【またかYO! 】Windowsに「緊急」の脆弱性

このエントリーをはてなブックマークに追加

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/17/epn02.html

 Microsoftは7月16日、Windows Meを除いたWindowsの全バージョンに影響する緊急のセキュリティホールが見つかったとして、これを修正するパッチをリリースした。
 この脆弱性を悪用されるとコンピュータを乗っ取られる恐れがあるとしている。

「MS03-026: RPC インターフェイスのバッファ オーバーランによりコードが実行される (823980)」に関する要約情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-026ov.asp
2番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:43 ID:oXzB9Zvz
またおまえか
3番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:43 ID:vucr5yUI
またまたまあや@pjjghhhhhh「@いっかマイクソか
4番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:43 ID:j/tP3lwn
(,'.。)つ ⊃ ずさ…
5Zシリーズ開発関係者:03/07/17 09:43 ID:bUPQ5cB8
 仕様です
6番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:44 ID:bc4eUd0O
さっき入れたよ
7番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:44 ID:X6IbD9sG
いい加減に白よ
8番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:45 ID:dyC7wZhI

 だれかマイクロソフト訴えろよ まじで。・。。
9番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:45 ID:dE27SOZu
つまんね
10番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:46 ID:GIgtFwB9

いま「更新をダウンロード中」ってあるのがそうなのね
11番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:46 ID:Bvxt+v/Y
パッチ入りCD付の週刊誌でも出したらどうだ。
12番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:46 ID:oXzB9Zvz
つか漏れWindowsMeだよ氏ね
13番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:47 ID:bc4eUd0O
>>10
自動更新って遅くない?
14番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:47 ID:5uwtnvY/
今年に入って緊急何度目だよ(;´Д`) 
15番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:49 ID:dyC7wZhI

 いま、Updateの更新のスキャンしたけどなんもなかったぞ 
16番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:51 ID:CmTgVqMx
>Windows Meを除いた

嬉しいような悲しいような・・・
17番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:53 ID:5bq0nvZb
インターネットサービス会社「エッジ」(東京都)は16日、米リンドウズ・ドット・コム社が開発したパソコン用の基本ソフトウエア(OS)である「リンドウズ」の日本語版を8月に発売すると発表した。

 無料OSの「リナックス」をベースにしているため、開発コストが抑えられ、ソフト1本の価格は7000円程度になる見通しだ。1800種類のソフトを自由にダウンロードできるサービスを付けたタイプは、1万5000円程度で発売する。

 画面のデザインや操作方法は、米マイクロソフトのウィンドウズに似ており、エッジは「ウィンドウズを使っていた人が、すんなり使える」としている。ソフトはリナックス向けのソフトが使用できる。

 エッジは、店頭販売のほか、リンドウズ搭載パソコンの販売や、企業、自治体への導入も目指す。すでに中堅コンピューターメーカー1社が、リンドウズ搭載パソコンの発売を予定しているという。

 リンドウズ・ドット・コムがリンドウズを開発したのは、2001年で、それ以降、アメリカを中心に企業などで人気を集めており、日本語版の登場を期待する声が高まっていた。



18番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:56 ID:wmMgCm28
>>11
月刊誌ならマイクロソフトからでてるよ

TechNet サブスクリプション
シングル ユーザーライセンス 50,000 円/年
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=
/japan/technet/subscriptions/default.asp
19番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:57 ID:JfVc6VGu
>>17
気になっていたがエッジと聞いて萎えた。
20番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:58 ID:ri+6KPPA
またですか
昨日ノートン先生が「アタックありましたぜ。止めたけどな」っていうアラート3回くらい
でたのだがこういうの狙ったヤシなのかなぁ
21番組の途中ですが名無しです:03/07/17 09:59 ID:bc4eUd0O
>>18
5万円ですか…(;´Д`)
プロバイダみたいに無料配布にならないかな
22番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:01 ID:Bwbbfzw5
Me最強説
23番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:02 ID:ZuQdj/RA
ていうかwindows98(95もw)は対象外じゃねえ?
24番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:05 ID:bbPR2z9/
>>23
永らくご利用いただいておりました
Windows 98 製品の無償サポートを
、2003 年 6 月 30 日をもって終了いたします。
25番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:05 ID:LzlFFJ2M
ポート135を閉じればOK?
26番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:07 ID:yR8ZPnSJ
>>25
むしろ必要のないポートはことごとく閉じれ。
27番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:07 ID:BWG/5J9r
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
28番組の途中ですが名無しです:03/07/17 10:14 ID:icyDCjwy
今Windowsupdateやろうとしたけど重すぎて時間がかかりそうなので
やめた。
29番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:49 ID:BngvZFkb
マイクソには接続通信料何%かもらわねーとな
30万年厨房:03/07/17 11:49 ID:oJ9U7/2s
もぅゲイツはヲレに あれだ
31番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:50 ID:4SHjVzbp
完了しますた(・∀・)
32番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:51 ID:Q15lV5Sb
俺ME。

勝った!!
初めて勝った(@w荒
33番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:51 ID:g8ZKApcC
もう何回目の乗っ取られる危険性だ?
34番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:51 ID:6xRCmhUh
35番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:52 ID:InNMqPsP
ノー豚いれてるから侵入されないよーだ
36番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:53 ID:sj9LoAiX
緊急 大杉
Winで安全なのは95だったりして
37番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:53 ID:gvT3Qx1E
数日前のやつじゃないの?
また新しい穴?(藁
38番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:54 ID:BngvZFkb
>>35
チンマンテックに乗っ取られるぞ
39番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:54 ID:bc4eUd0O
>>36
Windows 3.1だったしして
40番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:54 ID:/y/sPxWS
一回ぐらい菓子折り持って詫びに来い!
41番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:55 ID:deEko8YA
こんなんでよく政府の基幹システムにしてくれと売りこめるもんだよな
ま、だからWINやめてLinxになったんだけどね
42番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:56 ID:SjTeIlxC
うちはMindowsですた
43番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:56 ID:CUvE4k75
ときどきニダ国から攻撃されます。
44番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:56 ID:jH71uBXG
まだメインがMeなんでどうでもいいです。
45番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:57 ID:vMIPsY3C
ゲイソ、漏れの貴重な時間を盗みやがって。
from Mac OS X
46(^^)<ステオタイプ:03/07/17 11:59 ID:60anXz65
6.3MBですか?
ふざけてますね短小フニャ珍は(^^;)
47番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:59 ID:g8ZKApcC
うpデートもファイアウォールも入れていない
初心者のPCって蓮みたいに穴だらけじゃん。
48番組の途中ですが名無しです:03/07/17 11:59 ID:BngvZFkb
6.3MBのダウソに何十分かかるんだよ
49番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:00 ID:jH71uBXG
>>47
そんなPCに入っても面白くないらしいよ。
50番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:12 ID:eaSa+lf+
緊急に必要とかいってインストールさせてユーザーの情報を最大限に集めてそう、っていうかそれが目的って気がする
51番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:14 ID:ri+6KPPA
まあ、おれのパソコンの中も2ちゃんのログとエロ画像ばかりだからな。
入っても面白くないだろうに
52番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:15 ID:FJmVlRvQ
週刊MSパッチ、順調に発刊されてるな。
53番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:16 ID:scYdsJnE
Meのオイラは安心だ♪
54番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:16 ID:JcmXmeIg
ほんとまたかよだな
55番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:18 ID:wInIcn+R
>>51
緊急ロックオン
56 :03/07/17 12:19 ID:mxD77W48
こら!ゲイツ!
お前のキャッシュを、一日だけ俺の口座へ移せ
それで許してやる。
ヒヒヒ、一日でも利息がっぽりだ。
57番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:30 ID:qUKjsVgi
なんかしらんけど 遅いね。
つか、失敗!ってでたんだけど。
58番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:31 ID:8RK5fNSd
>>57
もう一回挑戦しる
59番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:37 ID:aaC23tlk
今61%
60番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:40 ID:aaC23tlk
今インストール中
61番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:43 ID:aaC23tlk
終わった
62番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:44 ID:Tnrd2Sp+
緊急のやつが何年放置されていたことか
63(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :03/07/17 12:48 ID:p+zfPQuF
(;4w4) 更新重い・・・。
64番組の途中ですが名無しです:03/07/17 12:50 ID:z6FXxe+/
パツキソのネエチャソの写真でも一緒につけてくれりゃ少しは和むんだがな(w
65番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:13 ID:z6bDRGIk
光なのに更新に15分かかった・・・
66番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:13 ID:njRa63JK
僕の肛門にも脆弱性がありそうです。
67番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:23 ID:HiEFFFcA
OSがドンドン肥大化するHDDを(r
68番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:32 ID:QK+9nXW6
俺はMeだから関係ねーや、流石最強のOS Meだね!
69番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:33 ID:7jqvOu33
>>68
最強じゃなくて最凶だろ
70番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:36 ID:uK/qkbu4
>>64
何?お前のには付いてなかったのか?
正規ユーザには金髪ねーちゃん版からふんどし少女'2003版まで数多く提供されているのだが。
71番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:39 ID:D+0/qGZs
自動更新完了

再起動ウゼー
72番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:40 ID:aV7WJCPx
あり?w2kでこの間sp4当てたせいか更新逝っても何もでないよ・・・・
73番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:47 ID:f+ny8HDc


  「週間MSパッチ」がいよいよ現実的になってきたな(w

  よろしく頼みますよ>ディアゴスティーニさん
74番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:57 ID:tvI8tGBL
Norton + BlackICE使っててもだめぽか?
75番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:57 ID:GtmZ7ZM2
てすと
76番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:58 ID:J7tPUihY
欠陥商品なら返品できるんじゃないの?
77番組の途中ですが名無しです:03/07/17 15:58 ID:UVR83wda
>>73 ワロタ
 ̄ ̄
78デカ長 ◆K/q/N/DEKA :03/07/17 16:01 ID:eI9GU78W
なーんだ。ドザにもウpデータンがいるんじゃん。
もまいらもっとハァハァ汁。
79 ◆CIA.sT1lzI :03/07/17 16:04 ID:Yl2kdqaI
98は関係なし。
80番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:06 ID:z6FXxe+/
>>70
ウラヤマシー
81番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:07 ID:97VIr1Yh
>>79
サポート終了してるからね。
82番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:11 ID:InNMqPsP
あの〜。。。
MicrosoftのHPに行くと「不正なアクセスなんたらかんたら」
って赤い警告マークが出てフリーズするんですが、どうしたらいいですか?
欠陥があるって言うから行ったのに。。
83番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:12 ID:AKLUKopP
多分こっちなら平気なOSだと思うが…
http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/begin.htm
84番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:13 ID:LyOrl4P8
>82
お布施が足りません。
85番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:14 ID:UHfbKASj
MEの俺は今回まぎれもない勝者だ
86番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:16 ID:aV7WJCPx
漏れのwin3.1モナー
87番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:18 ID:O3rqydMr
またですか…
88番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:34 ID:vtwcgK5I
>>50
レジストリ情報を集めるだけでも充分。
ピーコソフトを利用してる香具師は注意するんだな。

MSのソフトを何か登録でもしていたら既にMSに
目を付けられていると思った方がよい。
89番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:40 ID:tvI8tGBL
2003/07/17 10:46:22, RPC TCP port probe
BlackICEのログにこんなのありました。
90番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:49 ID:ZQMtmrvw
98まだ更新されてないぞと思ったら

サポート終了してるからか・・
91番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:52 ID:IEpTXqNg
たった5年で打ち切りなんてサービス悪いな
92番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:53 ID:ULJFwxcE
まあいつものことだ
93番組の途中ですが名無しです:03/07/17 16:54 ID:NMpjvWXs
そいや、ノートンもアップしてたな今日
94番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:07 ID:GFK/1k1+
98のサポートは終了したけど
今年いっぱいぐらいパッチだけ出るんじゃなかったっけ?

どうでもいいけど、基幹システムにするんだったら
サポート短すぎ、工場とかの制御だったら開発して
安定するのに5年位かかるだろ
20年ぐらいのスパンでみてもらわないとなぁ
特別にWinNTサポートしてもらおうと思ったら
ものすごく高額になるし
95番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:08 ID:noVnebsi
自作自演
96番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:10 ID:P06Q4kqJ
俺win98だけどパッチなんて一度も当てたこと無いよ
4年近く使ってるけどウィルス感染もOS再インストとか一度もない丈夫なPCだ
97獣王(ノ・∀・)ノ&人糞:03/07/18 17:11 ID:rkGLWE9N
なんかMEだけ仲間はずれだな。
98番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:15 ID:AfVdmBEW
>>94
制御機器類の組み込みマシンならばLinuxやBSDやMS-DOSが主流だろう。
GUIは不要だし、最大限あるとしても簡易Webサーバが動けば良いわけだし。

フロントエンド(制御端末側)ならばそれこそOSは何でも良い。
そいつ自身が制御を行なう訳じゃないから、TCP/IPやシリアルを介して
通信する仕掛けが動けば良い。
99番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:16 ID:/VMx932Q
>>96
それはバグが見つかる度に
俺がおまいのPCに潜入して
コツコツと穴を塞いでやっていたおかげだ。
感謝汁!
100未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/07/18 17:17 ID:WPA+Op0B
Windows Meを除いた?
101番組の途中ですが名無しです :03/07/18 17:18 ID:++d55rOt
>>99 うまいw
102 ◆DIVER/dx5c :03/07/18 17:23 ID:4Viulcgs
>攻撃者がこの脆弱性を悪用するには、特別な形式のリクエストをポート 135 上のリモート コンピュータに送信することが必要条件となります。
条件が条件だけにこれはヤバイな。

ここのProve my port!で135が閉じてるか確認するとよろし。
ttps://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
103番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:25 ID:qjl89Nlu
バグ見つかるごとに金払い戻ししる!
104番組の途中ですが名無しです:03/07/18 17:40 ID:GFK/1k1+
>>98
安くあげるのに最近のパソコン使おうと思ったら
どのボードでもドライバ書くのに
よくてWin用の情報ぐらいしか出てこないんだよ

DDK使ったことのあるヤシなら分かるだろうけど
正直Winにはうんざり
105番組の途中ですが名無しです:03/07/18 19:57 ID:m3glzZ6G
こういうときいつも謝罪しないよねMS
日本の企業がデータ流出ソフト売ったら社長の首飛ぶよね
106「ろ」キー:03/07/18 23:57 ID:kDs/aBTR
┌───┐
│ _  |. │
│     │
│\  ろ.│
└───┘
いつもMicrosoftにはお世話になっているのですが、
まさかこんなバグに今まで気がつかなかったなんて…
107番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:02 ID:5YN3di88
      / ̄ ̄ ̄ ̄\  
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ < コンドーム使いなさい! カス!!
      \_____ノ
      =〔~∪ ̄ ̄〕    
      = ◎――◎
108番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:32 ID:U6rCS0Io
me最強伝説
109番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:35 ID:F4IE5Jis
金カエセ!
110番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:39 ID:g1U89L9I
# 遅レス

>>104
何のデバイスドライバを想定して書いているのか判らないが、
制御機器なら大したことをやってるわけではないので簡単だし、
ユーザインターフェイス(グラフィックコントローラ、タッチパネル他)
ならばそうとう変なものを選ばない限りLinux(というよりはXFree86)
用ドライバがあるから問題なかろうに。
111番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:52 ID:UXdGbLM5
FreeBSDが一番安心して使えるOS
112番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:52 ID:65cZChN4
あほおおおおおおおおおおおおおおおお
113ていうか ◆UHc25xs9H. :03/07/19 00:54 ID:ayhjRww2
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
114番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:55 ID:lkokAXu8
昨日2000からME再インスコしたところだった。
115番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:58 ID:pmfprtPm
毎日のうんこを観察してつけていた
うんこ日記が盗まれていたら
MSはどう責任取るつもりだ!
116番組の途中ですが名無しです:03/07/19 00:59 ID:RR+IJr+o
一足先に2003使ってます
117番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:06 ID:F3JWAEYz
政府がWindowsを採用しないのは当然だね?
セキュリティホール見つかるたびに、
100万くらいの名簿が流出したら、と思うとゾッとしちゃう!
118番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:16 ID:RTNAsZMZ
住基ネットって
まさかWindowsじゃないよね?
119番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:19 ID:F3JWAEYz
Windows使わなくても、
OpenOfficeで、ワードもエクセルもパワーポイントも
互換性保ったまま無料で使えるし、
PDFにも変換できる時代になったし。
何より落ちないのが良い。
120番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:21 ID:F3JWAEYz
半年くらい前に、電子取引関連の政府のシステムは
LINUXをベースに構築したって日経一面で読んだよ。
121番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:24 ID:pdFuii5X
>>118
ユニックスだっけ?確か
122番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:39 ID:d8xpZWPI
>>118
全部がそうではないが、そのまさかです。
俺、導入したし・・・・
123番組の途中ですが名無しです:03/07/19 01:49 ID:M+R5sRmi
Winかよっ!って散々話題になったじゃん
124番組の途中ですが名無しです:03/07/19 02:02 ID:RTNAsZMZ
怖いなあ。
125番組の途中ですが名無しです:03/07/19 02:17 ID:U17WcLDo
Windowsって発売直後は穴だらけなんだね。蓮の葉みたい。
126番組の途中ですが名無しです:03/07/19 02:43 ID:pdFuii5X
>>123
XPだったりするのか?
127番組の途中ですが名無しです:03/07/19 10:29 ID:F3JWAEYz
むー、にちゃん見てたら落ちたよー。
何が悪いのかなぁ・・
128番組の途中ですが名無しです:03/07/19 10:32 ID:HVlkxlt5
>>127
どうでもいいことでスレをあげないでくれ
"また"セキュリティホールが発見されたかと思たよ

129番組の途中ですが名無しです:03/07/19 12:19 ID:stXMV0+f
僕の肛門にもセキュリティーホールがありそうです。
130涎(改) ◆5pTqIcPy.E :03/07/19 19:12 ID:XD+HvVlF
>>129
それはグローバルな肛門ですね。
131番組の途中ですが名無しです:03/07/20 01:43 ID:htoTw6y9
  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
               ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スーキスキスキ     ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)             (  )
  ≡  ノ ノ             < <
132番組の途中ですが名無しです:03/07/20 22:45 ID:A/ifNsZA
a...
133番組の途中ですが名無しです:03/07/20 22:58 ID:atAl5XzO
Me使ってて初めてよかったと思えた
134番組の途中ですが名無しです:03/07/20 23:02 ID:ZraPStIW
FAT32だと4Gまでなのね。1時間かけて動画コピーしてたら
止まっちまった。
135番組の途中ですが名無しです:03/07/20 23:12 ID:Mhg0+R9h
98だけど、今回はパッチ当てなきゃいけないの?
パッチ当てたのなんて、2年くらい前にSP2にした
くらい。それ以来なんもやってない。一応ノートンシステムワークス
2003常駐で、アップデートもやってるんだけど、それだけじゃ
ダメぽ?
136007
1:いいかげんにせんかい、まじめにひらけばエロばっかただで広告だして騙しちゃ遺憾!!!