ヤマト、泥の海に沈む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1503@速報記者 ★
先日、西崎プロデューサー(獄中)と松本零士の和解が報じられたばかりの
「宇宙戦艦ヤマト」著作権問題にまた波乱。

1996年に西崎プロデューサーから著作権を買ったとされる東北新社が
「西崎・松本どちらの新作ヤマトにも製作許諾を与えたおぼえはない。
 製作中止しなければ法的手段に訴える」
と公式見解を発表したのだ。
http://www.tfc.co.jp/news/030806.html

新作ヤマトの製作発表を8月に行うとしている西崎側
http://www.enagio.com/yamato/ctns_fif.html
新作ヤマト製作会社を設立しパチンコや車検で事業展開している松本側
http://www.daiginga.com/index.html
もはや3すくみの泥沼状態だ。
2番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:33 ID:emPYOKhZ
やったあ
3番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:33 ID:emPYOKhZ
2げっとだあ
4サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/08/07 07:34 ID:KJdHuZuU
 
5番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:35 ID:3d7D5d6N
アジー
6 :03/08/07 07:35 ID:mnnJdHyw
ヽ( ・∀・)ノ  -=≡●) ・∀・)ノ ウンコー                 
7寝てないんで機嫌悪いす:03/08/07 07:35 ID:g5uZ3CNd
ヤマトを上回るもん作れやゴラァ
8番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:36 ID:ADQycQxX
なじぇ獄中ですか
9番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:36 ID:SbbaO/kH
分け前をよこせってことだろ?

無能ゆえに業界ゴロになった社はミジメだね。
10番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:39 ID:Oy5L5Mf8
また戦争やって、負けて、なにかでかい物をコワされて、
漫画になって、映画になるしかない。
11番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:40 ID:AjjAVaSf
>8
銃刀法違反、麻薬所持、だったかな。
クルーザーにバズーカ隠し持ってたんだよ。「日本近海は危険だから」って。
冗談でもなんでもなく。
12番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:44 ID:AjjAVaSf
>9
いや、東北新社はちゃんとした会社だよ
西崎Pが破産して4億(一説には10億)でヤマトの著作権を売った先です。
著作権をこの会社が持っているというのは正しいのよ。
これまで西崎・松本の争いを静観してたけど、
ついにブチ切れたというところか。
13番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:46 ID:W2aH2Yp/
私に勝てるかな、
14番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:46 ID:iIEizAeH
新作ヤマトより
この一連の著作権問題をアニメ化したほうが
おもしろいかも?
15番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:47 ID:tPEe3EUT
「ガンダム」はともかく
「ヤマト」
「エヴァ」など
絶対に有り得ない話だが
皆涙したよな?
16番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:47 ID:AjjAVaSf
>14
いえてる
ついでにバンダイビジュアル(PS2のヤマトゲームを西崎Pに開発妨害されてる)が
参戦してくれればもっと凄いことになる
17番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:48 ID:g5uZ3CNd
この西崎の半生の方がヤマトなんかよりドラマチックだな
18番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:49 ID:tPEe3EUT
「ヤマト」二番煎じ
「ブルーノア」には
ワロタ
19番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:50 ID:yquzRx2T
西崎はクル−ザ−で武器の密輸入をやってたんじゃないか
20番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:57 ID:dywXYRd/
21番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:57 ID:AjjAVaSf
関連リンク
西崎Pの主張サイト
「これでも私は有罪か!」でバズーカ事件の概要がわかる
http://member.nifty.ne.jp/NEWYAMATO/index.html
22番組の途中ですが名無しです:03/08/07 08:00 ID:RdhtvNpy
著作権を売っておいて著作権はオレのものだと
松本と争ってたN崎Pっていったい・・・???

1番間抜けなのはN崎Pってことか?
23番組の途中ですが名無しです:03/08/07 08:14 ID:yBzr3nlo
>22
著作権は売ったけど「著作者人格権」はオレのもの だって。
その理屈で売った先とバンダイが共同開発したゲームを販売中止に追い込むんだから
たいしたお方です。
売られた東北新社もあぜんとしたと思う。
24番組の途中ですが名無しです:03/08/07 08:35 ID:6CGtzMIN
つーかデスラーだけ出してりゃ良いんだよ。
ヤマトがアクエリアスに沈もうが復活しようが
正直、知ったこっちゃない。
25番組の途中ですが名無しです:03/08/07 09:54 ID:CAghl9L/
ヤマトをやめてムサシにしろ。
26番組の途中ですが名無しです:03/08/07 10:26 ID:amfm1zJD
こういうのを
「独自の見解」
といふ
27番組の途中ですが名無しです:03/08/07 10:54 ID:OMWPffmA
日本では
著作者の死後50年間
公表後から50年間
いずれにしても50年。

USAでは
28年→42年→56年→75年→95年→
どんどん延長されるのでミッキーマウス法と揶揄される。

あまりに長期間になると文化弾圧になるよ。

だからと言ってアジア某国のようにまったくの無関心、コピーやりたいほうだいは許せないが。
28番組の途中ですが名無しです:03/08/07 10:57 ID:st23yQ2n
松本零次が存在しなければ、ヤマトも存在しない訳だが。。

by キャディーキャンディー
29番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:00 ID:2SU6HRm9
>>1

タイトル(・∀・)イイ!
30番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:06 ID:qBmQTxxi



真田さん抜きのヤマトはありえない

31番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:06 ID:q6CLX7MI
>>1のネーミングにプロをヨカーン
32番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:09 ID:OMWPffmA
>>28

ゴルフ場のおばさんの愛称がキャンディーらしい?
33番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:10 ID:2SU6HRm9
東北新社なら
西崎の馬鹿に勝てると思う。

映画に関しては、プロだからね。
34番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:11 ID:CGWAKZK6
今さら、ヤマトなんてやったって受けないよ。
ヤマト一隻で、敵の大艦隊をどんどん破ってくお伽話スペオペなんて、
もう子供でも騙せない。
35番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:14 ID:I8vdmw/3
プラモデルは、誰が企画してどこが出してるにょ?
36番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:15 ID:ChJgoa/H
こんなくだらねえ足の引っ張りあいしているんだぜ?
いい加減、ファンだったやつももう買うなよ。
つまらねえとおもわねえか?
もういいだろ、ヤマトなんて。
もはや時代遅れだろ。
37番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:16 ID:XLD1iOzn
量産型ヤマト
38三つ編カツラ:03/08/07 11:19 ID:s70t45EX
>>34
大きいお友達なら騙せる罠
39番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:21 ID:2SU6HRm9
>>36

その君の気持ちと同感だったのが東北新社ってことさ。

これ以上新作出したら、いままでの作品に
泥を塗りまくるだけ、ってのを
作者の二人が気づかないってのが痛いだけ。と
叱ってくれているんだよ。

色々ある会社だけど映画を愛する気持ちは強いよ。
40番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:22 ID:iR/z+VII
新作大和にガンダム載せればガノタまっしぐら
41番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:22 ID:st23yQ2n
ルパソのモンキーさんは、印税生活?
42番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:33 ID:olWayH88
雪タンハァハァ
43番組の途中ですが名無しです:03/08/07 11:49 ID:22RrpdD0
リーチです!
44コテハン反省中:03/08/07 13:24 ID:xBdTjmgg
正直、今更ヤマトなんぞ見たくない。
45番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:31 ID:keOUiaz5
CG大和萎える
46番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:33 ID:HiyMvb2K
「今更ヤマトかよ」という雰囲気が
そのまま「さらば宇宙戦艦ヤマト」に通じるわけだが。
47番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:37 ID:72uB9569
松本零士はしゃべりすぎ
48コテハン反省中:03/08/07 13:40 ID:xBdTjmgg
>>46
そのタイトルは既出です。
49番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:42 ID:wJ3qRpON
アニメ界の水戸黄門
50番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:43 ID:r9QyafV5
復活させたいのはヤマトじゃなくて自分なんだな
51番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:44 ID:2I6tILjm
3〜40年前の時代が一番若かった気がする
52番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:45 ID:EyiOBboZ
富山敬のいないヤマトなどやらんでいいわ
53番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:45 ID:pSnUoAkM
実物の大和は格好良いが、ヤマトは萎える外観だな。
やっぱり昔のマンガか・・・
54宇宙空母シナノ:03/08/07 13:51 ID:3o3FgA8V
ヤマトとは違うのだよヤマトとは
55番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:52 ID:/2m6UZpl
>>1
うほっ、いいスレタイ
56番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:55 ID:C4RWESee
同盟軍第13艦隊旗艦ヤマト
57真田:03/08/07 13:57 ID:3o3FgA8V
こういうこともあろうかと健康と美容のために、食後に一杯の紅茶
58番組の途中ですが名無しです:03/08/07 14:01 ID:dOPSlhR2
ヤマトか。。。なにもかもみな懐かしい
59番組の途中ですが名無しです:03/08/07 14:04 ID:v5WtpMxw
これ以上大和を汚して欲しくないものだな。
まったくあの一連の糞アニメ作った連中は早く氏ね。
60番組の途中ですが名無しです:03/08/07 14:31 ID:dG6F2/pY
シド・ミードにヤマトのデザインさせろ!
61番組の途中ですが名無しです:03/08/07 14:52 ID:agb9pDky
>>60
ターンエーガソダム
62番組の途中ですが名無しです:03/08/07 15:55 ID:OMWPffmA
松本零士デザインはヤマトと表記して欲しい。
シド・ミードデザインはYamatoと表記して欲しい。
マギラワシイので

YAMATO2520のYamatoデザインは仮に良いとしてもセイレーン艦など他の設定デザインは
カッコ悪いね。
ワープシーンとプラズマ波動砲はとても良いと記しておく。

松本零士ー西崎義展ー東北新社
まるでVの
地球連邦ーガルマンガミラスーボラー連邦

石原慎太郎氏の仲介または圧力で和解を望みたい。
63番組の途中ですが名無しです:03/08/07 15:56 ID:PZMfeJnS
近所のヤマト車検、潰れたら看板くれねーかな
64番組の途中ですが名無しです
まんどくさいから宇宙戦艦 武蔵でいいやん
同型艦だからデザインはそのままで