「全く読書しない」3人に1人 文化庁「国語世論調査」

このエントリーをはてなブックマークに追加
726番組の途中ですが名無しです:03/06/22 03:46 ID:9tkY542d
俺も趣味で小説書くけど何か?
727番組の途中ですが名無しです:03/06/22 03:52 ID:e3fehlEW
自筆小説うpキボン
728番組の途中ですが名無しです:03/06/22 04:01 ID:CKMrAvnw
ぼろくそに貶されたりしたらマジで凹むからやだ。
729番組の途中ですが名無しです:03/06/22 05:37 ID:v3lQu6DP
最近はチボー家の人々読んだよ。
730番組の途中ですが名無しです:03/06/22 06:04 ID:v3lQu6DP
本読むことは別に特別な事じゃないし
読みたくない人は無理に読む必要はないけど
本っていいもんだと思うよ。
731番組の途中ですが名無しです:03/06/22 07:36 ID:b0gjr2Hf
ネットやり始めてから読みたい本増えて良くAmazonとかで
買うんだけど逆に本読まなくなったって人いる?
732番組の途中ですが名無しです:03/06/22 08:07 ID:hJ51iGU7
色川武大の「うらおもて人生録」は漏れのバイブル
733番組の途中ですが名無しです:03/06/22 11:30 ID:CfWPYxU5
色川武大、漏れが通っていた高校のあった町に引っ越してきたんだよな。
クラスメイトにもファン(阿佐田の方だけど)が多くて話題になってたよ。
その後すぐに亡くなったのは悲しかったな。
734番組の途中ですが名無しです:03/06/22 11:44 ID:++QZWjmj
>>247
>高校時代=哲学的な欲求
>現在=ストレス解消

すっごい同感です
青い頃は理論で自分を武装したいんだよな
でも社会に出ると結局、役に立たない屁理屈になることが多い

でも本はいいもんだよ。読んでて楽しいし
古本で買えば安く上がるし、自分のペースで進められるし、
気楽な趣味としてオススメできるよ
735番組の途中ですが名無しです:03/06/22 14:25 ID:FCTtI8Bv
ネット使うと読書家や読書マニアのホームページがあって
その人がたくさん読んでいる中で自分の興味のある本をそのままamazonで検索
購入するパターン

amazon使うようになってから神田まで足を運ぶことも減った人おおいはず
736番組の途中ですが名無しです:03/06/22 14:26 ID:1LlfnIdz
好きな作家の作品追いかければおのずと月に3〜5冊は読めるね
737番組の途中ですが名無しです:03/06/22 14:53 ID:PguMTFu2
文化庁の人間が理系のひとばかりだったらどうなるか
738番組の途中ですが名無しです:03/06/22 14:57 ID:qkT39axf
ゴサインタンを超える作品がないから読まねー。
739:03/06/22 15:18 ID:GhXcIS8T
>>737
素晴らしいじゃないか是非理系だらけにしていただきたい。
740番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:21 ID:DtzjCBoS
おまいら金が惜しいならブックオフで2.3冊買え
新品1冊分の値段だぞ。

あと本を読むことに高尚さや芸術性を感じたりひけらかしたりするだけな香具師はいかがなものか
清水義範の「バールのようなもの」なんて馬鹿な小説だってあるのだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167551063/qid=1056262963/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-3571052-3318764

741番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:30 ID:OFT2Jlyy
読書を全くしない人も、大統領になれる時代だよ。(選挙では負けたけどね)
742番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:36 ID:dWmony0m
文盲なので本が読めませんが何か?
でも不思議とタイプできるんです
743o:03/06/22 15:38 ID:L6XrPxIl
nanu
744番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:39 ID:SxDXdVfP
暑いから図書館へ行こうかな
でも休みの日は混でんだよな
745番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:40 ID:OFT2Jlyy
>>744
図書館では勉強している人の邪魔になるからなあ。単なる読書を目的とすると。
746番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:42 ID:dWmony0m
いつから図書館は予備校になったんですか
関係ありませんよバンバン読むべきですよ!
747番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:44 ID:q4dd1kf1
>>746
同意
748番組の途中ですが名無しです:03/06/22 15:53 ID:xnib56TJ
昔は本ばっかり読むなって怒られてたんだろ。
749番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:22 ID:OFT2Jlyy
>>746
そうなんだけど、俺は勉強しているやつは尊重したい。絶滅の危機に瀕している動物だから。
750番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:34 ID:XN2y+Wlr
中部、東海は?
751番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:35 ID:vv8Q6z+T
オレか・・・
フランス書院は本・小説にはいるの?
753番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:11 ID:MG5Gr7Nm
>>752
入るでしょ
あんなの駄目なんていう奴は小説を高尚な分化と勘違いしてるだけ

小説は誰でも買える一般的な娯楽だよ
754番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:45 ID:mrPA3QNH
まあとにかく今後に悪影響が出そうな本ってあると思う。
755番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:54 ID:zQ0ox3ZZ
>>745
うちの近くの図書館は勉強してるやつあいないよ、まじで。
でもホームレスが20人くらい、ソファーで寝てる。
756番組の途中ですが名無しです:03/06/23 00:18 ID:PQfYaoPc
>>740
清水義範のパスティーシュは種本知ってなくても楽しいけど
読んでたほうが断然楽しい。

ところで全く読まないっていうのが3人に1人としても、年に
数冊しか読まない人も読む側の2人に入ってるのかな?
厳密に調査したら読書家は30人に1人くらいになるんではないかな。
757番組の途中ですが名無しです:03/06/23 00:48 ID:tLFME/hO
買ったばかりの本の匂いがたまらなく(・∀・)イイ!!
758番組の途中ですが名無しです:03/06/23 00:52 ID:43K7N9jF
英国紳士が英国紳士である理由の一つに読書がある。
産業革命以降、商階層が富を得るようになり、
小説はそんな中流階層の娯楽の中心となった。
そこで現れたのがディケンズやテニスンなど、
ヴィクトリア朝文学の大御所たちである。
彼らの著作は文化の面から大英帝国の繁栄を支えた。

結論:紳士になりたければ本を読め。
759番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:03 ID:X6+XX8uC
>>22
「箱男」は、2chを予見していたともいえる
特に、ニュース中毒云々の下り
そういえば以前、箱男オフっつうのがあったな
760番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:07 ID:PQfYaoPc
>758
紳士は小鳥の名前と植物の名前も知ってないといけないそうだ
761番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:08 ID:n1vWhGUB
>>758
何から読んだらいいですか??
762番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:09 ID:joUbgPqf
みんな本てどんな本読むのよ?
推理小説?SF?雑学本?暴露本?純文学?エッセイ?科学書?

つまんねえよ、人生ってつまんねえよ!!!1
763番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:10 ID:lkmlK9U0
SFなら神林長平は必読
764番組の途中ですが名無しです:03/06/23 02:34 ID:hPDhHqV0
自分は推理小説と広義のファンタジー中心(サイバーパンクっぽいのや呪術っぽいのが好き)
外国文学は主にジャケ買い。表紙が天野絵だと買う。これでほとんどハズレ買ったことない。
あと、仕事に役立ちそうな&馬鹿っぽい雑学系・ビジネス書とかかなぁ。
好きなレーベルはソノラマ、ハヤカワ、電撃、河出、宝島、岩波あたり。
月に読むのは多くて10冊、少なくて5冊ってところかな。
765番組の途中ですが名無しです:03/06/23 02:42 ID:fuJ1mXfJ
新潮うんこマンセー。
えぇまあ素人ですよ。
766番組の途中ですが名無しです:03/06/23 02:45 ID:EdwMlhgc
むかしから読書してますが頭悪いです・
767番組の途中ですが名無しです:03/06/23 19:12 ID:KysL4bhW
768番組の途中ですが名無しです:03/06/23 19:14 ID:JrT2r2mz
万引き用の需要は増大
769番組の途中ですが名無しです:03/06/23 19:45 ID:qs19hzR+
>>761
まずはディケンズの『デイヴィッド・コパフィールド』『クリスマス・キャロル』等が読みやすいかと。
石炭の煙の中で繁栄するイギリスと、その階級社会に生きる人の生き様、
何かに目覚める登場人物の心の動きなどが当時の大衆娯楽として受けたのではないだろうか。

やや時代を遡ってスウィフトの『ガリヴァー旅行記』。童話と原作のギャップを楽しんで下さい。
冒険文学特有の潮臭さと、デフォルメされ風刺という形で迫り来る人間の汚点。

最終目標は「聖書」。できれば欽定訳を。
聖書はおもしろいよ。特に創世紀が。
何で一週間が7日なのか、何で蛇に足がないのか、何で女がお産で苦しむのか、
などがわかる。
770番組の途中ですが名無しです:03/06/23 22:11 ID:YtMZ17oX
デイヴィッド・コパフィールドみたいな
長くて盛り上がりがいまいちなのを素人に勧めるとは驚き。。
771761:03/06/23 22:12 ID:HbXh9dgx
>>769
レスありがとうございます

「クリスマス・キャロル」読んでみることにしました。
772番組の途中ですが名無しです:03/06/23 22:14 ID:X6oDHLjv
岩波新書とかPHP新書とか講談社現代新書とか読まないの?
773番組の途中ですが名無しです:03/06/23 22:16 ID:ckP5Lb0u
>>772
学生のときは読んでたよ
ていうか使わせてもらったよ
今じゃただの自己満のために読むものとしか思ってない
知識増えたよ〜(←ヴァカ みたいな
ネットで嘘を嘘と見抜いているほうが楽しい
774番組の途中ですが名無しです:03/06/23 22:17 ID:EteKe1Ml
最近は山田風太郎を読んでる。面白いぞ。
775番組の途中ですが名無しです
隆慶一郎読み直してるよ。
やっぱいいわ。