ノーベル文学賞受賞者、エミネムを評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぇい ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000684-reu-ent
[ロンドン 1日 ロイター] 1995年にノーベル文学賞を受賞したアイルランド出身の詩人シェイマス・ヒーニーは、米ラップ歌手エミネムを「ことばにエネルギーがある」と好意的に評価した。
 元オックスフォード大学教授のヒーニーは、英東部ノリッジでジャーナリストらに、往年のボブ・ディランやジョン・レノンのように歌詞の面で興味を引く人物がポップカルチャー界にいるか尋ねられた。
 この質問に対してヒーニーはエミネムの名前を挙げ、「型破りな態度のみならず、ことばのエネルギーで同世代に活力を与えている」とコメントした。(ロイター)

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056676155/825
2キタ━(゚∀゚)━!! ◆k63uqzFVsA :03/07/01 22:37 ID:wNN4oRL/
²
3番組の途中ですが名無しです:03/07/01 22:37 ID:E9c1Ex/O
2
4番組の途中ですが名無しです:03/07/01 22:37 ID:km5LSlOt
フーン
5番組の途中ですが名無しです:03/07/01 22:37 ID:uCzD8q91
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
6番組の途中ですが名無しです:03/07/01 22:46 ID:oiM8rBD7
(´ι _`  ) あっそ
7番組の途中ですが名無しです:03/07/01 22:47 ID:NxH5Gb01
フジで見たライブは糞つまんなかったけどな
8番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:16 ID:7T9r1Vxe
8mile age
9万年厨房:03/07/01 23:16 ID:X8UoSXgH
バカ女どもが騒いでるものは半年後にはクソ
10番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:18 ID:xT4TwVii
やめろよノーベル文学賞が安くなるだろ!
11番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:18 ID:o0Z9r6pe
エミネムの和訳歌詞出してる馬鹿サイトキボンヌう
12番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:20 ID:wQRUr8eJ
エミネムはアメリカの江頭

物議を醸すお騒がせラッパー
13番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:26 ID:oWCBoUTr
良く観ろ お前がもしも自分の中のコレってモンとチャンスがあるんならば
この瞬間に望んだ全てのものをちゃんと捉えるんだ掴み取れるか スリップしろよ

汗ばんだ手のひらと腕には重い荷物 膝が震えてる ヤツのセーターにはもうゲロがビッチリ付いちまってる
ママはヤツがナーバスだって事をすっかり忘れちまっていて 表面上じゃ冷静を保って巧くやっているように見えちまってるモンだから
いつも文句ばっか吐くんだけど ヤツはそんなこと気にもしちゃいないのさ ヤツが書き留めたリリックと 群集がドンドン大きくなって行く中で
ヤツは口をポッカリ開けたまま 言葉がどうにも出てこなくて ヤツはスッカリ塞ぎ込んじまうんだ どうするよ?
そんなヤツを皆が馬鹿にしてる時間は流れタイムアップ 終わりだブチかますぜ!
14番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:26 ID:oWCBoUTr
現実を祈る重力のまんま ラビットは行くが 抑え付けられたヤツは 怒り狂っている だが
簡単に諦めたりはしない ヤツにコレ以外なんて無いから 自分がロープを背負ってるような状況だって事は良く解かっている
金が無くて哀しい状況だって事もなヤツがまたこのモバイルホームに戻ってくるときは またあの実験室に逆戻りってワケだ
このラプソディーで瞬間を掴む最善を尽くそれがヤツの中で崩れない事を祈ってるぜ

音楽のなかに自分を解き放て この瞬間はお前のものだ
決して逃すな チャンスは一回しかない たった一回のBLOWするチャンスを逃すな
このチャンスは人生で一回しか来ないんだ 音楽のなかに自分を解き放て
この瞬間はお前のものだ 決して逃すな
チャンスは一回しかない たった一回のBLOWするチャンスを逃すな
このチャンスは人生で一回しか来ないんだ
15番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:28 ID:8O+jETl3
何故エミネムスレに和訳を貼りたがる人は多いんだろう
16番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:29 ID:WnkwV1F5
エミネムとかいうのとスノーとどう違うの?
インフォーマーはよかったよ。消防ながら感動したよ。
17名無しさん@4周年lo:03/07/01 23:30 ID:4Cp6I/sE

文系のノーベル賞は…
18番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:30 ID:F0d7/peL
俺、大学の英会話の授業のときに
アメリカ人の先生からエミネムの聴き取りさせられたよ。
ホワイトアメリカって曲。
19番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:31 ID:YwHYHv2N
>>18
どんな内容?
20番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:31 ID:Ahcu961u
次のノーベル文学賞はボブディラン。
21うお(´゚c_,゚` ) ◆sSVdnyMvqc :03/07/01 23:33 ID:RJz8+h0j
エミネムヽ(`Д´)ノマンセーされすぎじゃああああ
22番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:33 ID:F0d7/peL
>>19
アメリカの若い白人は怒ってる、
だから俺(エミネム)を支持するんだって曲だったと思う。
なんで怒ってるのかは知らん。
ホワイトトラッシュとかそういうのかな?
23番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:34 ID:oWCBoUTr
White America

アメリカ!愛してるぜ!
この美しい俺達の市民であることを誇りにしてる奴はどれくらいいる?
星条旗の下 男たちが命をかけて守ろうとする権利
アメリカ政府が維持することを誓った言論の自由のために
御な達も男たちも身を削って努力する
て言うが少なくとも俺たちはそう言われてきた
(Yo、俺はみんなにこの曲のリリックを聴いて欲しいんだ)

24番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:34 ID:/a9wPLqy
いい曲はマイネームイズだけだろ
25番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:34 ID:oWCBoUTr
俺は未だかつて夢にも思ったことなかったぜ
まさかこんなに大勢の人間が俺と同じ事を感じてるなんて
俺と同じ物の見方をし まったく同じ信念を持っている
まるで俺の後ろに強力な一個連隊が続いてるみたいだぜ
俺はたくさんの人生を触発した
どこにもやり場のない怒りを後ろから噴射させ
ラジオを通して何度も何度も流れ
頭ん中にずっと張りついちまった
鏡の前に立ち 漂白剤でブリーチしてTシャツを着る
そんな俺がこんな風にラップの最前線に飛び出すなんて
誰が思っただろう
俺の言葉がこんなにデカいインパクトを持つなんて
きっと俺はみんなの心が持っている琴線ってやつに触れたに違いないぜ
どっかのお偉いさんにもな だって議会はずっと俺が問題以外の何物でもないって言いつづけてるから
で、今は政府を敵に回してるって言われてるのさ 嬉しいねぇ
俺は一生シットをすくい続けてきた
今じゃそいつをじゃんじゃん垂れ流してるのさ
26番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:34 ID:oWCBoUTr
マイネームイズ<<<<<<<<<<<<<<<<<<lose yourself
27番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:35 ID:ILOi4LC2
日本でいうと、古谷の息子を絶賛するようなもんか?
28番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:35 ID:aQeSVIxm
>>27
29番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:36 ID:qIYtwmHx
>>27
狂おしく違う
30番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:36 ID:aQeSVIxm
>>26
にわかファソですか?
あれはEMINEMの曲っていうかラビットの曲だ
31番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:37 ID:/a9wPLqy
ラップはいいけどトラックもいいと思ったのはマイネームイズだけだよ
ケーブルテレビで流れる曲ぐらいしかしらんが
32番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:38 ID:xT4TwVii
白人にしては上手いって程度じゃないのか?
アメリカでなんでこんなに評価されるのか分からん
33番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:38 ID:7T9r1Vxe
Without Me 良くない??
漏れは好きなんだが。
34番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:38 ID:i5qK6AzB
>>23
>>25
うーん。W・ホイットマンを思いっきり俗っぽくした感じか。
35番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:39 ID:F0d7/peL
トラックにピアノが入ったラップは酢缶。
36番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:41 ID:WnkwV1F5
いや、だからスノーとの違いを…
37番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:42 ID:oWCBoUTr
>>30
そんなのどうでもいいけど、マイネームイズよりは好き
マイネームイズよりスタンやthe way I amの方が好き
Slim Shady LPでたときから好きだけど、あとの2枚の方が好き
38番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:43 ID:ic2LeEzu
批判するしかできないのですか?↓
39番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:43 ID:oWCBoUTr
>>33
好きだけど、ちょっと恥ずかしい
40番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:44 ID:7T9r1Vxe
>>39
は、はずかしいのか・・・(´Д`)
41番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:44 ID:aQeSVIxm
俺はStanが一番好きだな
42番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:46 ID:oWCBoUTr
forget about Dreも好き・・・とにわかファンでないところをアピールしてみる
43番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:48 ID:U5D/NA43
>32
黒を真似る白は成功する
44番組の途中ですが名無しです:03/07/01 23:48 ID:aQeSVIxm
>>42
ていうかあれはDreの曲だけどな
45番組の途中ですが名無しです:03/07/02 00:00 ID:cH8tDTUW
良く観ろ お前がもしも自分の中のコレってモンとチャンスがあるんならば
この瞬間に望んだ全てのものをちゃんと捉えるんだ掴み取れるか スリップしろよ
汗ばんだ手のひらと腕には重い荷物 膝が震えてる ヤツのセーターにはもうゲロがビッチリ付いちまってる
ママはヤツがナーバスだって事をすっかり忘れちまっていて 表面上じゃ冷静を保って巧くやっているように見えちまってるモンだから
いつも文句ばっか吐くんだけど ヤツはそんなこと気にもしちゃいないのさ ヤツが書き留めたリリックと 群集がドンドン大きくなって行く中で
ヤツは口をポッカリ開けたまま 言葉がどうにも出てこなくて ヤツはスッカリ塞ぎ込んじまうんだ どうするよ?
そんなヤツを皆が馬鹿にしてる時間は流れタイムアップ 終わりだブチかますぜ!
松雪泰子も佐賀 公表してねえ
46番組の途中ですが名無しです:03/07/04 16:17 ID:bfF0HmE0
ええいああ 君からもらい泣き
47ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/07/06 00:28 ID:6a8MryCl
(・3・) アルェー
481000 ◆xTxTx/xN.M :03/07/06 08:19 ID:HKCW59uZ
じゃぶじゃぶじゃー
49番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:45 ID:KP5936aa
50番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:47 ID:7xNTbppB
Peace yo.
51番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:48 ID:+tcpy5nG
D12の時が一番輝いてたな。


と思っても無いことを言って玄人ぶってみる。
52番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:50 ID:7xNTbppB
Lose Yourselfが一番良いな。


と思っても無いことを言って素人ぶってみる。
53番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:51 ID:6SnFRcvu
時代は変わるが一番好きだ。
54番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:52 ID:U3SdsyiR
ドラゴンアッシュとどっちがすごい?
リップすらいむとは?
55番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:53 ID:EpFEdAAL
昔U2のボノがノーベル平和賞候補になってたんだっけ?
56番組の途中ですが名無しです:03/07/07 00:55 ID:U3SdsyiR
候補だけなら、池田さんだって毎年なってるくらいだからなあ
57番組の途中ですが名無しです:03/07/07 01:01 ID:QvXN/s4a
現代版ランボー
もしくはアメリカ版の中原中也ってとこかな
58番組の途中ですが名無しです:03/07/07 01:07 ID:mq9I83YJ
>>54
EMINEMは、映画がペラペラだ。
59番組の途中ですが名無しです
スマン。英語が、だ。