【油】米、イラン油田開発契約で日本に圧力・英紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼245(猫マップ作成委員会) ◆CHAINS2fXE @速報記者 ★
【ロンドン28日共同】28日付の英経済紙フィナンシャル・タイムズは、イラン最大級のアザデガン油田
の開発をめぐり、米政府が日本に対して計画から撤退するよう圧力をかけていると伝えた。イランの
核開発疑惑が浮上しているためで、イラン問題で米政府が個別取引に直接介入した初めてのケースという。

油田開発は総額20億ドル(約2400億円)の大型プロジェクト。同紙が米当局筋などの話として伝えた
ところによると、今月中旬にカンボジアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
の際、パウエル米国務長官が川口順子外相と会談し、見直しを持ち掛けたという。
(略)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030628AT3K2800S28062003.html
2番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:49 ID:nCWQSrhW
フォォォー
3番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:49 ID:mX0BieTS
うんこ言うな!
4番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:50 ID:HLQrFdvy
うんこー!
5未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/06/28 12:51 ID:KzhQ0JVA
うんこー!
6番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:51 ID:mBYMe+Pj
うんこー!
7番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:mX0BieTS
うんこー!
8番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:F4OAu4wP
うんこー!
9番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:vBM19Hvf
替わりにイラクの油田開発に一口かませろ。
10番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:DAsVL5Y3
I like unko very much.
11番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:PMPWrdNW
うんちー!
12番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:52 ID:iPUXbJJ/
うんこー!
13猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/28 12:53 ID:iMGk9k/Y
うんこー!(;´Д⊂)
14番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:54 ID:vBM19Hvf
              人
             (__)
            (____)
    ( ・∀・) うんこいってくる
            ⊂  つ
           ∴(つ ノ
  (ノ
15番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:54 ID:wIcrzQs4
小泉と、日本政府がどういう対応に出るかで今度の選挙どこに入れるか決める。
16番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:54 ID:mX0BieTS
うんこを馬鹿にするな!
17番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:54 ID:9BcKLjuR
うんこー!
18番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:56 ID:F0Mla8S2
もう一度、反米国と結束して米国と戦争しよ!
19番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:56 ID:mX0BieTS
うんこにだって、権利はある!
20番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:57 ID:DAsVL5Y3
増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!増税!
21番組の途中ですが名無しです:03/06/28 12:59 ID:W8FT4Szv
アメリカ強すぎるから4つくらいに分割しよーよ
22a:03/06/28 13:00 ID:UtISDxdY
「イランの核開発疑惑が浮上しているためで」
ってどういう事?
圧力の意味がイマイチ、わかんない。
23番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:01 ID:F0Mla8S2

もう一度、反米国と結束して米国と戦争しよ!

もう一度、反米国と結束して米国と戦争しよ!

もう一度、反米国と結束して米国と戦争しよ!

もう一度、反米国と結束して米国と戦争しよ!
24番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:04 ID:mYnIkw0r
原子炉じゃなかったらいいと思うが
25番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:04 ID:F0Mla8S2

日、仏、独、露、中、ベルギー、イラン vs 米

で決戦キポン!!!
26番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:05 ID:1iEaLQOb
アメリカは強い、大陸とはいえ、敵対国と陸続きじゃないから本国を攻撃されることは先ずありえない。

もし、戦争するなら内部分裂させるしかないなぁ・・・・
全土にアメリカマンセー主義が全土にあるうちは無理な話だが。
27番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:05 ID:RxXHGM+U
しょうがない
28番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:06 ID:KIwXT4Dl
イランはいらんだろ。
29番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:06 ID:W8FT4Szv
取り敢えずおもしろ黒人を味方につける
30番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:07 ID:5dS5pWIL

油ときたら豚でしょ?
31番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:08 ID:F0Mla8S2
>>29
それ賛成

そして、おもしろ黒人が米政府の邪魔をする・・・・キボン!
32番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:10 ID:Ru1lDW0z
またブッシュの会社が入るってことか?
33番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:10 ID:/468eGD9
アメリカはそのうち内部分裂がおこり崩壊するよ。
34番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:11 ID:MPvlRLiE
日本は中東地域で独自外交を展開し、信頼関係を築いてきた。
この地域は親日国が多く、外交的な影響力もある。
これは戦後日本外交が築いた貴重な財産といえる。

しかし、日本にこの地域の外交の鍵を握られる事をアメリカは看過しない。
イラク戦後処理で泥沼に巻き込み、反日感情を高めれば、アメリカの利益になる。
35番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:12 ID:NOyMM7Ok
アメリカが本性を表してきたな・・・
36番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:12 ID:GtPzeu25
日本は毅然とした態度を取る必要があるな
37番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:12 ID:9WDbjzGL
これでは完全に北朝鮮とやってることがかわらんぞ
日米安保を盾に脅しをかける これじゃヤクザとかわらん
38番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:16 ID:DZ+aY/3t
ヤンキーテロされろ!
 
39番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:17 ID:DZ+aY/3t
日本は支援しなくてもいいよ
40番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:19 ID:gfwvnpXC
黙ってブッシュ殴って帰ってこい
41がらすき ◆10ccTgSaIE :03/06/28 13:20 ID:ug/oBsWw
またチェイニーか!!
心臓発作もう一回起こして氏ね
42番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:22 ID:/AbNVq2K
アメ公の癖に生意気だな。
43番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:24 ID:EPfOQQzJ
ブッシュさんよ、石油なんてくれてやるから俺に仕事暮れ
44番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:26 ID:W8FT4Szv
日本は中国を凌ぐチャリンコ大国になれば良い
45番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:27 ID:iiJovxPG
アメリカて最安値で1ガロン(3.7g)、1j20kくらいなんだよ
46番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:27 ID:gfwvnpXC
いい加減にこの石油依存体質から脱却させてほしい。。。
47名無しさん:03/06/28 13:28 ID:r3chbpEK
日本の大陸棚の拡張についても圧力をかけているらしい
48番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:32 ID:il9qIWK/
>>1
日本は天ぷらを揚げるときに
油をたくさん使うからな。
このニュースは、日本人の根源にかかわる
重要な話だな。
もしも、天ぷらが食べられなくなったら、
日本の全人口の何割が・・・・することか・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
49番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:37 ID:W8FT4Szv
10:52
外相、ウラジオストック到着。
東シベリアからの太平洋ルート石油パイプライン建設計画等で
29日副大統領らと協議。



    日   本   必   死   だ  な  (w 
50番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:43 ID:UMirzlFE
>>48
かなり無理があります。
何箇所も事実誤認が確認できます。
51番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:45 ID:gfwvnpXC
代償くらいはくれよ
52番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:48 ID:1iEaLQOb
てんぷら、コロッケの高騰の日が近いのか・・・
53番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:48 ID:W8FT4Szv
油豚の出番だな
54ROBIN ◆RVIRC/WBOY :03/06/28 13:49 ID:TWrF+ePm
↓コロッケをガソリンで揚げたらおいしいのか 試してください。
55番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:49 ID:H6/cErn/
人の言いなりや脅しに屈するな
56番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:49 ID:GtPzeu25
日本は取り引き駆け引きが苦手なので
この際きちんとやるべき
57脂豚:03/06/28 13:49 ID:MPvlRLiE
ヲレの油を使え
58番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:50 ID:YqdyaOFP
アメリカには従え
59番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:52 ID:13kru9Cs
>>48
これからはゴマの時代。
60番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:52 ID:F0Mla8S2
>>51
そんなものくれるわけないよ。
逆にイラク戦費払えって言われるよ、絶対。

もういい加減、アメリカにすがる体質変えないかんよ。
61番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:52 ID:gfwvnpXC
小泉も大変だな
外交で点数稼いでたのにアメリカにこんなこと言われちゃ・・・
どうするんだろう。
62番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:53 ID:T7MuD/2v
漏れの肛門にも圧力がかかっています!
63番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:57 ID:1iEaLQOb
>>59
胡麻税とか出てくるのかなぁ・・・

胡麻の価格、急騰の予感
6460:03/06/28 13:57 ID:F0Mla8S2
間違えた、イラン戦費ね
65番組の途中ですが名無しです:03/06/28 13:59 ID:MPvlRLiE
>>61
アメリカには点を稼いだかも知れんが、その他の国に対しては評判を落とした

独自に外交戦略を組み立てられない属国は軽蔑されるだけ。
66番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:00 ID:5/mDzAxF
何でこういうのが外国のマスコミが初出なんだよ・・
何やってんの、日本のマスゴミ
67番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:00 ID:jykICYAc
ヌッコロス!
68番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:00 ID:A+5esqgu
んなもん、さっさとアメ公に譲ったれ
だけど譲る前に油田開発予定地にプラスチック時限爆弾仕掛けて
ゴミの様に危険物持ち込んでイラン油田を故意に爆破さえmぽmたpmぱmtぱmぽ
69番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:01 ID:1iEaLQOb
多分、マニュアルみたいなのが存在するんじゃないの?
報道規制みたいな奴。
70番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:01 ID:jykICYAc
日本のイランでの石油利権>>>イランの核開発
71番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:04 ID:13kru9Cs
ほんと、アメリカはいらんこというよな!
72番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:04 ID:F0Mla8S2
結局イラク石油省もアメリカが占領したから日本が出資した石油プラントもアメリカに握られてしまったし。
73番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:04 ID:eo7WfCNs
>>48
上半期ベストかわいいレス大賞
74番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:05 ID:13kru9Cs
人間とか動物の死体を穴を掘ってどんどん貯めていったら、
そのうち石油にならないかなー。
燃やしてる場合じゃないんじゃないか。
75番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:06 ID:GtPzeu25
>>73
そんなことしちゃダメポ
にはかなわないよ
76番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:06 ID:1iEaLQOb
こんなにアメリカが必死だとは・・・・

もしかしたらもう石油は尽きかけているんじゃない?
想像よりもはるかに早く。
77番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:09 ID:MPvlRLiE
日本、アメリカに戦費を負担させられ、自衛隊は下僕として使われ、石油開発権は奪われたあげく、
アラブでの信用を失い、アメリカの属国と見なされ、テロの対象国になる。

もうだめぽ
78番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:11 ID:GtPzeu25
アメリカとはどこかで線引きをしなきゃダメだな
このままではテロ対象国になりかねないし
テロ対象国になるほどの恩恵はあずかってない
79番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:20 ID:gfwvnpXC
これはアメリカの戦略の一つだよ
ペリー習った時に教わっただろ?
アメリカはムリな要求を提案して相手が要求を断ったところに
要求内容を下げた要求を相手にもちかけると。
相手側は一度要求を断っているので譲ってもらったと錯覚し
要求内容を下げた要求をのんでしまうと。
これ狙いなわけぢょ
80Zシリーズ開発関係者:03/06/28 14:22 ID:tPrLxWM1
ブッシュ死ね
81番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:23 ID:il9qIWK/
今回の油田開発から日本が除外されたら、
鳥のから揚げとか、レバ刺しの「ゴマ油塩ダレ」が食べられなくなるんだぞ!!!
みんなそれでも良いのがね?
ホントに良いのがね?
82番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:24 ID:F0Mla8S2
結局、日本は対等な軍事力が無いからなめられるんだよ。












早く核武装しておいた方が良い。
83番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:25 ID:q4lMEngR
何圧力かけてんだ阿呆
日本も圧力かけられますたって発表しろよボケ
84番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:25 ID:W8FT4Szv
油の多い料理を規制するべき
85番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:28 ID:mYnIkw0r
原油から食用油が取れるのか
86番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:37 ID:13kru9Cs
>>81
菜種になったね。
87番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:41 ID:UMirzlFE
もともと油っぽいもの食べないしね。
違うぞ話が。
88猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/28 18:46 ID:iMGk9k/Y
日本側は拒否の姿勢だそうだ。
89 ◆DIVER/dx5c :03/06/28 18:48 ID:64boW2pJ
>>88
テロ支援国家認定の悪寒。
まあ大丈夫だろうが。
90番組の途中ですが名無しです:03/06/28 18:50 ID:SgQkZvvX
早く日本でもテロ起きないかな・・・
早稲田とか鶴太郎記念館あたり
91番組の途中ですが名無しです:03/06/28 18:55 ID:dI8fURUN
アメリカ〆て日本が世界の警察になろうぜ!
92番組の途中ですが名無しです:03/06/28 18:57 ID:MPvlRLiE
>>89
かつてネルソン・マンデラをテロリスト呼ばわりした国だし、油断はできんよ。
93番組の途中ですが名無しです:03/06/28 18:59 ID:MPvlRLiE
>>90
なぜに鶴太郎?
94番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:03 ID:BPnvzoPf
ようするに次のアメリカの標的がイランだから、
どうせ破壊される油田を作るなって言ってるんじゃないの?
95番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:07 ID:WEoZY7e+
アザデガン油田の独占交渉権は、そもそも外務省はノータッチでしょう。
川口さんではなく平沼さんに言うべきでした。
96番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:08 ID:vG/jRnmH
アメ公死ね
97番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:09 ID:UEdo8IA9
イランの油田も独占しようとする鬼畜米英。
しかし川口ばばぁは何も言えない。
98 :03/06/28 19:31 ID:/k5C/fco
北朝鮮問題は、中国、ロシア、日本、韓国だけで解決すればいい。
安保をたてに石油資源さえも独り占めしようとするアメリカを
決して許すな!これは暴力団が用心棒代をよこせといってるのと同じ
99番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:32 ID:FjbKyQBj
アングロイラニアン石油復活ですか
100番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:33 ID:jhR8bg2k
101ROBIN ◆RVIRC/WBOY :03/06/28 19:35 ID:TWrF+ePm
もらえてももらえなくても得するのは金持ちですよ。

イラクを狙う石油王のために、アメリカの真面目な貧乏人が兵士として戦い、
フセインを守るために、イラクの宗教に忠実な貧しい兵士が聖戦に臨む。

日本はアメリカの悪いところは見習わなくてもいいんですよ|_・)
102番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:38 ID:j5Z0zfXK
どうしてそんなに見習わなければならないんだ?
103番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:40 ID:pO2WURp/
ま、アメリカだし。
104番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:41 ID:W8FT4Szv
ま、ヒップホップでチェケラッチョな国だし
105番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:43 ID:mYnIkw0r
金持ちが身近にいた方が生活は良くなる
106番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:47 ID:NoF5vcOK
>>47
これのことでしょ
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2002/20020727.html
何だかんだいってどうせ認められないんだろうな。
2009年か。
107番組の途中ですが名無しです:03/06/28 19:47 ID:imJQrrSU
またアメリカかよ、まるで大阪並だな。

108番組の途中ですが名無しです:03/06/28 20:03 ID:+cyz607t
この油田の開発には英蘭系のシェルも関わっている
シェルはどういう反応を示すのだろうか?
109番組の途中ですが名無しです:03/06/28 20:32 ID:7O4ntEYu
>>107
キサマに謝罪と賠償を要(リ
110猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/28 22:02 ID:iMGk9k/Y
鶴太郎記念館はほっといても自滅しますよ>>90
111番組の途中ですが名無しです:03/06/28 22:10 ID:bYHfg8lC
東大と東工大の人工衛星が成功したら、
手作り弾道ミサイルもつくれるんじゃないのか
112番組の途中ですが名無しです:03/06/29 00:12 ID:DAz+deRY
今度は日本を脅してます
---------------------------
日本側は抵抗しており、とりあえずイランの核問題をめぐる国際原子力機関(IAEA)
での協議で進展が見込まれる9月ごろまで、契約を先延ばしすることでしのごうとしている。
しかし米側からは、あくまで計画を推進するなら、日米関係の悪化は避けられないと警告さ
れているという。
http://www.asahi.com/international/update/0628/016.html
113 ◆GoGoGoDcDk :03/06/29 00:18 ID:2Rs0YCDI
ジャイアンとのび太の関係だなこりゃ
英の場合はジャイアンとスネ夫
114名無しさん:03/07/01 11:31 ID:vUxHMuTe
米国務省報道官、日本のイラン投資を批判
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030701AT3K0101A01072003.html
115番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:34 ID:lxQP9c3v
イラク戦争前のフランスとロシアの立場になったな。
116名無しさん:03/07/01 11:35 ID:vUxHMuTe
>>115
本当だね。苦笑
117番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:36 ID:BoRFVJs+
イランを攻めたあと無条件にその油田を日本にくれるなら考えてもいいんじゃない?
民間企業もイランに手を出すからにはそれなりのリスクも背負うべき
118番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:36 ID:0tJNkXZd
早くアメリカの州にしてくれ
119番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:38 ID:BoRFVJs+
>>118
もっと現実をみろ
アメリカの州になったらおまえはもっとひどい負け組みになるんだぞ
完全能力主義だから
120番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:39 ID:0tJNkXZd
>>119
もっと現実を見ろ
アメリカの州になったらモザイクなくなるんだぞ!
121番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:40 ID:JhMLCBdy
>>119 今と変わらないじゃん
122番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:40 ID:BoRFVJs+
>>120
モザイクがあるからいいんだろうが!
だいたいモザイクなんてはずせるだろ!
123田イ中雄大(仮) ◆QenlBuGoAE :03/07/01 11:42 ID:fasgMByy
これの為に戦争したようなもんなんだから当然だろな
124番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:42 ID:0tJNkXZd
>>122
無修正OKになっても
需要がある限りモザイク有りも作られます
125番組の途中ですが名無しです:03/07/01 11:46 ID:1RHWyg+C
モザイクがなくなればもっとパイパンが増えると思わんか?
126猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776
日本のイラン投資を批判 「不適切」と米報道官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000059-kyodo-int