DOS/V機との比較してください。  ×
DOS/V機との比較をしてください。 ○
195番組の途中ですが名無しです:03/08/09 13:53 ID:2uOw4a6b
官需中心糞企業の舞い上がりっぷりが痛かったですな(w
196番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:07 ID:j2JXCBFX
>>195
そのあたりのこと暴露していただけませんか?
197番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:13 ID:J90ACUaY
PCのDOS/V環境と、PC-98x1のMS-DOS環境を比べても、
やはり98の安定度は際だっていた。
それと引き替えのデメリットもあるわけだが。
値段とかパーツをカスタムできないとか洋ゲーできないとか。
198番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:16 ID:pErQL6nh
FCなんか12年以上前に納めたのをまだ使ってるお客さんがいるからな。
堅牢安定極まれりだな。
199番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:21 ID:sxs3uw1r
Windows95なんかもNEC用の方が安定してたな
200番組の途中ですが名無しです:03/08/09 14:54 ID:9XrhqOYW
ワシは98DOで今は亡き山一証券のオンライン取引サンラインと
いうのでかなり儲けたもんだヨ、5インチフロッピーの時代だったなア・・
しみじみ
201番組の途中ですが名無しです:03/08/09 15:03 ID:y0AorGgj
MSX2→エプソンPC486→PC98Canbe→PC98?(忘れた)→PC98バリュースターNX
で、いまベアボーン。
AT互換機もあったけど、NECは結構使っていたな。
202番組の途中ですが名無しです:03/08/09 21:58 ID:l2sjyxKg
NEC欠陥商品販売バックレの話題
【仕様です】春LaVie C Pen4 2GHzモデルの謎!2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1059561288/
203番組の途中ですが名無しです:03/08/09 22:50 ID:jfmnuDyg
自分の職場では記録媒体のTTY(紙テープ)がまだ現役れす
204番組の途中ですが名無しです:03/08/09 22:52 ID:Tf/x6e/n
C-9801FA/U7とPC-9821Xa10/C12を持ってる。
9801の方は電源いれれば動くはず。
9821のほうはLANに繋がってるので(半年以上は電源入れてないけど)現役といえないこともない・・・。
205番組の途中ですが名無しです:03/08/10 01:33 ID:zgboXqp4
せめてVX2以降はWindows 3.1動くようにしてくれ
206番組の途中ですが名無しです:03/08/10 01:37 ID:zgboXqp4
PTOS、システム3050/3100絡みで法人需要あるから強いんだよ。
あとFAとか生産ラインでたまに見る。
207番組の途中ですが名無しです:03/08/10 01:44 ID:zgboXqp4
職場に日電のオフコン、パソコンあるからオープン化進まないのも事実w
208る━NORTH☆侍ぬんちゃく@レモリア中毒@ストレス女王━ん♪○:03/08/10 01:45 ID:VEayaXQC
               
209番組の途中ですが名無しです:03/08/10 01:47 ID:zgboXqp4
LANWORD、LANPLAN
一太郎、1-2-3は使えても
Word、Excelになった途端
使えないジジイが多いw
210番組の途中ですが名無しです:03/08/10 11:25 ID:RR2oRdjc
ハードオフで200円で98買ったよ。
CRTは300円で、計525円ですた。
211ROBIN ◆THNGLYLOVE :03/08/10 11:26 ID:IeG1r02f
WINDOWS98とPC-9800ってどういう違いがあるんですか?|_・)
212(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/08/10 11:28 ID:Ui/8ru1P
一つの時代が終わった感じでつね。
213番組の途中ですが名無しです:03/08/10 11:30 ID:JNG4IR9i
>>209 LANPLANw
まずは、ダブルクリックから仕込まないとなジジイにはw
214番組の途中ですが名無しです:03/08/10 11:36 ID:S6b+vxuq
パソコン使い始めたばかりのおれにはわけわかめ
215番組の途中ですが名無しです:03/08/10 13:04 ID:HXi98ho1
安定はしてたけど、同様のスペックのDOS/Vより遅い感じだった
216番組の途中ですが名無しです:03/08/10 14:23 ID:Fk79bfoN
>>197
際立つほどでもないが、PC−98x1の方がよかったですね。
ただし、1997年程度までですね。
MSから PC97 Hardware Design Guide
PC98 Systems Design Guide
が出されてからDOS/V機の互換性当の問題点がかなり解消されましたからね。

>>198
特定の用途で使っているならもって当たり前、持たなきゃ納入業者がペナルティを食うだけだから当たり前だね。

217番組の途中ですが名無しです:03/08/10 14:23 ID:Fk79bfoN
>>199
Windows95の発売に当たってNECはMSに1000人程度の技術者を出向させたらしいが、発売日までに完成せず見切り出荷。
結果、膨大なクレームに悩まされ一時出荷停止に追い込まれたってことを知らないな。

>>211
WINDOWS98はOSの名前
PC-98xxはNEC製PCの名前

>>215
一般的なメーカー品は同スペックの場合多少レイテンシーを多く持たせハードに負荷をかけさせないようにして故障率、寿命を伸ばしている傾向があるように見られるので、遅く感じたのは正解でしょう。
ただし、DELLのような一般市販パーツをかき集めてアセンブリして製品にしているメーカー品は別でしょう。
218番組の途中ですが名無しです:03/08/10 14:36 ID:kzyuAbJ3
>>217
>Windows95の発売に当たって

それ関係ない
219番組の途中ですが名無しです:03/08/10 14:54 ID:Fk79bfoN
>>218
同意
ま、もともとDOS/V向けに作られたOSを移植してるんだから安定性で超えることはありえないでしょうね。
220番組の途中ですが名無しです:03/08/10 15:44 ID:kzyuAbJ3
>>219
>移植してるんだから安定性で超えることはありえない

それ間違い
221番組の途中ですが名無しです:03/08/10 16:00 ID:Fk79bfoN
>>220
なにが間違い?おせーてちょ。
222番組の途中ですが名無しです:03/08/10 16:04 ID:kzyuAbJ3
>>221
引用してあるだろ
223番組の途中ですが名無しです:03/08/10 16:16 ID:ygAbDuiv
他社が他機種に移植すると安定性が高まるというのがM$七不思議の一つ
224番組の途中ですが名無しです:03/08/10 16:19 ID:Fk79bfoN
>>222
>移植してるんだから安定性で超えることはありえない
のことでしょ。これがどーして間違いなのかわからないから聞いたです。
教えてクンでスマソ。
225番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:00 ID:/3hfs39C
9821用はNEC仕様限定だからねぇ
226番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:02 ID:WFjEfs+6
PC-98を押入れにしまっている人は定期的に電源入れないと電解コンデンサがやられて
起動できなくなるよ
227番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:02 ID:ZvJ5sxe1
エミュのおかげで、最近のガキはフロッピーを
ガチャガチャ交換せずに98ゲームをできるんだろうな
228番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:03 ID:lOIPysNX
>>224
アプリケーションそのものの安定性という意味ではNEC版がMicrosoft版
(IBM-PC互換機版)を超える安定性を実現できるとは思えないが、
ハードウエア面では極端に選択肢の少ないNEC版のほうが安定させる
のは容易いこと。

なにせ当時のNECはApple同様にハードウエア(PC-98x1)とソフトウエア
(Windows)を同じ会社で作っていたのだから。Microsoftはそうではない。
229番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:06 ID:2bCbwDuV
俺初代98持ってた。。。
カセットテープをLOADしてやったゲームがなつかしい
230番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:07 ID:dcbiXyhZ
>>227
最近のガキは98ゲームなんてやりません(w
231番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:08 ID:NUT6LgDO
>>226
>電解コンデンサがやられて

マジで?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
232番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:09 ID:WFjEfs+6
一太郎5にはインストールフロッピーディスクが20枚もついてた
233番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:11 ID:5gigYGDk
8801mk2SR持ってたけど98は高くて手が出なかった
今でも俺は98コンプ
234番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:11 ID:kzyuAbJ3
>>224
なんでわからないのかわからない。

誰かがあなたに「移植と安定性の低下は不可分なものである」と
信じ込ませたのかな。
235番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:17 ID:taund76w
キューハチ版つってもダスヴィのコードを流用できる部分は多いだろうに。
236番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:58 ID:50hTCNx0
オマイラ、PC-9800がPC/ATに唯一勝てるモノを忘れてるぞ!
それは、フ ロ ッ ピ ー ア ク セ ス の 早 さ だ!!
237番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:58 ID:VEQJcQog
基本ルール・・・
名前欄は『山崎渉』
メール欄、HP欄ともに『(^^)』
※注意!!
『山崎渉』以外での参加は『名無しさん』でお願い。
『山崎 渉』や『 山崎渉』など微妙に違うのも駄目。
メール欄やHP欄は『(^^;)』などアレンジは自由自在。
----------------------------------------------
BBS『STARDUST DESTINY』にて行うものとする。
管理人さんのご意志なので遠慮はしないこと。
2ちゃんねるとは平和条約を締結しているが、暴走行為は許可。
http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
238番組の途中ですが名無しです:03/08/10 18:58 ID:Fk79bfoN
>>228
な〜るほど。ありがとうございました。 m(_ _)m

>>234
判らないことを判らないと聞いて何が悪い!
ちと興味があったんで聞いただけだよ。
239番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:02 ID:kzyuAbJ3
>>238
悪いとはいっていないが。
「移植版は元のものより絶対に安定性が低い」と信じている人をはじめて見た。
240番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:03 ID:kzyuAbJ3
あと228の説明もちょっと違うね。

> アプリケーションそのものの安定性という意味ではNEC版がMicrosoft版
> (IBM-PC互換機版)を超える安定性を実現できるとは思えないが

これも単なる思いこみだし。
241番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:04 ID:5ggiii0h
移植つーより部分的に特殊化するだけだろ。基本はDOS/Vとあんま変わんないだからよ。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:24 ID:Fk79bfoN
>>239
>「移植版は元のものより絶対に安定性が低い」と信じている人をはじめて見た。
こんなことわたしゃ言ってないぞ!
243番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:26 ID:BUevhHnk
VZエディタのマクロ&滑らか縦スク萌え
244番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:28 ID:Fk79bfoN
安定性というかPC−98版Windowsはハードウェアのアーキテクチャの問題でDOS/V版Windowsの機能をフル実装してないですからね。
245番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:38 ID:lOIPysNX
>>240
なぜ?

Microsoft提供のソースをNEC環境でも動くように一部修正して
コンパイルしているのだから(モノによってはそのままかもしれないが)、
不安定になることはあっても安定することはないはず。

NECとMicrosoftの契約でそれ以外の変更は認められてないし。
246番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:38 ID:d5hDEV5t
は?
247番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:41 ID:ewjCVCGu
まだまだ夏だねえ。


kzyuAbJ3の方な。
248番組の途中ですが名無しです:03/08/10 19:55 ID:IODK8+TL
>>245
「NEC環境でも動くように修正する部分」が不安定要素であれば
改善される可能性は十分あるわな。
実際のところどうだっだのかは知らないけど。
249番組の途中ですが名無しです:03/08/10 20:40 ID:zgboXqp4
ああ、初めてのマウス
机一杯に操作してると
Macユーザーに
コロがすんじゃなく蹴れば
葉書の大きさで済むと教えられたw
250番組の途中ですが名無しです:03/08/10 21:05 ID:OTj6B6X3
250MB
251番組の途中ですが名無しです:03/08/11 03:15 ID:Mmfrp6Fr
YU-NOっておもろいの?
252番組の途中ですが名無しです:03/08/11 03:23 ID:85XTjG7Z
1>>>元98使いとしては涙ぐむものがありますね

思い出はあっても思い入れは無い。勉強にはなったな。
今のDOS/Vなんてそうだ。2年でバイなら。新型万歳。
253番組の途中ですが名無しです:03/08/11 06:11 ID:ygsyaYah
まだあるぞ、ゴルァ!
買ったとき高かたんだから
死ぬまでサポートせえや。。。
>高山由
254番組の途中ですが名無しです:03/08/11 07:04 ID:Mmfrp6Fr
Windows3.1用の軽い2chブラウザがあれば使うかも
255番組の途中ですが名無しです:03/08/11 08:07 ID:ygsyaYah
PC-VANつながらなかったよなあ?
一時のベッコアメもいい勝負してたw
256番組の途中ですが名無しです:03/08/11 08:09 ID:ygsyaYah
286/386/486用98スロットRAMボードで
LAN
ブラウザー
メールソフト内蔵
幾らなら買う?
257番組の途中ですが名無しです:03/08/11 10:26 ID:2i63iKUI
Ctrl+alt+graph   だったっけ?
258番組の途中ですが名無しです:03/08/11 10:32 ID:A2JRIAoo
>>257
IBM-PCで言うところのAlt = PC-9801で言うところのGraph。
259番組の途中ですが名無しです:03/08/11 10:35 ID:2i63iKUI
>>258
サンクスコ!
260番組の途中ですが名無しです:03/08/11 10:46 ID:abOM7ilQ
HSBか
261番組の途中ですが名無しです:03/08/11 10:51 ID:MBBfqEaG
前の会社で桐動かしてたんで、わざわざセレロン300載せた9821を買ってもらったよ。
すぐ屑になっちゃったけど。w
262番組の途中ですが名無しです:03/08/11 11:47 ID:7GkzUtNp
電源切るときにわざわざSTOPキーを押さなくてはいけないのが、ダメ
263番組の途中ですが名無しです:03/08/11 20:44 ID:VznAEq4F
CTRL+GRPH+DEL
264番組の途中ですが名無しです:03/08/11 20:52 ID:G+o/RzUg
なぁ、スレタイなんだが、i80386なPC-9801って無かったの?
265番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:01 ID:SjOU0vNu
あったけど、ま、ええでないかい。
266番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:01 ID:F2TT+qiC
シリーズ名、全部書き出してください
267番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:03 ID:ChBNoajB
ゲーム別に起動したい時お世話になった。>HSB
268番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:05 ID:82ZQE7HB
>>262
あれは激しくマンドクセーですたな
269番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:10 ID:A2JRIAoo
>>264
80386もあったし、80486もあった。
ただ基本がMS-DOS(Windowsもあったが使い物にならなかった)だったので16ビット。
270番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:12 ID:A2JRIAoo
>>262
当時のマシンでSTOPを押さずに電源を切れるものはなかったと思うけど。

STOPはSASIとかの時代ではハードディスクヘッドのシッピング(接触しても
かまわない位置に移動すること)の意味があったが、SCSI/IDE以降の場合は
ディスクキャッシュ(特にsmartdrive)の書き込みキャッシュを吐かせる意味があった。
271番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:19 ID:bjHt0vmK
X68k,MSXは買ったけど、98は高くて買えなかった…
272番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:22 ID:2m/4kjbB
PentiumODPな9801もあったような気が…
273番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:23 ID:lfY/kq8o
98Fellowの最終形態だね。
274番組の途中ですが名無しです:03/08/11 21:23 ID:YOmptW49
なあ?16ビットって何よ?
275番組の途中ですが名無しです
>>274
プロセッサを表わすときに使う「16ビット」とか「32ビット」というのは、
プロセッサが一度に取り扱うことのできるデータのサイズのこと。

16ビットプロセッサならば16ビットの範囲(0〜65535の整数)を一度に
取り扱うことができるし、32ビットプロセッサならば32ビットの範囲
(0〜4294967295)を一度に扱うことができる。

もちろんこの数値の範囲外を全く取り扱えないというわけではなくて、
16ビットごとに計算を分割すれば16ビットプロセッサでも32ビットの
範囲の計算もできるのだが、いっぺんに行なうことはできないので
32ビットプロセッサで同じことをやらせたほうが結果が早く得られる
というわけだ。