【開発者】ゲームボーイの液晶の裏側【語る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼226 ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
東京ビッグサイトで開催している「フラットパネルディスプレイ製造技術展」の技術セミナーで、
任天堂開発技術部の喜友名毅氏が、同社における携帯ゲーム機向けFPDの採用基準と、次世代機に求めるFPDの性能について語った。

「子供は、ゲーム機を精密機器としてではなく、オモチャとして扱うため、PDAなどでは考えられない状態になっていることが多い。
例えば信頼性では、大人が立った高さからコンクリート上のプラスチックタイルに合計10回落とす耐落下衝撃テストや、
大人が誤って踏みつけたケースを想定した耐荷重テストを実施。
また、85度前後の場所に24時間放置しても動作に異常がないこと、
自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行しても支障がないことなどをFPDの要求事項に挙げている」(喜友名氏)。


http://www.zdnet.co.jp/news/0307/04/nj00_nintendo.html
2番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:52 ID:ooEPe6PM
3番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:52 ID:MneyrdiF
2とっていいの?
4番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:52 ID:vgV6aaHC
軍平キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
5番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:53 ID:HiNKww/e
中の人
6 ◆GoGoGoDcDk :03/07/04 03:54 ID:geBOcqYy
裏の人
7番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:54 ID:u6lV8/CH
中の人などいない!
8番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:55 ID:rWkuCQ4B
液晶に縦線とか入ってそこの部分だけ見えなくなる故障はなんなのさ?
9番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:55 ID:a2TEvv0w
    _,,. -─‐- .,,_           _,,. -─‐- .,,_
   |_____   ___l ┌─┐┌┐│___   │
  ┌─┘ └─┐└─┘││      │  │
  └─┐ ┌─┘     ││      │  │
       !   ,!    ┌──┘│┌──┘  │
     └─' .     └───┘└────┘
    ___|  ̄ |_○,○       | ̄ ̄ll ̄ ̄|
    |__    __|┌──┐|    l.l    |
   ,'⌒',│  │,'⌒', l_______l.l    l |    !_,. ィ
    !  l│  │!  l     l   ,' |       ,!
   ゝ_ノ│  │ゝ_ノ      |__/.  !、_,,. ‐'  
10番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:57 ID:gMwdnRir
    _,,. -─‐- .,,_           _,,. -─‐- .,,_
   |_____   ___l ┌─┐┌┐│___   │
  ┌─┘ └─┐└─┘││      │  │
  └─┐ ┌─┘      ││      │  │
       !   ,!    ┌──┘│┌──┘  │
     └─' .     └───┘└────┘
    ___|  ̄ |_○,○       | ̄ ̄ll ̄ ̄|
    |__    __|┌──┐|    l.l    |
   ,'⌒',│  │,'⌒', l_______l.l    l |    !_,. ィ
    !  l│  │!  l     l   ,' |       ,!
   ゝ_ノ│  │ゝ_ノ      |__/.  !、_,,. ‐'  
11番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:57 ID:6/TXikyg
壊れやすい物を作るソ○ーは見習え

プレステなんて1年で読み込みが甘くなった
12番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:57 ID:e7C9P7Ji
>>1

> 「子供は、ゲーム機を精密機器としてではなく、オモチャとして扱うため、PDAなどでは考えられない状態になっていることが多い。
> 例えば信頼性では、大人が立った高さからコンクリート上のプラスチックタイルに合計10回落とす耐落下衝撃テストや、
> 大人が誤って踏みつけたケースを想定した耐荷重テストを実施。
> また、85度前後の場所に24時間放置しても動作に異常がないこと、
> 自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行しても支障がないことなどをFPDの要求事項に挙げている」(喜友名氏)。

さすが任天堂
ソニーとは違うね
だから壊れないわけだ
13番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:58 ID:ZUwvcwal
ポケット以前のゲームボーイは液晶の耐久テストなんてやってないだろ
14番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:00 ID:ReUeD+Qk
↑出川↓
15番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:00 ID:1G3+aV3Q
葬式の時、線香落としても何もならなかったGBカッコイイ
16番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:02 ID:j73qMwy2
両親がパチンコで車に放置された子供が死んでもゲームボーイは壊れないって、すごいな
17番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:03 ID:e7C9P7Ji
18番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:03 ID:p9hO26u4
ゲームキューブはほんと頑丈だよ
TVの上から落ちてしまった事があるけど
何ともなかった。PS2ならぶっ壊れてたかな?
さすが子供向けのオモチャだ。
19番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:06 ID:ozk7m2VX
初代GBがどれだけ丈夫だったことか
20番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:08 ID:zZnk38dh
>自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行しても

↑この部分に惚れた。nintendo最高
21番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:08 ID:ZUwvcwal
>>17
なんか必死なところ悪いがポケット以後のゲームボーイの頑強ぶりには俺も感心してる。
問題なのはポケット以前のスイッチ入れただけで1ライン死亡するあの液晶。
22番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:09 ID:JRh8UhhM
任天堂ヲタ?ゲーヲタ?どっち?
23番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:09 ID:AygyVGIZ
>>12
ゲームボーイは可動部品が少ないからね。
PSなんかはまず読み込み装置が真っ先にいかれるでしょ。
24番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:10 ID:vgV6aaHC
>>20
前カゴに入れて、砂利道でテストしてるんだろうな。
エリート気取りのソニー社員じゃできない芸当だよね。
25番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:10 ID:PwHfbZ+A
電池が切れそうだからって、無音にしたり画面の色を濃くしたりと色々悪あがきしないこと
26番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:11 ID:qBVTCx6V
ファミコン本体は2階からおとしても壊れなかったってどっかで読んだ
27番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:11 ID:p9hO26u4
旧ゲームボーイで
電源入れた状態でカセットを抜こうと頑張ったあの日
28番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:13 ID:p6zCK8hJ
ファミコンカラーのGBASP出せ
29番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:13 ID:qBVTCx6V
そういや初代ゲームボーイ、
砂場で落として差込み口に砂が大量に入ったのに
スピーカーの音質が悪くなっただけだった
30从o^ー^从御飯喰:03/07/04 04:15 ID:xuvHGkYD
これのtestをディスクでやって通れるだろうか
31番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:16 ID:p9hO26u4
今は亡きバーチャルボーイもこのテストを受けたのか
サテラビューも。
32番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:19 ID:hbycBQRh
おまえら!!!PSとかPS2が壊れるのはほとんどピックアップのせいだ
ピックアップの寿命はどうしようもないことだ
ソニーは悪くない
33番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:19 ID:u6lV8/CH
↑出川必死だな(w
34番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:20 ID:p9hO26u4
ピックアップ レーザーの発射部と受信部を合体させたせいで
ウンコになったんだっけ
35涎(改) ◆5pTqIcPy.E :03/07/04 04:21 ID:Ek6HO9o/
洗濯実験
36番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:23 ID:qBVTCx6V
出川とか妊娠とかいってる奴、一般人はそんなの気にしてないから
隔離版に帰れ
37番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:27 ID:1lIeBcMc
なんかゲームキューブがボコボコにされても動いてる動画あるよね
38番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:29 ID:p9hO26u4
PS2がボコボコにバットで殴られてる動画なら見たことあるな。
あれはまさにキティ
39番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:36 ID:p6zCK8hJ
40番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:37 ID:t8Msviz9
>>38
あれはマジワロタ(w
あとピカチュウもオモロカッタ
4139:03/07/04 04:37 ID:p6zCK8hJ
>>39
これはネタ画像なのであしからず
42番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:38 ID:p9hO26u4
デザインがファミコン的でも
本体がカセットより小さい
43番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:41 ID:DL7YhIP7
ふむさすが任天堂だな
糞ニーには真似できまい
44番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:42 ID:FCMxdYnL
老舗のおもちゃメーカーって感じだな
45番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:42 ID:p9hO26u4
ソニーはやればできるメーカーなのに
自分でブランドの名を汚してる感じがして
複雑な気持ち
46番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:45 ID:yja/2dHe
ねこリセット
47番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:53 ID:nlidXxau
>>43
PSをGBと同じような耐久性にするのは任天堂にも無理なんじゃないの?
48番組の途中ですが名無しです:03/07/04 04:55 ID:WiFmcVF2
>38
うpキボン!
49番組の途中ですが名無しです:03/07/04 05:30 ID:otUsLU5u
SONYは壊れるかどうかの耐久テストをやってるんだよ
壊れたら正常
50番組の途中ですが名無しです:03/07/04 05:35 ID:mEoxiBF1
ファミコン、スーファミも強かったな
よく友達ん家でヒーターでちょっと溶けたスーファミをみかけたよ
51グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/04 05:35 ID:7xjBgz5c
スーファミも叩けば直るタイプだからな、
ウチの発売日に買ったスーファミもまだまだ現役です。

所でスタートメニューが消えちまったんだが・・・
叩いても直るわけないし・・・
52番組の途中ですが名無しです:03/07/04 05:36 ID:p9hO26u4
引っ張れ
53番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:04 ID:U2uQF+61
感動あげ
54番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:07 ID:H8wGizBA
ファミコン本体に暴行!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/983798686/

覚えがありすぎてワロタ
55番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:08 ID:tkTFnqqa
うちのスーファミも現役だよ。ヤニですっかり黄ばんじゃって・・・。
子供のころの俺からタバコ吸ってる今の俺まで知ってるんだよねえコイツは。
56番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:21 ID:JEDg+vU5
GCも凄いことになってるよ。

http://mywebpages.comcast.net/chronomega/cubegone.wmv
57番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:28 ID:Cbeobia4
>前カゴに入れて、砂利道でテストしてるんだろうな。
想像したら任天堂が好きになった。

>>54
過去ログ倉庫にもありませんって言われたぞ。
58番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:29 ID:p1FLO9DE
>>56
GCは丈夫にできてるよな
59番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:31 ID:oMq7ImjB
当時高校の友達んちで、スーファミのカセット差込口に大量のキンチョール、
そのあと家の2階からぶん投げる
これやってもちょっとプラッチックにヒビが入っただけで問題なく使えたのには笑った

そういえば20年前くらいに買ったファミコン&ロードランナーも問題なく動いてる
任天堂は凄いな
60番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:34 ID:aIP4rtrm
>自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行しても支障がないこと
感動した!
61番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:02 ID:dli8yzTZ
液晶の裏側には薄い人が入っているんですYO
62ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/07/04 11:20 ID:YtMNlBwp
>>60
ユーザーに近いよね。
ネタかもしれないけど、GBだかが壊れて、お母さんが任天堂まで
持ってって社長が対応してくれた、っていう話も感動した。
63番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:22 ID:Js6YRrDD
軍用機器なみに頑丈ですね
64番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:27 ID:m5kAOm8q
消防の頃はファミコン何回もブン投げた記憶あるけど
ちょっと叩くとまた動くんだよな〜
65番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:28 ID:p2r9+YeA
つーかよ、子供のおもちゃだっつって頑丈に作るから、機械モンの
扱いが乱暴になるんだよ。もっと壊れやすく作れや。
66番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:31 ID:618uD/Va
外人がGCボコボコにする動画があるんだけど
なかなか壊れないんだよね(w
あれはすごいと思った
67番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:38 ID:AlmQXjom
>>66
>>56じゃなくて?また別にあるの?
68番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:39 ID:aEOcOPBt
>>65
それがソニー様です
69番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:39 ID:RB72M4L1
落として角が欠けても
尖らない材質で出来てルンだよね
ゲームボーイって
70番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:41 ID:ELEfQ1TN
山内組長「(初代GB試作版を手にとって)なんやこれ。見えんやないか
71番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:42 ID:dpM+gcMs
中の人大変だな(ry
72番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:42 ID:tkTFnqqa
組長イカスな…
73番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:42 ID:bJeARl1X
ソニータイマー付けないと売上がのびないよ。
商売の世界は厳しいよ。
74シャルル・ド・キシリトール9世 ◆GXCCpI8SFU :03/07/04 11:44 ID:4rqDOB8V
GBAは筐体が割れたとき子供がケガしないようにパコっと綺麗に割れるようになってんだよね
実際割ったら本当に綺麗に割れたんで感動した
75番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:44 ID:SNNoBLV9
でも うちのねこが ゲロはいたら こわれたよ(´・ω・`)
ソフトをさしこむところに ゲロが はいったようだ
76番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:49 ID:SNNoBLV9
クサいから 捨てたけど 任天堂に持って逝ったら、
社長が対応してくれたかな?
もったいないことをした......
77ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :03/07/04 11:53 ID:YtMNlBwp
>>76
それじゃあ、西友DQNと一緒になっちゃうよ・・・
78番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:53 ID:Ke2vx9TY
任天堂はテストを確認しただけで,作っていませんが・・・・
79番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:55 ID:KZw9HO6O
水系はさすがにダメだろw
80番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:55 ID:cO3llnhq
ソニーは新しいものを作ることに力をいれすぎで
既存の商品の完成度を高めようとする努力にかけてる。

ニンテンまんせー
81番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:56 ID:cO3llnhq
>>78
どのレベルでGOをだすかはニンテンだから同じようなもの。
82番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:56 ID:3sxKnfiF
PS2は少し落としただけでトレイが壊れたという過去があるな。
あれにはまいった。
83番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:57 ID:PQGJGk5H
>>75
酸だからねゲロは
84番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:57 ID:xkyFT51E
( ´・ω・)<ぬるぽ
85番組の途中ですが名無しです:03/07/04 11:59 ID:bJeARl1X
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽ>>84
 (_フ彡   | | し( ´・ω・)つ  
        (_ノ_.ノ V ̄V
86番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:02 ID:UUmB5NhD
こないだ餓鬼が小雨の中傘もささず歩きながらやってたw
87(・∀-)チェキラッ!:03/07/04 12:04 ID:5YJBuv+9
>自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行して

かっこいい!!
88番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:04 ID:HTX/6W76
消防の頃、初代GBで画面の隅が見えなくなってるやつとか
結構いたな。
89番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:05 ID:lUpO/2ow
スペランカーが死んでもGBは生き残ると言うわけだな
90番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:06 ID:uZatGawV
じゃ、あの暗い液晶はなんだったのさ、と問う。
91番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:06 ID:YsQDna4N
でもポケモンなかったら今頃はGB消えてただろ
92番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:08 ID:+823V/vz
>>89
禿げワラ
93番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:21 ID:Xh3vWT0d
任天堂もいい会社だけど、セガもいい会社だよ。
ドリキャスが雷でモデムいかれたとき(保証期間は過ぎてるやつ)、
モデム代くらいなら払うつもりで修理に出したら、無料でなおしてくれた。
94番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:31 ID:1G3+aV3Q
全てのポケモンが入ったポケモン金のバッテリーが切れて、
任天堂に送る時「せめてミュウとセレビィ(応募しないと手に入らないポケモン)だけでも…」と書いて送ったら
その2体が入ってたっていう話聞いたことあるな
95番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:32 ID:ft1UQf+h
>>91
たられば論はどうかと思うぞ。実際大ブレイクしてるんだし。
あれだって子供の心理をついた良い商品だと思う。
親はたまったもんじゃないけどなw
96番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:40 ID:UmrprWmm
>>25
お前は電池がいきなりブツって切れていいのか?

それは電池少なくなっても少し余裕もたせてセーブとか出来るようにって配慮だろ!
97番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:42 ID:p9hO26u4
旧ゲームボーイって電池が切れる瞬間
画面が映ったり消えたりを繰り返さない?
98番組の途中ですが名無しです:03/07/04 13:01 ID:+SV3VBCq
■I┣T■DO┫

ちゃんとソフト刺さってんのに↑見たいなのが必ず出るゲームがあったなぁ
99番組の途中ですが名無しです:03/07/04 13:24 ID:5/TTfYlp
任天堂まんせー
これこそ日本のメーカーだ!今の家電には糞にーのような、すく壊れるような製品が多すぎなんだよ!
100番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:02 ID:PJA9fTP7
100ゲット!

ま、俺はエミュるから関係ねぇーな
101番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:11 ID:g/6f428n
>>100
任天堂への挑戦か!・・・と言っときます。

ちなみに、俺の敬虔だけど、ガキの頃にGBの取り合いで
弟と喧嘩して、ムカついて本体を壁とかにぶつけたりした。
カートリッジ(GOLF)も刺さったままだったけど、セーブすら
消えずに、かつ、本体も正常だった。

今のSPってどうなの?折りたたみ部分とかがあるので、
若干弱くなっているような気はするんだが。
102番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:12 ID:VqJmzlVs
俺もGBの液晶になりたいもんだ
103番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:13 ID:icOu/v3Q
すげえな
104番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:35 ID:YsQDna4N
米軍が戦場に持って行くぐらいだから頑丈さは折り紙付きだろう
105番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:38 ID:Ze/JRgf/
>>104
戦場でゲームすんの?それとも他の用途があるん?
106番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:38 ID:kMDYzenm
>>57
ゴメソ。
107番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:41 ID:EG1KWK0K
田舎の駅の液晶さん
108番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:41 ID:LEhiKRQU
>>105
戦場でゲームしてたぞ
戦地に行く途中や寝る前や休憩時間は暇だからな
109(`д´)ラストバタリオン ◆ZAfiOnbWFc :03/07/04 14:42 ID:kyQKmxIi
俺の初代ゲームボーイまだ動くよ
110番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:42 ID:Zkq2614q
>>56
すげー!走行中の車から落としたぐらいでは平気で動くんだな
111番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:43 ID:g5j4hzqQ
>>109
すげ
112番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:44 ID:FXBj/Ipj
ジーショックみたい
113番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:45 ID:vGDdmpWU

未だに初代GBを使ってる猛者が語るスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1044775362/144

蛾も育つゲームボーイ
114番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:45 ID:Ze/JRgf/
>>108
あー、暇潰しでゲームするのか。教えてくれて、ありがとさん。
115番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:46 ID:whbsKm8U
湾岸戦争では米兵が初代GBでテトリスをしていたが
イラク戦争では米兵がGBAでファイヤーエンブレムをやっていたと
116番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:48 ID:kqnyj64j
ファミコンは2階から落としても大丈夫らしい。
PS2はスペランカー状態だな。
117番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:50 ID:HGc+807c
新品初代GBのストックが6台ほどある。PS2さえも持ってないが
118番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:50 ID:vZo2Xu40
俺の初代ゲームボーイもまだ動いてるよ。
テトリスやる時は何故か初代機じゃないとテンション上がんないんだよね(w
119番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:51 ID:kwUAL9Dz
黒くなってるだろ?俺のもそうだ
120番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:52 ID:EG1KWK0K
液晶のラインが消えてないか?
121番組の途中ですが名無しです:03/07/04 14:57 ID:3a2tqePD
・壊れやすい・・・・・・・買換え需要が伸びる
・壊れにくい・・・・・・・・社の信頼性が高くなる


これで、後者を選んだ任天堂ナイス!!!
122番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:05 ID:nWkcEQNM
test
123番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:06 ID:m2xFeU5C
>>121
任天堂っていいね
聞くところによると、つい最近までディスクシステムの書き換えもやってたそうじゃないかw
ずっと黒字企業なのもうなずける
124番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:08 ID:m2xFeU5C
>>101
>今のSPってどうなの?折りたたみ部分とかがあるので、
>若干弱くなっているような気はするんだが。

飲み会の景品でもらったのがあるけど
折りたたみ部が弱いって事はないみたい。

開くと _/

って状態なんだけど、踏んでも大丈夫なように __

って状態にもなる
125番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:09 ID:kMDYzenm
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057298711.zip


別にいらないと思うけどファミコン本体に暴行!のログ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/983798686/
126番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:12 ID:Js6YRrDD
やくざの会社のクセに、アフターケアは充実してるんだな
127番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:13 ID:WdLR7oPC
考えるとゲーム機の勝敗を決めてきたのはソフトじゃないよな
糞箱を見ると余計そう思う
128番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:15 ID:e932t97B
>>8
俺が買ったときもそれだった。発売当時。
129番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:15 ID:1NbIq9qo
>>124
SP良いよねー。欲を言えばもう少しだけ厚みがホスイ
130番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:16 ID:QloHAevE
>>126
山内組長が語っています
必見

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1057259469.gif
131番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:17 ID:e932t97B
軍事レベル
132番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:18 ID:J0jGBCLW
猫リセットも考えてくれ
133番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:18 ID:kqnyj64j
ソニーのはあれだな、軍事転用を防ぐために壊れやすい設計なんだよ。多分。
134番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:21 ID:Xh3vWT0d
>>132
ワラタ

どっかのスレに昔書いてあったけど、30m位の展望台から
落っことしたらしいけど、無事だったらしいw
まぁ、塗装とかははげちゃったらしいから、新しいの買ったらしいけどね
135番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:21 ID:2iVea8Np
流石任天堂だな
136番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:23 ID:A5tAlod2
まぁ、ニンテンにとっては金庫同然だからな。
金庫の耐久テストと同じ実験をするわけだ。
あ、うまいこと言っちゃったな。
137番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:26 ID:EG1KWK0K
>>136
そんなでもないぞ
138番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:31 ID:revKBzaj
某タイマー付きメーカーは修理代が糞高いけどここはかなりいい対応だった
139番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:33 ID:uZatGawV
IBMはじめまともな企業ならこういうテスト当たり前にやってるよ。
140番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:33 ID:0/zy5GK7
>>130
さすが親分だ。なぜかこの人が言うとすげー説得力ある
141番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:34 ID:EG1KWK0K
ファミコンでもコントローラの交換用パーツを普通のオモチャ屋で売ってたり、
そのへんは良心的だったな
142番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:36 ID:m2xFeU5C
>>139
テストはやるよ。
ThinkPadを自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行しても支障がないことなど
みたいなテストはやらないだろうけど
143番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:36 ID:qSYxvVMX
> 例えば信頼性では、大人が立った高さからコンクリート上のプラスチックタイルに合計10回落とす耐落下衝撃テスト

直接コンクリートに落とせよ!
それやったらすぐつぶれるんだろうけど(藁
144番組の途中ですが名無しです:03/07/04 15:39 ID:1NbIq9qo
今までもこれからも、携帯ゲーだけはドット絵で頼んます…
145番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:35 ID:l50WZ7gp
妊娠のよりどころはいまや携帯ゲームしかないもんな
146番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:36 ID:g33zZqlO
妊娠とか出川って言ってる奴バリキモ。会社見てCD買う奴がいるかよ。
147番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:39 ID:ln+AzEFn
トイズファクトリー信者っていそう。
148番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:41 ID:eJ0X4MOn
たしかに、ゲームボーイアドバンスは思いっきり床に投げつけても十分使えた。
が、電池をはめ込む蓋は壊れたな。
149番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:43 ID:54SpWG7/
>>146
バリキモなんて言葉を使うのも頭が悪そうです。
150番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:45 ID:XqoE03Eo
>>146
いるんだよ、それが
151番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:48 ID:XqoE03Eo
今のは優秀かもしれないけど、初代ゲームボーイはすぐ液晶が駄目になってたな
152番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:48 ID:mAwu3+t5
バリヤバ
153番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:49 ID:eJ0X4MOn
初代ゲームボーイなんて持ってる人いるの?
ゲームボーイポケットだろ、普通は。
154番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:49 ID:eXZWxmyX
thinkpad なんてゴミだろゴミ、ばーか、自殺しろ。
155番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:49 ID:4luBPfFt
>>150
いるのかよっマジで頭おかしいよな(藁
156番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:50 ID:mAwu3+t5
>>150
あ、もしかしてコピーコントロール関係で?
157番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:51 ID:X3vvI7kO
チンコパッドがダサいのは
衝撃テストに合格させるため
158番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:52 ID:un2R2nwu
>>130
おやっさん最高だよな。
ラムズフェルドに勝てるのはこの人しかいない。
159番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:52 ID:XqoE03Eo
>>153
一応持ってるけど、真ん中に線が入る(笑
160番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:56 ID:XqoE03Eo
>>155
主にアニソンだけどね
ゲームに関しても○○社だから安心とか○○だから期待が持てるとか
会社を基準にしてる人はいそう

>>156
それもあります
161番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:03 ID:oPyFN3U0
なぜアンチIBMが紛れ込んでるんだ、、
162番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:05 ID:XqoE03Eo
ゲームボーイ初期の頃の中古ソフトって未だに高い
SAGA2が3000円とか
163番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:07 ID:n96prCfI
最近あんまり興味が無かったから知らなかったけど
ゲームボーイアドバンスになっても、相変わらずボタンは
2つなんだな。
164番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:09 ID:u6622fLP
>>162
俺は2週間前に780円で買ったよ
165番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:09 ID:mAwu3+t5
LRボタンがアルヨ。
166番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:09 ID:YCR6/py8
>>163
LとRがあったような
167番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:11 ID:jpS0P0CE
階段の一番上から
FF3を落としても
セ−ブが消えなかった
168番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:12 ID:n96prCfI
>>165
>>166
お!そうなんだ。
店で箱をチラッと見ただけだから、気がつかなかった。
169番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:13 ID:XqoE03Eo
>>164
安いね
ヤフオク?
170番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:16 ID:u6622fLP
>>169
うんにゃ
近所のトップボーイ

8年ぶりぐらいに行って買ってきた
171番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:19 ID:Khx8G8wG
PSPは一度落とすだけでだめになりそうだな
172番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:19 ID:fHYeGhR8
ん?洋楽でもレーベルで買うCD決めたりするよ。当たり前のように。
邦楽でもインディーズならそういう買い方するのは普通だと思ってた。
173番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:22 ID:XqoE03Eo
>>170
なるほど、やっぱ大手は安いのかな・・・

ネットで調べたら3600円とかもあった
かなりばらつきがある
174番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:22 ID:u6622fLP
>>172
パンク聞くからエピタフとか好きな奴もいるしね

でもゲーム好きは何故スポーツのサポみたいに必死になるのかがわからん
音楽のレーベル好き通しがでけなしあってるのは聞いたことないな
175番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:24 ID:vcATWnQ7
>>171
落とさなくても壊れるよ
176番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:26 ID:mAwu3+t5
あー、スポーツのサポって言い得て妙だ。
177番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:31 ID:tZZpJt63
178番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:31 ID:XqoE03Eo
ゲームハード別争いってのは、隣の花は赤く見えるから叩くのかな?(笑
179番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:37 ID:u6622fLP
人の叩いてないで、自分の持ってるの誉めればいいのにね

暇つぶし用にまた中古でなんか買ってこよ
180番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:39 ID:qAtV+n1X
隣の花は赤く見える
隣の花は赤く見える
隣の花は赤く見える
隣の花は赤く見える
隣の花は赤く見える
隣の花は赤く見える
181番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:43 ID:oqzGyiEU
キンタマの裏側を語る
182番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:48 ID:1G3+aV3Q
いわっちはいいから名物組長と兵器顧問のコンビ復活してほしい…
183番組の途中ですが名無しです:03/07/04 17:51 ID:/TAw4fTw
この記事読んで久々に初代ファミコン起動してみた。
恐らく15年ぶりくらいに電源入れたと思う。しっかり動いたよ。
やっぱすげ―な。
184寝不足 ◆EL900.nFOY :03/07/04 17:54 ID:0owXWLgd
やっぱりゲームボーイはすごいね

ソニーのポケステはすぐ壊れる
中に入れてたトロもいないし・・・
185番組の途中ですが名無しです:03/07/04 19:13 ID:TNl4HG+8
私のPS2落下日誌。

ある日、紙袋にPS2入れて階段を登ってました。
すると角のお陰で紙袋は破れ、脱落。13段の木製階段を銃撃の如く
穴を開けながら激しく落下。急いで駆け下りようにも穴あいててコケタ。
確認してみたら案外大丈夫そうだったので、動作確認してみることに。
・・・・・・、2コンとスロット2が奥に隠れて出てこなくなってる。
しかし、傷が“外面には”全く付いてない、流石ソニー!
186番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:48 ID:ImMttGLC
>子供は、ゲーム機を精密機器としてではなく、オモチャとして扱うため、
>自転車の前カゴや荷台に置いて砂利道や段差を走行

いいなあ・・(・∀・)イイ!
187番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:54 ID:ImMttGLC
>数値よりも、むしろ“黒がしっかり沈んだ”コントラストとか
“鮮やかな”色再現性といった、人間の目で実際に見た状態を重視している。

人間中心、子供は神様。

任天堂万歳。
188MR-Sマジ萌え ◆oLpY8TAEX2 :03/07/04 21:56 ID:qlLKtz00
の割には、両手でしっかりもって膝蹴り食らわしたらあっさり割れたな。気持ちいいくらい
189番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:04 ID:Yfh5f1P3
初代GBの画面が白黒なのは、電力消費を抑えるためだったんだよな〜
ゲームギアとかPCエンジンGT(だっけ?)とかカラーにしたばっかりに(´・ω・`)
190番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:07 ID:eEb9DHWe
先日、10000版のPS2が購入5年目にして起動しなくなり
ついに寿命か、いやいまさらタイマーかと思いつつ新型を購入するのも
お金が無いので修理を依頼した
サポートの話では10日ぐらいで修理は終わるという
10日後の午後4時頃、携帯に電話が入って聞くと
ソニーのサポートからだった。なんでも、
「こちらの手違いで基盤の交換が遅れてしまい、ご迷惑をおかけします
つきましては新品と交換いたしますのでご了承ください」だそうで
翌日届いたPS2を見た俺は驚いた、なんと最新型の50000版である
おまけに一緒に梱包した周辺機器まで新しくなっていた
ちなみに請求された金額は修理費の9540円だけだった
まじで得した、これからもソニーには手違いをしてほしいもんです
191番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:08 ID:l1CBiWzu
携帯ゲームって、便所でやるもんだろ
192番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:10 ID:juICMR+z
>>180は無知
193番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:11 ID:jPyGL2da
隣の芝は青く見えるし、
隣の花は赤く見えるもんだよね
19492:03/07/04 22:12 ID:2BhfUkSu
>>73   文字化けした
むしろ無実なのに疑惑をかけられて迷惑している個人がいるであれば、
積極的に公の場に現われて自己の潔白を表明すべき。
195番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:13 ID:eKXMKPoX
俺の知り合いは満員電車に揺られて一発で壊れたけどな
196番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:17 ID:O7yhwOfl
┌───────────────┐
│┌─────────────┐│
││                          ││
││                          ││        /\___/ヽ     あ
││                          ││     /    ::::::::::::::::\  あは
││                          ││      |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| はっ
││                          ││    |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| は
││                          ││      |     ` '    ::| は
││                          ││     \  ヽニニ='  ::/ は
││                          ││     /`'ー‐---‐一'´\ ♪
││                          ││
│└─────────────┘│
│           GAMEBOY          .│
└───────────────┘
197番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:18 ID:O7yhwOfl
┌───────────────┐
│┌─────────────┐│
││    ???????????(R).    ││
││                          ││
││                          ││    /\___/ヽ
││                          ││   / ::::;;;;;;:::::::::::::::\  !?
││                          ││  . |  :::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::|
││                          ││  | (O) ::;;;;:::(O)::::::::::::|
││                          ││.   | , 、_<.__,、:::::.::::::|
││                          ││   \/\i_i_i_/ヽ ::::/
││                          ││   /`ー‐--‐‐―´\
│└─────────────┘│
│           GAMEBOY          .│
└───────────────┘
198番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:25 ID:UVeITfr/
圧力が加わった上で衝撃があると脆いんじゃないかな
199番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:26 ID:jUaBFJIT
ファミコンの発売当時ってコントローラーの主流は
ジョイスティックだったのだけれど
「子供が踏むと危ないし、すぐ壊れるから」
という理由で十字キーにした

という話を聞いた事がある
あ、ファミコンの話でスマソ
ついでに「ファミコン」って平仮名で打っても一発変換
200番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:39 ID:CQU1tcRD
↑200
201番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:48 ID:jpS0P0CE
PS2の初期型は動かないゲムがあって
ソニー放置ってマジ?
202番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:50 ID:zKuCE5bu
被破壊王ウォークマンしか作ったことの無いソニーや
ましてや図体でかいものしか作れないMSには
到底無理な仕事。
203番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:04 ID:Yfh5f1P3
>>199
「ファミコン」は辞書にも載ってるからねー
204番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:13 ID:fYnPcZoD
ソニータイマーもある意味すごいと思うけど。
ビックカメラの修理コーナーに行ったとき、
青い箱持った香具師が3人いて笑った。
205番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:46 ID:LhXpCN5w
ソニーでは製品を、精神と時の部屋に保障期間と
同じ時間放置してタイマーの信頼性を高めている
206番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:49 ID:Hvh9/XEf
>>56
これってプレステバージョンもあるよね?
しかし車に引きずられてボコボコになってるのにちゃんと動くなんてマジですげぇな
最後の火あぶりになった後にも動いたら笑えたんだがw
207番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:57 ID:+V/gGsMb
【任天堂チェックのおかげ】「河津神のFFCCがかなり面白い出来に!」

3月に、戦闘が良い出来になっていなくって
河津氏自ら作り直しを命じた為に延期になったと伝えました。
その情報の投稿者の感想が3月の頃の「ツマラナイ」から「良い出来だ」に変わりました。
1人プレイも良いけど、協力プレイが相当良いらしいです

聞いた感想全部書いておきます
・ FFとは全然かけ離れてる
・ ゲームとしてはかなり面白い出来になってる
・ 1人でもできるけど複数のが断然たのしい
・ GBAもあったが良い
・ 他のプレイヤとの連携の爽快感がGOOD

各人感じ方は違うと思いますが、4ヶ月前はダメダメだと言ってた人の感想が
コロっと変わったので何か嬉しくって

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/cgi-bin/board/cbbs.cgi?mode=al2&namber=11712&rev=&no=0&res=29

208番組の途中ですが名無しです:03/07/05 00:17 ID:QHSiE3IP
>>56
これは何が目的なんだ?任天堂が嫌いって事?
209番組の途中ですが名無しです:03/07/05 00:20 ID:VikTktEM
>>208
アンチらしい
だが逆に任天マシンの凄さを証明してしまっているような・・・
210番組の途中ですが名無しです:03/07/05 00:23 ID:1Gqp/7Eg
>>56
まるで、チャイルド・プレイのチャッキー並みのしぶとさだな
211番組の途中ですが名無しです:03/07/05 00:34 ID:g/stSD3f
>>56


うひょ^−^
212番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:21 ID:k7mgXBD1
213番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:26 ID:iVFgN3ri
そういえばファミコン、ス−パーファミコン、ニンテンドウ64、
ゲームボーイ、一度も壊れた事なかったな。
見事だニンテンドウ!

それに比べて・・・な、初期型買ったら後々「初期不良」って言われる
あの商品は何なんだ・・・。
214番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:29 ID:/v4HPSHT
>>212
車で轢いたとき爆発してくれたら、大爆笑だったのにな。
215番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:31 ID:wOBugLh/
勉強サボってサガ。お約束。
216ノムヒョン:03/07/05 14:34 ID:SQ/mKKBN
初代ゲームボーイ、階段の一番上から下まで転がり落ちたことがあったけど
故障どころか、傷すら見つからなかった。
217番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:50 ID:MyiLzNv7
>>56
warota
218 behold:03/07/05 14:54 ID:fIrgLiuk
219番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:00 ID:S/CPlFUP
液晶の裏側って、配線の仕方とか?
表は画面が見えるだけだしな。興味深い話だ。
220番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:15 ID:0zR5B9Ex
俺は友だちのゲームボーイを砂場に落として壊したぞ
221番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:18 ID:7EuK1grJ
    ┌──/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\──┐
  / ̄ ̄ ̄  ┏━━━━━━━━━━┓   ̄ ̄ ̄\
  |       ┃┌────────┐┃        |
  |        ┃ |  ┌──---──┐ | ┃        |
  |    □.   ┃ |  ┃ ■   ■ .┃ | ┃    ○  |
  |  □○□. ┃ |   \_/\_/  | ┃ ○     |
  |    □.   ┃ |    ∵)∀(∵    | ┃       |
  |       ┃ |  B A N P L E S T  | ┃       |
  |     o. ┃└────────┘┃ 三三    |
  |     o. ┃ GAMEBOY ADVANCE┃ 三三.   |
  \      ┗━━━━━━━━━━┛      /
    \__________________/
222番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:20 ID:ueUjjs5d
プレステ2ってどうやってレンズ拭くの?
223番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:23 ID:KI50iIxt
>>222
普通に綿棒で拭けばいいよ。
本体開ける時は、封のシールを少しライターで炙れば綺麗に取れるよ。

ちなみに、ソニーにこれやらせたら9000円取られる。
224番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:25 ID:ueUjjs5d
>>223
ほほぅ、どーもっ!
9000もとられるわけにゃぁイカン
225番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:25 ID:mzPPFe6j
そんな耐久性を考えるなら画面の暗さをなんとかしろよ>GBA
226番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:43 ID:SRcwDUh3
>>225
SP替え
227番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:46 ID:06IKaOWs
凶箱をぼこぼこにするやつ無いの?
228番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:49 ID:tf6hKpiM
なんてったって象が踏んでも壊れないが売りですから。
229番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:51 ID:/v4HPSHT
凶箱の (X) は爆破ボタン?
230番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:54 ID:ZxGW6cty
>>212
ほんとに窓から投げ捨てててワラタ
231番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:54 ID:k7mgXBD1
>>225
窓から投げ捨てろ!
232番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:59 ID:k7mgXBD1
微妙なかぶりかたしてスマソ
233番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:00 ID:ZxGW6cty
危うくケコーンするとこだったな
234番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:20 ID:g8IvRrj9
ファミ痛出てこい!
235番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:41 ID:vIDTPaso
>>56音は出るけど映像がぐちゃぐちゃ・・・
236番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:46 ID:ZgQXnzvI
おまいらこれ見てみろよ
ttp://up.isp.2ch.net/up/2d3d470ab57a.mpg
237番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:49 ID:tSmj0WKZ
            ,. -'' ´ ̄ ̄`丶、
       /n.  n        \
      __,/  ト|   ト1         ヽ
   / ′  U  U           ` ̄`ヽ
   {     = にニュ  ==             }
   `ーl      ヽノ              ノ
   r''⌒`丶、               `‐t‐''´
    !       \              /
    ヽ        \       , イ
    \      `L__,, -‐'´  |
      \      ノ \       !
        `'ー--‐'′   \__,ノ
238番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:51 ID:aBnLbkeR
>>236
見たけど、それが何か?
239番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:45 ID:kmQxhEsj
>>236
萌え
240番組の途中ですが名無しです:03/07/06 01:31 ID:cOQhsX5C
任天堂あげ
241番組の途中ですが名無しです:03/07/07 04:02 ID:aoGl/s+v
セガも結構丈夫だよな
6年前に買ったサターンがまだ現役で動いてる
242番組の途中ですが名無しです:03/07/07 04:11 ID:RvfWHoRt
>>241
漏れのビクターVサターンも現役
243番組の途中ですが名無しです:03/07/07 04:18 ID:nRuKxz0s
こういう話題で出てくる任天堂製ハードのすごさってすごいあって、
「マジかよ」とか思うんだけど、>>56みたいのを見るとほぼその通りなんどろうな。
で、糞ニーが引き合いにでてバカにされるわけだが…
ソニの中の人はそんなとこに手間、暇、金かけてるのをせせら笑ってそうで
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 今度携帯ゲーム機出すんだよねアソコ
244番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:32 ID:fCTVgPX6
>243
生卵と同じだね
いくら丁寧扱っても一回落とせばあぼーん
壊さなくても賞味期限がある
245番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:35 ID:zsi2p0Jg
マンクロソフチのなかの人もあざ笑ってます。
そしてDVDを研磨するケームボクソを発売した次第・・・
246番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:37 ID:Lkoqe6Id
ゲームボーイの液晶の裏側は基盤
247番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:38 ID:NI+lRLRd
ニコンFは二階から落としして衝撃テストしたそうな。。。
今思えば笑うよなw
248グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/07 05:38 ID:CycB7Y9N
オレのGB…なんか宇宙っぽいな…
249番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:38 ID:nO1oQa9h
あざ笑わなくとも、任天堂は8000億のキャッシュを持ってるんですんげー余裕
250速報Z:03/07/07 05:41 ID:O0tBl3M+
    r‐'⌒‐っ
     _〕 ̄A〔 _
.    ,', `ー‐' `ヽ)     ,. ──────────────────────── 、
 , ‐、l し ,r   ,!   /   ┌──┐      ┌──ゥ  ┌──┐       ,r─‐ 、  \
 {l }{     ’_(・・))  /.   └┐┌┘┌─┐└‐;  /   └─┐│      ./ ,r┐ /    ゙、
 `Y´ ゝ、.._ `´_ノ   {.     ││  └─┘  /  '、      ││[] []/7 /_/ / ./       }
  ()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ  ゙、    | ̄    ̄|     / /゙、 ヽ  l ̄ ̄  !  /_/   /__/      /
 〈!`メ.,' ゚   ゚ とLィ′  ゝ、    ̄ ̄ ̄        ̄   ̄    ̄ ̄ ̄                  /
  / ,' ゚    ゚   ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゝ'、゚     ゚   ノ
     `iーr--‐t´>
     (ニj'   ヽ_う
ぶたちゃんGBAに登場
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1036797442/l50
>はなわがテーマソングを歌う<
251番組の途中ですが名無しです:03/07/07 05:56 ID:YpSjudIR
ゲームボーイは男女差別である。
252 ◆DIVER/dx5c :03/07/07 06:02 ID:bkhJRmnJ
こう言った見えない気配りには素直に感心する。
253番組の途中ですが名無しです:03/07/07 06:04 ID:dGUIi01e
むしろ壊れやすくしたほうが「物の大切さ」を学べるんじゃないかな・・・
254番組の途中ですが名無しです:03/07/07 06:13 ID:65svccFl
>>207
スレ違いだが
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qn830707061205.jpg
おれはわすれんぞー!
255番組の途中ですが名無しです:03/07/07 08:37 ID:SJpC1ME4
>>253
逆だ、糞ニー製品みたいに使い捨ての癖がつくよ。そのために、家電リサイクル法はできた。
256番組の途中ですが名無しです:03/07/07 09:45 ID:KyEWFUPE
うちの子供にGBA買ってやって
もうガンガン落としまくるし、投げ出すように置いたりしてる
その度に、行儀が悪いとか壊しても2台目は買ってやらないと怒ってるんだが
やっぱり見事に壊れないなw
257番組の途中ですが名無しです:03/07/07 09:48 ID:fAup9z7g
スパイ大作戦で指令再生後に自爆していたテープレコーダーは
当然、ソニー製だったそうです。
258番組の途中ですが名無しです:03/07/07 12:40 ID:a+2hch/9
スーファミの弱点はAV端子だな
うちのスーファミ先日動かそうとしたら画面が出ない
あれれっれ?と思って端子見たらサビサビ
とりあえず抜いたり刺したりしてたら直った
5年以上動かしてないのに普通に動いたスーファミに感動した
259番組の途中ですが名無しです:03/07/07 14:15 ID:wF4aPlyx
>>258
ソニン製なのに、任天堂の血が入るだけでこうも変わるものなのか?
260番組の途中ですが名無しです:03/07/07 14:18 ID:ZPFI0AMp
スーファミでソニー製はサウンドモジュールだけだぞ。
それなのに(ファミコン技術の98%以上はソニーの技術)と嘘言って笑われたけどな
261番組の途中ですが名無しです:03/07/07 14:32 ID:BNbwDxeO
>>56>>218
アンチ任天堂・アンチソニーというより、アンチ日本だな。東芝の製品壊すのと一緒。
262番組の途中ですが名無しです:03/07/07 14:32 ID:wF4aPlyx
>>260
そうダスか、なんか妙に安心した気分。
この安心感は何なんた?w
263番組の途中ですが名無しです:03/07/07 14:55 ID:diBnIZH5
>>255
修理より新品買ったほうが安い時代だからなぁ。
264番組の途中ですが名無しです:03/07/07 15:25 ID:D9CApqgu
ビデオデッキ、MDウォークマン、コンポ、プレステ、スカパーのチューナ

うちの糞ニー製品ageてみたが、全部壊れたor修理に出したな。。
それ以来糞にー製品は買ってません

265番組の途中ですが名無しです:03/07/07 21:48 ID:nyJEowuS
スーファミのアダプタ接触不良しやさすぎ
266番組の途中ですが名無しです:03/07/07 21:54 ID:f16LI8Po
家電メーカーよりも丈夫だってのはすごいな。
逆に言えばソニーがひどいだけだが。
267番組の途中ですが名無しです:03/07/08 07:20 ID:CT2ghGqp
>>265
あの蛇腹状の部分がやばいんだよな。
うちでは二年に一回は買い換えてた。
268番組の途中ですが名無しです
ソニータイマーキター!!
約一年前に買ったMDウォークマン壊れたー
保証期限+1ヶ月
見事なソニータイマー