数千人の北朝鮮難民受け入れも=米政府、圧力強化へ−Wポスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1731@代行記者 ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000255-jij-int

16日付の米紙ワシントン・ポストは米当局者の話として、ブッシュ政権が北朝鮮と核開発問題で対立が続く中、
北朝鮮への圧力強化を目的に、難民数千人の受け入れを検討していると伝えた。

米当局者によると、政権内には年間30万人の受け入れを主張する声もあるが、
この措置が中国との関係を悪化させると懸念する向きは、1年目の受け入れを3000人に抑制するよう提案しているという。

北朝鮮からの脱出者は通常中国へ逃れており、米国が難民を受け入れれば、
難民数が増加する可能性が強い。米当局者の1人は「中国側はこうした措置に激怒するだろう」と指摘した。
2番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:48 ID:I+7J/T2R

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /  / \,, ,,/ヽ   \
  /   イ● .|.|● ト|||  ヽ
  | / ヽ__ノ ヽ__ノ   \ |
  | |      ●    U..| .| ・・・・・・・・ゴクリ。
  | |U  / ̄⌒ ̄ヽ  |  |
  \ \ | l~ ̄~ヽ | / /
   \ \  ̄~ ̄. ノ/ /
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
      ̄ ̄ ○  ̄ ̄
3番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:50 ID:F12ZfxhQ
大丈夫名のかねぇ
3億人の人口がいるとは言え、
受け入れたら、多分正常が安定しても奴ら帰らないぞ・・・。
丁度、cuba系の難民みたいにやりたい放題やって問題になる悪寒・・・。
4番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:52 ID:Xo1bhy5r
中国は難民をどんどんと捕まえて北朝鮮へ送り返ってくれ。
5番組の途中ですが名無しです:03/07/16 20:59 ID:MRhrgD9D
 <丶`∀´> ニダ
6番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:00 ID:aWYuWUlX
こんなの北のスパイが堂々とアメリカに潜入する口実をあたえるだけだとおもうんだけどなぁ。
7番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:00 ID:TmCiLNeM
>>1
日本みたいに裏社会に潜り込まれて骨組みを壊されるぞ。
8番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:04 ID:EKq1eVhQ
黄禍
9番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:09 ID:aejADYQ8
チョンを引き取るなんて・・・

アメリカのネオコンは度胸満点だな(藁
10番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:17 ID:sxGnydjU
>>1
>北朝鮮への圧力強化を目的に、難民数千人の受け入れを検討していると・・・
まさか、この数千人の朝鮮難民を日本に押し付けられるって事はないよね・・・無いよね?
11番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:19 ID:kUdtluC8
危惧の通り「日本は数万人単位で引き受けてね」ってサインでしょう
12共産主義者:03/07/16 21:24 ID:JyAILTHZ
これちゃんと読み解かないと偉い事になるよ。
アメリカが数千人受け入れるとすればね。
当事者である日本も当然のことながら難民受け入れを求められる。
それはやはり数千人規模では済まされないだろうな。
幸か不幸か日本には米軍基地がたくさんあるから、
そこからアメリカ経由の難民が日本へ上陸する事はありますよね。
わざわざ北米まで難民を連れて行くとは思えんしな。
13番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:25 ID:xIgya2Em
全角厨は苦しんで市ねや
14番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:27 ID:Tt/HVEFO
何故同じ民族のいる韓国へ行かない?
15番組の途中ですが名無しです:03/07/16 21:27 ID:woV4MOb6
全部ロケットに詰め込んで火星に送ったれ
16番組の途中ですが名無しです
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/