ついに国が動いた!「ゲーム脳」大規模調査へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1490@代行記者 ★
 長時間テレビにかじりついたりゲームを続けたりする子供が、ひきこもりやキレやすい性格になると指摘されていることから、
文部科学省は10日、子供1000人を対象にした大規模な追跡調査に取り組む方針を固めた。

 テレビの視聴時間をはじめとする生活状況と、子供の性格や健康状態などについて、
乳児期から小学校まで10年間にわたって追跡。生活環境が脳の発達にどう影響するかを探り、教育方法の改善などに役立てる。

 追跡調査は、専門家を集めた同省の検討会が、10日まとめた最終報告書で提言した。
これを受けて、同省は来年度から10年間で数十億円をかけ、調査に入る計画。
各地の医療機関などを通じて親に協力を求め、定期的にアンケートを行うほか、脳の画像診断も実施する。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030710it13.htm
2番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:01 ID:eFhrJKQA
ニダ――――――――――<`∀´>――――――――――!!
3赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :03/07/11 00:01 ID:HRDzZY/8
デアルカ
4番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:01 ID:yjGGZ3aR
3げっと
5番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:01 ID:GKOwOOQ8
2
6番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:02 ID:GYSJf/7g
777
7番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:02 ID:aL69Cczv

ゲーム脳解析か
8番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:02 ID:ERPwJtq6
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
9キチガイ代表:03/07/11 00:02 ID:kBDeHFQF
FFやらすなよ。
10番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:02 ID:Rj/0YJ6m
>>1はゲーム脳
11番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:03 ID:GYSJf/7g
ヽ( ・∀・)ノ ティンコー


12番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:03 ID:kz0dsPm0
違うよ。
外が怖いから中でゲームするしかないんだよ。
なんで外が怖いって
国が殺伐としてるからだよ。
なんとかしろよ。
13番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:04 ID:yjGGZ3aR
勉強ばっかりしてるヤシの方がキレやすい
14番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:04 ID:UMHN2oYY
実験台の1000人はどうなってもいいのか
15番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:04 ID:ipBgva7w
ついでに2ch脳も調査してくれキバヤシ
16番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:04 ID:otMo8y/6
http://img.2chan.net/b/src/1057848109061.jpg?
こんなんだされたらどうする?
17番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:05 ID:hhOTcJMZ
ゲーム脳と言えばひろゆき
18番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:05 ID:Rj/0YJ6m
DQNが一番切れやすい
19番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:06 ID:dSlJx0+m
『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
20番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:07 ID:nR1OsNza
(・∀・)ニヤニヤ
21番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:07 ID:nhnrdGbJ
ファストフードばっか食ってるから駄目人間になるのだ。
22番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:08 ID:Rj/0YJ6m
「電磁場の影響です」by血野
23番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:08 ID:qjJJYj/e
ゲーム脳((゚д゚))コワー
24番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:08 ID:M6g+5xL3



     ゲ ー ム ヲ タ 必 死 だ な 。



25番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:09 ID:4VUE4Yo8
ZOOKEEPERやりまくり。
落ちゲーもいいものである
26番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:09 ID:yqWg4YcZ
ゲーム=ピコピコ
ゲーム=悪
ゲーム=バカ
ゲーム=子供
27番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:11 ID:dSlJx0+m
『ゲーム脳の恐怖』は間違いだらけ
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
森昭雄氏の知識はシロウト以下
斎藤 この人にはもうちょっと、ちゃんと勉強していただきたい。肩書は教授かもしれんけど、脳波に関しては素人以下ですから。
28番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:13 ID:/q16ythA
びびってんじゃねーよ!

今日もガンガンにやったろーぜ!

ディノクラ3やろっと。


29番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:14 ID:kKjRqTdy
森昭雄って医師免許持ってないとか雑誌に書かれてたな
30番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:16 ID:/HAUnDXE
こんなデタラメ理論を真に受けて調査するなんて
この国も終わりだね
31( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/07/11 00:17 ID:EeWSYvBk
エロゲー脳のスレストさん( ゚Д゚)ノ ヘンタイ
32番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:17 ID:I2eF6Oo1
人権人権言って、甘やかすことしか出来ない人権屋の責任。
33あう使い:03/07/11 00:17 ID:L06tiPPQ
数十億もかけるな。
俺に仕事をまわせば十年で5000万でやってやるのに
34番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:20 ID:4VUE4Yo8
( ゚Д゚) ~~
35番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:20 ID:7LvEflcG
一年くらいPS2のソフトかってないな
グランツーリスモ4くらいかな買うとしたら
36番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:21 ID:Rj/0YJ6m
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se230232.html
  ↑
もまえらディノ3とか言う前にこれヤレ!俺の一押し(幼女えろげー)
37番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:22 ID:Ku7/mgLt
日本よりアメリカの方がゲーマー人口多いだろ
アメリカ人のひきこもりって多いのか?
38番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:23 ID:NUSaFz9e
A(○)ボタンだけ押しゲーやるから悪い
頭使う奴やりゃ問題ない
39番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:23 ID:yxIu3+WG
2ch脳の方がヤヴァイよー
40番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:24 ID:kgVswGJp
勉強ばかりやってるとクソ人間に
勉強脳
41番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:25 ID:U/rEq3gH
すでに手遅れの悪寒
42番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:25 ID:I3tdIdNS
>>37
ひきこもりの本場じゃん
43番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:25 ID:I/f2rTND
徹底的に解明してください
44番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:26 ID:ATttZS+S
俺、昔友達の家でゲームしてたら 
超進学校に通うそいつの兄が勉強中で
カッターもってうるさいって乱入してきて、超怖かったぞ!

あれは何脳ですか?
45番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:26 ID:7LvEflcG
46番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:27 ID:qjJJYj/e
>>44
代理によるゲーム脳
47番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:27 ID:Rj/0YJ6m
>>44
統合失調症脳
48番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:28 ID:kKjRqTdy
>>44
OH!脳!! はもう出ましたか?
49番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:29 ID:d9t27nvW
まずゲーム脳について科学的に説明・証明してくれ
話はそれからだ
50番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:29 ID:WKN82Ew5
こんなの研究費をつぎ込むとは、
文部科学省の連中の脳の方がヤバい。
ゲームにハマるのはファンタジーの世界への憧れからだ
52番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:31 ID:MmgNE/9T
もともとそういう性格の人間が家でやることないからゲームやってるだけだろ。


53番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:31 ID:1y8a8ySs

「ゲームには関係無い」

とは電子娯楽企業社員の主張らしい (・∀・)
54番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:32 ID:Rj/0YJ6m
現社会への幻滅
 ↓
ファンタジーへの憧憬・逃避
 ↓
引きこもり
 ↓
 自殺
 ↓
(゚Д゚)ウマー
55番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:32 ID:Ku7/mgLt
テレビ洗脳でDQN生産するのも悪いと思う
56番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:34 ID:JJMHQQE2
>>51

 で、現実とゲ−ムの世界の境界が不明になるんだよな!
57番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:34 ID:/vn347IW
ゲームじゃなく、親の躾が犯罪に結びつくと思うんだがなぁ
58番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:37 ID:/HAUnDXE
そもそもこの長崎幼児殺害事件の犯人は読書好きだろ
あと酒鬼薔薇も読書家だったね
だったら読書と少年犯罪の関連性を研究しろ!!
ゲームばっかし敵対しやがって
59番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:38 ID:Ku7/mgLt
携帯メール脳ってのも何とかしろ
60番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:39 ID:qmqAIXkm
タバコ脳と珍走脳も何とかしてほしい
61番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:41 ID:Ku7/mgLt
コギャル脳もなんとかしる!
62番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:41 ID:Rj/0YJ6m
まあ一番研究すべきはDQN脳なわけだが。。。。
63番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:42 ID:D31tDtoQ
政治家の脳を何とかしてホスィ。
64番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:43 ID:aOzptY6y
ゲ−ムよりインタネット、2ちゃんねるの方が原因だろ
65番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:44 ID:gXiUi4YX
ゲームじゃなくてパソコンならいいんだな
66 ◆DIVER/dx5c :03/07/11 00:44 ID:27GCYp21
テレビ脳とゲーム脳は分けれ。
ゲームだけに責任をなすりつけるとはマスコミめ。
67番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:44 ID:qmqAIXkm
2ちゃんより低レベルな教育が原因だな
科学的根拠のない教育方法なんて糞だ
68番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:44 ID:phDmoMhh
ゲーム脳なんて一体何年前の話題だよ
69番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:46 ID:f4wKCyvs
おえりゃあせんのう
70番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:46 ID:/HAUnDXE
アホのマスコミ「ゲーム脳はキレやすい」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1034530905/150
71番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:47 ID:qjL0pwr+

2ch脳の分析キボン

毎日5時間以上2chしてるヤシの脳
72番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:50 ID:CSLier69
ニュー速はレベルの低い1〜2行レスばっかりだなあ
73番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:51 ID:kuoQ87A1
一億よこせば20年間ゲーム漬けの生きた見本として協力してやるのに。
74番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:53 ID:Ku7/mgLt
>>72 おまえもなー
75番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:53 ID:qmqAIXkm
10年間で数十億円ってすげえな。どこの天下り団体に金をあげる気だ?
76番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:54 ID:16uCKfVK
テレビの洗脳のほうが怖いですけどね
77番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:54 ID:al6+JxgB
切れやすいのは流されないからともいえる
口出しする人って無神経だし
78番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:55 ID:fcK7Q552
「戦場ですぐ死ぬタイプ」が多いのが現代の若者。
一瞬の洞察力、状況認識能力がかなり低い。

田舎では年寄りに多いが、
東京では若者が段違いに多い、むしろ昭和一桁生まれのジジイのほうが、
周りの状況に対する気構えが高い。
79番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:57 ID:qmqAIXkm
ゲーム脳の俺には>>78の意味が分かりません
80番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:57 ID:hqsCOunL
81番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:58 ID:Rj/0YJ6m
>>79 安心しろ 奴は知障だ
82番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:58 ID:sV1jhwpA
つまんねえゲームはいかんとおもうが
面白いゲームはいいんじゃないか。
83番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:59 ID:2q8rNwsv
(・ε・)エェー、爺さん婆さんてよくぶつかってくるよ〜
84番組の途中ですが名無しです:03/07/11 00:59 ID:pCkrV+7C
>>27
でも精神科ってのが信用できないな>批判してる人
精神科でまともな医学の知識あるの?
85番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:00 ID:al6+JxgB
一度離れると冷静に見れるってことも
世間はそれほど魅力ないってことだな
86グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/11 01:00 ID:tZGjn1qe
アクションゲームは爽快
87番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:02 ID:tXSp/RZJ
ゲームで切れやすくなるか?

塗装工とか配管工とか、土木関係の体力レイプ馬鹿のほうが
酷いんじゃないのか?
88番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:02 ID:mhP2XD2C
トルネコの不思議の男女ンで87回であぼーん・・・

これはキレやすくなるな
89番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:04 ID:hqsCOunL
>>84
とりあえずアマゾンのレビュー呼んでね
90番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:05 ID:NDGXV+nq
???>>87
91番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:05 ID:eHfESkbn
俺はPS2買ったらゲームやめられたよ。
92番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:06 ID:UY6ZfJ6p
>>84
でも、精神科は一応医師免許持ってるし、この手の話は精神科の専門でしょ。
もっと適切な分野はあるのかもしれないけど、基礎はしっかりしてるんじゃない?

精神科医はカウンセラーや精神分析医とは別だよ、ごっちゃにしてるドキュンもいるから念のため。
ただし、斎藤氏は精神科医であると同時に精神分析医でもあるが。

93番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:06 ID:qmqAIXkm
ところでゲーム脳の原理を誰か教えて。
よく考えたらゲーム脳について詳しく知らないのに批判してたわ俺。
94番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:06 ID:Z1UkGjWj
携帯の電磁波を調べろボケ!!!!!!!
95番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:07 ID:qxzknFhA
確かに俺の周りにいるゲーム好きは直ぐにキレルな
96番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:07 ID:hqsCOunL
確かに俺の周りにいるチョソは直ぐにキレルな
97グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/11 01:08 ID:tZGjn1qe
幼少時代にFCキテレツ大百科をクリアした漏れはほとんどキレません、
キレるという感覚がわかりません
98番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:08 ID:gsYZ0fWl
死んでもザオラル使えばいいじゃん
99番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:09 ID:p9qt6tzl
>>88
剣のダンジョンであきらめた・・・(´・ω・`)
100番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:09 ID:psZ/D7kw
>>97
お前すごい
101番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:09 ID:pCkrV+7C
>>92
そうなの?まともな人なら脳神経外科とかじゃないの?
なんか精神科ってエセ医者って感じ
大学の先生がエセ医者に知識を批判されるなんて変な話
102番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:10 ID:AXZ7X4g4



高見盛って・・・・


103番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:10 ID:5QLd9Tbn
もしゲーム脳が本当なら、6〜7歳の頃からテレビゲームやってて
現在31歳無職の漏れとしては、任天堂あたりに訴訟起こして、
アブク銭を稼ぎたい所だな。
104http://ura2ch.free-city.net/:03/07/11 01:11 ID:jep6TVVv
ura2ch ura2ch
105番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:12 ID:hqsCOunL
>>101
釣りか?
体育学科の森の方が信憑性あると思ってるの?
106番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:12 ID:qmqAIXkm
大学の先生ってのもいい加減なもんだ。
俺の教授は大したことのないことを、さも価値があるように見せるのがうまい。
研究内容には疑問がいっぱいなのに周りを納得させられる話し方をしやがる
107番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:12 ID:n4rxvvSP
ゲームが原因でひきこもりやすぐキレるアホになるのか

ひきこもりやすぐキレるアホがゲーム好きなだけか
108番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:13 ID:UY6ZfJ6p
つーか、脳神経外科の人が聞いたら卒倒しそうだな。
脳神経外科と精神科はやることが違うんだろが。
109グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/11 01:14 ID:EYdAqv3J
>>100だってやる事がそれしかなかったんだもん(´・ω・`)
皿洗いやらゴミ捨てでお小遣い貯めてやっと買ったゲームだったんだよなあ。
110番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:14 ID:TE8ICt66
>>101
精神科も偽医者じゃねえよ。
要はなってからの方が問題なんだ、ちゃんと患者を診ていればそれなりに
やっぱり機器や脳医学的な知識も必要になるだろ。
もしかすると脳損傷とかそういうのから来てるかもしれないのに全くわからないんじゃ話にならんし。
111番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:14 ID:A6O4dMHd
112番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:15 ID:aC/JVcP+
ついでに、アニヲタ脳も調べてもらえよ
113番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:15 ID:pCkrV+7C
>>108
でも精神病理を医学としてやろうなんてまともな人間なら思わないんじゃ?
医学部のオチこぼれとか、医学部以外の人とかしかやらないでしょ?
114番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:16 ID:qadm0VtD
調査ってどうやるのよ?
何組かに分けて1日何時間ゲームさせるとかか?
115番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:16 ID:FJ39IcTH
モーリー教授「うっひゃっひゃ,国が真に受けてくれたおかげで、ますます儲かるわい」
116番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:16 ID:IUKLkc3L
117番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:16 ID:gY3dy3Ra
>>93
テレビゲームが人間の脳に与える影響を、脳の前の部分である前頭前野の脳波を測定、解析することで
明らかにしていったのが本書。テレビゲームの影響を目に見える形で表した、初めての試みである。

脳の前頭前野とは、意欲や判断力、情動抑制など、人間らしさを保つために重要な働きをしている部分。
この部分が活性化したときに現れるのが、β波と呼ばれる脳波である。脳神経学者の著者は簡易型の
脳波計を開発し、テレビゲームをしているときの脳波の動きを記録することに成功した。
それによると、ゲームを始めてすぐにβ波が激減していく様子がよくわかる。β波が減っている状態というのは、
痴呆者の脳波とそっくりな状態だそうだ。つまり、テレビゲームに熱中している人の脳は、痴呆者の脳と同じく、
まったく活性化していないということになる。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880368/250-7075242-6002633
118番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:17 ID:CZvNP1C2
ゲーム脳を信じてる人はゲーム脳です。
119番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:17 ID:wx7h9MKV
ザオラル! ザオリク!


あれ?おかしいな、お母ちゃん起きないや。
120番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:18 ID:gY3dy3Ra
>>117続き
著者は被験者を、幼いころからテレビゲームに親しんでいる「ゲーム脳」型人間から、まったくテレビゲームを
したことがない「ノーマル脳」型人間、そしてそれぞれの中間タイプの4つに分けてその脳波を調査しているが、
「ゲーム脳」は、ゲームをしていないときでも働きが鈍くなっていることが一目瞭然である。
ゲームにはまっている子どもでも、この脳波データを見たら、怖がってゲームをやめようとすると著者は言う。
121番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:18 ID:FJ39IcTH
>>117
まさにゲーマー廃人だな、こりゃ。
122番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:18 ID:Rj/0YJ6m
>>119 アレイズ使え。あ・・母ちゃんならレイズでも0k
123番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:19 ID:FtfC/NgE
これを企画した人間の脳みそを検査しる。
124番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:19 ID:T1rbJcy1
ゲームやってる時って口開けっ放しだよな。
確かに阿呆になってるかもしれん。
125番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:19 ID:qmqAIXkm
>>117
サンクス。そんなとこに書いてあったか。
それだけ読むと信じてしまいそうだ。まあ信じ込ませるために書いてるんで当たり前か。
126番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:19 ID:UY6ZfJ6p
>>113は精神病を何だと思ってるんだろう?
文芸作品に出てくる狂気かなんかと勘違いしていないか?
127番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:20 ID:pCkrV+7C
>>126
脳内物質とか遺伝的要因とかいろいろあるけどまだ解明されてないし
まともな医学じゃないわな。
128番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:21 ID:hqsCOunL
129番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:21 ID:UYPA0unl
最終的に優生学にいきついてアボーヌ
130番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:21 ID:M2mjPId8
>長時間テレビにかじりついたりゲームを続けたりする子供が、ひきこもりやキレやすい性格になると指摘されていることから、
馬鹿めが!全く検討違いだ!そうじゃねえ!
ひきこもるようになった餓鬼がTVにかじりついたりゲームを長時間するようになったんだよ!愚か者めが!!
131番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:21 ID:FJ39IcTH
「ゲーム脳」流行語大将ノミネート。
132番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:22 ID:jqWHFqza
>>130
キレるなキレるな
133番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:23 ID:qmqAIXkm
>>128
ニュー速脳だから長文は一気に読めないんです
134番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:23 ID:A+w3Mpq2
ただでさえゲーム業界下り坂なのになんで追い討ちかけるようなことするかなぁ・・
135番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:24 ID:fcK7Q552
今の若者は、根拠の無いプライドが高く、身の程知らずなので、
ちょっとプライドを傷つけられただけですぐキレる。
ゲームは関係ない。

「あなたは宇宙船地球号の大事な乗組員」みたいな教育が間違い。
むしろ虐められてる奴の方が、己の身の程を知ってるし、
客観的に自分を見ることが出来る。
136番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:24 ID:B9rZwfqR
なんかこう脳が溶けて耳から出てくるような気がするわ
137番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:25 ID:qadm0VtD
>>130
確かにそうだよな
漏れみたいに友達もいなく家でもやることがないとなるとゲームかネットかやるんだよな・・・ (´・ω・`)
138番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:25 ID:gfqt5IHn
学力低下したら漫画のせい、ゲームのせいですか・・・。
139番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:26 ID:aC/JVcP+
>>138
本人のせい
140番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:26 ID:TID8rjeI
パチンコ脳のほうが問題。
子供が、車のなかで蒸し殺される。
141番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:26 ID:UY6ZfJ6p
>>127
まだ完全に解明されてないのは、精神病に限った話じゃない。
また、不完全ながら脳内物質とか遺伝的要因とかいろいろわかって来ている。
と言うか病気によって当然違うわけだが(何か精神病=精神分裂病といめーじしてないか?)

と言うかそれと精神科医の知識がいい加減かどうかとどう関係あるんだ?
142番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:26 ID:pCkrV+7C
ソニーの最近のCMってこのこと意識してるよね
「ゲームには文法がある」とかゲームは頭を使うことを強調してるし
しかし「ゲームしようぜ」ってそこまで売れてないのかね。必死な感じがする
143番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:27 ID:qmqAIXkm
ゲーム中の方が色々考えるけどなあ。
攻略本に沿ってプレイするならともかく普通に楽しむ分には頭使うだろ。
学力低下は絶対教育のせいだ。
144チェシャ猫 ◆CAT/heIafw :03/07/11 01:27 ID:2Y2cow2g
しかたがないのかも
ゲーム業界は政治方面にまったくコネがないし。
政治家さんは携帯を悪玉にはしない。交通事故の原因のひとつといわれても
減点対象にしない。コネのある業界との差は大きいよ。
145番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:27 ID:TID8rjeI
>>139
本人のせいでも、子供100万人が学力低下したら、国力がおちる。
146番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:27 ID:TE8ICt66
とりあえず橋本大二郎氏にがんがって欲しいよなお前ら
147番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:28 ID:gY3dy3Ra
ぐぐったら↓のほうが詳しく書いてあった
ttp://ascii24.com/news/inside/2002/09/03/print/638336.html

森教授によると、最後の“ゲーム脳人間タイプ”の若者の多くは「記憶力が非常に乏しく、キレやすい。
たとえば私が調べたある青年は小学生のころから毎日7時間ゲームをやってきたが、約束はほぼ100%忘れる。
アルバイトもゲームセンターで、就職はゲーム関連の会社を受けたが、すべて落ちてしまった。いまは音信不通」という。
また、『ゲーム脳の恐怖』出版後に出演した札幌のテレビ番組では、「1歳半からテレビゲームをやっていて
止まらない」という8歳の男児の親からの相談があった。この男児は親戚の子供の見よう見まねでゲームを
始めるようになり、今ではほぼ毎日テレビゲームに熱中。負けるとコントローラーを放り投げてキレるという。
口から泡を吹きながらゲームをしていることもあるといい、親がてんかんを心配して病院に連れて行った。
だが検査では明確な診断は出ていない。
148番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:28 ID:nyba2Gll
ゲーム脳っていっても、ジャンル、名作か否か、初めてのソフトか飽きるほどやったソフトか、
また、個人の趣向や性格などで反応が全然違うだろ。こんなのちゃんと調査できるわけない。

定期的なアンケートって、これほどうそ臭いものはない。親の意向入りまくり。

149番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:29 ID:TE8ICt66
>>147
>負けるとコントローラーを放り投げてキレるという。
こりゃガキなら大半そうだってw
レゲー板の暴行スレとかもっとひどいよなw

人に当たるようになりゃそりゃ問題だがそりゃ躾の問題だべ
150番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:30 ID:qmqAIXkm
>>147
毎日7時間はゲーム脳云々の前に、どう考えてもやり過ぎだね。
1歳半からゲームできるなんてもしかして天才だったかもしれないのに・・・
151番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:30 ID:B9rZwfqR
友達が多くてスポーツが好きな子供なら7時間もゲームやってるヒマないだろ
152番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:30 ID:pCkrV+7C
>>141
精神病ってどこまでいっても心的要因から切り離せないでしょ?
遺伝子とかの問題より環境とかストレスとかの影響が大きい。
科学で割り切れそうもないことを無理やり科学に結びつけるのって所詮エセどまり
経済学って胡散臭いっていわれる。精神科もうさんくさいよ
153番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:30 ID:al6+JxgB
脳の働きはピアノ弾くときも似たようなものじゃないのかな?
154番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:31 ID:Z6YfaUgt
クーロンズゲートを延々やってたらゲーム酔いになった。
155番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:32 ID:qadm0VtD
ゲームに限らずやりすぎは体に悪い
1日に7時間走っても体に悪いちゅー事だ。
156番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:33 ID:TE8ICt66
>>152
心的要因が肉体に影響を及ぼすのは医学的な研究分野ですが?
157番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:34 ID:ajHluAyK
ゲームは仮想現実の世界だからな・・
ほどほどにしておかないと、良くないだろ。
158番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:34 ID:B9rZwfqR
ファミコンは1日1時間!
159番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:34 ID:hqsCOunL
この世界も仮想現実
160番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:34 ID:Rj/0YJ6m
目を引く一例をあげるのは簡単。
大切なのはきれやすいってのをどのような実験と統計処理で
示してるかってことだよねえ。まあこの本を読まないと分からないんだろうが。
161番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:34 ID:lP6rjgNK
そんなんよりアスペルガー症候群なんとかしろこのボケ国めが
162番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:35 ID:pCkrV+7C
>>156
それでもストレス物質とかがあって化学的、物理的ならね
でも精神病って発言する遺伝子も特定できないし
いわゆる医学って感じじゃない。
そんなことやってる人に大学教授以上に知識があるなんて到底思えません
163番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:35 ID:al6+JxgB
習得するまでがどの分野でも大変で、後は頭使わない気がする
164番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:35 ID:qmqAIXkm
そういや脳波とかって計測するのが難しいんじゃなかった?
うちの研究室では脳波じゃないけど筋肉の電気信号計測の時、ノイズが発生して苦労する
で、ノイズを見て教授は筋電と勘違いする
165番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:36 ID:kOR301ax
インチキ理論を検証するために税金を使うのは止めて下さい!!!


ってか、そんな金あったらデータイーストでも救ってやれやボケ政府。
166番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:36 ID:aC/JVcP+
>>145
まあね、でも基本的に本人の問題
167番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:37 ID:gtdtBG60
うーん、結局は中の人の問題であって、
ゲーム自体はそんなに関係ないような気もするな。
そりゃやり過ぎはよくないけどさ・・・。
個人的にはインドア娯楽はどれも似たり寄ったりかと。
168番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:37 ID:M2mjPId8
例えゲームに影響を受け人を殺したとしても悪いのはゲームじゃない。
ゲーム如きに影響を受けたそいつが悪い。
169番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:37 ID:WN/ZPpLT
まあ、ルールがあるスポーツってもの仮想現実の範疇なんだろうな。
剣道だって、真剣で斬り合うかわりに、防具を着て竹刀で打ち合い、
ルールにそってポイントが入るシステムになってるし。
170番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:37 ID:hqsCOunL
ほれ

レビュアー: hirozou (プロフィールを見る)   茨城県 Japan
著者が大学教授でありながら、科学的実証方を完全に無視している本といえます。
作りは新興宗教の改宗本に近く、自分の都合のいい事象だけを目の前にぶら下げといて、
巧みに主観を客観のように刷り込ませる物です。もはや多数の識者によって集中砲火のように非難される科学的根拠は全く信用できない物であり、
また書内でふれている健康器具会社との関係も疑われている今、歴史上いくつも世間と世の中を惑わせた悪書の典型といわざるをえません。
もしこの書で記されているような
精神的にリラックス状態で発生する脳波
アルファー波が出る状態が痴呆につながるのなら。
音楽鑑賞や読書、睡眠ですら痴呆につながるはずだ。
それは著者の研究しているスポーツでもまたしかり
乳児に聞かせる子守歌も同じであろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4140880368/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/249-0311344-3412324
171番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:38 ID:TE8ICt66
ID:pCkrV+7Cは認知科学しか認めないんだな結局よ。
心理学だって大脳生理学とも絡んでるし、精神医学はきっちり体系化されてて
ちゃんと研究進んでるし、経済学も確かにあんまし役に立たないが(結局後手後手に回るから)
胡散臭い分野じゃないのにな。

分かりもしない事に口挟むなよ。
172http:// flets911.harenet.ne.jp.2ch.net/naga:03/07/11 01:38 ID:Rky2tc/6
guest guest 
173番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:TID8rjeI
TVゲームは昔カプコンがスト2大会やってたみたいに、
みんなでもりあがらないとダメだ。
ゲーム業界もりあがって、なおかつ健全。
174番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:1PhF5+z6
まるでスクウェアが悪いみたいな言い方だね
175番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:TE8ICt66
>>174
いや、いまの■は悪いぞw
176番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:8dLRpmFu
もし、ゲーム取られたりしたらそれこそキレル
177番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:qmqAIXkm
コナミは悪くない
178番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:39 ID:pCkrV+7C
>>171
経済学が数学を使う
心理学が生物学の知識を使う
科学じゃないものが必死に科学ぶってるからエセ科学ってんだよ
占星学だって三角関数を使ってたんだぞ。
179番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:40 ID:qmqAIXkm
占星学って?
180番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:41 ID:82LR7iRo
■は手段を(ある程度)選ばす利潤を上げて来た。
だがネタの切れ目がパクリの切れ目。そして消えていった。
今はゾンビの様に延命していくしかない。
181番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:41 ID:8dLRpmFu
コナミはDQN
182番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:42 ID:65X0XBTG
>>178
まあ心理学がエセ科学だと言われると
やってる身として辛いが確かに科学じゃない。
でも心理学と精神医学は違うぞ。
183番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:42 ID:pCkrV+7C
>>179
星占いだよ。ニュートンは20歳くらいまで算数の知識しかなかったけどネクラな性格で占いの本を買った
そこに三角関数が使ってあって数学を始めたんだってさ
184番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:42 ID:TE8ICt66
>>178
占星学とか骨相学とかそっちの方面に持っていくなよ。
そんなこと言ってたら錬金術だって出てくるだろ。

もっともそこから化学やなんかの方面に発見をもたらしたのもあるが。
185番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:42 ID:al6+JxgB
心理学はかなり胡散臭い。
好きなことで性格を当てたり、まるで占い。
186番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:43 ID:kOR301ax
錬金術を舐めるなボケ
187グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/11 01:43 ID:Y1MVBx0H
>>176ヤク抜きと同じように縛っておけば良い
188番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:44 ID:qmqAIXkm
>>185
それは多分心理テストのことで心理学ではないと思うぞ
まあ心理学は概ね胡散臭いと思うけど
189番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:44 ID:Rj/0YJ6m
バイオハザード系ゲームを7時間と
ぷよぷよ系ゲームを7時間ではかなり違うと思うが・・・・
エライ教授様からみると同じなのかなあ
190番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:45 ID:TE8ICt66
>>186
ナメてないぞ、俺も大好きだ。
ただ、どっちかというと錬金術が影響与えたのは文学とか哲学とかそっち方面な気がする。
191番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:45 ID:TE8ICt66
>>189
そう言えばテトリスってのは宇宙飛行士の訓練用ソフトとして開発されたんだっけ?
もう覚えてないや。
192番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:45 ID:iwKArvVP
>>1 重要な部分が抜けてるべ。

 近年、情報化の進展など社会環境の激変による脳への悪影響が懸念され、テレビゲームのやり過ぎで
感情を制御できなくなる「ゲーム脳」の発生も指摘されている。しかし、因果関係を示すデータは乏しく、
有効な予防策も確立されていない。このため、同省は昨年3月に検討会を発足。
脳研究を教育に役立てる方策について、検討を重ねてきた。
193番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:46 ID:pCkrV+7C
>>189
おれはプヨプヨ派だから脳に思いっきり悪影響でてそうだな。
単純作業だけどやめられない。タバコを吸ってる人がパチンコにはまってるみたいな感じ
194番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:46 ID:B9rZwfqR
シスプリをやれば兄妹愛に目覚めて心のやさしい人になるよ(^^)
195荒らしてすみません:03/07/11 01:46 ID:SGnKeJ8e
http://www.freepe.com/ii.cgi?3nensei
向上高校・自修館生の現役・OBは是非来てください。
(BBSです。)
196番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:47 ID:AHla4gkc
>>147
「約束はほぼ100%忘れる」って
ゲーム脳どうのこうの以前の話じゃないか?(藁
俺はさっきまで>>27を読んでいて、ゲーム脳というのはトンデモ説という思いを強くした
そこに>>147のそれだもんなあ(藁
197番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:47 ID:M2mjPId8
>>191
ロシアの餓鬼がヒラメ見て思いついたらしい
198番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:47 ID:hqsCOunL
パチ7時間やってる人の脳波計って欲しいね
199番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:48 ID:jEy+kTCp
政府の教育方針の失敗と大人の無能ぶりを
単にゲームのせいにしただけじゃないの?
200番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:48 ID:fcK7Q552
オナニー脳の方が問題。

毎日2回はオナニーし、ネタは新鮮で豊富なあるので、
現実の女に自分から告白してまで付き合わなくていいと思ってしまう。
     ↓
そのまま青春時代をスルーして、35才あたりまで素人童貞を過ごし、
気が付くと同年代の女じゃ、自分の趣味(注)と合わず全然欲情しなくなる。
   ↓
一生独身でいいか…、ってなる。

(注)20代前後でセーラー服が似合うピンでAV出るほど可愛い女の子とか、
   ひどい場合はロリコンとかショタコンとか2次元onlyとか、
201番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:48 ID:TdKUmgWE
大学教授の言ってることを鵜呑みにするのも、ゲーム脳の影響。
202番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:49 ID:qmqAIXkm
>>198
脳波調べなくても脳自体が縮小してそう
パチに比べればゲームはなんて高度な思考を要するものなんだろう
203番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:50 ID:pCkrV+7C
タイピングとかプヨプヨとか子供がやたら飲み込み早くて強いのって脳に悪いイメージがあるな。
ひたすら単純作業
204番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:51 ID:+d7qQUf/
国にゲーマーの称号が与えられるという事か
205番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:52 ID:8dLRpmFu
>>200
そいつぁ心配だなw





・・・_| ̄|○
206番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:53 ID:hMG+PWcB
ゲームなんてまったくやらなくなったな。
ネットのほうが面白いし。
207番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:53 ID:1PhF5+z6
つーか小学生の時なんか外で遊ぶかゲームやるかしかないじゃん
208番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:54 ID:aC/JVcP+
青大将が1000
209番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:54 ID:TE8ICt66
>>200
_| ̄|○
210番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:55 ID:UY6ZfJ6p
天体の運行から運命を占うのが占星術、で、天体の運行を記述するために数学を使う。
別に占いの時点で三角関数を使ったわけじゃない。


211番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:55 ID:qmqAIXkm
大学に入ってから彼女できて時間も金もゲームに注ぎ込めなくなったので
最近全然ゲームやってない_| ̄|○ゲームガ・・・ヤリタイデス
212番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:56 ID:65X0XBTG
>>211
諦めろ。
213番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:56 ID:M2mjPId8
>>211
一緒にゲームやりゃいいのでは
214番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:57 ID:8dLRpmFu
>>211
諦めたらそこで試合終了だよ。





つーことで、俺に彼女くれ
215番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:57 ID:iwKArvVP
まあ「お手玉をやる」というのは息抜きにはいいと思うので

>>207 これでもやってろ

http://www.pepsi.co.jp/navi_html/h_footbag.html
216番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:58 ID:hqsCOunL
菅直人の今日の一言

テレビゲーム
  Date: 2003-07-10 (Thu)

12歳の少年が幼児を殺す。なんともやりきれないような気持ち。テレビゲームばかり相手にし、人間相手に遊ばない子ども世代の犯罪。社会の病気か。

http://www.n-kan.jp/bbs/index.html
217番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:58 ID:TE8ICt66
>>210
畜生、羨ましいぞこの野郎!

俺なんか、俺なんか…
大学はいってからSFに金つぎ込みすぎて彼女どころかゲームもできないんだぞ!
ああ未だに真性だよ!

_| ̄|○…ウツダ
218番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:58 ID:pCkrV+7C
>>210
数学を使ったことであのころの民衆には高尚で説得力があるように見えただろうってことさ。
説得力あるように最近は新興宗教でも科学の言葉を使う
ほんとに意味ある使い方をしてるのか、ただ科学の皮をかぶっているのかそれが問題だ
219番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:58 ID:gtdtBG60
>>211
彼女とできるゲームも探せば結構あると思うぞ。
パズルゲームとか・・・最近だったら、どうぶつの森とか。

彼女がゲームを嫌ってるのならしゃーないけどね。
220217:03/07/11 01:59 ID:TE8ICt66
×>>210
>>211
しかもレス番間違えてるし…_| ̄|○
221番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:59 ID:qmqAIXkm
>>213
ヲタクではないのでゲームを面白いと思ってないようだ。
たまにゲーセンで一緒にやるが弱過ぎ。相手になんないしつまんなさそう。
222番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:59 ID:65X0XBTG
>>215
これ足でやるものだったのか。
お手玉だと思って4つ買ってきた・・・_| ̄|○
223番組の途中ですが名無しです:03/07/11 01:59 ID:D0kzIr3b
>>211
自分は彼女はいないが、ゲームできる時間の余裕は充分にある。
どっちが幸せだと思いますか?
224番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:00 ID:TE8ICt66
>>218
だからわかんないなら口出しするなよ。
意味ある使い方してんだよ。

ただし先読みできないのがあんまり役に立たない所以だけどな、経済学は
225番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:00 ID:hqsCOunL
>>215
よく知ってるな、お手玉やるだけで深刻なゲーム脳が回復したらしいよ

 実際に回復した子がいます。子といっても大学生ですが。実験をしたらβ波が全然でなくて、
当初、彼自身は大変ショックで、「結婚して子どもができたらゲームを絶対やらせない」と言っておりながら、
自分はゲームをやめられない状況でした。私も困りましたが、ある時、お手玉をやると前頭前野も含めた脳全体が
働くことに気が付きました。それで彼にお手玉を三個でやらせたのです。お手玉は手元に落ちてくる時の状態が一回一回違いますから、
手順を絶えず考えなければならない。彼は百六十回ぐらいできるようになったが、それを三カ月ほどやるとβ波は正常の状態に戻ったのです。
気を抜くとβ波がスッと落ちる状態ですが、顔つきも変わった。非常に明るくなって、うちの大学院生やゲーム仲間から「あいつ変わったみたい」という話になりました。
彼自身も変わった感じがあり積極的になり休みなどは
自転車で自然を求めて遠くまで出かけると言っていました。もちろんゲームはまったくやらなくなり、今はサイクリングを趣味にしているようです。
226番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:00 ID:TE8ICt66
>>223
当然>>211
227番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:00 ID:1PhF5+z6
>>211
死ねばーか
228番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:01 ID:pCkrV+7C
俺ヤヴァイ。今日、数字を見ながら書き写しただけなのに。写し間違えた。
それに気づいて、一回消して訂正したんだけどまた間違えた。
やヴぁいなぁ。脳。
229番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:01 ID:AS5LD9fX
2ちゃん脳
230番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:02 ID:2kiGEsAX
231番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:02 ID:lFnfTc5b
ゲームは一日一時間!
加減が大事。
そもそもゲームそのものには悪影響も糞もなさそうなもんだが。
眼は悪くなりそうだけど。
232番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:02 ID:1PhF5+z6
結局ゲームをやめるとしても
それのかわりとなるものを探さなきゃいけないじゃん。
で、なにをすればいいのやら
233番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:03 ID:TE8ICt66
>>232
俺と一緒にSF読もうぜ!
廃人になれるぜ!
234番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:03 ID:UY6ZfJ6p
>>218
意味ある使い方をしてたから天体の運行を記述できてたんだよ!
つか、俺はこれから仕事なので落ちる。
235番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:03 ID:65X0XBTG
>>232
みんなでキャンプしようよ
236番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:03 ID:pCkrV+7C
>>232
将棋とか囲碁とか。
237番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:04 ID:1PhF5+z6
>>233
SFってなんぞや?
238211:03/07/11 02:04 ID:qmqAIXkm
>>223
ゲームやれる方が幸せだよ。あんな楽しさ、セックスでは味わえない。
今のうちに満喫しておくと良いさ。
あ、彼女と別れようとは思わないが・・・
239番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:04 ID:lFnfTc5b
>>235
せっかくのキャンプだというのにアドバンスを持っていくバカが出現するに100000ペソ
240番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:04 ID:8dLRpmFu
未成年によるタバコと酒の過剰摂取の方が遥かにヤバイ
241番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:04 ID:d9t27nvW
2ch脳>>越えられない壁>>ゲーム脳
242番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:04 ID:2kiGEsAX
オナニー脳を何とかしたいんですが・・・
243番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:05 ID:TE8ICt66
>>236
囲碁将棋麻雀あたりは(人と打ってたが明らかに楽しいけどさ)ゲームにもあるよな

>>237
はっきり「何だ?」といわれたら何とも説明に窮する読み物
244番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:05 ID:Rj/0YJ6m
2ch脳>>越えられない壁>>ゲーム脳>>チェモランマ>>>>>>>>>>>>アカヒ脳
245番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:TE8ICt66
>>244
アカヒ脳とチェモランマの位置が逆だろ
246番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:qmqAIXkm
政治が面白いゲームだって昔なんかで読んだことあるぞ
247番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:pCkrV+7C
>>243
それはライトノベルですか?>SF
248番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:lFnfTc5b
>>243
囲碁将棋は良くてゲームはわるいのかも知れない。
ゲームも結構考えるよな?
もしかしたら囲碁将棋のゲームをやったらゲーム脳になるのかもしれない。
249番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:iwKArvVP
>225 そりゃ記事読んだしw

というわけで、だれかゲームボーイとフッドバッグやりながら脳波を計測してくれ
250番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:06 ID:65X0XBTG
>>239
いやあ、絶対いるね。サバイバルにするか。
飯は自給自足、現地調達で。
251番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:07 ID:hqsCOunL
競輪はリアル頭脳ゲームだから


みんなやったほうがいいよ
252番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:07 ID:5Zjd9XUM
このぼろゲームしてね〜

253番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:07 ID:qmqAIXkm
>>250
飯の自給自足はきついんですが・・・
254番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:07 ID:1PhF5+z6
ゲームやってなさそうなのにゲーム脳っぽい人とかもいるじゃん
そうゆうのはどうなのよ
255番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:07 ID:hqsCOunL
風野さんがいるスレはここですか?
256番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:08 ID:TE8ICt66
>>247
その辺未だに喧々囂々の論議をやってます、SF板とかで
俺としては違うと言いたいけど、それっぽいのもあるしなあ。
257番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:08 ID:pCkrV+7C
>>248
ていうか将棋とかって何やっていいかわからないから俺、全然俺頭使わない。
もちろんすぐ負ける。なに動かしていいのやら(´д`)
258番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:09 ID:lFnfTc5b
>>253
釣りしようぜ!
って釣りって退屈だよなぁ。
259番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:09 ID:pCkrV+7C
>>256
外人が書いてるような奴は違うんでないの?
260番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:09 ID:lFnfTc5b
>>257
戦略を覚えたら見違えるように強くなるYO!
261番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:10 ID:TdKUmgWE
>>236
>「まったくといっていいほどβ波が出なかったのは、ブロック系ゲームでした。
>これは、異なる形のブロックを水平に埋めていくゲームで、最初のうちは
>ブロックを回転させたり、左右に動かす思考をするので前頭前野は活動
>していました。ところが、ゲームに慣れると前頭前野を通さない簡単な
>回路(図参照)を提供してしまうのです。
>ほかのジャンルのテレビゲームも、慣れてくるとβ波は出なくなります。
>一般的に思考型と思われている囲碁や将棋も例外ではありませんでした」
>(週刊文春2002年10月3日号、55頁)

囲碁や将棋をやるとゲーム脳になりますw
262番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:10 ID:65X0XBTG
>>253
だよな。一度死に掛けた。

>>258
退屈だけど、釣れた時はうれしいよなあ。
263番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:10 ID:qmqAIXkm
将棋と戦闘国家って似たようなもんだよな?
戦闘国家ならできるが将棋はわけわからん。
ルール教えてもらってやったことあるが今まで経験ないから惨敗した。
264番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:10 ID:TE8ICt66
>>259
そうとも言えないんですな、銀河お騒がせマネーシリーズみたいのもあるし。
なんとも難しいところ。

俺も将棋勝てない。チェスも。先読みしなくて行き当たりばったりだからw
265番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:11 ID:8dLRpmFu
逆転裁判やろうぜ
266番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:11 ID:pCkrV+7C
>>261
じゃあ、もうどうしようもないなw
タイピングとかピアノとかも長期記憶に定着したらもう脳使わないだろうし
267番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:11 ID:0zx7+89G
ビジネスN+、も見てきて、もり下がってる。
268番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:12 ID:lFnfTc5b
>>261
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
269番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:12 ID:Rj/0YJ6m
半日釣ってクサふぐ2匹・・・・(´・ω・`)ショボーン…
270番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:12 ID:lFnfTc5b
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・
271番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:13 ID:TE8ICt66
>>268-270
ちょとワラタ

で、何のスレだよここw
272番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:13 ID:qmqAIXkm
慣れてくると囲碁も将棋もゲームもダメってこと?なら何もできないじゃん。
すぐに飽きて新しいゲームやればゲーム脳にならずキレやすくならないということ?
273番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:lFnfTc5b
>>266
野球とかサッカーとかバスケとか水泳とかその他もろもろスポーツもだめじゃん!
健康的なのに・・・・・・・・・・・・
274番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:AHla4gkc
>>269
あーあw
275番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:iwKArvVP
>>267 「9レス」てw

つーかビジネスニュースじゃないだろ
276番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:65X0XBTG
で、お手玉4つで出来る奴いるか?
コツを教えてくれ。
277番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:TID8rjeI
戦闘国家
おれも熱中したな。
278番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:14 ID:8dLRpmFu
ゲーム・・・あれはいいものだ・・・・・・
279番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:15 ID:hqsCOunL
>>272
はっきり言って
2ch観てても音楽聴いてもテレビ見てもなにやっても森が言ってる
ゲーム脳状態にはなります
280番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:15 ID:lFnfTc5b
俺思うんだけどお手玉も慣れたら脳みそをあんまり使わないような・・・・・・・・・
281番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:15 ID:znwqzhtn
昔の人はキレなかったけどカッとなった。
282番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:15 ID:Rj/0YJ6m
将棋はアマなら定石をどれだけ覚えられるかが勝負の分かれ目
受験で多くの例題や解法を記憶してるのがいい点数取れるのと同じ。

定石を覚えれば自然と先読みもできるようになる。その先は感性の勝負なんだろうけど
俺はその域までとてもいけないのでわからん
283番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:2eHog1LF
昨日買った女神転生3にはまってる
284番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:TE8ICt66
>>280
別に玉みないで出来る奴とかいるもんな、お手玉。
285番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:65X0XBTG
>>280
数を増やしたに決まってる。
最終的には10個も回してたのさ。
286番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:hqsCOunL
>>279

この状態な

脳の前頭前野とは、意欲や判断力、情動抑制など、人間らしさを保つために重要な働きをしている部分。
この部分が活性化したときに現れるのが、β波と呼ばれる脳波である。脳神経学者の著者は簡易型の
脳波計を開発し、テレビゲームをしているときの脳波の動きを記録することに成功した。
それによると、ゲームを始めてすぐにβ波が激減していく様子がよくわかる。β波が減っている状態というのは、
痴呆者の脳波とそっくりな状態だそうだ。つまり、テレビゲームに熱中している人の脳は、痴呆者の脳と同じく、
まったく活性化していないということになる。
287番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:qmqAIXkm
>>280
使わないね。慣れたら無意識にやれるようになるはずだ。絶対脳みそ使わない。
するとあのオッサンは何がやりたいわけだ??分からなくなった・・・
288番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:16 ID:84v9/Aj+
ゲームを長時間やる事をうんぬん言っているが、ゲーム会社
としちゃ長い時間(期間)ハマらせようとして一生懸命ソフト
を競いあって作っとる訳だし。

それこそすぐ飽きられる(短時間で終われる)様なモン出した
りしたら、その会社自体自らの首を締める事になり食って
逝けなくなるワケじゃん。
289番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:17 ID:lFnfTc5b
>>285
凄い奴だ。中国雑技団にでも入るつもりなのだろうか。
290番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:17 ID:65X0XBTG
>>285

3つなら目つぶってもいける。
4つ目の壁が突破できない。
291290:03/07/11 02:17 ID:65X0XBTG
自分にレスしちまった・・・
>>284ね。
292番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:17 ID:o13wDUN2
なんだ指を使うのがゲーム脳を癒すのに効果的ってんなら
オナニーでもいいじゃん
293番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:18 ID:lFnfTc5b
>脳神経学者の著者は簡易型の脳波計を開発し
多分この機械がおかしかった。ついでに著者の頭もおかしかった。
294番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:19 ID:1PhF5+z6
結局なにすれば一番頭よくなるの?
295290:03/07/11 02:19 ID:65X0XBTG
>>292
じいさんがプレステの12ボタン駆使したゲームやると
脳が活性化するって実験が昔あった気がする。
296番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:19 ID:pCkrV+7C
でもそうなると指先を常に動かしてる工事現場のオッサンが人類最高の知能を持ってることになるよな。
297番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:19 ID:iwKArvVP
>>294 勉強しろよ
298番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:19 ID:hqsCOunL
>>293

その機械作ったプログラマーの脳波計ったらゲーム脳だったらしい
マジで
299番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:20 ID:TE8ICt66
>>294
橋本大二郎と加山雄三を崇拝しながら勉強するw
300番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:20 ID:65X0XBTG
>>292
途中で送っちまった。
でもオナニーは駄目だと思う。何となく。
誰かデータとって。
301番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:20 ID:qmqAIXkm
>>286
色々考えてたら俺の脳が溶けそうになってきた。
痴呆者の脳波とそっくりってのは痴呆者特有の脳波とそっくりってことだろうか。
その脳波だといけないのだろうか。
β波が減るってのは別に悪くないんだよね?
302番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:20 ID:iwKArvVP


                Ctrl+Alt+Del が脳を活性化                

 
303番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:21 ID:AHla4gkc
その森が開発した簡易型の脳波計というのが
専門家から見ると「結論ありきで、それを導き出すためのオモチャ」
みたいなものなんだよね?
304番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:21 ID:pCkrV+7C
>>300
でもセックスは健康にいいとも聞くしな。
セックスもオナニーも脳にとっては同じだろうし
305番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:21 ID:hMG+PWcB
_| ̄|○ 俺にどうしろって言うんだ・・・
306番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:22 ID:qmqAIXkm
オナニーは想像力を養うから右脳に良いと思うけど。
あと右手を使うので左脳にも良い。
ような気がする・・・
307番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:22 ID:lFnfTc5b
>>299
あの爽やかな加山雄三を見て、僕は「お前はゲーム脳なんだぁぁぁぁぁッ!!!」と非難する気にはなれない。
むしろ、ゲーム脳になってああいう風になるのなら喜んでゲーム脳になりたい。
308番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:22 ID:iwKArvVP
まあそもそも>>1の調査じゃ脳波は取らんと思う
309番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:23 ID:65X0XBTG
>>307
でも彼、好きな女性のタイプレベッカ(ゲームキャラ)ですよ?
310番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:24 ID:pCkrV+7C
>>309
俺はレジーナですが何か?
311番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:24 ID:MTFE5I5H
要するに脳を刺激すりゃいいんだろ?
オナニーでいいじゃんA10を刺激してんだしさ
312番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:24 ID:Rj/0YJ6m
>>305 さっさと飛び降りろ!!!
313番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:24 ID:65X0XBTG
卒論オナニーと脳で書けば良かったかなあ。
でもデータ取れないよなあ・・・。
314番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:24 ID:bhN5PGDh
今なら誰もいないからニュー速でお絵かきチャットやろうぜ!     
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka5
315番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:25 ID:lFnfTc5b
>>310
俺はテイルスタン
316番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:25 ID:65X0XBTG
>>310
誰だっけ?レジーナって。
ディノクライシス?
317番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:25 ID:KDsbClwj
ゲーム脳と言うネーミングの勝利って感あるなぁ。
「ゲームは少年期における情緒の発達に悪影響を及ぼす。」と主張されたら
「必ずしもそう言い切れるだろうか?」
と言ったリアクションを起こしやすいけど、
「最近の、ゲームに没頭する少年たちの犯罪。
こういった犯罪を犯す少年たちの脳を『ゲーム脳』と言います。」
とやられると、「へー、そう言った物があるんだ。」納得させらる人間が増えそうだ。
中身が今一つ分からなくとも、それらしき名前が既に定義されてるってだけで
結構多くの人間に対して説得力を増したりするかなぁ。
318http:// YahooBB220060024156.bbtec.net.2ch.net/:03/07/11 02:25 ID:LLKxjR06
guest guest
319番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:26 ID:2eHog1LF
>>318
わざと?
320番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:27 ID:Rj/0YJ6m
>>318 それやられるとなんかウザイからやめてくれ
321番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:27 ID:65X0XBTG
>>317
そだね。
内容が無茶苦茶だろうが、一般人は脳波のことなんかわかんないから
理解しないで読んでいくだろうし、やったもの勝ちの感はあるね。
322番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:29 ID:R6iKt0Qw
政府は日本の主要産業であるゲーム業界を潰す気だな
メリケンの陰謀・・・か?















まぁ俺はゲームしないからどうでもいいけど
323番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:29 ID:lFnfTc5b
>>307
レベッカって役に立たない香具師だろ?
カクレンジャーでいうニンジャマン。
アバレンジャーでいう黒。
324番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:29 ID:TE8ICt66
とりあえず加山雄三と橋本大二郎はこのスレでは神という方向で問題はないようですか?
325番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:30 ID:CZvNP1C2
脳のどの部分が働いてるかをリアルタイムで画像化してしまう時代に
脳波で脳を語るってのがそもそもすごいな。
検査に使った機械は90万円だっけ?
fMRIの機械とかっていくらするんだろう。
326番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:30 ID:lFnfTc5b
>>324
もちろん。
327番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:30 ID:Rj/0YJ6m
レベッカってなんのゲームだっけ?
328番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:31 ID:qmqAIXkm
よく分からないくせに科学的って言葉に弱いよな。
トンデモ説だって認識を世間に知らせたい。
でないとゲーム会社への就職に対してうちの親がヒステリー起こす。
329323:03/07/11 02:31 ID:lFnfTc5b
間違って自分にレスしてしまった。
前のスレの香具師みたいに2ch脳になってしまった・・・・・・・・・
寝ます。
330番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:31 ID:TE8ICt66
>>327
ハザれw
331番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:31 ID:M2mjPId8
うほっ!いい落雷・・・
332番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:32 ID:IEc+geA3
野球脳(阪神ファン)、サッカー脳(フーリガン)、ゴルフ脳(逆切れオヤジ)
マスコミ脳(変質的過激取材)、ギャンブル脳(八つ当たり型)
主婦脳(クレーマー)・・・・・色々あるじゃん
333番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:32 ID:kskEqYzo
MMRが解明してくれるさ!きっと、、、、、
334番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:33 ID:65X0XBTG
>>333
キバヤシいないから無理だよ、きっと。
335番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:34 ID:qmqAIXkm
ワイドショー脳、政治家脳も問題あり
336番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:34 ID:TE8ICt66
>>332
カープファンが入ってないなw
337番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:35 ID:Rj/0YJ6m
>>330 レベッカこれみたいだね
http://www6.capcom.co.jp/bio/other/vol01/
338番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:36 ID:O36aST0F
ハードは3DOしか持ってません
339番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:38 ID:bhN5PGDh
ニュー速でお絵かきチャットやろうぜ!
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=mitaka5
現在7人
340番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:39 ID:5wEa4GsH


「ゲーム脳」論 = トンデモ = 思考停止PTA共の当てつけ

それに 文部科学省 がからんだら ろくなことにならないこと必死


「ゲーム脳」論 = トンデモ = 思考停止PTA共の当てつけ

それに 文部科学省 がからんだら ろくなことにならないこと必死
 
341番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:40 ID:nyba2Gll
しかし、リラックスしてるときの脳の状態を「ゲーム脳」といって
恐怖を与えるのはよくないね。
342番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:40 ID:5wEa4GsH

ゲーム脳とかトンデモ発してるやつらこそ、思考停止脳だろどう考えても

ゲーム脳とかトンデモ発してるやつらこそ、思考停止脳だろどう考えても

ゲーム脳とかトンデモ発してるやつらこそ、思考停止脳だろどう考えても

ゲーム脳とかトンデモ発してるやつらこそ、思考停止脳だろどう考えても

ゲーム脳とかトンデモ発してるやつらこそ、思考停止脳だろどう考えても
343番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:42 ID:5wEa4GsH


脳の実際のところがどこまで解明されたっていうんだ?

三流学者がてきとーに脳波とって、はいゲーム脳、とんだイデオロギーだな


脳の実際のところがどこまで解明されたっていうんだ?

三流学者がてきとーに脳波とって、はいゲーム脳、とんだイデオロギーだな
 
344番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:44 ID:Rj/0YJ6m
とりあえず高性能の人口知能開発してメイドロボット作ってくれ
345番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:45 ID:2q8rNwsv
解明出来ないDNAをジャンクDNAとか言って塵芥扱いするような学者は
今すぐハザれ
346番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:47 ID:fcK7Q552
オナニー脳については>>200参照
347番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:48 ID:0ILkSL1L
>来年度から10年間で数十億円をかけ、調査に入る計画

オラたちの血税を無駄使いしやがって・・・・・


オラはもう怒ったぞーーーーーーーーー!!!!
   ↑
キレやすい性格
348番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:50 ID:Rj/0YJ6m
2ch川柳
 「一人ぼけ 一人突っ込み 引きこもり」  >>347
349番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:50 ID:YtfWGBYd
●スポーツ脳
○ゴルフ脳、野球脳、サッカー脳
●ギャンブル脳
○パチンコ脳、スロット脳、競馬脳、競艇脳
●メディア脳
○TV脳、インターネット脳、小説脳、漫画脳、ゲーム脳、映画脳、携帯脳
●政治脳
○野脳、与脳
●懸賞脳
○宝くじ脳
●サマージャンボ脳、ミニロト脳、ロト6脳、ナンバーズ脳
350番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:50 ID:bFWsGjQd
擁護レスを見て、やっと謎が解けた。
ゲーマーやそれを餌にしてる奴等がサイエンスを毛嫌いしている理由がね。
( ´,_ゝ`)プッ
351番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:51 ID:hqsCOunL
数十億の内訳

PS2を10万台購入       20億
DQNを10万人テスト     謝礼として10億
352番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:52 ID:/jQoRy0c
○007脳
●ドクター脳
○タイガーマスク脳
●ミスター脳
353番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:53 ID:Rj/0YJ6m

     / |   / |
    /,_ ┴─/ ヽ      , 、  ,、
   (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ    . / L--/ l、
  / ,,__,ニ、、 ノ( |    (・;;》 (・;;》 |    /L--/l、
  | Y~~/~y} `, ~ |   |y-,‐vi`ノl |   (・.》 (・.》 l   /L--/l、
   | .,k.,.,!,.,.,r| ,! く    |, kl r| i ^<   | 'fT~ヲ x |  (・〕_(・〕x|   /L/l
 / <ニニニ'ノ    \ / (二二‐ ' \ / l==_」 <  ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。., .

  何にでも脳つければいいってもんじゃねーーーーーーーーーーーーーーー>>349
354番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:54 ID:qmqAIXkm
>>351
そっか、実験をするからにはゲーム代は国がもつわけか。
10年ってことは次次世代機までかな。
ガキ「お母さん新しいゲーム欲しい」
母「仕方ないわね。文部科学省で領収書きってもらうのよ」
で数十億?
355番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:55 ID:hqsCOunL
上脳 上脳 下脳 下脳 左脳 右脳 左脳 右脳 B脳 A脳
356番組の途中ですが名無しです:03/07/11 02:57 ID:3R+MElSi
クソ役人の天下り脳を解明汁!
357番組の途中ですが名無しです:03/07/11 05:04 ID:FaGb7wBw
上げ
358番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:33 ID:LSA9uYn9
●2ch脳
359番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:40 ID:QfgXEvWE
(・∀・)脳にきた〜脳にきた〜脳まできたよ!
360番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:42 ID:0UQlwqT8
ゲームは内容はともかくその電磁波によって脳に影響が出てるんじゃないかな
361番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:43 ID:VIjFUXJQ
ライブアライブとかゼノギアスで調査してくれ
362番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:46 ID:Lwiyh2qp
ゲーム自体は悪くないが、子供のころに外で遊ばないのはまずいな
363番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:47 ID:Bh0nX1NC
10年遅い
364番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:47 ID:GxptFASz
>362
今、どこに子供が遊ぶ場所あるんだよ?(w
365 :03/07/11 06:49 ID:s88VlCL7
>>364
366番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:50 ID:0UQlwqT8
学者もまぁ割と引き籠もりで切れやすい人が多いんじゃないかな。
研究に没頭することを引き籠もるって言うし。
学者は人間嫌いだから現場でけんかしてたけどまぁいいか、
これで好きな研究に没頭できるっていうし。
367番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:53 ID:0UQlwqT8
オリンピックの選手村にゲーム機おいたら共産圏のゲーム機と無縁の国の
選手がかぶりついてやってるってニュースがあった。
ゲームはおもしろいんだね。
あとゲームのジャンルによって脳の働きに違いはないのであろうか。
としたらお子様の情操教育によろしい脳はを育成するパターンを研究し
情操教育ソフトとしてもおそらく退屈な作品となるだろう
368番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:57 ID:OQZO2KAR

ゲーム脳より、日本にはんらんしているレイプビデオ脳を調べてみてくれ!!

ニホンは、世界一のレイプビデオ消費国!!

忘れるな!!

369番組の途中ですが名無しです:03/07/11 06:59 ID:VIjFUXJQ
公園もキャッチボール禁止とか多いしな。
父と子の心の会話ですよ。
370番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:02 ID:G8/jD+ac
人生ゲームですよ
371番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:02 ID:OQZO2KAR

家の近所の公園でも、遊ぶ子供は一人もいない。
空虚で無人の公園。
子供達は、皆家でゲームとお受験勉強ばかり。

病気の日本。
おてんと様も見ることなく育つ、青白い、もやしのような日本の子供。

野原で珍しい虫や植物を観察したり、砂遊びしたりする子供は、いない。

372番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:03 ID:0UQlwqT8
中国が少子化政策のためかエロを激しく規制している。
だが、お隣の国日本ではエロが氾濫しているのに少子化に悩んでいる。
中国は日本に学びエロが氾濫することで少子化に成功するのではないかと
考えたりしたとか
373番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:04 ID:OQZO2KAR

未成年の子供に日夜、セックス情報がはんらん。

小中学の女の子とセックスして性病をうつすおっサン達。

おとながキチガイばかりだから、子供にまともな人生を教えられない。

374番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:07 ID:0UQlwqT8
レイプビデオ消費国というかエロビデオ消費国
375番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:08 ID:OQZO2KAR

エロビデオの中でも日本で一番人気が、レイプビデオ。

日本人は、レイプが大好き。
犯罪者予備軍の集団、日本。
376番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:11 ID:OQZO2KAR
フジサンケイグループのやってるZAKZAKとか、各社のビジネス雑誌とか
見ると、女のタレントがレイプされている風の写真をグラビアに載せる
と購買数が急増するので、各社競ってレイプ風写真を載せて売りまくっ
ている。

タイトルも「レイプされた?!XXXの熱い姿態」とか。
日本全国レイプフィーバーの男ばかり。

アホキチガイニホン。

377 :03/07/11 07:13 ID:s88VlCL7
>>376 チョン
378番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:14 ID:xaBa57hj
三国無双の責任か
コウエイヤバイ
379番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:16 ID:e7mdGxiD
ゲー無能
380番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:19 ID:DMLjlM1M
レイプDVDとかもそうだけどよ、暴力漫画や、やくざ漫画なんかもガキのころから見てりゃ
DQNは現実と混同してホームレスやいじめられっこなんかを死ぬまで殴ったりするんじゃ
ねえのか?

売れりゃなんでもいいって言う出版社やTV局の責任は???
381番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:19 ID:OQZO2KAR

ゲーム脳より、日本にはんらんしているレイプビデオ脳を調べてみてくれ!!

ニホンは、世界一のレイプビデオ消費国!!

忘れるな!!
382 ◆DIVER/dx5c :03/07/11 07:20 ID:27GCYp21
サスペンスドラマ脳
383名無しさん@Linuxザウルス:03/07/11 07:21 ID:iecqaOdG
同省は来年度から10年間で数十億円をかけ、調査に入る。


しねや。
384番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:22 ID:+51AxjbF
385番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:23 ID:0UQlwqT8
アメリカとか暴力規制してるのは戦勝国だからだ。
日本は本土民間人が爆撃を受け、目の前に地獄を見た人がン十万単位でいた。
これにより死、暴力びょうしゃにかんして麻痺したんだ。
かつて第一次大戦後に欧州で推理小説がブームになったのは
戦争という経験によって死が身近になり、
それまでタブーともされてきた殺人がテーマとして扱われた
推理小説がブームになったとの話もあるが
日本がこれほど暴力描写に無頓着なのはそりゃあれだけ爆撃されりゃ
死に無頓着にもなるわなとも思ったり
386 :03/07/11 07:23 ID:s88VlCL7
文部科学省が、営業妨害
387番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:23 ID:tGyLhuOv


12歳少年の同級生か!?↓

http://cgi32.plala.or.jp/mg916/test/read.cgi/hobby/057859286/
388田仲雄大 ◆QenlBuGoAE :03/07/11 07:25 ID:BqAs81f+
ゲームっていうよりメディア脳だろう
389番組の途中ですが名無しです:03/07/11 07:26 ID:4WUJlodX
まあゲームばっかりするのはよくないけど怪我するという理由で
ムカデ競争が中止になったりする世の中だからな
390番組の途中ですが名無しです:03/07/11 08:17 ID:GxptFASz
何でこんな簡単な話に落とし込むのかねw

年齢を問わず異常性愛者は昔からいるし
何年も不況続いて親自体が自信なくしてることとか
子どもが昔みたいに外で遊べる環境が少なくなったこととか
問題むちゃくちゃ複雑だろこれ

偉いさんにはこうやって思考停止するバカしかいないんだね
391番組の途中ですが名無しです:03/07/11 11:09 ID:S+AQhx+F
>>390
ゲームの影響が絶対にないとは言い切れない以上どの程度の影響力があるか調べるのは十分有効だろ?
重要なのは統計をとって客観的な数値を出すこと
複雑に絡み合う要因の一つにゲームも一つ入っており国はゲームだけが要因だなんてアホな思考はしていないだろ
むしろ、それがわからないあなたが思考停止しているバカ
392番組の途中ですが名無しです:03/07/11 13:43 ID:BTrRje4x
>>390
自分の理解を超えた現象に対して理屈をあてはめることで納得しようとしてるんだよ
393番組の途中ですが名無しです:03/07/11 16:56 ID:+uX4QJ/U
ゆとり教育は廃止。特にど田舎ではすることが少ないから意味なし。
394番組の途中ですが名無しです:03/07/11 16:57 ID:1PhF5+z6
ゆとりがある方がみにつくよ俺は
395番組の途中ですが名無しです:03/07/11 18:38 ID:5Oh7OPwI

未成年の子供に日夜、セックス情報がはんらん。

小中学の女の子とセックスして性病をうつすおっサン達。

おとなのおっサン達がキチガイばかりだから、子供にまともな人生を教えられない。
396番組の途中ですが名無しです:03/07/11 18:39 ID:jdS+cfo1
>>389
棒倒しも
397番組の途中ですが名無しです:03/07/11 18:40 ID:Rlmqfa7W
> 10年間で数十億円

バカ杉
398番組の途中ですが名無しです:03/07/11 18:43 ID:+uX4QJ/U
ど田舎にゆとりはこれ以上いらない
399ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/07/11 18:53 ID:v1dOdQ59
ゲーム脳ってちょっとかっこいい響きだね。
400番組の途中ですが名無しです:03/07/12 01:12 ID:oYw9Z5gi
超凶悪犯罪世代はテレビゲームをやってない世代だからな
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html
401番組の途中ですが名無しです:03/07/12 01:14 ID:wNXyPYTT
>>391
少なくとも「ゲーム脳」という言い方は
「ゲームが原因で異常になった脳」という仮定を
前提にしていると思うが。
402番組の途中ですが名無しです:03/07/12 01:15 ID:iTD8HdIZ
あんなトンデモ論に政府が乗っかるんだからな
今の日本がこのザマなわけだよ
駄目だなこりゃ(藁
403番組の途中ですが名無しです:03/07/12 01:17 ID:wNXyPYTT
あと、「政府もゲームだけが悪いと決め付けているわけではなく
いろんな要因を考えているはずだ」というのなら

パチンコとか、日刊ゲンダイのようなエロネタつき新聞とか、
家庭の状況とか、いろんな要因が思いつくだろうに
なぜ「ゲーム」だけを問題視するのか、それの説明がなんらなされていない
404番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:07 ID:IOv4td22

未成年の子供に日夜、セックス情報がはんらん。

小中学の女の子とセックスして性病をうつすおっサン達。

おとなのおっサン達がキチガイばかりだから、子供にまともな人生を教えられない。

>>403
レイプ風写真満載のエロ新聞やビジネス雑誌を廃止されると、愛読している自
民党政治家のおっさんにとって都合が悪いから。

ゲームを廃止されても、自民党のおっさんはやったこともないから、何とも感
じない。

結局、自民党政治家のおっさんは、自分の都合だけで動いていることがまた証
明されたね。
405番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:18 ID:HKNiJ7Fz
ゲーム業界が縮小したら、日本経済は本当に終わりだろうなw
車以外他の先進国には勝てなくなるしな
406番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:19 ID:Z9HqoCC2
長崎の少年もゲイ無脳だったの?
407番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:24 ID:LFQmWm7t

ゲーム脳に脊髄反射wしているアフォが多いが、
このプロジェクトは脳の発達全般を調べるプロジェクト
で、ゲーム脳なんて馬鹿なマスゴミの煽り文句にすぎな
いぞ。それに踊らされた批判しているオマエらも(ry



408番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:28 ID:YGZWG7BB
ファミコン発売以後に小学生になった世代とそれ以前の世代では明らかに
知能に差があるそうだ。もちろんファミコン世代以後の方が劣る。
理由の一つに古い世代は自分で考えるそうだけど、ファミコン以後の世代は
考える事も他動的だから、というように説明されていた。ダイアログが出てくる
まで好き勝手やってしまうのだと。
しかしその前にテレビ世代とそれ以前という風な事も言われてそうだが。
409番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:33 ID:HSh5nKBr

未成年の子供に日夜、セックス情報がはんらん。

小中学の女の子とセックスして性病をうつすおっサン達。

おとなのおっサン達がキチガイばかりだから、子供にまともな人生を教えられない。

>>403
レイプ風写真満載のエロ新聞やビジネス雑誌を廃止されると、愛読している自
民党政治家のおっさんにとって都合が悪いから。

ゲームを廃止されても、自民党のおっさんはやったこともないから、何とも感
じない。

結局、自民党政治家のおっさんは、自分の都合だけで動いていることがまた証
明されたね。
410番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:38 ID:rLqsbxLp
こんな事件より 珍走とかのほうが問題だと思うんだけど
411番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:39 ID:HSh5nKBr
>>407
なら、レイプビデオや10代女の子レイプ風写真満載のおっさん向けビジ
ネス雑誌の、脳に対する影響も調査せよ。
ついでに、浮気や風俗を推奨するテレビ番組の脳に対する影響も調査せ
よ!
412番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:45 ID:a96a4fSf
男のレベルが低い日本。

世の中には、金では買えないものがあることに気づいていない。
413番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:46 ID:s75bJ1OW
調査のしかたで、好きな結果が出せると判明するだろうから、結論は
次の 2 つのいずれかと思われ。
(1) 都合よく身勝手に使う。(規制して献金・天下りのおねだりとか)
(2) はっきりした結論はでないという結果にしておく。(献金おねだりあり)
414番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:48 ID:1hoZtldq
つっかそもそも
子どもの頃に情緒不安定じゃないヤシっているの?(w

漏れなんかもよく奇声発してたし
変な声上げながら廊下疾走するヤシとか
急に泣き出すヤシとかたくさんいたぞ
415番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:51 ID:a96a4fSf
>>414
ガクガク、ブルブル
416番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:56 ID:yTS2/bQo
そもそも逆だな
テレビやゲームをするから切れやすくなったりヒッキーになるのではなく、
そういう性格のやつがテレビやゲームを好むのだ。
なぜならオレ自身がそうだから。
417番組の途中ですが名無しです:03/07/12 06:58 ID:a96a4fSf
レイプ風写真をビジネス雑誌にのせると、どうして販売高が伸びるの?
418番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:09 ID:YjRsHWBZ
米ワシントン連続狙撃事件、テレビゲームと酷似か?

[ワシントン 17日 ロイター] 米ワシントン近郊の連続狙撃事件と、スナイパーの疑似体験ができる
テレビゲームが酷似していると指摘する声が、米国内で上がっている。
 こうしたゲームでは、最新兵器の照準望遠鏡を使って狙撃する、という設定。一部ゲームについては、
実際に遊んだ経験を持つ人々が、インターネットのチャットで“かっこいい”などとする意見を交換している。
 先月発売されたゲーム「Sniper: Path to Vengeance」のネット会議室では、ある熱心なファンが別の狙撃ゲーム
「Hitman」と似ているとしたうえで、「罪のない人々を銃撃するのは、やはり楽しみ」と書き込んでいた。
 このほか、シチリア島の教会を舞台とした「Hitman 2: Silent Assassin」、4月にドイツの高校で18人を殺害した
10代の容疑者が気に入っていたとされる「Counter Strike」、米警官の射手団体が公認した「Silent Scope」などが人気を集めている。
(ロイター)
[10月18日13時5分更新]
419番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:13 ID:LFQmWm7t
>>409
>>411
メディアからの情報の氾濫の影響もゲームの影響も当然調査対象の候補に
入ってるだろう。
具体的な研究計画も知らないで、マスゴミの煽りにのるのは
情けない。
420番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:21 ID:a96a4fSf
>>418
アメリカでさえも、凶悪な什器類(AK47とか、マシンガン)は、所持が規制されて
いるのに、凶悪なテレビゲームが規制されないのは、確かにおかしい。
実際、見たことがあるが、血しぶきや脳がリアルに飛び散りまくって、ゲームとは思え
ないぐらい精巧で残酷にできている。
しばらく気持ち悪くて肉が食べれなくなった。
あんなものを何時間も毎日やっていたら、脳がマヒしても驚かない。
映画だって凶悪な作品は、未成年の入場が規制されているんだし。

凶悪犯罪をおこすガキってよく「映画やゲームを見て、実際にやってみたかった」っち
う模倣犯が実際多いよね。
421☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/07/12 07:22 ID:t7jOHOtx
ぷよぷよとFPSを一緒にしないで頂きたい。
422番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:24 ID:H6924/9A
>>420
じゃあまず映画を規制すべきかと
特に内容の薄いハリウッド映画をね
423番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:30 ID:mNLzdmt0
ゲーム脳より、日本にはんらんしているパチンコ脳を調べてみてくれ!!

ニホンは、世界一のパチンコ国!!

忘れるな!!
424番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:31 ID:V0hcK4C/
レイプ風写真なんかあるんだ!?
昔ウィスキーだっけかのCMでおねーちゃんが男に囲まれて
最後路上に寝転がってるとかってのがあって
レイプを連想させるって放送禁止になったとか
425番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:31 ID:a96a4fSf
>>422
残酷映画や、既に未成年の入場が規制されてるよ、知らなかったの?
426番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:34 ID:LFQmWm7t
>>422

欧米だと劇場でも規制されてるし、テレビやビデオだとアナウンス入れて
規制しまくりな訳だが。
427番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:35 ID:uWpWZKzw
日本で一番犯罪の多い世代はゲーム世代では無く
団塊の世代だと思うのだが。
428番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:35 ID:HXL38iQX
>>425
ハリウッド映画

これも十分に危険だよ
マトリックスの真似した馬鹿がいただろ
429番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:38 ID:UeD0uKsr
ここで煽られてキレる馬鹿がいるが
そう言う香具師にも検査が必要だと思うな
430番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:41 ID:q8mu+PF6
鴻池の時代劇脳も調査しろ
431番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:41 ID:ZA15P6Mo
2ちゃんをみて
自分もリアルで朝鮮人にキムチ!とかチョン市ね!とか言って見たかった。
で、その後撲殺っていう事件がおこりそう。
2ちゃん脳か?とかね。
432番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:43 ID:a96a4fSf
>>427
だから、その団塊の世代が大量生産した子供たちがやばいんだって。

>>428>>425
433番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:44 ID:94m4Bgw4
ゲーム脳より、日本にはんらんしているパチンコ脳を調べてみてくれ!!

ニホンは、世界一のパチンコ国!!

忘れるな!!
434番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:46 ID:y23xJjLw
ギャンブル脳ならかなりガイシュツ感があるな。

散財し、無計画に借金を繰り返す脳。
435番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:46 ID:oR5xKm3x
パチンコの方が問題だと思うが…
車の中に自分の子供を放置してまでハマるバカな親がいるからな
しかし、実際国は儲かるわけなので全く規制しないわけだな

まったく腐ってるな日本はw
436番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:47 ID:qWmqthKi
今まで科学的な根拠もなしに「ゲ−ム脳」とか言ってたんだね(w
437番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:50 ID:a96a4fSf
団塊の世代って、数だけ多いけど犯罪とかやりまくりで、
質的にはレヴェルが低いよな。
団塊世代脳ってのも、調べてみてくれ!
438番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:51 ID:LFQmWm7t

まあ、今までゲーム脳といってた香具師らは電波だろうな。
しかし今後、科学的な検証は必要だろう。

今までの電波とマスゴミにつられた香具師ほど批判にしても
同意にしても騒ぐ。

439番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:52 ID:WZAcVPkW
この国はすべて 国益 により動いております
440番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:52 ID:IhwAD2WT
漏れは家にいる間中TVに張り付いてたな。飯はまともだったし学校もちゃんといってた。
だがいまはひきこもり。たぶんTVの見過ぎだと思う。
441番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:52 ID:DIbbLC0p
ゲーム脳とはゲームは有害だという結論ありきの理論
442番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:53 ID:BdLYgaQQ
>>440
つか2chのやりすぎだろ
443番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:55 ID:a96a4fSf
既得権益にしがみつく自民党のジジイの金権放慢政治が日本を潰したんだろ?
カネ、カネ、カネ。
金ですべてが買えると勘違いしてるおさーん達。
モラルについて正すと「モラルなんかでおまんま喰っていけると思って
るのか」と一笑に伏す、自民党のジジイども。
444番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:56 ID:ZbUx6YIa
ゲーム規制するなら、
パチンコ屋潰してからしろ
脱税して北に送金してる方がよっぽど悪だろ
445番組の途中ですが名無しです:03/07/12 07:59 ID:a96a4fSf
>>439
いや、「国益」という実態のない隠れみのを使った
実は「政治家の個人的利権追求」で動いてるんだよ。

ムネオハウスが国益だって?
国民の年金制度は潰れているってのに、開発途上国
に何兆円単位でバンバン無償援助金送ってるんだよ?
446番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:07 ID:GEXCWkzn

キチガイ自民党政治家どもが日本を運営するから、
「男の子の育児や教育など女の仕事」とバカにしておっさ
んどもは関心さえなく、自らの金欲、性欲ばかり追求。
そういう大人の男の行動が、成長期で繊細な男の子にどう
いう手本を見せ、影響をあたえているか、気がついていない
おっサン達。

成長期の男の子特有の悩みに、女親は理解できない問題は
父親が手伝ってやる仕事なのだが。
昔の男は、早く家に帰ってきていたから子供と食事をする
時間があった。
しかし、今の父親は寝にカエルだけの「放任」主義。
これでは、父親は、タネとカネだけ出して、後は息子を放
棄したようなものだ。

そのおっさん達が作った結果が、現在のニホンの男の子たち。
447共産主義者:03/07/12 08:08 ID:R+ktdsXS
ゲームだ何だの言う前にね。
ドラマでも漫画でもね、人間を簡単に殺しすぎだ。
テレビでもそうだろ?
人間が死ぬサスペンスや、
たたいたりからかって馬鹿にしたりして笑いをとったりで、
人を治したり、職人や技術者や人の良い所を見つけてそれを放送したりしない。
他人を馬鹿にしたり傷付く番組ばかり。
いまの社会は自分が楽しけりゃ何でもありの世の中なんだ。
資本主義の弊害だな。

448_:03/07/12 08:08 ID:7nMXd6O/
449番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:10 ID:HwYYL9T6
俺としては、今のテレビ番組はつまらないから
ニュースだけで良いと思っている
450番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:13 ID:lr/3uUrG
>>446
そんな隙だらけの論理で、無理やり男女差別に持っていくなよ。
451番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:14 ID:GEXCWkzn
>>447
とくにバラエティーは、いじめ番組、サド番組
といっても過言ではない。

キチガイおっさんがマスコミを牛耳った結果。
売る為にはモラルも何もない、金権主義日本。

堕落した国家、ここにあり。
452番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:15 ID:qaZ7J1Q6
命を一番軽んじて、いじめを推奨しているのが、バラエティー番組。
453番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:17 ID:LFQmWm7t
>>451
>>452

まあ、そうやって何かのせいにしたい気持ちはわかるが。。
454番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:17 ID:PrXl7yVe
確かに今の日本は、父親不在。
成長期で身長の高い男の子があばれると、
筋肉のない母親では手におえない。
日本の一般家庭は既に母子家庭だが、
それが更に任家庭になったようなもの。
455番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:19 ID:wiJnz3ll
>>447
資本主義を無理やり引っ張ってきてもなぁ・・・
456番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:44 ID:8fhZXp/p

【未成年少女買春】【セクハラ】【不倫】【ソープ】
【性病蔓延】【ED】【ストーカー】【引き蘢り】
【レイプ】【自殺】【殺人】【アニオタ】【いじめ】
【痴漢】【除き見】【ハメ撮り】【スカトロ】
【幼女ロリ】【セックスレス】【無精子症】



 いま、日本のオスが、ヤバい。




457 :03/07/12 08:45 ID:mHCHOUId
>>454 かつては地震・雷・火事・親父といわれたもんだよね
星一徹みたいな親父を増やさなきゃダメってことだなw
458番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:48 ID:8fhZXp/p


自分の息子に対する育児より、よその女の下半身に注意を注ぐ、日本の父親。

459番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:50 ID:iJY7OQ+Y
俺の頭の中は弾幕でいっぱいのようです。
460番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:52 ID:etiJKb9A
今どきの父親が子供をダメにしているというのは、言えてるかもしれない。
ぜんぜん良い手本を子供に見せていない。
つうか、家で寝ている時以外、姿をみたことがない。
だから、父親世代が担っている政治家とかマスコミのおっさんも子供の影響
とか考えないでトンチンカンで無神経でひんしゅくを買う発言ばかりしてる
んだよ。
461ていうか ◆UHc25xs9H. :03/07/12 08:53 ID:PLmLGo4q

老獪政治家の大規模調査も行ってくらさい。。。
462番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:54 ID:LYo+bAz0
 
君らって評論家気取りで何かの批判はするけれど、
何一つ建設的意見が無いね
 
463番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:55 ID:l5PPTC4i
「残業しないと子供に飯をくわせてあげられない」
↑ これは、まったくの嘘。

「家に帰っても居場所がない」
↑ これが真実
464番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:56 ID:oENRwasn


おい、ゲーム以前の問題として、残虐ゲームを作って売りまくってる
ゲーム会社に勤める「父親脳」を調べろ!
ついでに糞残虐番組を作るマスコミに勤める「父親脳」も調べろ!
あと、糞政治家として働いている「父親脳」もな!

465番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:57 ID:q8mu+PF6
この板にはカスしか集まらんから建設的意見なんか書く気にならない
466番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:59 ID:T392/eBK
>>403
>>401
「ゲームが原因で異常になった脳」という仮定を前提にしているのとゲームだけが原因と言うのは違う

家庭環境やワイセツ雑誌の影響を政府が無視しているというデータはあるんですか?
467番組の途中ですが名無しです:03/07/12 08:59 ID:MmVbiUA3
いま>>463が良いこと言った。
外で女のケツばかり追いかけまくっている父親は
既に妻にも子供にも期待されていないし諦められ
た、ただの肉棒。
とうてい父親とは名前だけ。
468番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:02 ID:1XAsNEQN
>>456
>家庭環境やワイセツ雑誌の影響を政府が無視しているというデータはあるんですか?

介入したっていうデータがあれば、今ごろ規制されていてしかるべきだろ?
データ見ないと、ものが言えないのか?
データおたくは、頭悪そうだな。
469番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:03 ID:e9qZ+Smp
なんか知らんが、必死なヤツがいるな。
470番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:04 ID:ksaMaHUV


【未成年少女買春】【セクハラ】【不倫】【ソープ】
【性病蔓延】【ED】【ストーカー】【引き蘢り】
【レイプ】【自殺】【殺人】【アニオタ】【いじめ】
【痴漢】【除き見】【ハメ撮り】【スカトロ】
【幼女ロリ】【セックスレス】【無精子症】



 いま、日本のオスが、ヤバい。






471番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:05 ID:T392/eBK
>>468
自分のクレームを論証する為にデータが必要なのは当然でしょ?
本当だったらワラントも必要なんですよ
472番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:05 ID:LYo+bAz0
専門板で議論する知識がなく、素人だらけのニュー速板で
玄人気取りで知的な議論をしているつもりになるニュー速脳も研究すべきだね
473番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:06 ID:R786WRRO
>>462
>>465


>>464が建設的な意見だと思ふ。
474番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:08 ID:JRaZTiu1


自分の息子に対する育児より、よその女の下半身にばかり注意を注ぐことに忙しい、日本の父親。



475番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:10 ID:/cfkqZHO
調査?
まずは隗より始めよ、だな。
476番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:13 ID:T392/eBK
>>472
知識のない素人が専門外の分野に関心を持たなくなったらこの国は終わりな気がする
477番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:14 ID:/cfkqZHO
>>471
自分の理解を超えた現象に対して理屈をあてはめることで納得しようとしてるんだよ
478番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:15 ID:QZVkRZSt
ちゅーか、親の質の低下とマスコミの偏った報道を調査するのが一番
なんだがな。

善悪の区別もつかんようなしつけをしてきたDQN親と
犯罪者こそ一番優遇されるべきのような報道やりまくってるマスコミ
の影響の方がはるかに大きいだろうに
479番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:15 ID:/cfkqZHO
>>471は、自分の理解を超えた現象に対して理屈をあてはめることで納得しようとしてるんだよ
480番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:16 ID:LUdirPvo
ゲーム脳はテトリスが得意
481番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:16 ID:/cfkqZHO
>>478
言えてるな、それ。
あまりに正論で返す言葉もない。
482番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:17 ID:K0VMcPdK
>>474もいずれそうなる
483番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:21 ID:2dhAIrG6
>>474は、女だが。
484番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:21 ID:T392/eBK
>>479
はずれ
言葉遊びをしてるだけ
485番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:24 ID:LFQmWm7t
「心の闇」とかいうのととりあえず何かのせいにして理解しようとするのは
同じレベル。
486番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:25 ID:kSBGsqfY
>>484は自らを言葉遊び屋だと自認。
487番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:28 ID:R4rhmFXz
>>485
世の中の現象にはすべて原因と結果との因果関係がありますが、何か?
488番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:28 ID:T392/eBK
>>487
なんでそう言い切れるのですか?
489番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:30 ID:R4rhmFXz
まあ、まんべんなくいろんな要素をみて正当に分析してくれや。
ゲームとかいう一つの事象だけでなく。
父親だって、政治家、マスコミ、電車の中のオーサン達に代表される
社会だって。
490番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:31 ID:LYo+bAz0
>488に>487がレスしたら、>487は子供だ
491番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:32 ID:R4rhmFXz
>>488
人類とは、環境的生き物、社会的動物だから。
厳密に言えば、環境による影響が8割程度で、
遺伝による影響が2割以下。
 
492番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:33 ID:R4rhmFXz
>>490
意味不明。
493名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :03/07/12 09:36 ID:ZO/iYlBW
  ∧∧
( ̄ー ̄)
通商産業省が、ゲームやアニメをこれからの日本の主要産業に
するって言ったって新聞にかいてあったけど

それとこれとは、どうつながりがあるのかしら
494番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:38 ID:qzLDKgKh
ゲーム脳だの何だのって新聞とかでたまに目にするけどさ、
なんだか漏れには責任転嫁にしか見えない。
いままで社会を構築してきた連中が、その結果が最もよく現れる
我が子の暴走をみて思考停止に陥ってるんじゃねぇだけだと。

キレやすいだの何だのって結局は親のしつけが問題であってさ。
じゃあ、そんなにゲームが危険だと思うんなら、まず凶悪犯(殺人犯、強盗犯など)
の中でゲームやってる奴の統計を取ればいいじゃないかと。
そう思った土曜日の朝。
495番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:39 ID:GMibOOts
ないだろ。
教育上、悪影響のものを取り締まることは良いことだ。
質の悪いものでも作りまくればよいというものではない。
496番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:39 ID:5S9LYggU
ゲーム脳を調査するのも良いけど、犯罪者の染色体検査とかしたほうが良いのでは?
497番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:42 ID:tFXwK9aB
子供への影響も考えずに、やりたい放題突っ走ってきた日本のオヤジが悪い。
498番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:43 ID:So58NnWl
>>494
本質的なキレやすさってのは内的な裏切りが起因している事もあるみたいだね
しつけが行き過ぎると内的な裏切りから来る破壊欲が出てくるらしい
かといってほっとくとやりたい放題のドキュンになるだけだし
しつけって難しいよね
499タマちゃん ◆jRKjR/TaMA :03/07/12 09:43 ID:vPkGGFPH
ゲームと同じ時間だけスポーツさせるべし
頭も体も動かして、みんな健康
500番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:45 ID:BpwDpROt
国がする調査ほど信用できないものは無い(藁
501番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:46 ID:tFXwK9aB
命の大切さを教える為には、原っぱで遊ばせるのが一番。
砂遊びしたり、丸太小屋作ったり、虫や野鳥を観察させたり、
知識だけでなく、実生活で生き物を育てる喜びを教えろ。
502番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:47 ID:tFXwK9aB
>>500
そりゃそーだ。
それこそ、役人の天下りの道具に使われたりして。

それにしても、子供に命の大切さを教えるゲームってどれか、教えてくれ。
503番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:47 ID:So58NnWl
>>501
中学生はあまり原っぱで遊ばない年齢な気が
504番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:48 ID:tFXwK9aB
>>503
中学生になったら、もう手遅れかもな。
505番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:49 ID:z32Pl6K2
>>501
今時そんな所、ねぇっスよ
506番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:50 ID:So58NnWl
結論的には勝つのは小学校から勉強して慶応中学に行く子供だな
507番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:50 ID:5S9LYggU
昔原っぱだったところはみんな駐車場かマンションになりました。
508番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:51 ID:LUdirPvo
しょうがないから、朝から晩まで宮崎駿のアニメを見せまくるしかないな
509番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:51 ID:II0ZjM2f
ゲームを諸悪の根源と思えるおめでたい奴等が羨ましい・・・
510番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:51 ID:kCySh7cj
中学生なら、ボーイスカウトとかガールスカウトとかで、無人島キャン
プ生活で自給自足を学ぶのがよいかと。
やっぱり自然に触れさせないと、人間がどこから来たのか忘れてしまうよ。
511番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:52 ID:nq2S0V28
>>510
マムコ以外にあろうものか
512番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:52 ID:l5PPTC4i
田舎から都会に来るな!
513番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:53 ID:kCySh7cj
>>506
そういう椰子が、レイプしとるんだろーが。
今回の犯人だって成績優秀だったから、そのままいったら
有名大学にいっていただろうよ。
だから問題なんだよ。
514番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:53 ID:nq2S0V28
国は早く気付くべきだ
2ch脳の方が危険だと
515番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:53 ID:So58NnWl
>>510
俺、ボーイスカウトやってたけど健全な心の持ち主ではないと自認してるぞ
かなりひねてる
516番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:53 ID:z32Pl6K2
>>510
カネ掛かるっスよ
517番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:55 ID:kCySh7cj
都会から田舎に避暑にいけばいいんだよ。
メダカとか赤とんぼとか、まだいるよ。
馬だって乗れるし、山にいくと鹿もたまに見れる。
518番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:55 ID:II0ZjM2f
>>510
俺もボーイスカウトだったし、
他にも子供の頃から縄文人体験ツアーとか参加してたけど
まっすぐ育たなかったよ。

無職じゃないのと犯罪者じゃないのだけが取り柄
519番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:57 ID:So58NnWl
>>517
超田舎・沖縄の成人式ドキュン達をどう説明する?
520番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:57 ID:PoQch1WA
>>516
じゃあ漁師のところで見習いしてみるか?
無料だよ。

>>515
ボーイスカウトやってた、って過去形になってるのか。
ならもっと修業しな。山の遭難救助隊の見習いでもやってみろ。
521番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:57 ID:6Ho8h0/z
>>510
ボーイスカウトの先生ってやっぱみんなサイコなファシストなの?
522番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:58 ID:uCcYjmIG
ゲームヲタのみなさん、まぁいいじゃないですか(笑)

調査が終わるのは10年も先の話なんだし、その頃には
お子ちゃまのあんたらも、キレ易い大人にちゃんとなってると思うよ。

しかしまぁ、相変わらず動きが遅いというか、こういう現象ってのは、
もう10年以上前から言われてるのにねぇ。 ほんと役人って無能だし、
それに粘着してる自称専門家も無能なんだろうねー

アクション遅すぎ。
523番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:58 ID:So58NnWl
>>518
そういう時は海援隊(武田鉄矢)の真っ直ぐの歌を歌おう
524番組の途中ですが名無しです:03/07/12 09:59 ID:l5PPTC4i
思うんだが、「いつでも、どこにでも、食い物がある」っていう贅沢な環境が大きな影響を
与えているような気がする。
525番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:00 ID:So58NnWl
>>520
はボーイスカウト経験者?
526番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:01 ID:rwxSBpt8
>>518
>無職じゃないのと犯罪者じゃないのだけが取り柄

それなら、少しでもスカウトとかが役にたったかもしれんが?

>>519
沖縄の格言に「ぬちぐ宝」(命は宝)って言葉があるから、目もあてら
れんな。もっとも犯人どもは泣いていて「死ぬとは思わなかった」とは
言っているそうなので、他の犯人ども(反省の色なし、とか、被害者が
死んでもしかたないと思ったとか言ってる椰子ども)よりは、ましだ
が。
527番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:02 ID:z32Pl6K2
答えは簡単だ

み ん な が 一 斉 に ホ ー ム レ ス に な っ た ら イ イ ん だ よ
528番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:02 ID:qzLDKgKh
>>524
・・・・いいたいことがよくわかんないっす。
解説キボンヌ
529番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:02 ID:5S9LYggU
とりあえず普通の少年犯罪者の多くは、珍走みたいなヤンキー達でしょ。
まずは、そうならないようにするしかないのでは。
530番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:03 ID:tvQ5Ul2C
必死だな。

何かに押し付けて理解しようと。
531番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:05 ID:rwxSBpt8
>>515
>>518
>>524
つまり、自らの命のギリギリ限界を学ぶことによって謙虚さを学ぶってことかな。
地震とか大災害の後の年は、結婚率や、出産率が大幅にあがるっていう統計もあるし。
532( ゚ー`)まあ ◆8vvpmoMAAM :03/07/12 10:06 ID:X54bQnUE
語学力が低下してる
自分の気持ちをうまく表現できないからキレる
表現力不足かな
533番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:08 ID:rwxSBpt8
>>532
添加物多用のインスタント食品に依存する現代っ子の栄養の偏りも
明らかにイライラを産む精神衛生に影響しているとされるが。
534番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:08 ID:qzLDKgKh
(・∀・)y─┛~~
そうか!いまのがきどもにサバイバル(さいとうたかお)を
読ませればいいんだ!
         
535番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:09 ID:So58NnWl
>>531
その統計データは本質的には戦争と同じな気がする
戦争中は自殺率が大幅に減少する
つまり危機的な状況を作る事で団体的な一体感を得るんだと思うな
だから結婚率や出産率が上がるんじゃないだろうか?
536番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:10 ID:rwxSBpt8
>>535
それは実は言おうと思ったけど、だからといって戦争はサンセイでない。
他の命を奪うからな。
537番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:11 ID:U8AyYvma
どーせ引き篭もりとか友達いなさそうなやつとかだけ調査するんだろ死ね
538万年厨房:03/07/12 10:11 ID:24B7DLZW
 ||,,,,,,.__.....、、...||
 ||.|ヾヾ//ノ;;ノ||
 ||...``` ´´  ||
 ||= 三 = ||
 ||..―'、 >ー.||
 ||<・> |.| <・>||
 || ̄ |.|.... ̄.||
 ||../(oo)..ヽ.||   さてと寝るか
 ||. ____ . ||
 ||...´ ニ .` ||
 ||.` ー-― ''...||
539番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:15 ID:rwxSBpt8
サバイバルを学ぶのは、難しいことではない。
戦後復興に苦しむ国にボランティアででかける手もあるし、
身障者の子供が学ぶのを手伝ってやる手もある。
そういうしんどいことをするのを嫌がって、楽なことばかり
する風潮が、結局命を粗末にする結果をよんでいる一因には
なっているかもしれない。
つまり、この世には大変なことが沢山あって、それと戦って
いきている人達がいるということを学んでいないので、つまら
ないことがあると、自分だけが世界一の悲劇のヒーローみたい
感じて一気に骨髄反応する椰子とかが輩出しても驚かない。

そういう意味では、苦労をしらない子は謙虚になれない傾向に
あるのは事実。
凶悪犯罪をおこす子供はたいてい、両親が揃っている場合が多く、
母子家庭の子のほうが、親との結束が固い場合が多く、凶悪犯罪
をおこす確率が低いのも事実。
540番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:20 ID:So58NnWl
>>539
正論だね
でも、世の中にはいい苦労と悪い苦労があると思う
後者は人を駄目にする










俺みたいに
541番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:22 ID:tvQ5Ul2C
>>540

なんだよ。
悪い苦労って。

戦争がいい苦労だとでもおもってるのか?
542番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:23 ID:So58NnWl
>>541
なんでそこで戦争が出てくるの。。。。。。?
543番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:24 ID:rwxSBpt8
>>540
悪い苦労って何だよ。

544番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:24 ID:V3+ogQ0q
>>542
うん子ちゃんだから
545番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:25 ID:V3+ogQ0q
>>543
闇金で人を自殺に追いやるお仕事^^
546番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:26 ID:LYo+bAz0
論家気取りの長文を書き込む様になったら人生お終いだ
547番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:27 ID:rwxSBpt8
>>540
大抵の苦労は、長い目で見れば、それを前向きな体験として変えて
ゆける可能性がある。
本人次第だが。
周囲によき理解者や、手本になる人間がいるか、にもよるけど。
548番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:27 ID:So58NnWl
>>543
うーん。。。
一例を上げるなら犯罪被害とか悲惨ないじめかな
心的外傷が残って一生ひきずることに
549番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:28 ID:tvQ5Ul2C
>>548

そんなの結果論に過ぎないだろう。
550番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:29 ID:V3+ogQ0q
変なところに皆突っ込むのね
551番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:29 ID:rwxSBpt8
>>545
うーん、それは苦労っていうより死後地獄に
落とされるような悪徳な仕事だよ。
早くまっとうな仕事をはじめろよ。
農家とか、漁師とか。
552番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:31 ID:So58NnWl
>>551
ここで学歴房が現れておもしろいツッコミ入れてほしいと思ってしまった俺はドキュソ
553番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:35 ID:rwxSBpt8
>>545
反省して、人生を仕切り直して、罪ほろぼしに人の役に立つような
ことをするようになるなら、まだ望みはあるけど。

>>548
例えば、被害者になってはじめて被害者の心理が理解できるようになる
わけだ。これは民族問題とかでも一緒なのだが。
例えば、事故や病気で身内を失って、「俺は少しでも同じ悲劇を味わう
人が減るよう、良い医者になって命を少しでも救ってやりたい」と一念
発起して医者になった椰子の方が、「親が医者だから仕方なく継ぐ」と
医者になる椰子と比べて、いわゆる良心的で患者の心のわかる医者にな
れる可能性が高い。名医っていうのも、そういうところにいたりする。
554番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:40 ID:So58NnWl
>>553
とりあえず正論には正論とレスしとく
555番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:40 ID:rwxSBpt8
要は、自分が何らかの被害者になった時に、被害者だからこそ理解
できることと経験とかがあるわけだよ。
それは、被害者に対応するような職業ではすごく実は生かすことが
できる。
例えば、アル中とか薬中のカウンセラーとかも自分が体験して立ち
直った人間がその職につくと、患者に対しても一番説得力があるし
本気で話を聞いてもらえる。

同様に、警察官でも、身内で事件の被害者ををもっている警察官のほう
が、同類の犯罪被害者やその家族に対して親身になって協力してくれる
場合が多い。もちろん、そっちの方向に努力している警察官の場合だけど。

556番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:41 ID:5S9LYggU
小さい頃苦労したけど、できればしたくなかったよ・・・
557番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:42 ID:So58NnWl
>>555
でも「個人の人生の総合的幸福」という観点で見ればやはり悲惨な体験はないに越したほうがいいとも思う
558番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:43 ID:rRe8RAJi
ゲームを子守りに使う親がヤバイんでないの?
俺が消防の頃は1日30分しかさしてもらえなかったぞ
559番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:44 ID:So58NnWl
>>558
俺もそうだったけど隠れていっぱいやってた
560番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:44 ID:rwxSBpt8
>>556
誰だって苦労はしなくないけど、そういう苦労して苦しんだ体験を無駄にして、ひねくれたままの後ろ向きな人生を選択するのか、
それとも前向きな方向に生かしてゆく賢い生き方をするか、
で後の人生が大きく違ってくる。
苦労している人間の方が、苦労していない人間よりひと回り大きく余裕のある
成長が可能になるはずだ。もちろん、本人の努力次第なのだが。
561番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:45 ID:VcTewJ/+
苦労を経験した人に劣等感を感じます
人生の辛酸を味わった深みのある人間と言う感じがして
それにくらべて漏れは…
guest guest
563番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:47 ID:So58NnWl
>>561
ネタ?
564番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:47 ID:II0ZjM2f
>>561
現在も過去も未来も何不自由ない人間に
「苦労した人間は偉い」みたいに言われるのは
一番むかつくんだけど
565番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:50 ID:rwxSBpt8
>>557
確かに程度の問題ではあるね。
なさすぎてもいけないし、ありすぎても立ち直るのが大変になる。
何の苦労もなくエリート街道まっしぐらの人間の方が、いざという
時、動転してしまってうまく立ち回れないことが少なく無い。
そういういざという時に、いままで生きてきた道のりによっても
違いがでてくるんだよ。
エリート官僚に血の通っていないような椰子が少なくないだろ?
幼少期からお受験ばかりで、人と触れあって、いろんな経験を積む機会
が少なかった椰子が多いんだよ。
反対に、赤貧生活していると、今度はかっぱらいとかのチンケな犯罪へ
の誘惑もあるし、まあ、バランスの問題もあるだろう。
566 :03/07/12 10:51 ID:95okDn4J
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
と学会山本弘の無知とんでもぶりがついに暴かれるのか
567番組の途中ですが名無しです:03/07/12 10:59 ID:rwxSBpt8
でもね、人間って苦労していないと、幸せがどういうものかも
なかなか実感できないもんだよ。
苦労ばかりの人間からみたら、それがまた腹立たしいかもしれ
んけど。
苦労を味わっているからこそ、それと比較できて始めて「ああ
今があるんだな。生きていてよかった。いや、苦労を無駄にせず
よい方向にもっていけた自分が誇らしい」と思うことも可能になる。
皮肉なものだな。
568番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:01 ID:tvQ5Ul2C
いい苦労、悪い苦労
いいゲーム、悪いゲーム

いい悪いで世の中みると
結果論にすぎない低レベルが議論になりがち。
569番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:02 ID:fZ9OdkHV
まあ、ゲームしているヒマがあったら、もっと自分の成長に必要な
血のかよった生活をした方が何倍も役に立つと思うよ。
570番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:05 ID:X2xLQPMF
大量殺りくゲームでなくて、
遭難者をどうやって助け出すか、
とか人の役にたったり為になる
ゲームを作って欲しい。
そういうのは売れないのかな?
やっぱり残虐ゲームばかり売れるの?
なら、残虐ゲームの未成年への販売を
規制するしかないね。
571番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:05 ID:6Ho8h0/z
>>566
どこがまちがってるの?たとえば
572番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:05 ID:yaT/Lvzv
ゲームヲタ
必死の弁解
573番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:10 ID:So58NnWl
>>568
結果論って抽象的で言いたい事がよくわかんないんだよな
574番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:11 ID:24xKzErg
ファミコン出たばかりの頃はソフト買ってもらうのも
一大イベントだったじゃん
クソゲーっていわれたようなソフトでも
一本のソフトとことんやりこんだよな
テレビも一台しかなくって、ゲームやらせてもらうために
家の手伝いしてご機嫌取ったりしてな
高橋名人が「ファミコンは一日一時間」なんて言い出して
母親に「名人が一時間って言ってたでしょ!」って言われて
その一時間だけは集中して遊んだもんだ
575番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:12 ID:X2xLQPMF
>>573に同感。>>568は、ただの言葉遊びだと思うが。
576番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:21 ID:24xKzErg
>>570
例えばさ、バイオハザードってあるじゃん
ゾンビが出てくるやつ
残虐ゲームの代名詞みたいにいわれてる

俺も遊んだけど、バイオハザードの何が面白かったって
ゾンビ撃つとかも面白かったけど
アイテムを取る為にパズル的なロジックを解いたり
強敵に何度もやられちゃって、どうやって倒すか考えたりして

それらの困難に耐えてクリアした時の努力が実った時が快感だったんだよね
そういったプラスの部分もあるにはあるんだけどね
577番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:25 ID:koeLhUhx

見るのはタダ!でも、見ないと損する!
http://asdf111.tripod.co.jp/
578番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:27 ID:2xXiLJxS
このスレで「ゲーム脳=キレやすい」の説に否定的、もしくはそんなモノ無いと思ってる人はよく思い出して下さい
ファミコンの初期のゲームを、例えばドラクエ1、旅の記録は間違いを許されないパスワード・村人に
話し掛ける時はAボタン>はなす>にし>「ここは○○のむらです」としちめんどくさい。
シューティングゲームなんかはどこまでやったらクリアだよ(実はループ)と、他にも子供にとっては
理不尽な程の難易度のゲームがあったりでかなりの忍耐力を鍛えられたはずです。

しかし最近のゲームはストーリーやグラフィックを楽しむのがメイン(ボタンを押すだけ)のモノ
が増え、いわゆるコンティニューなどのやり直し機能も充実しているゲーム(そういう風に作らないと
投げ出す子が多い)ばかりだし最近の子供は、やさしいゲームをプレイしてるのです。

そんな事もふまえて、古い世代(20代中頃)のゲーム脳=我慢強い
    最近の世代(小学生〜高校生くらい)のゲーム脳=キレやすい 
って思いますた
579番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:41 ID:6Ho8h0/z
>>578
あ〜、説そのものには?だけどちょっとワカル。
最近のゲームユーザって
「セーブ少ないからクソゲー」「すぐ死ぬからクソゲー」「ヒントすくないからクソゲー」
ゲーム雑誌からしてこんな調子だもんね。ちがうだろそれは?って気がする
580番組の途中ですが名無しです:03/07/12 11:44 ID:m8DaQnTV
まぁ、たしかにRPGとか攻略下手になってるよな
581番組の途中ですが名無しです:03/07/12 12:51 ID:i3r31K3I
この夏一番のおすすめなゲーム教えてくれ。
582番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:12 ID:1DwK37FX
ゲーム脳って囲碁や将棋も含まれるんですか

ゲーム脳が問題ならネット脳はどうなんですか
583番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:16 ID:03Ayd8nu
ここの 第2、3回目を読め
http://mazzan.tripod.co.jp/
584番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:19 ID:Rd4jk51b
>>581
GTA3
585番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:20 ID:90rbMkBK
俺がガキのころはファンコン一日中やってても
帝大に行った奴が結構いたけどなあ。
そういう奴って、何にでも凄く集中できる奴が多かったような・・・

俺はファミコン買ってもらえなかった(´・ω・`)

586番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:22 ID:wL0vgIyz
>>581
いっき
587番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:28 ID:RJd0e6k7
引きこもりの増加の原因がゲーム以外に見当たらない
ヒッキーが増え始めた時期以降生活に加わった要素を考えるとゲーム以外にないように思う
588番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:31 ID:WmCDV+M7
>>587=大バカ
インターネットだろアフォ

家庭用ゲームは1983年からある
589番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:33 ID:+Z3s+BOO
ヒッキーが増えたのは、まじめなのがダメだという風潮のせい。
ゲームをしないヒキーな俺が言うんだから間違いない。
590番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:36 ID:Z4OSk28R
ゲームは親に止められるほどやりたくなる

一人暮らしするようになってからほとんどやらなくなった
591番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:37 ID:fnNBweWT
246 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
あれだろ、ロックを聴かないからだな。
ヘッドバッキングでもして脳ミソ動かせば治るだろ。
593番組の途中ですが名無しです:03/07/12 13:41 ID:4U/7OtUW
ネットヒッキーはゲーマーを責める資格なし…オマエ等目糞鼻糞!(w
594番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:00 ID:RJmcVeGP
595番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:12 ID:ymqywXek
ゲームで頭がどうなるというより
心身が不調で億劫だからゲームに手をつけるのではないかと。
個人的には体調いい時にゲームする気にならないから
そう思ったりするのだが…
596番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:16 ID:EKc8HlK7
>>590

確かに一人暮しだとゲームやらなくなる。
親といるとうっとおしくて、一人になりたくてゲームをやってたが、
一人暮しだと人恋しくて、携帯か2ちゃんやる。
597番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:38 ID:ZpS0c3RI
ゲームやってると、TVや映画を見ている時と違って
同じ姿勢で何時間もずーっと、画面を凝視し続ける。
これによって脳への血流が滞り、脳細胞が死滅する
ことも考えられるのではないか。
598番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:52 ID:x8QWcxiO
>597
では座禅組んでる坊主は脳細胞が死滅するのか?
臨床検査技師やドモホルンリンクル作る人も
脳細胞壊死するのか?

まともな原因検証しないと同じ事また起きるだろうよ。
599番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:54 ID:lbitS/0y
>>595
良いこと言う、一歩手前!
600番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:55 ID:0XpxenIf
>>596
おまえら、早く生身の恋人作れ。
仮想空間でばかり遊んでるな!
そういうことばかりやっていると、人間としてバランスが崩れていくぞ。
生身の女とどうやってやり取りすればいいのか、わからない人間になるぞ。

>>5997
そりゃそーだ。
ただしネットにも共通する問題だが。
まあ、ネットの場合は考えたりキーを10本の指で打つだけ、まだマシだが。
601番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:57 ID:qgoViuLp
韓国じゃ死人も出てる。
602番組の途中ですが名無しです:03/07/12 14:59 ID:i3r31K3I
俺の場合
仮想空間にいる時間が現実で
現実にいる時間が仮想空間だ
603番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:03 ID:0XpxenIf
>>598
何時間もパソコンのモニター画面に向かう職業の人は、毎時間5〜10分は
目を休めたり、体を動かすよう、医者にアドバイスされる。
事実、腱鞘炎になったり、骨折したり、目をわるくする人間が多いからだ。
CGアーティストなんて、特にそうだよ。
604番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:05 ID:eM9qmhgH
>>602
ガクガク、ブルブル
605番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:07 ID:ZpS0c3RI
>>598
座禅は組んだことないし臨床検査技師でもないし
ドモホルンリンクルも作ったことないので、
その辺のことは分からない。

しかしゲームやってると5時間6時間ほとんど身動きもせずに飲
まず食わずでやり続けることとかざら。(2chやっててもそういうことはあるが)
そういう、ああやり過ぎたなと思う時は、頭がボーっとすることが多い。
睡眠をとり過ぎたら脳細胞が死滅すると言われているが、
寝すぎた朝、ボーっと頭が重く感じる時と似てる気がする。だから
ゲームのやりすぎ(ネットのやりすぎ)→脳細胞死滅 かなと思ったんだけど。
606番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:07 ID:i3r31K3I
>>604
現実では自分は死んだことにしてるからさぁ
そんなことになってる
607番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:13 ID:8MO9oBHt
>>604
同感。危険だよ、健康に。体の弱い、筋肉のない男になりそうだ。

>>605
まあ、そういうことにしといてやろう。
608番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:18 ID:HhcBY/sk
座禅すると脳が活性化して体の細胞も若返るんだよ?
609番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:20 ID:5FfkgNBx
集中してるときはα波が出るので
β波が出なくなるのは当たり前のような気がするんですがどうですか?
610番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:43 ID:XjB/Bfyy
結局ゲームは1日1時間!に落ち着く予感。
611番組の途中ですが名無しです:03/07/12 15:45 ID:L60DX67S
それより2ch脳を…
612番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:03 ID:ZpS0c3RI
>>609
そういえば雑魚倒しながら経験値とお金を稼いでいる時は
なんか安らかな気分がするな。

613番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:07 ID:WmCDV+M7
はぐれメタルを魔人切りで倒せたときは
激しくうれしいね
614番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:07 ID:NexMtxXO
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda06.htm
キモヲタ率100%の臭そうな行列
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda04.htm
前から三番目、松葉杖をついてでも並ぶ脅威の信仰心
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_np3j/league/index.html
小学生にポケモンで勝って喜んでる奴(宮城大会決勝は小1対高3)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda03.htm
あからさまに気持ち悪がってる女性店員の視線が痛い
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021128/zelda07.htm
そして伝説の最強キャラが登場

↓あからさまにキモオタAAそのものの画像
http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20030630000755.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030620/mother02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030620/mother07.htm


615番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:20 ID:JPt4HzCg
>>609
α波ってリラックスしてるときにでるんじゃなかったっけ?
正直、ゲームを多くやる奴はこれが良くでる状態になると聞いて、
「じゃあ、おちついてるやん」と結論づけるはずが「痴呆になってるだからなぁ」

結果は一度ちゃんと表に出してからであってほしい、この手の調査って資意的にやろうと思えば、
いくらでも資意的にやれるものだから。
616番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:23 ID:nebVbzCa
ゲーム脳の調査もいいけど「2ちゃん脳」の調査もした方が良いとマジで思う。
617番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:23 ID:Xb8MkLPy
ラウンジに、好奇心から駅のトイレで男性にフェラさせてしまった   
高校2年生の男の子が降臨、心中を告白中です。。。

ホモジジイにフェラされました・・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1057991786/



618番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:26 ID:lxc9NZO6
>>614
はコピペだろうけど「過度にヲタを意識しすぎる奴」の脳も研究してほしいな
619番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:33 ID:v5VzewNI
フェラなんて言葉使うな。
日本語でちゃんと、性器嘗め、と言え。
620番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:37 ID:mAVfqY3z
>616
だな
621番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:46 ID:U/4T9xU4
10年で10億円
1年で1億円

何に使うの?  また無駄な機械とか使うの?
脳みそにICチップ埋め込むの?
622番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:46 ID:GdyfnEfd
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030710it13.htm

>テレビの視聴時間をはじめとする生活状況と、子供の性格や健康状態などについて、
>乳児期から小学校まで10年間にわたって追跡

>近年、情報化の進展など社会環境の激変による脳への悪影響が懸念され、
>テレビゲームのやり過ぎで感情を制御できなくなる「ゲーム脳」の発生も指摘されている。
>しかし、因果関係を示すデータは乏しく、有効な予防策も確立されていない。


ま、本気で調査しようと思えば10年はかかるよな。
ゲーム脳の本を出版した学者の説は、どうも因果関係を示す事ができていないようだし…
623番組の途中ですが名無しです:03/07/12 16:58 ID:ZpS0c3RI
10年かかってゲーム脳の存在がよしんば証明されたとしよう。
すると、『10年も前から危険性が指摘されていたのに利益追求の
為に放置した』とアメリカで国家予算規模の大訴訟を起される予感。
624番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:00 ID:i3VqGhcB
レスタイをその時歴史が動いたって読んでしまった
625番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:09 ID:uOaQfugH
もう答え出てるじゃないか。
ゲームでもスポーツでも仕事でも、やり過ぎたら体を壊す。
そんな「あたりまえ」の事が分かってないアホが増えただけだよ。
10年かけて調査してもロクな結果は出ないだろ。
税金の無駄。
626番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:14 ID:GdyfnEfd
>もう答え出てるじゃないか。
>ゲームでもスポーツでも仕事でも、やり過ぎたら体を壊す。

そりゃそうだが、実際にデータを取って検証したいんだろう。
627番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:20 ID:8RLOiJgs
インチキ学者が政府に取り入ってカネを引き出すのに成功した、
というお話
628番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:21 ID:uOaQfugH
>626
個人的に言えば科学的な検証自体は良いと思う。

だがこの不景気に、10億使う程の事かな?
基本的な躾の改善やら、育児相談の強化が先では?
さらにその前に政治家の躾が必要だが・・・
629日本人:03/07/12 17:21 ID:JoqgBv/Q
                 





                   
 【馬鹿ちょん】に生まれたりしたら 【馬鹿ちょん】

   ゴキブリに生まれるのよりも よっぽど嫌だな 【馬鹿ちょん】

 あー【馬鹿ちょん】にだけは 生まれたくないな 【馬鹿ちょん】
 
    あー【馬鹿ちょん】に生まれなくて良かった! 【馬鹿ちょん】

   あー 日本人に生まれて 良かった! 【馬鹿ちょん】
630番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:22 ID:ZpS0c3RI
これって、実験だからって、1000人の子供にゲームに熱中するように
仕向けるわけじゃないんだよね?
もしそうなら非難されるだろうけど、1000人の子供のなかで誰も
ゲームに熱中しなかったらどうするんだろう。
631番組の途中ですが名無しです:03/07/12 17:59 ID:l2Ez/PQ8
>>625
ちゃんと裏付けデータ取らないと、またデータお宅に
「データもなしに妄想でものを言うな」と言われるから、
それでデータを取るのだ。
632番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:13 ID:lxc9NZO6
>>631
低学歴じゃなかったら悪いけど低学歴の匂いがプンプン
633番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:15 ID:uOaQfugH
>631
その一歩手前で何が原因かの大まかな推定がいるだろ。
優先順位からすると、こんなの後でもいいよ。

だいたい、そのデータ自体まともなものになりそうもないし。

凶悪事件が多発してる最中にこんな適当なやり方して欲しくない。
634631:03/07/12 18:39 ID:+SlHcnq8
スマソ。
受けを狙った冗談だったのに。しょぼん。
635番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:40 ID:ogcEOauE
ゲーム脳 信じるやつが ゲーム脳
636番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:45 ID:+SlHcnq8
>>635
それを、ゲーム恐怖脳と呼ぶ。
637番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:47 ID:i3r31K3I
2ちゃん脳 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ゲーム脳
638番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:51 ID:+SlHcnq8
あと13だけ。
639番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:57 ID:9usbUqnq
ゲーム脳の調査もいいけど「パチンコ脳」の調査もした方が良いとマジで思う。
そろそろ車内放置された子供が死ぬ季節だし。
640番組の途中ですが名無しです:03/07/12 18:57 ID:ai4GVhAQ
おまいら、ゲーム脳より国会脳の方が危険だぞ。
国会議員し続けると、以下の悪影響が・・・
・国会中居眠りをしてα波が出る
・平気で嘘をつくようになる
・失言
・金にがめつくなる
・ボケる
・国会期間中に出席せずひきこもる
641番組の途中ですが名無しです:03/07/12 19:09 ID:An2+FO7i
キレる奴はなにやってもキレる。
642あ ◆Iwlwwiw/.w :03/07/12 19:11 ID:WjP+XGmG
キレるって言葉がよくない


小学生には強制的にユースケサンタマリアの「キレてんじゃない」を聞かせて
カッコわるさ、恥ずかしさを植え付けるべきだな!!
643番組の途中ですが名無しです:03/07/12 19:25 ID:ZpS0c3RI
「血管が切れる」→「キレる」
644番組の途中ですが名無しです:03/07/12 20:07 ID:UIPyKPgX
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030710it13.htm

>近年、情報化の進展など社会環境の激変による脳への悪影響が懸念され、
>テレビゲームのやり過ぎで感情を制御できなくなる「ゲーム脳」の発生も指摘されている。
>しかし、因果関係を示すデータは乏しく、有効な予防策も確立されていない

大学教授の出した「ゲーム脳の恐怖」は、結局ネタ本だったのね。
645番組の途中ですが名無しです:03/07/12 20:32 ID:Q56+HqJ3
昔は「頭がキレる」って誉め言葉だったんだよな。
646番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:28 ID:24xKzErg
1000人の子供一人一人が10年間に渡って調査されるってことなのか?
子供の興味の対象なんてコロコロ変わるから意味ないだろ
647番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:48 ID:pWjr980l
ゲーム屋からの献金が足りねって事だ
648番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:51 ID:HPMo6jN6
>>635
ゲーム脳 すごい ゲーム脳
649番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:54 ID:ZpS0c3RI
>>648
韻ふんで ないおまいのは 芸無能
650あ ◆Iwlwwiw/.w :03/07/12 22:55 ID:WjP+XGmG
>>649
おまえもな こんな私は 2ch脳
651番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:55 ID:JPt4HzCg
今秋もスーパーフリー無しか(´・ω・`)ショボーン
652番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:56 ID:JPt4HzCg
何か変だと思ったら誤爆してる。
653番組の途中ですが名無しです:03/07/12 22:58 ID:k8kRlzBH
654番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:19 ID:ZdnaCvw1
ゲームだけではないと思うけどナー。
ま、ゲーム無くなっても別に問題ないし、無くていいだろうけど。
655番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:37 ID:HOtFk7BN
思春期〜青年期は異性と性的な関係とかじゃなくて、ある程度正しい
コミュニケーションが取れていないと思想的、人間的に欠陥がある
大人になりやすいかもよ。
656番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:38 ID:8uluhHS1
犯罪を犯しても、ゲーム脳だからしかたないという主張が通るようになったらイヤだな。
657番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:38 ID:Pq4ySVAD
漏れはマンコ脳
658番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:42 ID:uiqe3MKb
学者にやられる!
たすけて!
659番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:43 ID:biQ5GEUd
ファビョンとゲーム脳のどっちがすごいの
660番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:44 ID:1neomDD3
ゲーム脳っていう害があるんだとしたら、キレるとかそんなんじゃなくて
ボーッとするとかリピートするとか、活発でなくなるって方向だと思うが
661番組の途中ですが名無しです:03/07/12 23:44 ID:Pq4ySVAD
今エミュでドラクエ3やってるよ
662ウィズ厨:03/07/12 23:46 ID:ENoxdRJl
ドラクエやるぐらいならうぃzやれよ
663番組の途中ですが名無しです:03/07/13 00:06 ID:hvfGIJYz
散々ガイシュツだけど、2ちゃんの方がマジヤバイ。
664 :03/07/13 00:15 ID:Zqvnp653
同意>>662 しかもダイアモンドの騎士なw
665番組の途中ですが名無しです:03/07/13 00:21 ID:M1oOufAu
>>662
('A`)ノ マンドクセー
なんかすぐ死ぬし。
最後までやれたことない。地下3Fくらいですぐ行き詰るよ。
666 :03/07/13 00:33 ID:Zqvnp653
>>665 それは貴様が ヘ タ レ ゲ ー マ ー だからだ
「死」すらキャラクタのロストという形で再現してるウィズの世界に比べれば
ドラクエなんぞぬるくってやってられん
667番組の途中ですが名無しです:03/07/13 00:38 ID:M1oOufAu
>>666
('A`;)ノ エー
ウィズにはまってる人はゲーマーオブゲーマーだと思ってるんで
敬意は表しますが、素人にはキツイっすよ、あれは。
668番組の途中ですが名無しです:03/07/13 00:46 ID:0FR2EGQJ
30年前には過激派がビルを爆破したり
人質をとって立てこもりしてたわけだが、
だったら「資本論脳」の有害性を論じてほしい。
669番組の途中ですが名無しです:03/07/13 03:51 ID:n50dZZD4
ただでプレステ2のゲームがもらえるわけですが これをプレイしてもゲーム脳になりますか?

ttp://www.mmrc.co.jp/
670番組の途中ですが名無しです:03/07/13 09:59 ID:yacWWZm8
M教師脳が先だよな。どう考えても。
671番組の途中ですが名無しです:03/07/13 10:03 ID:aVfwrIb2
ゲーム脳というか、一日世の中と触れ合わないで楽なことばかりしてたら
そらダメ人間になるだろ。調べるまでもないや。あと「ゲーム脳」という
ネーミングが気に入らない。そんな子供の生活を容認している親の責任
なのに、なんかゲームに責任押し付けてるみたいだ。
672番組の途中ですが名無しです:03/07/13 10:18 ID:HLzEcFj5
新聞→「テレビやゲームが与える影響について調査」
TV→「ゲームが与える影響について調査」

もうね、アホかと。
673番組の途中ですが名無しです:03/07/13 10:20 ID:E5XlI1uu
まるで魔女狩りだな
親や教師などの責任は無いのか
674番組の途中ですが名無しです:03/07/13 10:34 ID:mwRVUsMD
ゲームと現実の区別できなくなるDQNな人が問題なだけ。個人レベルの問題。
国は遊びまで規制したいの?・・・したいんだろうな。
675番組の途中ですが名無しです:03/07/13 11:04 ID:V91wdTZs
我々遊びのプロフェッショナルはこの災難も楽しむ事が出来る筈だッ!!(・∀・)
676番組の途中ですが名無しです:03/07/13 11:27 ID:JlfzAusJ
ゲームもそうだがバラエティ番組もよく叩かれるよな。
子供に悪影響だのなんだのって。
いじめにつながるだのキレるだのうざいの何の、そんな事関係ないだろって感じだよな。
結局いまの親どもの子育てが下手なだけ。
なんでもかんでも責任転嫁。
親がそうだから子供も同じに責任転嫁。
そしてそれがまた「リセットボタンが」などとゲームのせいにされるという無限ループ。
677番組の途中ですが名無しです:03/07/14 00:28 ID:CyORkgrM
これは秘密だがゲーム脳理論は某理論のパクリ
678番組の途中ですが名無しです:03/07/14 08:08 ID:n3N7pDhV
俺はバラエティー番組を見ると、無性に人を殺したくなります。
679番組の途中ですが名無しです:03/07/14 08:09 ID:MwTYf3Th
>>677
パクリでない理論などおよそ存在しない
680番組の途中ですが名無しです:03/07/14 16:32 ID:hLIKlji8
人をブッ頃すゲームは超楽しいよね!!
POSTAL最高!!無双最高!!
これらが最高だと思えない香具師は氏んだほうがいい!!
人殺しゲーム万歳ッ!!!
681番組の途中ですが名無しです:03/07/14 16:34 ID:h0gCVs/3
今のバラエティなんか柄の悪いタレントが素人いじったり
VTR見てダベってるだけで全然面白くないじゃん。
そりゃゲームするだろ。
682番組の途中ですが名無しです:03/07/14 16:42 ID:hLIKlji8
>>681
そうそうほんとにつまんない。
テレビ見ながら実況chでダベるのはおもしろいのだが。
いつもゲームか2chで楽しんでます。
あとおれは680ですが、ネタではなく本当に
人殺しゲームが好きなので、無くなるとかなり困るかもしれません
683番組の途中ですが名無しです:03/07/14 18:07 ID:riLB6lnU
趣味ならその事に口は出さないけど、現実世界で実行はしないでね。
684番組の途中ですが名無しです:03/07/15 14:05 ID:2koPQhXZ
バラエティー番組って本当に質が悪いな。
下品で低俗で知性がなくて、見ているとげんなりする。

685番組の途中ですが名無しです:03/07/15 14:10 ID:2koPQhXZ
640 :番組の途中ですが名無しです :03/07/12 18:57 ID:ai4GVhAQ

おまいら、ゲーム脳より国会脳の方が危険だぞ。
国会議員し続けると、以下の悪影響が・・・
・国会中居眠りをしてα波が出る
・平気で嘘をつくようになる
・失言
・金にがめつくなる
・ボケる
・国会期間中に出席せずひきこもる

私がつけたせば

・いかに仕事をせずに最大限の収入を得るか、だけに専念するようになる


686番組の途中ですが名無しです:03/07/15 14:11 ID:IkxXUahO
ネトゲーと2ちゃんを規制しろ
それでだいぶ変わってくる
687番組の途中ですが名無しです:03/07/15 14:12 ID:dp+cyJqd
>長時間テレビにかじりついたり
ん?さすが読売w
688番組の途中ですが名無しです:03/07/15 14:14 ID:ZWgwoyd4
ズムサタの宮本のハシャギっぷり見てると無差別殺人起こしたくなります
689山崎 渉:03/07/15 14:27 ID:A2X/Gs7y

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
690番組の途中ですが名無しです:03/07/15 21:39 ID:YRO+x1HQ
>>685
低脳の妬み僻み
691番組の途中ですが名無しです:03/07/16 15:01 ID:ua79kc1I
>>686
景気がよくなる
692番組の途中ですが名無しです:03/07/16 15:46 ID:AkcWIy3U
>>685は天才だな!
693番組の途中ですが名無しです:03/07/16 16:41 ID:MSSKeLoW
ゲーム脳の論文書いたのは
「医学博士」って言い張ってる「体育関係の教授」で
医学界からは完全に馬鹿にされてる、
と聞いたような気がするんだが
詳しい事教えてエロイ人!
694番組の途中ですが名無しです:03/07/16 17:59 ID:70DiC1dq
テレビのほうが問題あると思う。
中毒性あり。不況だ不況だと
不安を煽る。その他etc

>>576
禿同 だな。あと俺の好みで戦略ゲームは
アホな番組みているより有意義。

ま、適当に休息を取って眼、肩の凝りに注意だな。
ちなみにこの半年は俺はゲームをやっとらん。
695番組の途中ですが名無しです:03/07/16 18:07 ID:70DiC1dq
>685
国会議員はマネーゲームと犯罪もみ消し工作。
非現実的な憲法が一つも改正されていない。
平和憲法で空想。
国民が拉致されていても知らん顔。


696番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:03 ID:UwxgwFhK
おい、おまいら。
仮想世界でゲームやってるヒマがあったら、バッタ取りでもした方が
よっぽどチームワークとか、生命について学ぶぞ!

一生仮想世界で生きてゆけるなら話は別だが、間もなく現実世界で
社会人になるなら、今のうちから社会でいきてゆく為の人間関係の
ルールとかを、屋外でも遊びを通して学んでゆけよ!

少なくとも、生身の女と会話できる、まともな男になるんだぞ!
ゲームの世界よろしく幼稚園生を犯したりしないでな。
697番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:20 ID:WnEcNzFX
>>696
バッタスレの人?
いいねえあのスレ。ほのぼのとしてた。
昔はよくバッタ取りして、仕事して女とも遊んで
疲れてゲーム。

偏見もってたけどいいよ〜
698番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:36 ID:UwxgwFhK
外で遊ばないでゲームだけしている奴は、

まじで人間として ダ メ。

699番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:37 ID:ccZBCSSu
子供の頃、意味もなくバッタの頭を引っこ抜いて遊んでたなぁ。。。
700番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:40 ID:UwxgwFhK
>>699
それがないと、12才の少年のように、4才の人間のチンポ子を引っこ抜いて
ビルから本体ごとポイ捨てするようになる。
701番組の途中ですが名無しです:03/07/16 19:57 ID:A6TKcGoG
俺も昆虫虐めて遊んだ記憶があるなぁ・・・蜘蛛には苛められたけどね
702番組の途中ですが名無しです:03/07/16 23:28 ID:LbebyGm6
ゲームやってる人って高学歴にも結構いると思うのだが・・・・
むしろ理系の学生の専売特許じゃ。。。
それとも入試で頭のよさは分からないのだろうか?
703番組の途中ですが名無しです
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/