「ブラック・ジャック」未収録作品持ち去られる−国会図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぇい ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
東京都内の会社員(38)が勝手に未収録作品を掲載した26巻を作り、
摘発されたばかりですが、その未収録作品のひとつが国会図書館から持ち去られたようです。
持ち去られたのは、週刊少年チャンピオン78/4/3号に収録された「落下物」
鋭利な刃物で切り取られたと見られます。

【BLACK JACK】ブラック・ジャック5【手塚治虫】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1053327388/682-

関連スレッド
「ブラック・ジャック」勝手に26巻目作り罰金判決
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056614158/
【裁判】海賊版『ブラックジャック』26巻目作成販売に罰金判決=東京地裁[030626]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056618374/

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1056676155/720
2番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:41 ID:ggV+4q0F
2
3毒ベタ丸オンライン ◆IIMppuDOKU :03/07/01 15:41 ID:8YaC+Xz7
ブラックキャットは?(^^)
4番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:41 ID:2mOHlYZG
菊池桃子かわいい
5番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:41 ID:ruNa/Deh
週刊少年チャンピオンが国会図書館にあるのが驚きなんだが
6番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:41 ID:57H4qdbi
イラネ
7番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:42 ID:mAvIPY8V
オークションに(ry

             
8番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:42 ID:z3za92hF
nyに流すのか?
9番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:42 ID:jqyiZqUm
韓国の国宝になるよ
10番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:42 ID:anQs3pHR
ブラックジャックにそんな話しあったな
11番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:43 ID:F4dIP4Fs
国会図書館ってエロ本とかも置いてるんでないの?
12番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:43 ID:Mxuy4ifn
>>738
次期容疑者達のバカ面
13番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:43 ID:mAvIPY8V

Yahoo!オークション - 少年チャンピオン単行本未掲載のブラックジャック209話落下物掲
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57333808


>>1
>鋭利な刃物で切り取られた

これじゃないな
14番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:44 ID:PRaLwLGL
あんどろトリオもあるかな?
15 ◆DIVER/dx5c :03/07/01 15:44 ID:6uyBhDAO
こういうバカがいると民間人の利用が難しくなるだろうが。
16番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:45 ID:QaejjNn5
>>11
基本的に何でもあるはずだよ
17番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:45 ID:jpDftDew
持ち去られたのは、週刊少年チャンピオン「浦安鉄筋家族」で
ベムの夢枕に漫画の神様(手塚治虫)が出現するくだりの話
鋭利な刃物で切り取られたと見られます。
18番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:46 ID:mAvIPY8V
19番組の途中ですが名無しです:03/07/01 15:46 ID:AtJxOuVj
「開かれた」図書館が招いた事件だな
20番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:01 ID:yytdNlO9
コピーのサービスしてるのに持ち去るのが解せない。
21番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:03 ID:mAvIPY8V
>>20
コピーサービスを知らなかったと思われ
 
22番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:03 ID:ebxOBhUH
>>16
エロでもなんでもあるけど、全てあるとはかぎらない。
マンガとかでも抜けてる巻とか多いよ。

あれ、ちゃんと国会図書館が買ってるんだよね。
ただ、図書館に出版社なりが寄付すれば所蔵してくれるらしい。
23番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:04 ID:LdemF3mE
>>20
マニアがコピーなんぞで満足するわけ無いだろう。

単行本未収録って何か問題ある内容だったの?
(海賊版スレ読んでませんすんません)
24番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:05 ID:ebxOBhUH
そういえばプチトマトも切りぬかれまくりだったらしい



あくまで聞いた話だけどね。
25番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:05 ID:y8nVREJw
>>13
古いロゴが「チャソピオソ」に見える
26番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:08 ID:0vx+iUx9
>>13
里中が表紙…
27番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:09 ID:rZ8CtmFv
落花物ってブラックジャック病のだっけ
28 ◆DIVER/dx5c :03/07/01 16:09 ID:6uyBhDAO
この間出た2典も国会図書館から提供依頼が来て収蔵された。
ちゃんと国会図書館側が責任者に連絡するらしい。
29番組の途中ですが名無しです:03/07/01 16:15 ID:mAvIPY8V
>>27
ブラックジャック病の続編との情報。つか読んだことはないな
30番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:14 ID:HNM3uMHA
もちさったやつがゆるせん…
国会図書館と普通の図書館は違うのに…
こうゆう奴は本当に地獄にいって欲しい。
31番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:19 ID:E4MhoNdw
なんでもあるよ サブもバラ族も
32番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:20 ID:LIVO4/U+
日本人とはおもえないな 最近の事件
33番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:24 ID:EGBVgwTi
>>27
ブラックジャック病の原因が某国の原子力人工衛星が落下した影響で変異した
タロイモだった・・・ってのが判明する回だったっけ。
犯人は速やかに返還しる!秋田書店は速やかに収録しる!
34番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:26 ID:WVBf+0Oq
ちびくろサンボもありますか?
35番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:27 ID:mAvIPY8V
>>33
モロバレするなYO!(・∀・)ミテナイノニ
36番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:28 ID:WVBf+0Oq
>>33
BJ病が判明する回は収録されてたよな?
ぶらっくじゃっくっておもしろいですか?
38番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:29 ID:y8nVREJw
BJ病って名づけておけば
いつかBJ先生が来てくれると思った。

ってヤシだっけ?
39番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:30 ID:WVBf+0Oq
小さくなっていく病気はちがったか。
40番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:32 ID:LtHH6c97
これはナイスなブラックジョークですね
41番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:35 ID:4KJ7LAk1
大友克洋のデビュー作を国会図書館に見に行ったら
そこだけ鋭利な刃物のようなもので盗まれてた。

許せねえ!
42番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:37 ID:zj0M7cs6
肝臓に水がたまるやしじゃねーのか? 
43番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:37 ID:XPoFOhLU
神の漫画ブラックジャック
44番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:38 ID:mW7SnKaC
国会図書館にもスーパー写真塾があるの?
45番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:40 ID:EGBVgwTi
>>35
正直スマン m(__)m

でもそんなに問題ある回じゃなかったと思うんだけどなぁ。なぜ未収録?
46番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:47 ID:ka3XJVrl
>>45
人権団体・市民団体の圧力、被爆者自体を扱う事がタブーなんだと
ていうか今手に入る単行本も言葉狩りのせいで見る影も無いがな
47番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:50 ID:Zxgk+OHo
ちゃんと単行本に収録しておけばこんな事には
48番組の途中ですが名無しです:03/07/01 17:56 ID:mAvIPY8V
>>46
被爆者なら、はだしのゲンはどうなんだYO(・∀・)
某団体はほんまに邪魔だな。
49番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:02 ID:ka3XJVrl
>>48
あぁ、あれは左翼プロバガンダ漫画だから
だから全国の小学校に配備されているわけだが
50番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:05 ID:JrSSZXTc
>>49
漏れが小学生のときは、ブラックジャックはいつも誰かが読んでいてぼろぼろだったわけだが。
しかし、はだしのげんはというと埃かぶって隅っこに放置。
51番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:07 ID:UiCLewrc
あそこって
ロリ写真週集もあるんだよなぁ
52番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:08 ID:TCy0BZ+F
お前ら、いいな。 俺の時なんか「のらくろ」しかなかった。
嫌いじゃないが古すぎ。
53番組の途中ですが名無しです :03/07/01 18:09 ID:4KrjS+CR
閲覧は無料ですか?
>>17
十三階段キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
55番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:10 ID:7YEIv2ik
>>51
あるよ。ほとんど閲覧されないで新品同様(w
56番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:19 ID:6cBIeFVa
プチトマトある?(; ´Д`)ハァハァ
57番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:22 ID:IW/8ebjr
読書好きの若者が増加傾向
58番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:23 ID:QAjw6jQu

ドラえもんの未収録作品だけはもってかないでくれ
59番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:23 ID:Zxgk+OHo
希少本だと別室で閲覧だろ
60番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:30 ID:WMjVAQPO
何か最近出たブラックジャック研究本(この本自体はどうしようもない本だと
思う)によると、『落下物』は後を任されている手塚プロの森晴路資料室長の
「B・Jが治せないブラック・ジャック病というのは、あまりにもロマンがなさ
すぎるのでは……?」という意見で収録を断念したらしい。あと、「訪れた思
い出」は読者からの抗議で手塚治虫自身が収録を拒否したらしい。下手の考え
休むに似たりとは…。
61番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:33 ID:qzGAyi0x
>>56
あるよ(w
だが一般の図書館と違って職員に請求しないと見られない罠
62番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:39 ID:PmtbxzTp
国会図書館は、本来国会議員のための図書館で、
一般人には対しては、ついでに使わせてやってる、というスタンス。
だから、日曜祝日に開館するなんてことは、考えてみたこともない話だそうで。
63番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:41 ID:mVciDwkD
国会図書館には発禁モノのロリ本もありまつか(*・∀・)=3=3
64番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:53 ID:ebxOBhUH
だからプチトマトはもう切り取られまくってるって






友達が言ってた
友達が
65番組の途中ですが名無しです:03/07/01 18:57 ID:JN2lOmZb
本すれの方で国会図書館にあるという書き込みをみた2CHねらー
の犯行じゃねーのか?
66番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:01 ID:qzGAyi0x
>>64
何てことだ!後世に伝えるべき芸術を!!
67番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:07 ID:mAvIPY8V
>>64
友達が犯人と逝ってみるテスト
68番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:09 ID:RZR0Y0MJ
下手の考え休むに似たりとは…。
69番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:13 ID:ASmvWEUo
勝手に作った26巻が必要になってしまった
70番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:44 ID:0kcPvqfv
国会図書館ってエロ本とかも置いてあるの?
71番組の途中ですが名無しです:03/07/01 19:46 ID:ebxOBhUH
国会図書館の検索パソコンで「内山亜紀」とか「羽虫ルイ」とか「永田トマト」とか
検索すると藁える。
72番組の途中ですが名無しです:03/07/01 20:45 ID:nkmMSpba
73番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:08 ID:Ngwy+ad9
あっちょんぶりけ
74番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:35 ID:oNC023Pz
あふぇ
75番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:37 ID:0hoBUsP0
国民の共有財産を!
76番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:38 ID:nfHU5vUS
警察が押収した26巻を国会図書館に蔵書すれば丸く収まるのでは?
77番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:47 ID:Tx8ONFjb
警備員らしき香具師が便所までついてくる
雑誌観覧する場所も広くないし平日なのに人いっぱいいるし
いったいどうやって切り取ったんだろう
複写センターに続く階段が穴っぽいが
あと名前とか住所とか適当に書いてもOKっぽい感じなのがどうも・・・
78番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:49 ID:nfHU5vUS
>>77
そう?ジャンルによるけど借りたら結構ほったらかしで
広くて人の少ない部屋(中になんかどっかの地域の資料みたいのがあって
待ち時間に全然興味ないけどヒマなので見てたら通りかかった係員に怒られた)
とかで閲覧だったから、もしあの状況だったら切りぬきなんかやりたい放題だったよ。
79番組の途中ですが名無しです:03/07/02 22:43 ID:oNC023Pz
>>78
ショボーソ
80番組の途中ですが名無しです:03/07/02 22:58 ID:uWXyi6Gr
>>62 ならば廃止が至当だろ
81番組の途中ですが名無しです:03/07/02 23:24 ID:G3AWRkAR
これからは、入館のときには身分証明(出来るだけ写真入りのものを)の呈示が必要だろうな。
国会図書館の所蔵物は全て後世にまで保存すべき国民の財産なのだから、これが当然の措置だ。
82番組の途中ですが名無しです:03/07/02 23:26 ID:kCDUrJaS
国会図書館に手をだすとは・・・罰金30万じゃ済まんぞ
市民権の停止だ禁治産者だ全くもう
83未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/07/02 23:26 ID:2VsG/dLp
酷い話しだ
84番組の途中ですが名無しです:03/07/03 01:04 ID:W3tihTGG
司書の友人に聞いたけど、出版社から国会図書館への献本は義務じゃないんだと。
献本してもらえない場合は国会図書館が買うんだそうだ。
献本は一タイトルにつき二冊が好ましいのだが、やはり一冊というケースが多くて
ものによっては所蔵されているものはその本一冊限りという場合が多いんだって。

再版されない漫画雑誌を、しかも現在入手困難なものを国会図書館が探して金出して買って
補充する可能性はゼロ。

大事に閲覧してほしいものだ。

85番組の途中ですが名無しです:03/07/03 02:26 ID:aoBGIoig
あっちょんぶりけよのさ

86番組の途中ですが名無しです:03/07/03 03:58 ID:GrXL+eCK
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
87sake:03/07/03 04:38 ID:xfkRhLyS
確かにそれも名言だな
88番組の途中ですが名無しです:03/07/03 19:12 ID:uHaqRYrh
犯人は死刑。
89>:03/07/03 19:15 ID:MmPZh+EQ
手を触れずに閲覧するようにシステムできないのか?
カメラでスキャンしてそれをディスプレイに表示、
ページメクリも遠隔操作。
90番組の途中ですが名無しです:03/07/03 19:17 ID:85Q8M4mX
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・

91番組の途中ですが名無しです:03/07/03 19:17 ID:SV1kD5Yy
ブラックジャックって、全員に復讐を果たしたっけ?
92手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/07/03 19:25 ID:apu505z8
>>22
(・3・)エェー 本を発売したら国会図書館に1冊本を渡さなければいけないって法律で決まってたRO?
93手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/07/03 19:28 ID:apu505z8
>>84
(・3・)エェー 国会図書館法により市販される本は国会図書館に納本義務があるはずだけDO?
94手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/07/03 19:35 ID:apu505z8
95番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:06 ID:vT/cmFGR
>>手塚
法律ではそうなのかも知れんけど、もしそうなら法律が機能してない。
罰則とかも無いんじゃないの?
特にマンガとかそういうのは無いもののほうが多いと思う。
国会図書館から本の注文が来るって話聞いたことあるけどな。
96番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:08 ID:QRHfxReX
納本した本が紛失破損しても、それを出版社が補填する義務まではないだろな。
97番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:37 ID:0AU33Ytu
カス野郎だな。
国会図書館から切り取って持ち逃げだと?
ふざけんじゃNeeee
98番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:40 ID:dmeTkLJT
マジで腹立つな。国の記憶だぞ。
99番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:45 ID:/WdYNbbq
俺も雲竜が表紙のチャンピオソはおもわず(;´Д`)ハァハァして
持ってかえろうと思ったことがあった。
でもやらねーのが人間だろ!
100番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:45 ID:yiWTaZQZ
100
101番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:43 ID:GrXL+eCK
>>89
このままじゃ、本はどっかに保管しといて
電子ブックで見るようになるかもな。

何にしろ酷い話だ。犯人は見てたら返却しる
102番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:28 ID:NlTQMfS1
古い新聞なんかはフィルムになってるよ。国会図書館。
103101:03/07/04 00:25 ID:axq/ELBY
そうすか
104番組の途中ですが名無しです:03/07/04 09:01 ID:YbGLpRbW
しーうーのあらまんちゅ♪
105個人情報守れ野会会長、新井宣。:03/07/04 10:41 ID:P/MRym/2
閉架式の、はず、どうやると、ぬすめんのか。日本国家の、国立図書館は。
106個人情報守れ野会会長、新井宣。:03/07/04 10:42 ID:P/MRym/2
おれは、盗まないよ、当然ですけど。
107番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:45 ID:+YChO16j
山形のサクランボ事件で触発されたボケがやっちまったな
しかし国宝級の手塚マンガに傷をつけるとは正に売国奴だ
108番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:49 ID:wRai3hGI
ファミ通とかもけっこう欠巻あったよ
109番組の途中ですが名無しです:03/07/04 18:31 ID:RT1tZh+i
実際に国会図書館に出向けば、いかに監視が甘いかわかるって。
110番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:09 ID:kyDtanu8
age
111番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:12 ID:aWOeIRBP
例えば図書館には監視カメラが無い。

本の巻末にある万引き防止用のシールみたいの剥がしてトイレに流して
あとは平然と持ち去ればいい。

今現在日本の図書館はこういうところ。
如何に日本が平和だったか分かるね。
ゲートとチェックシール張っておけば持ち出し防げると思ってやんの。
112番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:17 ID:3ZFAneUI
駄目学生と駄目リーマンの憩いの場であったマンキツに
最近DQNカップルとかギャルが侵攻してきてるんだがどうにかならないものか・・・
あいつらはなんでわざわざ小汚い牛丼屋やマンキツなんかに来るんだ?
113番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:22 ID:EG1KWK0K
>>112
折れはそういうクソバカのためにとりあえず自分でできる一歩ということで
「お黙り!ケイタ」を購入した。
114番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:24 ID:swREPJdo
なあ …… オッサン 海賊版ってのはわりが合わないってことだな……
フフフフ……
115番組の途中ですが名無しです:03/07/04 22:54 ID:xXSakQNv
今さらだけど…>>5
116番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:25 ID:aaAERLRN
ベルセルクの単行本未収録分が掲載されたヤングアニマルも盗まれてるんだよな
117番組の途中ですが名無しです:03/07/05 02:59 ID:ghEu68Ft
>>111
本の盗難祭り(もちろん全部返す)やって警備を厳重にさせるか
118番組の途中ですが名無しです:03/07/05 08:23 ID:l0vRKel6
国会図書館って、昔行った時砂鉄の入ったカード発行してもらった
119番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:24 ID:pboujP3H
わたしは秋田書店がきめた料金なんてばかばかしくて
あいてにしませんね。
わたしは命をかけて海賊版をつくっているんです。
それで読めれば390円が10万円でも高くはないとおもいますがね。
120番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:28 ID:PYdsRWdc
>>111
監視カメラすら設置してないのか・・・
そりゃ図書館側の不備を責められてしかるべきだね。

今の時代は、異常者、不審者居て当たり前、って処置をしないとね。
121番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:45 ID:j46z6TGq
旧ソビエトが米空軍の可変翼超音速爆撃機B−1に対抗して開発した超音速
戦略爆撃機。予算削減などにより計画変更を受け最高速力を削られ低空侵入
に特化されたB−1Bと異なり、予算制約も無く開発が進められた当機はマッハ2
の最高速力を持ち高々度でも低高度でも敵防空網を突破できうる高速爆撃機
として完成した。
米国の偵察衛星により1981年11月にその存在を確認された当機は同年
12月に初飛行を実施した。B−1Bに比べ一回り大きい機体はミサイルプラット
ホームとしてだけではなく、通常の自由落下爆弾も搭載できるようになっている。
B−1Bと同様の可変翼となっているが動作範囲はB−1Bほど広くないようだ。
口の悪い批評家などは当機をB−1のコピーであると言うが、用途の似通った
機体が同様の設計となることは珍しくなく、逆に垂直尾翼上半分を全遊動式と
したりSTOL性を高めるための大面積フラップ、高速発揮のための可変式エア
インテイクなど当機独自の新機軸も多く盛り込まれている。
122番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:47 ID:zn/3L/Wf
国会図書館て成人+免許だとか提示しないと駄目なんだっけ?
123番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:54 ID:l0vRKel6
>>122
俺高校の時年齢誤魔化して入ったよ。
紙に住所氏名年齢Telを記入して、受付に渡してカード発行して貰うとき
お姉ちゃんが生年月日はいつですか? って聞いてきたんで適当に答えた。
焦ったけどね。西暦に10くらい足して言ったら不機嫌そうな顔して発行してくれた。
124age:03/07/05 21:09 ID:rDdmzgD3
   , へ、     , ヘ、
  ヽ.., ' ⌒`´⌒ヽ ノ
   .l        l
   l  ,.,.,.,.,.ll,.,.,.,. |
   (|  l (0 , 0) l)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ.,.j、_σ_ ノ.ノ  < アッチョンブリケ
    /| |  ̄| |ヽ    \________
   ,.ヘ l><l l><l >
  ⊂c (人.人.人l c⊃
    (人.人.人.l
     | .| |
     | .| |
     |__|._|
     .(___)___)
125番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:20 ID:bMKDf9Fp
一人のエゴのために、情報が永久に失われる・・・
悲しいね
126番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:27 ID:nLVXP7Tf
ドジン誌も国会図書館においてあるの?
127番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:33 ID:Gu/lEivF
>>124

似てなさ杉w
128倉橋春瑠:03/07/05 21:34 ID:nMkCqiU2
ひな缶もコミック天魔も置いてません
129番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:50 ID:1Gqp/7Eg
文庫版もっと出ないのかな
130番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:51 ID:JZbcoPAA
殺したい
131番組の途中ですが名無しです:03/07/05 22:05 ID:wSfGeolw
>>129
コミック版かう!
132番組の途中ですが名無しです:03/07/06 00:41 ID:UFnvsfk9
黒男が星で
キリコが花形か
133番組の途中ですが名無しです:03/07/06 00:46 ID:yRgrAXl/
セキュリティはいったいどうなっているの
134番組の途中ですが名無しです:03/07/06 01:23 ID:nsBzKbbG
おまえたちは不潔だっ
135番組の途中ですが名無しです:03/07/06 01:26 ID:NwDGcVDI
リーベンのトゥーシューグァン駄目駄目でつね。
136呂明賜:03/07/06 02:16 ID:wVkYcyaG
楽をしてもクロウクロウ
137番組の途中ですが名無しです:03/07/06 03:33 ID:7Utjgjm9
同人誌はないです。
出版社でアンソロとして書籍にしたものならあるかもいれないけど。
国会図書館のサイトいけば本の検索がネットでもできるよ。
まずはみてみなさい。
138番組の途中ですが名無しです:03/07/06 12:02 ID:nsBzKbbG
とにかく 10万円なんか
払えませんっ
払えませんっ
払えませんっ
はらいたまえ
きよめたまえ
139番組の途中ですが名無しです:03/07/06 13:32 ID:DF7zlMfD
男坂第一部最終話も持ち去られたって本当でつか?
140番組の途中ですが名無しです:03/07/06 20:45 ID:nsBzKbbG
高いと思いなさるかね…

読みたがってる読者は未収録さえ見れれば
全財産手ばなしたって かまわないと思う……

よませてもらうありがたみは本人にしかわからないもんです
141番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:02 ID:6JV5zUef
ちょっとアブない奴だな > ID:nsBzKbbG
142番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:18 ID:kaK1KSb9
WINNYに「金!金!金!」も流れ出したなー
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

職人、さっさと次のを流してくれ
143番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:20 ID:zVU99aoX
手塚なんていう二流漫画家の作品にそんなに熱くならなくてもいいのに
144番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:24 ID:rCGxhI/m
「越前、おまえが青学の柱になれ!」
145 :03/07/06 22:39 ID:C5Ox0mrA
キチガイの仕業だな
146番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:56 ID:0ovD8RpC
>>133
一応入り口に警備員もいるし入館時には透明のビニール袋に筆記用具等を入れないと
ならないのだが、実は不透明な筆入れを持ち込んでもなんら注意されないためその中に
カッターやはさみを隠してもばれなかったりする。
147番組の途中ですが名無しです:03/07/06 23:39 ID:apSNM0Vh
つーかボディチェックされるわけでもないし、ポケットにいれてりゃ
148番組の途中ですが名無しです:03/07/06 23:40 ID:ateSObPl
エロ本たんまり国会図書館
149     :03/07/06 23:41 ID:Fo+7pOd2
火の鳥最高!!!!!
150番組の途中ですが名無しです:03/07/06 23:56 ID:ateSObPl
和図書 1−8(10件)

1. 2ちゃんねるAA大辞典 / まるへそ太郎,2ちゃんねる. -- ソフトバンクパブリッシング, 2003.3

2. 2ちゃんねる住人はばかじゃない / 2ちゃんねるVOW編集部. -- 宝島社, 2003.3

3. 2ちゃんねる宣言 / 井上トシユキ,神宮前.org. -- 文藝春秋, 2001.12

4. 2ちゃんねる大攻略マガジン. v.2(春壱番之巻). -- 芸文社, 2002.4. -- (Geibun mooks ; no.326)

5. 2ちゃんねる中毒 / ハッカージャパン編集部. -- 白夜書房, 2002.7

6. 2ちゃんねるの本. 第2弾. -- キルタイムコミュニケーション, 2000.11. -- (ホームページブックス)

7. 2ちゃんねるの本. -- キルタイムコミュニケーション, 2000.7. -- (ホームページブックス)

8. JAERI-M. 84-201〜216. -- 日本原子力研究所, 1984.11-12



151番組の途中ですが名無しです:03/07/07 03:42 ID:DUU+fiMD
一般人が海賊版をつくろうなんておこがましいとは思わんかね…
152番組の途中ですが名無しです:03/07/07 03:51 ID:D5UB0wwI
↑本間先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
153出庫 503 513 514 515:03/07/07 08:12 ID:urRuiiS8
国会図書館の本って、切り抜かれてることが多いんだよな。
ずっとページめくっていって、「あれ、行き過ぎたかな?」と思って
また最初からめくり直して、「あれ、行き過ぎたかな?」と思って、
また最初から…「ページ番号、dどる。イッテヨシ」
時間も金も掛かるけど、複写手続きしてくださいよ。
154番組の途中ですが名無しです:03/07/07 10:15 ID:+XTWwB7E
安いもんだと
思いますがね
155番組の途中ですが名無しです:03/07/07 10:33 ID:k6ukgPUu
まんだらけ
156sake:03/07/07 13:52 ID:V2/iqx5+
ブラックジャックの未収録も欲しいが
火の鳥完全版も欲しい
最近の見ると、数コマ差し替えられてたりしている
157番組の途中ですが名無しです:03/07/07 18:55 ID:LA4Cu1ZE
金!金!金!のハッシュきぼんぬ
158番組の途中ですが名無しです:03/07/07 19:01 ID:+XTWwB7E
植物人間nyで落とせた

あれは手術がヤバイんじゃなく植物状態の説明そのものがヤバイのか?
「植物は生きているけど理性はないだろう?お母さんは植物と同じ状態なんだ」
159番組の途中ですが名無しです:03/07/07 19:03 ID:y5MLDjq9
火の鳥に限らず、手塚治虫は単行本が形を変えて新しく出るたびごとに
新しく描き直しをしてるんで、何がオリジナルか断言できない場合が多い。
160番組の途中ですが名無しです:03/07/07 21:55 ID:DUU+fiMD
おまえまたみそ汁ん中にソースいれたなっ
161番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:50 ID:+XTWwB7E
シーウーノ
アラマンチュ
162番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:07 ID:7uDlvYhF
ブラックジャック、もうかれこれ6年位、全巻兄に貸したまま。
4〜25巻は、ヤツの部屋に無造作に放り出されて
ホコリが被りまくってるところを保護したがw
どうしても1〜3巻まではみつからん…
久しぶりにピノコ誕生が見たいのに〜!

所で植物人間って、母親と息子の脳みそつなぐやつ?
私のやつには普通に入ってるけど??版で違うのかな??
163番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:09 ID:+XTWwB7E
>>162
高く売れるぞ
164番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:19 ID:u8TZ1JQh
>>157
まってろ、そのうち全部流してやる。
165番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:21 ID:4EPIbIt+
最近pdfで流してくれるの多くて助かる
166番組の途中ですが名無しです:03/07/08 02:06 ID:e0I7lEtQ
パクルるんだ!

いいかい この仕事に情けは無用なんだ
海賊版をパクリと思うんじゃない
品物と思いな! 金と交換する品物だよ
167番組の途中ですが名無しです:03/07/08 09:25 ID:e0I7lEtQ
海賊版のフンヅマリ! カンブラチンキのチンドンヤー!
168番組の途中ですが名無しです:03/07/08 09:35 ID:ON1gPRI9
>>165
まさかアクロバットリーダーで読んでるのか!
恐いもの知らずだな。
169番組の途中ですが名無しです:03/07/08 09:42 ID:ASEfobMe
>>168
やばいの?
170番組の途中ですが名無しです:03/07/08 10:25 ID:JlCcTyTY
ブラックジャックの起源は韓国、、、、、、ニ
171番組の途中ですが名無しです:03/07/08 10:34 ID:AJ6qAQRb
そういえば、たけしの挑戦状の攻略本も盗まれなかったか?
172番組の途中ですが名無しです:03/07/08 16:23 ID:/59NQqzT
>>169

読みたければ、ネットに接続していないPCへCD−Rか何かで
移動させてから開きなさい。

まぁ、都市伝説だからねぇ。どこまで信じるか。
173番組の途中ですが名無しです:03/07/08 16:42 ID:kSpVK6WR
なんでAcrobatReaderがやばいんだか(ゲラ
174番組の途中ですが名無しです:03/07/08 17:59 ID:r/sEsQm0
著作権条約に加盟してない国のサーバーなら、
ホームページに堂々と掲載できるのは?
175番組の途中ですが名無しです:03/07/08 20:36 ID:plMlfQ/i
>>168
PDFに生成に使ったAcrobatのシリアルが付与されているとでも?
176番組の途中ですが名無しです:03/07/08 20:37 ID:plMlfQ/i
PDFに生成に

PDF生成に
177番組の途中ですが名無しです:03/07/08 20:39 ID:P3qoVmZp
鋭利な刃物怖いね
178番組の途中ですが名無しです:03/07/08 20:48 ID:98xoyYIF
>>175
ハァ?
179番組の途中ですが名無しです:03/07/09 09:20 ID:8Oi6Hckx
海賊版って何で海賊っていうんですか?
180番組の途中ですが名無しです:03/07/09 09:55 ID:ClXf4F25
アクロバットに著作権保護の追跡機能が仕込まれてるってのは有名だよ。
流した人が自分で生成したんなら問題ないけどね。
181番組の途中ですが名無しです:03/07/09 12:24 ID:vgVrR467
ブラック・ジャックとは、金属製(昔は皮製だった)のコップのことですが、
海賊の旗-あのがい骨をぶっちがえたマーク-の意味もあります。
お金をふんだくり、荒っぽくメスで切りきざむというわけで、海賊に見立てたのです。
いわゆる「ブラック・ジャック」というトランプのゲームとは、関係はありません。
182番組の途中ですが名無しです
じゃあ読むほうは関係ねんじゃねえのか