〆 IBM、化学の根本を覆す発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1183@代行記者 ★
 米IBMとコロンビア大学、ニューオーリンズ大学の研究チームは、光学的
な特性を備えた半導体のセレン化鉛と、磁性材料である酸化鉄が組み合わさ
って、電子・光・磁気特性を備えた大型の結晶を生成する環境を作り出すこ
とに成功した。この研究の成果は今週発行の科学誌Natureに発表される。

(詳細は下のリンクで)
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/27/nebt_07.html
2番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:16 ID:ojaGAHWA
2!!!!!
3未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/06/28 00:17 ID:FYv8+eiA
おれのパクリ
4ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :03/06/28 00:16 ID:5uM+iFbd
(; ´Д`)<正直よくワカラン。
5番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:17 ID:8LcgZkBG


6猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/28 00:17 ID:iMGk9k/Y
そんなの俺は五年前に開発ずみだよ。
7番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:17 ID:80trtKlf
(・∀・)ウォウウォウタイムゾーン!
8万年厨房:03/06/28 00:17 ID:q3sNnQk0
あそっ
9番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:17 ID:BUUvLkBC
何に応用できるのでしょうか?
10猫マップ作成委員会 ◆EYE/Rh.776 :03/06/28 00:18 ID:iMGk9k/Y
光学機器>>9
11番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:18 ID:WPAtIQEN
ニュー側でこのスレは伸びない。
おばかさんばっかりだから。
12番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:18 ID:Ell7VthJ
乳ですが、なにか…?
13番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:19 ID:caeUEy1b
どこも覆されてないわけだが。
化合物の性質が単体の性質と異なるってだけだろ。
14番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:22 ID:9U5wce5l
そんなことは小学生でも知ってる
15番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:23 ID:LY9wlRw7
イヒ
16番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:23 ID:TapIFymZ
普通はこんな特性の結晶は有りえない
17番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:24 ID:gI5751wZ
つまりあれだ、要は
セレン化鉛と酸化鉄が組み合わさって、電磁特性を備えた
大型の結晶を生成する環境を作り出したってことだろ?
18番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:25 ID:nla20RoX
私はおばかさんです。
でもスレ伸ばしに協力します。
19番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:24 ID:0F20hIIA
>>17
ファイナルアンサー?
20番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:26 ID:HtI0kuEb
で、結局何?(´・ω・`)
21番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:26 ID:NQQlVmhh
鉛を使うから環境には優しくないとか?
22番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:26 ID:/dhxV1LI
これはあれか、糞速いMOが開発可能になるってことか?
23番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:26 ID:/vVQ2+ai
こんなん発明した奴よりも、メロンパン発明した奴の方が
よっぽど偉いわ。


・・・・と、鶴瓶が言っておりますた。
24番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:27 ID:CJCQc1pT
よくわからね〜
簡単に言えば、凄い物質が出来たって事だろ?

これで、1TのCPUでも作ってくれ
25未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/06/28 00:27 ID:FYv8+eiA
>>17
烈しく同意
26番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:27 ID:gI5751wZ
電磁特性を備えた大型の結晶、てことはつまり、

愛正会の HP

だろ?
27番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:By99Rijn
>>1
どこが「科学の根本を覆す」発見な訳?
28番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:OTICJ672
つまり、どんなことができるんだい。
29番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:IMy1t1jb
物理と化学の境目ってどこ?
化合物は化学だろうけど、電子・光・磁気は物理のような気がする。
30番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:caeUEy1b
よく見たら素材が化合物なのか。
合金にならなかったってのが新しいのかね?
それでも、化学の根本なるものが覆ったとは思えないけど。
31番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:4Ev98s2u
これで例の土木作業員は覚せい剤を作ったのであった
32番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:28 ID:KAFkIKJ5
またメンインブラック?
33番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:29 ID:wcA9ASx+
俺にはこのニュースの偉大さがよくわかる
34番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:29 ID:OO4rYkRn
2+2=5か。その程度の発見は腐るほどある。
35番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:30 ID:OTICJ672
>>33 ちくしょー
36番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:30 ID:OgeVrE9I
ほー,これはマジで偉大な発見だな.
角度とか.
37番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:30 ID:/dhxV1LI
メタ素材ってぐぐっても7件しかヒットしない上にどいつもこいつも外れリンクだぞゴルァ!
38番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:31 ID:yeBjQ6+s
要するにスカラーだろw
この程度の発見で有頂天になってるIBMって(プ
39番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:31 ID:OO4rYkRn
WinMXの方がすごい
40番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:31 ID:LY9wlRw7
科学誌ナチュレはよく読むよ
41番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:32 ID:hjtrrtXh
>>39
ワロタ
42番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:32 ID:gI5751wZ
結局のところ、研究成果はこれだ

http://www.aiseikai.or.jp/
43番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:33 ID:Ffa5cvrW
米IBMとコロンビア大学、ニューオーリンズ大学の研究チームは、光学的
な特性を備えた半導体のセレロン化鉛と、磁性材料である酸化鉄が組み合わさ
って、電子・光・磁気特性を備えた大型の結晶を生成する環境を作り出すこ
とに成功した。この研究の成果は今週発行の科学誌Natureに発表される。

Pen4より遅い
44番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:34 ID:SZNXnpaT
熱力的には系の自由度がむっちゃ少ないのにばっちり相転移してるってこと?
45番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:36 ID:cHMR8pl+
あぁ、あれね
46番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:39 ID:KAFkIKJ5
        

             し っ た か 警 報 



47番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:39 ID:bWy2ZO0w
こんなときこそ材料物性板。
48番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:40 ID:So/czwSz
イオン注入なインターネッツですね
49番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:40 ID:NzyWeq07
>>45
そうそう
50番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:42 ID:LMIrgDal
まあ、この原理は俺が10年ほど前に思いついて
そのとき2ちゃんねるに書き込んだもんなんだがな。
51番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:42 ID:ofytF0eF
>>47
たまに聞くけど、そんな板どこに有るんだよ?
52番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:43 ID:JK9klwvi
なるほどなこれは大変な事になった
俺の仕事にも影響が出るな
53名無しマテリアル:03/06/28 00:44 ID:3QH/xIM1
呼んだ?
54番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:45 ID:o2iegSy9
どこがすごいのかわからん
55番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:46 ID:nTz14d8U
これで光線銃を使ったテレビゲームが開発されんぞ!
56番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:47 ID:r9Y5OXj3
International Business Machine (C)
57未来少年コサン ◆yXDnqpYtKk :03/06/28 00:47 ID:FYv8+eiA
これで東京〜グアム間が一時間になる!
58番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:48 ID:2LH13mn/
>>34
この発見によってのび太のテストの点数があがりました。
59番組の途中ですが名無しです:03/06/28 00:54 ID:gbuXUmHN
これでようやくガンダムが作れるようになるな
60番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:20 ID:l5wJTytl
根底じゃないの?
61番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:23 ID:EXXK/s9J
先を越されて悔しがるライバル研究所員
62番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:28 ID:4wXCbXuP
あれだろ、おでんに入れると美味しくなるやつ。
63番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:29 ID:KAFkIKJ5
グルタミン酸
64番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:30 ID:26mXJaz8
トンカツとキャベツの千切りの相性のよさを
最初に発見した人の方がえらい
65番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:31 ID:FlnZFlAN
あれだろ、発ガン性のある人工甘味料だろ?
66番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:32 ID:pNEDmKQI
オレの大発明が
どこからか漏れていたようだ
67番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:32 ID:4wXCbXuP
洋食なのに味噌タレ掛けた名古屋人も少し偉い。
68番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:33 ID:EA4tBYr4
どれだけすごい発見かはこのスレの伸びを見れば一目リョウゼン。
そういやタマゴの黄身からエイズの特効薬が作られるとかずいぶん昔に
聞いたが未だにエイズの特効薬は出てきてないな。
ま、今度の発見もそんな程度だろ。
69番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:33 ID:6+bmL8BP
ねぽんを覆すほどか・??
70番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:38 ID:fFfi6H3a
俺の肛門も覆えされました。
71番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:39 ID:GXa7BAr8
この板の住人のもっぱらの関心はTatuドタキャン祭りらしいしなw
72番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:39 ID:fKODTCVq
ねもと氏も大変だな。
73番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:40 ID:KpRUoxNt
>70
病院いけ
74番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:43 ID:WhrD66q3
要するに今までミクロでやってたものが、何倍もの大きさで実験できるってこった
例えばでかい雪の結晶が作れる
75番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:58 ID:GXa7BAr8
つまり>>70の肛門も何倍にも拡張できるわけだな
76番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:59 ID:N7rRcCZy
素粒子の時代へ突入?
77番組の途中ですが名無しです:03/06/28 01:59 ID:rUU8G12C
実は勘違いでしたに100メガヘルツ
78番組の途中ですが名無しです:03/06/28 02:03 ID:DMgk6si8
ようするに、動物のペニスを食べると精力絶倫になる、みたいな発想だろ
79番組の途中ですが名無しです:03/06/28 02:08 ID:WTYjW5I2
電子と光が通るわけだから、電源供給しながらデータも
送れる光ケーブルとか、半導体に使えば、ベースに光で
直接入力とか、エミッタから光を出すとかできるかも。
80番組の途中ですが名無しです:03/06/28 02:12 ID:OOdifC4P
>>82がわかりやすく教えてくれる
81 ◆l8A/No6666 :03/06/28 02:17 ID:1y+HOY1k
要するに乾電池だな。
82 ◆l8A/No6666 :03/06/28 02:19 ID:1y+HOY1k
ああ、書き込んだけど全然面白くない。
83番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:06 ID:Vi+Jzcz8
>数万個の原子で構成されるこうしたいわゆるメタ素材は、自然界では発生しない。
>例えばこの実験に使われた基本的な結晶は、6万3000個の原子で構成され、
>個々の素材にはない特性を備えている。

新品種が交配だけ(?)でなく
遺伝子操作でもできるようになった
みたいなことのなのかなぁ
84番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:16 ID:fFfi6H3a
>>79
バッテリー部分が必要無くなるのか。
携帯がさらに薄くなるのか?
85純川情三:03/06/28 03:26 ID:j1GztNBl
正直何ができるかまだ良く判らないと言うところが,この発見の凄みなのだが
86番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:28 ID:sVpEa7Wu
>>83
そんな感じっぽいねぇ
87憐金術師 ◆SV650/4cSc :03/06/28 03:45 ID:Kd7gxLAP
分子→新結晶の錬金術もどき?
88番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:46 ID:ql0EgKFX
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i 
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
89番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:48 ID:GXa7BAr8
確かに凄いと思うが、具体的な用例が出てこないとピンとこないな。
ようするにチンコでありつつマンコでもあり、且つプレイステーション2なわけだよな。
90番組の途中ですが名無しです:03/06/28 03:53 ID:LgFQwuht
89がこのスレをまとめてくれました。
よって、


終了。
91番組の途中ですが名無しです:03/06/28 04:29 ID:Fbt70VtR
つまり、UFOの素材の解読に成功したっちゅうわけだ。
92 :03/06/28 07:37 ID:7nGD5z25
こういう物質って、安定しているのかな?
93グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/06/28 07:39 ID:zDwh4Pd2
なんかぷりぷりしてそう
94プレス ◆8ou/fPress :03/06/28 07:40 ID:TIez8Bk8
ほうほう
95番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:41 ID:yR9lnJAJ
化学の根本 って会社があるんですか?
96番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:42 ID:bJpauupn
根元はるみ?
97番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:44 ID:l9bwS+5W
これは革命的発見ですよ
98番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:47 ID:ChrVa4ge
物理化学の教科書の序って、書いてあること似通ってる
99番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:49 ID:ZjsRk7kF
インディーズバンド結成したって言ってた根本君、
今何やってんだろうか
100番組の途中ですが名無しです:03/06/28 07:53 ID:3DswFYX4
100
101番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:01 ID:5G6o4LIu
実は>>1もよく理解できていない、
と言ってみるテスツ。
102 :03/06/28 08:01 ID:7nGD5z25
>>98
学問体系がしっかりしているからかな?
研究者の中で共通認識がきっちり出来上がっているのかも。
103番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:11 ID:PnvVbbNC
つまりこれからは大型の結晶構造をした新しい物質を作ることができるように
なるってことだろ?そうなんだろ?
104番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:14 ID:V88HQODb
つまり自転車をもっと速くできると
105番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:18 ID:ChrVa4ge
>>102
いや、なるべく数式を〜とか、先輩から怖いと聞いてるだろ〜とか。
106番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:18 ID:iOBsxz5T
要するにあれだな。
後はよろしく
107番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:29 ID:t/SB6BcD
こちらこそよろしく。
108番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:39 ID:pDpiVTi5
ねもっちが何やったか知らんが実用化は当分先だろ?
109番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:42 ID:oBs9QOe/
これさえあればあと10年は戦える
110番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:44 ID:S6gxgSO4
というかおまえら本当になんで化学の根本を覆す発見なのかが分かってないみたいだな

ニュー速萎え
111番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:46 ID:ByiTpqhf
醤油シュポシュポを開発したドクター中松の方が…
112从o^ー^从御飯喰:03/06/28 08:47 ID:5B92gZCZ
>>110
なんかワラタ
113番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:47 ID:pxkjc0Rs
またブルーウォーターか
114番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:50 ID:t/SB6BcD
>>110
ニュー速勃起
115番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:52 ID:pDpiVTi5
記事かいてる香具師も何もわかってないんだろ
この手の素材は合成した香具師は色々いうんだが
実用化してみるとお話にならないって事が多すぎる
本当にねもっちが引っくり返るかはネイチャー読んでから判断汁
116番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:52 ID:mYnIkw0r
今週発行の科学誌ネ−チャン
117番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:53 ID:f6FDdTZZ
ワープ航法が可能になるってことだ
118番組の途中ですが名無しです:03/06/28 08:53 ID:B2MeZ6iq
イヒッ
119番組の途中ですが名無しです:03/06/28 09:06 ID:pndo9xh4
確かに、技術自体はすごいとは思うけどそれを何に応用するのか?
とか言われると具体的にいいアイデア浮かんでこないよね。
遠隔操作で医療行為できるようになるとか?
120番組の途中ですが名無しです:03/06/28 09:11 ID:S6gxgSO4
>>119
例えば現在液晶というものは非常に貴重な物質だが
液晶に代わる物質を大量生産する環境を作ることが出来る

また、SFなんかでおなじみのホログラフディスプレイにも応用できる
121番組の途中ですが名無しです:03/06/28 09:17 ID:pndo9xh4
>>120
正直、「へぇ〜」としか言いようがないぽ・・・
122番組の途中ですが名無しです:03/06/28 09:20 ID:S6gxgSO4
>>121
PC用の高性能省スペースディスプレイがCRTと同じくらいの値段で手に入るのだぞ
123番組の途中ですが名無しです:03/06/28 09:20 ID:6dDC7MTF
数万個
124番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:01 ID:eWje00U9
化学の根本が覆ったんなら、今高校の科学の教科書に載ってることを勉強しても
意味無いってことだよね
125番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:08 ID:Jq/6tgdu
IBMの中で働いてる俺にとってはグッドなnewsだな
126番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:09 ID:mYnIkw0r
化学オタキモイ
127番組の途中ですが名無しです:03/06/28 14:18 ID:orfds9Vz
アア おれが四才の時に考えたやつな
128z61-125-131-9.dsl.nma.ne.jp:03/06/30 00:13 ID:7eOWZfI8
特許は取ってる?
129番組の途中ですが名無しです:03/06/30 00:50 ID:yLHMyUju
化学の根本が覆すから、
明日たぶん休講だな。
130番組の途中ですが名無しです:03/06/30 00:53 ID:J3NSpqeQ


ずいぶんオーバーな表現だな


131番組の途中ですが名無しです:03/06/30 00:53 ID:NwXq16dp
この結晶に学名をつけてやってくれ↓
132 :03/06/30 00:54 ID:mxx9XoEc
>これはいわば、2と2を足すと5になるようなものだ

なんか例えがアホーンだな。
133番組の途中ですが名無しです:03/06/30 00:57 ID:bCR83vZm
血と涙の結晶
134番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:02 ID:Fz3gQwqv
化学の根本もムカつくけど、日本史の竹花のほうが嫌いだ
135番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:03 ID:zWDouBGu
>>128
こういうのは通常、事前に特許で固めてから発表します。
136スッドレストパー:03/06/30 01:06 ID:oKnMjH/G
つまりあれだな。いい感じの結晶を作り出す環境をハケーンしたっちゅーことだな
137番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:07 ID:nZXsWlnf
この発見によってどうなるの?
宇宙人とかいる?
138番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:10 ID:MXie+x4x
>>137
チョンには無関係な話だ
139番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:10 ID:M3l8+Iq4
よくわからないけど、青色発光ダイオードを開発した元日亜化学の人ピンチ?
140番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:11 ID:WdcHDx4p
つまりあれだろ!?
これでIBMが一儲けするってことだろ
141番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:11 ID:s/zNP6n3
│パ│
│イ.│
│ズ│
│リ.│
142番組の途中ですが名無しです:03/06/30 01:11 ID:UL+hbt0z
>>137
Z武について語りたい人は、最低でも五体不満足くらいは読みましょう。
手と足がないという基礎知識だけでは失礼です。
あと、異星人を科学を交えて語りたい人は、Xファイルを
見ておきましょう。
143スッドレストパー:03/06/30 01:16 ID:oKnMjH/G
つまりあれだな。今まで「電子+光」は発光ダイオードがあったから置いといて

「電子+磁気」の特性がコンパクト化できることで電磁石部品を極端に小型化
できるっちゅーことだな。モーターとかトランス等の電磁誘導系が激変する?
144番組の途中ですが名無しです
hoshu