<国土地理院>ネットで地図を無料公開 カラー縮尺5種類

このエントリーをはてなブックマークに追加
92七資産:03/07/15 10:03 ID:lNoh239P
あの地図の正式名称がわからん

ポリBOXに貼ってるやつ
93番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:03 ID:Cv3gD7ON
なにこれ マップファンとかマピオンよりすごいの?
94番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:03 ID:CLbxszFg
( ゚Д゚)
・電子国土Webシステムプラグインに初期的な異常が発生する場合がありますので、
 ご利用にあたってはご注意ください。
・動作が遅い場合、地図表示領域を狭くしてみて下さい。
95七資産:03/07/15 10:04 ID:lNoh239P
>>93

10cm四方の物体まで確認できるらしーよ
96番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:04 ID:oS30HVdI
http://www.zenrin.co.jp/product/printsvc-top.html

東京限定だがプリントサービスがあるらしい
97番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:06 ID:oS30HVdI
本屋で買うと数千円から1万円以上するな>住宅地図
98番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:07 ID:MbM0pjCV
業務で使えるのか見てみたいんだが、そもそも繋がんねーじゃん
99番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:07 ID:7osAeTzz
>>95
すげぇ、あとはSOLの開発だけだな。
100七資産:03/07/15 10:08 ID:lNoh239P
住宅地図っていうのか
ふむ

高けぇな

アレだな
東京の中学生は犯罪できないな

犯罪→ネットで住所流出→チェック
101ハヤテ:03/07/15 10:08 ID:W3WPCxgq
何度も繋がってるけど、固まる
102七資産:03/07/15 10:09 ID:lNoh239P
103番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:12 ID:5Rt3/1tW
オレもさっそく仕事で使いたいんだがつながんねーよ
104番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:12 ID:TjkwOolk
やっと、地図までたどり着いた。
でも、そこからも、ワンクリックごとに固まる。
105番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:13 ID:QeDjoivN
標高データもネットで出せよ、国土地理院。
\7500ってちょっと高いぜヽ(`Д´)ノバーヤ
106番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:13 ID:Cv3gD7ON
>>99
大佐が使った奴?
107七資産:03/07/15 10:15 ID:lNoh239P
AKIRAな
108番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:16 ID:7osAeTzz
>>106-107
yes
109七資産:03/07/15 10:18 ID:lNoh239P
知らん香具師はココ読んどけ
http://homepage3.nifty.com/~sim/AKIRA/AKIRAtalk.htm
110七資産:03/07/15 10:22 ID:lNoh239P
鯖いってもうたな、コリャ
111ハヤテ:03/07/15 10:24 ID:W3WPCxgq
いってないみたいだよ、いまダウンロードしたし
固まったけど・・・後で見よう
112番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:29 ID:SMkzxEhP
プラグイン勝手にダウンロードされるな
やばいなこれ
113七資産:03/07/15 10:30 ID:lNoh239P
>>112
それってマズいんでない?
114番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:31 ID:LSySOWcY
>>112
そのうえ>>82だしな。
115ハヤテ:03/07/15 10:34 ID:W3WPCxgq
>>112
51
116七資産:03/07/15 10:34 ID:lNoh239P
なんというか

web存在自体が危険と思われ

つくば叩かれないか?
117七資産:03/07/15 10:35 ID:lNoh239P
なんちゅう勝手なサイトじゃ
118番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:42 ID:huZRw+as
プラグインって言ってるけど、ただのVBランタイムだったら笑えるな。
119番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:48 ID:J/qic/OB
サーバがApacheなのはいいんだが、Win版て・・・



だめぽ(´・ω・`)
120番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:52 ID:KrmnNA4e
最近いらない固定が増えてきた
121番組の途中ですが名無しです:03/07/15 10:54 ID:7osAeTzz
>>120
必要な固定なんているか?
122ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/15 10:57 ID:fN4PfDuk
(・3・)
123ハヤテ:03/07/15 11:34 ID:W3WPCxgq
記者ぐらいじゃない?
124山崎 渉:03/07/15 14:30 ID:znSP+w4+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
125停止しました。。。:03/07/15 22:52 ID:IXmrBH+j
何だこれ。全く使えねー。税金の無駄遣い。
126番組の途中ですが名無しです:03/07/15 22:54 ID:m8uh33fq
お、繋がった
127番組の途中ですが名無しです:03/07/15 22:54 ID:9mxhevPN
なんでWin専用なんだよ
ほんとに無能だな
128番組の途中ですが名無しです:03/07/15 23:00 ID:lmVCD68m
>>127
どうせなら超漢字専用にしろってんだ!
129番組の途中ですが名無しです:03/07/15 23:41 ID:kdo2ih/L
糞重いし変な物インス孤しなきゃなならんしダメポ
130番組の途中ですが名無しです:03/07/16 03:12 ID:IUeoClzy
税金使ってWin専用かよ
国土地理院の役人がM$から金でも貰ってんのか?
131番組の途中ですが名無しです:03/07/16 03:48 ID:LseP7GUU
マカーは駄目かぁ・・・激鬱
132番組の途中ですが名無しです:03/07/16 04:08 ID:uxYn9Oex
名も無い島のド田舎の村とか見れて楽しい
133番組の途中ですが名無しです:03/07/16 04:40 ID:QVOa/Fav
税金の無駄遣いにしか思えんな
134番組の途中ですが名無しです:03/07/16 04:45 ID:mvYsZhBY
>>133
そうか?
135 :03/07/16 04:47 ID:bnCRrMgk
茨城県だけかよ
136番組の途中ですが名無しです:03/07/16 04:57 ID:Dor0oqhi
ズームインしすぎると、突然真っ白になるな
137番組の途中ですが名無しです:03/07/16 07:50 ID:va8pnZXY
これどうやって見るんだ。
団体がどうのこうの書いてあるが。
一般人は使えないってこと?
138番組の途中ですが名無しです:03/07/16 09:36 ID:GIwKine/
アクセス集中によるレスポンスの悪化について

現在、サーバへのアクセスが集中しておりまして、レスポンスが悪化しております。
レスポンスを改善するため、サーバを増設する準備を行っております。
しばらくの間ご迷惑をおかけします。
139番組の途中ですが名無しです:03/07/17 18:38 ID:JY5XSnCk
国土地理院がはじめたら商売上がったりのとこがでてくるわけだが
140番組の途中ですが名無しです:03/07/17 18:50 ID:BI3WndTb
なんかシステム入れたらPCが起動しなくなったんだけど・・・
起動中 ■■■■□□□□

の画面から動き無し。(現在別のPCでカキコ中)
セーフモード立ち上げて国土のプログラム消しても
状況変わらずヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
141番組の途中ですが名無しです
地図部分だけ提供して 上に載せるデータは各コンテンツ事業者(?)に任せるタイプのやつだよね。
前に公開してた2色刷りのやつは正直言ってバカにしてたんだが、
今回は気合入ってるなぁ。
と言っても、時代はベクターデータに移行しつつあるが...