今年のコメの作況指数は94の「不良」、93年以来の不作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼 ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
今年のコメは「不良」、天候不順響く 民間情報会社予想

 今年のコメの作況指数は94の「不良」で、93年以来の不作になる。
民間調査会社米穀データバンク(東京)が6日、そんな予想を発表した。
7月の低温と日照不足が影響するためだとしている。

 指数が平年並み(99〜101)としたのは広島、愛媛など7県だけ。
東北地方の予想は非常に悪く、青森、岩手、宮城、福島の4県の指数は90以下と見込む。
収穫量は減反がほぼ目標通り達成される見通しもあって、前年より7.3%少ない約824万トン。

中略---

 農水省が秋に発表するコメの作況指数は93年の74が戦後最悪。
それ以降では98年の98を除き100以上となっている。
http://www.asahi.com/national/update/0806/034.html

2003年産水稲の収穫予想
http://www.japan-rice.com/data/yosou2003.htm

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059943402/463
2番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:32 ID:KnQfXEmC
<丶`∀´>
3柳屋こさん ◆yXDnqpYtKk :03/08/06 23:32 ID:9YCF00Du
タイ米があるから大丈夫
4番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:32 ID:iPSsoBOX
5番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:32 ID:fqsbvjkh
もう不作でいいよ 農業補助金ウンザリ
自給なんて夢のまた夢
6番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:33 ID:MR2FWQDG
古米が腐るほどあるだろ
7番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:33 ID:Ijf42zbi
 ´_ゝ` フム
8番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:33 ID:9GTjvn6i
( ゚Д゚) ニャーニャー
9番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:33 ID:Gvm4Uc8Z
山岡士郎「タイ米は美味しい米なんだ」
10番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:33 ID:GzvRWiSV
たった5%ぐらいなんとかなりそう
>>6
もう てんて古米ですね(^^)
12番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:34 ID:qvAHthqI
タイ米って嫌いじゃ無いな。
チャーハンとかリゾットにすると美味い
13番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:36 ID:BS+WrYZ1
タイ米はまだいいけどカリフォルニア米って虫みたいじゃねー?
14番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:37 ID:X/ruuZpM

 福井のおじいちゃん

 毎年、新米のこしひかり ありがとう♪
15番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:38 ID:tJP/VamL
大枚払って、泰米〜   泰産「香り米」は、癖になる程旨いらしい。
16番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:41 ID:tJP/VamL
生産者・卸の売り惜しみ進行中。 
17番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:42 ID:fKIbrgFR
いざとなれば半年くらい米を摂取しなくてもかまわんってな感じの食生活だ最近。
ちょっとヤヴァイかも。
18番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:43 ID:MR2FWQDG
//_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、    食    タ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ   え     イ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  る      米
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   か      な
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')        ん
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) !!   て
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
19番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:56 ID:SRCh8bKv
オーベントーはカリホルニヤ米
20番組の途中ですが名無しです:03/08/06 23:59 ID:0Aw/cqJi
おら福島だけど、近所の稲みたら黄色くなってて一部枯れてたよ
21番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:01 ID:6lsyw/N6
日本の米はどこのがうまいの?
22番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:01 ID:MWOo7mFC
日本の米はどこのがうまいの?
23番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:03 ID:ywq8yLqJ
タイ米よりもイタリア米の方が日本の米に近くてうまいよ。
24番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:04 ID:6ZTTNuU8
毎年豊作の方がおかしい
25番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:05 ID:9iPbOyNc
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  <10年前の不作がなければ俺も家業を継ぐ事が出来たのに
     ゝ   ー   /    米屋もうだめぽ
    /        ヽ    >>21魚沼産は高いから佐渡産がお薦め。
   |            |   
   |  |        | |
26番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:05 ID:gAzOmDie
これで北朝鮮に米挙げなくて済むね

でもバカチョンが収穫目前の稲穂を強奪するかも  サクランボみたく
27番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:07 ID:962nBg6/
お菓子を食べれば(ry
28番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:08 ID:Hu3SPYRp
北あぼーん決定だな
29番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:08 ID:XmwOTD5v
魚沼産コシヒカリが最強と巷の噂。
30番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:12 ID:YdRqHPKG
平成の米騒動またもや勃発?
まぁ漏れはタイ米でも苦にはならんが
31番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:14 ID:w4j9JjnQ
タイ米をまずいというやつは素人
32番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:15 ID:SJ89B5jT
米軍の秘密工作のおかげだな
33番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:20 ID:T41kY90S
今年はがんばって親戚の家の田植え手伝ったんだけどなぁ
34番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:21 ID:6ZTTNuU8
天皇が植える田んぼも不作なのだろうか
35番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:24 ID:st23yQ2n
減反の交換が、今後多くなるらしい。

過疎・治山治水対策に宜しいかと。
36番組の途中ですが名無しです:03/08/07 00:24 ID:PekNrM9l
ばあちゃんちからもらうから心配ない。
無銭米
37番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:25 ID:Oy5L5Mf8
げんなり
38番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:27 ID:eV9l5iqp
93年よりはマシだから、米不足はないってTVでいってたよ
39番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:33 ID:Mj2586lr
タイマイ食えや!
40番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:34 ID:Oy5L5Mf8
イモや豆で食いつなげ 
41番組の途中ですが名無しです:03/08/07 07:38 ID:wiY7eGE6
青森のオカンから電話があった。
今からかなり深刻らすい・・・。
42番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:37 ID:rZlM9vVw
今のうちに買いだめしようかな・・・
ところで、米ってどのぐらいもつの?
43番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:40 ID:/Z8aCOwE
>>42
虫が湧くぞ、止めときな。
44番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:41 ID:qXMYplli
>>42
わからないな。

室(むろ)とかあれば・・・。でも精米してあるものは、そう長くは持たないだろ。

「困るときはみんなで困れ」っていうから、オレは買いだめしないぞ
45番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:43 ID:4sOePHLi
米キライだから別に良い。
46番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:46 ID:YzZHiVeP
>>42
冷蔵庫の野菜室に入れるといいよ。
ペットボトルに移して保管すると結構入る。
ただ、引き出し式の野菜室だと重すぎて大変だけど。
47( ・∀・)さん:03/08/07 13:46 ID:L906aN14
はえぬき はえぬき はえぬき
48番組の途中ですが名無しです:03/08/07 13:48 ID:wJ3qRpON
TAWARAのビーチク米があるだろ!
49番組の途中ですが名無しです
>>47
どまんなか は無くなったの?